2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】GDP年率換算3.9%成長に上方修正 1〜3月年率改定値 民間予測を大きく上回る

1 :マカダミア ★:2015/06/08(月) 19:26:38.54 ID:???*.net
内閣府が8日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増と、
速報値から0.4ポイント高くなった。年率換算では3.9%増と、1.5ポイントの大幅な上方修正となった。
速報に比べ企業の設備投資額が大きく伸びた。生活実感に近いとされる名目は前期比2.3%増、年率換算で9.4%増と、
バブル期以来の高水準となった。

 民間予測(年率2.7%増、QUICKまとめ)を大きく上回り、2014年1〜3月期(年率4.4%増)以来の高い伸びとなった。
大きな要因は企業の設備投資だ。速報段階では未公表だった1〜3月期の法人企業統計を改定値で反映した結果、
前期比2.7%増と速報値に比べ2.3ポイント高くなった。特に増えたのが卸・小売業や電気業、サービス業など非製造業。
物流センターやホテルへの投資が増えている。国内の消費回復の兆しを反映しているようだ。

 民間在庫投資のGDP伸び率への寄与度は速報値に比べ0.1ポイント高いプラス0.6%となった。

 1〜3月の速報値から公表している内訳をみると速報段階でマイナスだった原材料の在庫が増加に転じた。
「増産をにらんだ前向きな積み増しだったようだ」(みずほ総合研究所の徳田秀信主任エコノミスト)。
卸・小売業の流通在庫の減少幅は小さくなり、いずれも押し上げ要因となった。

 事前予測では在庫の減り幅は拡大し、GDPの押し下げ要因になるとみられていた。ニッセイ基礎研究所の
斎藤太郎経済調査室長は「自動車などの在庫の高止まりは気がかりだが、全体では解消に向かっており悪い傾向ではない」とみている。

 民間住宅は1.7%増、公共投資は1.5%減とそれぞれ0.1ポイント下方修正となった。個人消費は0.4%増、輸出は2.4%増、
輸入は2.9%増で、それぞれ速報値と同じだった。

 物価変動の影響を加え、生活実感に近いとされる名目GDPは前期比2.3%増と、速報値より0.4ポイント高かった。
年率では1.7ポイント高い9.4%増と、1990年4〜6月期の年率15.7%増以来の水準となった。原油安で輸入額が小さくなり、
GDPの押し上げ方向に働いた。

 2014年度は実質で前年度比0.9%減。0.1ポイントの上方修正となったが、09年度以来のマイナス成長となった。
年度を通してみると、消費増税による落ち込みが大きかった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H1A_Y5A600C1MM0000/?dg=1
GDP3.9%成長に上方修正 1〜3月年率改定値

452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:32.94 ID:57jndIMZ0.net
1−3月期で3.9じゃもうダメじゃねえかw
アベノミクス大失敗かよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:39.90 ID:DRoaeNSu0.net
>>441
1−3月の経済全体がどうだったかなんて
企業業績の見通しには、今更あんまり関係ないだろう。
あっても、副次的なもの。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:07.78 ID:zahpeR1R0.net
>>448
ま、答えられない時点でオマエに用はないよww

上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

WSJは、世界経済の格差拡大を論じるピケティ氏に対し、
「日本だけは例外かもしれない」と、ピケティ氏自身が監修する最新のデータを挙げて論じている。

 WSJは、主要30ヶ国の収入格差のデータを集めるピケティ氏監修の「ワールド・トップ・インカムス
・データベース」から、日本に関する未公表の最新データを独自入手。
それによれば、日本の収入格差は1990年代初めからゆっくりと拡大したが、最近になって、
横ばいまたはわずかに縮まる傾向にあるという。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:21.88 ID:QORCCzIJ0.net
数値の出し方変えただけ
実態を性格に表していない

456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:11.12 ID:XkIIxpm70.net
中国のこと笑えねー

457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:35.20 ID:SckkJk1A0.net
マイナス成長してることには見猿な
メクラウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:42.79 ID:ZGM+8IBL0.net
>>455
  実態を『 性格 』には表せんよw

  ちょっと怒りっぽくなるとか?

459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:44.56 ID:3IU6GNJk0.net
夜間先物、堪えきれずに出てきやがったな

http://i.imgur.com/SviGUpw.jpg 

460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:19.30 ID:zahpeR1R0.net
上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

これが一般的な常識でしょ? もし違うと言うならアホだ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:34.88 ID:/ql5tWrvO.net
本当に不思議なんだが、景気が良いってニュースでイライラしてる奴はなんなの?
いや、正体はわかってるけど。

君達もスタンスをはっきりした方が良いぞ。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:24.67 ID:zW1i2vQH0.net
>>455
どう変えたんだ?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:34.21 ID:iddx/qZI0.net
>>454 >>460
ガチのコミュニケーション障害かよ。まあ、WSJのトンデモ記事の実在がわかっただけで十分ですおつかれ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:55.82 ID:e03RJWS30.net
>>457
既に去年のマイナス1%分は取り戻してるんじゃないか?

465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:14.14 ID:zW1i2vQH0.net
>>457
マイナス成長は去年の7〜9月までだろ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:51.99 ID:zahpeR1R0.net
>>463

あらら 答える事が出来なくなって悔しいの?? 悔しいの??ww

悔しいなら悔しいって正直になるべきだよ オマエ面白いな??ww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:57.37 ID:Fh+Ove7/0.net
プレゼンが得意な人材は、不得意な人材より所得が平均1.7倍(イギリス:シンクタンク研究)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/

468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:10.69 ID:iddx/qZI0.net
というか、本の内容を読んでない奴多いんだなあ。21世紀の資本って売れてるだけで本当に読まれてないのかもな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:14.10 ID:cInW0Cq10.net
>>459
ユーロストックス-0.62%
フランスCAC -0.67%
ドイツDAX -0.70%
アムステルダムAEX -0.64%

まあ欧州にひっぱられてる感じやね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:34.28 ID:zahpeR1R0.net
上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

コレってさ〜〜99%の日本人には良い話じゃねーの? なんで素直に良かったッて言わないんだろ??ww

471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:02.36 ID:FtYJWAeM0.net
単に3.9%成長したのではなく、
ここまで通貨の価値が下がって尚3.9%成長したのが大きいという事を理解してもらえない

472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:20.27 ID:/LW7MDBi0.net
3ヶ月でこんな変わったら経済予測なんて成り立たないからこれは大本営発表だわ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:45.32 ID:e03RJWS30.net
日本の所得格差は上位と下位ではなく
中流と下流、共働き世帯と独身非正規の格差なので
アメリカ型の格差で見てもわからない

474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:01.55 ID:CGk2RNA90.net
日本の復活が始まった

475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:11.48 ID:ZeahcjGY0.net
アベノミクス成功してるじゃないですか

日銀が国債を支え、円安誘導で好景気を抑える
そうして金利の上昇を抑える

成功してると思いますよ。
いわゆる庶民が犠牲となって国を支えてる
という構図なんですがね。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:28.02 ID:cInW0Cq10.net
>>472
経済予測基準なのはなんでなんだよw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:06.00 ID:Fh+Ove7/0.net
大学運動部主将経験者は、そうではない層と比べ平均所得が2.1倍
http://www.gurum.biz/archives/68387106.html

478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:44.33 ID:v7KbkRBc0.net
マイナスの時のブサヨ「アベノミクス失敗ざまぁ さっさと政権降りろ」
プラス字のブサヨ「これは捏造では? そもそも経済成長より心の成長こそ必要なのです 沖縄辺野古では〜」

479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:41.95 ID:j8iuqdaI0.net
>>451
マジレスすんなよ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:55.24 ID:H6L9pXE+0.net
1〜3月に成長率が上がるのは
恒例行事みたいなもんだろ。なんの驚きもない。

この後が問題でいつも0成長に近くなってしまうんだ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:58.95 ID:57jndIMZ0.net
3.9じゃ自民党も頭抱えてるだろうな
これじゃネトサポしか喜べない
さすがに安倍も失敗を認めるだろ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:06.27 ID:brxAHYoc0.net
>>471
その視点は的外れすぎ
+3.9%は主に非製造業の設備投資増加が要因だから

円安のマイナスを克服する程
原油安がおおきなプラス要因だったということ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:10.94 ID:ZGM+8IBL0.net
>>480
   毎年ゼロ成長になるのかw

   凄い国だなw ってかお前どの国に住んでるんだよw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:39.78 ID:3IU6GNJk0.net
▼ サギノミクスの悲惨な実態

トリクルダウン →起きてない。 ごく一部は資産増だが、実態は生活保護過去最多

貿易黒字拡大 →起きてない。14年度の貿易赤字は過去最悪を記録

株価上昇    →日銀年金をぶち込んで無理やり上げたドーピング相場

国民総所得1人あたり150万円増 → 虚言、たわ言

485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:50.79 ID:HhyHsOn+0.net
やっぱり安倍政権を叩いてるのは朝鮮人だったんだな
日本人なら日本の政府を批判するとかあり得ないからな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:51.79 ID:j8iuqdaI0.net
>>480
まあブサヨの願望はそれだろうな
希望通りになると良いな

487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:51.51 ID:QORCCzIJ0.net
>>462
1次速報から2次速報への主な改定要因
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/note_j.pdf

因みに来季も大きく計算方法が変わる
もはや数値に連続性はない

488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:52.81 ID:zahpeR1R0.net
そもそも、景気が良くなると消費が増える(輸入品も多く買う)から
貿易収支は悪化もしくは赤字になる

不景気になると消費が減る(輸入品など買えなくなる)から
貿易黒字になる

貿易黒字を良い話、貿易赤字を悪い話ッて思ってる人って馬鹿だよね?w逆だしww

489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:42.44 ID:+uQZRzJp0.net
金利が上がらず、インフレに出来る訳が無いwww

490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:03.89 ID:j8iuqdaI0.net
>>484
日本の生活保護は仕事が無いから増えてんじゃないと思うよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:16.78 ID:iddx/qZI0.net
>>466
アメリカのような経営者報酬による格差は日本には目立った形では存在しない、ってピケティもあらかじめ著作物の中で言及してるって引用してるだろ?
それで、アメリカのような経営者報酬による格差は存在しないからピケティの理論は間違ってる、って後から言って何になるんだ?
んで、前の引用部分のすぐ後に

>格差拡大の根本的な力─ ─ r>g
>図T ? 2で示された第二のパターンは、ある意味でもっと単純でもっと明白な格差拡大メカニズムを反映したものだ。
>こちらのほうが、まちがいなく富の分配の長期的な進展に与える影響は大きい。(略)
>さらに、もし資本収益率が長期的に成長率を大きく上回っていれば(これは経済成長率が低いときには、必ずとは言わないまでも起こりやすい)、
>富の分配で格差が増大するリスクは大いに高まる。
>この根本的な不等式をr>gと書こう(略)。これは本書できわめて重要な役割を果たす。ある意味で、この不等式が私の結論全体の論理を総括しているのだ。
>資本収益率が経済の成長率を大幅に上回ると(19 世紀まで歴史のほとんどの時期はそうだったし、21 世紀もどうやらそうなりそうだ)、
>論理的にいって相続財産は産出や所得よりも急速に増える。相続財産を持つ人々は、資本からの所得のごく一部を貯蓄するだけで、その資本を経済全体より急速に増やせる。
>こうした条件下では、相続財産が生涯の労働で得た富より圧倒的に大きなものとなるし、資本の集積はきわめて高い水準に達する─ ─ 潜在的には、
>それは現代の民主社会にとって基本となる能力主義的な価値観や社会正義の原理とは相容れない水準に達しかねない

と述べている。OECDとピケティのアプローチは違うけど、格差の問題を放置するとよろしくないよ、という点では変わらんよ。
というか、これ以上ピケティについては21世紀の資本を買え。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:55.45 ID:cInW0Cq10.net
>>487
それ1次速報出す時点でわかってなかったものを2次速報の時に正確な情報に置き換えたって話やで

493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:08.72 ID:brxAHYoc0.net
>>487
えっ?普通の1次速報→2次速報の変更だけど
「連続性がない」って何?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:11.27 ID:uknusFqm0.net
ああ、ゲタを上げる作業をしちゃったか

「ゲタ」という単語が分からない奴は
http://turumar.web.fc2.com/colum/gdp-geta.html
でも読んで勉強してくれ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:47.44 ID:NhebUqXT0.net
この機会に転職するかな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:08.38 ID:t9OANA4o0.net
>>439
オレはボーナスが入っても使わないけどな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:35.47 ID:zahpeR1R0.net
>>491
ピケティが間違ってなんて言っていない

日本は例外的な存在だと指摘しているにすぎない
事実だろ?

上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:57.04 ID:zW1i2vQH0.net
>>487
1次速報から2次速報への変更は毎回行われてるだろ。
いつもと同じ変更では?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:06.68 ID:3IU6GNJk0.net
安倍チョン、必死で株価吊り上げてるのに何で嫌われてんの?


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( へ)(へ)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-   
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。    変だろ  フツー

500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:53.22 ID:ZGM+8IBL0.net
>>487
   がボコボコですやんw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:06.13 ID:t9OANA4o0.net
>>394
『韓国は今年潰れる』って嫌韓バカが毎年言ってるけど、潰れてないじゃん

502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:06.58 ID:iddx/qZI0.net
>>497
例外じゃないよ。ってピケティがすでに反論の前に著作の中で論破済みで、記事にもその内容が載ってるんだよ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:14.56 ID:cInW0Cq10.net
>>496
あんたのことは知らんが普通の人はそうってことだよw

504 :名無しさん@13周年:2015/06/08(月) 22:56:32.12 ID:BjD9cU41x
周りのブレーンがまともなだけで安倍は馬鹿だから経済政策の効果は理解してないと思う
そうじゃなければ財務省の口車に乗せられて景気条項発動で止められた増税をしなかったはず
でも神輿が安定してないと周りのブレーンが正しい政策行えないので当分は安倍継続でいい
高度経済成長を実現した池田も官僚の提案に乗っかってたしな

505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:21.14 ID:vpOlUOKi0.net
散々下がった後、反転して上昇。
ネトサポ「上がった!上がった!サヨクざまあ!」

滅びるぞこのままでは

506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:12.42 ID:j8iuqdaI0.net
>>501
いや、もうヤバくね?あの国

507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:32.06 ID:opDmCBa40.net
>>470
日本の格差は世界で見ても異質。
・官民格差
・世代格差
・正規・非正規格差・・・

508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:46.66 ID:MTIQ7u0P0.net
しかし下らない話でスレが良く続くなぁw

前期比で1%にも満たないGDP増加が有っただけだろ
次の四半期がどうなるかも判らないし、こんな発表だけで好景気になる訳でもあるまい
好景気キターとか言ってる奴は頭大丈夫か?w

509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:13.21 ID:1DNtImos0.net
つーか、なんで今回だけ前期比で出してんの?
前年同期比じゃなく?w

510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:43.33 ID:zahpeR1R0.net
>>502
日本に格差が全く無いなんて言っていない、あるに決まってる
しかし、アメリカのような強烈な格差は日本には存在しない。
アメリカのような1%が支配する社会でもない。事実を認めろよww

ピケティの話は反論ではなく、苦しい言い訳程度の話

511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:27.25 ID:uknusFqm0.net
>>508
いやそうじゃないぞ
下駄を一生懸命はかせて前年度平均成長率をアップさせて
アベノミクスに効果があったと思わせる作戦だ
極めて政治的

512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:54.41 ID:O7I0SbMw0.net
>>509
シー

513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:07.09 ID:ZGM+8IBL0.net
>>509
  前年同期が消費税駆け込みで無茶苦茶高いからな。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:11.51 ID:zW1i2vQH0.net
>>509
毎回前期比だろ。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:32.22 ID:j8iuqdaI0.net
>>508
その理屈だと必死に下げようとする奴の気持ちの方が分かんないよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:52.69 ID:zahpeR1R0.net
>>507
>・官民格差
>・世代格差
>・正規・非正規格差・・・

全部認めるし、その点は認識してる。
欧米の格差問題とは違うから欧米は参考にならないという話

517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:58.48 ID:Fh+Ove7/0.net
お祝いにベンツ買っちゃおうかな
日本復活万歳!!!
明日は飲み屋貸切で飲むぞーーー!!!

518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:19.41 ID:fD61UNoO0.net
>>508
緊縮財政続けるって明言してるんだから、好景気なんか来るわけないわなあ

519 :朝鮮チンピラ撲滅!!:2015/06/08(月) 22:53:27.34 ID:CZ4q63/+0.net
>>1
>率換算3.9%成長に上方修正

これは、売国民主、売国公明、売国共産、売国維新、以下無視には絶対に無理。

ホントに、民主党政権時代のブラックチンピラ連中(ほとんどが朝鮮系)はひどかった。

まだ、道なかばだ!
朝鮮チンピラブラック連中によって、日本の若者が潰されるのを防げ!!
朝鮮チンピラ撲滅!!

520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:34.12 ID:zW1i2vQH0.net
>>513
今回初めて統計を見たブサヨですか?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:39.09 ID:ufjYVP2b0.net
>>508
久々のプラス指標なのでネトウヨ大歓喜なのです

522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:21.69 ID:IXXGGav00.net
対象が一部の金持ちと公務員
本当に貧乏な庶民を対象にしてないから幾らでも捏造出来るし
数字を盛る事もできる
最初から国民を騙す事が目的
国民の為に政治をしていない政治家の実態がこういうところに数字として表れる
それでも国民が政治家を断罪出来ないのでやりたい放題
政治家は庶民に対して犯罪を犯し続けてるのに暴動もないから滅茶苦茶

523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:55.06 ID:9Rg0sZfq0.net
昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本はついに韓国に抜かれるってよ

円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み

2014
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本人を韓国人より貧乏にした総理になっちゃったね

524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:08.69 ID:brxAHYoc0.net
>>509
莫迦は出てこなくていいから

>>508
「物価上昇によって景気がよくなる」という
リフレ莫迦が言うよーなルートでは景気は良くならず

原油安=物価下落によって景気恢復がはじまった
と判明したのは、とても大きなコトだよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:09.60 ID:57jndIMZ0.net
過去の1-3月期のGDP成長率(年率換算値)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

近年最低

526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:14.44 ID:ZGM+8IBL0.net
>>520
  いやつい機械的に。

  そうだよね。直近の成長率なんだから前期比だよな。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:05.71 ID:iddx/qZI0.net
>>510
ふんふん、それで?
OECDの調査だって俺のレスだって、アメリカのほうが日本より格差あるよ、って言ってるが何と戦ってるんだ?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:04.35 ID:DFf7yEf60.net
>>525
そんでいつミンスが消費税上げたの?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:30.47 ID:zahpeR1R0.net
ドル建てで見たら、日本の物価が劇的に下がった

家賃も光熱費も通信費も食費もドル建てでみたら劇的に下がった
国の借金も劇的に低下した

ドル建てで日本人の生活は劇的に良くなったよね?? 
なんでドル建てじゃダメなの? (・∀・)ニヤニヤ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:39.29 ID:j8iuqdaI0.net
>>521
上がって悔しい人の立場を考えると泣けるw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:43.37 ID:brxAHYoc0.net
>>525
おまえは、いつになったら間違いを直すんだよw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:35.92 ID:cInW0Cq10.net
ドル建てって左翼は言うけどドル建てで計算したら地獄を見ることになるぞ?
防衛費見てみろよ
民主党政権はどれだけ防衛費(ドル建て)を費やしてきたんでしょうねw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:37.64 ID:zahpeR1R0.net
>>527
オマエが使いたい指標によれば・・・だろ? 

オマエが見たい指標によれば・・・だろ? 

オマエが信じたい指標によれば・・・だろ? 

それが何か??

534 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:13.83 ID:Cx1WXjxT0.net
そして忘れた頃に0.5パーセントぐらいに下方修正されるのがいつものパターンだよな

535 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:23.92 ID:9Rg0sZfq0.net
>>529
 君は、ドルで給料もらってんの?
 日本人の給与は円建てだから、ドル建ての収入は劇的に低下してるだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:24.82 ID:ZXXXEoSY0.net
スーパーに買出し行く日が週2になった。もとは4くらいだった。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:30.61 ID:ZenUUvdA0.net
4月〜6月の設備投資は
前期比で7.4%減少になる見通し

GDP:設備投資増の持続性に懸念も 改定値大幅上方修正
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m020056000c.html

538 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:31.03 ID:j8iuqdaI0.net
>>523
その前に韓国の成長率が日本以下になりそうだよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:55.84 ID:DFf7yEf60.net
日本の第1四半期GDPが大幅に上方修正、年率3.9%に=中国ネット「中国人観光客がしっかり貢献したおかげ!」「日本の先行きは明るいのに…」
http://www.recordchina.co.jp/a110957.html
「安倍ちゃん、グッドジョブ!」wwwwwwwwww

540 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:24.42 ID:tsyqxzGh0.net
>>534
天災を待ってみんなひどい目にあってへとへとになった頃にそれを理由にして下方修正するんだろうなw
超大型台風を待ってるんじゃないの?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:31.25 ID:H6L9pXE+0.net
>>537
次の四半期が大幅に下がるのか
いつもどおりだな。てか去年以上に下がるのだな

542 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:39.58 ID:j8iuqdaI0.net
日本の景気が良くなると困る人間って紫ババアと朝鮮人だけでしょ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:44.20 ID:NWXmaPir0.net
>原油安で輸入額が小さくなり、
>GDPの押し上げ方向に働いた。

原油が安くなったから助かっただけ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:44.63 ID:zahpeR1R0.net
>>535

ドル建て馬鹿に対する皮肉だw 理解しようぜ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:02.63 ID:MTIQ7u0P0.net
>>511
発表だけで実体経済に影響が出るなんて考える奴は居ないぜ
アンケートでも好景気を実感してるのは20%以下だろ、その数字が変わらないとイメージ操作しても無駄だよ
実際、大多数は景気が悪いと感じてるんだ

>>515
下げようとしてる奴なんか居ないだろ
こんな発表に意味が無いって書いてるだけに読めるぜ

>>518
海外にはバラ撒いてるみたいだけどなw
そうしないと相手にして貰えないんだろうから、哀れな総理だ

>>521
何か哀れだな

>>524
物価下落?何処の国の話なんだ?景気回復が始っているかどうかも不明だし

546 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:14.59 ID:ZenUUvdA0.net
>>537
訂正

4月〜6月の
設備投資の先行指標である機械受注は
前期比で7.4%減少になる見通し

GDP:設備投資増の持続性に懸念も 改定値大幅上方修正
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m020056000c.html

547 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:49.37 ID:iddx/qZI0.net
>>533
俺が使いたい指標って何?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:58.98 ID:tsyqxzGh0.net
7月の大幅値上げで国民の消費も音を上げます。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:12.10 ID:cInW0Cq10.net
>>538
いいことを教えてやろう
10円が50円になったら40円アップで400%アップになるけど
100が140円になっても40円アップで40%アップにしかならないんだ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:38.93 ID:zW1i2vQH0.net
>>534 >>540
2次速報から改定されたことはないんじゃないかな?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:06.56 ID:mB5zfr3s0.net
安倍氏大勝利age

総レス数 1004
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200