2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】旅行者が選ぶ世界のランドマークトップ10、1位はアンコールワット

1 :brown_cat ★:2015/06/07(日) 23:08:03.84 ID:???*.net
旅行者が選ぶ世界のランドマーク、1位はアンコールワット
2015年06月07日 14:26 発信地:米国

【6月7日 Relaxnews】世界最大級の旅行サイト「トリップアドバイザー(TripAdvisor)」は2日、旅行者の選ぶランドマーク
(象徴的な建造物)ランキングを発表した。旅行者に最も人気だったのは、カンボジアにあるアンコール(Angkor)遺跡の中でも
保存状態の良い寺院、アンコールワット(Angkor Wat)だった。

 旅行者は、時の試練に耐え鎮座する歴史的建造物を好むようだ。2位はマチュピチュ遺跡(Machu Picchu)で、3位はタージマハル(Taj Mahal)。

 ランキングは、1年の間にそれぞれのランドマークに寄せられたコメントの数と質を評価するアルゴリズムを用いて決定された。

■世界で旅行者に人気のランドマークトップ10

1. アンコールワット、カンボジア・シエムレアプ(Siem Reap)
2. マチュピチュ、ペルー
3. タージマハル、インド・アグラ(Agra)
4. シェイク・ザイド・モスク(Sheikh Zayed Mosque)、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ(Abu Dhabi)
5. サグラダ・ファミリア(Sagrada Familia)教会、スペイン・バルセロナ(Barcelona)
6. サンピエトロ大聖堂(Saint Peter's Basilica)、バチカン
7. ミラノ大聖堂(Duomo Di Milano、ドゥオモ)、イタリア・ミラノ(Milan)
8. アルカトラズ(Alcatraz)島、米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)
9. コルコバードのキリスト像(Christ the Redeemer)、ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)
10. ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)、米カリフォルニア州サンフランシスコ

(c)Relaxnews/AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3050999

カンボジアのアンコールワット。(c)Relaxnews/Anton_Ivanov/shutterstock.com
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/1024x/img_af61df9198dea5ba0169ac2dd9b2699f304149.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:10:46.19 ID:ISDYwUt+0.net
ふーん

3 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:11:34.86 ID:roXtERAw0.net
と、思わせてからのブンブンだろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:12:55.51 ID:zxlHdw5q0.net
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ
Google Chromcastでテレビがスマホのサブディスプレイになった

通常、テレビは、単独で利用するものです。
しかし、Chromecastにより、スマートフォンやパソコンの
サブ端末となります。これは、新鮮な体験でした。家電であるテレビが、スマートフォン
やパソコンと連動するネットワーク端末になったのです。テレビの新しい活用方法です。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20140604/1132723/

ツイキャスが1億5000万配信突破
配信数増加の要因としてモイが挙げるのは、2014年10月に開始した
高画質配信によるユーザー層の拡大で、これまでの一般ユーザーによる配信だけでなく、
ファッション誌の公式配信やアーティストの弾き語り配信やライブの配信、
イベントの公式中継、ショップからの配信、政党の公式配信など多様な配信が登場しているという。
http://jp.techcrunch.com/2015/03/18/twitcasting/

5 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:13:12.33 ID:iJAd+A6X0.net
マチュピチュとアルカトラズ島はランドマークなのか?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:13:50.17 ID:9WGtP/Wk0.net
何度か行ってるけど、原爆ドームだけは何とも表現しがたい感覚に陥る

7 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:14:37.22 ID:Rj06fr4p0.net
東京タワー入ってない
はいガセ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:14:51.97 ID:0hRceHdL0.net
万里の長城なし

9 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:02.08 ID:v7P8piwZ0.net
マーライオンだろ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:10.04 ID:icNDyrHy0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>brown_cat ★

11 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:46.32 ID:xGq6w0Al0.net
金閣寺が無いな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:57.68 ID:HM4LlKIB0.net
慰安婦像がはいってないニダ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:16:16.21 ID:Xrvni3pe0.net
アンコールワットはゆすりたかりがひどい

14 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:18:22.04 ID:bPAq7obF0.net
スカイツリー(笑)
東京タワー(笑)
エッフェル塔(笑)

15 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:18:36.38 ID:gjeHR2P+0.net
>>13
東南アジアはどこ行ってもゆすられたかられる。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:19:04.15 ID:8kUdbpIn0.net
美術史でここ選んで有名な石澤先生の本を頼みにしたら
怒りのこもった突き返し食らったので
調べたらやっぱり
大学別の研究チーム同士がすっごい仲悪いんだって

17 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:19:53.52 ID:IYs2QABY0.net
モンサンミッシェルは?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:20:18.11 ID:v7P8piwZ0.net
確かにアンコールワットはすごい。死ぬまでに見ておいたほうがいいよ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:20:27.34 ID:VDQNNI6H0.net
>>6
原爆の威力を確認にきた侵略者の白人もたくさんいるから
日本人としては捕虜にされないか心配だよね

20 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:20:40.74 ID:0hRceHdL0.net
一位はモヘンジョだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:21:53.10 ID:sQodkCvr0.net
猫ひろし 乙

22 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:21:53.15 ID:AEjaxcDv0.net
アンコールワットやマチュピチュより法隆寺のほうが古いという事実

23 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:22:46.69 ID:txbWltG70.net
>>18
全く感動しなかった。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:23:46.10 ID:Db+fbLmk0.net
ゴールデンゲートとアルカトラズは
西海岸に他に見るべきものがないからじゃないのか?

25 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:25:59.90 ID:ogmBDumb0.net
印度人がコンクリで塗り固め
日本人がコンクリ剥して石で修復し直した所

26 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:26:44.81 ID:ehaVbJ740.net
ツアーじゃないと危険な場所もあるな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:26:47.52 ID:bPAq7obF0.net
昔、電波少年で道を舗装していたな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:28:05.33 ID:0hRceHdL0.net
世界のイスラム化が進めばいくつかは破壊されるだろうな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:30:52.56 ID:EnRjnFfs0.net
モンサンミシェルねえとかもうね

30 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:34:45.53 ID:hZrFgknq0.net
エンパイアステートビルディングが入っていないんだね今どきは

31 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:35:34.97 ID:84+yX7pv0.net
アルカトラズって刑務所じゃなくて今は観光地になってるんだな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:36:28.74 ID:URw3y7KQ0.net
さすがにオレのちんこはランクインしていないな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:40:26.74 ID:uvf+f1GV0.net
ガキの物売りのしつこさに閉口

34 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:43:32.19 ID:jWfGN1s80.net
人工物と自然はわけたほうがいい。
慶良間の海は本当にきれいだった。

考えられるか、透明な1000万トンのガラスwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:44:33.32 ID:Kd9gjnLy0.net
>>1
法隆寺の建築技術は宮大工に脈々と受け継がれているけど
マチュピチュの石組みは謎なんだよね

36 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:46:48.75 ID:RanwRgTK0.net
>>33
アンコールワットであんこ売るわっと?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:50:05.75 ID:uDzR7KEd0.net
1,6,7行ったな
サンピエトロ大聖堂にある若きミケランジェロの傑作ピエタは必見とだけ言っておこう

38 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:52:12.40 ID:H39G6SgB0.net
>>18
ミャンマーのバガンに行って欲しいな
それも出来るだけ早く
アンコールワットみたく中国人に汚染されて手遅れになる前に

39 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:53:09.28 ID:0hRceHdL0.net
バカチンもランク外か。案外人気ないんだね。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:53:25.50 ID:g1Rg9DrT0.net
>>31
サンフランシスコの空港とかでしましま囚人服の
テディベアとか売ってます

41 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:57:10.52 ID:5KZMMNYd0.net
明洞の商店街も凄いですよ!

42 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:02:02.02 ID:iexa6/Xo0.net
フランス大人気だな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:07:30.01 ID:d9Dn9de70.net
5、6、7しか行ったことないわ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:16:43.57 ID:QSEV3JHe0.net
7,8,9以外は行ったわ。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:18:13.50 ID:uuXPumfZ0.net
南大門ニダ!

46 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:18:17.65 ID:3k3Tyk2p0.net
伏見稲荷なんか全然あがってこないね。
100位とかかな。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:24:36.25 ID:DaF14Han0.net
スカイツリー不人気なのか。阿倍野ハルカスもないな。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:26:10.36 ID:6jjDJGyS0.net
エジプトかマヤのピラミッドがないのか
札幌の時計台もない

49 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:29:49.53 ID:l0YxvWM90.net
七不思議はすっかり廃れたな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:36:13.90 ID:i1NKSwVW0.net
あれれれれ?世界から大人気の日本は???
ホルホルジャップ涙目ざまあw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:41:24.75 ID:NkWUB75E0.net
やっぱ神秘的なもんが人気だね
日本はそーいうのないから

52 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:01:41.63 ID:rroWFZvQ0.net
外国人の乗った新幹線で京都駅ついた。
初めて見る京都に外国人の目には何もかも新鮮で
駅を出ると目の前の京都タワーに「ワオー!」と興奮
しかし東京のホテルに滞在し、毎日JRレールパスで新幹線に乗って京都に来るバカ外人のカップルが初めて京都タワー見た外人に一言

「トウキョータワーヨリチイサイデスネ」

53 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:04:19.89 ID:itFBgUCN0.net
アメリカ人は旅行音痴で有名

アンコールワットとマチュピチュが東西の代表なのは間違いないが、あとはテキトーとしか言いようがない

54 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:06:21.11 ID:sYqZvmiH0.net
アブダビのモスクは確かにすごかった

55 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:12:47.62 ID:y4LCPjQ00.net
アルカトラズとかゴールデンゲートブリッジとかよりは
モンサンミシェルとかベネチアとかじゃねーのと思う。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:16:15.38 ID:pTXJOBi80.net
日本の歴史教育じゃインドの仏教が衰退し滅んだみたいに教えてるが 
ほんの一部で少数ながらも仏教は生き延びてた。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:18:47.09 ID:2zwY6udV0.net
ブラジルのキリスト、あれいいか?要は牛久大仏だろw
パルテノン神殿やコロッセオとか人気ねーの?ギザのピラミッドとか
ゴールデンブリッジとかも意味不明だしアルカトラズ>モンサンミッシェルとかわけわかんねーな。軍艦島でも対抗出来そうだ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:20:49.44 ID:LMk5dmG/0.net
>>27
あの頃はまだ、人員総出で埋められた地雷を掘り起こしていた。
道の部分は概ね歩いても大丈夫だろうとね、
地雷を踏んだらサヨウナラw
茶屋にみぽりん似の可愛い看板娘がいて、みんなで尾根遺産を口説きに行ってたw
あげく物の見事に落としたツワモノがいて、・・・その後は知らんw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:35:11.09 ID:EvWGmDBA0.net
>>57
牛久大仏はもっと評価されるべきだと思うww

60 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:43:09.93 ID:a6eC+n8k0.net
>>10
消えろ馬鹿

バーカバーカバーカ
アホ!アホ!アホ!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:55:57.15 ID:KzrPtzbn0.net
ゴールデンゲートブリッジとかひでえランキングだな
霧が出てなければがっかり橋じゃん

62 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:58:28.29 ID:LTqXu4Ul0.net
>>52
で、オチは?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:04:10.29 ID:5fE8SI9x0.net
>>39
。。。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:06:12.89 ID:HBdgwW/p0.net
アンコールワットの裏で金払って昼寝するのが至福
極めて希にコブラに噛まれるらしいが

65 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:11:00.53 ID:DgA7onHY0.net
ヴェネツィア全体かな
あんな街が出来上がることが信じられない

66 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:22:18.34 ID:LllLzCHy0.net
>>35
だってスペイン人が皆殺しにしちゃったから

67 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:36:25.92 ID:WWhMCIKD0.net
アンコールワットを破壊したポルポトは中国の手先
中国では今でも最も忠実な毛沢東思想の実践者として賛美されてる

68 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:22:41.91 ID:6vKzTDDQ0.net
日本は厳島神社じゃね?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:34:11.06 ID:PCGXdKiW0.net
アンコールワットって、結構歩かされた気がするなあ。
気球で全体図みるのは良かったが。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:00:10.17 ID:JHMj6HHq0.net
アメリカ、イギリス、フランス人あたりが多いだろうから
エンパイア、凱旋門、ビッグベンなんかは入らないんだね

71 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:24:40.15 ID:SWFu33v70.net
チョンざまあw

72 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:43:32.02 ID:e5cLsEDZ0.net
アンコールワットは確かにいい
映画のセットみたい
現存してるなんて凄い

73 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:24:28.02 ID:wf8kVDOg0.net
アンコールワットってそんなに凄いのか?

74 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:27:27.33 ID:ltYPQS7z0.net
アンコールワットは本当に「パワースポットの王道」と言っていいと思う
あそこはもう敷地に入るだけで、相当なパワーをもらえる場所だからね

75 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:29:17.03 ID:wf8kVDOg0.net
パワスポとかぜんぜん興味ないけど、構造物としてそれほど凄いものなのかと。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:34:36.37 ID:ntTjAN/Q0.net
実際の経年数より古く見えるからじゃないかな
廃墟マニアが好きそうな感じというか

77 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:35:13.89 ID:7SqX+FFq0.net
アンコールワットはあまり期待せずに行く方がいい

78 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:37:30.19 ID:QrAM3y9F0.net
>>1
万里の長城や南大門が入ってないのは、東アジア人に対する差別じゃね?

79 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:40:53.63 ID:iYAPZNOb0.net
今はなんでもgoogleで見れちゃうね
https://goo.gl/maps/0WtL1

80 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:00:19.96 ID:e5cLsEDZ0.net
>>75
FF]の古代遺跡の世界だよ
さすがに崩れてるけど
地震大国の日本からしたら残ってるのが信じられん
タブロム寺院とかアンコールワット以外も見所あるし

81 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:23:51.24 ID:tS+a4rBY0.net
ベンメリアも行ったぜー

82 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 01:44:03.24 ID:9B9e+O6M0.net
日本からはやっぱり金閣寺かな

83 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:04:52.30 ID:bfVo051p0.net
「世界7大景観」選定で韓国が支払う「24億円」の電話代…名誉ほしさにのめり込み「大失態」
http://www.sankei.com/west/news/150609/wst1506090006-n1.html

84 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:07:09.39 ID:PdfxjFyY0.net
仁徳天皇陵も、生えまくってる樹とか整理したら
巨大な石の構造物だったりしてな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:20:10.05 ID:VJLrOudL0.net
>>38
もう遅い
今はミャウー

86 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 03:14:03.34 ID:2eydYm3J0.net
>>83
民間NGO財団の世界7大景観の認定ですら、 汚い裏工作する韓国人は
端島 (  軍艦島  ) など日本の産業革命の世界文化遺産候補の
ユネスコ登録を韓国の国家ぐるみで妨害して阻止しようと必死だから



ぜひとも、 軍艦島には世界文化遺産に正式に登録して貰いたい。

                                        .

87 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:56:14.14 ID:4CL/k9k3O.net
奈良の人間なんか古墳の上に住んでたりするからなあ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 15:56:54.31 ID:AnLQQLev0.net
>>85
え?もうバガンも中国人だらけ??

総レス数 88
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200