2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】GDP年率換算3.9%成長に上方修正 1〜3月年率改定値 民間予測を大きく上回る

1 :マカダミア ★:2015/06/08(月) 19:26:38.54 ID:???*.net
内閣府が8日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増と、
速報値から0.4ポイント高くなった。年率換算では3.9%増と、1.5ポイントの大幅な上方修正となった。
速報に比べ企業の設備投資額が大きく伸びた。生活実感に近いとされる名目は前期比2.3%増、年率換算で9.4%増と、
バブル期以来の高水準となった。

 民間予測(年率2.7%増、QUICKまとめ)を大きく上回り、2014年1〜3月期(年率4.4%増)以来の高い伸びとなった。
大きな要因は企業の設備投資だ。速報段階では未公表だった1〜3月期の法人企業統計を改定値で反映した結果、
前期比2.7%増と速報値に比べ2.3ポイント高くなった。特に増えたのが卸・小売業や電気業、サービス業など非製造業。
物流センターやホテルへの投資が増えている。国内の消費回復の兆しを反映しているようだ。

 民間在庫投資のGDP伸び率への寄与度は速報値に比べ0.1ポイント高いプラス0.6%となった。

 1〜3月の速報値から公表している内訳をみると速報段階でマイナスだった原材料の在庫が増加に転じた。
「増産をにらんだ前向きな積み増しだったようだ」(みずほ総合研究所の徳田秀信主任エコノミスト)。
卸・小売業の流通在庫の減少幅は小さくなり、いずれも押し上げ要因となった。

 事前予測では在庫の減り幅は拡大し、GDPの押し下げ要因になるとみられていた。ニッセイ基礎研究所の
斎藤太郎経済調査室長は「自動車などの在庫の高止まりは気がかりだが、全体では解消に向かっており悪い傾向ではない」とみている。

 民間住宅は1.7%増、公共投資は1.5%減とそれぞれ0.1ポイント下方修正となった。個人消費は0.4%増、輸出は2.4%増、
輸入は2.9%増で、それぞれ速報値と同じだった。

 物価変動の影響を加え、生活実感に近いとされる名目GDPは前期比2.3%増と、速報値より0.4ポイント高かった。
年率では1.7ポイント高い9.4%増と、1990年4〜6月期の年率15.7%増以来の水準となった。原油安で輸入額が小さくなり、
GDPの押し上げ方向に働いた。

 2014年度は実質で前年度比0.9%減。0.1ポイントの上方修正となったが、09年度以来のマイナス成長となった。
年度を通してみると、消費増税による落ち込みが大きかった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H1A_Y5A600C1MM0000/?dg=1
GDP3.9%成長に上方修正 1〜3月年率改定値

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:46.21 ID:LCQpfSUQ0.net
モノが売れずに在庫が増えただけ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:57.36 ID:xLpnFUzY0.net
ネトサポ勝利

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:51.75 ID:0eWb8M6d0.net
GDP下がる→アベノミクス失敗!日本はもう終わり!
GDP上がる→大本営発表!アベノミクスは失敗してる!日本はもう終わり!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:55.25 ID:RTcLeUwlO.net
都道府県各地に平等に分散されてるかが問題だ。

大都市圏集中じゃああまり価値のない話だ

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:03.50 ID:Hn+J8voa0.net
GDPが上がることはありえない。自民党だから。民主なら上がる。
                                           馬鹿左翼

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:20.45 ID:0w+aKMkb0.net
GDPはネトウヨ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:20.78 ID:vpVmK60R0.net
安倍ちゃんGJ。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:42.54 ID:k2aUkvxl0.net
求人右肩上がりだしな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:58.98 ID:UZ0x+zFx0.net
768 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/06/08(月) 17:54:49.71
>>764
しかも例年1-3月期のGDPは下駄履かせてもらえるからね
決算期だから
税金納める前に企業が経費使う
1-3月期で年率3.9%って期待外れだよ
ひょっとしたら今年もマイナス成長かも

ちなみに過去の1-3月期のGDP成長率(年率)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:59.75 ID:oz73810b0.net
実質年率0.9%減も、「生活実感に近いとされる」名目GDPは年率で1.6%増か
そんなとこだろう

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:47.92 ID:MYT40Qqa0.net
失業率にしても平均給与とかにしても
表に出ている数字じゃ無く内訳のが大事なんだよねえ

60歳越え再雇用の関係で平均金額が下がった⇒景気が悪くなっているとか
言い出しかねない人がいるのが現実なので

そういうわけで今回のGDPにしても詳しい人、解説願う

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:06.25 ID:suUe8Ldb0.net
何?このぬか喜び
年間でマイナス成長
かつ、4月も落ち込んだんだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:58.35 ID:MTIQ7u0P0.net
たいした指標じゃない上に、前期比でたったの1.0%未満、前年同期比だとプラスなのかな?w

これで喜べる奴の頭の中を見てみたい

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:35.03 ID:zahpeR1R0.net
あらら成長しまくりだね?? どうすんの??ww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:17.29 ID:oz73810b0.net
下手するとデフレ圧力で、消費税は上がるが物価はどかんと下がって、差し引きで大して変わらないという最悪の事態もありえたわけだが
世の中はどうせ上がるならなんでもかんでも転嫁してしまえという風潮になっている
消費者にとって目先では厄介なことだが、経済としてはまあいいことだ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:39.31 ID:cc2/SHyR0.net
どんなマジック使ったの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:52.54 ID:VlzZaV7G0.net
>>4
www

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:19.37 ID:zahpeR1R0.net
>率換算3.9%成長に上方修正

下方修正するよ〜〜〜〜下方修正するよ〜〜〜〜

って喚いたいたヤツwwww

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:38:34.41 ID:9rqYgAGb0.net
大本営発表ハジマタwwwww

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:04.91 ID:F+5j0TG80.net
年率換算では3.9%増 ってスゴイじゃん。
これケチつける奴は 
 アベノミクスに代わるどんな経済政策 提案できるんだよ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:08.25 ID:SA0zpWzf0.net
景気いいね

この調子だな

俺はみてるだけー

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:33.42 ID:Yq/2F/lp0.net
要はアベノミクスって
インフレ誘導&円安で日本政府の債務を軽くし、かつ輸出企業に儲けさせる代わりに
その分、円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

早い話が大半の庶民から一部大企業と政府への富の移転の政策な

よって日本円で給与貰ってたり
日本円で預貯金してる人は知らない間に急激にその資産価値が目減りしてるのよ

これが嫌なら外貨建てアセットとか現物資産とかに投資して円安・インフレでの目減り分をヘッジするしかないんだわ
しかし今や貯金ゼロの世帯が全体の3分の1にまで達してるからいきなり外貨投資とか言われても庶民には厳しい

要するに庶民は詰んでる

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:04.59 ID:UZ0x+zFx0.net
過去の1-3月期のGDP成長率(年率換算値)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:06.88 ID:oz73810b0.net
ただデフレの果実を得ていただけの企業は今が苦しいし、
インフレ転換に対応してうまく付加価値をつけた(と消費者に思わせた)企業はなんとかやっている
そこらへんは競争だな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:16.57 ID:cInW0Cq10.net
>>17
設備投資が滅茶苦茶伸びてる
在庫は確かに上方修正だけどそんなに伸びてないし

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:18.34 ID:uw2rgEKO0.net
失業率下がりました

では中年無職の就職率は?


「・・・・」

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:21.14 ID:YyDLBDOlO.net
GDPは必要ないとか
意味がないとか言ってた連中がいてだな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:14.38 ID:F+5j0TG80.net
どんなに良い数字が出ても 必ず難癖を付けるのは 
在日、共産党員、民主党員 など反日親韓勢力。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:40.10 ID:mkJV918y0.net
中国と成長率逆転あるで

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:00.23 ID:zahpeR1R0.net
皮肉屋、批判家は稼ぎが少ないことが判明(ドイツ研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52193290.html


このスレからも分かる事は・・・・・ですwwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:20.56 ID:URBDwErb0.net
>>2で終わってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:37.19 ID:mOgoIHEP0.net
韓国とは今年逆転する模様
逆転っつっても元々の規模が全然違うけど

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:43.00 ID:ifqH1JIb0.net
株も上がらんかったしな。まあでもいいかげん底打ちだろ。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:38.98 ID:vAiadPGp0.net
>>23
>円で給与貰ってる大半の日本の庶民は実質的に貧しくなるってことだからな

いつも思うんだがそこまで目減りしてないし
日本で物やサービス買ってる限りは富の移転なんてレベルでは価値は下がってないよ

むしろ名目賃金の上昇とかボーナスなども満額回答になってる所多くなってるし
全然庶民は詰んでない

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:50.22 ID:eBWsfxQ+0.net
GDPプラス成長wブサヨ涙目www

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:43:54.48 ID:bpZonEo20.net
もはや大本営と言ってよい

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:21.90 ID:Fh+Ove7/0.net
まさに 「平成元禄」 だな

景気良過ぎだろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:23.34 ID:8cXzhauf0.net
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:33.65 ID:oz73810b0.net
実質で稼いでも稼いでも物価が下がって、一番大事な名目はゴミみたいな数字、というのがこれまでなわけだから
みんなが必死にいじらしくがんばって、しかしそれはみんなで首を絞めあっている、という時代は脱している
名目が上がるのはなんにせよ必要なことだ

増税から1年経って統計上で消費税の影響がなくなった4月も、物価はマイナスにはなっていないし

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:34.27 ID:GGyadE9Y0.net
色々なデータから、景気は上向いていることは1月頃からはっきりしていたんだけどね。
この先は景気回復ではなく「好景気」になるよ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:37.66 ID:izr8GOsO0.net
在庫=悪だと思ってる馬鹿www

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:24.23 ID:8cXzhauf0.net
■4月の実質賃金0.1%増、2年ぶり上昇 賃上げが寄与
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF02H04_S5A600C1MM0000/

■経済】時価総額、バブル期を上回る=591兆円、株価上昇で―東証1部 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432099891/-100
■大卒就職率”96.7% 7年ぶり高水準
< 2015年5月19日 10:56 >
http://www.news24.jp/articles/2015/05/19/07275343.html
■“氷河期よさようなら” 高卒の就職率はバブル並み
(05/19 10:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050713.html
高校生の就職率は97.5%、22年ぶりの高水準でバブル期並みとなっています。
■ついに正社員増加数は「約9年ぶり」の高さに
http://toyokeizai.net/articles/-/69966
労働力調査によれば、2015年1-3月の雇用者の伸びを、雇用形態別にみると、正規社員の労働者が前年から42万人増えていた。
2011年の大震災直後の混乱期を除けば、正社員が40万人規模で増えるのは2006年以来である。
■【観光】4月訪日外国人数、またも単月過去最高を記録―止まらない日本旅行ブーム [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432101577/l50

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:53.68 ID:zahpeR1R0.net
在庫が増えたって批判があるけど

ウチの会社も、最近仕事量が増えたから、仕事を順調に進める為に
在庫を増やしている。
在庫が増やす動機を理解出来ないヤツwww 無職か??w

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:13.17 ID:Fh+Ove7/0.net
ベンツ買っちゃおうかな
アベノミクスで景気上がって今夜は祝杯だわ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:06.09 ID:7KfBsi5a0.net
製造業以外が上がって来たのが好材料

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:10.97 ID:brxAHYoc0.net
>>10
そのコピペ、数字間違っているからな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:25.07 ID:nZ506PtW0.net
韓国のGDPも上がってるよな
それで韓国人の大多数は裕福になっているか?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:33.01 ID:a8HV86id0.net
俺様グッドジョブだね

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:39.57 ID:8cXzhauf0.net
アベノミクス大成功!!!!!!!!!!!!!!!!!

.

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:54.80 ID:XW8UFpEZ0.net
>>10
季節調整済

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:26.37 ID:FUPqLXM/0.net
すごく違和感ある

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:07.57 ID:ICzOS/Zg0.net
>>10
だよなあ
1-3月期の成長率が一年通して続くとなると
成熟国ではありえない成長率だもん

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:34.67 ID:nZ506PtW0.net
問題は GDPの上昇と 大多数である 庶民の生活が
連動しているかどうかだろ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:49.80 ID:6pNTa6BF0.net
>>44
自民ネトサポの在庫って何?即書き込めるようにでもしてんの?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:55.93 ID:1epLZyfy0.net
ピケティが青ざめているし、GDPもG7もネトウヨでトリクルダウンまでネトウヨ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:24.46 ID:suUe8Ldb0.net
>>31
冷笑されている自覚はあるようだな、ネトウヨw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:16.77 ID:izr8GOsO0.net
在庫はネトウヨ


 

59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:34.38 ID:P82gevXp0.net
>>45
買っちゃいなよ
アベノミクスの下支えになるし、維持費も貢献することになるぞ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:25.66 ID:zahpeR1R0.net
>>54
国民が豊かになるには、生産性の向上以外にない。

棚ボタで豊かさなど落ちて来ないよ。
「生産性が向上」してる業界や企業や個人から豊かにになる。
そのための政策を示すと2ちゃんでは否定する発言ばかりw

豊かになりたいけど、自分から何もしないし変革をひどく嫌う不思議
本当はドンドン貧乏になりたいヤツばかりじゃね?w

61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:44.65 ID:oz73810b0.net
従業員こき使って仕入れ抑えてただ安くしていれば勝てた時代が終わって、
どうあがいても仕入れのコストは上がる、非正規で従業員をこき使おうにもよそに仕事が増えたからすぐ逃げちゃう、
結果として安くできなくて、価格だけでは戦えないという時代になっている

ある程度高くはするがそれ以上の価値があると消費者に思わせる(あるいは誤認させる)企業が伸びる
誤認させるのは倫理的にはよろしくないが経済的には必ずしも悪ではない
価値があると消費者が思い込めばそれはそれで効果だ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:50.58 ID:6P7vk4Xe0.net
>>10
これ「大震災の年を除いて最低」って報道すべきだわ

63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:54.19 ID:p3tUDjBX0.net
>>10
なるほどw
ホント、安倍ちょん政権って、そういうセコイ手段ばっかだなw

64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:10.21 ID:ON/E18aq0.net
126円だからな。
汚まいらの好きな160円間近。








袋ラーメンも買えなくなるぞ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:27.48 ID:suUe8Ldb0.net
【経済】5月の街角景気は6カ月ぶり悪化 
株高や外国人客増加も
「原材料の値上げが止まらず利益が減少」 [転載禁止]©2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433758358/

ネトウヨは
自らバカにされるようなことをして
皮肉を誘発してるんだろw
自業自得じゃん
そこの自覚を持てよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:42.00 ID:brxAHYoc0.net
>>53
でも、数字のマジックあって
この年率3.9%の成長が、2Q、3Q、4Qと続いても
暦年の成長率は+2.0%なんだぜw

67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:00.47 ID:WRF4xuDi0.net
ネトウヨは相変わらず無職なのにGDPが上がるんだ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:06.70 ID:zahpeR1R0.net
>自民ネトサポの在庫って何?

こんな発言しか出来ない馬鹿は無視でいいよね?w 
経済スレで意味不明ずぎるww

69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:31.76 ID:izr8GOsO0.net
>>65
>前月比0.3ポイント下落の53.3となり、6カ月ぶりに悪化した。円安による原材料価格の上昇などが影響した。


未曾有の円安でも0.3%程度
円安の影響たったこれだけかよw

70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:00:57.59 ID:1/9BUjoM0.net
まあ、既に悪化傾向が出ているんですけどね

http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080016-n1.html

 内閣府が8日発表した5月の景気ウオッチャー調査は、街角の景気実感を示す現状判断指数が
前月比0.3ポイント下落の53.3となり、6カ月ぶりに悪化した。円安による原材料価格の上昇などが影響した。

 内閣府は「株価の上昇や外国人観光客の増加などの好材料も多く、指数の水準は悪くない」と説明。
基調判断を「緩やかな回復基調が続いている」で据え置いた。

 全国11地域のうち、北海道、東北、北陸、近畿、九州で悪化した。
判断理由では「外国人旅行客の増加で化粧品販売額が大幅に伸びた」(南関東の百貨店)とする声の一方、
「原材料の値上げが止まらず利益が減少している」(南関東の食料品製造業)との指摘もあった。

 下落幅が2.9ポイントと最大だった北海道からは「大型連休後は客の動きが悪い」(レストラン)との報告があった。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:09.96 ID:/zkPEequ0.net
例年1-3月期のGDPは下駄履かせてもらえるからね
決算期だから
税金納める前に企業が経費使う
1-3月期で年率3.9%って期待外れだよ
ひょっとしたら今年もマイナス成長かも

ちなみに過去の1-3月期のGDP成長率(年率)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:43.27 ID:6P7vk4Xe0.net
在庫が増えたのは税制変更の影響が大きいらしい。駆け込み

73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:13.27 ID:brxAHYoc0.net
>>69
原油安の神風サマさまなのよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:14.47 ID:htGrGqhB0.net
よく外食するから、客の入りプラス注文の単価(他人の注文を聞きつつ)で景気判断してるよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:22.92 ID:1/9BUjoM0.net
>>53
成熟国とは余り関係ないな
それよりも一時的な伸びに糠喜びしているだけだろう
特に電力会社の投資が非常に大きかったから、これが抜けるとかなり悪くなると思うよ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:27.35 ID:1epLZyfy0.net
円安のきっかけを作った、一斉にドルをマインしまくった世界中の投資家はネトウヨで、
そもそもオバマもドルもネトウヨ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:08.62 ID:c4i+hugo0.net
>>73
今、食料価格安という神風も吹きつつあるがな

78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:20.76 ID:i/Op1N+E0.net
異次元金融緩和で150万収入増やすとか言ってて2年たって結果がこんな状況では
喜べないよこれだけお金薄めても効果がほとんどないとあきれるばかり不幸だ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:03:41.75 ID:z3bUAh6e0.net
>>69
ワロタ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:04.38 ID:nZ506PtW0.net
>>60

つ 貧乏物語

宇沢さんが 貧困問題を研究し始めたきっかけ

国が豊かになることと 国民が豊かになることはイコールじゃない

国民を 酷使して 儲けることは可能

81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:28.78 ID:zahpeR1R0.net
ドル換算馬鹿はどうした?? 

ドル換算では・・なんたらかんたら言えよww

82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:03.26 ID:izr8GOsO0.net
>>73
エンヤスガーっていつから始まったんだっけ?
原油高の頃からマイナスでないと辻褄が合わない・・・

83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:37.28 ID:D0KyWar80.net
こええ在庫積みましてまでこんな嘘垂れ流すとか
気が狂ってるとしか言い様がない

安倍は死刑で

84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:02.78 ID:zahpeR1R0.net
>>80
君の解決策なり、提案は何??
それとも愚痴りたいだけ?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:46.53 ID:cInW0Cq10.net
国が豊かにならずに国民が豊かになるのかと聞きたい

86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:11.09 ID:9Rg0sZfq0.net
このニュースが出てから、今日は、株が叩き売られたな

欧米と一緒に株はもう下がるしかないわ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:24.48 ID:5JYHIVwK0.net
設備投資が2.7%の上昇
これは良いことだな
円安も多少は和らぐ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:40.60 ID:NGZpeo8V0.net
>2014年度は実質で前年度比0.9%減。0.1ポイントの上方修正となったが、09年度以来のマイナス成長となった。

マイナス成長に大喜びしてるネトサポの方が異常なんだが

89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:09:45.41 ID:brxAHYoc0.net
>>71
1010年1-3月の数字が間違っているぞー

ちゃんと大元の統計表を見てこい


統計表一覧(2015年1-3月期 2次速報値)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/gdemenuja.html

年率換算の実質季節調整系列(前期比)(CSV形式:12KB)別ウインドウで開きます
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/__icsFiles/afieldfile/2015/06/05/nritu-jk1512.csv

90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:08.86 ID:cInW0Cq10.net
>>85
いやいやいや
事実を捏造するんじゃない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:22.40 ID:OUxtNd710.net
大本営発表という言葉が頭をよぎる。
被害妄想でなければよいのだが。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:10:31.03 ID:5qjVQvw20.net
来月実質賃金上がったらブサヨクマジ終戦だなw
下がること祈るしか道はないwww

93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:48.98 ID:Qg3aG3Jt0.net
アベノミクス効果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:12:20.64 ID:nZ506PtW0.net
>>84
現実を見極めるべきだと言っている
国が豊かになったとして 国民の大多数の庶民が豊かになっていないなら
それは 失敗である

アベノミクスは その失敗の道へ向かっていないか
見極めよ

といっている

95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:11.98 ID:wGXQVxXd0.net
>>92
???
実質賃金を下げて経済を活性化させようとしてるのがアベノミクスだろ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:14.21 ID:iddx/qZI0.net
いや庶民から企業への所得移転をしましょう、って政策をアベノミクスって名前つけてごまかしてるだけなんだけどなあ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:30.26 ID:wiTjbhc80.net
在庫のみならず設備投資が伸びたってのが大きいな
好景気かはともかく、企業は一応底を打ったと見込んだんだろう

98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:35.63 ID:brxAHYoc0.net
>>92
それはリフレ莫迦の敗北を意味しているんだが

原油安=物価下落=デフレで景気が良くなるんだからね

99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:57.97 ID:Qg3aG3Jt0.net
ブサヨの言い訳
・GDPがマイナス
・貿易が赤字

この2つがことごとく敗北wwww

残すはジッシツチンギンガーのみで草

100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:59.46 ID:suUe8Ldb0.net
>>77
キミ、どこの国で買い物してんの?

【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433690033/

101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:05.06 ID:zahpeR1R0.net
4月実質賃金がプラスに
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150602000912.html

実質賃金といい、批判コピペが次々に陥落しているw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:16.27 ID:IP5lvUfE0.net
紫ババア以外の著名な経済学者はなんて言ってんの?

103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:14:50.03 ID:cInW0Cq10.net
リフレって別に実質賃金を下げようって政策じゃないんですが…

104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:02.10 ID:6P7vk4Xe0.net
カネ刷って土建ガンガンやってみんなでピーターパンになれって完全に宗教だろ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:19.27 ID:UZ0x+zFx0.net
実質賃金とCPI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org357258.jpg

106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:27.66 ID:9Rg0sZfq0.net
>2014年度は実質で前年度比0.9%減。0.1ポイントの上方修正となったが、09年度以来のマイナス成長となった。
>年度を通してみると、消費増税による落ち込みが大きかった。


最後の2行がすべてだろ
結局2014年度通して マイナス0.9%じゃねーかww

107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:43.58 ID:brxAHYoc0.net
>>103
浜田大先生は「実質賃金を下げます」と明言してましたけど

108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:51.46 ID:Qg3aG3Jt0.net
【経済指標】4月経常収支は1兆3264億円の黒字 原油安で輸入減、輸出好調 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433723611/

>>101
ありまw
ブサヨの最後の砦まで陥落間近wwwww

109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:15:59.31 ID:E5pXxO210.net
自分は投資家のはしくれだけど
株式市場が活性化して株価があがってくれればOK。
怖いのは、米国連銀の利上げだけだな。
来年度に利上げ延期なら全力で投入あるのみ。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:00.41 ID:higTuLPJ0.net
名目で9.4%増加
高度成長並みじゃんwwwww

111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:05.25 ID:iFfgRm4A0.net
インバウンドか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:25.85 ID:arDiiXqZ0.net
穴を掘って冬眠するサヨクたち

113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:37.62 ID:z3bUAh6e0.net
>>95
実質賃金が遅れて上昇するというのがケインズ理論

114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:16:57.16 ID:zahpeR1R0.net
>>94
君には何も提案も改善案も無いって事だな・・・単なる愚痴だよね
何かいい方法が見つかるといいね?としか言えない。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:06.38 ID:1LSy2lPs0.net
ようやく企業の設備投資が本格化してきた。これは良いニュース
だけど増税の影響で2014年度は実質0.9%ものマイナス成長。
御用エコノミスト、学者は大ハズレ。責任とれや

116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:28.99 ID:brxAHYoc0.net
リフレ莫迦は自分たち負けていることさえ、認識出来ていないのかよw
最高に笑えるな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:38.32 ID:6P7vk4Xe0.net
>>109
米利上げ→円安→日経上げにはならんの?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:40.49 ID:UZ0x+zFx0.net
日米の実質賃金推移
http://blog-imgs-58-origin.fc2.com/b/a/t/bator/20141023105824a77.jpg

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:17:43.50 ID:Bs89FzV70.net
>>2
じゃあ今までの減少は物が売れてたせいかw

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:30.31 ID:wiTjbhc80.net
>>98
デフレで好景気になるならなんで民主党時代より今が景気いいのか
理論的に説明してくれw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:30.73 ID:H5MgaH+40.net
在庫ガーと言ってるバカはこれでも読め。
在庫は減ってる。
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2015/05/22/023859.php

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:58.34 ID:cInW0Cq10.net
>>107
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
ttp://diamond.jp/articles/-/30804?page=6

そうだね下がるね一時的にはね

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:04.68 ID:iddx/qZI0.net
現状の政策はすでに緊縮財政に走ってるから、リフレ政策じゃないしな
じゃあ何政策だ、って言われるとマネタリズムなんだろうが

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:12.58 ID:InGLurldO.net
馬鹿民主党が8%で消費税抑えてればなぁ

125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:13.88 ID:9Rg0sZfq0.net
株はもう終了だろ

買いまくってた外国勢が、米利上げで一斉にいなくなるから

126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:28.07 ID:MMBMC2fv0.net
>>30
でも円建てで比べてみると?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:29.18 ID:brxAHYoc0.net
>>117
外国人投資家の資金が円→ドルという流れもあるから
今まで通り日経225が上がるとは言い切れないかも

128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:19:53.46 ID:Vcmbk5ud0.net
GDPを購買力平価で換算すれば日本は中国の3分の1という現実
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0928/sgk_140928_4940597198.html

 日本が中国にGDPで抜かれたのは最近のこと──そう考えている日本人は多いだろう。だが、
世界では各国GDPをドルベースで評価するのが当たり前。すでに「日本は中国の半分以下の経済
規模しかない国」と認識されているのだ。そうした地位の低下を招いたのは、安倍政権下で2割も
通貨の価値を下げた急速な円安政策なのである。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:33.34 ID:arDiiXqZ0.net
大きな調整のサインはある
でも日経上昇トレンドは揺るぎない

130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:33.99 ID:VWy5O8dl0.net
給与賃金って単語何で記事に使わないんですかねえ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:38.94 ID:wiTjbhc80.net
>>118
そんなものはとっくに生産年齢人口で論破されまくってる

132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:43.25 ID:UZ0x+zFx0.net
金融の量的緩和および株高の項目別相関関係の日米比較
http://pbs.twimg.com/media/CGik2bBUgAAjcDD.jpg

133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:48.74 ID:nZ506PtW0.net
>>114
何かを正す前に
現状の 問題を 指摘する必要がある
そこから 解決策は見いだせる
日本が 韓国と同じような 格差社会へ向かっているなら

たとえ国が 栄えても 国民は困窮するという 矛盾を生むことになる

その指摘を 愚痴だというなら

あなたは その問題が現実的に存在していることを認めていることになる

134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:21:34.59 ID:xXyHr0inO.net
>>1
>生活実感に近い名目

って最近見るけど、それは実質だよな。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:03.11 ID:MMBMC2fv0.net
>>128
別にドルベースでも円ベースでも元ベースでも結果は変わらないがな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:09.83 ID:T/g0C7yV0.net
ヒント 大本営発表

137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:30.78 ID:higTuLPJ0.net
>>1
>原油安で輸入額が小さくなり、 GDPの押し上げ方向に働いた。
主要因はこれだな

138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:51.63 ID:aZm+A0kc0.net
>>124
全くだな
景気条項無視して強引に8%上げた安倍下痢三は死んで詫びろって話
しかも10%には景気条項さえ設定しない糞っぷり
マジで安倍下痢三は永久戦犯だよな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:57.95 ID:Yq/2F/lp0.net
大本営も一枚岩じゃないようだな


街角景気、6カ月ぶり悪化=円安で物価上昇懸念―5月

 内閣府が8日発表した5月の景気ウオッチャー調査によると、3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断DI(指数)は、
前月比0.3ポイント低下の53.3と、6カ月ぶりに悪化した。円安進行などを受け、物価上昇を懸念する声が増えた。
好不況の分かれ目となる50は、4カ月連続で上回った。

基調判断は「緩やかな回復基調が続いている」を維持した。
http://jp.wsj.com/articles/JJ11888343469249374659620460215703341945829

140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:01.42 ID:+xATKuxp0.net
結局アベノミクスは正解だった

反対してた奴はこれを恐れてた売国奴だろうね

浜矩子とか同志社大学教授を首にすべき

日本の教育者に反日チョンがいることは問題

141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:36.86 ID:Vcmbk5ud0.net
>>135
なんの結果?意味がわからないんだけど

142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:38.47 ID:xXyHr0inO.net
>>117
なると思う。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:23:43.74 ID:6P7vk4Xe0.net
>>127
ああなるほど。そっちの影響がでかかったら年金砲パワーアップが来るのかなw

144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:05.96 ID:cInW0Cq10.net
>>139
景気ウォッチャーってね
現状判断と先行き判断が同時に発表されるんだ
どうして現状判断の話しかしないのかな?

145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:10.12 ID:zahpeR1R0.net
>>133
>国が 栄えても 国民は困窮

国民全体の所得が上昇してるってデータが>>1なんだぜ。
基本的な言葉の使い方からして間違っている

146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:36.80 ID:InGLurldO.net
中華は7年(笑)で2500兆円借金過剰投資して民間投資でも不良債権創ってるだけだからどうでもいい

147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:24:51.39 ID:qkoJogFc0.net
貿易収支はまた赤字に転落
輸出が好調なわけではない

148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:38.64 ID:QCPH+OOgO.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !

149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:25:44.95 ID:MMBMC2fv0.net
>>141
円安の効果
ドルベースや元ベースだと日本が急激に落ちてるように見えて、
円ベースだと世界の全ての国が急成長してるように見えるだろ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:16.18 ID:brxAHYoc0.net
>>120
数字的にはミンス時代の方が良かったです

2009年07-09月 +0.2
___10-12月 +7.0
2010年01-03月 +6.2
___04-06月 +4.4
___07-09月 +6.0
___10-12月 -2.1
2011年01-03月 -7.3 ←大震災
___04-06月 -2.5
___07-09月 +11.1
___10-12月 +0.8
2012年01-03月 +4.3
___04-06月 -1.9
___07-09月 -1.8
___10-12月 -0.7

151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:17.47 ID:wiTjbhc80.net
>>144

そんな真っ当に働いてる奴の景況感なんかどうでもいい

ナマポ、年金貰ってる奴のブサヨク景況感がすべてだ



と言いたいんだろうw

152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:22.55 ID:9Rg0sZfq0.net
>>129
 トレンドを転換させるほど、アメリカの利上げってイベントはでかいよ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:46.02 ID:nZ506PtW0.net
>>145

国の財産を 国民全員に分配するというならそうなるな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:26:49.11 ID:jvGKMhvN0.net
>>2
しっかし酷い大本営だな
こんなのは皆知ってることなのにwww

マスゴミにはクルマが売れてからやれと
何度言わせんだって話w

155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:33.76 ID:brxAHYoc0.net
>>131
ちゃんと定量的に論証している人を見たことないんだけど?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:27:48.64 ID:Vcmbk5ud0.net
>>149
GDPを国内通貨をベースで見ることに意味があると思ってるの?

157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:28:23.48 ID:iddx/qZI0.net
>>143
支持率支えるための介入はそのうちあるだろうなあ

そうです、私が買い豚です( ´・ω・`)

158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:00.35 ID:zahpeR1R0.net
>>153
>国の財産を 国民全員に分配するというならそうなるな

またまた、ご認識。 国に一定の財産があるがそれ以上に負債がある。
国には配る金融財産など1円もない。 あるのは借金だけだ

つまり、散々 国は借金して国民に配りまくったけど??

159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:01.31 ID:brxAHYoc0.net
>>122
でも、この春に実質賃金が上がるのは
名目が思いっきり上がるからじゃなくて、物価が下がるからなんだけどw

160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:29:47.42 ID:LJudOqU60.net
GDP:設備投資増の持続性に懸念も 改定値大幅上方修正
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m020056000c.html
ただ、この勢いが続くかは見通せない。
設備投資の先行指標である機械受注(船舶・電力を除く民需)は、1?3月期は前期比6.3%増だったが、
4?6月期の見通しは7.4%減に転じた。


>1?3月期は前期比6.3%増
>4?6月期の見通しは7.4%減

来期が地獄だぞ。
覚悟しておけ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:18.68 ID:hF5ZovMw0.net
安倍ちゃんGJ!

162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:30:55.52 ID:cInW0Cq10.net
>>159
別に消費者物価指数下がってないけどな…
ついでに春闘の結果もあるから名目も多少は上がるし

163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:11.82 ID:higTuLPJ0.net
>>1に書いてあるじゃん 原油価格が下がったのでGDPが増えたの

164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:31:27.71 ID:jSuEQUt5O.net
企業が儲けて庶民が損しているだけだな
物は言いよう

165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:00.41 ID:GXnxH8XQ0.net
なんだ、結局在庫を積みましただけか

166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:02.72 ID:dQlItASR0.net
>>160
6.3を維持できるなんて思っちゃいねえよ
ただこのままいけば2〜3%の+成長は可能
4〜6のマイナスは織り込み済みだがそれでも今の勢いならプラマイゼロ
くらいには持ちこめる

167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:22.93 ID:MMBMC2fv0.net
>>156
そもそも名目GDPに意味なんてないでしょ
通貨安でもいいなら2007年にジンバブエが10000%成長とかやってるぞ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:37.00 ID:suUe8Ldb0.net
>>101
たったの0.1%な
どうせ修正で24ヶ月連続だろ
家計消費は相変わらず大きなマイナス

>>108
貿易赤字はずっと続いてるけどw
経常収支はもともと少しだけ黒字じゃんw
なんかピントずれてるぞ、バカウヨ
無理すんなw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:50.70 ID:wiTjbhc80.net
>>150

さて頭にヘッドギアをつけてる養護学校1年生の僕ちゃんに質問です。

前期テストで30点を取ったA君が後期テストで50点を取りました。
20点の大幅アップです!

B君は前期テストで70点取りましたが後期テストで80点取りました。
わずか10点の大幅アップです。

養護学校1年の ID:brxAHYoc0 ちゃんは「A君の方が凄い!A君の方が優秀だ!」といいました。
先生は ID:brxAHYoc0 に拳骨を食らわしました。
ID:brxAHYoc0 はなぜか理由がわかりません。
さてなぜ ID:brxAHYoc0 は殴られたのでしょうか


ヒント http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:33.46 ID:nZ506PtW0.net
>>158
失礼 書きなおす

国全体の収入を 国民全員で均等に 分配するのなら

国民は豊かになったといえる

しかし

国民には 収入の格差があるだろう

庶民と 金持ちで  金持ちがより 収入(手に入れる価値)を増やすような仕組みになっていれば

国が 栄えても 国民の大多数が 困窮することになる

171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:33.52 ID:aZm+A0kc0.net
はいはい台本A発表ですね

172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:34:51.47 ID:InGLurldO.net
ミンスはリーマンで落ち込んだところで麻生の3回分の大規模補正予算が効いたのみあとは超円高GDPとデフレで実質GDPを高くみせていただけ円建て国債予算と利払いは増える一方

173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:12.84 ID:cInW0Cq10.net
実質賃金がプラスに転じたって言うのはどう考えても喜ばしい話なのさ
今までマイナスだったものがようやくプラスに転じたんだから
もちろんこれで十分じゃないことはわかってるけどね

174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:02.01 ID:f4IUWHuI0.net
いよいよ本格的な景気回復か

175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:32.70 ID:0hb1THwn0.net
内閣府の調査は数ある企業の中の2000社抜粋
いくらでも都合のいいものだけ選べるわけ

民主にされたら今度こそ2割カットだもんな
そりゃ必死さ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:36:36.16 ID:EavlYleY0.net
+3.9%が発表された当日に、わざわざ必死になる毎日新聞もキモい

177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:00.70 ID:SA0zpWzf0.net
豊かになってないから円安なんだよ

貧乏だから円安になってるんだよ

円ベースでいくら増えたとかいっても、しょせん紙が増えただけ

世界規模で日本のGDPや一人当たりのGDPをみたら急速に下がっている

178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:14.43 ID:brxAHYoc0.net
>>162
>別に消費者物価指数下がってないけどな…

下がっているじゃないか
この他に消費税分もあるんだぜ
http://up.img5.net/src/up51085.png

179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:32.48 ID:Vcmbk5ud0.net
>>167
名目GDPに意味なんてないとかわけがわからないんだけど

180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:45.57 ID:suUe8Ldb0.net
原油高でまた
スタグフが酷くなるのは目に見えているし

181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:51.49 ID:Bs89FzV70.net
>>172
ちょうど今の韓国みたいな感じやな

182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:38:34.05 ID:cInW0Cq10.net
>>178
うん?消費税分は補正済みらしいけども

183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:41.36 ID:zahpeR1R0.net
>>170
君が格差を問題だとするなら基本的には理解出来るが

>国全体の収入を 国民全員で均等に 分配するのなら
社会主義国家でも支配者は多くの資産を持ち庶民は貧しかった
しかも社会主義は失敗し多くの国民は悲惨になった
社会主義が失敗しているわけで、君の主張には無理がありすぎるだろ?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:42.65 ID:SA0zpWzf0.net
カルピスをうすめて、ほら、量が増えた

みたいにしてるわけ

価値はへってるのに、味が薄いカルピスウォーターをさらに薄めて喜んでるのが日本人

185 :1-3月期はデフレ再突入:2015/06/08(月) 20:40:33.64 ID:Wlc+YgXB0.net
消費をプラスで計算しているからおかしいと思ったが、名目でマイナスなのに
実質ではプラスだから、これ完全に国内はデフレに突入したと言うことだよね??
他のデータを見ても名目より実質が高いか同じ数字しか無いから国内は
完全にデフレに回帰したと断言していいんじゃないの??

インフレ政策が完全に破綻し始めたのが実体経済でも露呈して来たね。

2015(平成27)年1〜3月期四半期別GDP速
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf

186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:40:35.40 ID:MMBMC2fv0.net
>>179
凄まじい勢いで通貨安でなってる時に名目はあまりあてにならんでしょ
実質もあるのだから実質で十分

187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:01.59 ID:iddx/qZI0.net
>>183
横からだが、格差問題はOECDでのホットトピックですよ。ちょっとググってみれば分かる。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:17.06 ID:7vnjaD+HO.net
基本給がいきなり6000円も上がったから何事かと思ったが
景気良くなっていたのか

189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:41:31.21 ID:9Rg0sZfq0.net
昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本はついに今年、韓国に抜かれるってよ

円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み


2014
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本を韓国より貧乏にした総理だわ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:12.43 ID:nZ506PtW0.net
>>183
あほを装うなw
ねるわ
お休み

191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:22.88 ID:UZ0x+zFx0.net
>>180
原油高で2%のインタゲを達成したい黒田総裁

黒田総裁は「ドバイ原油価格が55ドルくらいから見通し期間の最終時点で70ドルぐらいまで緩やかに上昇するという前提に立つと、
消費者物価の前年比は15年度を中心とする期間に2%に達するとみている。 
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIIFZ76JTSE801.html

192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:36.13 ID:6P7vk4Xe0.net
>>186
「生活実感に近い名目GDP」って、もはや時代遅れな気がするわ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:39.20 ID:cInW0Cq10.net
>>189
んでドル建てにどんな意味があるんです?
そりゃたしかに円安が進めば落ちるけども

194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:55.59 ID:zahpeR1R0.net
>>187
格差問題を何も否定していない、
ピケティも言っているが日本は欧米と違って1%の大金持ちが圧倒的な資産を
保有している状況にはない。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:25.36 ID:Z+H2wdWW0.net
悪い数字じゃないとは思うが。
当てにならんのよね。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:28.86 ID:Bs89FzV70.net
>>178
それ物価上がってないぞ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:43:51.87 ID:8XeaXlMl0.net
日銀の規制緩和終了ですか?

198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:01.02 ID:z3bUAh6e0.net
>>169
これ見ると実質GDPも民主白川体制より遥かにいいんだな。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:29.41 ID:/7zGK1oO0.net
こういうのペテンって言うんだよね?日経新聞も終わったな。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:40.16 ID:zahpeR1R0.net
>>190
>>国全体の収入を 国民全員で均等に 分配するのなら

こんなキチガイ提案をしても誰も相手にしないぞww
世界中にそんな社会も存在しないし

201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:44.28 ID:Q0DX5EIG0.net
あるときはエア資産家

あるときはエア企業経営者

また あるときはエア金融関係者

実は底辺無職のアホウヨ七変幻wwwww。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:54.59 ID:DFf7yEf60.net
円安が致命的なのは韓国人

203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:11.83 ID:+j+TVKnH0.net
>>156
通年比較をドル換算でやる方がはるかに意味が無い。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:17.01 ID:Iz9h5P3I0.net
金が増えていく増えていく遊びまくっても増えていく

205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:47.81 ID:nZ506PtW0.net
>>200

キチガイはお前だよ
仮定の話が分からない

何かの病気だろうな

206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:02.36 ID:Bs89FzV70.net
>>189
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/419624/
景気良くてうらやましいわー

207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:37.65 ID:wiTjbhc80.net
156 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/08(月) 20:27:48.64 ID:Vcmbk5ud0 [3/4]
>>149
GDPを国内通貨をベースで見ることに意味があると思ってるの?

208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:40.03 ID:Q0DX5EIG0.net
>今回のGDPから在庫も設備投資して合算している。
>設備投資の伸びが著しいのは企業在庫が大幅にふえているから。

一次速報でもプラス要因は在庫の増加と指摘されていたよな

消費が低迷→在庫が激増→後は・・・わかるよな?w。。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:50.15 ID:1Vy0aXPb0.net
リフレ大成功だなwww

安倍晋三は稀代の名宰相として歴史に名を残すだろう。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:46:51.68 ID:xwglQboi0.net
倒産も減ったよね

211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:04.22 ID:zahpeR1R0.net
>>205
仮定だとしてもこんな酷い仮定は大笑い、もっとマシ事を書けよww

>>国全体の収入を 国民全員で均等に 分配するのなら

こんなキチガイ提案をしても誰も相手にしないぞww
世界中にそんな社会も存在しないし

212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:40.73 ID:jSuEQUt5O.net
頭にヘッドギアとか
一々例えがねちっこいしセンスないね
どや顔で書いてだだ滑り恥ずかしい

213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:46.49 ID:cInW0Cq10.net
>>208
在庫がプラスに働いたのは事実だけど別にそこまでの寄与じゃないんだよなあ

>>210
5月としては25年ぶりの少なさらしいじゃん

214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:10.27 ID:iddx/qZI0.net
>>194
OECDのリポートをまず読もう。そしてそれはピケティの言ってることを勝手解釈してる。

215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:27.88 ID:SA0zpWzf0.net
昔の小判も、金の量をどんどん減らしていったんだよね

金の量を100分の1とかにして、
1枚分の金で、小判100枚どうぞ とかやってたわけだよ

カネが増えた〜 景気が良くなる〜 とかまじでやってた
室町時代の末期頃とか 最終的に徳政令連発して、ほろんだ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:44.10 ID:Q0DX5EIG0.net
>リフレ大成功だなwww

本気で言ってるの?wwwww
     ↓
☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
       http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80

【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512

どこが景気回復なの???。。

アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!!ww。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:08.33 ID:zahpeR1R0.net
>>214
勝手解釈などしていないし。 事実だし

218 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:27.42 ID:wtM4qjEv0.net
景気よくなってきましたね
しかし東京はほとんど外国人の買い物客がおおいんですけど
どういうことですか?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:49:30.34 ID:wiTjbhc80.net
>>206
ウォンベースGDPを舐めんなよ

為替操作しまくってもはやどれが正規値かすらわからなんだからな
円みたいな何もできない通貨と一緒にすんなやw

220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:12.20 ID:iddx/qZI0.net
>>198
GDPはショックがなければほっといても伸びるからな。

>>217
21世紀の資本のどこにそれが書いてあったか教えて?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:50:32.39 ID:qdijK2jp0.net
多くの会社が求人出しまくってのに人が集まらなくて大変な状況なのに
職が無いとか言ってる連中はただたんに働きたくないだけだろ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:09.37 ID:Q0DX5EIG0.net
>円安だ〜工場だ〜って喜んでる姿は隣の韓国とそっくりだなw
>韓国の通貨が下落して、通貨危機になった時
>通貨安のおかげで韓国製品が世界中で売れたわけだが、
>結果 何が起きたかと言えば、
>韓国の身売りだろ。
>外の金持ちに資本を押さえられて
>利益はすべて海外に流出。
>物が売れても利益は海外投資家の懐に入る。

この韓国の事例は とても参考になる   
日本も このまま円安政策を続けていれば中小企業は壊滅し輸出依存型の大企業だけが生き残る
そして それなりに生産の国内回帰は進み それらの大企業群は巨額の利益を上げるだろう
しかし株式を大量に保有する国内外の資本家が その利益を独占し労働者には全く還元されない
つまり 今欧米で問題になっている超格差社会が日本にも誕生し99%の労働者は貧困層に落ちる
よって高度経済成長時代のビジネスモデルを元にしている
「円安になれば日本人は豊かになれる」などという安倍信者の主張はバカげた妄想なのだ。。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:25.37 ID:zahpeR1R0.net
>>220
本に書いてあったなんて一言も言っていない

インタビューで日本は欧米とは違う言っていた。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:30.05 ID:nZ506PtW0.net
>>211
お前 本当にあほなのか?

225 :1-3月期はデフレ再突入:2015/06/08(月) 20:51:31.35 ID:Wlc+YgXB0.net
だから、国内経済がデフレに回帰しているから名目ではマイナスの
内需が実質ではプラスになっているからプラス成長しているんだろ。

国内はデフレ経済だよ完全に。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:39.98 ID:nZ506PtW0.net
>>211
本当にあほなのか?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:51:48.99 ID:brxAHYoc0.net
>>220
つうか平均成長率は普通にミンス時代の方がいいし

228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:44.12 ID:eiw8Dxvx0.net
米国が通貨安批判し始めたら完全アウト
途上国先進国から両ばさみ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:52:55.20 ID:ICzOS/Zg0.net
>>192
リーマンショック前の順調な名目成長も
まるで実感できなかったしな

>>193
何建てで見ても順位は変動しないしな
円建てで見てもウォン建てで見ても
順位が下がって韓国と差が詰まってるのには変わらないし

230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:18.60 ID:SA0zpWzf0.net
確かに日本は上位の数人あわせて10兆円程度しかない

金持ちを100人読んできても、おそらく100兆円も持ってないかもしれない
でも大した差じゃないと思うぞ

一億総中流なんて、迷信だよ
国会議員でベスト3にも入ってない麻生だって田舎の自宅は東京ドーム数個分なんだし

231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:43.97 ID:iddx/qZI0.net
>>223
うん、じゃあそれは記者の勝手解釈の可能性が高いね。

232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:51.59 ID:/7zGK1oO0.net
昨年は円安倒産の件数が前年比でかなり増加しているみたいだからさ。
今年は物凄いと思うぞ?
帝国データバンクの資料だけどな。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:07.98 ID:moCt+HJ10.net
GDP3.9%成長とかスゴイやんw
先進国でトップじゃねえか

234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:54:57.56 ID:Q0DX5EIG0.net
本日のテンプレは「働いてる人には実感 無職には無実感」だおw
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    安倍ちゃんGJ うひひ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:22.02 ID:zahpeR1R0.net
>>231
事実を事実として認めようとしない君の勝手解釈をしたいならご自由にww
日本の特殊性すら知らないのに格差を言う馬鹿って初めてみたww

236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:22.81 ID:MMBMC2fv0.net
>>192
円高、デフレ時は確かにある程度生活実感を表すのだけどね
円安、インフレの今はあまり意味が無くなってるな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:29.16 ID:brxAHYoc0.net
>>232
倒産件数は景気の良い時も増えるから
景気をみる指標として不適切なんだ

http://up.img5.net/src/up51086.png

238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:39.32 ID:wiTjbhc80.net
>>198
>GDPはショックがなければほっといても伸びるからな。

ショックがなくても凹ますのがミンス党

239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:55:42.48 ID:IXXGGav00.net
GDPなんかより庶民の生活に実感を持たせるのが大事
それをしてない時点で安倍は失敗してる
誰の為の政治なのかが政治家自身がまったく解ってない

240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:56:01.41 ID:vo1flvA80.net
円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/


0

241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:04.94 ID:/7zGK1oO0.net
>>237

でも、円安で倒産件数増えるのは仕方が無いだろ。ちょっと加速気味だしな。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:07.00 ID:Q0DX5EIG0.net
リフレクズどもが消費増税をアホノミクス失敗の免罪符に使うことを許すな!。
      ↓
■個人消費の低迷は消費増税ではなくアベノミクスが原因であることは明白だ■

【二人以上の世帯】消費支出(実質) 前年同月比 1世帯当たり
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/
平成26年3月 7.2%の増加
平成27年3月 10.6%の減少

平成25年3月-平成27年3月 一昨年同月比 4.1%の減少

「去年は消費増税前の駆け込み需要があったので前年同月比で比較すれば経済指標は悪化して当たり前」
これは安倍信者が頻繁に使うテンプレだが もう通用しない
平成27年3月の消費支出(実質)は消費増税前の一昨年同月比で4.1%も減少している
個人消費の低迷は消費増税ではなくアベノミクスによる物価高が原因であることは明白だ。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:09.21 ID:7D5P3n9d0.net
そろそろ、大本営発表するようになったか。
いや発表前の工作かな

244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:24.04 ID:nZ506PtW0.net
>>235
事実しか考えられないなら
君が仮定をすることは 不可能だ
悪いけど
 

245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:57:31.78 ID:brxAHYoc0.net
>>238
そのミンスより、成長率の悪い安倍ちゃんはどーなるのよ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:08.95 ID:wiTjbhc80.net
まあ経済成長理論から言えばアベノミクスに対抗しても勝ち目はないよ

これからサヨクが目指すところは「幸福度」だろうな


ちなみに幸福度の1位はブータン王国



目指せ! ブータン王国

247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:18.79 ID:/7zGK1oO0.net
今は大政翼賛会状態なんだろ?大本営発表は仕方が無いと思う。
歴史は本当に繰り返すんだなぁ。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:58:28.37 ID:3m+5435W0.net
○○大学の数年前の内定先と今年の内定先。
これ比べるだけで経済の回復具合わかるよ。

249 :1-3月期はデフレ再突入:2015/06/08(月) 20:59:12.83 ID:Wlc+YgXB0.net
国内がデフレに回帰しつつあるから日銀は金融緩和しないとおかしいね。
できないしないと言うことは日銀はデフレ容認と言うことでインフレ政策は
放棄していると断言するしかないね。

家計が名目ではマイナスなのに実質ではプラスなのは完全にデフレの兆候。
民間総需要も名目より実質が高いのもそう。

完全にデフレに回帰している。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:16.18 ID:iddx/qZI0.net
>>235
21世紀の資本を読んだことないの?
それでも、21世紀の資本も買えない貧乏人だとしてもOECDのリポートはただで読めるから紹介してんのよ

日本の特殊性ってORCDでも上位の格差大国に入るってことなら理解できるがねえ

251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:34.81 ID:moCt+HJ10.net
求人率もほぼ完全雇用くらいになってるもんな
3年でココまで劇的にかわるとかスゲ〜わ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:35.11 ID:BPlrwd/00.net
>>239
俺は庶民だが、
給料も上がったし今度のボーナスも期待できるし、
実感はすごくあるよ。

自分が恩恵を受けていない「ハズレ」だからといって
まわりもそうなんだろうという前提で意見するのはみっともないよ。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:37.15 ID:UvQ9peQQ0.net
>>246
安倍になってから経済成長が停滞しているけどな。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:50.06 ID:z3bUAh6e0.net
>>245
ところでなぜ拳骨もらったかわかったの?

255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:52.33 ID:nZ506PtW0.net
>>244

すまん これ 誤爆

256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:06.64 ID:Q0DX5EIG0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!     犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  政権支持率は金で買いました
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  元手は お前らの税金だけどなwww。。

   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:13.28 ID:XqUi31fZ0.net
>>1
>国内の消費回復の兆しを反映しているようだ。

どこが?

アベノミクスによる人災=震災上回る過去最大の消費支出マイナス10.6%、実質賃金23カ月連続マイナス(井上伸) - Y!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20150502-00045351/
4月の"消費支出"は1.3%減、13カ月連続マイナス | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/29/166/
5月の国内新車販売は7.6%減 増税の軽、4月に続いて2割減 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150601/ecn1506010019-n1.html
マンション4カ月連続マイナス 1992年以来の低水準 4月の首都圏発売戸数 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150518/ecn1505180016-n1.html
白物家電の出荷金額、7カ月連続で減少 - 炊飯器は好調 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/26/487/

258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:42.21 ID:xP6rechT0.net
これが現実だしな

259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:00:59.18 ID:SNksd1KN0.net
6〜7月期で落ちるからな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:10.02 ID:zahpeR1R0.net
豊かになりたいなら「生産性の向上」以外にない

豊かになりたいと言いながら、この大原則を無視した発言が多すぎるww
古代はほとんどの人が農業をしていたが、農業の生産性が上昇したから
農業に従事する人が少なくてもすべての国民が食べる事が出来た
その結果、余剰人員が他の仕事につき生活レベルがアップした
食だけに全勢力を傾ける時代から、衣食住・全体に労働力を割り振る事が出来た

261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:13.77 ID:dR5/k0Ad0.net
株は反応しなかった

262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:18.39 ID:nZ506PtW0.net
>>252
大事なのは 本当に はずれが 少ないのかということ
あなたのような あたりが少ないなら 意味がない

263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:01:23.01 ID:/7zGK1oO0.net
>>249

再度金融緩和したら日本終わるだろ。マイナス金利に突入するよ。
アメリカの利上げ次第だけどさ。
どうせしないと思うけどさ。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:03:33.04 ID:xP6rechT0.net
現実を受け止められず精神崩壊してコピペ貼りか

265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:03:41.06 ID:zahpeR1R0.net
>>250
自分の言葉で言えない時点で相手にしない。

そもそも事実を知らない時点でアホだと思う。○○を読んだから何なの?
自分の言葉で語る事が出来ない時点で理解出来ていないって事じゃんww

266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:04:27.06 ID:Q0DX5EIG0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   あるときは エア資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    あるときは エア経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     また あるときはエリートサラリーマン
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     成りすましは僕の専売特許だよw
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:09.57 ID:OBi86Co+0.net
自分の都合の悪いことは信じません
あーあー聞こえない

ブサヨ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:19.83 ID:/7zGK1oO0.net
ネトサポなんて宗教団体が運営しているんだから、相手するだけ無駄だろ。

269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:29.68 ID:H6L9pXE+0.net
去年の今頃の成長率はいまより高かったがな
年でみるとまったく成長してなかったという。

このあと去年のようにかなり鈍化するってよ。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:05:30.34 ID:KKJaDWu00.net
>>194
欧米の場合は資源の独占えdそうなってるだけで
そういう一部除いたら日本のほうが格差は酷い

271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:02.93 ID:gyKRZFyj0.net
景気回復きたあああああああ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:04.10 ID:iddx/qZI0.net
>>265
ピケティガーって言い出したのはお前だけど、頭大丈夫?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:14.46 ID:cInW0Cq10.net
大本営発表だーっていう人は悪い指標だけ事実だと言って攻撃しようとするからだめ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:33.60 ID:MMBMC2fv0.net
>>263
原油が回復したら厳しい状態になるから無理でしょ
今の状態でも減産始めたら厳しいのに

275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:00.75 ID:brxAHYoc0.net
>>269
去年の今頃って、年率-6.9%だったわけだが...
どこの異次元から、いらした方ですか?

276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:18.51 ID:iddx/qZI0.net
まさか、21世紀の資本なんて誰も読んでないと思ってんのかなあ……。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:27.33 ID:/7zGK1oO0.net
しかし、見事な大本営発表だなぁ。
九月に何か起こるんだろうなぁ。お盆明け注意だぜ。
アメリカのデフォルトや、アメリカ利上げ、ギリシャ、いろいろある。
手仕舞いしたほうが良いと思うぞ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:36.64 ID:5gA73RCz0.net
  チョッパリの幸福で今日もキムチがマズイ
    ::::::::::::::::::::::::::::   ____    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::   /  :::):::(::: u \  :::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::  /:::::: \   /  ::::::\  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::  <  \  (__人__)  /  >  ::::::::::::::::: 
 ::::::::::::::::::::::::::  \    `⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
     _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
     >                      <
  _/_  /    ノ  ──┐ ──┐ll  ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+--   /    /     | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ     \   /\    / | ノ \ ノ L_い o o

279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:37.02 ID:/ql5tWrvO.net
なんかイライラしてる奴等がいるw

悔しいのうw悔しいのうw

280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:52.03 ID:Q0DX5EIG0.net
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ!!!■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取るためだったのだ
そして円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けたのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ。

281 :1-3月期はデフレ再突入:2015/06/08(月) 21:07:52.26 ID:Wlc+YgXB0.net
>>263
と言うことは日銀はやはりインフレ政策を放棄していて、
インフレ政策の破綻を認めたことになる。
消費者物価指数がゼロ近辺まで落ちてきて、とうとう名目より実質が
上がりだしたのに金融緩和しない。

日銀の政策破綻の証拠がどんどん実体経済のデータに現れてきた。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:53.92 ID:zahpeR1R0.net
>>272
ピケティの発言は事実だから、その事実を書いただけ。
君はOECDガーーっ言うだけでOECDという名称を出すだけで何も語る事をしていない

283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:07:57.46 ID:r3R4icEe0.net
>>184
最近エビオスのんですごいの

284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:07.51 ID:UvQ9peQQ0.net
>>265
ピケティが言っていたのは、
「直近データでは不況の影響で日本の所得不平等度は低下しているが、長期傾向の変化を反映しているものではない。」
じゃなかったかな。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:10.91 ID:cInW0Cq10.net
>>277
その辺の理由でやられるなら日本悪くないけどなww

286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:42.27 ID:iddx/qZI0.net
>>270
基本的にヨーロッパに比べて日本のが格差はキツイですね。アメリカと韓国は日本の上をいきますけど。

287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:08:52.51 ID:8CM1iOwb0.net
サヨと在日朝鮮人
発狂脱糞クソサワラタ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:09:27.89 ID:Q0DX5EIG0.net
>株は高値安定、経常収支も黒字、支持率も50%越え

お前らのイカサマの手口はバレてるんだよ アホタレwwww

■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている!■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:23.53 ID:H6L9pXE+0.net
>>275
比較するなら1〜3月期な

290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:53.06 ID:zahpeR1R0.net
>>284
戦争で一旦チャラにした後、長期的に格差が広がるのは資本主義の宿命だろ?w
格差をチャラにしたいなら、また戦争でもすれば格差は劇的に下がるよww

291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:54.22 ID:/7zGK1oO0.net
>>281

金融緩和して喜ぶのはアメリカくらいだろ。TPPが議論され始めたのが円高の時期で、そのころはまだ日本にも余裕があったよな。
気が付けば日本は急激な円安。馬鹿でも解るだろ。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:10:58.94 ID:iddx/qZI0.net
>>282
ならそのインタビューのソースを教えてくれ。
OECDの調査の大本のソースはこれな。

http://www.oecd.org/els/in-it-together-why-less-inequality-benefits-all-9789264235120-en.htm

293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:01.01 ID:hf9ODbdl0.net
>>1
前期比で1%上がっただけでなんて騒いでるの?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:04.02 ID:cInW0Cq10.net
去年の1〜3月は良かったってそりゃあんた駆け込み需要ですがな

295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:20.40 ID:Q0DX5EIG0.net
誰がチョンなの?wwwww。
    ↓
■アホウヨどものヒーロー 安倍壺三は朝鮮人■
2006年10月6日号の週刊朝日には、安倍家に家政婦として
40年間勤めた久保ウメさんの証言が書かれている。
安倍晋太郎元外相が、「私は朝鮮人だ」と言ったというのだ。
「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」
「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」
「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」

■クズどものヒーロー☆彡 安倍の正体www■
安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
安倍の地元で韓国祭りwww
下関グリーンモール釜山フェスティバル
http://i.imgur.com/K6fds.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p16.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg

296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:25.10 ID:/zkPEequ0.net
決算期ボーナス!
毎年の傾向として顕著です
ここからが地獄だ・・・

297 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:11:42.18 ID:brxAHYoc0.net
>>286
>基本的にヨーロッパに比べて日本のが格差はキツイですね。

まさか、欧州の格差は米国ほどではないけど日本より格差あるし
階級移動がほとんどない分もっと酷いぞ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:09.55 ID:Z/2RsnPL0.net
  
石油危機を乗り切った直後の日本のようだな、いまの勢いは。

まあ、そのうちアメリカから横やりが入るだろうけどw

299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:21.82 ID:UvQ9peQQ0.net
>>290
君はピケティの発言を捻じ曲げてレスしていないか?という指摘だよ。

300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:34.43 ID:brxAHYoc0.net
>>289
じゃ、「今」じゃないじゃないかw

301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:42.62 ID:H6L9pXE+0.net
ま、このあとかなり鈍化する予想が大半なのでまったく去年と一緒よ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:12:58.00 ID:G3x+q5rh0.net
庶民庶民って、景気が好転する局面でいきなり庶民が富むわけねーだろ。
金が欲しいならそれこそ今稼ぎ時なんだから自分で稼ぎに行け。
GDPの分析もロクに出来てないやつが多いが、そこまで語れるなら自分で金増やせよ。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:03.57 ID:/zkPEequ0.net
>>297
日本ももうそうなってる
そうなってから間もないからデータに出にくいだけ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:30.05 ID:5gA73RCz0.net
             ,,,、,,,,_
            、ミミ-ーミ、 "ヽ、
         /´    ミヾ   ヽ、
        /       ミ彡   彡
       ,ノ ̄ー- ..    彡  .ソ彡ヾ
.     ,,=-__-≡ッ    ソ彡  彡彡!  
.     ||_jゞl.l´=‐,,`____ゝ_彡彡!
      `;+ ノゝ==" ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヾ彡ソ
       !〈 r`ヽ       ノ (>ソ州"
       ゝ〜ッ, ) l      t__ノソ"
       ナ'''´ /     ..:::::,:::} 
       i,""   ..:::::::::::::,,//_,,+}
       `ー-.、-、,,,_   ////ム
         _,/ヘ   .////////\
       ,,rイ/  ハ_/ ////////////へ
      i'"///ヾ ハ  //////////////
      |//////|," ヽ////////////////
      {/////丿  /////////////////
      {/////{  /////////////////
      |/////{ ///////////////////
   
    バ・カチョン  (ブサヨク経済学者 1933年〜 ・大韓民国)
  
              

305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:36.32 ID:/7zGK1oO0.net
>>301

増税と原油高さえ無ければなぁ。財布の紐は絶対に緩まんよ。

306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:41.42 ID:KKJaDWu00.net
>>297
どこで見たか忘れたけど
その階級移動ってやつのランキングは日本がかなりしたの順位だった
もちろんアメリカより下

307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:13:48.24 ID:zahpeR1R0.net
北欧ガーーヨーロッパガー  って憧れを言う馬鹿が時々出るけど

フランス並にしたいなら消費税換算で30%アップ
北欧にしたいなら消費税換算で40%アップは絶対に必要
増税は絶対にイヤだけど国に欲しい・欲しいって無理すぎる話
ww

308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:33.05 ID:AHI7oAcg0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人が発狂www

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>2
また妄想かゴキブリ朝鮮人w

309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:39.30 ID:iddx/qZI0.net
>>290
うん、だから戦争みたいな悲劇的な方法なんかに頼らずに格差をうまくコントロールするにはどうしたらいいかね、ってのがピケティの提言なんだが。

人の話を聞けないとか、落ち着きが無いとか、先生から言われたことないか?

>>297
20年位前の認識だと思われるよ。各種の統計だと、日本のがやばい。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:14:54.38 ID:Y7N9t65y0.net
成蹊小学校、成蹊中学校、成蹊高等学校を経て、成蹊大学法学部政治学科を卒業。
1977年春に渡米し、カリフォルニア州ヘイワードの英語学校に通うが、馴染めず。
その後、イタリア系アメリカ人の家に下宿しながらロングビーチの語学学校に通った。
秋に南カリフォルニア大学への入学許可が出され1978年に入学。
政治学を専攻し春・夏・秋学期を履修した後、一年持たず1979年に中退したとされる。
ただし、南カリフォルニア大学の広報部によると、安倍が同大学で取得したコースの中に政治学は含まれていないという。
この点について、安倍事務所は「政治学は履修したが、途中でドロップアウトしたため、記録が残っていないだけ」
とコメントしている。

アメリカ留学をドロップアウト後、1979年4月に帰国し、神戸製鋼に入社。
ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した。
加古川製鉄所での工場見学の経験は「私の社会人としての原点」
あるいは「私の原点」だったと回顧している。
それでも、1982年に3年足らずで退社。ときに安倍晋三25歳。以後、父親の元で家事手伝い。



海外留学に失敗して、親のコネで神戸製鋼に入社して
3年しか持たなかったニートw
なにが、「私の社会人としての原点」だよw
オマエの社会人経験はコレだけじゃねーかw

311 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:10.35 ID:zahpeR1R0.net
>>299
してない 以上ww

312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:15:50.91 ID:LkhM0LVP0.net
とうとう数字いじりだしたか。

もう末期だな。

安倍ノ詐欺クス。

派遣改悪も賃下げ、結婚できない不安定雇用拡大。
残業代ゼロも賃下げ、休日激減の1年360日出勤。結婚も出産も激減する。

安倍の国民殺し。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:01.53 ID:+Lxtwy8P0.net
どんだけ成長しても庶民には関係ない

314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:03.89 ID:Q0DX5EIG0.net
>>1

これは在庫を積みましただけなんだろ

個人消費は全く上向いてないし

在庫増の消費低迷は地獄じゃねーか

喜んでる奴は頭がイカレてるのか?www

315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:21.74 ID:/7zGK1oO0.net
円の需要が無いのに、銀行に豚積みされている資金。
なんとかしろよ。アメリカの証券買っているんじゃねーぞ?危ないのにさ。
AIIBに参加して円を回した方がマシだろ。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:40.55 ID:UvQ9peQQ0.net
>>311
それだとピケティの、「長期傾向の変化を反映しているものではない」との整合性がとれないけどね。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:16:46.64 ID:brxAHYoc0.net
>>309
ジニ係数とかは高齢化のせいだし

もちろん、若年層においてもジニ係数が上昇=格差が開いているのは確かで
それは大問題だけど

国際比較をすると、欧州ほど大きいかというと、そこまでは大きくない状況

318 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:17:33.37 ID:OJZg/+QO0.net
これ大本営発表だな。
現実と乖離しすぎだろ。
もう、大戦末期の頃まで来てるな。
経済敗戦は、近い。

319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:04.66 ID:Y7N9t65y0.net
【ルーピー語録】
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りましたw
私の『第3の矢』は日本経済の悪魔を倒すw
いかなる既得権益も私のドリルの刃の前では無傷ではいられないww
完全というのは100%という意味ではないw
ばいまいあべのみくすw
このみちしかないw
日教組!日教組!w
私は日本を代表する日本の誇りだw
移民というとたいへんな議論になってしまうから外国人材と呼ぶw
竹中先生は愛国者w
私の名前はアベノミクスで歴史に残るw
SHINE!すべての女性、輝く日本へ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:18:20.33 ID:pKIfebQj0.net
おいおい金で魂まで売った自民のネットサポーター頑張れよ!!!!

インチキ野郎安倍が袋叩きだぞwwww

321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:19:14.45 ID:zahpeR1R0.net
>>309
現実的な「同一労働・同一賃金」って話を出しても
ほとんどが反対するわけで、多くの人が改革には反対

つまり現状で良いと思っている日本人が多いから、このままでいいんじゃね?
君は、最後まで自分の言葉で語る事が出来ないカスだと思うw

322 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:20:34.82 ID:Qxfs21Ig0.net
http://imgur.com/ZGeQNLd.jpg

夕方の腹減った時間帯の松屋

都内駅前店

最近牛丼屋がガラガラ過ぎて笑える

そりゃ380円じゃ誰も食わないよ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:50.08 ID:v7KbkRBc0.net
>>313
サンデーモーニングでぜひそう言ってもらいたい
風を読むのコーナーで「成長は必要なのか?それより地球がー」と宗教番組のようになって俺を笑わせてほしい

324 :1-3月期はデフレ再突入:2015/06/08(月) 21:20:52.39 ID:Wlc+YgXB0.net
>>291
つまり金融緩和によるデフレ脱却はほぼ不可能になり、他方で
副作用としての円安だけが一人歩きし始めている。
だからデフレ間じかなのに金融緩和ができない。

2015年2月に日銀は完全に死んだ。コア指数がゼロに事実上到達した月だな。
日銀が予定した増税分の指数が2.0、2月の指数が2.0、つまりコア指数は
ゼロに回帰した。

2015年2月は日銀がインフレ政策を放棄して政策破綻を認めた月として
後世では評価されることになる。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:55.30 ID:nO5OtbjM0.net
>>10で終わってた

326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:03.57 ID:iddx/qZI0.net
>>317
OECD報告のジニ係数は、高齢者を含めたジニ係数に値そのものは近い値だから勘違いしやすいけど、
現役世代の所得のジニ係数だから高齢化はほとんど関係ないよ

日本国内の統計では労働所得格差を示すデータは見つからないようになってるのに、
OECDにはデータ提出してるっていうのがもうなんか嫌な話なんだよなあ

で、日本語のアブストラクトがこれな。
ttp://www.oecd.org/japan/OECD2015-In-It-Together-Highlights-Japan.pdf
日本の上は、ポルトガル、エストニア、ギリシャ、イギリス、イスラエル、アメリカ、トルコ、メキシコ、チリ。以上。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:10.18 ID:qKtEdDyL0.net
売れなくていいよ、在庫増いいんじゃない
どこかで妥協して叩き売り
それ待ってるからさ、売れなくて結構、在庫増大歓迎

328 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:19.17 ID:69b9Mxrp0.net
ここで、アカヒ新聞と在日が涙目で強気の一言↓

329 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:21:55.33 ID:0hb1THwn0.net
24ヶ月買える物が減ってたんでしょ
何で上がんのw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:29.70 ID:nO5OtbjM0.net
過去の1-3月期のGDP成長率(年率)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

これで喜ぶネトサポって・・

331 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:34.65 ID:/7zGK1oO0.net
もはや株式という制度を無くしたらどうかね?内部留保も進んだろ?
自己資本のみで親族経営で回した方がマシな気がするね。
銀行も金がうなっているからリスクを負って回せよ。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:38.18 ID:vJBom8x70.net
焼き鳥食ってビール飲め
それだけでGDPは上がるんだよ

333 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:22:42.19 ID:OBi86Co+0.net
ブサヨは現実と戦わなければならない

334 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:15.90 ID:HWQL+r5/0.net
爆買い中国様のおかげなのか、円安株高でプチ贅沢してるらしい一握りの日本人のおかげなのか正直まだまだ綱渡りだよな、だって投資やスマホ以外で爆発的に売れてるものがないもの

335 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:21.69 ID:SLszXGHg0.net
日本の第1四半期GDPが大幅に上方修正、年率3.9%に
=中国ネット「中国人観光客がしっかり貢献したおかげ!」「日本の先行きは明るいのに…」
http://www.recordchina.co.jp/a110957.html

336 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:27.62 ID:UvQ9peQQ0.net
「自分の言葉で語る事が出来ないカス」とか言っている奴がいるが、素人が自分の言葉で語ることに何の価値があるのか。
俺理論には何の価値もありませんよ。プロの研究結果を引用しましょう。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:42.61 ID:Dx05ze4n0.net
さてと、チョンカス、潰すべwww

338 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:42.61 ID:Y7N9t65y0.net
【ホラフキン安倍】
     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( ) 
  <_______フ    )  
    从 *`∀´>     〜  
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ |  
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_ 
予想より売れなくて在庫が積み上がってるが経済成長ニダw
もう、この道しかないニダw
ばいまいあべのみくすニダよwホルホルホル

339 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:23:59.21 ID:0hb1THwn0.net
>>10
毎年上がるのかワロタw

340 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:05.18 ID:e93itznm0.net
>>327
原材料の増加による在庫増だからね
たたき売りとか関係ないよ

341 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:12.32 ID:hf9ODbdl0.net
>>313
そんなことはない
GDP成長は重要だが
安倍の経済政策が大企業ばかり優遇しているので庶民に恩恵がないのか問題

342 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:28.01 ID:/7zGK1oO0.net
>>334

大嫌いな日本に爆買いをしに来てくれる中国人さまさまだよなぁ。本当に。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:32.20 ID:zahpeR1R0.net
ブサヨちゃんは「成長を否定し・・成長など不要」などど意味不明な事を言う癖に
マイナス成長になると、なぜか大喜びする・・・

成長不要じゃねーの?ww

344 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:24:34.60 ID:vlO75ucG0.net
どんな数字操作をしたんだろう

345 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:03.30 ID:SfeZ+Gfj0.net
>>1
民主党「数字が予想以上だから審議拒否する」

346 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:08.48 ID:ISkV8Puz0.net
普通に在庫積んだ分が上昇に貢献しているんでしょう

347 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:21.33 ID:iddx/qZI0.net
>>336
素人が自分の言葉で語るのは無価値で済むけどなあ……。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:22.72 ID:UvQ9peQQ0.net
>>341
逆で大企業を優遇しているからGDPの伸びが悪いんじゃないかな。
彼らって儲かっても海外投資に熱心だしね。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:26.43 ID:zahpeR1R0.net
>>336
そのプロが何と言ったか、
その主張は何かくらい自分で要約して書けって意味だボケナス

それすら書かず OECDガーーってアホだろ?

350 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:26.96 ID:/7zGK1oO0.net
>>344

安倍が訪米したろ?その時に言われたんだろ。
日本の好景気を演出しろとさ。
日本の政治や経済は全て外圧で運営されている。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:04.06 ID:cInW0Cq10.net
>>350
はいはい陰謀論陰謀論

352 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:42.30 ID:cAR7SH/W0.net
改定値がマイナスだと速報値が大本営発表だと騒ぎ
プラスだと改定値が大本営発表だと騒ぐ
これが馬鹿サヨクの本性

353 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:52.87 ID:HMQSaqAO0.net
個人消費が伸びていないのに、
この数字って、
なにで下駄はかせてるの?

流通や個人消費の数値がしばらくすると発表になるけど、
たいてい悪い数字でしょ。
このところのGDPの値については、
政治的な意図を強く感じるよ。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:45.35 ID:UvQ9peQQ0.net
>>347
無価値でしかないともいえる。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:29:47.01 ID:UvQ9peQQ0.net
>>349
何が言いたいのか知らんが、リンク先を読めばいいんじゃないか。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:18.41 ID:hf9ODbdl0.net
>>348
そうなんですよ
逆にもっと低所得者に金がまわるようにすれば彼らは消費性向が高いから
そちらの方が経済パフォーマンスが高い
昔の日本はそうやって経済成長したんです

357 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:19.51 ID:/7zGK1oO0.net
>>351

アメリカから日本に提出される「年次改革要望書」をどう見る?

358 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:43.90 ID:iddx/qZI0.net
>>354
政治家がプロの意見を聞き入れないで、自分の言葉で語ってしまったがために酷いことになる、を繰り返してる気がしてなあ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:47.07 ID:xJrvRA4k0.net
>>326
超格差社会アメリカになぜ世界中の人々が集まるのか
そんなに悪い社会になぜ人が行きたがるのか
そういうところちゃんとみないから、格差害悪論って結局、
社会にたいする浅い理解しかないんだなあって思うよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:30:48.07 ID:zahpeR1R0.net
近所のオッサン・オバハンまでが格差が問題だと言い出したなら
格差問題を解消する政策が打たれる

しかし、「格差? 働けよ馬鹿・・このナマケモノ」って言うのが現実ww

361 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:11.82 ID:5wZoQmC+0.net
>>352
1-3月期でこれだと大とは言わないまでも惨事だよ

362 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:48.09 ID:4AvTAN+j0.net
アベノミクスに死角なし!

363 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:48.56 ID:jGIdeGWl0.net
大本営発表に一喜一憂する安倍晋三であった

364 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:52.15 ID:UvQ9peQQ0.net
>>356
それは2014年度の結果をみれば明らかだよね。
上場企業の業績はこのうえなく良かったが国内の消費は落ち込んだ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:32:11.32 ID:hF5ZovMw0.net
>>322
牛丼チェーンみたいな
不味くて安い危ない食い物なんて
食う必要ないんだがw
君ももっと良いもの食えよwww
底辺馬鹿w

366 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:06.00 ID:cInW0Cq10.net
>>357
もう廃止されたけどな

367 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:09.28 ID:QBTUEs3P0.net
好景気に入ったか
みんながこれで裕福になれればいいな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:13.41 ID:3IU6GNJk0.net
これぞサギノミクスの真骨頂!
中身さえないGDP
押し上げた主要因は在庫増加で、消費の回復度合いも弱かった

http://i.imgur.com/4L59OFm.jpg

369 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:44.90 ID:UvQ9peQQ0.net
>>358
官邸エコノミストとは省庁の利益代表だったりするからね。
どのプロから意見を聞くかってのも大事だよね。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:47.51 ID:zahpeR1R0.net
近所のオッサン・オバハンまでが格差が問題だと言い出したなら
格差問題を解消する政策が打たれる

しかし、「格差? 働けよ馬鹿・・このナマケモノ」って言うのが現実ww

日本人の多くは格差なんて興味がない。実感として格差を感じていないじゃね?

371 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:48.28 ID:brxAHYoc0.net
>>364
海外で儲けた企業は、さらに儲けるためには
海外に再投資するのが最適だからね

372 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:16.38 ID:0hb1THwn0.net
実質賃金上げる為に
こっそり去年のデータを下げてたのはワロタw

373 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:35:46.06 ID:/7zGK1oO0.net
>>366

変わりに「アーミテージレポート」というものもある。笑っちゃうけどさ。
現在進行形でさ。

374 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/06/08(月) 21:37:17.21 ID:DBD7CyfL0.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる    (公明党の与党介入)★

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないためw)

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く/

375 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:40.31 ID:ufjYVP2b0.net
>>366
だから今TPP交渉で様々な要求を突きつけてる

376 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:37:40.67 ID:G3x+q5rh0.net
>>353
個人消費とGDPの関係がよく分かってないのに
下駄を履かせてるのはよく分かってるみたいな言い方だな。
数字をいじるなら個人消費をいじらないのはナンデなの?
流通や個人消費の悪い数値は信じてるの?

陰謀論って>>353みたいな人から出てくるんだろうな。
会社にもいるけど。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:02.25 ID:enUujWAg0.net
>>370
それが真理だからな
他人の成功を妬んで自分を省みない奴が多すぎる

378 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:03.39 ID:UvQ9peQQ0.net
>>371
円安にしたり法人税を下げて大企業を優遇しても国内消費は伸びないんだよね。
しかも日本の家計はお金をもっていないので需要が見込めず企業が投資をしないという悪循環。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:46.35 ID:cInW0Cq10.net
>>373
これだけじゃなんともいえんなあ

>>375
別に全部受け入れるわけでもないがな

380 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:01.93 ID:3IU6GNJk0.net
支持率も好調だな、当然これで↓

http://i.imgur.com/nCvQJgE.jpg

381 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:09.50 ID:Y7N9t65y0.net
オバマ:しんぞー!カモン!

しんぞー:ワン!

オバマ:Oh〜!、グッジョブしんぞー!
    ケリー、よく躾けてあるね!ブリーダーは誰だい?

ケリー:Mrタケナカです!プレジデント!

オバマ:おーまいがッ!あの伝説の名犬コイズミを育てた
    名ブリーダーじゃないか!どうりで躾がしっかりしてる訳だ!

ケリー:カレは一流のブリーダーですよ、しんぞーに砂トイレを教えた手腕は
    名ブリーダーに恥じない功績です。

オバマ:それはスゴイな。しんぞー、TPP!

しんぞー:わん!    

オバマ:グッジョブ!
    しんぞー、キミは私にとって最高の犬だ!

382 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:16.74 ID:xRx6Tz140.net
>>133
指摘したんだからそこから解決策をいってみてよ。
一つの指標が改善されたって事実に対して政策のどんな誤りが見いだせるの?

383 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:31.28 ID:9Rg0sZfq0.net
昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本はついに韓国に抜かれるってよ

円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み

2014
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本を韓国より貧乏にした総理だね

384 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:40:52.22 ID:iddx/qZI0.net
発達障害かなんかなんだろうなあ……。

>>359
本筋は格差があると経済効率が落ちるから格差は対応しないとイカンよね、って話。
アメリカに人が集まるのも、基本的にはもっと貧困な世界から集まってくるのがメインで、
それはアメリカが格差が極大でも、もっともパワーがあって移民を優遇する政策の国だからだね。
反吐が出るほどの格差社会であることは確か。

まあ、格差を大事にして、みんなで貧乏になろう!という貴族主義だったり、
日本人の厚生を削りまくって、移民を優遇しよう!という自称国際派だったら、まあ価値観の違いでしょうね

>>369
本来そこを何とかしてくれるはずの民間議員が、またポジショントーカーという堂々巡り……

385 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:44.71 ID:aYTBThMj0.net
>>322
政府によると好景気らしいからワンランク上の店に行ってるんだろ(適当)

386 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 21:41:59.83 ID:Qxfs21Ig0.net
この道しかないを太平洋戦争でやって懲りたのにな

70年経ったらアベノミクスが同じことやってるw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:05.87 ID:8ploTqkf0.net
原油安で奇跡的に貿易赤字が解消してこの数字ってすごく低成長なのに
しかも半分以上在庫生産が寄与してるという
低脳ウヨホイホイみたいだな

388 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:23.31 ID:3IU6GNJk0.net
円安誘導も大成功

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫  
   | 、. !j         /           /  ≫ 株を吊り上げる為の円安誘導
   ゝ .f  /      _             ≫  
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  強烈副作用で物価も急上昇↑↑↑
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫ 
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      ≫  コリア安倍チョンGJニダ!
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ        ≫
   \    \.     l、 r==i ,; |'           WWWWWWWWWW\
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   

389 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:26.14 ID:zW1i2vQH0.net
>>327 >>324
まだ在庫ガーって言ってるバカはこれでも読め。
在庫は減ってる。
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2015/05/22/023859.php

390 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:42:38.31 ID:devFYqZW0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       NHKニュース9を見たが    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    GDP大幅上昇3.9%はベタ記事扱いだったな
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  これがマイナス成長ならトップニュースになる
    |       } 川川川    韓国mers流行には現地取材も含め大きく時間を割き、
   | }   :  ノ|  川川リ    しっかり対応できていますから安心して下さいと、
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  韓国目線で報道していたな。さすがチョンHK(笑)

391 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:43:50.25 ID:Y7N9t65y0.net
安倍信者は、ホント鳥アタマだよねw
新聞テレビが出す安倍政権の支持率をネットで見て、ホルホルしてるんだものw
安倍信者は老人以上に情弱だと思うねw
過去に自身がマスコミを韓流『マスゴミ』と言い、忌み嫌っておきながら
マスゴミがミンス政権時に支持率捏造してた事実も知った上で
その『マスゴミ』が出す高い安倍政権の支持率を見てホルホルしてるんだものw
過去に自分等が何を言ってたのか完全に忘れて
『マスゴミ』の支持率に狂喜乱舞してる安倍信者の様は滑稽以上に悲劇だよw

392 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/06/08(月) 21:44:05.63 ID:DBD7CyfL0.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。/

393 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:08.81 ID:xJrvRA4k0.net
GDP下がったときはさんざん煽ってたんだから
上がったときくらい素直に喜べばいいのにwww

394 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:16.85 ID:hHnN4D7p0.net
韓国は円安でもうダメって記事を連発してるけどあれはブラフなのかw

395 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:46:23.26 ID:GMEctroV0.net
キチガイサヨクの奇矯な言い訳を見に来ました
期待どおりのキチガイっぷりに満足です

396 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:02.17 ID:aYTBThMj0.net
>>391
人は信じたいものしか信じないからね
ネットじゃ特にその傾向強いよ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:47:05.35 ID:ufjYVP2b0.net
やっぱ前期比でみてたらトータルで上がってんだか下がってんだかわかんねえや
前年同月比でみないとダメだな

398 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:29.20 ID:msX0CTfD0.net
>>394
そういうニュースだけ必死に日本人が集めてるだけ
実際には韓国経済が失速してるようなデータは存在しない

GDPも貿易黒字も伸びて一人当たりGDPは今年中に日本を抜く可能性が高い

399 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:49:38.77 ID:hF5ZovMw0.net
>>391
支持率が下がると喜んでいるアンチ安倍も
同じだろw
捏造マスゴミなんだろがw

400 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:50:23.45 ID:cInW0Cq10.net
>>398
失速してなかったら韓国が追加緩和とか言い出さないべ
程度の問題はあるけどな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:11.03 ID:zahpeR1R0.net
ピケティ理論、日本は例外? 所得格差が縮小傾向
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812
最近の調査は、日本が同氏の著名な主張を証明するどころか、例外となる可能性を示唆している。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:51:54.06 ID:bf7oVfcZ0.net
アホか。
こんなもん決算期で企業が経費ジャブジャブしてるだけじゃん。
むしろたったの3.9。
例年と比較したらわかると思うよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:40.01 ID:zW1i2vQH0.net
>>340 >>324
>>389は340へのレス。すまんかった。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:52:49.58 ID:GMEctroV0.net
設備投資が前期比2.7%って非常にいい数字だろ
これでがたがた文句つけてるキチガイサヨクはキチガイなの?
ほんとに氏ねよ売国奴

405 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:12.47 ID:ufjYVP2b0.net
>>400
そもそも金融緩和に景気や消費を拡大させる効果はないんだが
精々金利を下げるだけ
当の昔からゼロ金利になってる日本では無意味な政策だ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:53:59.74 ID:3IU6GNJk0.net
>>389
必死なマヌケ信者よ 笑

1?3月期のGDPを押し上げた陰の主役は企業が倉庫に積上げた
「在庫投資」が増えたことで成長率の押し上げに寄与・・「需要低迷が原因」

407 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:18.49 ID:zahpeR1R0.net
ピーター・タスカ氏は日本経済新聞への寄稿で、国際基準で見れば(日本の)富の不平等度は低いと指摘。
日本の上位10%が保有する富は、調査対象の48カ国の中で2番目に低かった
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

米国では最高経営責任者(CEO)の平均報酬が一般労働者の354倍と世界最高だが、日本は67倍と世界でも有数の低さだ。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:55.49 ID:tsyqxzGh0.net
>>400
今までのように楽な商売が出来なくなったからってだけでしょ。ドルは高くなってるから
相対的にウォンも安くなって輸出は不調になるほどではない。日本に対しての輸出で
儲からなくなってるから困ってる程度だろう。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:54:59.52 ID:cInW0Cq10.net
>>405
日本の話してないんだけどなあ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:55:51.90 ID:Z+H2wdWW0.net
>>407
そういうのって税金のぐるぐるとか、そもそも競争の公正さは考慮されてるんだろうか?

411 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:56:40.33 ID:3IU6GNJk0.net
朝から晩までポン銀黒田のケータイ鳴りっぱなしw


        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  黒田君、話が違うじゃないか!
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\   

412 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:54.91 ID:yBAwnrh20.net
ホテルはどんどん設備投資してくれ。予約が取りづらくて困る

413 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:57:58.89 ID:msX0CTfD0.net
>>400
失速してる証明が追加緩和なら日本はすでに大不況だねw
世界最大の金融緩和実施中だぞ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:30.93 ID:+tEFwSSa0.net
来期はマイナス成長になって結局年率1%いけば御の字になるよ

415 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:33.69 ID:cInW0Cq10.net
>>413
そうだよ
まだまだ景気が回復したと言える段階に来てないでしょ日本も欧州も

416 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:37.24 ID:zahpeR1R0.net
>>410
個人の資産を完璧に把握しようとする法律を作ろうとしたら左翼の皆様が発狂します
しかし、格差を解消しろと言う。

実体調査は絶対するな!!ってのが世界の基本w

417 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:59:57.68 ID:/7k5BI9W0.net
例年4−6がマイナスなんだな。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:04.21 ID:zW1i2vQH0.net
>>406
理解できないバカはお前だろ。
在庫は減ってんだよ。
ブサヨ=バカって醸してるだけだ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:22.53 ID:msX0CTfD0.net
>>415
おいおいこれ以上の追加緩和しないと景気良くならないならアベノミクス大失敗じゃないかw

420 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:01:23.80 ID:Y7N9t65y0.net
サヨクサヨク言って、安倍批判を回避しようとしてる奴いるけどさ
安倍自身が日本の制度大嫌いなサヨクなんだけどw
日本人を守ってる制度を岩盤規制だの悪魔だの言って
ぶっ潰そうとしてるのは安倍だし
そういう過激な制度破壊行為は左翼の特徴なんだけどねw
安倍はどう勘案しても保守ではないぞw
完全にサヨクでブサヨだ
安倍信者は擁護の仕方を間違ってると思うぞ

マスコミを『マスゴミ』と言う割りに
『マスゴミ』の出す安倍政権の支持率に有頂天になっちまったりさw
サヨクを非難しつつ、安倍がしてる『革命行為』には見て見ぬ振りw
安倍がしてる事は極左の所業だぞw
いい加減に相反した行為を止めた方が良いと思うがw安倍信者は

421 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:02:44.67 ID:H6L9pXE+0.net
震災のとき以外は
1〜3月の成長率はなぜか高いのか
それでも年をとおしてみるとなぜか0成長に近いんだよな

422 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:08.93 ID:cInW0Cq10.net
>>419
いやまだ回復の途中なんすけど

423 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:03:43.72 ID:e93itznm0.net
>>418
> 1〜3月の速報値から公表している内訳をみると速報段階でマイナスだった原材料の在庫が増加に転じた。
>「増産をにらんだ前向きな積み増しだったようだ」(みずほ総合研究所の徳田秀信主任エコノミスト)。
>卸・小売業の流通在庫の減少幅は小さくなり、いずれも押し上げ要因となった。

>>1の記事とオレのレスをちゃんと読めw
他人をバカ扱いしやがってw

424 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:10.91 ID:zahpeR1R0.net
>>420
じゃ憲法9条を絶対に守れって言ってるヤツがネトウヨ?w

共産党や社民・民主は右翼団体で?ww

425 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:04:26.65 ID:zqyr5wN20.net
好景気になったら海外で買春、不景気になったら自殺

なんか他にやることねえの? 日本のみなさん。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:31.63 ID:iddx/qZI0.net
>>378
統計的には日本の家計は貯蓄過多なんだけどね。
物を買えない貧乏人から金をとって、買うものもない金持ちに金を配っている状態と考えないと説明が難しい。

>>401
日本は例外?っていうのは記者の願望で、そいつはピケティの本を読んでないのが丸わかりだわな。

>ピケティ氏は電子メールでのやりとりで、日本の所得不平等度は直近データで
>低下したが、12年の水準は90年代初頭(7%)を大幅に上回っていると指摘した。
>日本で上位層の所得割合が09年から横ばい、ないしやや減少しているのはおそらく
>リセッション(景気後退)が原因で、長期傾向の変化を反映するものではなさそう
>だという。高所得層が得る所得は、景気低迷期に大きく落ち込む傾向がある。
ここまでがプロの、というかピケティの意見。

>ピケティ氏の著書「21世紀の資本」は、昨年末に日本語版が出版されて以来、
>国内でベストセラーとなっている。日本では他国と同様、ここ四半世紀で経済格差が
>拡大していることが明らかになっているが、そうした変化はさほど目立ったものでは
>なく、米国や他の先進国と同じような傾向はたどっていない。
これは記者の願望。

>トップ経営者たちはおおむね自分の報酬をときには無制限に決める権限を持っており、
>(中略)明確な関連性などまったくなしに報酬を決められるから、というものだ。
>この現象は主に米国で見られ、程度は下がるがイギリスでも起きている。
>これは過去1世紀における両国の社会規範や財政規範の歴史から説明できるかもしれない。
>この傾向は、他の富裕国(日本、ドイツ、フランス、その他の大陸ヨーロッパ諸国)ではさほど目立たないが、
>同じ方向性は見られる。
これが21世紀の資本の引用な。
研究成果の例外なんかじゃないよ。格差拡大の一般的なメカニズムは別のところで述べられてる。

で、実際のデータとしてはOECDが報告してたのが現実。

ああ、スッキリした。やっぱりピケティ関係なかったよ……。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:05:49.27 ID:3IU6GNJk0.net
>>418
多勢に無勢だ
仲間呼んでこいよ安倍サポ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:58.71 ID:9Rg0sZfq0.net
>2014年度は実質で前年度比0.9%減。0.1ポイントの上方修正となったが、09年度以来のマイナス成長となった。
>年度を通してみると、消費増税による落ち込みが大きかった。

原文の最後の2行がすべてだろ 
結局、2014年度ー0.9%でマイナス成長は変わってねー

おまけに4月も前月比1.2%減。。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:07:58.32 ID:zW1i2vQH0.net
>>427
お前もデータを読めないバカか?

430 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:08:21.74 ID:Y7N9t65y0.net
>>424
安倍がブサヨってだけで、他に変更は無いよw
何言ってるの?wアンタ

共産党や社民・民主は特亜系サヨクw
安倍愛国詐欺政権は従米系新自由主義サヨク・ブサヨw
売国先が特亜かアメリカかってだけで
しんぞーと共産・ミンスは同じブサヨだよw

431 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:07.74 ID:0PWiG10l0.net
実質賃金がーもできなくなり
GDPがーも封じられそうだな
さて次は何で騒ぐのやら

432 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:10.17 ID:zahpeR1R0.net
>>426
重要な部分に何も答えていないww

>ピーター・タスカ氏は日本経済新聞への寄稿で、国際基準で見れば(日本の)富の不平等度は低いと指摘。
>日本の上位10%が保有する富は、調査対象の48カ国の中で2番目に低かった

>米国では最高経営責任者(CEO)の平均報酬が一般労働者の354倍と世界最高だが、日本は67倍と世界でも有数の低さだ。

>森口教授によれば、日本経済の健全性という意味でより大きな問題は、所得格差が大きすぎることではなく小さすぎることにありそうだ。
>上位所得層の賃金でさえ相対的に低いということは、才能ある者が必死に研究して画期的な発明をするインセンティブ(動機づけ)
>がほとんどないということだと言う。森口教授は実例として、より高い報酬を求めて最終的には渡米する日本の有名な発明家や
>野球選手を挙げた。2012年の時点で、日本の上位1%の平均所得は当時の為替レートで約24万ドルと、米国の約100万ドルを大きく下回った。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:09:19.32 ID:jLGxJQhS0.net
1200万円の設備投資追加したぞー

434 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:59.90 ID:ufjYVP2b0.net
>>431
実質賃金ってこれか
∩( ・ω・)∩バンジャーイ プラスになったぞ

(゜Д゜)アレ?

2015 4月 +0.1%  96.99
2014 4月 ▲3.1%  96.9
2013 4月       100

435 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:39.39 ID:cUJoSOzQ0.net
景況感が一番信用できる数字。
普通ならまず雇用に影響するはずだが、
団塊抜けと少子化が数値を底上げするから助かってるな。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:18.37 ID:c/12JjuI0.net
>>303
フランスなんかはアッパーミドル以上じゃないとブティックで買い物ができない
ミドル以下だと言葉でバレるので金を持ってるいれば買えるというものではないそうだ
階級社会とはそういうもの
日本とは次元が違う

437 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:16:30.12 ID:iddx/qZI0.net
ああ、そうか。そもそも21世紀の資本持ってないから、この場合どこから引用すりゃいいんだろうか……。

>>432
ピーター・タスカはピケティじゃないし、森口もピケティでないし、そっちのポジショントーカーの方引用すればよかったじゃんw
なんでピケティとか言い出したんだお前。

んで、調査と実証を伴ってるのはピケティとOECDなんで、そいつらの戯言には何の価値もないと思うね。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:02.80 ID:3IU6GNJk0.net
安倍サポ 涙目www

消費意欲指数前月比2.5点の減少 6月として過去最低
ボーナスを間近に控えても消費意欲伸びず

http://i.imgur.com/4L59OFm.jpg

439 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:49.95 ID:cInW0Cq10.net
>>438
ボーナスが入ってから人は買おうとするんだよなあ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:18:54.70 ID:/B/i3ebn0.net
ほんとに景気回復してるなら、金融緩和終了への出口戦略が話し合われるはずだが、そんな話題は聞いたことも無い。
景気は順調に回復しているなどと言いながら、追加金融緩和が必要だなどと矛盾する事を言うリフレ派…

441 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:17.49 ID:otxLYKYY0.net
のわりに本日の日経平均下がってますけど

442 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:19:38.65 ID:zahpeR1R0.net
>>437
答えられないってことで逃げるwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwww
OECDもピケティじゃないよwww

自己矛盾しまくりwwwwwwwww

ちょ~~~~ウケルwww

443 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:20:16.08 ID:ZGM+8IBL0.net
>>438  → >>439

  が秀逸w

  あたり前だろバカか>>438
   

444 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:21:04.24 ID:cInW0Cq10.net
>>440
回復途中にやめる馬鹿がどこにいるんだよ
追加緩和が必要かは知らんが

445 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:21:40.16 ID:3IU6GNJk0.net
>>441
円安進行、GDP増額にも無反応w


        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´  黒田君、話が違うじゃないか!
 人    ノ \/  ` ̄´  /  
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/   
  :::::::::: |   \ \__  / |\   

446 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:04.59 ID:QqNFLycG0.net






447 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:21.05 ID:/LW7MDBi0.net
>>1
嘘くせえw

448 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:28.37 ID:iddx/qZI0.net
>>440
景気回復しても、出口を探してさまよい続けるアメリカを見れば分かるだろう。

追加金融緩和して下さい、買い豚なんです俺(´・ω・`)

>>442
うん? どこをどう読んだらOECDがピケティって解釈をしたと読めるんだ?

ピケティもOECDも間違ってる! 格差を作れば経済成長待ったなし! 青色発光ダイオードみたいな発明がどんどん出てくるぞ!
って最初から主張すればよかったのに……。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:56.52 ID:+0SG10Uf0.net
株はもうアカン
年金もこれ以上突っ込めんぞ
円安止めようとして緩和やめる素振り見せた途端に叩き売られる
そうなれば年金は大損失だ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:51.22 ID:cInW0Cq10.net
>>445
ちゃんと9時過ぎの日経平均はプラス圏だったでしょ?
アメリカの利上げ観測だのなんだので伸び悩んで結局3円マイナスだけども

451 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:23:56.80 ID:hHnN4D7p0.net
>>398
そうなの?
とりあえず韓国の主要新聞の記事ね
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/06/06/2015060600382_2.html
ttp://japanese.joins.com/article/367/201367.html

黒字も輸入が減少してる不況型黒字って言ってるよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:32.94 ID:57jndIMZ0.net
1−3月期で3.9じゃもうダメじゃねえかw
アベノミクス大失敗かよ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:24:39.90 ID:DRoaeNSu0.net
>>441
1−3月の経済全体がどうだったかなんて
企業業績の見通しには、今更あんまり関係ないだろう。
あっても、副次的なもの。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:07.78 ID:zahpeR1R0.net
>>448
ま、答えられない時点でオマエに用はないよww

上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

WSJは、世界経済の格差拡大を論じるピケティ氏に対し、
「日本だけは例外かもしれない」と、ピケティ氏自身が監修する最新のデータを挙げて論じている。

 WSJは、主要30ヶ国の収入格差のデータを集めるピケティ氏監修の「ワールド・トップ・インカムス
・データベース」から、日本に関する未公表の最新データを独自入手。
それによれば、日本の収入格差は1990年代初めからゆっくりと拡大したが、最近になって、
横ばいまたはわずかに縮まる傾向にあるという。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:21.88 ID:QORCCzIJ0.net
数値の出し方変えただけ
実態を性格に表していない

456 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:11.12 ID:XkIIxpm70.net
中国のこと笑えねー

457 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:35.20 ID:SckkJk1A0.net
マイナス成長してることには見猿な
メクラウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

458 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:42.79 ID:ZGM+8IBL0.net
>>455
  実態を『 性格 』には表せんよw

  ちょっと怒りっぽくなるとか?

459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:26:44.56 ID:3IU6GNJk0.net
夜間先物、堪えきれずに出てきやがったな

http://i.imgur.com/SviGUpw.jpg 

460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:19.30 ID:zahpeR1R0.net
上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

これが一般的な常識でしょ? もし違うと言うならアホだ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:27:34.88 ID:/ql5tWrvO.net
本当に不思議なんだが、景気が良いってニュースでイライラしてる奴はなんなの?
いや、正体はわかってるけど。

君達もスタンスをはっきりした方が良いぞ。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:24.67 ID:zW1i2vQH0.net
>>455
どう変えたんだ?

463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:34.21 ID:iddx/qZI0.net
>>454 >>460
ガチのコミュニケーション障害かよ。まあ、WSJのトンデモ記事の実在がわかっただけで十分ですおつかれ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:28:55.82 ID:e03RJWS30.net
>>457
既に去年のマイナス1%分は取り戻してるんじゃないか?

465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:14.14 ID:zW1i2vQH0.net
>>457
マイナス成長は去年の7〜9月までだろ。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:51.99 ID:zahpeR1R0.net
>>463

あらら 答える事が出来なくなって悔しいの?? 悔しいの??ww

悔しいなら悔しいって正直になるべきだよ オマエ面白いな??ww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:30:57.37 ID:Fh+Ove7/0.net
プレゼンが得意な人材は、不得意な人材より所得が平均1.7倍(イギリス:シンクタンク研究)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/

468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:10.69 ID:iddx/qZI0.net
というか、本の内容を読んでない奴多いんだなあ。21世紀の資本って売れてるだけで本当に読まれてないのかもな

469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:14.10 ID:cInW0Cq10.net
>>459
ユーロストックス-0.62%
フランスCAC -0.67%
ドイツDAX -0.70%
アムステルダムAEX -0.64%

まあ欧州にひっぱられてる感じやね

470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:34.28 ID:zahpeR1R0.net
上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

コレってさ〜〜99%の日本人には良い話じゃねーの? なんで素直に良かったッて言わないんだろ??ww

471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:33:02.36 ID:FtYJWAeM0.net
単に3.9%成長したのではなく、
ここまで通貨の価値が下がって尚3.9%成長したのが大きいという事を理解してもらえない

472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:20.27 ID:/LW7MDBi0.net
3ヶ月でこんな変わったら経済予測なんて成り立たないからこれは大本営発表だわ

473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:34:45.32 ID:e03RJWS30.net
日本の所得格差は上位と下位ではなく
中流と下流、共働き世帯と独身非正規の格差なので
アメリカ型の格差で見てもわからない

474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:01.55 ID:CGk2RNA90.net
日本の復活が始まった

475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:11.48 ID:ZeahcjGY0.net
アベノミクス成功してるじゃないですか

日銀が国債を支え、円安誘導で好景気を抑える
そうして金利の上昇を抑える

成功してると思いますよ。
いわゆる庶民が犠牲となって国を支えてる
という構図なんですがね。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:35:28.02 ID:cInW0Cq10.net
>>472
経済予測基準なのはなんでなんだよw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:06.00 ID:Fh+Ove7/0.net
大学運動部主将経験者は、そうではない層と比べ平均所得が2.1倍
http://www.gurum.biz/archives/68387106.html

478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:44.33 ID:v7KbkRBc0.net
マイナスの時のブサヨ「アベノミクス失敗ざまぁ さっさと政権降りろ」
プラス字のブサヨ「これは捏造では? そもそも経済成長より心の成長こそ必要なのです 沖縄辺野古では〜」

479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:41.95 ID:j8iuqdaI0.net
>>451
マジレスすんなよ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:55.24 ID:H6L9pXE+0.net
1〜3月に成長率が上がるのは
恒例行事みたいなもんだろ。なんの驚きもない。

この後が問題でいつも0成長に近くなってしまうんだ。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:38:58.95 ID:57jndIMZ0.net
3.9じゃ自民党も頭抱えてるだろうな
これじゃネトサポしか喜べない
さすがに安倍も失敗を認めるだろ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:06.27 ID:brxAHYoc0.net
>>471
その視点は的外れすぎ
+3.9%は主に非製造業の設備投資増加が要因だから

円安のマイナスを克服する程
原油安がおおきなプラス要因だったということ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:10.94 ID:ZGM+8IBL0.net
>>480
   毎年ゼロ成長になるのかw

   凄い国だなw ってかお前どの国に住んでるんだよw

484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:39.78 ID:3IU6GNJk0.net
▼ サギノミクスの悲惨な実態

トリクルダウン →起きてない。 ごく一部は資産増だが、実態は生活保護過去最多

貿易黒字拡大 →起きてない。14年度の貿易赤字は過去最悪を記録

株価上昇    →日銀年金をぶち込んで無理やり上げたドーピング相場

国民総所得1人あたり150万円増 → 虚言、たわ言

485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:50.79 ID:HhyHsOn+0.net
やっぱり安倍政権を叩いてるのは朝鮮人だったんだな
日本人なら日本の政府を批判するとかあり得ないからな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:39:51.79 ID:j8iuqdaI0.net
>>480
まあブサヨの願望はそれだろうな
希望通りになると良いな

487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:51.51 ID:QORCCzIJ0.net
>>462
1次速報から2次速報への主な改定要因
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/note_j.pdf

因みに来季も大きく計算方法が変わる
もはや数値に連続性はない

488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:40:52.81 ID:zahpeR1R0.net
そもそも、景気が良くなると消費が増える(輸入品も多く買う)から
貿易収支は悪化もしくは赤字になる

不景気になると消費が減る(輸入品など買えなくなる)から
貿易黒字になる

貿易黒字を良い話、貿易赤字を悪い話ッて思ってる人って馬鹿だよね?w逆だしww

489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:41:42.44 ID:+uQZRzJp0.net
金利が上がらず、インフレに出来る訳が無いwww

490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:03.89 ID:j8iuqdaI0.net
>>484
日本の生活保護は仕事が無いから増えてんじゃないと思うよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:16.78 ID:iddx/qZI0.net
>>466
アメリカのような経営者報酬による格差は日本には目立った形では存在しない、ってピケティもあらかじめ著作物の中で言及してるって引用してるだろ?
それで、アメリカのような経営者報酬による格差は存在しないからピケティの理論は間違ってる、って後から言って何になるんだ?
んで、前の引用部分のすぐ後に

>格差拡大の根本的な力─ ─ r>g
>図T ? 2で示された第二のパターンは、ある意味でもっと単純でもっと明白な格差拡大メカニズムを反映したものだ。
>こちらのほうが、まちがいなく富の分配の長期的な進展に与える影響は大きい。(略)
>さらに、もし資本収益率が長期的に成長率を大きく上回っていれば(これは経済成長率が低いときには、必ずとは言わないまでも起こりやすい)、
>富の分配で格差が増大するリスクは大いに高まる。
>この根本的な不等式をr>gと書こう(略)。これは本書できわめて重要な役割を果たす。ある意味で、この不等式が私の結論全体の論理を総括しているのだ。
>資本収益率が経済の成長率を大幅に上回ると(19 世紀まで歴史のほとんどの時期はそうだったし、21 世紀もどうやらそうなりそうだ)、
>論理的にいって相続財産は産出や所得よりも急速に増える。相続財産を持つ人々は、資本からの所得のごく一部を貯蓄するだけで、その資本を経済全体より急速に増やせる。
>こうした条件下では、相続財産が生涯の労働で得た富より圧倒的に大きなものとなるし、資本の集積はきわめて高い水準に達する─ ─ 潜在的には、
>それは現代の民主社会にとって基本となる能力主義的な価値観や社会正義の原理とは相容れない水準に達しかねない

と述べている。OECDとピケティのアプローチは違うけど、格差の問題を放置するとよろしくないよ、という点では変わらんよ。
というか、これ以上ピケティについては21世紀の資本を買え。

492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:42:55.45 ID:cInW0Cq10.net
>>487
それ1次速報出す時点でわかってなかったものを2次速報の時に正確な情報に置き換えたって話やで

493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:08.72 ID:brxAHYoc0.net
>>487
えっ?普通の1次速報→2次速報の変更だけど
「連続性がない」って何?

494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:11.27 ID:uknusFqm0.net
ああ、ゲタを上げる作業をしちゃったか

「ゲタ」という単語が分からない奴は
http://turumar.web.fc2.com/colum/gdp-geta.html
でも読んで勉強してくれ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:44:47.44 ID:NhebUqXT0.net
この機会に転職するかな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:08.38 ID:t9OANA4o0.net
>>439
オレはボーナスが入っても使わないけどな。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:35.47 ID:zahpeR1R0.net
>>491
ピケティが間違ってなんて言っていない

日本は例外的な存在だと指摘しているにすぎない
事実だろ?

上位1%の所得層(キャピタルゲインを除く)が国民所得に占める割合【青:米国、赤:日本】
http://jp.wsj.com/articles/SB11815783148186973545804580450744144553812

この図に象徴されるように、アメリカのような格差は日本には存在しない。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:45:57.04 ID:zW1i2vQH0.net
>>487
1次速報から2次速報への変更は毎回行われてるだろ。
いつもと同じ変更では?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:06.68 ID:3IU6GNJk0.net
安倍チョン、必死で株価吊り上げてるのに何で嫌われてんの?


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         ━━┓┃┃
 |    ( へ)(へ)               ┃   ━━━━━━━━
. |     (__人__)            ┃               ┃┃┃
  |   ゝ'゚    ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
.  |  。≧      三 ==-   
.  ヽ  -ァ,        ≧=- 。    変だろ  フツー

500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:53.22 ID:ZGM+8IBL0.net
>>487
   がボコボコですやんw

501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:06.13 ID:t9OANA4o0.net
>>394
『韓国は今年潰れる』って嫌韓バカが毎年言ってるけど、潰れてないじゃん

502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:06.58 ID:iddx/qZI0.net
>>497
例外じゃないよ。ってピケティがすでに反論の前に著作の中で論破済みで、記事にもその内容が載ってるんだよ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:47:14.56 ID:cInW0Cq10.net
>>496
あんたのことは知らんが普通の人はそうってことだよw

504 :名無しさん@13周年:2015/06/08(月) 22:56:32.12 ID:BjD9cU41x
周りのブレーンがまともなだけで安倍は馬鹿だから経済政策の効果は理解してないと思う
そうじゃなければ財務省の口車に乗せられて景気条項発動で止められた増税をしなかったはず
でも神輿が安定してないと周りのブレーンが正しい政策行えないので当分は安倍継続でいい
高度経済成長を実現した池田も官僚の提案に乗っかってたしな

505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:48:21.14 ID:vpOlUOKi0.net
散々下がった後、反転して上昇。
ネトサポ「上がった!上がった!サヨクざまあ!」

滅びるぞこのままでは

506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:12.42 ID:j8iuqdaI0.net
>>501
いや、もうヤバくね?あの国

507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:32.06 ID:opDmCBa40.net
>>470
日本の格差は世界で見ても異質。
・官民格差
・世代格差
・正規・非正規格差・・・

508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:49:46.66 ID:MTIQ7u0P0.net
しかし下らない話でスレが良く続くなぁw

前期比で1%にも満たないGDP増加が有っただけだろ
次の四半期がどうなるかも判らないし、こんな発表だけで好景気になる訳でもあるまい
好景気キターとか言ってる奴は頭大丈夫か?w

509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:13.21 ID:1DNtImos0.net
つーか、なんで今回だけ前期比で出してんの?
前年同期比じゃなく?w

510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:43.33 ID:zahpeR1R0.net
>>502
日本に格差が全く無いなんて言っていない、あるに決まってる
しかし、アメリカのような強烈な格差は日本には存在しない。
アメリカのような1%が支配する社会でもない。事実を認めろよww

ピケティの話は反論ではなく、苦しい言い訳程度の話

511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:27.25 ID:uknusFqm0.net
>>508
いやそうじゃないぞ
下駄を一生懸命はかせて前年度平均成長率をアップさせて
アベノミクスに効果があったと思わせる作戦だ
極めて政治的

512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:54.41 ID:O7I0SbMw0.net
>>509
シー

513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:07.09 ID:ZGM+8IBL0.net
>>509
  前年同期が消費税駆け込みで無茶苦茶高いからな。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:11.51 ID:zW1i2vQH0.net
>>509
毎回前期比だろ。

515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:32.22 ID:j8iuqdaI0.net
>>508
その理屈だと必死に下げようとする奴の気持ちの方が分かんないよ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:52.69 ID:zahpeR1R0.net
>>507
>・官民格差
>・世代格差
>・正規・非正規格差・・・

全部認めるし、その点は認識してる。
欧米の格差問題とは違うから欧米は参考にならないという話

517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:52:58.48 ID:Fh+Ove7/0.net
お祝いにベンツ買っちゃおうかな
日本復活万歳!!!
明日は飲み屋貸切で飲むぞーーー!!!

518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:19.41 ID:fD61UNoO0.net
>>508
緊縮財政続けるって明言してるんだから、好景気なんか来るわけないわなあ

519 :朝鮮チンピラ撲滅!!:2015/06/08(月) 22:53:27.34 ID:CZ4q63/+0.net
>>1
>率換算3.9%成長に上方修正

これは、売国民主、売国公明、売国共産、売国維新、以下無視には絶対に無理。

ホントに、民主党政権時代のブラックチンピラ連中(ほとんどが朝鮮系)はひどかった。

まだ、道なかばだ!
朝鮮チンピラブラック連中によって、日本の若者が潰されるのを防げ!!
朝鮮チンピラ撲滅!!

520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:34.12 ID:zW1i2vQH0.net
>>513
今回初めて統計を見たブサヨですか?

521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:53:39.09 ID:ufjYVP2b0.net
>>508
久々のプラス指標なのでネトウヨ大歓喜なのです

522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:21.69 ID:IXXGGav00.net
対象が一部の金持ちと公務員
本当に貧乏な庶民を対象にしてないから幾らでも捏造出来るし
数字を盛る事もできる
最初から国民を騙す事が目的
国民の為に政治をしていない政治家の実態がこういうところに数字として表れる
それでも国民が政治家を断罪出来ないのでやりたい放題
政治家は庶民に対して犯罪を犯し続けてるのに暴動もないから滅茶苦茶

523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:54:55.06 ID:9Rg0sZfq0.net
昔は世界1位を伺う勢いだった一人あたりGDP(ドル建て)で、
日本はついに韓国に抜かれるってよ

円安が進めば、さらに落ちていく、本当にこの道しかないなんてアホの極み

2014
27位 日本 36,331.74$
31位 韓国 28,100.72$

安倍ちゃんは、日本人を韓国人より貧乏にした総理になっちゃったね

524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:08.69 ID:brxAHYoc0.net
>>509
莫迦は出てこなくていいから

>>508
「物価上昇によって景気がよくなる」という
リフレ莫迦が言うよーなルートでは景気は良くならず

原油安=物価下落によって景気恢復がはじまった
と判明したのは、とても大きなコトだよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:09.60 ID:57jndIMZ0.net
過去の1-3月期のGDP成長率(年率換算値)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

近年最低

526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:55:14.44 ID:ZGM+8IBL0.net
>>520
  いやつい機械的に。

  そうだよね。直近の成長率なんだから前期比だよな。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:56:05.71 ID:iddx/qZI0.net
>>510
ふんふん、それで?
OECDの調査だって俺のレスだって、アメリカのほうが日本より格差あるよ、って言ってるが何と戦ってるんだ?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:04.35 ID:DFf7yEf60.net
>>525
そんでいつミンスが消費税上げたの?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:30.47 ID:zahpeR1R0.net
ドル建てで見たら、日本の物価が劇的に下がった

家賃も光熱費も通信費も食費もドル建てでみたら劇的に下がった
国の借金も劇的に低下した

ドル建てで日本人の生活は劇的に良くなったよね?? 
なんでドル建てじゃダメなの? (・∀・)ニヤニヤ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:39.29 ID:j8iuqdaI0.net
>>521
上がって悔しい人の立場を考えると泣けるw

531 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:43.37 ID:brxAHYoc0.net
>>525
おまえは、いつになったら間違いを直すんだよw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:35.92 ID:cInW0Cq10.net
ドル建てって左翼は言うけどドル建てで計算したら地獄を見ることになるぞ?
防衛費見てみろよ
民主党政権はどれだけ防衛費(ドル建て)を費やしてきたんでしょうねw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:59:37.64 ID:zahpeR1R0.net
>>527
オマエが使いたい指標によれば・・・だろ? 

オマエが見たい指標によれば・・・だろ? 

オマエが信じたい指標によれば・・・だろ? 

それが何か??

534 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:13.83 ID:Cx1WXjxT0.net
そして忘れた頃に0.5パーセントぐらいに下方修正されるのがいつものパターンだよな

535 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:23.92 ID:9Rg0sZfq0.net
>>529
 君は、ドルで給料もらってんの?
 日本人の給与は円建てだから、ドル建ての収入は劇的に低下してるだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:24.82 ID:ZXXXEoSY0.net
スーパーに買出し行く日が週2になった。もとは4くらいだった。

537 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:30.61 ID:ZenUUvdA0.net
4月〜6月の設備投資は
前期比で7.4%減少になる見通し

GDP:設備投資増の持続性に懸念も 改定値大幅上方修正
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m020056000c.html

538 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:31.03 ID:j8iuqdaI0.net
>>523
その前に韓国の成長率が日本以下になりそうだよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:55.84 ID:DFf7yEf60.net
日本の第1四半期GDPが大幅に上方修正、年率3.9%に=中国ネット「中国人観光客がしっかり貢献したおかげ!」「日本の先行きは明るいのに…」
http://www.recordchina.co.jp/a110957.html
「安倍ちゃん、グッドジョブ!」wwwwwwwwww

540 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:24.42 ID:tsyqxzGh0.net
>>534
天災を待ってみんなひどい目にあってへとへとになった頃にそれを理由にして下方修正するんだろうなw
超大型台風を待ってるんじゃないの?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:31.25 ID:H6L9pXE+0.net
>>537
次の四半期が大幅に下がるのか
いつもどおりだな。てか去年以上に下がるのだな

542 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:39.58 ID:j8iuqdaI0.net
日本の景気が良くなると困る人間って紫ババアと朝鮮人だけでしょ

543 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:44.20 ID:NWXmaPir0.net
>原油安で輸入額が小さくなり、
>GDPの押し上げ方向に働いた。

原油が安くなったから助かっただけ。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:44.63 ID:zahpeR1R0.net
>>535

ドル建て馬鹿に対する皮肉だw 理解しようぜ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:02.63 ID:MTIQ7u0P0.net
>>511
発表だけで実体経済に影響が出るなんて考える奴は居ないぜ
アンケートでも好景気を実感してるのは20%以下だろ、その数字が変わらないとイメージ操作しても無駄だよ
実際、大多数は景気が悪いと感じてるんだ

>>515
下げようとしてる奴なんか居ないだろ
こんな発表に意味が無いって書いてるだけに読めるぜ

>>518
海外にはバラ撒いてるみたいだけどなw
そうしないと相手にして貰えないんだろうから、哀れな総理だ

>>521
何か哀れだな

>>524
物価下落?何処の国の話なんだ?景気回復が始っているかどうかも不明だし

546 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:14.59 ID:ZenUUvdA0.net
>>537
訂正

4月〜6月の
設備投資の先行指標である機械受注は
前期比で7.4%減少になる見通し

GDP:設備投資増の持続性に懸念も 改定値大幅上方修正
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m020056000c.html

547 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:49.37 ID:iddx/qZI0.net
>>533
俺が使いたい指標って何?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:03:58.98 ID:tsyqxzGh0.net
7月の大幅値上げで国民の消費も音を上げます。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:12.10 ID:cInW0Cq10.net
>>538
いいことを教えてやろう
10円が50円になったら40円アップで400%アップになるけど
100が140円になっても40円アップで40%アップにしかならないんだ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:04:38.93 ID:zW1i2vQH0.net
>>534 >>540
2次速報から改定されたことはないんじゃないかな?

551 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:06.56 ID:mB5zfr3s0.net
安倍氏大勝利age

552 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:03.88 ID:BDKKqVIB0.net
気になるあの国 朝鮮大阪民国は?   

韓国・朝鮮人人口(10万人当たり)部門       ★ 第1位 ★
小学校長期欠席児童比率部門          ★ 第1位 ★
中学校長期欠席生徒比率部門          ★ 第1位 ★
火災り災世帯数部門                ★ 第1位 ★
最終学歴が小卒・中卒人口部門         ★ 第1位 ★
完全失業者数部門                 ★ 第1位 ★
精神病院新入院患者数部門            ★ 第1位 ★  
高血圧性疾患による死亡者数部門       ★ 第1位 ★
生活保護被保護実人員部門           ★ 第1位 ★
保護施設在所者数部門              ★ 第1位 ★
消防機関出動回数部門              ★ 第1位 ★
刑法犯件数(千人当たり)部門           ★ 第1位 ★
粗暴犯件数部門                   ★ 第1位 ★
窃盗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
風俗犯件数部門                   ★ 第1位 ★
少年窃盗犯検挙人員部門             ★ 第1位 ★
ホームレス絶対数                  ★ 第1位 ★
人口当たりホームレス比率            ★ 第1位 ★
覚せい剤取締送致件数(10万人当たり)部門  ★ 第1位 ★


2005年人口→2050年人口予測

首都圏 4238万人→3628万人(減少率14.4%)
近畿圏 2089万人→1503万人(減少率28.1%)←★
中部圏 1722万人→1359万人(減少率21.1%)

553 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:20.68 ID:zahpeR1R0.net
>>547
オマエ自信に聞けよ  オマエの心の中などしるかよ馬鹿
でも、俺の憶測は当たっていると思うww

554 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:32.29 ID:uiyHVC4C0.net
反日左翼は涙目だな。
やったね。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:09.83 ID:ltYPQS7z0.net
・東京五輪招致成功
・円安による輸出産業の活性化、及び外国人観光客の流入
・原油安
・マイナンバー制度の制定による、ブラック企業や不正生活保護受給者の一掃


これだけの好条件がそろって、景気が悪いと考える方がおかしい
小学生だって分かるぞそんなこと

556 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:08:33.14 ID:iddx/qZI0.net
>>553
ああ、つまり、何にも分かってないってわけねw そりゃそうか

557 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:04.78 ID:R8nRAbdc0.net
  

>速報段階では未公表だった1〜3月期の法人企業統計を改定値で反映した結果

改ざんまで始めましたwwww


 

558 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:13.33 ID:zahpeR1R0.net
>>556
君のような卑怯者タイプが自分から言わないww

ほら、また大当たり!!ww

卑怯者ってヤだね〜〜〜〜

559 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:10:58.28 ID:brxAHYoc0.net
>>550
また確報、確確報がある
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/about_old_kaku/about_old_kaku.html

560 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:15.00 ID:EBnsnQdYT
あーーーーーー
まず
給料あげてくれ
それからだ

561 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:12:53.00 ID:MTIQ7u0P0.net
>>549
10円と100円の差があれば、そういう話にもなるけど、
残念ながら一人当たりGDPでみると80円と100円くらいの差しか無いんだよね
今のままだと、数年先には・・・

562 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:17.98 ID:pHPGzVq20.net
>>558
【医療】処方薬から薬局で買える市販薬に転用を促進、厚労省が新たな制度の導入へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432972957/


でKEGGがあれば薬剤師なんかいらない、って珍説力説して、自分がKEGGの事何一つ知らなかったことを証明されて発狂した奴だろ、お前。
お前この時も発狂したまま同じIDで50レスぐらいしてたもんな……(笑)

563 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:33.55 ID:iddx/qZI0.net
>>558
使いたい指標なんて存在しないんだけどなあ。ピケティとOECDを引いてきてるだけで。
で、何を使いたいと思ったわけ?

564 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:14:55.32 ID:zW1i2vQH0.net
>>557
1次速報では発表されてないデータを考慮して2次速報を出すんだろ。
いつもと同じだろ。

565 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:20.41 ID:zahpeR1R0.net
>>563
じゃ聞くけど君は、格差をどんな指標で判断してるの?具体的にヨロシク

あくまでも、君の考えを述べて欲しい。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:17:49.31 ID:zW1i2vQH0.net
>>564
自分で読んで意味不とおもったから、補足。
1次速報の時点では発表されてないデータのことな。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:24.18 ID:hHnN4D7p0.net
>>501
嫌韓の人と韓国の新聞って同じレベルなの?w

568 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:33.97 ID:IXXGGav00.net
どんどん嘘で塗り固められていくな
悪い政治してるから誰も数字を信用しない
日本の政治家だけ衆参両方の全ての政治家が悪徳政治家になってる
どこにも本物の政治家が存在しない
政治の世界が腐りきってグズグズだ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:18:41.27 ID:E2P+vVL0O.net
実質前期比の季節調節有りで1%
実質前年比では-0.9%

都合良く解釈し杉
そしてリフレ低脳は差別主義者
どういう類いの人間かすぐわかる

570 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:23:17.45 ID:RB/A/B1i0.net
こりゃアメリカ抜くのも時間の問題だな

571 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:24:00.39 ID:M3rAp9p+0.net
デフレ礼賛の人は、このように根拠のないことを平気で話す。酷い差別主義者だ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:19.43 ID:ZGM+8IBL0.net
>>571
  デフレを真面目に賞賛する人がいるんだよな。

  デフレ=不景気なのに良かったとか。 あっちの政党の人とかだろうね。

  失業も酷いのに。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:54.73 ID:3U7ktAJt0.net
本当に景気が上向いているかどうか簡単に分かる目安は
設備投資が増えているか。

574 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:09.83 ID:KjQPe+RV0.net
ライフ生命保険の調査結果

■ 消費増税以降、どのようなことを見直した?

外食・飲み会  55.8%
衣類・雑貨類  45.1%
家庭の食費   40.9%
旅行など娯楽  35.9%
水道光熱費   29.7%
通信費      13.5%
車・バイク    9.3%
生命保険料   7.6%

■ 消費増税以降に実施した見直し。効果のほどは?

5000円  21.3%
3000円  16.5%
1000円  14.9%
2000円  13.2%
10000円 13.1%
500円   8.3%

575 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:39.18 ID:iddx/qZI0.net
デフレになる→金融緩和する→日経平均上がる→買い豚助かる

という可能性があるので、もうしばらくデフレであってくれたまえ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:33:02.82 ID:c4i+hugo0.net
>>100
国際市場の動向も踏まえないクソスレ
貼ってどや顔されても
為替で全てが決まるという
ファンタジーの世界に生きる人達のスレですよ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:50.14 ID:3WsKPERu0.net
在庫品増加
ttp://www.findai.com/yogow/w00119.htm
在庫品増加とは、原材料・仕掛かり品・売れ残った製品などの増加分を金額であらわしたもので、投資の一項目です。
実際の経済活動では、生産物が売れ残る場合があります。生産物の売れ残りは、
国内総支出(GDE)のなかに在庫投資(在庫品増加)という項目を設けて、
企業が家計に代わって支出したとみなすことにしています。

GDPについてもう一度勉強してみる…のつづき
ttp://dawkinian.doorblog.jp/archives/26567793.html
生産した量より販売した量が少なくて在庫が増加した場合はその在庫品の増加分を投資とみなしてGDPに加えます。
これを「投資」というのは普通の感覚では違和感があるかもしれませんが、
将来販売するために使ったお金ということで便宜的に投資のカテゴリーに含めているのです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


578 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:16.97 ID:+uQZRzJp0.net
なんで増税して物価も上がって景気が良くなるんやwww

579 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:36:38.58 ID:PKloX1sg0.net
実感はゼロです

580 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:01.43 ID:QX7UNEJH0.net
新卒一括採用と中途採用の格差

581 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:50.91 ID:8YKoYsvF0.net
>>573
その設備投資が実際には電力くらいしか増えていない
機械受注で見る限り、基本的に良いと言えるレベルにはない

582 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:27.29 ID:6P7vk4Xe0.net
>>10
ここ最近で最低じゃんかwあんだけカネ刷って土建やって年金を株にぶっ込んで?安倍信者はこの数字どう見てんのw

583 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:47:58.44 ID:HfnJc3cI0.net
ていうか、韓国のLGが有機ELの55型4Kテレビを58万で売ってんじゃん。ショックだ。
日本のメーカー完全に後れを取ってる。そのうち65型が出る予定なので、値ごろな金額まで下がったら、
俺も不本意ながら韓国製テレビを買うだろう。もっとしっかりしろよジャパンメーカー。

584 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:49:10.51 ID:brxAHYoc0.net
>>578
原油が安くなったからな
もー少し円高だったら、もっと景気が良かった

585 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:50:30.20 ID:5UwjUIxmO.net
どうせ改竄だろ?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:01.15 ID:l4EwOabL0.net
>>572
まぁデフレが経済的に嬉しいという人はいるよ。
債権屋とか、地位や給与が景気に左右されない人たちとか。
そういう連中がデフレを称賛するのは反吐が出るけど、まだ動機として理解はできる。

最近とみに厄介だなと思うのは、反自民、反安倍、という理由だけで、アベノミクス反対、金融緩和反対、とやっている連中。
これはもうな。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:07.84 ID:hHnN4D7p0.net
テレビ事業はサムスンすら赤字らしいじゃん

588 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:53:35.07 ID:6P7vk4Xe0.net
>>586
おまえ去年デフレだったの知ってる?

589 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:54:30.54 ID:2ktWIUyl0.net
はい!大成長きた!
ミンス信者はいまどんな気持ち???wwwwwww

590 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:36.98 ID:iMfAO+WP0.net
トヨタがCM打ちまくってるから景気はいいのかもしれん
俺の実質賃金はどんどん下がる一方だが

591 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:58:41.75 ID:K00Jr9Od0.net
>>1
さすがアベノミクス
もう誰の目から見ても日本のバブルは止まらない

結局、消費税の影響で3%押し下げられていただけで
大好景気が来てたんじゃん?
避難してた経済音痴のバカども謝って?
謝らないなら日本から出て行って?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:00:26.01 ID:Go/JJK930.net
名目が上がるから税収が上がる
実質が上がっても名目が上がらなければ税収は増えない
当たり前といえば当たり前のことだ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:01:33.38 ID:OwEugs8b0.net
疑問に思わない人は

見事自民御用達マスゴミの洗脳放送をみてしまっているお♪



(´・ω・`)お

594 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:02:29.34 ID:4j0mR7630.net
>>592
おまえ昭和30年代生まれだろ。逃げきろうとしてるんだろうが、そうはいかないぞ

595 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:07:38.50 ID:3R9GYpS8O.net
>>573
横ですが1〜3月GDPギャップが-1.9%
二年前は-1.4%
実質GDPは二年前の方が低いにも関わらずGDPギャップは拡大

国内の景気に関しては依然下火としか言いようがないかと

それに設備投資で言えば海外需要であれば円高の方が投資効果は高い為
アベノミクスにより延びしろが減らされている状態

つまり設備投資ではアベノミクスを肯定する材料には成り得ない

サヨクガー連呼サポの嘘がまたひとつ増えましたね

596 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:09:15.97 ID:4j0mR7630.net
だいたい日本は資本利益で食ってたのに円安政策とかアホか利益誘導かどっちかだろ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:10:06.80 ID:2Eb/iWmh0.net
>>596
自治体の税収が枯渇したからだよ
おとなしく地方公務員の大リストラをやり、自治体の解体整理をすれば
円高の方が良いに決まっている

598 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:11:44.00 ID:4j0mR7630.net
>>597
本丸は借金ダルマの日本政府でしょ。自治体はオマケ。政府がカネ突っ込んで延命してるだけだもん

599 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:13:03.18 ID:QOqzYSdk0.net
>>597
日本を崩壊させたいのか

600 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:14:23.39 ID:2Eb/iWmh0.net
>>597
既に崩壊しているじゃないの
円高是正してアベノミクスをやってくれと民主党政権時に嘆願したのは
全国知事会と市長会なんだよ
そういう基礎知識も無い奴らが、見当はずれの円安批判をしている

601 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:15:39.83 ID:alJOpm8s0.net
アンチ安倍だったけど
もう土下座します
スイマセンでした

602 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:16:56.21 ID:7I8u1XO90.net
>>10
コレ

603 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:17:57.69 ID:7I8u1XO90.net
アホ内閣府またやらかした

604 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:27.21 ID:2Eb/iWmh0.net
>>599
598は君へのレス
既に全国自治体の半数以上の1000自治体は夕張市と大差がない財政
円高だと税収が枯渇し、人件費を払えなくなっていたわけ
それで円安嘆願し、消費税増税したら
地方市場が崩壊して消えた
今後、更に消費税を増税すれば、その分だけ地方市場は消える
既に地方自治体は詰んでいるんだよ
後は破綻の時がくるのみ

605 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:20:50.32 ID:UX/XvILa0.net
2ちゃんとかでバカが悲観論ぶってる間は
ちょっと安心するなw
株的な意味で

606 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:22:42.23 ID:vc94n9ER0.net
>個人消費は上方修正なし。設備投資が増えたのは15年度から法人減税と引換えに設備投資減税が縮小されるので、その駆け込みだろう。
>国内投資が傾向的に増えてるわけじゃない→GDP、設備投資増え上方修正 年率換算3.9%増に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH67…

>TwitterEcoTakahashi (高橋伸彰) - 14時間前 36RT


はい、解散

607 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:23:47.46 ID:2Eb/iWmh0.net
>>605
金融緩和をやっているうちは、絶対に株価は下がらんよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:11.37 ID:Pt59UQRo0.net
こんな大本営発表誰が信じるんだよ
国民をバカにするな

609 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:11.51 ID:UX/XvILa0.net
それにしてもネット情報強者()さんが
経済ネタで狂ってるのを見ると、
テレビしか見んヤツと何も変わらんと再認識するねww
上から目線な分、より滑稽か。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:24:15.13 ID:7I8u1XO90.net
「景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆込み需要の反動により、
このところ弱い動きもみられる。先行きについては、緩やかに回復していくと見込まれる」

昨年5月に内閣府が公表した景気ウォッチャー調査

「景気は緩やかな回復基調が続いており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響も薄れつつある」

昨年7月・10月に内閣府が公表した景気ウォッチャー調査

現実はGDPマイナスでした、これがアホ内閣府の去年の実績

611 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:26:59.59 ID:y2yABX3d0.net
>>610ほんとこれ

結局2014年度はGDPマイナスだったもんなぁ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:30:03.26 ID:3R9GYpS8O.net
1〜3月が景気が良いなどと嘘を垂れ流すサポ

戦争にしろ奴隷化政策にしろ
サポの売国レベルは許されてはいけないレベルに到達しているかと

613 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:15.43 ID:UX/XvILa0.net
必死すなぁ
民主党時代とその前の自民党時代にヌクヌクしてた人達は
我慢ならないんだろうな

614 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:31.00 ID:2Eb/iWmh0.net
>>611
GDPマイナスになるのは当然なんだよ
このレスでも多々見受けられるけど、日本経済を全国同じで考えている人が余りにも多い
大いなる誤解で、関東を中心とした勝ち組と、その他オワコンゴミ地方に完全に分かれている
消費税増税の影響は、オワコン地方をそのまま直撃しており
個人消費を中心に住宅市場も崩壊し、消費減退とは市場の消滅を意味している
地方市場が消滅しているのだから、GDPがマイナスになって当然で
勝ち組のプラスを負け組が大幅にマイナスにした結果、全体でもマイナスになったという見方が正しい

615 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:32:40.01 ID:Ay8qJokl0.net
ブルームバーグが日本4-6月予測引き上げたって
1.55→2.1 

616 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:39:50.73 ID:vc94n9ER0.net
>>613
必死なのはどう見てもネトサポ君のお前だよな
グダグダと上から目線で戯言吐いてないで
日本経済が本当に良くなってきていると言うのなら粉飾まがいのこの手の数字では無く実例を挙げてみろよ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:40:13.68 ID:4ZYRORQ50.net
バカサヨとバカチョンの負け犬の遠吠えw

賢い人やマジメに働いてる日本人は
円安の恩恵を受けて資産を増やし
幸せになっている現実

チャンスがあったのに、妬みと嫉妬ばかりを
ネットで呟くしかない怠け者と情弱バカサヨw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:15.37 ID:vc94n9ER0.net
>>617
だから、ネトウヨの戯言は良いから経済が良くなっていると言う実例を挙げてみw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:41:38.24 ID:/lqghkD80.net
景気いいね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:45:36.21 ID:eCbZvXhj0.net
>>10
民主つええええ

621 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:12.01 ID:82H/IYsH0.net
アホウヨは これを説明してくれないかな? くやしいのぉwwww
     ↓
☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
       http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80

【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512

どこが景気回復なの???。。

アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!!ww。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:49:56.25 ID:3R9GYpS8O.net
>>617
景気を低迷させながら
公金の私金へ置換に必死な泥棒の戯れ言がこれ
増税分こう言う奴が負担すれば良いのに

623 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:51:29.38 ID:cX86I5rY0.net
これ・・・マスゴミ巻き込んで捏造してるな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:52:13.13 ID:w4V63l0E0.net
確実に景気は回復している証拠だよ

625 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:54:06.41 ID:w4V63l0E0.net
アベノミクスは失敗じゃなかった

626 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:55:19.18 ID:3R9GYpS8O.net
>>624
来期、回復したならば
それは需要は減りつつ給与を増やした民間の企業努力のおかげで
金融政策のお陰では無いと判断できますね

627 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:59:27.65 ID:jClVkrj30.net
>>530
個人消費が増えてないから長続きしないよ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:39.77 ID:YRTsN3TA0.net
ニュー速+板など書き込み回数に制限ができたので転載・周知書き込みなど宜しくお願いします。
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由  1分55秒辺りから TPP関連サイト 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1417179149/9
.

629 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:00:43.90 ID:5zKLi71nO.net
年金減らされて何が好景気なんだ。上がったのは消費税だけじゃねーか。年寄りが反旗を振り上げるのを楽しみにしておくんだな。まずは改憲阻止で嫌がらせしてやるからな。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:03:34.26 ID:UHRiSyef0.net
>>625
景気対策を行うにあたり金融緩和をするというのは当然のことで、「アベノミクス」なんてことさら言うほどのことでは、本来は無いのよ。
ところが、「失われた20年」と言われるくらいに、異常な金融政策を日銀がとってきたんで(一応アリバイ程度の緩和はやってたが)、金融緩和を掲げて自民総裁選で勝ち総理になった安倍の名前が冠された。

マイルドインフレを目指す金融政策をとるなんてのは、ごく普通のこと。本来は。
騒ぐ方がおかしいし、いまだにデフレ円高万歳やっている連中は狂ってる。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:05:06.43 ID:nD/fOqfz0.net
あとは個人消費次第
消費したらGDPは上がる。投資でも公共工事でも輸出でもなく個人消費が重要
まずは消費税10%中止から

632 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:06:37.95 ID:UHRiSyef0.net
>>631
>まずは消費税10%中止から

定額給付金や、社会保険料の減額とかもな。
全部やってもいいくらい。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:23:28.96 ID:mXx9VR8l0.net
GDP=最終消費支出+投資+在庫増加+輸出−輸入

とゆうことらしいので、投資と在庫で無理やりあげてるんじゃないかと思う。
安倍が不自然に海外でばら撒いた金も投資として計算してるんじゃないかと
疑っている。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:32:49.13 ID:x6Oka5QW0.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2513101.html
街角景気、現状判断6か月ぶり悪化
円安による原材料の値上がりを価格転嫁できない企業などがあり、6か月ぶりのマイナスとなりました。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:38:39.92 ID:x6Oka5QW0.net
1119.9万人が年収200万円未満
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-30/2014093001_03_1.jpg
労働者の4人に1人がワーキングプア

高齢化は何十年も前から分かってたこと、少子化も政治の責任だ
国民の幸福度が最重要★日本の6人に1人が貧困

デンマーク
・出産費用、保育園から大学までの教育費無料
・子供には毎年国から20万円の児童手当が支給される。大学生には国から毎月9万円支給される
・結婚式、葬式も無料
・失業したらそれまでの収入の90%が4年間支給される
・デンマーク人はほとんど貯金しない。「税金が私の貯金通帳」だと思う人が多いため
・OECD加盟国の中で一番貧困率が低い
・民主主義指数世界3位
・公務員と政治家がクリーンな国ランキングで世界2位
・世界平和指数ランキングで2位
・国連の発表した幸福度指数で世界1位

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:41:09.10 ID:x6Oka5QW0.net
★国連世界幸福度報告書2013

アメリカは17位、中国は93位、日本は43位
GDPが高い国が幸福度が高い結果になっていません。
2012年に経済危機があったスペインは39位。

1.デンマーク
2.ノルウェー
3.スイス
4.オランダ
5.スウェーデン
6.カナダ
7.フィンランド
8.オーストリア
9.アイスランド
10.オーストラリア

39.スペイン
43.日本

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:43:49.13 ID:fFTCPEkD0.net
トリクルダウンが早く起きるといいね。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:45:34.22 ID:c2J7k0uS0.net
>>631
これだけ値上げが続いてさらに増税が待っているのに消費に金を回すわけないw
どんだけ高給取りばかりいる国なんだよw

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:47:37.85 ID:r+A2GZrN0.net
個人消費がプラ転は評価出来るな

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:49:21.92 ID:KpJqonhz0.net
>>636
そのデータってGDPより上にみないとダメなわけ?w
というか、そのTOP10にそんなに住みたい国、あるー?

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:50:01.06 ID:BtPPi7kP0.net
オヤジがけっこう客単価高い飲食店を経営しているが、景気は確実に良くなっていると感じているらしい
1〜5月の売上が前年比で30%以上増えているとのこと
ワインの注文がバロメーターらしい

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:52:19.93 ID:CtYhQGUf0.net
増税とか馬鹿なことするから消費が弱まるんや

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:53:28.58 ID:Ay8qJokl0.net
成長してると困る反安倍の出すソースが朝日と赤旗とは

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:01:42.86 ID:auX+g9Jy0.net
GDPまでネトウヨになってしまった

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:05:20.70 ID:4Fdji38e0.net
なぜか日本国籍を持たないチョンモメンが発狂

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:29:32.65 ID:RZqnIJWn0.net
はい作文作文
消費税を上げる為の作文

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:31:04.33 ID:5EHsgZq30.net
なるほど、決算期なんだね
今年はデカイ企業もバタバタ潰れるかもよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 02:45:27.75 ID:5EHsgZq30.net
しかしプラスの時だけ年率換算するよな
公平なグラフデータみたらとてもじゃないけど
景気がいいなんて言えないよ

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:08:19.21 ID:uchW+chy0.net
>>648
毎回年率換算して発表されてるだろ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:09:03.77 ID:RZKjw1Zg0.net
騙されてるよな
仕事増えてないよ
銭も少なくなってる

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:12:46.09 ID:+Ga48I6a0.net
5月街角景気、現状判断は6カ月ぶり悪化 円安で企業部門が鈍化

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:13:59.22 ID:VwSLPMfx0.net
円安にして海外で物つくり植民地奴隷の使い方としてこれほど理にかなったものないだろ
文句あるのか

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:19:35.77 ID:JjhaQYsq0.net
4本目の矢は消費税増税を無期限凍結
これを放てば市場に安心感が生まれる

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:32:30.10 ID:xJIdlKuo0.net
ダサヨって幸せでいいな

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:33:08.19 ID:UP6/o1eF0.net
そのうちケンモメンによって、朝日新聞にもネトウヨ認定が下るよ

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:45:06.07 ID:Wq4kcQ5B0.net
ありがとう下痢ノミクス

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:47:41.69 ID:maPIHdO40.net
馬鹿チョン発狂ワロタ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:49:36.17 ID:ZQaifSCQ0.net
韓国のGDP成長率を抜いちゃったじゃん。安倍に2020年まで首相をやってもらおう。

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:52:39.26 ID:7+akuvV30.net
「大本営発表だ!!!」
「ざまぁブサヨ!!!」

どっちも糞。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:53:35.98 ID:lcCUGSp90.net
地方じゃ工場が増えているな。ゴミカスなまぽは地方へ移住してまじめに働け。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:56:19.87 ID:3R3RaOcg0.net
実質GDP成長率(年率)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

    1-3   4-6   7-9  10-12  年間
2015  3.9%
2014  4.9% ▲6.9% ▲2.1%   1.1% ▲1.0%
2013  5.6%   2.7%   1.9% ▲1.0%   2.1%
2012  4.3% ▲1.9% ▲1.8% ▲0.7%   1.0%
2011▲7.3% ▲2.5%.  11.1%   0.8%   0.4%
2010  4.9%   4.4%   6.0% ▲2.1%   3.5%

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:16:10.13 ID:3R3RaOcg0.net
消費税8%がボディブローのようにジワジワと効いてきてる。

消費税10%にしたらGDPがドカーンとマイナスになるらしいな。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:16:58.12 ID:Jnq8rURe0.net
さすがに嘘くさいな、個人的な事だが近所にパチンコ店があるが
バブル時代は駐車場に500円玉がよく落ちていて缶コーヒー買ったけど
ここ10年くらい10円すら落ちていない皆金持っていない証拠

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:36:28.32 ID:W4/zehQV0.net
>>641
ワインを経費にできるような客層が居る場所で、
会社の金で飲んでるんだから当たり前だろ。
全体の1%の大企業のさらに数%の状況を見ても全体は見えない。

俺は地方の不動産関係だが、壊滅してるわ。
このままいけば、8割生活保護だろうな。その前に破綻するだろうが。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:39:26.90 ID:GpXw26/I0.net
>>24
これ

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:39:40.06 ID:6FyFqjaK0.net
個 人 消 費 は 3 四 半 期 連 続 の プ ラ ス か 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5K_Q5A520C1000000/
>個人消費が0.4%増と、3四半期連続でプラス

次の4-6月期もプラス予想しかないから
個人消費は4四半期連続でのプラス成長
つまり丸1年プラスってことだ

消費不振から脱したな、これは

667 :安倍チョンハンター:2015/06/09(火) 04:48:19.22 ID:Kd/W55EM0.net
>>666
単に一次品が値上がりしただけだな

景気はますます悪くなっている

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:38.47 ID:6FyFqjaK0.net
>>667
実質でプラスだよ、ごめんねw

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H5K_Q5A520C1000000/
> 実質GDPの内訳は、内需が0.8%分の押し上げに寄与する一方、外需は0.2%分のマイナス寄与だった。
>項目別にみると、個人消費が0.4%増と、3四半期連続でプラスだった


実質GDPの内訳での個人消費が3四半期連続のプラスだから
値上がり分は排除されてる
ほんとーーーーにごめんなさいwwwwwwwwwww

さーせんwwwwふひひwwww

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:22.18 ID:5pPj1Gbl0.net
サヨク涙目www

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:24.01 ID:ner3f23V0.net
まさかの爆あげ数値www
バレバレの嘘を平気で盛ってくるからおもしろいwww

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:59:38.89 ID:Jnq8rURe0.net
とにかくバブル期と比較するのは間違い、あの時代は二度と来ない
今は小額でも人殺しやらかす事件が増えて来ている
景況感が良いのは円安の恩恵を受ける部門や地域と一極集中が進む東京ぐらいだ

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:00:39.33 ID:3I18h0uJ0.net
>>663
庶民に波及するのはまだまだだな
今は先を見て動く会社なんかが物価の上昇を見越して
在庫したり設備投資したりしてる状態
ただバブルみたいなとこまではもうないだろうし
産業構造も変わってきてるから
地域によっては中々難しいだろう
まあなるべく繁華なとこを狙っていくのをおすすめするよ
パチンコ人口も減ってるしな

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:03.41 ID:6FyFqjaK0.net
個人消費は昨年の4-6月期が底で
そっからずっとプラスを維持してるってこと

本当にごめんなさいwww

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:07:37.84 ID:Jnq8rURe0.net
一極集中が進み勝ち組のように見える東京でも
格差は広がる一方で、ツケは自己責任という都合のよい言葉で
転化される、現状を認めない限り何も変わらない
認めないと思うが

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:07:40.95 ID:xJIdlKuo0.net
額面上給料増えると実感は得られやすい
物価も上がってるんだけどね

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:09:26.92 ID:6FyFqjaK0.net
>>675
昨年の名目賃金は+0.8%で
今年はそれに更に+0.9%

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2704p/2704p.html

物価上昇の大部分は消費税であって円安ではない

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:10:33.00 ID:nuimC+I00.net
バブル期を超えたとか言うが
バブルの時は札束見せてタクシー止めてたんだぞ、
今そんな光景見るか?
享楽的な雰囲気すらねえ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:14:15.02 ID:Jnq8rURe0.net
今は下層が増えて更に人口が減る事が確実なんだよ
それなのに増税だからな未来は見えている

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:15:35.74 ID:6FyFqjaK0.net
>>678
日本人の人口減少が過去最大 2013年だけで23万9000人も減る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/04/japanese-population_n_5442946.html

人口減少が過去最大を連発する中、しかも増税までやらかして↓これ


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf

野田内閣末期(2012年10−12月期)の名目GDP:472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円

↓↓


最新の名目GDP:499兆8000億円 実質GDP:529兆4000億円


名目で+27兆7000億円の増加 実質で+12兆5000億円


リフレ最強すぎ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:18:40.88 ID:qn2kCWyv0.net
景気自体は今が最も好景気なんだよな
バブル崩壊後から不況が始まってデフレ突入してたけど
戦後最高の景気だと言われていた小泉内閣や第一次安倍内閣の頃より好景気
バブル崩壊後で最も景気が良いのが2015年の今なんだよな
それまでは閉塞感が凄かったからな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:19:19.46 ID:9kUOfSXn0.net
リフレ派の前に財務省及びデフレ利権者は木っ端微塵って感じだなw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:21:43.83 ID:0Pu6mju6O.net
バブルならもっとみんなアホになってるはずだ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:26:21.04 ID:JaDQv0Z+0.net
マクドや牛丼屋が苦戦し始めると、景気が上向いているという事になる

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:33:42.35 ID:UP6/o1eF0.net
>>681
経済規模を数字の上で約二倍にしない限り、
出したお金が今後適正に税金として継続的に国庫に入ってこない。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:56:41.97 ID:wcl+HtXq0.net
>>678
なら貧困国の大量出産はどう説明するんだ?

日本は1人の母親が産む人数は増えている
つまりこれを維持すれば将来的に人口は増加する

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:57:19.95 ID:jt5/bNe90.net
コリア安倍チョンGJニダ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:16:45.37 ID:83I8PGss0.net
>>661
1-3月期で成長が毎年減ってるな
まじでやばそう

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:17:51.83 ID:uriCXG2T0.net
今まで、民間予測でネトウヨ連呼してたのか

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:26:21.03 ID:cWX6jBXD0.net
前倒し修正とはこれいかに

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:27:11.18 ID:iCnLlnbR0.net
対案のない批判って安倍の応援になってね?

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:33:58.80 ID:7I8u1XO90.net
さすがにこんな誤魔化しで日本経済がよくなったと言う学者はいないだろう
日本円で換算してるのなら円安にしたらGDPが増えるのは当たり前

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:56:47.73 ID:xOiKUVTD0.net
>>663
バブルの頃からパチンコwww
ずっーとナマポwww

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:57:55.12 ID:0rzA0fdr0.net
>>692

あなたは勝ち組

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:06:18.54 ID:9ptxo3Hh0.net
年率換算の意味も知らずに喜んでる馬鹿がいるな

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:08:48.88 ID:eGLZN/w20.net
決算期に金集めするのは当然
しかし翌月以降、マイナスが激しくなるという事態が待っている

4月のGDP、前月比1.2%減
https://www.jcer.or.jp/research/gdp/
4月の消費者態度指数、5カ月ぶり低下 0.2ポイント低下の41.5
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HG2_V10C15A5000000/
4月の企業物価指数、増税除き2.2%下落 6カ月連続で前年割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HC4_V10C15A5000000/
景気の実感調査 6か月ぶりに悪化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010107051000.html

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:13:07.20 ID:Bit5z8DJ0.net
このカラクリは物価上昇を低く見積もってることによるものだな
物価は体感では5%は上がってる

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:17:46.61 ID:fde4+UDD0.net
アンダー・コントロールされたマスコミってすごいなw
数字のマジックを使っていかにもすごいことかのように報道している
1〜3月期なら前期比で高い数字出るのは当然なのに

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:19:29.46 ID:GyNeoCiG0.net
アベノミクスで超大国日本が復活する!  三橋 貴明 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4198635773/

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:23:25.52 ID:CtYhQGUf0.net
まぁ増税はアベノミクスじゃないからな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:27:55.37 ID:qyYADTAd0.net
マネーゲームしてる奴等との格差は拡がるばかり

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:28:33.88 ID:LQp8b+An0.net
>>699

アベノミクスのおかげで私は最強のナマポになることが出来ました。

SHINE!非正規

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:30:34.40 ID:6FyFqjaK0.net
>>697
日本人の人口減少が過去最大 2013年だけで23万9000人も減る
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/04/japanese-population_n_5442946.html

人口減少が過去最大を連発する中、しかも増税までやらかして↓これ


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf

野田内閣末期(2012年10−12月期)の名目GDP:472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円

↓↓


最新の名目GDP:499兆8000億円 実質GDP:529兆4000億円


名目で+27兆7000億円の増加 実質で+12兆5000億円


リフレ最強すぎ

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:31:01.44 ID:6Rydy1lw0.net
景気よくなったぞ 働けおまえら

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:35:30.48 ID:6FyFqjaK0.net
>>703
金融緩和のお陰で仕事激増してっからなwww

http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_eco_jobless-rate

失業者がグングン減りまくって有効求人倍率がグングン高まってるw

いくらでも仕事あんだろうwww

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:36:05.60 ID:Bit5z8DJ0.net
2009年 民主政権の始まり
489兆円

2012年 民主政権の終わり
517兆円

2015年 安倍政権の現状
529兆円

民主政権は3年で28兆円増やしたのに、
安倍は2年半でたったの12兆円しか増えてない
しかも円の価値を水で薄めてるくせにこのザマ

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:38:06.77 ID:Ay8qJokl0.net
日本の1〜3月GDP成長率、不振にあえぐ韓国を上回る=韓国ネット「朴vs安倍は朴槿恵の完敗」「今や日本どころか中国より貧しい」
http://www.recordchina.co.jp/a110984.html
ウリナラ最大の敵安倍が憎いニダ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:40:26.35 ID:6FyFqjaK0.net
>>705
お前の大好きな中韓売国民主党時代より増えてるってことは何を意味してるかわかる?w
仮に売国民主党の経済政策がよかったとしても、それ以上にGDPが増えてるってことは
自民の政策が民主より更に良いってことになるw

もし自民の政策が民主より劣るなら民主時代よりGDPが増えることはない

アホだねw

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:40:28.73 ID:OdoCQ3Kf0.net
それ、消費されてないからな

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:50:47.54 ID:QzO855Eo0.net
例年1-3月期のGDPは下駄履かせてもらえるからな
決算期ってことを忘れちゃいけない
この時期は税金納める前に企業が経費使うんだよ
じゃあ1-3月期で年率3.9%とは日本としては本当にいいのか
答えはこれだ↓

過去の1-3月期のGDP成長率(年率)
ttp://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:43.48 ID:fde4+UDD0.net
>>702
ドル換算するととんでもなくマイナスになってるな
516兆÷80円=6.45ドル
529兆÷125円≒4.23兆ドル
野田の時より約2兆ドルも落ちてるw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:54:19.61 ID:6FyFqjaK0.net
>>710
ドル換算には何の意味もないよ
お前の財布にはドルが詰まってんのか?違うよな?円だよな
なら円建てでの金が増えてるか否かが最も重要

はい論破

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:55:26.74 ID:pJZmW1460.net
>>711
可愛いねぇw

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:56:23.58 ID:6FyFqjaK0.net
>>712
お前の財布の中にはウォンが詰まってるから
今はウォン高でウハウハか?よかったじゃん
ほるほるーw

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:56:35.85 ID:bmhlfbsk0.net
>>711
いっぱい構ってもらえてよかったねえw

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:57:48.35 ID:6FyFqjaK0.net
>>714
お前の財布の中にはウォンが詰まってるから
今はウォン高でウハウハか?よかったじゃん
ほるほるーw

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:58:24.01 ID:Bit5z8DJ0.net
>>711
バカ丸出し
安倍チョン信者ってこんなのばっかだな
やはり犬は飼い主に似るんだな

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:58:30.26 ID:Df5wN2wX0.net
>>703
働いたから景気良くなったんじゃねぇの?
違う? なんだよ あぶく銭かよ・・・ それでは、好景気は維持できねぇな。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:00:36.38 ID:7KFOjJAw0.net
>>716
違う期の実質原系列の数値を比較しているようなアホは相手にしないほうがいいぞw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:01:07.97 ID:95klq7Xr0.net
円安で見かけの額だけふえてるだけだろ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:02:15.79 ID:7cr5V5IG0.net
>>698
今じゃ安倍をボロカスに叩いてるん

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:03:08.28 ID:fde4+UDD0.net
海外との比較では国際基軸通貨であるドル換算が常識
そのドル換算で日本は下落しまくっている
国力落ちすぎ

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:03:11.83 ID:6FyFqjaK0.net
>>717
景気が悪ければ労働力需要はないから働きたくても働けない
民主党時代のようにな


「アベノミクスは失敗」に反論。どうみても雇用は改善している
http://hbol.jp/37370


民主党時代は労働力人口が減少し続けている
これは就職を断念した人が増えてたことを意味する
その結果、見せ掛けの失業率が低下したにすぎない

一方で安倍政権下では、労働力人口は増加しまくり
これは民主党時代に就職を断念した人たちが就職できる経済情勢になってきたので
就職しようとしだしたことを意味する
そのうえで失業率が下がってるから、かなり好転してるってこと

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:03:31.38 ID:QA2Vgegn0.net
これでキャッキャと喜んでる子の数を見る限り、それだけ経済スレには経済のけの時もわからない子がこれだけ多かったんだなぁ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:04:14.35 ID:tZ2VTyIg0.net
安倍のせいで日本が壊れる

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:05:12.53 ID:7KFOjJAw0.net
実質季節調の個人消費で比較すると、2015年1-3に近いのは2012年の10-12だな。
なんとか2012年末の水準に戻したってとこだな。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:05:57.70 ID:R+bh0oiSO.net
どのデータを信用したら良いんでしょうか?

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:06:45.93 ID:6FyFqjaK0.net
>>718
残念だが、2012年1−3月期と2015年1−3月期で比較しても同様の結果になるぞ
さっきのソース見てきてみ、チョン子君

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:07:46.43 ID:SIbSnpId0.net
>>1
嘘つけよw

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:07:50.81 ID:pYtVTUsM0.net
>>720

三橋には嘘つき妖怪がとりついてます

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:09:12.58 ID:ztptE3930.net
>>724
株価を二倍にし、年金財政は黒字化、給与は過去二十年で最大の伸び、4月には実質賃金でもプラスに転換
企業は過去最高益を連発し、春闘では満額回答ラッシュに沸き、大学生は超売り手市場の就職市場に歓喜し
転職組もバブル期並みの求人数(正社員)、求人倍率も大幅に伸び、特に正社員、大企業の求人が激増

そんな安倍総理が具体的にどう日本を壊してるんだ?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:09:44.25 ID:GiXIjCDg0.net
>>724

日本はもう死んでいる

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:09:48.80 ID:bKQH5tbYO.net
すげー好景気だな(棒)

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:10:25.02 ID:SIbSnpId0.net
でも今日は株価大暴落なんでしょ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:11:47.52 ID:iqyLZKyP0.net
>>733

年金砲があるから大丈夫

735 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:12:22.79 ID:7KFOjJAw0.net
うわーー、季節調もかけずに違う期を比較している奴にドヤ顔でレスされたわw


同様の結果になるとかドヤる前に成長率を比較してみようなw

736 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:13:52.59 ID:pRUGXwi40.net
>>726
素直に読めばいいだけ
雇用者数も増加、賃金も増加、景気も上向いてる
だけど円安にふった分輸入品の物価があがって買い物するには難しい状況が続く

737 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:16:22.85 ID:ztptE3930.net
>>725
そうなのか
具体的にそう判断した数字とソースを提示してみてくれ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:16:48.39 ID:J3Ne/z6S0.net
>>2
そういう事。
車なんて全く売れて無いし。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:18:48.00 ID:uzBOql38O.net
もしかしてGDPを上げるために円安放置してるのか?

740 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:19:56.74 ID:ztptE3930.net
>>738
在庫を増やすのは売れると判断するから
日本中の経営者たちみんながバカで在庫を増やしちゃった確率と
2ちゃんの名無しのお前がバカな確率ってどっちが高いんだろな

741 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:21:13.43 ID:amIlLPYE0.net
>>740
いや普通に売れ残っただけだと思われる

742 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:21:44.59 ID:7KFOjJAw0.net
>>736
賃金の伸びは悪いね。

実質雇用者報酬は安倍になってから伸びがおちている。

実質雇用者報酬
2011年度 +1.4 
2012年度 +0.8
2013年度 +0.3
2014年度 -1.2


>>737

実質季節調
2012年10-12 300,541,9
2015年1-3  300,777,3

743 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:22:33.71 ID:TVoK9sbh0.net
>>740
お前、バブル期の「ボーナス現物支給」って何なのか調べたほうがいいぞ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:16.89 ID:7KFOjJAw0.net
普通は在庫を積んだら次の期はその分だけ生産が落ちるね。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:19.38 ID:QzO855Eo0.net
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

なんでこんな騒いでるのかよくわからんが日本は3月期 GDPは毎年増えてる(震災のとき以外)

2010 4.9%
2011 -7.3%(震災)
2012 4.3%(12月26日安倍政権発足)
2013 5.6%
2014 4.9%
2015 3.9%←new

安倍ちゃん無能とは言わないが別に有能なわけではないのはおわかりいただけただろう

746 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:34.35 ID:95klq7Xr0.net
>>741
中国人様が買いに来てくれるから多少余っててもいいだろう
これから完全に中国人の植民地や日本は
移民も大量に受け入れて中国人の就職も面倒見ます

747 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:24:15.11 ID:FKmOYhKE0.net
問題は個人消費が伸びてないこと。
雇用ずっと改善傾向にあったえれど、消費が縮小されれば、雇用も落ちて、また不景気になってしまうんだよね。

減税はよ!

748 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:10.23 ID:9rXTnwFI0.net
馬鹿は内訳よんでから書けよ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H0T_Q5A520C1EAF000/
http://newsphere.jp/economy/20150521-1/

749 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:25:53.35 ID:ztptE3930.net
>>742
季節調整のことを実質季節調なんて省略する人を始めてみたわ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:26:36.10 ID:7KFOjJAw0.net
>>749
言っていることの意味がさっぱりわかりません。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:31:33.82 ID:i/WKbvAI0.net
ちなみに在庫を積み増したのは売れると判断したからとか真っ赤なデマだから。

例えば自動車な。
今年に入って5ヵ月連続で前年同月比で販売台数大幅マイナス更新中でメーカー生産調整しているなかの在庫増。
高炉各社も↑見て自動車向け鋼板の生産縮小している。

本当に馬鹿ネトウヨ底辺は救いようが無い。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:32:37.58 ID:7cr5V5IG0.net
一人当たりGDPでついに韓国に抜かれた
アベサポ「それはドル建てだから」

ドル建てでも負けは負け認めろ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:33:51.11 ID:7KFOjJAw0.net
>>751
文字数が増えているのに省略したとか言う奴だからなあ。
「在庫を積み増したのは売れると判断した」と言っているのは。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:36:17.69 ID:TGrkDkri0.net
4-6がやばいくらいに下がってる可能性があるけど大丈夫なのかねぇ・・・
地方建設関係の会社勤務だけど地方統一選前から工事が完全に止まって全く仕事無い状態。
状況見てると忙しくなりそうなのは7月くらいからだわ。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:17.89 ID:amIlLPYE0.net
>>752
というかドル建てじゃないと比較しようがないんだが

756 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:37:24.65 ID:ztptE3930.net
>>751
わざわざ自動車をあげるところに必死さを感じるな
消費税増税前に車買った人がいっぱいいるんだから、そりゃ売れないだろ、しばらくは

国内自動車販売台数推移
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20150319j-04-w290.gif

すごく売れた2006年のあとも減ってるだろ?
そういうもんなんだよ
さて、この中で一番売れてる年はどれだ?言ってみ?

757 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:07.63 ID:w4F4lbA20.net
>>722
その人、数字の見方は知らないダメな人だから...
こんな反論を受けている

「アベノミクス批判への反論」が自ら陥った「統計の詐術」 
http://hbol.jp/38277

だいたいそのに
「民主党時代は労働力人口が減少し続けている 」
というコント自体がグラフを正しく読み込んでいない

実際は雇用が好転したのはミンス時代なのな
http://up.img5.net/src/up51091.png

758 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:46.84 ID:Iqk+/tAH0.net
消費増税前に534だったものが522まで減った
それが524まで回復したのが前期
それが529までちょろっと回復した数字を四倍して
他の国の四半期データと比較してる

しかも、消費増税の反動から立ち上がる過程なのに、微妙な数字

民主党の10年の1-3月では1.5で、12年も1.0
安倍政権下では13年が1.3 14年が1.1
で今季は1.0
民主党よりも低い上に、消費増税の反発で本来去年の同期より増えなきゃいけないのにこれ
これ個人の消費ガタガタだろ

だから自民党が消費者マインド回復させるために工作に必死w

759 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:38:53.55 ID:VwSLPMfx0.net
嘘も100回言えばなんたらかんたらみたいな感じになってきたな
どっかの国みたいやの

760 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:41:18.95 ID:i/WKbvAI0.net
>>754 7月から忙しくなるってそれ去年の経験則からでしょ?
去年は安倍チョンが慌てて公共事業前倒し執行を強制したから7月から仕事が増えただけ。
今年も同じ事したらアホノミクス失敗しましたって言っているのと同義だから前倒し執行ないよ。

つまり、7月になっても状況は変わらない。
資材価格高騰で入札最低額も決められないって理由もあったりする。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:42:05.13 ID:ztJpErd/0.net
NHK
数値が上がった時のみ取り上げて
景気が向上している、と相変わらずの大本営報道
パチンカスの「今日は3万円勝ったわ〜(昨日は5万円負けたけど)」と同レベルの酷さ

762 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:42:36.24 ID:w4F4lbA20.net
>>751
在庫といっても、完成品の売れ残りだけじゃないから

思い込みが激しすぎるだろw

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:43:35.92 ID:7KFOjJAw0.net
>>754
民間の建設工事出来高は10カ月連続減だからな。
ここが崩れるとやばいね。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:46:41.41 ID:Wdb9Jg+q0.net
>>756
2014年は増税の影響で車の販売台数落ち込んだってニュースでみたけど
落ち込んでも、民主党時代の三年間のどの年よりも上なんだな
民主党政権ってなんだったんだ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:47:15.17 ID:7cr5V5IG0.net
底辺ネトウヨはさすがに今の安倍政権を支持してないだろw
そこまでのドMがいるとは思えないw

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:48:30.41 ID:qOYpGXKA0.net
>>1
日経は(新)自由主義と(強欲)資本主義と親米(尻穴差出)を絶対守ります!
とか某幹部がほざいてたらしいな。
誰が日経なんぞ信じるか。

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:48:33.09 ID:nA+U9AYQ0.net
>>764
GDPも同じだよ。マイナスになったと言われている2014年も、安倍政権一年目に比べてマイナスってだけで
民主党政権のどの年よりも高い数字だから。

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:51:45.43 ID:7cr5V5IG0.net
そりゃ円安なんだから自動車売れるの当たり前だわw
そんなのドヤ顔して言う話かよw

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:52:14.25 ID:qOYpGXKA0.net
>>764
その前の安倍、麻生、福田の3バカ総理の無為無策の尻拭いだ。
記憶力がないとすぐ忘れられてうらやましいよ

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:53:30.56 ID:J2O435si0.net
設備投資が伸びたんだね、いいことだ。
でも法人統計の4-6月期はマイナス7%越えてたから反動が出たら怖いな。
それとやはり消費の弱さは何とかしなきゃ継続しての成長には繋がらないかも知れんしな。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:10.19 ID:nA+U9AYQ0.net
>>769
民主党時代に車が売れなかったのは自民のせい、今景気がいいのは民主党のおかげ。
ここでならいいけど、他所で言ったら馬鹿にされるからやめておいたほうがいい。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:57:39.24 ID:euO9njZO0.net
【経済】1−3月期GDP改定値、年率3.9%に上方修正 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433723883/942

942 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/08(月) 18:24:14.76 ID:6P7vk4Xe0
しかも、こうしてみれば大したことないだろ。むしろ冴えないじゃん
2012年 1-3月 4.3
2013年 1-3月 5.6
2014年 1-3月 4.9
2015年 1-3月 3.9(速報値)

773 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:59:33.52 ID:7KFOjJAw0.net
>>772
安倍になってから成長率は落ちているよ。
就業者を増やしたとかドヤっているけど賃金総額の実質値が減っているのだから個人消費も低迷するわな。

774 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:00:18.50 ID:/1OL7v7e0.net
>>769
民主党の失政は自民のせいw
ジミンガーwwww

775 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:05.06 ID:/1OL7v7e0.net
消費者態度指数
http://www.shinchikuikkodate.jp/news/wp-content/uploads/2013/11/ebcb86def24d6919c4c15634070dae67.jpg

民主党時代は基本40以下、自民になってからは40以上

776 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:34.18 ID:OIE317aa0.net
大本営発表ですね

777 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:04:42.50 ID:euO9njZO0.net
【政治】たばこ・酒・砂糖の課税強化…有識者懇が提言案★3(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433777690/

砂糖増税とか戦時中かよ
死ねクソ自民

778 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:05:39.12 ID:82H/IYsH0.net
>今回のGDPから在庫も設備投資して合算している。
>設備投資の伸びが著しいのは企業在庫が大幅にふえているから。

一次速報でもプラス要因は在庫の増加と指摘されていたよな

消費が低迷→在庫が激増→後は・・・わかるよな?w。。。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:08:44.97 ID:5/sPRILc0.net
>>776

ネトサポ「ばれたニダ」

780 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:09:03.87 ID:AtH0VnbN0.net
>>771 >>774
朝から笑わすなww

781 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:12:32.06 ID:82H/IYsH0.net
アホウヨは これを説明してくれないかな? くやしいのぉwwww
     ↓
☆NEW→【経済】4月GDP、前月比1.2%減 日本経済研究センター
       http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H2P_R00C15A6EE80

【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529

【14年度の実質賃金3・0%減 物価上昇で、下落率最大】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015051901001229.html

【経済】消費支出:14年度1カ月24万8929円 実質5%減
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m020030000c.html

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

【経済】4月の新車販売台数7.4%減、4か月連続で減少
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150501/k10010067101000.html

【経済】アベノミクスの弊害直撃、食費が家計を圧迫・・・「エンゲル係数」都市部は30%超
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/159715

【経済】3月景気動向指数CI一致速報は前月比-1.2ポイント=内閣府
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NX0CZ20150512

どこが景気回復なの???。。

アホウヨどもは言い訳ばかりしてんじゃねーぞ このクズ!!!!ww。。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:12:37.29 ID:w4F4lbA20.net
>>767
おまえは「オレ、小学校より身長が高いんだぜ」と自慢する中学生かよ
そーいう比較は成長率を比較するんだよ

デフレの時代に育ったために、「成長するのが当たり前」という常識が身についていないのか?

783 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:41.00 ID:82H/IYsH0.net
本日のテンプレは「ミンスガーに原点回帰」だおww。。
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    安倍ちゃんGJ うひひ
  γ /  _   _   ヽ  セコウさん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:15:46.49 ID:ulmmf/Cv0.net
【国民一人当たりGDPランキング推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 細川
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 橋本
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 森
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 小泉
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 小泉
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 小泉
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 小泉
2005年-------------+--------------● 15位 小泉
2006年-------------+-----● 18位 小泉
2007年------● 22位 安倍
2008年---● 23位 麻生
2009年-------------+-----------● 16位 鳩山
2010年-------------+--------------+---● 14位 菅
2011年-------------+--------------+---● 14位 菅/野田
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 野田
2013年● 24位 安倍
  2014年← 27位 アンバイ

円建てなら外国のほうが上がってますう

785 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:18:22.45 ID:AtH0VnbN0.net
>>782
同じ会社で

社長A
1年目・・・利益1000万
2年目・・・利益1000万
3年目・・・利益1000万

社長B
1年目・・・利益100万
2年目・・・利益200万
3年目・・・利益400万

お前の理屈は社長Bのほうが優秀なんですねw

786 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:24:56.75 ID:7KFOjJAw0.net
>>785
Aはまったく成長させていないな。
Bのほうが優秀なのは当たり前じゃんw

787 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:27:38.85 ID:7KFOjJAw0.net
やっぱニュー速+ってすげーねw
何を食っているこうなるのか知らんがw

788 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:28:42.78 ID:w4F4lbA20.net
>>785
その条件だと
どちらの社長も1年目の利益増減がわからないから
判断することは出来ないわ

「成長」の意味が全く理解出来てないんだな

789 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:30:35.05 ID:AtH0VnbN0.net
>>788
人口減、労働力人口減の日本社会で
日本の過去最高水準のGDPを維持してる今の政権に「成長が足りない」って言ってる
あんたのアタマのほうが理解できんよ

790 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:32:59.19 ID:7KFOjJAw0.net
見事な売りだな。どうにもとまらない。
藤戸さん満面の笑みでスタンバイ。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:34:21.29 ID:7KFOjJAw0.net
>>790は誤爆。


>>789
安倍になったとたんに人口が減ったのかよw

792 :安倍チョンハンター:2015/06/09(火) 09:36:55.10 ID:Kd/W55EM0.net
http://imgur.com/WzbUV9X.jpg

これ昨日の夕方の松屋都内駅前店

本当に景気いいか

街に出て見てこいよ

ネットは工作員だらけだぞw

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:42:04.60 ID:/wsWf/7A0.net
いままでのところ投機政策しかしてないからな。
内需の景気は、意図的に抑制させられていると見たほうがいい。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:45:33.65 ID:J2O435si0.net
>>778
今回の設備投資増は非製造業が伸びたんじゃなかったっけ?
これは観光業なんかの投資が旺盛だったんじゃないかな?
在庫が増えてるのは事実だけど、良い面もあると思う。
ただ持続出来るか、反動が出ないかは気がかりだね。
>>789
現状はこの後必ず行われる消費税増税と金融緩和の終了を考えれば、安部政権の
2年半に及第点を付けるのはまだ厳しいんじゃないかな?

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:45:43.27 ID:AtH0VnbN0.net
>>791
2013年が過去最高の実質GDPを記録したという点はスルーか
うまいことやるもんだな

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:46:38.89 ID:ZLCk2NvH0.net
安倍ちょん本当の数字なのかwwww

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:48:06.15 ID:7KFOjJAw0.net
>>795
成長したら実質GDPが前年よりも増えるのは当たり前だろw
安倍になってからその成長率が落ちているんだよ。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:51:00.12 ID:5zxRrJMJ0.net
>>83
ここまで嘘吐き政権なんてなかなかないなぁw国税使ってネット工作するよな奴らだから何するかわからんわww

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:52:59.14 ID:E92ifYRF0.net
>>781
2月もマイナス成長だった
だけど1-3月は名目10%の高度成長
1ヶ月だけの指標なんてゴミ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:57:44.58 ID:0AFEAgov0.net
>>83
在庫の増加はGDPにプラスに寄与するが、それが意図せざる在庫の積み上がりならば、
確かに景気の悪化を示唆する。2014年1―3月は消費税率引き上げ前の売り上げの伸びで在庫は
5.1兆円減少、しかし4―6月には1兆円の増加となり、これは売上減少、景気悪化による在庫増だった。
その後、在庫の圧縮が起こり、2.1兆円減少、3.2兆円減少と続き、2015年1―3月に減少幅は
0.97兆円に減った。

GDPに与える変化としては「在庫減少額の減少=在庫の増加」であり、GDPにプラスに寄与している。
しかし、それは2014年4月以降に生じた意図せざる在庫増とは反対で、在庫の圧縮が進み、
在庫減少額が小さくなった結果として生じている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OJ03D20150603?pageNumber=4&virtualBrandChannel=14348

在庫はちゃんとした循環で減って行っているから悪い指標ではない

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:04.02 ID:egAQAIVF0.net
大本営発表乙

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:59:22.63 ID:OgfeweJZ0.net
うーん、GDPねぇ。
1995年と2015年だと大体同じぐらいの数値だが
税金・保険料、手取り給与、雇用形態、高齢化率、他国のGDPや給与
が全く異なる訳でどんどん貧乏な国になってる訳だが。
民間予測を大きく上回ろうが株価も全然上がってないし
市場も庶民も大本営発表をはいはいワロスワロスとしか思ってないんだろうな。
信用の無い狼少年みたいな国になってきたな・・

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:00:16.42 ID:9rXTnwFI0.net
高炉が減産している意味も解らんとはなぁ。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:05:34.17 ID:4Eb0UqtJ0.net
.
 朴政権は「無能&無気力」 韓国経済は 円安で奈落の底 外交政策も手詰まり状態
 https://www.youtube.com/watch?v=OaeJ5AZowMg

日本は 数年前 異常な円高でしたが、
当時の民主党政権は 日銀も含めて 何ら手を打とうとしませんでした。
韓国の傀儡のような民主党政権のおかげで、ウォン安となった韓国経済は絶好調でした。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:06:01.70 ID:/glOVK2M0.net
>861
本来(野田政権時に通した法案のまま)なら、今年10月から消費税10%になるはずだった

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:09:35.85 ID:lcCUGSp90.net
またプサヨが涙目で書き込んでいるのか

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:10:15.84 ID:J2O435si0.net
>>802
問題はその状況で政務債務かせ3〜4倍に増えてる事だね。
もし政府債務が増えてないなら、いい意味での均衡と言えるのかも知れないが・・・

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:12:46.03 ID:lcCUGSp90.net
>>784
また実質GDP厨が無駄なデータたらしてる

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:15:28.47 ID:w4F4lbA20.net
>>803
粗鋼の減産は四半期とかじゃなくて
1年ぐらいのスパンのトレンドだろ

足下の動きと並べて語るのは混乱するだけかと



粗鋼の需要が落ちているのは
国内販売だけでなく輸出もあまり増加していない自動車とか
土木・建設も公共事業の前倒し住宅建設の不調などの要因

個人消費の拡大や非製造業の設備投資が伸びること
待つしかないんじゃね?

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:17:55.08 ID:Kv39JUIx0.net
政策失敗だよ。安楽死法案でもお願いします

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:18:36.57 ID:ntkUihqT0.net
>>792
終電前のタクシーの列が前に比べて長くなってる

悪くはなかろう

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:25:28.47 ID:M1HApnXY0.net
>>784
ひでえええ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:26:19.41 ID:W5nqohXF0.net
進む国内の生産増強 自動化技術を開発 「マザー工場」推進
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080039-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080039-n2.html

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:28:25.84 ID:Kv39JUIx0.net
安楽死の法制化が今の政権にはお似合いです

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:29:10.54 ID:8qzsPpN/0.net
電機大手 設備投資4割増 業績好調 攻めの経営
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080038-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/150608/ecn1506080038-n2.html

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:44.74 ID:lcCUGSp90.net
>>810
自分で死ぬ方法ぐらい考えろ

817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:30:54.42 ID:my6NZu6a0.net
一体どこが景気いいだよ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:40:19.47 ID:9rXTnwFI0.net
>>817
■景気がいい
・完成品を輸出している企業
・海外で製造/売上比率の高い企業

■景気が悪い
・国内小売
・国内サービス業
・国内個人向け住宅関連
・国内向け製品を作っている企業
・アパレル

労働人口に占める前者と後者の比率は3:7だから7割りの人は景気が良くないと思っている

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:23.89 ID:w4F4lbA20.net
>>813,>>815
設備投資が増えているのは、もちろん好感要因だが


>「国内での引き合いが多く、特に製造ラインの省人化でコスト削減する動きが目立つ」と話す。

自動化の推進が目的だから、この投資によってで雇用や賃金上昇を期待出来るわけではない
(当該企業の事業拡大や新しい商品・サービスが生まれるコトによって、それは達成される)


>また、日立は3800億円を自動車部品の生産強化や英国での鉄道車両工場建設などに充てる。

全てが国内に投資されるわけでもない点も留意な

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:03.74 ID:GePM2UqI0.net
一次発表だけ高めにしてこっそり下方修正するパターンかと思ってました

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:30:31.48 ID:GePM2UqI0.net
リーマンショックからの立ち直りも他国に比べてペースが遅かったのが
民主党政権への不満になってる

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:35:47.70 ID:7YAP9TmA0.net
>>821
失業率はアメリカよりずっと低かったんだが?

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:27.19 ID:RyaMKehW0.net
GDP上方修正で喜んでいる奴いるけど単に在庫が積まれているだけだぞw
それに毎年1-3月期の数字はこれくらいだった気がする

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:41:48.11 ID:fgsQR2TQ0.net
>>822
景気は良かったの?

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:42.65 ID:w4F4lbA20.net
>>821
そりゃ、日本は他の先進国と不景気になった仕組みが違うのだから

他の先進国は、金融危機で信用が収縮して、消費の落ち込み→雇用の悪化
日本は対米輸出が落ち込んで、雇用が悪化→消費の落ち込み

他の先進国は、金融機関を選別して生き残りを保護すれば、踏ん張ることができた
当時莫迦にされたアイルランドは今やヨーロッパで一番の成長率だ

対して日本はサブプライムローンはほとんど持っていなかったから
金融に関しては米国の余波をうけた程度、本丸は製造業だった
日本はいくら金融緩和をしても、米国人が自動車を買うよーにはならないわけで
米国の景気恢復を待つしかなかった

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:43.39 ID:GePM2UqI0.net
世界がリーマンショックからの立ち直りを迅速にしようとしたのも
日本のバブル崩壊後の処理がもたついた悪しき前例があるからだよね
さっさと銀行を救済していれば

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:48:59.55 ID:GePM2UqI0.net
>>825
やってることが更なる円高の容認と
中国韓国へのサポートだったからね

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:50:13.72 ID:7YAP9TmA0.net
ネトウヨはまだ夢見てるんだな
日本の製造業は単に負けただけなんだよバカすぎて

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:51:29.91 ID:sXlY3SVw0.net
>>573
通勤途上で工場の立替増築を見る機会がふえたから
感覚的にはそう思う。

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:54.35 ID:GePM2UqI0.net
>>828
ネトウヨ嫌いで民主党庇ってる奴らの考えがよく分かった

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:53:32.20 ID:7YAP9TmA0.net
まだまだ夢が足りないみたいだな
安倍さんこいつらにもっと経済制裁してやってくれ

832 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:59:50.29 ID:ztJpErd/0.net
ネトウヨ・ネトサポ「GDPは無意味!」

833 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:00:34.96 ID:w4F4lbA20.net
>>827
円高だったから
2008−2013年の資源高、食料高を
不景気なのになんとかやり過ごすことが出来たとも言えるけどな

小麦価格(ドル)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pwheamt.html#index02
小麦価格(円)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pwheamt.html#index04

鉄鉱石価格(ドル)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_piorecr.html#index02
鉄鉱石価格(円)
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_piorecr.html#index04

834 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:07.69 ID:U05F0Uhx0.net
>>825
日本のデフレ不況の原因は、他国に例をみないとんでも税制である消費税だよ

835 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:08:54.62 ID:GePM2UqI0.net
>>833
原材料費より人件費の高さのほうが敬遠されるみたいだね

836 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:16:14.32 ID:iI2+zRNA0.net
>>835
円安になったとこで途上国の人件費に対抗できるわけねーだろ?
それにGDPで2割もない輸出を保護して、6割以上ある内需潰してちゃ意味がない
韓国みたいに外需頼りの国にするのか?

837 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:10.07 ID:pJZmW1460.net
>>775
ワロスw
政府が勝手に決める指数じゃんw
算出根拠すら明示されていないモンを見て何になるの?

838 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:18:26.54 ID:6bK8wJca0.net
自動車の輸出台数は殖えてないが、為替のおかげ利益が増加。庶民は為替のおかげで物価高に苦しい。w

839 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:20:17.70 ID:nqjhFwIp0.net
>>837

でも別のソースでも安倍チョンの支持率は53%だよ。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:22:40.55 ID:ORfnP5A50.net
>内閣府が8日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.0%増と、
>速報値から0.4ポイント高くなった。年率換算では3.9%増と、1.5ポイントの大幅な上方修正となった。

これ、無茶な季節調整で前期比が高くなってるだけで、前年同期比ではボロボロの-0.9%

この5四半期の前年同期比の推移は、

1~3 4~6 7~9 10~12 1~3
2.4 -0.4 -1.4 -1.0 -0.9

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf

の6ページな

堂々のマイナス成長の継続、消費税増税したんだから当然だが

841 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:23:29.02 ID:pJZmW1460.net
>>839
支持率と関係無いじゃんw

でも支持率が50%前後なのは謎だよなぁ・・・
周りを見回したら安部マンセーする奴なんて誰も居ない
野党がふがいないので、消極的に指示してる奴が居るのかなぁ・・・

842 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:25:50.71 ID:836MCCgE0.net
日本は金がある不況、要はどこかに溜まっていて市場に回っていない
だからこそ金利が低い、そして頭の悪い政府が消費税という悪玉を投げたから
使っているやつらか買い控えで不景気になる

843 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:28:27.00 ID:iI2+zRNA0.net
>>842
株式・預金・国債・金等の貴金属など資産税の掛からないものになったまま動いていない
だから景気も悪くなる

844 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:07.74 ID:XvP6uQzu0.net
財務省に命令されて書いてる記事なんだろ。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:08.96 ID:VoCF//qx0.net
>>841
そりゃまあ、景気悪化は消費税増税によるところが大きく、
本来自民の対抗であるはずの民主党が主犯のひとり。
自民か共産か、安倍か志井かって言われたらね。

846 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:31:12.00 ID:6FyFqjaK0.net
>>833
お前の作文を短縮してみると面白いことになる

>円高だったから
>不景気


答えは出たね
円高だから不景気でもやっていけた ×
円高だから不景気になったんです ○

847 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:36.91 ID:w4F4lbA20.net
>>840
駆け込み消費で異常値になっている2014年1-3月とそのまま比較にしても意味ないよ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:33:51.09 ID:oyfYuMFK0.net
大本営発表というやつか

849 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:37:36.42 ID:w4F4lbA20.net
>>846みたいな莫迦って、どーいう扱い方をしたら良いのだろ?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:39:49.14 ID:Go8S++kf0.net
>>847
たいしたかけこみでもないが、なら、一昨年と比較して2.4-0.9=1.5、年率にしたら0.75%

ぼろぼろなのに違いはない

851 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:40:47.94 ID:6FyFqjaK0.net
>>840
マイナス成長が継続?ならGDPは減ってないとおかしいね

あれあれ?

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf

野田内閣末期(2012年10−12月期)の名目GDP:472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円

↓↓


最新の名目GDP:499兆8000億円 実質GDP:529兆4000億円


名目で+27兆7000億円の増加 実質で+12兆5000億円


なんということでしょう(劇的ビフォーアフター風
めっちゃくちゃ増えてますね
GDPは前年同期との比較では意味がない
だって間の3四半期の成長をすっ飛ばしてしまうからな
なので前期との比較を通じて時系列的に今現在の国内総生産の総額を把握することに意味がある

852 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:44:48.98 ID:6FyFqjaK0.net
GDPをウリジナル解釈で前年同期比で見比べ
マイナス成長が続くと主張する朝鮮人には受け入れがたい事実が↓こちら

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/qe151_2/pdf/jikei_1.pdf

野田内閣末期(2012年10−12月期)の名目GDP:472兆1000億円 実質GDP:516兆9000億円

↓↓


最新の名目GDP:499兆8000億円 実質GDP:529兆4000億円


名目で+27兆7000億円の増加 実質で+12兆5000億円


なんということでしょう(劇的ビフォーアフター風
前年同期比という、途中の3四半期をすっ飛ばす普通はありえない見方をするからこうなる

853 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:45:11.53 ID:iI2+zRNA0.net
>>851
マネタリーベースで130兆も増やしておきながらGDPが10兆しか伸びてないんだからボロボロだよ
しかもドルベースでは、民主党時代の3分の2まで縮小してんだから
そりゃ日本全体が貧乏になって物価も高くなるよ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:54:30.00 ID:6FyFqjaK0.net
>>853
増加した分のマネタリーベースがそのままGDPに反映されなきゃダメという珍説は誰が言い出したの?
アメリカの場合はQE3までにマネタリーベースを3兆ドル以上(360兆円↑)も増やしたが、3兆ドルもGDP増えてないから
アメリカもボロボロなの?

頭大丈夫?君?
ところでもう一度問うが、増加させたマネタリーベースがそのままGDPに反映されるってのは誰の珍説?
ウリジナル経済学者がそういってた?

855 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:58:40.60 ID:Ee+vJnuK0.net
>>854
>増加した分のマネタリーベースがそのままGDPに反映されなきゃダメという珍説は誰が言い出したの?

黒田じゃね?オリジナルはFRBだけど

>アメリカの場合はQE3までにマネタリーベースを3兆ドル以上(360兆円↑)も増やしたが、3兆ドルもGDP増えてないから
>アメリカもボロボロなの?

ゼロ金利なのに金融緩和なんかやったんだから、そりゃボロボロだろ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:04:52.26 ID:rEHRHrh10.net
みるめく ?@milmakeg

実際の経済を評価するためには実質値を見ないと駄目だけど、その実質値は実際に観測できる名目値から導き出しているので、
名目値が書き換えられていたら実質値は何も意味の無い値

季節調整系の名目 #GDP で再確認したけど2009第1四半期の一次速報値と2015第1四半期の一次速報値の差分でもやはり
意図的な改竄っぽいグラフになりますね
http://pbs.twimg.com/media/CHBLv_sUQAAyh-Z.jpg

2011第3四半期一次速報より前のデータは使えない感じ2011第3四半期二次速報から後は過去のデータは改竄されていないもよう。
http://pbs.twimg.com/media/CHBdbmfUcAAjU9r.jpg

調べてわかった事は2011年第3四半期の2次速報値から名目GDPの過去値が変えられたという事です。エコノミストの間では常識ですか?
https://twitter.com/milmakeg

857 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:07:57.63 ID:6FyFqjaK0.net
>>853
アメリカが増加させたマネタリーベースは3兆ドル↑
一方、リーマンショックのあった08年比で増加した実質GDPは+1兆2500億ドル

増加させたマネタリーベースの半分にも満たないね
しかもリーマンショックという大不況を基点に見たってこの有様
因みに日本も08年比で見れば実質GDPは+28兆円と更に増えちゃう


マネタリーベース分は増えてないからアメリカ経済もボロボロ?
あれ?じゃぁ今のドル高はどういう理由なの?
ボロボロの経済の通貨が強いんだ?へぇ・・・w

>黒田じゃね?オリジナルはFRBだけど

はぁ?なにこれ?ちょっとソース出せよ
じゃね?ってなんだよ・・・

858 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:01.49 ID:K5Q8fEiC0.net
>>848
盛ろうが偽装の限度はある、体感上プラス成長は本当だろう
観光地の客も求人もジワジワ増え、街角景気も上昇してる
多くの人間にとり、体感となる街角景気は最も重要である!

つまり成長が偽装かどうか、街角景気を見ればいい
経済ラグだのトリクルダウンだの関係ない
多くの人間がマイナス成長だと体感すれば、いくら数値盛ろうがマイナスだ
そんな数値に何の意味もないからだ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:12:33.55 ID:pJZmW1460.net
>>857
1/3 と 1/13 ではかなり大きな開きがあるな
書かないほうが良かったんじゃないの?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:13:01.36 ID:vR9ZRP8P0.net
>>857
景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのに、あえて景気対策としての金融
緩和やったんだから、GDPは同額の財政出動より増えなきゃおかしいってこったよ

861 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:52.38 ID:w4F4lbA20.net
>>858
何を倒錯したことを言ってるんだ...

862 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:16:58.17 ID:6FyFqjaK0.net
>>859
アメリカの場合は量的緩和を実施したのが08年で7年前
一方で日本はまだ2年しか経過していない
お前は7年間量的緩和をし続けた国と2年しかやってなく
しかもアメリカは増税どころか減税しているという違いすら無視してんのに気が付いてないの?

馬鹿なんですか?

>>860
>景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのに


>>1を100万回読み返してみ
>公共投資は1.5%減

↑読めますか?朝鮮人クン

863 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:40.15 ID:AvYxlbU20.net
>>840
>この5四半期の前年同期比の推移は、
>1~3 4~6 7~9 10~12 1~3
>2.4 -0.4 -1.4 -1.0 -0.9

これ、もうちょっと精査すると、4~6はまだ消費税増税の悪影響はまだほとんど出てなくて
賭け込み需要の反動で-0.4%って見るのが妥当で、昨年1~3月期の賭け込み需要分も0.4%
と見積もれ、結局年率0.5%の景気悪化ってことかな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:18:58.03 ID:43xIx9Ie0.net
>>862
景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのも、わかんないの?

865 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:19:52.76 ID:6FyFqjaK0.net
>>864
>景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのも、わかんないの?

>>1を100万回読み返してみ
>公共投資は1.5%減

866 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:56.38 ID:C7mmO4Rr0.net
>>865
景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのも、わかんないの?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:23.67 ID:6FyFqjaK0.net
>>866
財政出動どころか増税してんだから緊縮財政なんですがそれは
何時から増税が財政出動になったんですか?
これもウリジナル経済学者が唱えてた珍説ですか?

ところでさっきも言ったように
増加したマネタリーベースがそのままGDPに反映されなきゃおかしい説()
この珍説は誰がいってましたか?

868 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:22:52.07 ID:3nYohslT0.net
>>2
脳内妄想おいしいですか?
これまでは在庫が履けまくっていたんだな。
まあお前はそんなことを言っているようには見えんが。

869 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:26:15.43 ID:1idp6IzH0.net
>>867
>財政出動どころか増税してんだから緊縮財政なんですがそれは

>>860
>景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのに、あえて景気対策としての金融
>緩和やったんだから、GDPは同額の財政出動より増えなきゃおかしいってこったよ

のどこをどう読めば、財政出動したことになるんだ?

870 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:47.14 ID:6lEAALmb0.net
自民党への政治献金の見返りに、トヨタに財政出動しまぁ〜すぅ
燃料電池車ミライの販促に多額の補助金を出しまぁ〜すぅ

871 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:29:59.74 ID:AtH0VnbN0.net
>>837
消費者の景気の動きに対する意識を示す指標。内閣府が消費動向調査の一部として
今後半年間の「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」
について調査して数値化し、毎月発表する数値

根拠も計算方法も公開されているんだが

872 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:31:44.73 ID:Ph3o8ZxC0.net
>>867
>増加したマネタリーベースがそのままGDPに反映されなきゃおかしい説()

適当にググってやったが、

http://www18.atpages.jp/hisao123/newpage279.htm
2009年麻生内閣も総額75兆円(財政措置12兆円、金融措置62兆円)の景気対策を誇った

というふうに、景気対策としての財政措置と金融措置は総額で見るのが当然なので、財政
措置を行わず金融措置だけで行くという判断をするには、同額の財政措置を上回る効果が
ないとおかしい

873 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:32:46.60 ID:mt2tzsMs0.net
GDPじゃ景気は判断できんよ

874 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:33:26.00 ID:wPggeqoz0.net
円安の物価高で原料高で下方とかだしてる会社あるけど
安倍さっさと死ね

875 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:39:34.27 ID:y2yABX3d0.net
ネトサポの詭弁が酷すぎてワロタ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:43:45.25 ID:6FyFqjaK0.net
>>872
>同額の財政措置を上回る効果がないとおかしい

これお前のウリジナル解釈であって学説でも何でもないじゃん
だから誰が唱えた珍説なのか示せといってんの
お前のウリジナル解釈を聞きたいのではないんだよ

>>869
>景気対策で財政出動すれば

安倍政権下では財政出動どころか緊縮財政なんですが?消費税は何時から財政出動になったんですか?
この珍説も誰が唱えたか示してね

877 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:46:11.27 ID:Go8S++kf0.net
>>876
>これお前のウリジナル解釈であって

>>872
>http://www18.atpages.jp/hisao123/newpage279.htm
>2009年麻生内閣も総額75兆円(財政措置12兆円、金融措置62兆円)の景気対策を誇った

>というふうに、景気対策としての財政措置と金融措置は総額で見るのが当然

という現実を見ような


>安倍政権下では財政出動どころか緊縮財政なんですが?消費税は何時から財政出動になったんですか?

>>860
>景気対策で財政出動すればそんだけはGDP増えるのに、あえて景気対策としての金融
>緩和やったんだから、GDPは同額の財政出動より増えなきゃおかしいってこったよ

のどこをどう読めば、財政出動したことになるんだ?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:49:04.36 ID:XnXIvsUn0.net
当初、企業も日本への回帰を渋っていたが、ここまで円安になると
日本での製造の方が海外での製造より優位になるし、
海外工場より国内工場の方が格段に安く製品を作れるし、
労働者の質も高いので、日本への回帰を考えるしかない。

反対に主要新興国市場では、ここ3カ月の輸出が、
2014年の同じ時期と比べて軒並み減少している。

日本経済の復活は、新興国経済の縮小を意味しているので
このまま円安が続けば、今後、日本が一人勝ちになる

879 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:11:56.88 ID:Pu/h5+Ot0.net
↑アホか

880 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:12:43.31 ID:iI2+zRNA0.net
>>862
>アメリカの場合は量的緩和を実施したのが08年で7年前
>一方で日本はまだ2年しか経過していない
>お前は7年間量的緩和をし続けた国と2年しかやってなく
>しかもアメリカは増税どころか減税しているという違いすら無視してんのに気が付いてないの?

アメリカはリーマンで落ち込んだあとはずっと結果出してんぞ
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html

881 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:14:48.23 ID:+d3Q/U5m0.net
株価が大暴落している
日経平均また1万9000円台に逆戻りだー!

882 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:17:30.27 ID:iI2+zRNA0.net
>>878
味の素が出て行ったばっかだし、新興国並に円安にならなきゃ人件費で対抗出来るわけねーだろが
しかも、GDPの2割にも満たない輸出を優遇して、6割以上ある内需を悪化させてるんじゃ意味ねーだろ?
円安にして輸出が伸びるなら貿易赤字が2013年と2014年で過去最高額を記録するわけないしな
しかも原油安という追い風を受けておきながら、過去最悪の貿易赤字とGDPマイナス成長とかあり得んよ
全部消費税増税のせいにしようとしてるが、いくらなんでも無理があるわ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:20:30.66 ID:vxHALAvZ0.net
>>1
アメリカが発表する経済指標は株価に影響するのに
日本が発表する経済指標ってなんの影響も与えないな
今日の日本の株価暴落じゃんw

884 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:21:04.77 ID:XnXIvsUn0.net
日本のGDP上方修正は「通貨安競争」の恩恵
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OO0Q420150608

885 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:30:33.19 ID:iI2+zRNA0.net
>>876
>安倍政権下では財政出動どころか緊縮財政なんですが?
安倍政権は緊縮財政なの?
それなら海外にばら撒いた50兆以上の金や大型補正予算10兆や5.5兆の金や世界一高い公務員給与を8%上げたり、世界一高い議員報酬を年間400万以上上げた金はどこから出てきたの?
国土強靭化で200兆投じようとか言ってんのに緊縮財政はないだろ

886 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:48:40.72 ID:Ay8qJokl0.net
1〜3月期GDP3.9%増、“驚きの”上方修正 賃金も上昇で“希望が持てる兆候”と米紙
http://newsphere.jp/economy/20150609-1/

887 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:53:36.19 ID:khxF+fHS0.net
>>10
つうか10−12月期は年末で企業が休むから
1−3月期より低いのが当然だよな。
前年同月比も数字出さないと、全く説得力ないし
年換算で出すのもやめた方がいいよな。

888 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:57:54.34 ID:Ay8qJokl0.net
悲鳴あげてる共産党支持者に共通してるのが日本に回復されたら困るってことだな

889 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:17.67 ID:3R3RaOcg0.net
個人消費は上昇してる????

本当か?

890 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:13:52.71 ID:w4F4lbA20.net
>>887
季節調整って、具体的にはどーいう作業をするコトなのか
一度確かめた方がいいよ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:14:17.46 ID:3xot1MUu0.net
>>888
>>887>>10

全く回復して無いのに政府広報の大本営発表に騙されて
「回復してる!アベノミクス凄い!」
と言ってる馬鹿がいると日本人として困るからな
世界中の笑いものだから

892 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:17:05.79 ID:28kxl9ZM0.net
株価は正直だ。ってこの指標とは関係ない?

893 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:02.93 ID:Dv+WuTa10.net
>>846
円安でも不景気になってるけどな
実質賃金減りまくり
個人消費が下がりまくり

894 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:21:43.56 ID:5AJALzOy0.net
ずいぶん中身のあるGDPになったな
今年の成長率は通して2%半ばまで伸びていくかも

895 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:25:55.26 ID:0ehkfotu0.net
3%成長行ければ良いが長続きしない
移民入れて出生率上げて人口増やさない限り低成長のまま

896 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:32:52.39 ID:lGmqpAHb0.net

速報値は良いから確報まだ? 

897 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:34:42.44 ID:6VI3LpHE0.net
アベノミクスのおかげであってもなかっても、どーでもいい。
>>878が言われる未来を支持するわ。
陰気な解説も体感に合わんし。

898 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:53.44 ID:lGmqpAHb0.net
ここでド素人どもがあーだこうだ言った所で何ら意味はない
そもそも本当に好景気なら2chでバカノミクス批判の声が多数上がることもない
こんなバカな政策やってりゃ好景気にもならない。なる訳もない
なってから言ってくれ。俺は節約して耐え忍んでおく

899 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:41:43.45 ID:lGmqpAHb0.net
そもそも工場が国内回帰ってマジで言ってんのか。正気か? 
人手不足で人件費上がっている中でわざわざ巨額の金出して工場作って日本に戻ってくるメリットあんのか? 
それに工場って海外への輸出だけじゃないんだぞ
味の素とかが海外に生産工場移してただろ

900 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:29.36 ID:5AJALzOy0.net
国内への生産移動は多少はあるだろうけど、主流にはならんよ
そもそも国内製造業の伸びる余地はほとんどない

現地生産と消費の流れがより続くはず

901 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:43.96 ID:bZa2fqvf0.net
お前らGDPが増えても減っても文句言うのなw

902 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:52:55.72 ID:axJgH5cw0.net
馬鹿サヨクが悲鳴を上げてるな。馬鹿だから仕方ないか。

今年の成長率は通して2%くらいだろうな。

903 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:00:09.63 ID:IGFS6Tjs0.net
今回、設備投資が増えたというのは機械や電機の製造業ではないけどね。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:06:10.62 ID:vxHALAvZ0.net
>>903
どんな業種の設備投資が増えたのだろうか?

905 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:09:20.65 ID:sDzZYFOL0.net
労働集約的産業は何やっても戻ってこない
賃金が安い国から、さらに安い国に移るだけだし
でも、資本集約的産業なら充分期待できる
法律や制度が不安定な新興国で大金を投資するのはリスキーだからね
だから、アップルは先進国で賃金が安くなった日本に研究所作るって言い出したのよ
そういうのに投資するなり、雇われるようにならないとずっと負け組だね

906 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:13:39.64 ID:vxHALAvZ0.net
>>905
日本もイギリスみたいな
金融立国とか目指すの?
1億人超える人口は養えないような
そもそも金融じゃそれほどの雇用需要がないよな

907 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:55.52 ID:aSEwMCcA0.net
「好循環の2巡目に向け設備投資増やして」 GDP上方修正で甘利再生相
http://www.sankei.com/politics/news/150609/plt1506090019-n1.html

908 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:23:25.58 ID:/ZuSACnU0.net
1〜3月GDP改定値3・9%増 大幅上方修正、2期連続プラス
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060801001324.html

909 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:49.47 ID:w4F4lbA20.net
>>896
12月まで待て



>>904
一番大きいのは運送業、次いで通信情報業、卸小売業、不動産業...
そしてやっと製造業が出てきて、運送用機械(つまり自動車)
上位は非製造業がばかりだ

あと、運送業つうのは物流倉庫が増えたらしい

910 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:59:49.60 ID:vxHALAvZ0.net
>>909
ああ、わかるわ
おれも通販でしか物買わなくなったからな
ヤマト運輸はおお忙しだろ

911 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:31:24.39 ID:pJZmW1460.net
>>862
緩和をし続けたと言っても総量は3兆ドルなんだろ
あと5年間も緩和を続けたらどこまで日本のマネタリーベースは膨らむんだ?
比率は変わらないと思うぜ

増減税の話を後出しして馬鹿扱いされてもなぁw

912 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:33:33.22 ID:pJZmW1460.net
>>871
『算出根拠』の意味を知らんの?
算出するのに用いたデータって意味だぜ
公開されてるか?

913 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:12:56.82 ID:3R3RaOcg0.net
不動産と自動車の売上げを見れば
大体の景気は予測できる。

特に不動産が動かないと民間消費は盛り上がらない。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:13:24.67 ID:9ptxo3Hh0.net
年率換算の意味も知らずに喜んでるバカがいるwww

915 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:15:33.42 ID:zRYOWuws0.net
>>913
それいっちゃうと、消費税の影響は
まだまだ残るってことになっちゃうけどね。
どっちも何年も先を見据えてする買い物。
今買うくらいなら、増税前に買ってる。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:17:04.84 ID:3R3RaOcg0.net
不動産に消費税をかけるってのがナンセンスなんだよな。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:03.30 ID:x1r2o2oT0.net
増税駆け込みで不動産買ってる奴、アホなの?

918 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:23:37.72 ID:eaRZpErI0.net
>5月の工作機械受注額、前年比15.0%増 20カ月連続増
>http://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_Z00C15A6000000/

919 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:30:44.02 ID:3R3RaOcg0.net
もの作り補助金なんて銘打って税金を出して作ってる
設備投資の数字なんて景気統計としてどんな意味があるのだろうか

920 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 19:34:43.27 ID:MWj0kA1i4
雅叙園 92,860,000円
グレクト 247,084,660円
ヴォルフガング 35,000,000円
D&S 50,000,000円
FUSION 望月⇒望月M氏(女性) 1,352,800,000円
ライフアドバンス 14,017,000円
http://blog.m-ways.jp/?p=747

921 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:13:57.00 ID:AA3oSxhu0.net
これ悪いけど中国人のキチガイ消費が原因だよ。
アベノミクス関係ねーw

922 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:18.08 ID:AA3oSxhu0.net
ここ何ヶ月か中国人がキチガイみたいに買い物やってるのを勘違いして先行投資してるのが原因ね。
一時的なもんに過ぎないのにw

923 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:17:19.23 ID:NzyvEiCv0.net
ペヤングのおかげ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:19:55.41 ID:BF2q/jXP0.net
特に増えたのが卸・小売業や電気業、サービス業など非製造業。
物流センターやホテルへの投資が増えている。


ようするに、
中国人を中心とした外国人観光客が増えて、
ホテルがどこも満員で、小売も中国人の爆買いで、
それらに支えられた景気じゃね?

925 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:22:44.26 ID:AsLqJGEP0.net
>>921
海外からの観光って「外需」なんだよ。
為替レートが実はもろに関係してくる話。
そして為替レートはもろに金融政策が関係してくる話。
最近海外からの観光客が増えているのは偶然じゃないよ。

926 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:23:17.11 ID:wsgSHERs0.net
安倍ちゃんGJ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:25:27.36 ID:7I8u1XO90.net
勘違いしてる人がいるけど去年より低い数字だから

928 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:29:35.16 ID:qjVEIJQ10.net
中国パワーも関係してるよね。

ありがたいこっちゃ('〜')でも尖閣で問題起こさないでね。

929 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:31:05.73 ID:AsLqJGEP0.net
>>925続き
つまり観光という「サービス」を「海外の人」に売っているわけね。
物と違って動かないからピンとこない人が多いけど、その昔民主党の前原
が円高対策の一つに「海外から観光客誘致」と言っていたことがあったんだ
けど、円高放置で誘致もくそもあるかと思ったものだよ。
なにしろ彼らはそれを「内需拡大政策」だと言っていたんだけど、誰かそれ
は「外需」なんだよと教えてあげたら?と思ったものだよ。
まあ当時おかしいのは彼だけではなかったけどね。
野党の自民党もマスコミもトンデモなことしか言っていなかった。

930 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:13.28 ID:AA3oSxhu0.net
>>925
違う。外需はマイナスで内需がプラス。

931 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:54.16 ID:Dv+WuTa10.net
>>925
中国人の爆買いとやらは
日本の個人消費全体の1%にも満たないからGDPへの影響はほとんど無いよ

932 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:32:56.22 ID:Z+/nrWpP0.net
>>2
反動が怖すぎ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:25.40 ID:AA3oSxhu0.net
>>929
違う。外需はマイナス。
そうじゃ無くて、中国人のキチガイ消費見て勘違いしただけw

934 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:33:33.87 ID:3R3RaOcg0.net
自国通貨を安くして海外旅行客を呼ぶなんてのは斜陽国家の証みたいなもんだよな。

フランスがそんな事をしてるか?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:34:20.36 ID:AA3oSxhu0.net
>>931
そう。あんまり関係無い。
一時的なもんに過ぎないしね。
勘違いが原因だなw

936 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:38:00.02 ID:AA3oSxhu0.net
中国人のキチガイ消費は尋常じゃ無いからね。
ずっとデフレだったのが今インフレになってるしね。
消費税増税前の駆け込み消費の何倍もの規模だから勘違いするのも無理は無いけど。

937 :安倍チョンハンター:2015/06/09(火) 20:40:20.65 ID:Kd/W55EM0.net
>>934
ギリシャはしてるかもしれんw

938 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:34.84 ID:LY5AFoLv0.net
統計というのは事実をねじ曲げて見せる歪んだ鏡である

939 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:50.35 ID:8GJehu+V0.net
>>937
したくても出来ないんやで

940 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:41:50.81 ID:AA3oSxhu0.net
中国いよいよだよ。
革命来るよ。
アベノミクスがどうのなんてある意味どうでもいいw

941 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:42:11.06 ID:5ZROvJL70.net
日銀に国債を買わせ、年金で日本株を買ってこの結果?

残念だけど、民主党政権時代、2012年1〜3月期四半期別GDPにも負けてるじゃんw
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2012/qe121_2/pdf/gaiyou1212.pdf

年度末は予算の使い切りや、儲かった利益を設備投資に回しての税金対策とか
一時的にGDPは上昇しやすい時期なのさ。

942 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:43:23.27 ID:AsLqJGEP0.net
>>930
そんなのは論点じゃない。
俺は海外からの観光客増加は金融政策の変化と大いに関係しているよと言っている。
中国人のおかげだからアベノミクス関係ねーとか言うからそれは違うよという話。
>>935
で、今度は中国人関係ないと言い出すわけねw
勘違いねぇ。それだってもしそうなら中国人関係ないとは言えないでしょう?
しかも市場は君より馬鹿で、俺は市場より賢いと?
ふーん。すげぇ自信家だね。さすがネットの匿名さんは言うことはすごい。
まあ中国人の一時的な消費を勘違いしているから先行投資しているという説こそ
勘違いだと俺は思うけどね。
結局何がなんで金融政策の効果を否定したいからヘンテコな理屈を言い出すんだね。

943 :安倍チョンハンター:2015/06/09(火) 20:46:42.66 ID:Kd/W55EM0.net
円安で国民の資産を投げ売りしてるだけだろw

中国人がタワマン買いまくって

日本人を毎日見下してるんぞ

安倍チョンは売国奴

944 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:47:18.51 ID:w4F4lbA20.net
>>942
5600億円程度の額をアベノミクスの成果とか言っちゃうのかよ
リフレ莫迦もかなり追い詰められたなw

945 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:02.66 ID:llJP7RPb0.net
これで国民所得や国民消費が増えれば言う事無しなんだけどね

946 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:22.64 ID:AsLqJGEP0.net
>>944
だから俺も中国人は関係ないと思うよw
でも仮に中国人が原因で投資が増えているなら、それは為替レートとも密接に絡んだ
話なんだから、当然金融政策が絡んでくる。
だからどっちの説にしろアベノミクス関係ねーという話にはならんよということ。
そもそも中国人が原因だからアベノミクス関係ねーとか言いだしたのは俺じゃないんだよ。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:50:36.07 ID:AA3oSxhu0.net
>>942
関係無いよ。革命絡み。
元が紙屑になるからね。
アベノミクスなんてなんの関係も無いw

948 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:51:11.11 ID:AA3oSxhu0.net
>>946
関係無いw

949 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:25.02 ID:AA3oSxhu0.net
革命来るよ。
心の準備をしたほうがいい。
デッカいの来まっせ。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:55:26.00 ID:w4F4lbA20.net
>>944
( ´,_ゝ`)プッ
なんでそんなに金融政策が関係あるとか必死になっちゃうのよ

観光客の消費なんてGDPの0.4%ぐらいしかないわけで
マクロで語るレベルの額じゃないから

951 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:56:31.15 ID:V7Lxg+Eq0.net
給料減ってるんですが

952 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:58:24.48 ID:AsLqJGEP0.net
>>950
だいたい何が何でも金融政策を否定したがってヘンテコな屁理屈こねる
から突っ込まれるんだよw
海外から観光客増加は金融緩和政策の一つ波及経路だよね。
金融政策の波及経路はいくつもあるよという話は散々やっていたこと。
まあその中の一つだということは間違いない。
でも一つだけじゃないよという話もずいぶんやった話。いろいろある。
アンチリフレ派は信じていなかったけれど、現実の経済はやはり改善している。
お前らが否定しようとすればするほど現実との乖離が大きくなるだなんだが。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:00:43.94 ID:AA3oSxhu0.net
>>950
いや関係あるよ。尋常な規模じゃ無いからね。
統計が遅れているだけだろう。CPIには明白に現れている。
駆け込み消費の何倍もの額だ。キチガイじみている。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:08.65 ID:r43JPmRx0.net
>>952
>だいたい何が何でも金融政策を否定したがってヘンテコな屁理屈こねるから

ホント、これに尽きるw

955 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:01:49.72 ID:AA3oSxhu0.net
>>952
関係無い。革命絡みだから。

956 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:04:13.11 ID:AA3oSxhu0.net
金融緩和は殆ど全く関係無い。
緩和しただけでブタ積みになっていた金が最近になって急に動き出した形跡も無いしね。
アベノミクスは無関係だな。
革命で元が紙屑になるからね。使っとこってことなw

957 :デフレ経済こんにちはww:2015/06/09(火) 21:05:04.02 ID:J2fyaWkV0.net
日経の馬鹿記者の解説なんかよりソース自分で見たほうが早いだろw
要するにデフレに回帰しつつあるんだよ。
だから名目より実質の数字が良いんだよ。
名目では多くの数字はマイナスだが実質ではプラス。

完全にデフレ経済に戻ったなww

2015(平成27)年1〜3月期四半期別GDP速報
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/main_1.pdf

958 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:09.33 ID:AA3oSxhu0.net
>>957
逆。ずっとデフレだったのが今一時的にインフレになったと言う話し。
中国人の革命前のキチガイ消費が原因。

959 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:27.98 ID:5ZROvJL70.net
>>952
日本経済に、リフレ政策は効果無いよ。日本以外なら効果はあるかもわからんが。

リフレ政策の根拠は「物価が安くなるから、消費者はカネを貯めこんで使わない」ということ。
インフレによって、物価先高予想をさせて、消費させるって意味のはず。

しかし、現状の日本では既に、家計貯蓄率がマイナスに落ち込んでいるから
「カネを貯めこんで使わない」状態ではない。

つまり、日本の消費支出はほとんど「所得に比例している」状態だから
実質所得が上がらないかぎり、消費は増えない。

960 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:12:11.59 ID:r43JPmRx0.net
>>959
>リフレ政策の根拠は「物価が安くなるから、消費者はカネを貯めこんで使わない」ということ

こんなの方便的な説明だろ
そういう経路もあるってくらいのものだ

961 :デフレ経済こんにちはww:2015/06/09(火) 21:12:22.08 ID:J2fyaWkV0.net
>>958
なってねーよ。インフレなら名目より実質の数字が良くなるわけねーだろw
国内需要のデフレーターもマイナスだよ。調べてみな。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:49.51 ID:uJgJNeS+0.net
>>952
金融緩和による物価上昇は経済にプラスで
消費税増税による物価上昇は経済にマイナスになるのがわからない
どちらも実質賃金を減らす物価上昇に変わりないのにね
リフレ派の言ってることは支離滅裂だな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:31:41.82 ID:AA3oSxhu0.net
>>961
総務省のCPIはそもそもウソデータ。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:35:20.16 ID:AA3oSxhu0.net
>>962
消費税増税による価格上昇分は関係無いよ。
政府に吸い上げられる分なんだからね。
金が市中で動いてる動き様の数値としてCPIを使おうって話しなんだから。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:36:13.41 ID:r43JPmRx0.net
>>962
消費税増税は景気対策じゃないだろ
増税による物価高は消費を抑制するだけ
景気に害はあっても益はない

金融緩和はいろんな経路で景気を刺激する
物価高もその一経路にすぎない

景気に対する作用が正反対のこの両者を
「物価高」という一面だけをもって同一視するのがそもそも理解できない
単なる不勉強なのかそれとも

966 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:01.70 ID:uJgJNeS+0.net
>>965
金融緩和のどこが景気を良くするのか
実質賃金を下げて消費を減らすことでは消費税増税と変わりない

967 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:41:18.60 ID:AsLqJGEP0.net
>>962
そりゃあもうそこまで疑問あるなら本屋に行って経済学の教科書買って読んでねで
終わる話だね。だってそもそもリフレ派とやらを最初から信用してないんでしょう?
それを読めば支離滅裂とは思わないと思うよ。
この手の議論は経済板で13年前にやっていた議論と何も変わらないね。
疑問点とか、リフレ派はこう言っているとか(実際は言ってないんだけど勘違いして)
言って否定してくる。
あのときもよく教科書嫁とか書いたけど、本当に誰も読まないんだよね。
読んでもリフレを否定したいと思いながら読む奴は斜め上の変な解釈していたけど。
入門書で良いんだけど。つくづく思うのはアンチリフレ派の特徴って入門書レベルの話
を否定するんだよね。あるいは知らない。
そしてそういう人達の予測がことごとく当たってないのを見て、やっぱりなあと思う。
リフレ派っていうけど、そもそも基本は教科書通りの話しているだけで何か特殊な話を
しているわけじゃないんだよ。

968 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:42:59.27 ID:3R3RaOcg0.net
海外からの観光客でGDPを上げましょうってのは、
戦時中の松の根から航空燃料を作りましょうってのと同じくらい

ハナクソってことか。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:44:35.26 ID:3R3RaOcg0.net
消費税を上げてる時点でアベノミクスはリフレ派でもないんだけどな。

970 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:45:24.15 ID:uJgJNeS+0.net
>>967
ちょっと何言ってるかわからないが
何故金融緩和による物価上昇は良くて消費税増税による物価上昇は悪いのか

どちらも実質賃金を減らして個人消費を減らしている
この2つに何の違いがあるか教えてくださいよ

971 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:46:15.14 ID:r43JPmRx0.net
>>966
金融緩和は景気対策のセオリーだよ

これを否定する学者やエコノミスト、評論家などがゴロゴロいて発言力あるのは
先進国では日本くらいじゃないか

972 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:37.45 ID:KVGmwX6z0.net
そして株価暴落
アベノミクス大成功!

973 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:37.50 ID:uJgJNeS+0.net
>>971
金融緩和も消費税増税も
実質賃金を減らしているし
個人消費を減らしている
この2つの物価上昇に何の違いがあるのかおしえてください

974 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:51:02.62 ID:3R3RaOcg0.net
消費増税の負の効果が現れるのはこれからだし。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:52:15.96 ID:LY5AFoLv0.net
トリクルダウンなんて起きないって、小泉政権の頃からわかりきってたことだろ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:54:46.02 ID:836MCCgE0.net
昔の教訓で金融緩和は景気上向き
消費税は不景気と答えは出ているわけで
特に金融緩和+公共事業セットでやれば景気は良くなる
今の金融緩和は偽りだけど

977 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:58:36.27 ID:b4ssOUaE0.net
>>975
そりゃそうさ
上部の連中がお腹いっぱい、もう酔っぱらっちゃったでグラス置くから滴り落ちるんだけど
注がれたシャンパンを横に置いたボトルに注いでちゃいつまでたっても下に落ちないわな
まあそれを見越して累進課税ってのがあったんだけどな

978 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:58:48.31 ID:r43JPmRx0.net
>>973
すでに書いたけど?

消費税による物価高は物価を上げるだけ
景気へのポジティブ作用を持たない

金融緩和はいろいろな経路で景気を刺激する
物価高になるだけが作用ではない

物価が年率2%程度で物価が上がることは過去の経済学的な観察や議論で
問題がない(というよりむしろ望ましい)ことが論証されている

だから多くの国で「インフレ目標2%前後」が政策採用されている
これが下振れすると(つまりデフレ)各国ともただちに金融緩和の検討が始まる
デフレ下では景気に悪影響があることはすでに正統な経済学では合意された話

物価高=とにかく悪 と見なすとしても、物価高以外で景気への効用が全然違う

979 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:58:53.64 ID:AsLqJGEP0.net
>>970
要するに、せっかく自分なりに具体的な疑問点が出てきたんだから、
本屋に行って教科書読んだ方が良いよということだよ。
それを納得させるには長い説明と図や絵も使いたい。
どうせここで説明してもよくわかんなくてリフレ派はやっぱり
おかしいとなるでしょう。それなら教科書読んだ方が良いよということ。
そっちの方が時間の無駄にはならないよ。
こういうところを見たら良いきっかけとして読んで欲しいよね。
そしてまた議論に参加すれば良い。
ここだけにいても何もわからないし変わらないよ。

980 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:59:35.17 ID:uJgJNeS+0.net
>>976
本当は財政出動あっての金融緩和だけどな財政政策によって上がった金利を下げるくらいしか金融緩和の効果はない
財政政策抜きの金融緩和なんぞ弾の無い空砲みたいなもんだ

981 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:59:40.75 ID:cg6XGSca0.net
ニートは社会に参加してないから
トリクルダウンの対象外

982 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:00:45.66 ID:uJgJNeS+0.net
>>979
説明できないんだったら
素直にそれを認めたら
苦しくなったら本を読めとか言って誤魔化すのは良くないと思うぞ

983 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:01:57.61 ID:slfF3XcH0.net
リフレというか今の緩和を支持してる人は出口に関してどう思ってるの?
俺も13年時点どころかもっと早くに緩和するべきとは思っていたが、この規模のものは予想外だった。
っでこういう金融政策は正常化した後に振り返ってどうだったかが大事なんじゃないかな。
緩和中に成長しても終了後落ち込めば、何の意味もないどころか緩和のコストを負担することを考えれば
マイナスになることもあり得るからね。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:08.26 ID:7KFOjJAw0.net
>>978
横からなんだが、
金融緩和はいろいろな経路で景気を刺激するが消費税による物価高は物価を上げるだけと繰り返すばかりで説明になっていないような。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:05:59.30 ID:r43JPmRx0.net
>>980
あーはいはい

かつて財政出動をリフレ派に否定されたのか
憤懣やるかたない感じのレスしまくりの人がいたな

>>982
君が知りたいことは普通に本に書いてある
こないだここで見かけたけど大学のセンター試験の問題にも出てるらしい
つまり最近では高校あたりの教科書にだって書いてあるんだろう

それらに直面することは君にとって都合が悪いので
あえて不勉強を通しているわけか
人生の無駄遣いだな

せっかくの時間は真実や事実を正しく認識することに使いたいね

986 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:06:36.10 ID:3R3RaOcg0.net
年間80兆円ペースで金融緩和してるけど、
3年もしないうちに買い上げる国債がなくなるんだよな。w

生保、郵貯、年金だって国債保有を0にすることはないから
あっという間に買い上げる国債がなくなる。w

987 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:30.63 ID:CtYhQGUf0.net
緩和なしに消費税だけやってたら今頃恐ろしいことになってた

988 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:31.19 ID:836MCCgE0.net
良い金融緩和と悪い緩和があるわけで、
今の緩和は国内に回っていないで株に回っているだけだから株だけ景気が良い
あと円安効果で輸出会社だけプラス
公共事業増やせば、どうなる?
作業員に賃金として流れる、使うで金が回るの繰り返しで国内景気が良くなる
どうかんがえても円安効果目指すより公共増やして国内に回すほうが良いだろう
日本は生真面目にケチってるから金が回らないデフレの悪循環

989 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:09:49.04 ID:mBd17BQM0.net
>>961
本年4月度の消費者物価指数は去年の消費税アプを折りこんでの+0.6%だぞ。
完全に消費税増税の影響を拭い去っているがな。

990 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:11:52.83 ID:AA3oSxhu0.net
>>970

>>964

991 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:15.19 ID:AA3oSxhu0.net
>>971
それがいつも無条件で成り立つなんて言ってるキチガイは、世界中でお前だけw

992 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:13:46.89 ID:3R3RaOcg0.net
>>988
> 良い金融緩和と悪い緩和があるわけで、
> 今の緩和は国内に回っていないで株に回っているだけだから株だけ景気が良い

不景気の株高、そのまんまだしな。

株が上がるのは不景気の証明みたいなもんだし。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:14:29.95 ID:B6PPIipm0.net
>>985
リフレ派はろくに説明もできないから教科書を読め本を読めとしか言えないんだね
何故説明できないの?
人に説明できない理論なのか?

994 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:14:52.56 ID:AA3oSxhu0.net
まあトリクルダウンってのも実に惨めな勘違いだったわな。

995 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:01.74 ID:3R3RaOcg0.net
アベノミクスの約束の2年が来たけど、目標インフレも成長もしませんでした。

この事実は決して小さくないな。

996 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:20:42.63 ID:kBGrLOWm0.net
>>966
金融緩和で実質賃金が下がるwww
バカですか?

997 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:21:58.10 ID:5ZROvJL70.net
>>952
そもそも、今回の「年率換算3.9%成長」って、民主党政権時代の2010年と
2012年の数値よりも悪いんだけどwww

2010年 5.0%成長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10009_Q0A610C1MM0000/

2012年 4.7%成長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC08007_Y2A600C1MM0000/

2011年は震災があったから除くけど、リフレ政策って効果あるのか?w

998 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:01.75 ID:3R3RaOcg0.net
実際に円安による輸入インフレで下がってるからな。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:24:29.67 ID:r43JPmRx0.net
>>984
株価の上昇
為替の通貨安

実質賃金の下落に伴う雇用の改善
金利の低下による金融の流動性提供

ほか

>>993
だって君は理解する意欲がないだろう
あるいは理解する能力がないだろう
これまでさんざん書かれてきたはずだし読んできたはず

何度も同じことを言われてきただろう?
いまだに理解できてないんだろう?

本読んだ方がネットの断片的な言説よりはるかにまとまった形で情報を得られるはずだが
さて?読んだのか?読んでないのか?読んだのに理解できなかったのか?

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:25:37.58 ID:B6PPIipm0.net
>>996
金融緩和で実質賃金が下がってる証拠

消費税増税“前”から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
消費税増税後も含めると、15ヶ月連続で実質賃金低下中。
更には名目賃金まで低下中。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:26:08.64 ID:7KFOjJAw0.net
>>999
それは物価上昇によっておこることだから手段は関係なくね?

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:26:18.93 ID:B6PPIipm0.net
>>999
長い負け犬の遠吠えだな
リフレ派は負け犬の集まりだな

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:15.85 ID:r43JPmRx0.net
>>991
日本(日銀)はなぜ金融緩和しないのか?
デフレを放置するのか?

海外からそういう意見はたくさんあったようだが?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200