2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】川内原発1号機、書類不備で検査やり直し 夏の再稼働は絶望的に

1 :天麩羅油 ★:2015/06/08(月) 19:04:32.25 ID:???*.net
川内原発1号機、書類不備で検査やり直し 夏の再稼働は絶望的に
http://www.sankei.com/life/news/150608/lif1506080004-n1.html

原子力規制委員会が、再稼働の最終段階となる使用前検査を実施している九州電力川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県)について、書類の不備や誤記が多数見つかったため、すでに終えた一部検査を8日からやり直すことを決めたことが7日、分かった。
九電は再稼働の時期を当初の7月上旬から8月中旬に変更しているが、規制委からの指摘が相次いでおり、電力需要が高まる夏の再稼働が絶望的な状況になってきた。

 規制委によると、検査の中で見つかった九電側の書類の不備や誤記は「単純な記入ミスではなく、はっきりとした事実確認が必要」として、すでに実施済みの品質管理の検査について、やり直しを進めるという。

 具体的には、非常用電源設備につなぐ燃料配管の口径が、九電が示した資料の値と、メーカーが施工した際の元記録の値で違っているなどしたという。

 川内原発は昨年9月に新規制基準に適合しているとして合格。1号機の機器や設備の詳細な設計を書類で確認する工事計画は3月に認可され、運転管理体制を確認する保安規定変更は5月27日に認可され、一連の審査は終了した。
以下ソース

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:03.91 ID:wI/RJYBu0.net
どうせ安全対策も書類のみなんでしょ(´・ω

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:19.01 ID:lr/O0tux0.net
合格ありきの審査ですからw

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:06:40.54 ID:2hSxaDsIO.net
散々騒いですべてがぐだぐだ安倍政権

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:07:33.92 ID:PUrqs8QP0.net
こんな不備をやらかすやつらが管理してるのかと思うと

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:12:12.94 ID:0w+aKMkb0.net
九電はまじめにやれ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:13:32.61 ID:WUf1kDgF0.net
「絶望的」って何だよ。再稼動できなかったら何か大事になるのか?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:13:41.47 ID:hR+T6ZWq0.net
なにはともあれ良かったな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:19:27.07 ID:MTIQ7u0P0.net
本当は再稼動なんてしたくないんじゃねぇのw
再稼動の目的は廃炉の先送りだけだろ
別に他社の原発が再稼動しても同じだもんな
リスクを犯して再稼動させたら、値上げの理由が消えるから値下げしなきゃならないよな
なんか踏んだり蹴ったりだろ
だったら再稼動を目指すフリだけしてた方が得じゃんw
そのうち関電かどっかが再稼働させてくれるさ〜とか思ってるんじゃねぇの?
関電も同じ事を考えてそうだけどw

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:23:01.87 ID:uMHBgvXQ0.net
本当は火山活動で動かせないんだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:27:20.35 ID:Gu9oBaQ50.net
夜を呈して書類の再考か
まさに夜戦

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:24.56 ID:totoe5yz0.net
書類不備じゃねーじゃん。>スレタイ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:13:53.80 ID:I4DdoeC70.net
わざわざ火砕流あとの上の原発なんて使わなくてもいいだろうに

14 :名無しさん@13周年:2015/06/08(月) 20:20:21.92 ID:aUpiev6tE
九電真面目に仕事しろよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:20:34.67 ID:Z+H2wdWW0.net
だからこういうことからも原発だめじゃん?

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:32:27.77 ID:ky0pZRLr0.net
典型的なお役所の嫌がらせなんじゃないのか?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:10.02 ID:E5pXxO210.net
本音は

火山が爆発しまくりなんで
動かしたとたん、地震や大噴火になったこと考えたら
とてもじゃないけど、自分の身分が保証されないと
わかって、なんくせつけて、時間稼ぎだろ。

みえみえだよ。

しばらく許可されないよ。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:39:59.32 ID:cRu1Ncde0.net
よく再稼働なんてする気になったな
ここの住民は色々とおかしい

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:42:23.16 ID:apmHDcMO0.net
てか、メール問題で誰も責任とって無いでしょう?
ココは危うい。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:59.58 ID:zRJVxBZ00.net
>>1
今もまだこの世界なんだろうなw

ttp://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/a83983e5.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/ddfa9b4a.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/b5d7f66c.jpg
ttp://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/0926518d.jpg

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:47:13.92 ID:y3FMrIyZ0.net
>>1
1万ページの書類製作とか言ってたな・・・
ちょっと嫌がらせにも程があるわ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:51.66 ID:VvAU8WO80.net
火山灰で停電とかフィルターの目詰まりとかかな
これはあぶねえな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:53:05.45 ID:bzkZT66H0.net
真面目にやってこの程度って事?
さすがに怖いわ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:02:12.30 ID:7D5P3n9d0.net
いいよ、やったフリしなくとも。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:06:59.93 ID:otnioJ/V0.net
所詮人間が造るもの。完璧なものなどない。
完璧なものを作れるのなら、脆弱性を解決する為のWindowsupdateなど、いい加減なくなってもおかしくはないはず。
それが未だに無くならないのだから推して知るべし。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:11.62 ID:REFlqMmT0.net
自分達の地位を上げる事と世間の様子見をしている

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:27.96 ID:n2Qt/y+20.net
車20台程度で大渋滞の避難経路
海を間近に感じられるシーサイドルートです!

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:28:36.46 ID:GuykK2bB0.net
産経新聞の原発ゴリ押しは何か理由があって?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:31:11.81 ID:+T1J+vu10.net
ざまあ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:32:18.06 ID:n2Qt/y+20.net
>>18
原発以外にも自衛隊やら新幹線車両基地やら補助金出るもの見境なく誘致する経済力!

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:33:29.52 ID:MIu2J6n40.net
九電2500株損切りしたからどうでも良いです

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:36:02.06 ID:zRJVxBZ00.net
>>28
自民党の飼い犬を自認してるからだろ。
「犬はすべて飼いぬし以外のものには吠えるのだ」

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:38:12.22 ID:zPPz1nKG0.net
本当に必要なのは、超低確率ながら火山のリスクがあることは認めた上で、

「俺たちが全責任を負います」

と九州電力の経営陣や、規制委員会のメンバーが、記者会見を開いて宣言すること

責任の所在をはっきりさせなければいけない

現下の経済情勢で、リスクを負ってでも原発の稼働が必要なことは、国民も理解してくれる

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:41:47.97 ID:8M/wZgQZ0.net
前は季節単位で遅れてたのが今は月単位になってる
死に物狂いで抵抗してないとなし崩しにされてしまう

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:05.48 ID:CSV1NdCg0.net
潰せ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:06:29.42 ID:CSV1NdCg0.net
【福島】「原子力明るい未来のエネルギー」などの原発PR看板を「震災遺構として現地に残すべき」…標語考案者が署名を集めて双葉町に提出 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433733062/

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:02:06.00 ID:FTSwjuHv0.net
九州土人だから仕方ないさー。
賢い人いないもん。この地域。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:06:13.48 ID:CSV1NdCg0.net
【原発問題】汚染水漏れ、原因はホースの曲げ過ぎであった事が判明-福島第一©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433771997/

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:13:50.41 ID:CSV1NdCg0.net
【2016年】巨大原発事故で首都移転、東日本が無人地帯に!? 戦慄の近未来予知夢とは?
http://tocana.jp/2015/06/post_6585_entry.html

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:20:06.83 ID:OjCEA7o7O.net
雲仙阿蘇霧島桜島

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:38.93 ID:/LawbfIP0.net
>>7
アメリカ様から何某かの制裁を食らうから…かも

ん?誰だろ、こんな夜中に…

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:33:14.98 ID:pmqv8KH/0.net
>>28 有力広告主が原発推進。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:33:37.93 ID:pmqv8KH/0.net
>>31

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:39:52.73 ID:CLTqOz8T0.net
今回のG7でCO2削減40%〜70%が打ち出されたから
安倍はそれを錦の御旗に原発再稼動に突き進むだろうなぁ

しっかし、40〜とはなぁ
さすが先進国は進んでるなぁ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:07:17.54 ID:D0Wkwa/p0.net
>>28
あそこはいろいろ残念なところだから

むしろ政府の意向に沿って活動してるのは、読売だな
産経は残念だだけ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:03:19.66 ID:QKHFLCR20.net
この数年、読売新聞は劣化が顕著でその残念なところが似てきて
第二産経新聞に成り下がっているような気が

47 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:00:26.89 ID:+/zxdlVj0.net
だから販売部数もグイグイ下がってきてるのか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:01:34.57 ID:3BoY/ejw0.net
ざまぁぁぁぁあっ!!

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 20:48:48.32 ID:fNwt/QZG0.net
どうせ重箱の隅をつつくような指摘ばかりしてわざと審査を停滞させてるんだろ。
規制委のメンバーを全員首にして入れ替えるべき。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:39:35.74 ID:/F5jS7Qe0.net
さっさと再稼働してまた爆発させるがいい
愚か者どもめら

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:58:19.51 ID:OJmXa9nY0.net
平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える★平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原とかテレビが創りだした売国の偽志士。あなた方が志士になれば日本は救われる




テレビの報道は★うそです。

法人税税収は25年間で3分の1まで大幅に減らしている。しかも特例の減税で。名目税率40%のままなので減税があった事を隠してる。

所得税も高額所得者を中心に累進課税を低くして税収を半分まで大幅に減らしている★これらの理由は財務・検察官僚の天下りの為。

偏向報道で更に法人税減税と消費税進めよと画策中。。

消費税は年収1千万の金持ちも百万の貧乏人も 10万分買い物すれば、同じく8000円払う。
だから消費増税は金の無い貧乏人の方から早く金が無くなり、消費が落ち、不況になる。

検察も財務と同じく、色々悪事を働いていて★公金横領を暴露しようとした三井環氏を逮捕、
官僚の天下り利権を潰そうとした小沢一郎を冤罪で起訴に追い込もうとしてテレビで叩き、人物破壊工作と言われる★社会的な抹殺を行った。
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、鳩山由紀夫、植草一秀と闇と戦う人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:00:00.43 ID:T4AVU0dG0.net
書類不備って判子が違ったかと思った。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:40:15.05 ID:AGOwWin20.net
>>1

早く九州や関西のの原発再稼動させてくれや。
東京に影響の及ぶ原発動かされちゃあかなわん。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:00:17.27 ID:St4bV2hr0.net
>>7
たしかにすんげえ原発寄りだよなw
絶望って福島被災者の想いだよな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 17:06:54.90 ID:OkUZR1AVO.net
愛国コーヒーでも飲んで落ち着けネトウヨ
つ□

56 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:44:39.95 ID:MptrG3jj0.net
推進派にしろ、反対派にしろ
「実際は書類不備とかで、また遅れるんじゃね?」とか思ってたんだろうな。
そして、実際そうなった。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:48:34.17 ID:+7yENG320.net
このまま廃炉にしろよ
日本中の火山が活発になってるんだから

58 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:49:55.98 ID:goMkeJ3J0.net
紙すらまともに書けないのに原発を運転するとかすごいなこのお猿さんたち

59 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 01:54:53.56 ID:HaSHJoaQO.net
書類すら、まともに揃えられない会社が原発の運転や保守管理しようとしてるって……何の罰ゲームだよ。
この国終わってんな。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 08:34:40.80 ID:K8AdoNea0.net
6階のみよしさんちゃんと風呂入れよ
たまに頭くっせーんだよ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:08:19.82 ID:Jsfvnlul0.net
原発を爆発させたのは安倍

62 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:14:30.61 ID:1dMrr9c50.net
>>非常用電源設備につなぐ燃料配管の口径が、九電が示した資料の値と、
>>メーカーが施工した際の元記録の値で違っているなどしたという。

どんだけ適当なんだよ・・・

63 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:17:38.90 ID:SwFXJ6Mk0.net
バカどもだな
心根が異常なんだよ
再稼動させたくないのか、それとも本当に書類だけの問題なのか
素直になんて今更絶対とれんわw
しかしこの国の原発体制は世界からも異常と思われてるからな
導入に躊躇してる推進国多数www

64 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:17:54.37 ID:Sy3w0NOJ0.net
火山火山って川内の場所わかってていってるんかいな

65 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 09:19:34.43 ID:s7J5xh6Z0.net
http://i.imgur.com/Vbgpnhw.jpg

日本で原発なんて自殺行為だろ

地熱なら日本中どこでも発電できるぞw

66 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 09:23:21.66 ID:s7J5xh6Z0.net
八丁原発電所
出力11万kWで、発電所全体の出力としては、約20万世帯の一般家庭の需要を担う能力を持つ日本最大の地熱発電所
九重連山の地熱地帯の地熱によって加熱された高温の蒸気を利用して発電を行う。
発電所は無人で運転されている。

地熱発電最高じゃん

67 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:28:03.78 ID:eF/mU+Bu0.net
九州なんて太陽光発電の買取会社を民間で立ち上げて、九電は夜の電力を原発だけで発電すれば事足りるんじゃないの?
天下り九電も民間も住民もwinwinじゃん。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:30:56.62 ID:6GnGW0AaO.net
安倍「早く動かせよ!菱に怒られちゃうだろ…」

そのまま消されろ!

69 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 09:47:39.90 ID:FvOVcq3n0.net
3回は失敗しないと目が覚めないからどんどん動かせ

70 :安倍チョンハンター:2015/06/12(金) 10:01:42.91 ID:s7J5xh6Z0.net
八丁原発電所
出力11万kWで、発電所全体の出力としては、約20万世帯の一般家庭の需要を担う能力を持つ日本最大の地熱発電所
発電所は無人で運転されている。

20万世帯分を無人運転だぞ燃料代もかからん

地熱なんてどこでもできるだろ日本はw

地熱と水力と太陽熱と風力で全然原発なんてカバーできるよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:08:22.25 ID:6gppN8Sf0.net
まああれだ、会社方針は原発再稼働だが、現場の人間に再稼働阻止の考えの人がいて、
サボタージュしてると考えたほうがいいよな、
わざとミスを作っておいて再稼働先送り。

福一の惨状みて、まだ再稼働とか言える神経の方がおかしいぞ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:42:02.42 ID:DWbAkDAw0.net
要するに火山活動活性化、地震頻発という最近の状況みて再稼働Goをビビって先送りしたんでしょう。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:49:06.74 ID:PwfXnUSpO.net
>>63再稼働は常に言い続ける
それが国防なのでは?

実質的に、稼働可能の原発が50機以上

そして、新しい原発を国防の為に二機ぐらい作れば良いのでは?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 10:52:57.38 ID:sHMjRBzY0.net
これだけ火山が活発化してるんだから無理だろ
グダグダやって時間と金を無駄にするより
きっぱり廃炉に舵を切るべき
既得権にとらわれていると後々はげしく後悔することになる

75 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:11:54.18 ID:otWR7Dcd0.net
.

んなことより火山噴火とか地震とか起きたらどうすんだよ!

.

76 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:21:15.86 ID:y7WoDmM00.net
日本で原発推進してる連中なんて反日に他ならないよ
自分さえ儲かれば日本なんてどうなったっていいってんだから
いいかげん原発推進派みたいな反日の国賊を保守と崇め奉るのはやめろよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:32:20.15 ID:6IipJgVi0.net
再稼働する気まんまんだったの却下されたのかw

78 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 11:39:19.38 ID:OYM9++eA0.net
>>21
すでに稼働済みのものを書類で審査しようってんだから
これぐらいにはなるだろうな
1万ページと言っても、ほとんど資料なんだろうから
新薬申請なんかと比べても妥当な分量かと

79 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:07:17.46 ID:XrL770Ol0.net
安くない、保険も入れない
事故が起きたら膨大な賠償金。
事故が起きなくても、時々
放射線放出、温暖化防止のためと
言う割には大量の海水を温めている。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:37:08.64 ID:8g/4p0Qb0.net
>>57
もう落ち着いたでしょ
これから日本列島は1000年の安定期に入る見込み

81 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 12:55:29.16 ID:WRCp4b7/0.net
>>70
地熱発電が進まない最大の理由は温泉利権だからな
温泉枯れるから反対ってわけだが、国益と安全保障上完全自給できるエネルギーなんだから、
それくらい費用補償で解決すべき話だろう

82 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 13:27:02.91 ID:DWbAkDAw0.net
>>80
今日は浅間山が警戒レベル2に上がったけどね。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:28:16.02 ID:Dnpl8VCP0.net
>>80
地震多発期は少なくとも30年は続くと学者が発言してただろ
むしろ始ったばかりと考えるべきだ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:42:29.15 ID:CWbNUnqC0.net
>>80
まだフィナーレの南海トラフ巨大地震が残ってる

85 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 14:48:58.52 ID:uzq6eihb0.net
>>37
頭が良くてお金持ちのトンキン人こそ原発立てるべきだね

86 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:14:17.02 ID:RgEenI6d0.net
俺、九電に知り合いが何人もいるんだが、どうして再稼働を遅らせているか
聞いてみたら、原発を維持していくのに技術的に自信が無い者がほとんどだった
と言う社内の事情があるんだな。だから伸ばし伸ばしにしているがもう殆どの
国民は九州電力や日本の原発技術の維持運営に疑問を持っているのでここいらで
本当の事を打ち上げて原発を放棄した方が良いぞ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:15:29.75 ID:WUvgd+A/0.net
普通ソレは誤記じゃなくて捏造と云います

88 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:20:21.87 ID:mNl2r56o0.net
反原発の内部工作な可能性もある。
怪しかったら配置換えか、解雇した方がいいぞ。

>>81
地熱は自分も期待したが、どうしても規模が大きくできないらしい。
エネルギー密度が低い。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 17:22:53.08 ID:/EzNwGLf0.net
のど元過ぎれば何とやらで、原発が稼働しなくても今年の夏も乗り切れちゃうし
将来的には電力需要は減ることはあっても増えることはないから
「再稼働できなくてもいいや」というのが電力会社の本音
再稼働できたところで自分たちの給料が元に戻るわけでもないしね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 18:16:43.82 ID:Dnpl8VCP0.net
>>89
むしろ、再稼動により値上げ理由が弱くなるので、値下げしなきゃならなくなるぜ
「再稼働なんて嫌だなぁ・・・でも誰かが再稼働させないと原発の存在意義が無くなっちゃうからなぁ・・・」
ってのが本音じゃねぇの?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:29:11.90 ID:hvBtVFL+0.net
具体的には、非常用電源設備につなぐ燃料配管の口径が、九電が示した資料の値と、メーカーが施工した際の元記録の値で違っている

こりゃダメだわw
イザと言うときは記録に従って対策建てるんだからw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 22:38:22.72 ID:RJl4HXTe0.net
福一のときに電源車のソケットが合わなくて結局役に立たなかったのに、全然学習していないんだな。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:29:40.69 ID:rgYYh/sU0.net
>>90
原発はコスト最悪だぞ
まさか石破みたいな原子力は安いとか
大嘘つくステマじゃないよな?w

94 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:35:08.17 ID:Myfkipds0.net
>>81
それよりも腐食の方が問題。
地熱由来の水蒸気とかは腐食性ガスだらけ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/12(金) 23:45:14.03 ID:QT2GYDg90.net
安倍の原発再稼働はもはやポーズなんじゃないんかと
再稼働する気ないだろ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/13(土) 10:22:23.53 ID:lO5P1EFd0.net
すでに汚染されてる関東と東北なら、どうせだからやればいいけどさ

総レス数 96
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200