2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主・枝野氏 自民・谷垣氏に「大学の憲法の授業を聞き直せ」★2

1 :シャチ ★:2015/06/08(月) 19:13:52.10 ID:???*.net
産経新聞 6月8日(月)12時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000527-san-pol
: 2015/06/08(月) 12:49:14.69
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433735354/
 民主党の枝野幸男幹事長は8日午前、自民党の谷垣禎一幹事長や高村正彦副総裁が、
安全保障関連法案が違憲ではないとの見解を示していることに関して「谷垣氏も高村氏も
40年前の憲法議論をベースにしているのではないか。40年間、どれほど憲法の勉強をしたのか。
もう1回、大学の憲法の授業を聞き直してから言うべきだ」と批判した。国会で記者団に語った。

 枝野氏、谷垣氏、高村氏はいずれも弁護士出身。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:21:06.31 ID:e6HbwMgH0.net
>>17
まあ、学者はそれで構わないと思うけど
「最終的に何を守るべきか」という事をすっかり忘れて
「護憲」に精を出している政治家どもはとっとと辞めて欲しいね。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:00.66 ID:HRt4AOd10.net
戦後の憲法の教授って、
公職追放で空席になったポストに、ちゃっかり収まって
自虐史観を広めただけ
ろくでもないやつら

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:10.40 ID:0i5IWUkW0.net
憲法学とかいうのも日本じゃ胡散臭いけどなwww

昔の中国の儒学者が孔子の書いた1文をながながと論じたりしてるようなもん。
外国では違うのかもしれんが、日本ではもう宗教に近いよね。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:22:44.58 ID:D9fRa7CW0.net
>>1
へぇ?
しれじゃあどうして「俺は原子力に詳しいんだ」なんて言ってる
ロートルどころか一般常識にも欠ける馬鹿を野放しにして原子力発電所を爆破したの?

枝野が挙げた両人とも政治家としても人間としても貴方より
余程優れているし実績もあるのよ?
枝野ってなにかしたっけ?過激派からお金をもらって政治家ごっこしてただけでしょう?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:33.31 ID:Izopxate0.net
枝野さんは憲法何段ですか?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:52.32 ID:jI6J9AmQ0.net
枝野って、大人になってもいまだに
「学校の先生が言うことはすべて正しい!」
というレベルから全く成長してないんだな。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:05.84 ID:62ftsy4x0.net
ミンスが何言っても誰にも信じてもらえないわな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:08.12 ID:rB15RGvr0.net
>>27
二人ともどうかと思うが

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:31.10 ID:wJriNMUQ0.net
これが野党とはいえ幹事長の発言かw
恐ろしく稚拙だなwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:24:34.55 ID:BVs9xehw0.net
>>1
憲法学者ってアカ崩ればかりなんだってなww

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:25:54.12 ID:q/K3Lj3+0.net
大学の憲法の教授ってオカシナのしか居ないよなw

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:10.89 ID:77+AV64Y0.net
これで大学で学び直してたら楽しいな!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:26:46.69 ID:WRTwWHFV0.net
本に書いてあるから正しい
誰それが言ってるから正しい
正しいんだから正しい
左翼ってこればっかりだからな
結局根拠のないことでも身内で永久ループして
根拠があるんです!って思い込んでるだけ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:03.70 ID:MUGHoJoG0.net
枝野って、日本国民にただちに影響はないと言いながら身内を海外へ避難させた過激派革マル派の枝野?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:06.43 ID:Hn+J8voa0.net
枝野「憲法なら黒田寛一先生に聞け」

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:42.28 ID:eXR9wcaK0.net
安倍ちゃんに言わない枝野の優しさ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:29:36.60 ID:hDysuClj0.net
履修してたけど全然覚えてないや、何故か優だったけどなw

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:21.56 ID:2NhIWgJF0.net
憲法議論はお粗末な奴がしきりにしたがるから困る。
近代法や立憲主義や闘う民主主義との違いなど
まともな概念を知らない馬鹿が瑣末をほじくり振り回している感がある。

自由主義と民主主義の関係を400字以内で簡潔の述べよ
まずそれからだな。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:22.57 ID:jI6J9AmQ0.net
大学の先生が言うことだけが絶対的に正しいのなら、
大学の先生に政治をまかせりゃすべてうまくいくのか?
って話になるもんな。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:31.18 ID:SG4Mox0w0.net
先生が死ね言ったら枝野は死ぬのか?
学校の授業を信用してるなんて中二臭い話だ

憲法のほうがおかしいとは思えないのが、決められた答えを出す頭しかない連中の限界かね

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:23.26 ID:9v2DQtlB0.net
>>1
民主党議員は、一刻も早く祖国へ帰れ!!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:31:24.70 ID:o5UyL4d60.net
>>43
それなら改憲するのが筋でしょうが

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:01.75 ID:9EEOK5qw0.net
>>43
おまえのこと中国が暗殺すれば波風立たないんだけど

どう?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:10.02 ID:O2Eo9b9y0.net
現地画像 佳子様の人気が凄すぎるる初の単独公務で訪!れた山口県で大フィーバ
http://t.co/0kHewtsizr

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:32.95 ID:jd+8vr8f0.net
なんか自民信者ってわざと野党のどっか間の抜けた1フレーズ拾ってきて
反対派はこんな馬鹿だ!やっぱ自民最高!ってやってる気がする

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:32:37.08 ID:cb2hjIXV0.net
>>42
とりあえず涙拭けよ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:06.22 ID:ce0bg1a80.net
どんなに9条勉強しても良くて3点くらい
司法試験ではそんな扱い

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:30.82 ID:5+RXojW50.net
子供の時から、成長してないってことか

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:34:49.28 ID:+tWAyV510.net
人類の歴史が北朝鮮みたいな国ばかりだったから
憲法ができたんだけどね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:05.74 ID:mFBE1Zv3O.net
やっぱ民主党って学生レベルだったんだなw

そうか、そうかww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:23.30 ID:zP5b7FSJ0.net
民主や共産や社民は「根本が」間違っている。憲法のために国民があるんじゃない
んだよ。憲法のために国民は、あらゆる危険に遭遇しても甘んじて受け入れろという
のか? 憲法が国民の「生命と財産」を脅かすなら、与野党一致で速やかに改正すれば
いいんだ。何故それができない?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:35:24.80 ID:0IfeKIUX0.net
>>39
安倍ちゃんは聞いてもわからん

56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:07.24 ID:J3+035jJ0.net
枝野は九条だけ読んでないで憲法前文を読んでから出直してこい

57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:39.82 ID:oIGSpKK40.net
学歴対決
谷垣禎一>枝野幸男>>高村正彦

58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:46.29 ID:3rkhCHLD0.net
枝野みたいな奴が小保方に騙されるんだろうなw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:55.63 ID:aOszEJCD0.net
40年前の憲法論は時代遅れだから勉強しなおせという趣旨か、それとも
40年前に学んだことを生かした議論をしていないという趣旨なのか、
どうもよくわからない。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:36:57.50 ID:0IfeKIUX0.net
>>54
国民が政府国会に命令してるのが憲法なんで
甘んじて受け入れろっていってるのは国民

61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:14.02 ID:ydE+fvkK0.net
精査しなくても枝野の方が間違ってるのは確定してる
一刻も早く逮捕拘留してしばり首にしちゃいな

62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:27.56 ID:Ac1btN93O.net
>>53
谷垣をはじめとした自民連中は、学生にすらわかることが分からないというどうしょうもない奴等だというのを天下に晒したからな。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:29.03 ID:3PkLsbR00.net
>>5
いつのまにそんな判断が

64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:37:59.09 ID:KmP4qKJX0.net
40年前というと、自衛隊の「じ」と言っただけでお前は右翼か、という
ような雰囲気だったと思うが。そのころの憲法論議をベースにしている
のだろう、とは、はて。だいたい枝野は40年前は11歳だったのではないか。
真面目に言ってるのか?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:08.81 ID:qyb8jUTZ0.net
枝野は発足前のロースクールに異を唱えた
まともな頭脳の持ち主

66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:33.99 ID:Hn+J8voa0.net
民主統一見解「国会で憲法を論じるのは違憲である。憲法は国会・国民の上にある。ただし中国共産党の下にある」

67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:39:38.59 ID:VMLjmWtT0.net
弁護士の枝野に法を謎の上から目線で罵倒するネトウヨwwカオスすぎるww

68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:11.21 ID:7BPBjZQ90.net
枝野の方が偏差値低いのにね

69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:40:35.73 ID:oIGSpKK40.net
第三帝大東北帝國大學は1907年にできました。
京都帝國大學は10年前の1897年ですが、わずか10年の差しかない。

第三帝大をなめるなよ。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:27.45 ID:uaPwS4vs0.net
>>1
枝野さんそれってヘイトスピーチじゃないですか?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:37.00 ID:qyb8jUTZ0.net
>>66
自民統一見解「国民に憲法を考えさせるな。憲法の本来の機能を悟られたら、我々権力者にとって相当不利になる」

72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:41:48.25 ID:vdAXTYno0.net
お前は小学生のどうとくからやり直してこいよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:44:53.10 ID:Hn+J8voa0.net
>>71
民主・共産統一見解「平和憲法は不可侵。GHQに逆らうことは許されない。ポツダム宣言を見よ」

74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:45:06.51 ID:3Ol6pTAB0.net
9条は 交戦権をひていしてるだけで
個別自衛権と集団自衛権を否定してるわけじゃなく
交戦権に対しては 先守防衛で対応してるし
戦争の拡大は 地域を限定すれば 抑止できる
憲法違反じゃない

75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:46:52.01 ID:cqXMCR800.net
前科とか言ってしまう輩が何を…

76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:15.13 ID:91qXJjV80.net
>>64
> 40年前というと、
> はて。だいたい枝野は40年前は11歳だったのではないか。
> 真面目に言ってるのか?
40年前ってのは、芦部が戦後の憲法学を大成させる前の時代なんだろうな。
枝野の言う事は、俺は芦部で憲法を学んだんでお前らとは違うんだよって事じゃないかな。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:34.68 ID:ot3vjeGgO.net
TNGK
「KKMR・EDN、直ちに問題はない。
てかお前こそやり直せよ。」

78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:47.70 ID:Gcq483K50.net
最近枝野が調子乗りすぎてて鬱陶しい(´・ω・`)

79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:49.24 ID:VMLjmWtT0.net
>>70
6大学の教授3人が違憲だっていっても理解できないからって馬鹿にするのは酷いですよね!! 



wwwwwwwwwww

80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:47:59.65 ID:okOdXXeW0.net
>>1
これは枝野が誤り。 とんだ思い違いをしている。
枝野こそ、最高裁の砂川判決を何度も読み返して、理解しなければならない。

憲法解釈、憲法判断ができるのは最高裁だけなんだから。

憲法学者なんてどうでもいいんだよ。
そもそも「自衛隊は違憲」、「PKO法案は違憲」、「ガイドラインの改定は違憲」て
言ってる連中なんだから。 文理解釈しか許されないなら、憲法学なんて存在せんのじゃ。

集団的自衛権の行使に関する憲法解釈の変更を閣議決定する直前、
水島朝穂は、(故)岡崎久彦の言うことがまったく理解できなかったんだよ。

岡崎久彦は最高裁に砂川判決を書かせた側の人間、
書かせた人間と意見交換できた立場の人間。
多分、判決当時から、砂川判決の真の狙い、値打ちを知ってたんだろう。

共産党系の憲法学者の水島とは元から格が違いすぎる。
ちなみに水島は、司法試験通ってない。

ところが法曹資格のある高村副総裁は、岡崎久彦の論文と
砂川判決を読み返して、すぐピンと来た、「これは行ける」と理解できたんだよ。

枝野はもっと勉強しろ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:48:02.30 ID:o5UyL4d60.net
で40年前と今の憲法論議は何が変わってるんだ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:20.63 ID:izr8GOsO0.net
これは


  違憲的事象




   だろw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:25.45 ID:rwPwGiyr0.net
70年前の憲法についてだったら40年前でもいいんじゃ?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:49:42.39 ID:GDcDhP+B0.net
大学で憲法学を履修したが、教授が公安にマークされて自宅から出られなくなり、
全期休講だったな。国立大学でコレなら私学なんかどうなんだろうね?w

85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:22.26 ID:PS/sTcgl0.net
韓国じゃ学者がエライ地位が上らしいな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:50:36.65 ID:JvjZBV9H0.net
交戦権がないということは自衛の戦闘行為もできないということだ
では、攻められたとき政府はどうするか
超法規的に自衛隊に交戦命令する
もちろん、関係者は裁かれるが、恩赦されるはず

87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:51:00.48 ID:VMLjmWtT0.net
>>80
最高裁判事が在日米大使と密会して決めた世にも無残な判決を読み込むwwww

88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:09.06 ID:okOdXXeW0.net
>>1
集団的自衛権の行使に関する憲法解釈の変更をする閣議決定、
安保法制の整備、自衛隊の海外派兵、米軍・豪軍らとの共同作戦などは、

すでに宗主国・同盟国のアメリカはじめ、オーストラリア・東南アジア諸国との
“国際公約”になってる、アメリカとの間ではとっくの昔に「既成事実」なんだよ。

法曹資格のある現職の自民党首脳、高村(副総裁)、谷垣(幹事長)、
稲田(政調会長)の3人も一致して安保法制を支持している、コンセンサスができている。

とくに高村副総裁は、岡崎久彦の論文と最高裁の砂川判決を読み返して、
すぐピンと来た、「これは行ける」と理解できた、
砂川判決の真の意味、値打ちにすぐ気付いたんだよ。

もう後戻りはできないのだ。

砂川判決を出した(故)田中耕太郎最高裁長官は偉大だった、
死の直前に憲法解釈を変更させた(故)岡崎久彦は偉大だったってことよ。

21世紀の日本国民に、とてつもなく大きなプレゼント、遺産を残した。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:52:27.70 ID:Hn+J8voa0.net
志位「糞自民はポツダム宣言を暗唱せよ。そして毎日復唱せよ。日本は無条件に憲法を
受けいれた。一語たりとも変更は許されない」

90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:13.84 ID:JvjZBV9H0.net
軍隊は上官命令が絶対
たとえ憲法、法律に違反してようと最高指揮官の首相が
戦闘命令を出せば従う

91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:53:49.64 ID:GDcDhP+B0.net
>>89
日頃、アメリカに言いなりになるな、と主張している共産党が
都合の良い時だけアメリカを利用するには実に滑稽であるw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:54:26.24 ID:tiwJ3RZI0.net
ペロペロ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:19.93 ID:okOdXXeW0.net
>>87
2ちゃんで何をわめく、何を主張するのも自由だけど、唯一の違憲立法審査権を持った
国権の最高機関のひとつ、司法の頂点である最高裁が大法廷で
全員一致で出した判決を全否定するような人間は、政治の場でも、
司法の場でも、論壇でも、相手にされませんよ?

94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:55:23.65 ID:6KHSQ+wR0.net
枝野、イカトンだったのかw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:30.84 ID:JvjZBV9H0.net
>>91
まあ一回共産党にやらせてみなよ
自衛隊は解散、党の軍と位置付ける
そうすれば憲法違反にならない

96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:37.34 ID:KmP4qKJX0.net
>>80
統治行為論採用の最高裁判決は昭和34年だそうだから、40年以上前だわなw。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:56:57.85 ID:VMLjmWtT0.net
>>91
さすが尊法意識という根本が無いないネトウヨは言う事が違うねw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:16.64 ID:W24Tg+Ae0.net
>>24
憲法を護り国を滅ぼした政治家として後世に名を残そうとしてる

99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:16.81 ID:bamTcY+m0.net
民主・枝野


己の「直ちに影響は無い」発言は永久に消えないからな(# ゚Д゚)

100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:40.61 ID:rvdOe/hu0.net
大学が司法権になったのか
すげー、立法権の議員さんですね^^

101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:49.94 ID:JvjZBV9H0.net
>>97
まあ、ネトウヨは半島か大陸の出身だから立憲主義がまったくわからない

102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:58:50.84 ID:qatxp4Gg0.net
枝野ごときにここまで言われたら、意地でも安保法制案を夏まで成立させなきゃね
これで法案を取り下げたり、継続審議なんかにしたら、ハニ垣は引責辞職だな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:07.78 ID:VMLjmWtT0.net
>>93
その前にお前は判決文読めよww

「内容について違憲かどうかの法的判断を下すことはできない」

司法が放棄してんだろ判断をwwwwww

104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:14.34 ID:1Q6Hcy/h0.net
野党は与党に暴言を振るっていいっていうルールは、なんで国会で許容されてるわけ?
与党側=権力者は、何言われても黙って耐えろってこと?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:47.74 ID:Hn+J8voa0.net
>>97
欽定憲法なのにね、平和憲法は。アメリカに逆らう国賊だわな。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:13.19 ID:LjcXP82T0.net
ミンスじゃなくても普通の人ならこう思うわな

ジタミの連中アホすぎる

107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:01:43.72 ID:okOdXXeW0.net
>>103
日本に限らず、最高裁が憲法判断を回避するのはよくあること、日常茶飯事じゃん。

今回の安保法制が施行された後、
裁判になっても、最高裁は憲法判断を回避すると思いますよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:08.48 ID:9x9hbaeZ0.net
じゃー、中核派の弁護士と言われているあの人は?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:08.50 ID:nCk4MntB0.net
コイツは本当に品がないわ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:02:55.83 ID:91qXJjV80.net
>>88
> 砂川判決を出した(故)田中耕太郎最高裁長官は偉大だった、
砂川判決を出す前に米軍に接触し、判決の要旨を使えていたという最高裁長官か。
正直に言って砂川判決は出来の悪い判決。

そもそも統治行為論を持ち込むなら憲法判断が出来ないことを明記するべきだが、
結局のところ「一見明白に違憲でない限り」として憲法判断を持ち込んでいる。
かといって、憲法判断を持ち込みながら実質的な審理はしていない。
統治行為論の未熟な理解のうえに、法的な権威を失うことを恐れて憲法判断を付け加え、
その上に米軍が怖いので憲法に関しては実質的には何も審理しなかった。

まあどうしようもない判決だったね。
研究の進んだ現代に相応しい判決を出してもいい頃だと思う。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:01.26 ID:xmi9G98R0.net
2ちゃんねるの煽りみたい

112 :asdf:2015/06/08(月) 20:04:19.21 ID:TgJpkzYP0.net
お前な弁護士の肩書が無かったら

容姿からして

中卒以下の人生な
少しは我をしれ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:20.02 ID:JvjZBV9H0.net
自民が言いたいことを簡単明瞭にいうと「もう法治国家やめようぜ」
次の選挙は自民全員落とせ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:40.48 ID:Hn+J8voa0.net
>>107
当たり前。国民の意思の結果である安保法制(など)が一人の裁判官でくがえせるわけはない。
民主主義の否定だ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:04:43.86 ID:Ac1btN93O.net
>>100
自民のしている国民を騙す憲法解釈よりは、大学で教えている憲法学の方がまだマシですが。

116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:05:34.61 ID:rvdOe/hu0.net
>>115
大学の法学者ってアホばかりだと思うけどね

117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:05.08 ID:xmi9G98R0.net
>>97
尊法?
遵法のことか?
日本人じゃないのか、君は

118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:21.44 ID:9BmIGr7/0.net
>>45
それなら改憲の話に賛成するのが筋でしょう

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:23.06 ID:s+KHMAKN0.net
枝野の憲法の先生は小嶋和司か

講義では中曽根を誉めてたな

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:59.43 ID:Hn+J8voa0.net
>>115
そう思うなら反対すればいいだけだ。だが、集団的自衛権は合憲だよ。
自衛権を認めるならな。

君らが嘘をついてるだけだ。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:11.69 ID:prILtY9Y0.net
民主が糞なせいで、自衛隊に死人が出ても政権はビクともしないだろう。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:21.46 ID:okOdXXeW0.net
>>116
共産党員とシンパばかりですよ。 最初から相手にする必要なし、無視でいいんです。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:37.33 ID:VMLjmWtT0.net
>>107
判断しないと言ってんのに違憲かどうかは最高裁で決めろと言ってるお前ってどういう思考してんだよwwwwwww

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:07:50.05 ID:JvjZBV9H0.net
最高裁判事は大学の憲法学者から嘲笑されることは気にしてるぜ

総レス数 576
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200