2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「ペヤング」8日から首都圏で販売再開 およそ半年ぶり

1 :ちゃとら ★:2015/06/08(月) 18:46:09.65 ID:???*.net
 食品への異物混入が相次ぐなか、「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の食品会社は、
消費者から虫が混入していると指摘され、すべての商品の販売を取りやめていましたが、8日、およそ半年ぶりに首都圏で販売を再開しました。

群馬県伊勢崎市に本社がある「まるか食品」は去年12月、カップ焼きそばの麺に虫が混入しているという消費者からの指摘を受けて、
主力商品の「ペヤングソースやきそば」など24種類すべての商品の製造と販売を取りやめました。
その後、異物の混入を防ぐ対策が整ったとして、先月、製造を再開し、8日から首都圏で商品の販売を再開しました。
このうち、食品会社の地元の群馬県伊勢崎市にあるスーパーマーケットでは、特設の売り場を設けて商品の販売を始めました。

伊勢崎市の31歳の男性は「安心で安全なものを食べたいと思います」と話していました。
会社では、7月上旬までに順次、北海道と沖縄を除いた地域で販売を再開することにしています。
今回の問題で、この食品会社では、商品の自主回収の費用や販売休止による売り上げの落ち込み、
それに、異物混入を防ぐための設備投資などで、およそ数十億円の影響が出る見込みですが、従業員の雇用は維持しているということです。
全国で相次いだ食品への異物の混入で、食の安全に対する消費者の意識が高まるなか、
食品会社にとって食の安全は会社の存続を左右する大きな問題になりかねないだけにこれまで以上に衛生面などへの対策の強化が求められています。
商品の販売を再開した食品会社では、「全社が一丸となって製品の品質管理の強化に努め、安心して食べていただける製品作りを目指したい」としています。

愛好家は久しぶりに味わう

東京・台東区では、週に1回から2回はカップ焼きそばを食べていたというファンらが集まって、久しぶりに焼きそばを味わいました。
カップ焼きそばのファンだという人たちでつくる団体のメンバーは、午前中から都内のコンビニを訪れ、カップ焼きそばを買い求めていました。
メンバーは販売が休止されるまで、週に1回から2回はカップ焼きそばを食べていたということで、
台東区の飲食店でさっそく買ったばかりのカップ焼きそばを調理して味わっていました。
38歳の男性は「販売の休止は残念でしたが、再開を楽しみにしていました。久しぶりに食べることができて感無量です」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106801000.html

634 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:20.68 ID:W8iJJwbk0.net
関西のうどんとか、しょっぱくて食えたもんじゃないだろ下品すぎ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:37:33.06 ID:J7ywXUR10.net
まだ美味しんぼのテンプレみたいな事言ってるやついるんだなw

636 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:17.49 ID:VWh7rJR+0.net
容器が変わって微妙に味が変わった印象があるな。昔の容器の方が味が良かった。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:38:29.67 ID:+ngx2lvN0.net
四角さに

638 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:39:49.93 ID:+ngx2lvN0.net
>>633
山梨って」何地方になんの?中部?

639 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:27.08 ID:3Ys/9llH0.net
>>638
関東だったり中部だったり・・・非常にあいまい、ただ「首都圏」は関東1都6県+山梨県のはず
早くぺヤング食いたい・・・

640 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:45:32.00 ID:NSs4v5QB0.net
>>638
甲信越

641 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:46:17.30 ID:BUVIgZY1O.net
>>633
山梨は首都圏どころか、関東ですらない…ごめんね

642 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:47:16.01 ID:aKCgI3Ic0.net
ペヤング別に嫌いじゃないんだけど
異物混入で販売停止してて、販売再開の取材で工場長みたいな奴が
頑張んなきゃなあってみたいな事を話してて一切、これから異物混入や不備が無いように徹底しますので宜しくお願いします的な
発言が一切なく、軽く被害者的な雰囲気だったのが凄く違和感を感じた

643 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:48:03.77 ID:NSs4v5QB0.net
>>639
山梨は東京に接して無いだろ
接してるのは確か多摩県じゃなかったか?

644 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:49:50.40 ID:0AFEAgovO.net
どうせなら6月4日に販売再開すればよかったのに

645 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:53:07.57 ID:3Ys/9llH0.net
>>643
接してますw日本地図見てみて

646 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:54:07.24 ID:LSu9yzjY0.net
>>633
 イ キ ロ 

647 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:11.74 ID:UrfHsvXH0.net
面が変わったな
昭和っぽい歯応えが消えた気がする

648 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:59:33.63 ID:NSs4v5QB0.net
>>645
多摩県(県庁所在地:八王子市)って出てくるぞw

649 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:01:11.08 ID:slzYQuuL0.net
報道では「虫」の混入と言ってたわなw
ゴキブリと報道しないのはw


九州の人間からすればペヤングには思い入れないからな
なんであんなに信者が騒ぐのか理解不能
大学生叩きしてたしさらにペヤングのイメージ悪化

650 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:12:56.42 ID:MJB13IcC0.net
買っちまった、反省はしているが後悔はしていない

651 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:54.89 ID:sOXF6tFU0.net
半年も休んだか
製造設備の刷新以外に理由は無いはずだが
思い切ったな

652 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:17:53.16 ID:iY2+IF4w0.net
>>全社が一丸となって製品の品質管理の強化に努め、安心して食べていただける製品作りを目指したい

大体作ってる機械は同じなんだろ
パッケ変わろうが、あの汚い工場で作っている限りまたゴキは入る

品質管理とかいうなら、新工場に立て直して製造機械も変えろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:22.89 ID:LPZ6jYbc0.net
ウチのセブンイレブンは今まであったUFOの陳列棚無くしてまで
ペヤング陳列棚作ってたけど、今1個も残って無かったわ
昨日10個買ってきて正解だった

654 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:19:22.33 ID:r2ERMSmF0.net
>>632
確かに薄口醤油の方が塩分は濃いが
醤油の使用量が違うので関東うどんの方が塩分は多いです

655 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:09.75 ID:3bsZWwcv0.net
喰った人 結局旨かったの?
僕は大盛りイカ焼きそばや一平をよく食べるけど

656 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:18.92 ID:PnS3mXro0.net
ペヤングうますぎ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:20:43.38 ID:r2ERMSmF0.net
>>621
らしかにUFOは味が落ちましたね
ごちソースとか言ってますけど超絶劣化ソースですよあれ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:11.53 ID:HIaEebXO0.net
読売w

659 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:22:39.80 ID:z0GNX1bf0.net
ペヤングって関東人受けしやすいのかな?語呂からして

660 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:27:54.76 ID:3bsZWwcv0.net
ぺヤングて言えばあの糞辛い赤い奴が68円で投売りされてたイメージしかないわ

661 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:38:10.45 ID:J3Kt+9Ka0.net
大盛を、たまに食うが、吐き気が、する なら 食うなよ!

662 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:54:51.81 ID:+kzGZosy0.net
ヨーカドーではぺヤング売り切れたわ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:58:34.30 ID:JaT20Q9S0.net
>>662
どこも陳列してた数が少なかったよ
あんなのすぎ売り切れるよ

664 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:13.85 ID:8eKP19rt0.net
大阪で売って無いんか ちょっと食べたくなった
昔の日清のフライパンで作る粉末ソースのが俺
の一番

665 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:02:17.06 ID:0oiX9Nby0.net
ぺヤングってCMはよく見たけど、一回も食ったことない

666 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:03:14.40 ID:DNRrz2XV0.net
>>636
それは容器のせいではなくてゴキ出汁・・

667 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:13:44.92 ID:YXJkhgOR0.net
>>636
厨房が変われば味がかわるように
料理の味は食材だけじゃないんだよ
ビニールで握ったおにぎりより素手で握ったおにぎりのほうが旨いだろ?

668 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:14:43.64 ID:DNRrz2XV0.net
>>621
オタフクソースともめたのはライバルにソースを供給するからいかんとか、日清の
その理由が本当ならばタワケだな
商売なんだから売り上げ拡大に動くのは個々の企業の自由だし、もしそれが気に入らなくて
オタフクソースを独占したいのならばオタフクソースに出資して系列化してしまえばいい
そういう資本政策の基本もなく威張る日清はどこの王様?って思った

669 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:28:32.78 ID:O9ynNqxb0.net
今回もかなり嫌だけど
ゴキブリ直後に有り難がって食ってた連中はさすがに頭おかしいと思うわ

670 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:33:56.68 ID:nzuwRdQH0.net
コンビニのレジ脇に置いてあったのでつい買ってしまった
プラ蓋無くなったのな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:43:59.30 ID:DNRrz2XV0.net
>>669
そんなことはない
虫混入は食品ではある程度はしかたないことだよ
有機リン系殺虫剤まみれの食品と、たまには虫がいる食品とどちらのほうが安全
なのかという意識の問題だろう
ゴキブリも油でコンガリと揚がっていたみたいだし、病原菌という視点から見れば
小さな問題だとマジで思ってる

672 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:55:07.98 ID:4gvt9QkL0.net
ビニール一枚剥がしたら、ふたに書いてある説明書きがUFOなみに親切で
正直もうUFOでいいんじゃねえの、と思った

673 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:58:37.70 ID:6DA/W2Vw0.net
コンビニで170円くらいで売ってたぞ。
休業期間の損失上乗せしやがった。
客をなめてる姿勢は相変わらずだな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:06:57.79 ID:XJh/0k000.net
どこもかしこも
売り切れだっペヤ?

675 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:20:42.90 ID:xVh6XpUx0.net
UFOはソースが濃いのと太い麺が不評

べヤングは逆にソースが薄いのが不評

一平ちゃんや弁当が評価高いのは麺とのバランスがいいからかなぁ

JANJANは焼きソバとしての味の上位だが

676 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:30:34.86 ID:wBmiAUOe0.net
お前ら食品工場に幻想持ちすぎだよ
クリーンルームみたいな清潔なイメージだろうけど
そんなのは大手メーカーとほんの一握りの工場だけ
蜘蛛の巣だらけ油まみれ機械にはホコリ積もりまくりの
工場内で製造されてるのが大半だぞ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:34:12.77 ID:mQGFT/2z0.net
>>676
今回のマルカ食品はそうとうやり直して別工場かよって言われるくらいになったよな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:49:17.20 ID:fh9w2+A/0.net
UFOがいちばん旨い。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:13.75 ID:qWDhhOMW0.net
普通のは食わないから激辛再販はよはよ

680 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:35:09.23 ID:Z+/nrWpP0.net
>>525
ウチの食堂のカレーライス、800kカロリーだったわ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:40:08.70 ID:mcZCEmuv0.net
虫がついてるのもイヤだけど
全く虫が食わないものを
食わされるのもイヤだな
ワガママすぎだけどな

682 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:44:58.28 ID:cUos7Rv60.net
てか、
ペヤング焼きそばが人気なのって2ちゃんの中だけだと思ってタカくくってたけど
昨日スーパーで大量に陳列されたのに
今さっき見たら全部なくなってたw

683 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:46:34.23 ID:4GIpJpAD0.net
バゴーンで十分

684 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:57:27.84 ID:0J3lc19a0.net
怪物製作所のイカ姿 焼ウドン復活しないかな

685 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:40.02 ID:MpELU4c80.net
問題はフタの形状じゃ無いんだよ。

揚げる時にGが進入出来なくなったかどうかだろ。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:32.38 ID:TuVQgln20.net
ペヤングはやっぱうめえわ
今日デイリーヤマザキで売ってたのを買って食って確信した
ここ最近昼はカップ焼きそばばっかり食ってた俺が
言うんだから間違いない

687 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:20:56.14 ID:eaeOlRqn0.net
スーパー行ったが売ってないぞ。ガソリン代損した。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:23:27.04 ID:CBD68aeE0.net
1000 名無しさん@1周年 age 2015/06/09(火) 20:17:46.43 ID:/YRHbG0Y0
 
  /⌒ヽ,     ,/⌒丶、
     三晋晋晋晋晋ミ
    晋三 晋晋晋晋三
  ヘ晋晋   三晋晋晋ヘ  カサカサ
ノ  I晋 ◆/)||(\◆晋  \
  丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
  ヘI│  . ││´  .│Iヘ
ノ  `.|   ノ(__)ヽ  .|´  \
   ヘI   │■ I   .Iヘ
 ノ   i   ├─┤  / . \
     \ ,/  ̄ ヽ,.ノ 
       ` ̄ ̄´ 

689 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:24:03.01 ID:o4O1ftlA0.net
>>686
でもゴキブリが入ってるでしょ?

690 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:33:04.12 ID:6Ti8Dt260.net
お湯を注ぐ前に一度麺をどかして具を敷く
その上に麺を戻してお湯を注ぐ

まぁたしかにそうすればお湯を切っても蓋に具材がこびりつかないけど…めんどくさいよね

691 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:40:55.78 ID:DNRrz2XV0.net
>>689
食品衛生法上では細菌やウイルスが死滅している限り、虫でも寄生虫でも単なる
「異物」だよ
それが健康に害を与えないかぎり違法性はない
みんなが騒ぐゴキの問題も法律上は単なる気分とか行き過ぎたゼロリスク論の一種に
過ぎない(生ゴキは別な、細菌の問題が残る)

現実、そのくらいドライに考えなけりゃ世の中やってけないんだよ
そろそろゴキ問題はほどほどにしておけ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:47:09.62 ID:HcS5iWkn0.net
こんなもので大騒ぎしてるトンキンwww
馬鹿まるだしだなww

693 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:49:01.22 ID:hBYZ+KJHO.net
早く首都圏以外でも売れ!
ってペヤングは首都圏以外じゃあまり売れないと聞いたのだがマジ?

694 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:52:45.79 ID:DNRrz2XV0.net
>>692
そうなのか
関西以南ではゴキブリは日常茶飯事だものな
そっしはチャバネじゃなくてワモンゴキブリだよな?
ひとまわり体が大きくて茶色が薄く、首のところにネックレス状の模様があるオサレな
ゴキブリだよな
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fc-a1/shozonekmeew/folder/475459/66/10600466/img_5?1315078350

695 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:57:41.78 ID:vRKW0wSv0.net
消費者「ゴキブリ入ってるわ死ねよ」

ペヤング「そんなのはありえない」

信者「風評被害だ!」

ペヤング「やっぱりウチのせいでした」

信者「ゴキブリがいない食品工場なんてあるの?」

ペヤング「半年ぶりに販売するよ!みんな買ってね!」

信者「ペヤング大勝利wwwwwwwww」

696 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:57:51.99 ID:4IAIGQVl0.net
朝鮮人専用焼ソバ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:01:17.78 ID:DNRrz2XV0.net
>>695
保健所「食品衛生法上は細菌やウイルスが死滅している限り単なる異物です」

も加えといて

698 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:05:49.93 ID:nSyD4aRm0.net
>>678
袋麺の日清焼きそばの方がうまい。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:16:13.92 ID:Wdws0Pxp0.net
麺が変わったな

700 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:17:29.06 ID:QHcJwU6R0.net
ID:DNRrz2XV0はゴキブリマニアなの?

701 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:17:32.06 ID:6AXAMcKO0.net
麺は一緒だよな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:21:29.47 ID:hZ5bxCbf0.net
男は黙って、やきそば弁当。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:21:42.95 ID:vzqUx5I+0.net
>>481
味音痴がそんなにもいるとは日本も終わりだな

704 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:22:49.72 ID:j5So0Blu0.net
そーだよそーだよソースだよ
ペヤングソース焼きそば!

705 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:05.15 ID:RbHAMi140.net
1年に1回喰うかどうかだから問題ない

706 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:23:57.25 ID:1aY/+oqh0.net
>>497
少なくとも、名古屋にはまだ来てないぞ

707 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:24:25.83 ID:N94ysphl0.net
今回出荷された初期ロットって、去年返品されてきたものを検品して、
中身の麺だけ新容器に入れかえて出荷したとかは無いんだろうか・・・

これが心配・・・

708 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:31.20 ID:RFDPUAcO0.net
秘密のケンミンショウを見てて思ったけど、
北海道のやきそば弁当ってやつ、
スープ付きのカップ焼きそば、
あれが美味しそうなんだよなぁ
ぺヤングは別にいいから、
やきそば弁当ってやつを販売して欲しい

709 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:28:43.05 ID:QOq5h1yU0.net
売ってるのって、ドンキとイオンとマックスバリュがメインでしょ?

710 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:30:36.13 ID:5BHcVYz70.net
ぺヤングって群馬産だったのか
台湾輸出できんの?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:35:04.56 ID:VXKfgIoz0.net
ペヤンGの良さがわからん
一匹丸々豪快に入ってるところか?

712 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:36:44.59 ID:o5jsY0EA0.net
>>707
そんなんお湯を入れた瞬間に黒い油が浮くわアホ
何の原材料を基準に期限設定してると思ってるんだよ糞が

713 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:07.88 ID:lgv7LC1+0.net
>>709
どこのスーパーにもコンビニにも売ってるが

714 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:34.01 ID:9rk2RMNV0.net
バゴーンとどっちが美味しいの?
ちなみにバゴーンもスープ付
by東北民

715 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:44:57.85 ID:5BHcVYz70.net
>>714
バゴーン:細めん。甘口ソース
ぺやG:やや太め。辛口ソース。ていうかふりかけが辛い。スープなし。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:45:19.99 ID:v/X59X1N0.net
>>712
ペヤングの消費期限って一年間なんだが・・・

ゴキブリ騒動があったのは半年前・・・

717 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:45:41.99 ID:xZ5aUUm/0.net
ペヤングって大盛りサイズも復活したの?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:48:07.87 ID:9rk2RMNV0.net
>>715
ペヤング食べたことないんで、昨日スーパーやコンビニ回ってみたけどまだ売ってなかったorz

719 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:49:17.20 ID:R5+zimsv0.net
ペヤングって西日本でも30年前くらいまではスーパーでよく見かけたんだけどな。
いつのまにか見なくなって、7イレブンとかのせいかここ何年かで売ってるの見るようになった。
しかし、若い子はUFOばかり食ってる。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:53:29.84 ID:5BHcVYz70.net
ぺヤングもUFOも麺太すぎ
ていうかメーカーふと麺に偏りすぎだろ
細めんやきそばの種類なさすぎる

721 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:54:06.95 ID:DNRrz2XV0.net
>>700
ゴキブリはそりゃあ飯に入ってたらいやだけど、でもたかが一匹で500万食も回収して
半年も操業をやめるなんて、普段から食っているファンにとっても迷惑なことだし行き過ぎ
だと恨んでいるわけ
一匹なら許す、昆虫混入報道が100回繰り返したら見捨てる、怒るレベル
これが俺の現実的な基準

722 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:56:21.78 ID:sOXjvByc0.net
たまに小腹が空いたときに喰うのでがっついて買うことはない
買うのは安売り始めてからで問題なし!

723 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:57:09.88 ID:WtRVpN9v0.net
そう言えばロ○テのガムから蠅混入が見つかったら

直ぐに火消しが始まったのがワロタ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:57:34.48 ID:04L5tBpB0.net
品薄商法で高いのかああああああああああああああああああああああああああ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:59:22.01 ID:zVLasdQf0.net
年に1回ぐらいしか食べなかったけど、やはり買えると思うとうれしい
変なの

726 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:20.74 ID:sOXjvByc0.net
ロッテは品質も企業も全てが気に入らないから一生口にしない!

727 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:46.64 ID:EUYtlAgp0.net
ぺヤングしかいやだって人は大変だったね
特にこだわりがないので他のでも満足してたわ。
袋のインスタントのやきそばが一番うまい

728 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:00:53.35 ID:DNRrz2XV0.net
>>712
悪知恵授けて申し訳ないけど、窒素封入や真空保存すれば油脂の酸化が防げて半年や
一年は保存できると思うけどな
ペヤングはそんなことせずに、回収した麺は全て埼玉の養豚場に行って育った豚を
我々はおいしくいただいたというのが本当だよね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:05:23.52 ID:5BHcVYz70.net
>>727
同意。
特に日清焼きそば美味い。
でも最近また値上がりしてんだよなー

730 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:05:28.15 ID:BqUr035H0.net
あんたがたが買った麺に昆虫混入が年に一回ぐらいだったら許すのか?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:09:28.46 ID:QHcJwU6R0.net
>>721
なんだ、ゴキブリ並みの脳味噌かと期待してたのに
割と普通なんだな

732 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:09:56.14 ID:dCk6ZVH90.net
正直、ペヤング以外のカップ焼きそばは、いろんな意味で濃すぎる。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:11:52.42 ID:o5jsY0EA0.net
>>716
違う

総レス数 889
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200