2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】13年ぶり円安「1ドル130円」視野 米雇用統計でドル買い★2

1 :ちゃとら ★:2015/06/08(月) 04:52:51.71 ID:???*.net
 5日のニューヨーク外国為替市場で円安ドル高が進み、一時2002年6月中旬以来、約13年ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=125円86銭をつけた。
5月の米雇用統計が予想を上回る内容で、利上げ時期が前倒しされるとの見方から円売りドル買いが進んだ。

 市場関係者からは「数カ月以内に1ドル=130円近くまで円安ドル高が進むのではないか」(証券会社のアナリスト)との声も出ている。

 午後5時現在、前日比1円27銭円安ドル高の1ドル=125円59〜69銭をつけた。

 一方、ニューヨーク株式市場では、利上げが近いと意識されたことで売りが先行し、
ダウ工業株30種平均は続落し、前日比56・12ドル安の1万7849・46ドルと約1カ月ぶりの安値で取引を終えた。

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20150606/inv1506061526002-n1.htm

★1の日時: 2015/06/06(土) 21:48:29.75
※前スレ
【経済】13年ぶり円安「1ドル130円」視野 米雇用統計でドル買い
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433594909/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:53:43.73 ID:5UzY+12J0.net
この波に乗れ!!!!!!!
今でしょ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:54:01.65 ID:LVVrtXXG0.net
そろそろ売りだな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:55:22.40 ID:u18OxFfI0.net
円安という表現は適当じゃないな
民主党政権という重篤な小児病の後遺症はまだまだ予断を許さない
為替が150円程度まで健全化してやっと円安の2文字が視界に入る
そこまで行ってようやく日本は重態から重症へ快復したと言えるんだ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:55:44.46 ID:6MEwO4790.net
寝かせてたのそろそろ売るか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:56:39.40 ID:lbfLtvac0.net
911の時の塩漬けドルが救われる日が来ようとは

ありがてえありがてえ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:03:42.70 ID:IJG4xrvS0.net
ふいた・・・・・死にそう

8 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:09:07.41 ID:H0U3Y/uo0.net
自民党はチョンコーの為に存在し機能する

9 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:10:06.19 ID:fsWARi0Q0.net
まっこれもいいんじゃね(130円台)

10 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:10:06.99 ID:hvGnw8Bg0.net
先生!!韓国が死にそうなの!!!

11 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:11:20.07 ID:hiqq32V+0.net
ないないw。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:12:52.55 ID:5UzY+12J0.net
>>10
韓国だけ見てろキチガイwwwwwwwwwwwwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:13:05.52 ID:vMy6hQ7YO.net
そろそろ外貨準備金の出番か!?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:14:48.06 ID:KPi4efqa0.net
1ドル130円になったら、韓国に一人あたりGDPで抜かれるんじゃないのか。
日本は韓国の人口3倍もいるから、GDPではしばらく抜かれないだろうけど。

ネトウヨm9(^Д^)プギャー

15 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:14:56.30 ID:pJ/8AFJh0.net
>>1
> 一時2002年6月中旬以来

あのころは超汚染もなく平穏だったなあ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:17:01.22 ID:6YBnUrYZ0.net
ガンガン行こうぜ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:27:08.46 ID:gWSHTli30.net
>>4
可哀想なネトウヨw

18 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:29:39.95 ID:CBuUOvmoO.net
>>10
何か問題でも?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:30:03.91 ID:r/1UFLDX0.net
150円が妥当な相場

20 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:31:42.61 ID:AoXrv82m0.net
135円辺りで売りかな。
140まではいかんと思う。内需の復活が間に合わないし、原発も復帰するのに一箇所二箇所程度だからな。
売りに転じるにはまだちと早い

21 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:33:10.25 ID:Deg8q6Cp0.net
麻生「円高=マイナスだと言ってるやつは馬鹿。通貨高で滅んだ国は無いが、通貨安で破産した国は多い」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418078142/

まずアベノミクスは 円安、そして金融緩和によるインフレ どちらも日本円の価値を下げる政策であることを認識
してください。預金の価値が自然に下がっているわけです。

また円安になれば外国人は日本国債を不良債権とみなし購入することはなくなります。
理由は明快。外国人は基本ドルの世界で生きていますので、日本国債を購入後円安になれば大損をしてしまい
ます。

得するのは、
それは 税金の無駄使いをしている天下り役人と輸出依存度の高い大企業の経営者です。 そして輸出依存度の
高い大企業は円安政策をしてもらうために自民党に政治献金をして自分の政策を受け入れてもらいます。

当然今まで通り出費していたら将来貧困層のどん底に叩き落されることになります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081

22 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:34:44.32 ID:hbPvX87Q0.net
コストコの蜂蜜とかもう以前の倍の値段だよ
つーかコストコのメリットがなくなってきてる感じ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:40:29.24 ID:4/mixHNV0.net
プラザ合意で、1ドル250円→150円に、無理やりもっていったからな。

まあ、1ドル180円から、250円が適当だろう。

国産品、遣えよ。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:41:27.85 ID:Vc527+6r0.net
円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

25 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:09.54 ID:0hoMnXaq0.net
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

26 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:36.42 ID:LewCoUYD0.net
円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

27 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:44.04 ID:px5fCFpi0.net
>>22
安物を輸入するだけの企業は潰れてもしょうがない
これからは国産のいい物だけを売る企業が生き残る

28 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:43:30.57 ID:gp9LuZeN0.net
今まで円高で良い思いさせてもらったからな。
円安になったら耐久消費財の購入なんてやるつもりは無い
アホじゃないぞ消費者は

29 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:44:44.56 ID:LImgVjxB0.net
>>28
貧乏人のお前に誰も何も期待してないから安心しろwwwww

30 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:47:02.81 ID:TWVU9Ygn0.net
また格差が拡がってしまうな
商品の値上げ攻勢

31 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:49:07.67 ID:JrVGNaJB0.net
今日中に持ってる円をドルに交換しておけや。
アホでも小遣いくらいは稼げるで。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:53:24.35 ID:X6TncReq0.net
>>1
早朝は、新聞配達済ませたチョンが湧きまくっているな。

チョンは「円安」で笑いが止まらんだろうな。
安倍は、このまま日本の亡国にまっしぐらかい。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:08:02.32 ID:r/1UFLDX0.net
>>32
輸入品で我が国にとっての必需品は高かろうと買わなければならないが
輸出品は高ければ売れない、輸出が2割でもあれば十分に今の傾向は価値がある

34 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:13:08.75 ID:t9IaU8XP0.net
【指令】
下をクリックしてありそうなメールアドレスを入力せよ。
http://be-happy.De.vc

面白いものが見れるぞー。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:16:00.44 ID:4aUfj6ot0.net
>>31
なかなか売れない

36 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:26:55.60 ID:CSV1NdCg0.net
【経済】7月にさらなる値上げラッシュ いよいよ円安が食卓を直撃へ★5 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433690033/
【マネー】投資信託の資産残高が100兆円突破 株高と円安で利益 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433660919/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1433663501/
【経済】日銀・黒田総裁、心はピーターパン? 「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433484007/

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:32:33.41 ID:10MRx8y10.net
>>14
円売るやつはチョン!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/          :2015/06/08(月) 06:34:23.28 ID:4fr+8yY20.net
                   
ドバイの家電量販店の棚から日本メーカーの製品が駆逐され、
韓国・中国製だらけになっていたのが、再び日本製が多数並ぶ
ようになりました。

売れているみたいですよ。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:36:44.87 ID:EWcjVI9Q0.net
業務スーパーの剥きクルミ
2年前:350円
今:680円(内容量減)

40 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:37:31.45 ID:aOOZ6g0h0.net
だいたいこういう事言う奴出てくると逆にいくよな

41 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:45:46.34 ID:5UzY+12J0.net
>>39
くっさー

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:47:11.68 ID:V1dGafQv0.net
>>39
それが円安の影響とでも?
算数からやり直し

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:49:46.29 ID:okqItYrE0.net
まあオラが子供の頃はこんなもんじゃなかったみてえだべな。行ぐとこまで行ってみて、それからどうすっか考えたら良いだべさ。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:51:51.43 ID:FtYJWAeM0.net
金曜日の統計で利上げ先延ばしの口実がだんだん厳しくなってきたからな
ドルで借金している国はますます冷や汗ものだ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:54:14.87 ID:QwaCrHLp0.net
安倍政権になってから通貨の暴落が止まらない
株価をつりあげて戦争法案を通したいから通貨安を止める気もない

自民党政権は最低だな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:04:52.83 ID:QwaCrHLp0.net
>>1
安倍政権の異次元金融緩和(通貨安政策)で日本は本当に貧しくなってしまった。
信頼性の高い通貨だった日本円がジンバブエドル化

100万円の価値
1ドル80円の場合は、12,500ドル, 民主党政権時
1ドル125円の場合は、8,000ドル, 通貨価値の下落率36%
1ドル130円の場合は、7,692ドル, 通貨価値の下落率40%

自民党・公明党には投票しないよう気を付けよう
自公政権が続けばさらに通貨は暴落し、日本は貧しくなる

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:05:15.05 ID:nelbZQAu0.net
>>45
おまエラ朝鮮人はウォンlでも心配してろ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:14:14.11 ID:3R4oBV8V0.net
対ドルだけの情報で円安っていうのは変でしょ?
ドルが高いだけでしょ?

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:21.93 ID:rOQW/Za30.net
>>14
どうでもいい
比べる必要もない

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:21:08.04 ID:ABP5wDSW0.net
>>46
今景気が良い理由を説明しろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:24:38.38 ID:iCSyoo9O0.net
ネトウヨはなぜお花畑なの?
ふたことめには国産品買え買えって
なぜそんなことがいえるの?
やっぱり引きこもりで生活の世話が老母まかせだから
家計簿とかつけたことないし
生活の実感がなくふわふわ生きてるから??

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:24:47.63 ID:nXnlvoUW0.net
>>48
ドル高で済ませられてたのはこの前まで
今はユーロ円も激安まっしぐら
誰も円を買おうとしない

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:13.68 ID:Dea4i/yo0.net
「円安になるとこんなデメリットがあり日本は大変です」とマスゴミが日々言ってるけど

「日本が大変になってもそれで韓国が滅ぶならそれも受け入れよう」という自分がいるんだよな

円安で商品の値段が上がってもそれで韓国が滅ぶならそれくらい負担しようという自分がいる

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:26:55.45 ID:pUnz6zST0.net
お、おう

55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:01.74 ID:QwaCrHLp0.net
>>50
2014年のGDPはマイナスな
つまり、景気回復ではなく、景気後退している

日経平均は日本経済全体を見る指標にはならない

56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:27:15.36 ID:6CdBZSEx0.net
円安が急速に進み過ぎても経済成長にはマイナスだから考え物
もう少し穏やかに推移するように調整したほうがいい

57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:29:12.46 ID:nGC9aBcq0.net
【経済】NY円、史上最高値を更新 1ドル=76円25銭 2011/03/17(木) 07:35:03.22
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300314903/

極端ですなあ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:30:38.69 ID:BBm+VCs+0.net
>>46
しかし実質賃金失業率大企業業績2015年の上半期GDPは改善してるわけだが

59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:27.20 ID:8coHxZRZO.net
子供の頃に145円とかだったから
取りあえずは、そこまで行って欲しいな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:30.05 ID:wV5YLrE30.net
バカチョンにとっては都合が悪い円安

長期的に見れば日本が受ける恩恵の方が
大きいのは歴史が証明してるのにな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:37:06.75 ID:B8ljr1Hh0.net
為替自体にいいも悪いもない
問題は原油価格

62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:40:17.74 ID:QwaCrHLp0.net
>>58
2015年のGDPは在庫の積み上がりが指摘されている
つまり過剰雇用、過剰生産だった

通貨安のせいで賃金はドルベースで40%近く減っている
輸入品ばかりなのに円建て賃金見ても意味がない

サラリーマンの9割以上は中小企業勤務だから大企業だけの業績や
日経平均は適切な指標にならない。
日経平均は225社の平均でしかなく、輸出企業の比率が高い。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:30.17 ID:k5cGpuNL0.net
>>45
もう止められないんだよね、誰も抑制きかない
日銀もあそーも2〜3日前に牽制入れてもこれ、日本オワタ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:45:30.51 ID:wV5YLrE30.net
>>62
日本は内需の大国、今まで円高だったから輸入した
粗悪品の方が有利だったけど、国内産の方が円安で有利になるという
日本にとっていい話じゃん

都合よくドルベース出してきたけど、
ドルベースで40%賃金が減ったというなら、円ベースでは40%給与が増えたってことじゃんww
普通の日本人は、円で給与もらって、円で買い物してるよwww

65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:46:11.88 ID:6CdBZSEx0.net
>>62
直接にせよ間接にせよその輸出企業に仕事貰ってる中小企業が滅茶苦茶多い
輸出企業の業績で景気が左右されてしまうのはそのため

66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:51:22.39 ID:Dea4i/yo0.net
円安で中国産の野菜と国内産の野菜の値段がそんなに変わらなくなったらスーパーも国内産の野菜を取り扱うよ
これは野菜に限ったことじゃない

日本製が2倍3倍も高いから買わないかっただけでそれ程高くないなら日本製を買うよ
これは日本人に限ったことでなく世界中の人も同じ

韓国製と日本製が同じような値段なら世界中の人日本製を買う

67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:53:22.41 ID:HtpbnV3/0.net
>>51
国産品云々ナンセンスだよな
そこらの店に行って普通に売っていて日ごろ買うものが値上がりしている
それ以上も以下もないのに

68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:54:27.22 ID:W8ItRcyn0.net
製造業の多くは生産拠点を海外に移してしまったし今更円安になっても・・・ってのが本音です
あのまま円高が進んでくれてたほうが得だったと思ってる企業も多いよ
生産拠点を国内に戻す体力が無い企業の倒産が増える
しかもその数が半端ないよ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:54:32.91 ID:32ctuME60.net
>>14
よかったな
在日は胸を張って祖国へ帰れるな

70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:55:09.93 ID:B8ljr1Hh0.net
>>64
おまえ給料そんなに増えたのか
円ベースで増えたのは外人の給料だが

71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:31.73 ID:iCSyoo9O0.net
>>66
中国産しか買えなかった人は、
買えてた野菜を我慢して食べなくなるだけじゃないの?
日本製にこだわってる人は今までだって国産を買ってたんでしょう
にんにくひとつみても青森のは198円で中国のは98円だったら
中国の買ってたけど
どっちも198円なら別ににんにくいれなくてもいっか、ってなる
にんにくで風味つけたほうがおいしいけど、なくてもしなないしw
貧乏な日本人が食えるものは米と水道水くらいになっちゃうでしょ
それでも水飲んで塩かけた米食ってたらたしかに死にはしないけど

72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:03:18.30 ID:mhQHsnuI0.net
円安がいいっていうのは国が借金減らしたいからじゃなかったかな?
個々人は円高がいいに決まっている

73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:06:28.19 ID:GvKqGsxU0.net
>>71
そういう人もいるだろうけど単純に日本製が高いから中国製を買っていた人は
同じような金額なら日本製を買おうということになる

つまり、買わずに我慢する人や日本製に乗り換える人がいるから中国製は買う人がいなくなるわけだよ
日本製は今まで日本製を買っていた人に加えて値段が中国製とたいして変わらないからと
乗り換えた人の分が増えることになる

結果、中国製の野菜はスーパーに置かれなくなる

74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:14.99 ID:O+dfKMGt0.net
安部「やはり日本経済は上向き、さらなる増税も対した影響はない。低減税率は廃止」

75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:26.81 ID:ZbqE3HAX0.net
うちの親父、円高の頃は海外旅行行きまくってたけど
最近は国内旅行に切り替えてるなぁ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:14.70 ID:HtpbnV3/0.net
>>73
食品が中国製とか日本製とかどうでもいいんだ

食品が値上がりしている
それが問題なんだよ

所得に限度があれば何製であれ買わない

77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:13.26 ID:xahc+5zA0.net
>>72
円高の影響で国内産業が衰退して賃金低下が発生した
円高の影響で物価が下がっても賃金はそれ以上に低下したからジリ貧状態

78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:11:56.73 ID:xahc+5zA0.net
まあ今の日本人は必要以上に食ってるし捨ててるから丁度良いかもしれないと思ったりもする

79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:14:19.04 ID:GvKqGsxU0.net
>>76
生き死にに直結する食料品を値上がりしたら買わないという人がパソコンやスマホをやってる場合じゃないだろ

逆に言えば、そこにはお金使う人が何言ってるの?
中国、韓国製売れなくなると困る人なの?

ってなるよ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:14:30.91 ID:QwaCrHLp0.net
>>64
原材料が輸入品ばかりなのに気が付かない馬鹿

食料自給率は4割にも満たない
エネルギーはほとんど輸入
工業製品も原材料は輸入品だらけ

部品や原材料を輸入してるから、円安になれば
国内製造の商品も値上がりする
家電も自動車も住宅もすべて値上がりする

81 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:15:16.15 ID:s8naMd220.net
そろそろゼロ金利政策も解除やな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:06.40 ID:GDcDhP+B0.net
モノやサービスの決済に使う為替だけが動くなら、そうそう急にレートが変わることも
経済実態に合わないレートになる事も無い。

ところが、為替で動いているカネの大半はいわゆる投資家のマネーゲームの分で、
信用マシマシのFXまがいの行為が為替を決めてしまっている。

必要なのは国際的な金融規制だが、こいつらは政界にも強い力を持っているので
なかなか難しい。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:16:55.76 ID:B8ljr1Hh0.net
>>77
円高の影響は皆無とは言わないけれど、円高はどちらかと言えば結果
原油高とデフレ政策が円高の原因だから

84 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:30.65 ID:QwaCrHLp0.net
>>75
日本人の海外旅行者は大幅に減っている

海外からの旅行者が増えた喜んでる人もいるが
通貨安で日本が貧しくなった証拠だから喜べることじゃない

85 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:17:32.87 ID:LaK9iy3I0.net
>>68
そんな企業潰れてもいいんじゃね?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:27.63 ID:PhCxj7dt0.net
ドル円130円なんて通過点♪
歯止めの聞かない悪い円安のはじまり
2年まえから予想してたし、この先の展開も予想済み♪
日本はもって2020年まで、ご愁傷様

87 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:23.98 ID:n61ZzkPZ0.net
>>23
お前、原油が10ドルから60ドル、金が300ドルから1200ドルになってること知らんのか?
いいな、お花畑は。
為替レートだけが脳内で動いてるんだから

88 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:42.59 ID:HtpbnV3/0.net
>>79
バカじゃないの
家計で食費は一定額と決まってるんだから
おかずを一品減らすとかお菓子はやめるとかそういう話になっていくんだよ
生活が貧しくなるわけ
それは生き死にに関係ないからいいだろ、とお前がいうなら
ちょっとバカらしすぎてお前と話してもしょうがない

89 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:21:12.34 ID:PhCxj7dt0.net
GDP増えないのに通貨安とか最悪のコンボじゃん
日本も経済不安定な国の烙印を押されるのも時間の問題だし
それに気づいた時点ですでに手遅れなんだよな〜

90 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:09.88 ID:iCSyoo9O0.net
>>79
ネットは新聞テレビ雑誌あらゆる娯楽の変わりになるから
大事でしょ
ネットで仕事を探すこともできるんだし情報交換もできるし
安い通販も利用できるしね
自分も4年前ならちょくちょく買えてた米国牛肉が倍くらいの
値段になって肉は我慢してるし、お菓子とかパンとか値上がったジュース
くだものなど
余計な食べ物は我慢してるが、ネットは最後まで
やめるつもりはないよwたとえ1日一食塩おにぎりの生活になっても

91 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:24.26 ID:EfP1e8PY0.net
おかしいな、円下ったら海外の物がどんどん高くなるんじゃないのかな。
みんな大損なのでは。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:25.44 ID:n61ZzkPZ0.net
まあ日本人はカロリー取りすぎだから、食費減れば少食になって健康向上するかもなw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:34.77 ID:lmyTKQRy0.net
まあ、もっと頑張って働けや!
子供も産めや!
高度成長期並みに。
そういうことなんじゃないの?
資源もないし。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:23:43.91 ID:EDkLgoYS0.net
低成長で通貨安って最悪じゃん
後10年もすれば途上国に追い抜かれるよ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:24:08.72 ID:EfP1e8PY0.net
土木作業員はいつまでも生徒とつるんでんじゃないよ。
もう大人だろ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:25:00.36 ID:CIJ4Yi0u0.net
物が高くなっちまうな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:25:59.78 ID:jxjCg/bu0.net
ここまで円安放置は最悪
次は自民に入れないけどね
集団的自衛権のこともあるし自民は負けるだろうね

98 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:26:04.94 ID:B8ljr1Hh0.net
>>93
不労所得で儲けろっていうこと

99 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:26:10.29 ID:/7zGK1oO0.net
アメリカっつう国は胡散臭い国ですねぇ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:26:55.12 ID:Q4P6Sk4l0.net
>>93
うちは役員含めて年間平均180万でやっている
これ以上頑張れってひどい話w

101 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:27:15.40 ID:EfP1e8PY0.net
>>95
誤爆です。スマソ
気にしないで。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:27:21.00 ID:GvKqGsxU0.net
>>80
所得がこのまま一定のままで上がっていくことに気付かないバカ

>>88
で、所得は上がっていかないの?
大卒初任給も20年前より上がってるよね
今でも初任給のときと給料は一緒なの?

円安になって食料品の値段が上がってもそれ以上に給料が上がれば問題ないんじゃないの?

野菜の値段がどうのこうのより円安で給料が上がるのか上がらないのかを心配しなよ

他のスーパーのほうが安いからとガソリン使って遠いスーパーに行くような人みたいだな

ほんとバカすぎ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:28:38.99 ID:8mnGsOX80.net
>>97
放置っつーか、何もできないんだろうけどね
金融緩和を止めることはできねーんだろうし

最悪な状況だわな
緩和を止めるか物価高を我慢するかっていう、どっちにしろ苦しむ状況に入ってきた

104 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:29:00.10 ID:uegIqPL60.net
円安は(トータルでみたら)いいことやで
生活が苦しいのは消費税増税のせいやで

105 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:40.73 ID:uegIqPL60.net
韓国は円安だと困るんやで
だからマスコミが円安を批判してるんやんで

106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:41.47 ID:8mnGsOX80.net
>>104
良いわけないじゃん
せっかくここまで経済成長してきたのに、後戻りしろってのはね

107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:49.22 ID:1t+Xak9z0.net
>>81
出口なんてないよ
出ようとすると金利が急騰する
だから出られない
激しくバブった後崩落するだけ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:57.12 ID:Q4P6Sk4l0.net
緩和止めたら金利急騰で一発破綻なんだろ?
じゃやっぱ物価高我慢するしか無いってことじゃん?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:01.18 ID:bP0xlhz00.net
1ドル132円で買ったオレの1万ドルが長い長い眠りから
覚める時がようやくきたか?

110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:11.99 ID:LwCUrbn/0.net
>>105
まだ言ってるの?
良く馬鹿だと言われるでしょ?w

111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:23.51 ID:uegIqPL60.net
>>106
円安が駄目な理由をいってみ?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:44.06 ID:EDkLgoYS0.net
韓国経済のことなんかどうでもいいんですけど
日本人の生活の方が大事

113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:32:19.13 ID:t2VH7Dto0.net
なんだかんだ言いながら大学新卒者の就職率は最高なんだよなw
氷河期の連中からしたら今はうらやましい限り

114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:33:32.21 ID:8mnGsOX80.net
>>111
日本人の実質的な所得が減るから

115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:34:05.65 ID:tn09JC0c0.net
韓国が円安で困ってるって日本語情報以外で見ないんだけど?
それどころか韓国経済は最近すごく調子いいって先日BBCで特集されてた

116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:34:08.96 ID:2sZ89K220.net
本当に利上げするんかね

117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:34:18.23 ID:HtpbnV3/0.net
>>102
お前何いってんの?
社会に出たこと無い奴が社会について語るなよ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:34:55.94 ID:ccL7OKB90.net
無職で他人に食わせてもらってるやつは円安になっても何も困らない

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:35:18.99 ID:B8ljr1Hh0.net
>>111
円安がいいのは原油価格が安い場合
すでにそのステージは終わっている

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:36:06.58 ID:9oVy9R7m0.net
こういうこと言い出したら下がるねん

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:36:24.75 ID:jxjCg/bu0.net
スタグフになるのもう確定したな
アベクロは死んでわびろよ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:37:02.23 ID:QwaCrHLp0.net
>>107-108
出口はふつうにある
財政再建されている状態になれば金利は急騰しない。
日本は経常収支はずっと大幅な黒字だ

歳出削減と増税のセットでプライマリーバランスを0か
プラスあたりに持っていけばいい。
PB黒字なら金利は絶対に急騰しない

歳出削減も増税もせずに国債を格下げされた安倍政権のやり方が最悪
海外投資家が国債を買えない状態になった

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:37:13.97 ID:e6uIjs3n0.net
シナに投資している売国トヨタが喜んでいるだけだろ
行き過ぎはアカンわ
値上げハンパねーーーー

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:38:22.34 ID:B8ljr1Hh0.net
>>113
団塊が大量に離職したからね
団塊の雇用の影響を受けたのが氷河期
団塊と氷河期による反動が今フルに出ている

125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:38:29.26 ID:EDkLgoYS0.net
>>119
原油が1ドル20バレル台まで落ちるなら
円安による原材料高を相殺できるだろうが
この先原油高と同時に円安が進行すればデメリットが濃く出てくるだろうね

126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:38:56.28 ID:jxjCg/bu0.net
汚染水も円安も集団的自衛権も
成蹊の低脳ちゃんはコントロールできるといってますw
多分全部暴走しますというか暴走してます

127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:38:58.72 ID:t2VH7Dto0.net
輸入小麦が高いなら国産小麦を買えばいい
農家も喜ぶ簡単な話だよ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:39:14.33 ID:Q4P6Sk4l0.net
出口なしってことはいつかは通貨暴落する
輸出企業の業績は拡大するが、輸入企業は業績が悪化する
国内は悪性インフレで、海外へ物を売りにもっていっちゃうから
極端な物不足の状態に陥ると藤巻さんの本に書いてあったぞ
マジでハイパーインフかもよ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:39:29.27 ID:B8ljr1Hh0.net
>>122
財政は再建できない
消費税があるかぎり

130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:39:38.60 ID:LhSpXCmh0.net
すぐに韓国がー、朝鮮ガーとか言う奴はやっぱネトウヨなの?w

131 :(   `ハ´):2015/06/08(月) 08:40:16.64 ID:AGd+8XKz0.net
円高に振れてるから外貨を買うって流れは健全だけど、
円安だから外貨を買うって流れが出来るのは危険だよな。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:41:42.70 ID:uegIqPL60.net
まずね、消費税増税に反対しないとね
円安は国内に工場が回帰するから雇用をうむんやで
労働人口を吸収するのは二次産業なんやで

133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:42:07.76 ID:1t+Xak9z0.net
>>122
それが普通にあるて科白かよw
20年までにPB黒字にするのはまず不可能
みんな増税に反対だからな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:42:11.70 ID:jxjCg/bu0.net
>>127
コストだけの問題じゃなくて消費量に対して圧倒的にたりない
すぐにというか10年あっても必要量なんて生産できるようにならんよ
もう少し勉強しろバカw低脳がばれるぞ
なんでもなけりゃすぐ国産にできないんだよ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:42:25.33 ID:U/UrxcD+0.net
自国通貨安で喜ぶのは日本人ぐらいだよな
でも何か違うんじゃないか?と思い始めている

136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:43:17.26 ID:uegIqPL60.net
円安が嫌な人は株高も嫌なんやろ?
株高を批判するのは日本のマスコミだけやでw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:00.66 ID:EDkLgoYS0.net
3年間で対ドルで50円近く円安になったけど
給料が5割も増えるわけないし
1万円札で買える物がどんどんショボくなっているよ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:02.58 ID:iFPQRDqZ0.net
輸入産業が音を上げてもそれでも好景気と嘘を吐いて株高を牽引するのか?
山高ければなんとか

139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:20.12 ID:hGTHkkKr0.net
小さいオフィスでPC修理してるんだけどそろそろ潮時かなぁ…。
樹海って綺麗なのかなぁ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:25.78 ID:Q4P6Sk4l0.net
>>122
抜本的に歳出削減しようとする議員は落選する。
消費税3%上げただけで東日本大震災後の落ち込みより酷いGDPの落ち込み
PB黒字化とか無理じゃない?言ってるだけでしょ?
飛行機だって墜落する直前まで「飛行の安全には何ら問題ありません」って言い続けるでしょ?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:27.12 ID:C0M+Tq1e0.net
大好きな値上がって中国産食品が食えなくなっちゃうな
ほんとアホノミクスだな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:44:49.56 ID:9oVy9R7m0.net
>>135

EUも緩和してまんがなw
スイスだって3月までずーっとフラン売ってたがなw

143 :(   `ハ´):2015/06/08(月) 08:45:00.76 ID:AGd+8XKz0.net
>>136
短期的に通貨安を喜ぶ人は見ても、長期の通貨安なんて喜ぶ奴なんていないだろう。
これは給料減って喜ぶ奴がいないの同じくらい当然の事だ。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:45:06.50 ID:w0/pN3Vl0.net
円安も心配だけど、日銀が買ってるのに日本国債の金利が上がってるのはもっと心配。

金利2%で日本は財政破綻だからね。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:45:35.68 ID:t2VH7Dto0.net
>>137
お前給料ドルでもらってるのか?w

146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:45:36.42 ID:uegIqPL60.net
>>122 みたいに家計と財政を一緒にする人は高校生からやりなおした方がええで
国の借金は悪いことやないで
皆の仕事を作り出してくれるんやで

147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:45:56.06 ID:+8Q40MG50.net
この売りはあれだな
マグマに浮かぶ原発の連想じゃねえの
1000円ぐらいなるかも試練

148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:46:03.03 ID:9oVy9R7m0.net
>>141

国産買ったらええがなw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:46:23.95 ID:0KRrSNqH0.net
そろそろ緩和規模縮小していかないと
大変だね
まあ来年PBが均衡するから大丈夫だよね

150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:46:54.90 ID:U/UrxcD+0.net
かつて能力主義万歳と喜んでいた労働者がいたが
自分に返ってくるとは思ってなかったんだろうな
円高=悪じゃなくて 円高を活用できない無策=悪だっただけなのに
100円ぐらいに戻したときは評価された
背にハラは変えられないからそれはわかる
ただし麻薬に頼るようになったら終わりだよ

151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:01.53 ID:jYdoDT0+0.net
当面150〜160円くらいが妥当な水準だな
これより安くなったら円安

152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:03.15 ID:GcMoW9pV0.net
俺のかーちゃんは30年前より
賃金は高いし、物価は安いと言ってたぞ
焼肉食べ放題、100円寿司、携帯電話、家賃も安い
最近の子供は贅沢し過ぎで裏山だってさ
本当に貧乏な国なのか?
 

153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:12.96 ID:bBRam75x0.net
しかしアメリカはダラダラ利上げするプランなんでしょ?
それなら当面同程度の水準〜更なる円安になるんでわないか

154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:28.41 ID:uegIqPL60.net
PBなんて均衡する必要ないんやで
どうして均衡しないといけないか答えられる人間はおらへんで

155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:57.62 ID:e6uIjs3n0.net
円安で値上げなのに庶民は金使うわきゃねー。金持ちが使えよ。

法人税減税しろ → 政治献金合法的ワイロほしい → 消費税10パー絶対やるわ

確信している。
内需の喚起 = オリンピック土建利権だけ。
  終わったら更に悲惨だぜー。独裁シナと違って、粉飾できないからな

他は地域振興の割引き券 = 税金で補填、無為無策で政治家ふんぞり返っているだけ

内政にグタグタやっているうちに、力をつけたシナ人民軍が出てきて激突、戦争パターンだな。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:48:17.04 ID:+8Q40MG50.net
金利というオバケが出るからな
うひひ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:48:43.39 ID:LwCUrbn/0.net
>>145
全てのレスが頭悪そうね
ネトサポ失格!(笑)

158 :(   `ハ´):2015/06/08(月) 08:48:53.53 ID:AGd+8XKz0.net
財政を病気に例えると、国債を発行し過ぎる事で死ぬ事は無いんだ。
この部分をとって破綻しない破綻しないと言ってる。

でも死なないから、健康な状態と言えるかは別だ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:48:59.89 ID:nM73Suj00.net
まぁ、史上初とか何年振りの・・・は反転サインが多い訳だが、さて如何なる事やら・・・

160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:49:16.89 ID:uegIqPL60.net
>本当に貧乏な国なのか?
いっているのは誰や?
マスコミやろ
マスコミは馬鹿だからマスコミに就職したんやで
専門家で、日本が貧乏だと言っている人はいるかい?

161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:49:32.34 ID:qOI591ZG0.net
230円の間違いだろ。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:50:41.70 ID:Vs2DZ1bd0.net
円安と言われても給与は上がらんし
物価が上がるし増税ばかり
円高の方が良かった

馬鹿のリフレ派は散々円安になれば
給与が上がると触れ回った癖に
現状はだんまりを決め込んでいる

163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:50:51.56 ID:LMfa7kzt0.net
うわぁたいへん事になってきたなぁ
輸入業者の俺
自殺ものだわ

164 :(   `ハ´):2015/06/08(月) 08:51:07.01 ID:AGd+8XKz0.net
>>145
円で貰ってても、円の価値が下がってる事は実感出来ると思うけど。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:51:37.44 ID:uegIqPL60.net
国は借金もあるけど、資産もあるんやで
マスコミは借金の金額は嬉しそうに報道するけど
資産の金額は報道しないやろ?

166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:51:39.39 ID:0EsDIVas0.net
円安のおかげで世界で戦う多くの企業が救われている。円高で儲けられない企業こそ、今までがぬるま湯過ぎただけ

167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:07.08 ID:QwaCrHLp0.net
>>133
PBの改善しかないんだよ
歳出削減と増税、両方やらないと足りない。
あとひとつあるのは、移民の大幅な受け入れ

借金1100兆円でもう財政再建は先送りできないのに
安倍はちっとも再建する気がない

20年に黒字にするのは無理でも赤字が着実に減っているのを
マーケットに示せれば金利は急騰しないよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:12.61 ID:C0M+Tq1e0.net
マスゴミ社員は平均年収1200−1500万。庶民は300万。
この年収差の広がりを見てカクサガーって連呼してるんだよなあ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:36.04 ID:EDkLgoYS0.net
>>145
原材料と燃料含めて国内だけで自給できるなら
それこそ1ドル200円でも全く問題ないだろうが
日本は輸入できないと死ぬ国なんだよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:41.75 ID:qj7YND9N0.net
「円安になれば国産品買えばいいじゃない」



円安なので国産品は怒号の輸出需要に取り込まれます。
日本国民が飢えていても、国産農産物はどんどん海外へ売られます。
もやしかごぼうくらいなら残ってるかも。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:52:59.34 ID:e6uIjs3n0.net
戦争してない日本や他国が、中東戦争したアメリカ軍の散財とユダヤ米資本家金儲けの尻ぬぐい。

アメリカ一国の浪費家に世界経済が頼っている歪な構造。
アメリカ国債増え続け、元本は一生帰ってこないわのネズミ講

172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:54:26.96 ID:uegIqPL60.net
>>162
あんさん
消費税増税は確かに愚策や
でもそのことと円安は関係ないで

173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:55:10.43 ID:t2VH7Dto0.net
>>164
デフレ時に年金を引き下げられなくて7兆円ほど穴を開けてたな
ジジババに返してほしいわ
目に見えない損を現役世代が負担するのはもう勘弁
多少物価が上がっても今のほうがいいわ

174 :(   `ハ´):2015/06/08(月) 08:55:54.56 ID:AGd+8XKz0.net
円安で無ければ物が売れないと言う状況が続くなら、
日本人の給与は上がらないでしょう。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:00.94 ID:U/UrxcD+0.net
金持ちが庶民の生活レベルに落ちることは辛いそうだね
同じように経済大国の美酒に酔いしれてきた日本人も辛いことになるかしれない
といってもたいしたことでもない
地獄を見るというのは負け組産業で働いている人とその家族
といって家族全員で楽しくバイトすればいいじゃない
家も売ってボロアパートで家の借金返しながら楽しくくらす
貧乏になってよかったなと笑いあえる家族になるでいいじゃない 地獄は見ようとしなければ見えない

176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:14.10 ID:uegIqPL60.net
>>170
あんさん、
世界経済の最大の問題は需要不足やで
日本からものが無くなることは(円安だからといって)ありまへんで

177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:51.68 ID:HyewKm440.net
消費税増税で日本経済は大打撃を受けた、1ドル150〜180円が適当だろう。

178 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 08:57:02.61 ID:Qxfs21Ig0.net
>>172
円安でスーパーの食料品が3割4割普通に値上げラッシュしてるのに

関係なくはないだろ

買い物してこい

引き篭もり

179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:57:04.88 ID:QwaCrHLp0.net
>>146
へー、国の借金は悪くないんだね
ギリシャは仕事もなくなって破たんしそうだけど

180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:57:19.65 ID:3we0pgAZ0.net
これ量的緩和は、ずっと続くから、200円とかになるでしょ。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:57:20.47 ID:e6uIjs3n0.net
今まで内需をキッチリ刺激してきたら、別に円高でもいいんやでー

なーーんもやってこなくて消費税増税ばかりやってきて、この円安。
GDPは減り続け。

182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:08.82 ID:g4lsKHFa0.net
【速報】 オバマ大統領「中国を経済封鎖する」

CIAと国家安保局からGOサイン!! 米国政府、いよいよ中国経済制裁を実行へ!

有事のドル買い

183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:22.30 ID:0EsDIVas0.net
消費税の早期増税はあ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:24.34 ID:Zqqzx/kD0.net
電気ガス水道の値上げ
材料費の値上げ
製品代の値下げ
で中小製造業の壊滅が近づいてきたな
2000万人の失業者が街に溢れる

185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:31.91 ID:tXoSyei70.net
>>53
なんだそれ
モロに朝鮮人気質やん

186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:01.50 ID:uegIqPL60.net
>>178
だから、問題は消費税増税で景気を悪化させたことやで
消費税増税を憎む気持ちはわかるが
その仇を円安で取るのは筋違いやで

187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:10.04 ID:1kKgekdK0.net
つーかドル高だろ?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:14.53 ID:Nccx1EIw0.net
>>88
なんで食費は一定額なんだ?
単にあんたのポリシーなだけじゃないの

189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:21.59 ID:fsePx5eN0.net
犠牲になるのはいつも年金生活者とか生活保護者
弱者を犠牲にして日本を再生してそれでいいのか?

190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:46.63 ID:Vs2DZ1bd0.net
>>178
買い物行ったら中身が少ないのに
値段が上がっていて会計済ましたら
増税分が上乗せで支払い金額に
びっくりしたわ

191 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 08:59:54.58 ID:Qxfs21Ig0.net
マスゴミなんて民主党政権時代は円高のメリットしか報道しなかったし

自民政権では円安のメリットしか報道しない

腐ってんだよ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:00:43.18 ID:0EsDIVas0.net
>>189
生活保護費は引き上がったぞ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:00:58.11 ID:MfmwiVQY0.net
終わりの始まりっすなあ・・・
13年前とは全く違う世界的な物不足の状況で円安にしたら・・・
>>181
内需刺激しようにも
日本国内だけで循環するものなんて無いからなあ
原材料価格がガンガン上がって結局誰も買えなくなるか作り手が潰れるだけ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:01:01.65 ID:C0M+Tq1e0.net
>>184
嬉しそうだな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:01:13.28 ID:kRvtJQsb0.net
アンチ安部が言うには、日本はもう駄目らしいぞ
円安で株価も暴落して、少子高齢化で未来はなく、日本滅亡らしい

それでも海外脱出せず、資産運用して貯金を分散させたり他の財形に転換して守ったりするのは悪で、
「もう日本終了」って言ってるわりに首相が変わるだけで回避できる程度らしい
すごいね

196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:01:22.30 ID:uegIqPL60.net
>>179
国の借金の話は、高校生の公民の教科書にでもでてくるんじゃないかな
先ずはそこから初めよう

197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:02:16.77 ID:0EsDIVas0.net
アンチ安倍はミンス時代の再来を望んでそうで怖い。日本を潰す気か

198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:02:26.49 ID:WtN77YdY0.net
鉄鉱石どころか畜産の餌すら作れない国なのにな
輸出以前の問題

199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:03:12.15 ID:Vs2DZ1bd0.net
>>191
マスコミのアベノミクスが景気回復させているように報道するのは明らかにおかしいと思う

200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:03:39.66 ID:C3+m1KXa0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106671000.html
1〜3月GDP 年率+3.9%に上方修正

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150608/k10010106661000.html
4月の経常収支は黒字 10か月連続

201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:04:22.50 ID:ClEMJ2vs0.net
>>178
どこに行ったら3~4割値上げしたスーパーがあんだよww
割じゃなくて%だろが。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:04:53.78 ID:MfmwiVQY0.net
最近じゃ世界市場では「高かろう悪かろう」という最悪な見本として日本製品が挙げられるぐらいだ
海外に生産拠点移して円安で設けたところで
肝心の販売数自体がガンガン減ってる
ジリ貧には違いないしなあ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:05:28.94 ID:G+WOqGRV0.net
円高になったら外貨を買えばいいけど
円安になったら持っている外貨を円に戻す以外に儲かる方法ってあるのか
円建債とか大丈夫なのか

204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:07:12.63 ID:4+fUV8Ll0.net
どうせ、日銀は、財務省に気を使って、金利を上げられない。
インフレ目標を達成しても、金融緩和を止められなくなって、日本円はどんどん価値が無くなる。
年に何千%なんてハイパーインフレにでもなれば、ショック療法で高金利にすることも理解されやすいが、そんな事にはならないのがかえって厄介。

年に5%くらいの高インフレがダラダラ続いて、真綿で首を絞めるように日本円の価値が無くなっていく可能性が高い。
年5%の高インフレを15年やれば価値は半減、30年やれば1/4だ。
対するアメリカドルは、恐らく年2%くらいのマイルドインフレなので、30年で半減もしない。
30年後には、日本円の価値は1/4、アメリカドルは1/2になるなら、1ドル250円。
これでも、1ドル360円には戻ってないから、このくらいなら、日本人は許容するだろう。

205 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 09:07:28.22 ID:Qxfs21Ig0.net
>>201
スーパーいってこいよ

引き篭もり

206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:08:13.63 ID:C0M+Tq1e0.net
>>201
のうないスーパー

207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:09:12.83 ID:tXoSyei70.net
円安は副作用的なものであるのに
”円安自体”を喜んじゃってるバカはどうしようもないな
自分が為替絡みのポジションならその限りではないが。
抗癌剤飲んでがん細胞は抑えれれてないのに
毛が抜けたことに大喜びしてるのと同じ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:10:07.22 ID:/4BKY28Z0.net
>>53
韓国はGDP+成長で普通に好調なんだがw
日本だけだぞ、まいなす成長街道を突き進んでるのはw
アメリカ、中国、韓国、制裁受けてるロシアですら
日本より全然マシだからなw
日本だけ崩壊に突き進んでるw

209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:10:22.08 ID:0EsDIVas0.net
きちんとリスク管理で投資してた人はアベノミクス以降余裕で資産も3〜4割増しになってるだろう。値上げの影響は軽微

210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:10:45.78 ID:fsePx5eN0.net
>>201
特売が少なくなったんだよ
年金生活者とか生活保護者は特売を頼ってたんだ
弱者にといって実質スーパー物価は倍になった

211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:10:51.11 ID:C3+m1KXa0.net
スーパーと言えば、キャベツ一玉が120円ぐらいまで落ちた。
こないだまで、300円近かった。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:11:08.23 ID:Vs2DZ1bd0.net
何でも自己責任と済む訳がない

213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:12:42.07 ID:qygAM38u0.net
まだ高い
200円が適正だな

214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:13:18.65 ID:/4BKY28Z0.net
>>201
スーパーで買い物してみろよw
2倍になってる商品もあるんだぜw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:13:28.19 ID:0dFhdQuu0.net
下朝鮮国のウォン売りドル買い介入が凄いことになってて、ドル保有高の史上最高額を爆更中
100円→890ウォンのレベルを死守が絶対命令

216 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:14:12.40 ID:uegIqPL60.net
だんだん意味不明な書き込みが増えてきたな

>最近じゃ世界市場では「高かろう悪かろう」という最悪な見本として日本製品が挙げられるぐらいだ

>韓国はGDP+成長で普通に好調なんだがw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:15:22.02 ID:jxjCg/bu0.net
>>213
もうそういうのつまらないから消えろ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:15:24.18 ID:7FZNKXwh0.net
日本は勤勉で計画性があってまじめ・・・と思っていたがほんとは
とてつもなくいきあたりばったりの発達障害クラスのアホなんじゃないだろうか
世界一というほど景気がいい時代もあったのに
その頃に将来になにもそなえてなかったなんて
それでいまさら少子高齢化で福祉がどうたら増税しないとなんたらかんたらって

219 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:16:20.88 ID:C0M+Tq1e0.net
>>214
全く雨降らんとか大雨続くとかだと野菜の値段は倍以上になるわな
安倍がいてもいなくても生産物は需要と供給のバランスで市場の値段は変わる

220 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:18:40.54 ID:uegIqPL60.net
野菜とかもろ時価なんだよな

2倍になってるって、何が2倍になったんだ、因みに?

221 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:19:55.64 ID:gTkq55k90.net
爆買いを支えてるのは円高で原料が安い時期に仕入れて作った商品だけど、円安に傾いたら値段を上げざるを得ないんだよね。
100ウォンが80円の時代にブランド商品が安いって韓国がさかんに外国人客を誘致したけど、それらが売り切れたら今度は割高な仕入れをしなきゃいけなくなって値上げして客が逃げたのと同じなんだよね。
在庫があるうちはいいけど在庫がなくなったら加工貿易国家の日本は痛い目を見ると思う。

222 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 09:20:06.51 ID:Qxfs21Ig0.net
薄皮アンパン99円が135円
もやし18円が36円

カドメン99円が137円
牛丼250円が380円
バーミヤンラーメンが390円が450円
幸楽苑290円が390円

イオンがもう全然安くないね
普通のスーパーより高くなってる

肉とか高くて食えないなあ
ひき肉がグラム100円超えてる
前は60円台で買えたのに

食料品はちょっとまえの3割高が常識だね

223 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:21:48.23 ID:JXMXyySO0.net
>>219
普通の野菜は気軽に海外から輸入できたけど、
アホノミクスの円安のせいで輸入しても採算があわなくなった。
だから野菜も高値どまり。

224 :安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 09:24:34.38 ID:Qxfs21Ig0.net
>>223
その影響が外食がもろ響いてるんか

まえは輸入食材で安かったのに

外食も出来なくなった

国内産の食材使ったら

値段が3倍ぐらいになるだろうな

225 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:26:19.47 ID:C0M+Tq1e0.net
>>223
外国産野菜=パプリカ、加工物の筍、カボチャ、、、
もやしや白菜、ネギ、キャベツ、小松菜など葉物野菜(半加工は除く)は国内産が主だろ?
いっとき生姜が中国産ばっかだったけど農薬で国内回帰だったし

226 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:28:10.39 ID:BzHdQye/0.net
ドル/円を買っといたら、少しは小遣い増えるのかな。FXってやったことないけど。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:28:15.65 ID:IIGnvFTy0.net
単純に130円になったらどの辺りが変わるの?

228 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:28:36.98 ID:0EsDIVas0.net
>>227
おいらの懐が良くなる

229 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:36:15.77 ID:J0GQ9bDw0.net
成長戦略として『岩盤規制をブッ壊す!』と言って、
これまでやって来たことと言えば、

労働者の賃金をカットして、クビを切りやすくして、派遣労働者を増やす。

これだもんな。

労働者=内需の消費者だというのに、内需の消費のパイをブッ壊して、
経済成長も何もあったもんじゃないっての。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:46:17.89 ID:i6ycdLcy0.net
>>222
ぼったくられてるんじゃない?w

231 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:46:24.29 ID:90B9639W0.net
一消費者としては個人輸入のメリットが減るけど
裏を返せば個人輸出でかせぐチャンスなんだよな

232 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:49:01.36 ID:B8ljr1Hh0.net
>>231
盆栽でも売るのか?

233 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:57:43.16 ID:GvKqGsxU0.net
>>117
何カリカリきてんの?

リストラでもされたの?

その性格じゃ使い物にならなかったんだろうな

234 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:58:06.19 ID:/nzTQHT80.net
日本が輸出出来るのは今はソニータイマーぐらいだろw
買換え需要が創出出来てサムチョンとかLGにバカ売れするよ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:04:42.09 ID:K69JXC5m0.net
これから親の年金で喰っている安倍チョンサポのネトウヨの生活苦しくなるなぁ

・小麦粉、食用油の輸入価格値上げで底辺食のカップラーメン値上げ
・電気代高騰で夏場エアコン使えず

これから底辺無学高齢ニートは古々米と塩で生活しろよ。

意味も解らず、円安、円安連呼してたツケだ。
壮絶な、ブーメラン、いまどんな気持ち?
ざまぁ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:14:34.54 ID:4aqdARc80.net
金持ち・年金受給者 → デフレ円高大歓迎
現役世代 → インフレ円安大歓迎

円高デフレ時代に日本の産業は大打撃を受けた
特に家電が中国・チョンに追いつかれたのが痛かった
シャープやSONYなどがその典型
自動車は複雑高度だから何とか耐えたが・・
中国・チョンが滅びるまではずっと円安でいいよ
1ドル200円くらいまでOK

237 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:15:49.03 ID:RCi2WHIV0.net
マジで子供3人いる自分にとってこれ以上の円安きつい。
物価が本当に上がってる。スーパーが高い高い。

こんなんで消費税10パーセントされたら暴動おきんぞ

238 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:18:23.98 ID:rnwT/yvW0.net
>>236
お前みたいに中国韓国の事しか考えず、日本人の生活のこと考えない売国は消えて欲しい

239 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:19:07.60 ID:AsWieapQ0.net
>>236
> 中国・チョンが滅びるまではずっと円安でいいよ
> 1ドル200円くらいまでOK

自国通貨の価値が下がる意味がわからない
わかってて偽装してる

今更わからないはずもないので偽装確定

240 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:21:03.67 ID:6sr6ALGn0.net
>>237
日本で暴動が起きるわけないだろww
子持ちは可哀想だけどしんでね

241 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:22:43.37 ID:aGYCbana0.net
我慢強い人間だけが生き残る世に

242 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:23:07.27 ID:6sr6ALGn0.net
>>238
敵国と戦う人 と 敵国を守る人

どっちが売国かなぁ?

243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:24:13.91 ID:HBWFfy3m0.net
政権が代わって政策転換すれば円高に戻せると思ってるアホが多すぎ。
本質は日本国債が詰んでるというところなのに。もう買手が日銀しかいないその結果として円安になってるだけなのに。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:27:57.01 ID:0A/S9VMj0.net
いや125で停まると思う。
外人は25=クオーターが好き。13は縁起が悪い。w

245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:29:30.97 ID:AsWieapQ0.net
>>243
ピーターパンのまま幻覚見て死ぬか
幻覚から醒めて痛みに耐えて頑張るか

同じだってならまあ同じだな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:32:56.86 ID:/nzTQHT80.net
で、出口はどうすんだろね
出口が見つからないまま黒田は逃亡しそうな気がするけど

247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:36:17.59 ID:K69JXC5m0.net
>>237 ご愁傷さまです。
今、そんな事いっていると2年後死ぬよ。

夫婦2人+子供3人で住宅ローン抱えていて

・子供が中/高に通学中、またはこれから進学
・私立大学に進学予定

だと2017年消費税が上がった瞬間一家離散の危機になるよ。
不動産価格はREITの動向から恐らく今年がピークだからさっさと不動産売ってローン清算して
家賃の安い郊外に引っ越すことを強く勧める。

子供に奨学金という重い借金なすりつけたくないならさっさと身軽になった方がいい。

248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:37:43.34 ID:K69JXC5m0.net
>>246 鏡の国のアリスに準えて、

「うさぎさんが案内してくれるのを切に願います」


ってスピーチ草稿かいてたよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:42:05.11 ID:BTrSPw3d0.net
まあ、日本人は質素倹約には慣れてるからな。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:44:51.26 ID:7mjbLi+L0.net
貧しい食事だなwwww
笑えるwww


:安倍チョンハンター:2015/06/08(月) 09:20:06.51 ID:Qxfs21Ig0
薄皮アンパン99円が135円
もやし18円が36円

カドメン99円が137円
牛丼250円が380円
バーミヤンラーメンが390円が450円
幸楽苑290円が390円

イオンがもう全然安くないね
普通のスーパーより高くなってる

肉とか高くて食えないなあ
ひき肉がグラム100円超えてる
前は60円台で買えたのに

食料品はちょっとまえの3割高が常識だね

251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:45:14.46 ID:f+DfAdCG0.net
いいじゃん逃亡とか何とか言われようと
かね貰って悠々自適な生活してるんだからさあ
ぴーたんだろうとアリスだろうと
かねさえあればなんだって思うがまま

252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:46:08.25 ID:0EsDIVas0.net
食料品は今までが安過ぎた

253 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:47:24.15 ID:zJoG65OD0.net
>>248
ピーターパン黒田だから本気で言いかねない…

254 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:48:10.74 ID:LwCUrbn/0.net
一応増税対応で3パーセントの昇給あったけどこれじゃ埋まらんわなw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:48:13.48 ID:OZS58q3e0.net
そう
貧しいんだよ
そうでないものにはわからないだろうがな

256 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:50:14.08 ID:VB1ucPim0.net
円安によって最もダメージを受ける国

  韓国―――海外市場で日本に勝てなくなる

  中国―――日本への輸出が減少する

257 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:50:24.61 ID:K69JXC5m0.net
>>250 安倍チョン、安倍チョン、カンコクカンコクと叫んでいた底辺無学高年齢ニートネトウヨの
食生活直撃で笑いがとまらないわ。

その内、親の年金に寄生しているニート抱えた一家による「一杯の幸楽苑ラーメン」なる美談が
新聞にのるな。

低能な癖に意味解らずQEQEと叫んで壮絶なブーメラン喰らってマジざまぁ

258 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:02.26 ID:wdjVQNo40.net
マジかドル預金解約してくる

259 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:06.07 ID:B8ljr1Hh0.net
ぼちぼち日銀の株の買い支えも厳しくなりそうだな
強烈に円安が進む

260 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:28.45 ID:wdjVQNo40.net
ドル預金4割稼げたからもういいや

261 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:28.98 ID:B6FkU7d30.net
国公立の授業料
53万が86万にってこれはどうなのよw

262 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:58.87 ID:S2VxNf2W0.net
差益の儲けも値上げで相殺だもんなあ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:53:21.93 ID:qyz5akRn0.net
円安進んで発展途上国入り待ったなしだな

264 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:53:34.40 ID:K69JXC5m0.net
>>261 安倍チョン「底辺は大学に進学するな」

265 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:56:26.62 ID:0EsDIVas0.net
周り見るとアベノミクスのおかげで資産2000万が3000万になりましたとか普通だからな。スーパーの数十円の値上げの影響は軽微

266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:05:45.13 ID:4aqdARc80.net
円高の時に日産ゴーンが言ってたべ
これでは他国と同じ土俵で勝負できないって・・
円高で産業無くなって収入無くなるより
円安で輸出で稼いで物価が高くなるほうがずっとマシだろ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:09:33.36 ID:B8ljr1Hh0.net
>>266
その日産も今や逆輸入の外車だし
日本で売れないなら日本で作る意味はもうないかな

268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:16:23.41 ID:Q4P6Sk4l0.net
>>259
夏から郵貯が買うみたいだお

269 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:16:32.98 ID:K69JXC5m0.net
>>267 タイ産マーチの日産が何をいっているのか。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:17:15.39 ID:90B9639W0.net
>>232
盆栽みたいな植物は難しいだろうな
需要はありそうだけどね
雑貨やおもちゃ、民芸品や工芸品が無難だろうな
もともとこっちにしかないもの、日本的なもの、
日本的な質の良さが伝わるもの、
向こうでも売ってるけど割安感のあるもの
その辺かな

271 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:20:09.87 ID:Q4P6Sk4l0.net
GDP上方修正キタコレ

272 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:20:34.49 ID:EPM1PG0TO.net
ロングもてという煽りだな

273 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:21:29.53 ID:c1Ijhpev0.net
http://blog-imgs-47.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20141123195655dsufio.jpg

民主党時代では日本のGDPは上がって、
円安の自民安部になってから綺麗にずっとGDP下げ(wwwwww

274 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:21:41.44 ID:896q1NZN0.net
>>21
通貨高が、継続すると、
輸入品(特に完成品や加工品)がなだれ込んでデフレになるんだよ!

それで産業空洞化になる。通貨高は、中韓朝を支援している事と同じ!

それを判らないバカ・キリシタン! さっさと引退しろ!!!

チョン好きアホー

円高放置は、実は、アホー政権の時から。

首相時代には、IMFを通じて韓国を支援していた。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:24:56.06 ID:Q4P6Sk4l0.net
後場プラテンすっと思うぞ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:26:47.85 ID:THMW2vZfO.net
中小企業を破綻に
追い込む売国安倍は早く辞任しろ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:32:44.44 ID:YeoJJ4Sx0.net
>>1
2014年末から、
神奈川、群馬、岐阜で相次ぐ、
若年層DQNによる、老人連続殺傷、

今年前半から短期間で相次ぐ、未成年凶悪事件

神奈川 川崎国カミソン斬首殺人
神奈川 横浜鶴見リンチ川投げ込み
千葉県未成年少女生き埋め
愛知県刈谷リンチ川投げ込み>>1

自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
リフレ政策、全方位増税、
全方位物価高騰という政策の成果ですなw

なお、最大クラスの西成暴動
第22次西成暴動が起きたのは、
自公安倍ットラー 菅ッベルスリフレ狂乱みたいな、
バブル狂乱クライマックスの1990年10月w
ーーーーーーーー
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
安保法制ごり押しで日本は戦争国 銃社会へ、
日本でのパンデミックも確実な致死率4割で感染力は大の
韓国型MERSいわゆるKRSパンデミック、
2015年5月30日 伊豆小笠原超深発巨大地震の誘発震になりそうな
関東地方太平洋沿岸超巨大地震
箱根カルデラ巨大噴火

ここらの複合発生で、2015年後半に、
関東地方巨大暴動、東京スタンピードが起きないといいなw

278 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:45:17.19 ID:DPxwdpuJ0.net
テッペン買いにだけは注意してなw
調子に乗り過ぎたら痛い目に会うぞw

279 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:46:15.14 ID:EDkLgoYS0.net
日銀が日本国債を買うのをやめた場合誰が引き受けるのか?
ずっと買い続けないといけないなら
長期的な円安は止まらないな

280 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:49:10.98 ID:KAkpYhWq0.net
1ドル50円になるとか言ってた頭が紫のBBA呼んでこいよw

281 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:50:50.52 ID:pmW4n4mU0.net
スタグフレーションの足音がしてるね

282 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:59:47.33 ID:tDIbDaNi0.net
>>265
それって金持ちと年寄り優遇政策にほかならないって分かってる?
2年前に種銭2000万円持っていた層考えればわかるはずなんだけどね

一般的に
若者→名目賃金上昇だが実質賃金下落+資産価格上昇による恩恵(僅少)=マイナス
高齢者→食品値上げなどで生活費増+資産価格上昇による恩恵(膨大)=プラス

283 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:08:19.55 ID:5z500IuD0.net
アホノミクス!50円はすぐそこだ!

284 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:09:00.70 ID:+7G+6Eu+0.net
>>27
輸入品の良いものも高くなるのだが。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:14:37.82 ID:1MDMTQ090.net
そりゃまあ、安倍が日本の富を外国でばら撒いてんだから円安になるわな。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:16:34.40 ID:fRdyivkD0.net
>円高で中国や韓国の粗悪品を輸入して
日本の産業を潰してきた企業や
デフレをいいことに、若者を低賃金で雇い未来を奪っていたブラック企業が
円安やデフレが解消され悲鳴を上げているのが現状なんだよね

バカサヨさんやマスゴミさん的には悔しいみたいだけど
売国企業やブラック企業に苦しめられてきた
真面目にやっていた中小企業がアベノミクスで復活しているのが現実なのよね

287 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:22:56.67 ID:AsWieapQ0.net
>>286
いま街中でアベノミクスなんて言ったら鼻で笑われるレベルだぞ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:24:11.12 ID:AaaHXFQ30.net
>>287
お前の発言がただの印象操作で説得力がまるでない。やり直し。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:26:53.67 ID:o5LspOU00.net
日本終わりそうだな
まあもう終わってたんだけどな3.11の時点ですでに
アベノミクスがとどめをさしてくれた

290 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:29:36.42 ID:WfRQpYzf0.net
>>4
実効レート知ってる?
馬鹿だから知らないかな?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:31:06.93 ID:AsWieapQ0.net
>>288
アベノミクスの説明責任は擁護側にあるんやで

> 説得力

三本の矢()
ピーターパン()

292 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:31:53.16 ID:DTuQtqC+0.net
そろそろもう一回位、紫ババァ大先生の予言を聞きたい頃だな。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:18:05.63 ID:0ptq2Imh0.net
まあ、本来ならば… 
今頃は、1ドル140〜150円程度まで円高から回復してこないとおかしい時期だからな…
むしろ、円高脱却のペースが遅いぐらいだよ…

明らかに悪いのは、オバマw

294 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:26:48.59 ID:Rbjspq8x0.net
為替に適正値なんてない
どういうペースでどちらの方向に変わっていくかということだけ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:28:13.96 ID:emf91wB10.net
みんな甘いなw
日本は債権国なんだよwwwwww

これから円高に戻るぞwww
1ドル=70円とかwwww

296 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:29:58.63 ID:0ptq2Imh0.net
>>295 ぼうや〜 有効な債務請求権があるかどうかは別問題なんだよw

297 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:40:41.82 ID:cnNO9Fy+0.net
>>296
利子さえきちんと払ってくれるなら、米国債塩漬けも已む無し

298 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:11:14.76 ID:tXoSyei70.net
>>228
結局ポジショントークじゃねーか
そんなのばっかりだと信用されんぞ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:17:44.60 ID:lUzOPo7z0.net
今週中に売っておこう

300 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:22:03.89 ID:uUzmpmT70.net
1ドル=119円でドルを買ったまま寝かしておいた俺。
どこまで進むかで悩んでる。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:27:52.77 ID:rt+nJqlb0.net
カロリーベースで自給率4割とかいってるあふぉがいますねぇ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:28:50.30 ID:YeoJJ4Sx0.net
>>292ー293 >>295
2014年末から、
神奈川、群馬、岐阜で相次ぐ、
若年層DQNによる、老人連続殺傷、

今年前半から短期間で相次ぐ、未成年凶悪事件
神奈川 川崎国カミソン斬首殺人
神奈川 横浜鶴見リンチ川投げ込み
千葉県未成年少女生き埋め
愛知県刈谷リンチ川投げ込み>>1

自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
リフレ政策、全方位増税、
全方位物価高騰政策の成果ですなw

なお、最大クラスの西成暴動 第22次西成暴動が起きたのは、
自公安倍ットラー 菅ッベルスリフレ狂乱みたいな、バブル狂乱クライマックスの1990年10月w
ーーーーーーーー
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
安保法制ごり押しで日本は戦争国 銃社会へ、

日本でのパンデミックも確実な致死率4割で感染力は大の
韓国型MERSいわゆるKRSパンデミック

2015年5月30日 伊豆小笠原超深発巨大地震の誘発震になりそうな
関東地方太平洋沿岸超巨大地震
箱根カルデラ巨大噴火

ここらの複合発生で、2015年後半に、
関東地方巨大暴動、東京スタンピードが起きないといいなw

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m30s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=93m41s

303 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:34:11.53 ID:7Pz1v+jS0.net
さっそく買ったら逆行ったわw

304 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:52:18.86 ID:5m5ZlObV0.net
>>62
わかったからソースくれ

305 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:58:58.24 ID:2UVY49cQ0.net
ま、物価が上がるなら節約を続けるまで
それしか生き残る道はないからな
ひたすらに消費削減、節約して浮いた金で円売りドル買いこそが大正義

306 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:29:43.90 ID:ItUhhd1o0.net
>>20
米ドル公定歩合の引き上げ、つまり
米ドル定期預金金利の上昇がこれからあるので
それまでは「ドル高」の現象として円安が進み
135円程度までいく

そしてその後は、「日本売り」の現象として円安が進み
140円でもみ合いした後、
150円までは軽くいく

307 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:30:35.17 ID:tXoSyei70.net
一気に50銭下げたなwww

308 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:33:10.73 ID:z+gL9PlX0.net
円安進める前に、貿易黒字化する方が先なのに。竹中・黒田は確信犯の売国奴。

いくらゆうちょと年金で株を買い支えても、国債買わずに円安がコントロールできなくなったら、外資が逃げて株価も暴落する。
円安政策って国内資本を海外逃亡させるだけだぞ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:47:42.25 ID:lFKkXi5d0.net
>>209
総資産の何10%投資に回せば3-4割増になるんだよ
教科書的にはリスク資産は20%までに抑えるそうだが
ドル高の分を除けば単に円大暴落だから大損してるぞ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:03:57.88 ID:Ds9/Gjnz0.net
>>1

【やはり日銀総裁は】 
 韓国企業は「円安の長期化」で大打撃を受ける [5/3] 【大蔵官僚に限る!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430599842/


;;;;;;;;;;;;;;;/l; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;l;;;l 在日精神病院|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,
;;;;;;;;;;;;;;l;/l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l,,,,
;;;;;;;;;;;;;/ |;;;  ■;;; ; ■ ;;;| ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
   ./;;;;;;l;;;   ;;;  ;   ;;|
 ̄ ̄l :;;;;;l  .■  ■  ■;;l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l   自民ガー安倍ガー官僚ガー
  ;;;l ;;;;;;l;;; ;    ;;;   ;;|;; ;■  ■  ■;;;l   民主勝利新生日本万歳!!
  ;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■  ■;;l;;; ; ;;;  ;;;    .;;;l   
  ;;;l:::;;;;;;;l;;; ;;;  ;;  ;;;  ;;l;  ;■  ■  ■;;;l   はいネトウヨまた負けた〜wwwwwwwww
  ;;;l ;;;;;;;;l;;; ■ ; ■  ■;;l;;; ; ;;;  ;;;    .;;;l   ネトウヨ必死だなw 効いてる効いてるwww

311 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:05:33.65 ID:Ds9/Gjnz0.net
>>1
【 国民国家繁栄の鉄則  反韓(反朝鮮)三原則 】

           ミ _ ドスッ
        ┌──┴┴──┐   岡田イオンで買い物しない!
   ∧∧ │・ 関わらない. |
   (   ,,)│・ 在日追放.  |   ..伊藤忠と取引しない!    
  /   つ. ・ 日韓戦争.  |
〜′ /´ └──┬┬──┘   選択肢は、安倍自民しかない!!!
 ∪ ∪        ││ _ε3
            ゛゛'゛'
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー伊藤忠商事
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1424880548/

【2F】 国土強靭化、終了のお知らせ!!! 【アホー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1424399674/

【 民主党  移民受入1000万人構想 】
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/a/k/takaojisan/201005272323555e4.jpg

細野豪志 (民主党)   浅尾慶一郎 (元みんなの党:民主党系)

312 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:05:57.47 ID:7AKqaXiF0.net
高値&安値世界一という点ではミンスとかわらんな、糞自民
さすが化石政党
うまい具合に間をとることも出来やしないアホバカリ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:09:10.01 ID:Ds9/Gjnz0.net
>>1
◆財務省解体論(歳入庁構想)三人衆、シネよ!

★ 三橋貴明(単なるキチガイ)
 
「現在、財務省解体論や円高国益論を唱えた過去の事実を絶賛否定中、人格&性格破綻者」

★ 五十嵐文彦(元民主党議員)
 
「怪文書のネバダレポート(日本が財政破綻しIMFに支援要請)を国会で開陳 既に逮捕済み」

★ 浅尾慶一郎(民主党→みんなの党前党首→民主党系無所属)
 
「労組ベッタリなのに構造改革派で官僚をバッシング、TPPと移民1千万人受入構想の推進派」

【 マスゴミと連呼リアンが、安倍総理とアベノミクスを全力で攻撃する理由 】

「韓国滅亡まで続ける円安誘導!」 「一ドル140円で韓国の輸出を押し殺し!!!」

         ,,-―--、
みの・三橋→|:::::::::::::;;;ノ 
        |::::::::::( 」 < わたしはねぇ円高の方が景気には絶対良いと思うんですよ〜!
        ノノノ ヽ_l       
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  売  | '、/\ / /
     / `./| |  国  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|

314 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:14:31.41 ID:VVRB++yx0.net
>>307
アメリカ大統領のドル高牽制発言にしてはショボい下げでがっかり

イエレン婆のポロリサービスじゃないとアカンなw

315 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:16:23.59 ID:4ALtSudr0.net
ただでさえエンゲル係数が先進国にあるまじき数値をたたき出してるのに、さらに悪化するのか…
もはや、先進国とは言えない状態にまで落ちぶれたな…

316 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:19:31.04 ID:JU/NPB700.net
ぶっちゃけ米雇用統計どうでいいだろ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:20:00.08 ID:KF9wJTFq0.net
>>315
唯一無二の神国日本に置いては先進も発展途上も無い

318 :ネトサポハンター:2015/06/08(月) 17:22:38.43 ID:vHV7g8xZ0.net
130円になっちゃうと次は150円だな

319 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:29:49.19 ID:KF9wJTFq0.net
前回120円に成った時に20万ドルを買い数週間後137円に成った時に円に戻して
差額で12R買ってから十余年、超危ないとドル預金に手を出さず。
80円に成った時、気まぐれで10万ドル買ってしまった俺、
何時円に戻すか思案中・・・。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:31:26.84 ID:KF9wJTFq0.net
訂正
誤 前回120円に成った時に20万ドルを買い数週間後137円に成った時に円に戻して
正 前回120円に成った時に20万ドルを買い数週間後127円に成った時に円に戻して

321 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:59:59.67 ID:A7JEXOcP0.net
オリンピックまでに日本は1ドル200円、いや360円を目標に
しなければならないのだ。
1ドル200円までいけば、車だけでなく、
電化製品でも価格を対抗できるようになるのだ。1ドル200円となればiphoneではなく、
日本のスマホが世界を席巻できるようになるだろう。同じようにテレビもサムスンではなく、ソニー、LGではなく、SHARPの時代が復活するだろう。
21世紀は安いのが良い時代ではない。少し高くてもとても良い物が売れるのだ。
同じことは、農作物にもいえる。
中国やインドの富裕層は3000万人を超えている。そこに日本の優良な農作物を輸出するのだ。
1ドル200円となれば、アジア諸国に日本のコメが売れるようになるだろう。
中国やタイは日本のコメのうまさに震撼する時代がそこまで来るのだ。
日本はすでにインフラは確立している。雑貨は100円ショップで買えばよい。
服はミャンマーやバングラデシュで作ったものを買えばよい。
住居や福祉は規制を緩和し、空き家を活用すればよい。
農作物の肥料は下水道を活用すればよい。
特に中国の下水道を完備すれば、
肥料などほとんどタダで手に入れることができる。
これからの日本はコストを削減し、
いかに円安で日本のブランドを売り込むのが勝負なのだ。
たとえソウルや北京より、最低賃金が下回っても悲観してはいけない。「負けているようで、勝つ!」のが21世紀の新しい日本なのだ。
今年でプラザ合意から30年、失われた30年を取り戻すのは今だ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:12:51.06 ID:BtRwWp9K0.net
円安っていうか、最近はドル高だよね

323 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:21:48.57 ID:9bkJUMa90.net
>>310
いいなぁ
私も80円くらいのときにドル預金しとけばよかった

324 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:23:14.33 ID:PkfqHosn0.net
>>126
ちゃんとコントロール出来る議員を教えてよ
次投票してあげるから

325 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:50:54.15 ID:wgJHiSYB0.net
通貨が出たー
>>81 AMD ドラム アルメニア
>>85 LAK キープ ラオス
>>135 XCD 東カリブ・ドル カリブ海諸国
>>163 KZT テンゲ カザフスタン

326 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:39.09 ID:NeURnlX/0.net
>>325
よく見つけたな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:57:28.28 ID:8vDW+E890.net
韓 国 脂 肪 確 定

328 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:36:38.28 ID:aCXTtyUI0.net
>>321 >>159
円安ってのがそんないいなら、
今すぐ、派手に日本内戦やろうぜ!!
自公安倍ットラー 菅ッベルス金権腐敗リフレ政権関係者、
支持者は、みつけしだいころせ!!

最大クラスの西成暴動、第22次西成暴動が起きたのは、
自公安倍ットラー 菅ッベルスなリフレ政策紛い、バブルクライマックスの1990年なんだ!!

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=2m57s
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=12m55s
https://www.youtube.com/watch?v=-cIdWwV-dHQ#t=13m36s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

329 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:56:01.88 ID:ToK0GtLq0.net
今ちょっと下がってるから買っとけ

330 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:46:45.03 ID:Cli03POK0.net
円高にふれた時は、押し目買いの絶好のチャンス。
もう円高時代に戻ることはないので、迷わずドルを買って
アホールド。

今、ドルを持っている人は、ここで利食いするのは愚の骨頂。
円に戻したとたん、円安による価値の毀損が始まる。
半永久的に円安なので、ドルを持ち続けるのが正解。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:58:16.54 ID:WYL/+cDvO.net
>>323
私も80円くらいの時にドル建て預金をしたが、
ドル建てより株購入の方が儲かったと少し後悔してますよ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:04:30.77 ID:uRqx5ElF0.net
>>330
そうかなw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:01:07.01 ID:4oOoO9Ay0.net
>数カ月以内に1ドル=130円近くまで円安ドル高が進むのではないか

130円まではいかないということだな

334 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:14:03.48 ID:sZqZX/yj0.net
5月の企業倒産、負債額33%減に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150608-OYT1T50140.html?from=ycont_navr_os

民間信用調査会社「帝国データバンク」が8日に発表した5月の企業倒産(負債10
00万円以上の法的整理)の負債額は前年同月比33・4%減の1191億9100万
円で、5月としては2000年以降で最も少なかった。

景気回復により、大型倒産が減ったためだ。

 倒産件数は、前年同月比3・3%減の709件で、2か月連続で前年同月を下回り、
5月としては2000年以降で4番目の低水準となった。業種別に見ると「運輸・通信
業」や「製造業」「卸売業」で倒産件数が大幅に減った。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:51:31.14 ID:JDXvcQUD0.net
>>284
輸入品のよいものが高いのは為替レートというよりもプレミア価格でしかないでしょ。
その証拠に為替レートに比例した値上がり値下がりをしていない。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:56:26.66 ID:uy7w/gQE0.net
>>330 最強なのは80円時代にアメリカのETFを爆買いしたやつだろ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:11:50.61 ID:0GPtPWg60.net
2年くらい前の時点のコンビニ弁当
https://i.imgur.com/Ja85tQy.jpg
https://i.imgur.com/wexKS4C.jpg
https://i.imgur.com/l3IxmT7.jpg


2015年現在のセブン弁当 500円
http://image.itmedia.co.jp/hc/articles/1504/18/ts_hc17.jpg

338 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:15:44.91 ID:0GPtPWg60.net
円の価値が6割下がったが
じゃあ国内品が安くなるかといえば
そうならないw
逆にどんどん値上がっている

スーパーいけば国産メーカーが3割4割値上がりが普通だろ
原材料エネルギーの7割が輸入に頼ってるんだから当たり前

結果的にいままで国産品買えてた層まで輸入品に手を出すことになる

339 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:18:02.44 ID:sZqZX/yj0.net
朝鮮人の弁当工作w
馬鹿かお前は

340 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:26:35.55 ID:w4F4lbA20.net
>>334
倒産件数というのは
好景気でも増えるし、不景気なのに減ったりする

景気を見る指標としては参考程度にしかならないからな

341 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:27:02.69 ID:s+B3hKvq0.net
>>338
日本の輸出企業が
トヨタを筆頭とした自動車産業
ソニーやシャープといった電機産業で
外貨稼いでくれるからその金で内需が刺激されて景気よくなる
円安は個人レベルでみると物価が高くなる分デメリットだけど
社会全体でみれば世界的な輸出企業が数あるうちはメリットの方が
でかい。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:29:44.44 ID:MVbenyxl0.net
こうゆうことは もうかんべんていうほど オーバシュートする

343 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:38:30.37 ID:K5Q8fEiC0.net
ミセスワタナベも円安に全面降伏してポジション転向したって聞いたしな
プロの投機資金入ってるのは認めるが、130円はさすがに円安だなあ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:43:23.18 ID:aCXTtyUI0.net
>>341
2014年末から、
神奈川、群馬、岐阜で相次ぐ、
若年層DQNによる、老人連続殺傷、

今年前半から短期間で相次ぐ、未成年凶悪事件
神奈川 川崎国カミソン斬首殺人
神奈川 横浜鶴見リンチ川投げ込み
千葉県未成年少女生き埋め
愛知県刈谷リンチ川投げ込み

自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
リフレ政策、全方位増税、
全方位物価高騰政策の成果ですなw

なお、最大クラスの西成暴動 第22次西成暴動が起きたのは、
自公安倍ットラー 菅ッベルスリフレ
狂乱みたいな、バブル狂乱クライマックスの1990年10月w
ーーーーーーーー
自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
安保法制ごり押しで日本は戦争国 銃社会へ、

日本でのパンデミックも確実な致死率4割で感染力は大の
韓国型MERSいわゆるKRSパンデミック

2015年5月30日 伊豆小笠原超深発巨大地震の誘発震になりそうな
関東地方太平洋沿岸超巨大地震
箱根カルデラ巨大噴火

ここらの複合発生で、2015年後半に、
関東地方巨大暴動、東京スタンピードが起きないといいなw

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m30s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=93m41s

345 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:46:54.31 ID:qI43nuaQ0.net
アルゼンチンのようになりそうだな
制御不能の円安
それにともなっての、ハイパーインフレ
収入は上がらない

もうs,畑からもの盗むしか無いよな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:52:41.35 ID:55qPacBz0.net
年に1度のサイパン旅行を楽しみにしてる俺に大打撃

347 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:55:54.80 ID:uzBOql38O.net
>>341
いつの時代の話をしているのおじいちゃん。輸出の割合調べてみたら?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:56:30.86 ID:CJH17pnK0.net
ガソリン価格一リットル500円で地方壊滅。

349 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:02:48.64 ID:18IFNqHDO.net
こんな記事が出るようになったらもう130円は絶対にないなwww

350 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:03:53.15 ID:YTk0rVSB0.net
いやいやいやもうあかんて
うち豆腐屋だけど輸入大豆高すぎてもう無理だって

351 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:17:13.86 ID:w4F4lbA20.net
>>347
1980年代みたいに
不景気になったときは国内条件と関係ない輸出を突破口に
景気を恢復させよー、という方法はもー使えないんだよね

当時はサービス残業で働けば
安い製品を米国向けに販売出来るから、輸出を伸ばすこともできた

でも、いまはサービス残業で働いても
競争しているのは米国の工場動労者ではなくて
新興国の労働者だから敵うわけがない

さらに従業員が疲弊しているため
商品の開発能力まで下がり、新興国に商品でも負けてしまう状況

352 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:34:08.48 ID:lnD81anM0.net
>>341
昭和からタイムスリップしてきた様だなw
多国籍大企業が利益だしても経済成長してる新興国に投資するだけで
残りは内部留保にまわすw
お前らにトリクルダウンする訳ないだろwww

353 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:06:35.19 ID:j+jse2Yn0.net
今円高になってるけどお前ら介入してんの?

354 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:33:49.51 ID:7m5ZFgF50.net
>>337
韓国レベルwwww

355 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:37:26.04 ID:VhqTF38o0.net
ネット右翼以外は意気消沈だな。
ネット右翼が何故に喜ぶのか理解できんが。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:40.93 ID:0GPtPWg60.net
>>337

最後の写真でワロタ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:47:17.71 ID:Kva1WzAT0.net
>>337
これはゲリゾーGJだね

358 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:51:39.06 ID:Q64WfaQb0.net
金融緩和は止められない
止めれば日本国債も死亡する
それはしないから緩和を続けるしかない
その代償としてどんどん円安になるわけ

で円建ての給与や貯金しかない大半の庶民は
気が付いたころには茹でガエル状態

359 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:53:13.45 ID:mClmEeVG0.net
「2年でインタゲ2%は達成不可能。もし1ドル120円を超えて更に円安になるなら制御不能になる危険性」

経済学者・野口悠紀雄氏(早稲田大学教授)の二年前の予言
https://www.youtube.com/watch?v=2D34Z7pbiks

インタゲ2%未達成という予言は見事に適中した
次は円安の制御不能という予言か・・

360 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:53:31.34 ID:jbL6t5jLO.net
>>350
個人の豆腐やさんだと、1丁200円位か?
スーパーだと130円位だが、

361 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:56:19.96 ID:jbL6t5jLO.net
>>337
2年前迄は、中身があったのに、現在は500円位で、すかすかなんだな

362 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:57:12.96 ID:vLDJgWB/0.net
結構景気持ち直してきた。
消費者態度指数41パーセント堅持。
ついに景気の好循環来たね!!

平成27年(2015年)5月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.1ポイント低下し41.4であった(第1表参照)。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2015/201505shouhi.html

363 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:58:44.24 ID:XaYNR4t/0.net
>>337
おせち料理にもあったなこんなのwww

364 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:10:12.40 ID:XvP6uQzu0.net
消費税増税で日本経済は大打撃を受けた、150〜180円が適当だ。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:01:03.65 ID:mClmEeVG0.net
アベノミクスのブレーン浜田でさえ

1ドル105円が日本経済に適正水準であり

それ以上の円安はマイナスみたいなことを指摘してたんだけど

もはや125円前後とかwwww

どう見ても制御不能になってるだろこれ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:13:21.86 ID:H4ZC/T5e0.net
>>337
円安で輸入食材を使うKARA当たり前!

つーか、自分にアンカw

367 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:23:25.74 ID:n+5/4Vt80.net
エコノミストは嘘ばっか言うよな。

368 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:30:20.35 ID:zEeuVi6X0.net
サンクスはまだバナナ120円だったけど、セブンは200円に値上げしやがった。3本くらいの
安倍ちゃんshine!

369 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:33:20.70 ID:I25jqsEK0.net
死んだ子だと思って忘れていた俺のドル建て預金が生き返る
という認識でいいのだろうか?

370 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:56:02.08 ID:uRqx5ElF0.net
>>345
世界第一位の債権国なんだけどw

371 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:02:13.14 ID:n+P75Tp20.net
>>370
個人と会社は金持ちだけど、国は破綻寸前なんだよw
移民や本社海外移転が簡単な今、国に残された手段は少ない。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:27:13.98 ID:mClmEeVG0.net
この円安進行で三か月後あたりには更に値上げだろうな

すでに今でもこの有様なのに・・・

【経済】明治が宅配用の牛乳やヨーグルトも値上げ 円安の影響 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423493344/

【経済】カレーチェーン店「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」、値上げ検討へ 円安が要因★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420927062/

【経済】家庭用パスタや食用油、5日の出荷分から値上げ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420427273/

【経済】円安で急騰 年越したらそば粉3割値上げへ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419657146/

【経済】物価の優等生・バナナに異変、価格上昇も 50年間変化がなかった価格が動き出した (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433602771/

373 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:46:40.25 ID:WAR3jQG30.net
(´・ω・`)さあみんなで為替の長期チャートを見てみようぜ
1990年の160円〜1995年の80円
1998年の150円〜1999年の100円
2001年の135円〜2004年の105円
2006年の125円〜2012年の80円

そして今2015年の125円やろ?なんで150円とか160円とか言ってるのか不思議や

374 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:49:17.76 ID:mKW+3V7x0.net
>>370
貸し倒れ世界一w
アホかキムチはw

375 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:51:18.68 ID:6/+/0gyt0.net
やりすぎや、為替の行き過ぎが世界恐慌の引き金や。
しゃあけど130円くらいはええやろ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 23:58:10.60 ID:RYhrj7BP0.net
>>364
つまんねーばかw
煽るにしても糞すぎるとイラつくわ死ね

377 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:02:09.26 ID:k6smxnyq0.net
80円のときにドル買っててよかった

378 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:44:05.71 ID:PcMeU/560.net
>>1
致死率4割、感染力大の
韓国型MERS、KRSパンデミック日本円も数ヵ月で1ドル=3000円になりそうw

ルピア超暴落 インドネシアクラッシュ

1997年12月19日、
当時1ドルは約3000ルピア。
インドネシアは、金融情勢も良好で200億ドル以上の外貨準備、
90億ドル以上の貿易黒字を維持し、
タイと違い緩やかなインフレーションを見せていたため、
アジア通貨危機がはじまった当初は、影響をさして受けなかった。
それどころか、
インドネシアの企業はドル建てで資金調達をしていたため
ドルが上昇した時は逆にプラスに作用した。

アジア通貨危機始まる ルピア大急落

2.   1997年12月末、1ドル=約5,600ルピア。

3.   1998年1月末、1ドル=約15,000ルピア。
 一番高いお米で10キロ約250円。

4. 
1998年3月、インドネシア政府はルピアを緊急にかき集めるため銀行の利子63%にひきあげ。
その頃から銀行が倒産し始め、又ドル建てで取引をしていた企業も倒産が続出する。社会不安増大
    

1998年3月11日
インドネシア スハルト大統領が7選、
学生達による反対デモ続出。

1998年5月中旬、ジャカルタで
暴動勃発、インドネシア各地に広がる。
日本政府が在イ日本人に対し強制帰国命令発令。
1998年5月21日スハルト大統領辞任。
スハルト超長期政権時代の既得権益、
在インドネシア華僑に対する大虐殺横行
1998年8月、ルピアは最安値を更新し1ドルが16900ルピアとなり、同時に米、食料油、砂糖などが不足になる。
金利変動、地価変動により天国、
地獄があちこちでみられるようになる。

379 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:20:03.71 ID:lizHkWcsO.net
>>337
>>337
はぁ〜笑笑

1番目の弁当の写真
賞味期限が2007年12月31日


3番目の弁当の写真
賞味期限が2008年2月2日

何処が2年前なんだよ?

380 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:42:59.53 ID:lizHkWcsO.net
>>379
訂正


1番目と3番目の賞味期限が逆だわ。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:26:07.71 ID:32tmtlC30.net
食料…原料高の為、価格高騰(利益が増えるわけではない)
テレビ・車などの贅沢品…売れない為、価格下落

これが今出ている傾向
つまり
食料…スタグフレーション
贅沢品…デフレスパイラル

それが日本の進む道
マジウケるw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:30:45.96 ID:32tmtlC30.net
ねよ
まだ眠いわ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:19:54.67 ID:4MMGy6Lg0.net
日銀総裁が円安けん制の発言すると一気に円高方向に進んだ

やっぱり円安なんて夢物語だったんだ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 16:52:14.60 ID:4t4m2wnZ0.net
黒田はFXやってないのかな?

385 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:07:51.64 ID:pWi7rw460.net
>>375
>>365
自公安倍金権腐敗臭たっぷりの
リフレバカ政権は、
そんなに、急円安にしたきゃ、
いますぐ以下のことをやれ。

アカを煽ってクーデター未遂、
スハルト軍政がキャンペーンはって、
数十万人のアカとシナを皆殺しにした、
1960年の、インドネシア930事件の
手口を見習い、
いますぐ、シバキ隊に闇公安が
AKやRPGもたせて暴れさせ
わが軍自衛隊が鎮圧、
そして安倍首相直々に、
全国民へアカ、シナ、チョン駆除を呼びかけ
関東地方東部を丸焼けにする、
関東スタンピードを起こせばいいだろっうぇw
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
http://youtu.be/twgZW_7YIV0#t=1m25s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m17s

CNNやBBCで、死体の山と焼け焦げた
廃墟が世界に流れば、超円安やでえうぇw

386 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:28:19.22 ID:6AZ1/Fo+0.net
>>373
それプラザ合意の効力があった時代の話だから

387 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 00:27:45.33 ID:gJjnCyEF0.net
とりあえず戻してよかったよ。
本格的に円安を止めようとしたら
円高是正より難しいからな。

総レス数 387
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200