2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立設計】「間に合わないからこのままいくというのは太平洋戦争の日本軍と同じ」建築家・槙文彦氏ら会見 ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/07(日) 21:09:23.19 ID:???*.net
http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50035.html

 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が
大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の
事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。

 ザハ氏の設計案に当初から批判的な立場を貫いてきた世界的建築家の槙文彦氏(86)らのグループがこの日、
都内で会見を行い、代替案を発表した上でザハ氏を設計者から外してプロジェクトを見直すことを提言した。

 報道陣に配布した代替案資料の「設計者」欄に、ザハ氏の名前はなかった。
槙氏は「ザハ氏はデザイン監修者に過ぎない。設計は日本チーム(合弁事業として手掛ける4社)で
やっていけばいい」と明言。「今がラストチャンス。今すぐに全力を挙げて代案をつくらなくてはならない。
考える時間はある。間に合わないからこのままいくというのは太平洋戦争の日本軍と同じ。
世界最大の(戦艦)武蔵も役に立たず終わったんです」と強い言葉で危機感をあらわにした。

 代替案では「キールアーチ」ではなく観客席のみを屋根で覆う構造を提案。さらに常設の観客席を6万席に抑え、
五輪期間中は2万席を仮設して対応すべきとした。「(現行案は)1625億円なんかじゃ到底できない。
2700億円でもできるかどうか」と費用面の問題を指摘しつつ、JSCが五輪後に設置するとしている
屋根の計画についても「前例がない。テストもしない。やってみないとわからないものをやろうとしていることが問題」と断じた。

 「このまま『バンザイ攻撃』をやるんですか? 真剣に話し合わなきゃいけない時期に達している」。まだ回答は来ていないものの、
代替案はJSCや東京都にもメールなどで送付しており、今後は五輪組織委や文科省にも提案していくことを検討している。
求められれば、意見交換の席に着く考えも明らかにした。

関連ニュース
【社会】新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…文科省など検討 ★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433637065/
【社会】新国立競技場、建築家槙文彦氏らのグループがアーチ中止を提言 費用2700億円→1000億円程度に ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433126407/

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433652560/

178 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:24:45.35 ID:smR+ayrv0.net
>>171
最近海底に沈んでるのが発見されたからでしょ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:24:55.94 ID:66Y9xZyT0.net
施設ができても、五輪の前年によりによってラグビーWCがある
日本が参加しないといいんだけど、開催国なので参加できてしまう。
もちろん、惨敗で全敗。サッカーどころじゃないオール完敗

国際大会で日本を応援するんじゃなかった、、、という気分になった時に五輪の前売りが始まる

180 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:25:10.82 ID:R2IK9JjF0.net
まだ4年以上あるからな
開戦せずにオリンピックを返上すればよい

181 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:26:18.22 ID:N3++doHK0.net
 1964年東京五輪に合わせてつくられた駒沢オリンピック公園の立派な競技施設が,こんどの2020年東京五輪ではまったく使われない,という。どうして?とだれもが思うこと。いまでも全日本選手権などの大きな大会がここで開催されることも多いというのに。


理由は簡単。 石原都知事と東京ベイエリア開発利権があるんでしょう?裏金がいっぱい流れてて、どす黒さを感じる

182 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:26:29.04 ID:hqQtr5CBO.net
戦争したいニダ!!

183 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:26:47.60 ID:CP2XvLdg0.net
つい先日、安倍が12兆円ほど誰かに貸さなかったっけ?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:26:57.47 ID:i/Jp9Lkw0.net
はよイギリスのメディア、翻訳せい。
世界中が騒ぎ出して、日本バッシングに走るぞ。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:27:05.85 ID:ZJtk6iS20.net
言ってることがよくわからない

とりあえず責任者全員に損害賠償させるのが戦前との違いをしめせるんやないかな?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:28:57.58 ID:rLZ181NU0.net
東京は2020がピーク
短期で利ざやを稼ぐか逃げるか

187 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:29:01.30 ID:smR+ayrv0.net
4年あるって言うけどさあ

完成してすぐ使用、というわけにもいかないんでしょ
なにかしらスポーツイベントを実際やってみてテストして不具合対策して、と考えると
あれだけの規模の施設の基礎作るだけでも半年はかかるだろうし
残り時間ほとんど無くねえ?

188 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:31:11.89 ID:yA9gJZTu0.net
迷走してるな、今から新設計とか無理だろ
横浜スタジアムを改築しろって、跡地は売れ売り払って資金の足しにしろ
後々のコンサート利用など考えるな馬鹿馬鹿しい
いっときの高揚感にまかせて数千億も一施設に投じるなんて愚の骨頂

189 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:31:46.15 ID:dLnY61m40.net
槙文彦

叔父・竹中錬一(竹中工務店元社長)

今回屋根施工、竹中工務店

屋根をもっと簡単で儲けの出る形状にしろが本音

190 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:32:11.58 ID:+qA/jVje0.net
「大日本帝国はすべて正しい」と信じ込んでいるヤツラにとっては
「太平洋戦争の日本軍と同じ」という例えは実に不愉快だろうねw

191 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:33:07.68 ID:GDTVfYgT0.net
とにかく新国立競技場が陸上施設でなければならない大義名分は無い。
アメリカもサッカーW杯は、アメフト競技場の既存流用で賄った。
サッカー/ラグビー専用で作ったら良いではないのか?
奇抜なデザインにせずとも、シンプルで簡素でいい。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:35:02.75 ID:dj2ApkCw0.net
>>191
オリンピックに陸上なくて良いとか凄い事言うなww
本来は陸上競技がメインで他の競技はおまけなんだぞ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:35:05.67 ID:2JRM101H0.net
>>191
どこで陸上競技をやるんだ?新潟か

194 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:35:15.73 ID:Mox7Ns760.net
神宮球場もつぶして

野球兼サッカー場兼陸上競技場にしてしまえ。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:36:13.30 ID:StLMA8Pk0.net
「ご覧ください、これが新しい競技場です。」と招致活動やって開催権を得ておいて
全く違う競技場でやるってのは詐欺にならないの?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:36:26.31 ID:iuqaMwTC0.net
スポーツで儲けてる奴らから金巻き上げたらいいのに。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:36:31.49 ID:GDTVfYgT0.net
>>192
>>193
陸上競技は横国でも何でも他の既存施設で良いだろ。
何なら開会式は東京ドームでやってしまえよ。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:37:12.76 ID:JxUQhBQx0.net
>>191
陸上施設でなければならい、といって
全部盛りで作ったのが今の計画だろう

陸上競技施設でいいんだよ
そうすれば建設費も、景観も、工期も、維持費も全て丸くおさまる

199 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:37:21.55 ID:P3eQP0fgO.net
屋根は後からつけるってのもイミフな話だな
後からつけても値段は変わらないだろ
後付けのほうが更に無駄な金が発生するわな
オリンピックが終わったらまた床などを養生して足場を作ったり
なんだのするわけだから

200 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:37:38.66 ID:JWAh8noK0.net
パチンコ税新設で500億円位は賄えるんじゃないかね

201 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:38:47.00 ID:sxYhpfxT0.net
東京五輪は負債ばかりの赤字興業だったな

そうしてる側は自分の金じゃないしわざとそうしてんだけど

202 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:38:48.32 ID:i/Jp9Lkw0.net
右翼的な人たち(日本的景観!)が左翼的論法(税金の無駄遣い!)を使ってザハを叩きおろした。
ところが槇文彦がうっかり右翼が一番言われたくないことを言ってしまったため、右翼が廃案に喝采しつつも発狂しているのが、今の状況。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:38:56.74 ID:cDhkoouY0.net
パチンコに1%課税したら2000億ぐらい出るだろ

204 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:39:03.35 ID:smR+ayrv0.net
>>199
「あーすいません、やっぱ予算が足りないんで屋根付けられなくなりましたわw」
で行くつもりだろw

205 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:39:39.14 ID:K5bQcd4n0.net
もうすぐ80代の左翼の老いぼれは死滅だろ

待ってるだけでいい

206 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:40:05.10 ID:rLZ181NU0.net
新国立はサッカー専用でと思っている人は多いと思う
ラグビーは花園あるし

207 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:40:52.65 ID:Lb58jSaD0.net
ま、しかし、よく無理だって言えたよな。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:40:56.92 ID:iuqaMwTC0.net
オリンピックは全裸でやるんだから、屋根いらんだろ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:41:14.94 ID:dj2ApkCw0.net
>>197
でもま、それは妥協案だから最後の最後での選択肢でいんじゃね。
むしろ他の競技は流用で良いんだよ。最新鋭の競技場がカネをかけずに使えるわけだ。
でも新国立競技場は今回の一番の花だから。50年前もそうだったのだ。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:41:37.82 ID:Rs3O7oBk0.net
次回のオリンピック選考から、
各国のプレゼンが素晴らしいものになるだろうな。

アピールしたもん勝ち。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:42:54.21 ID:2JRM101H0.net
首都とはいえ東京都のイベントに
2000億円の国税を投入するとは、
リッチなものだ。
二重行政って東京の場合、国と都だから
恵まれ過ぎてるわ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:44:20.54 ID:66Y9xZyT0.net
>>199
下村も5年後文科大臣なわけないし、森元は死んでるかもだし
文科省の役人は異動で関係無い部署に行ってるし
当事者で5年後も今の仕事してるヤツいないからね
気楽なもん

213 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:45:15.67 ID:buVypSKR0.net
槇は国立の隣の東京体育館の設計者だから
豪華な新国立が建つと自分が作った体育館がチンケにみえるのが嫌なんだよな。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:46:06.48 ID:SvDy4VX80.net
これって入札コンペじゃなかったの?
入札額で作らせれば良いだろ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:46:11.32 ID:z8LKcWph0.net
招致当選時のプレゼンの質疑応答で、IOC委員から
「開催が決まってから競技場計画を変更する都市が過去にもあったが、
 東京は大丈夫なのか?」みたいなことを聴かれて、日本側は
「全ての会場を計画通り実行します。45億ドルは明日にでも使える資金として持っています。」
みたいに大嘘を答えていたw

216 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:46:18.92 ID:x2ko1bd80.net
槇文彦

嫌いだなあ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:47:17.88 ID:GDTVfYgT0.net
>>209
全額都税負担ならば、それでもいいがねえ。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:48:33.29 ID:nLGc1vZS0.net
何故戦争を絡めないといけないのか
サヨクはそんなに戦争が好きなのか

219 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:48:58.23 ID:P3eQP0fgO.net
>>204
将来的にアーチや屋根を設置することが可能な下地は一応作っておくが
反対意見が多くて中止になると想定してるんだろうな
「国民、都民の反対意見を尊重して屋根はやめましたよ!
だから責任の追及はやめてね!」
みたいな

220 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:49:28.27 ID:x2ko1bd80.net
伊東豊彦
槇文彦

大成建設とグルになり
東京大学建築科の利権を守るため日夜愚痴る老害ペア

大成建設が東京大学派の利権ゼネコン
東京大学を出ていない安藤と対立している。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:51:00.28 ID:j8sVDH2I0.net
ブルジュ・ハリファでも2000億もしてないのに2500億って

222 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:52:07.79 ID:buVypSKR0.net
大成建設が古い国立競技場のゼネコンで利権を独り占めしてきた。
新国立では大成建設が外されてたので猛反発!している。

伊東豊彦は大成建設に伊東豊彦記念館を建ててもらった。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:52:27.23 ID:ZCr4KdUo0.net
幕張メッセは大赤字。
朱雀メッセは設計ミス。
テレビ朝日は雨漏れ。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:53:03.77 ID:tiOUwa1s0.net
>>199
本体が大成で屋根が竹中だから
ゼネコン同士は仲悪いから色んな嫌がらせが起きる
大成は先工事だからまだよいけど竹中は最悪の事態が予想される

竹中はリスク回避で後からやらせてくれと言ってる
当然だが二度手間が大量に発生して施工金額は跳ね上がるから
今回みたいに倍近くの積算になった

225 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:53:15.68 ID:Kl/hYbPC0.net
無理矢理こじつけんな老がいが
ほんとバカ左翼は戦争大好きだよな
戦争からめないと話できないくらい戦争大好きなんだろうな
まぁ戦争がないと日本のバカ左翼は何も主張できなくなるからなwww
少しくらいナチスドイツばりの今のチャイナにもの言ってみろやバカ左翼ども

226 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:53:18.54 ID:QZzTUPWV0.net
駒沢競技場を増改築で500億円で収まるでしょう
屋根の膜構造建築は太陽工業に任せればいい。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:54:34.95 ID:66Y9xZyT0.net
>>215
すでに都が作る予定の施設10のうち3つ諦めて既存(他県を含む)に変更でIOCの許諾を得たから
変更施設が一つ増えるだけだけど

228 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:54:47.74 ID:BetFi2Xt0.net
伊東豊彦w
誰だよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:54:59.89 ID:4fEKt4I20.net
もう「良い物」が出来上がる気運が全く無いよね。
「良い物」を作ろうとすらしていない。

ザハ氏のデザイン案も修正しまくって、作者にどう説明するのか不明だし、
このまま完成させても世界に恥を晒す。

世界的大家の作品を完成させるということで、
競技場としては前代未聞の1000億円もの血税投入を許可した国民への説明もない。

責任者は、推進委員長は誰なんだよ?出て来いよ。
どういうことなのか説明しなさい。

by かもめ党・日本新政府

230 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:55:41.62 ID:+v68CrMS0.net
2500億円の見積もりってさ
ゼネコンが嘘ついて多くせしめようとしてるんじゃないの?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:56:10.59 ID:P3eQP0fgO.net
キールアーチを入れると入れないじゃその下の基礎の規模だの
構造計算等の設計手間とか全然違ってくるんだよ
先送りにして中止にしたとこでとんでもない無駄な金額が発生するんだが
どうお考えなのかな
先送りとか後日付けるとか国民を騙すような話をしちゃダメだよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:56:50.21 ID:KCFEf44O0.net
例えが凄すぎてワロタw

233 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:58:00.29 ID:GDTVfYgT0.net
この問題の本質は、
「トンキンの我欲」に2〜3千億円を投じる価値があるか?という事。
思い出されるのは「日本橋の景観が」程度の理由で6千億円もの首都高改修を企てた前科。
あれほど土建バラマキと地方を叩き続けてきた東京だからこそ、自ら襟を正すべき。

トンキンの我欲に国益なし。

234 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:58:07.07 ID:iuqaMwTC0.net
ハリボテでごまかすんだろ。隣の国みたいに。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:59:05.49 ID:yN9s4L+90.net
横浜のでっかいサッカー場使えばいいやん。かねないんだし節約節約

236 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:59:48.22 ID:JxUQhBQx0.net
>>232
別に的外れでもないだろう
結局は官僚機構の無責任体質という事ではな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:00:46.04 ID:i/Jp9Lkw0.net
>>235
理由は知らんが、横浜はオリンピックには使えないらしい。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:01:08.02 ID:wNqXegct0.net
老い先短いから、少しでも歴史的建造物に名前を残したとダダをこねてるかんじか?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:02:37.41 ID:lF8QEL600.net
無理やりでも日帝に絡めてやるニダ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:02:45.40 ID:GDTVfYgT0.net
>>235
ラグビーW杯だって横国で充分だよな。
もう復興五輪の影も形も見えやしない。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:02:50.54 ID:uWRgbds50.net
>>237
五輪憲章で開会式と閉会式は、開催都市でという規定があるからね

でも、東京ドームならできる
府中競馬場でもねw

収容人員に規定はないし、バルセロナでも5万5000人収容のスタジアムだった

242 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:03:47.41 ID:nI34td5l0.net
>>226
駒沢大改修賛成。 
閉会式ドーム競技場も45000人収容の豊田スタジアムの建設費用が300億円ぐらいだから、8万人収容の新駒沢競技場の大改修費用が500億円なのは妥当の線だと思う。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:05:59.16 ID:jgEqFppg0.net
東京都もたった500億で騒いでるからな
都民一人5000円払えばいいだろ
4人家族なら2万円安いものじゃないか

244 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:06:29.14 ID:uWRgbds50.net
>>243
お前が払えよw

245 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:00.02 ID:Bj0IhGEu0.net
>>1
もしかしてこれだけ大きいプロジェクトを統率できる人が日本にいないのかな。東京や政府の見解も聞きたいところ。

246 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:40.93 ID:jgEqFppg0.net
>>244
残念
俺氏都民じゃない

247 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:50.39 ID:dj2ApkCw0.net
首相が俺達カネ持ってる(ドヤッ)って言って決まった五輪に節約も糞も無いw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:08:11.27 ID:j8sVDH2I0.net
ザハ案で建てたら世界の笑いものになるぞ
ザハが韓国ソウルに建てたヘンテコな建物も完全に負の遺産となっている
韓国を反面教師とするべき

249 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:08:39.87 ID:BetFi2Xt0.net
案も出していないクセに…と言われるリスクを百も承知で
あの槙さんにここまで言わせてしまったか…という印象だな

安藤は何で出てこない?
内藤もだ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:08:52.64 ID:uWRgbds50.net
>>246
じゃあ黙っとけw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:09:53.78 ID:jgEqFppg0.net
決めればあとから金はどうとでもなるという安藤の馬鹿は死ねと思うけどな

252 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:10:05.81 ID:bEwr5KeGO.net
巨大マンコは諦めろ。
だが契約解除する前に、1000億で実現できる
新しいデザインをザハに依頼してみろよ。
アーチ構造を使わない条件で

253 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:10:10.58 ID:GDTVfYgT0.net
トンキンの我欲に百害あって一利なし。

東京都は速やかに埼玉県と横浜川崎を併合して武蔵国を復活させよ。
さいたま市・川崎市・横浜市はそのまま特別区編入で消滅。
こうすれば東京開催の名目は保たれる。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:11:09.75 ID:PSsFLvaY0.net
>>1
戦争当時ガキだったくせに何を粋がってんだか

255 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:12:27.42 ID:BetFi2Xt0.net
池田さんあたりも誘えばよかったのに

256 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:12:31.06 ID:T8g+XPmE0.net
五輪期間だけ埼玉県と川崎・横浜市を東京都に編入して万事解決

257 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:12:36.85 ID:66Y9xZyT0.net
>>241
それのソースおいとくね。同じ場所に英文あり

>34 オリンピック競技大会の地区、 区域、 会場 *
>1. すべての競技はオリンピック競技大会の開催都市で実施されなければならない。 ただし、 同
>じ国の他の都市、 あるいは区域、 会場で特定の種目を実施することを IOC 理事会が許可し
>た場合は、 その限りではない。 開会式と閉会式は開催都市で催さなければならない。 すべ
>ての競技の、 またはあらゆるその他の種目の実施地区、 区域、 会場は IOC 理事会の承認
>を得なければならない。
http://www.joc.or.jp/olympism/charter/pdf/olympiccharter2013.pdf のp61

258 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:12:38.13 ID:8kUdbpIn0.net
>>230
大成建設だもん
儲けの邪魔すると街宣来るってさ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:13:13.07 ID:y8fxfBaE0.net
埼玉千葉神奈川は東京の生命線であるっって侵略を始めたしな

260 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:14:02.37 ID:JxUQhBQx0.net
>>250
国税が投入されるのに黙っとけもないだろう

261 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:14:17.06 ID:13W466pX0.net
とっとと変更しろよ
金かけ過ぎ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:14:43.31 ID:zftCCX6Q0.net
ニュースで牧さん久しぶりに見た・・・・ 老けたな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:07.35 ID:7m1Kn3tu0.net
プレゼンとまるきり違うものを作ったら詐欺だろーが
金かかってもいいからやれ!
チョン国みたいなみっともない事をするな!

264 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:49.08 ID:4fEKt4I20.net
>>252
もうすでに劣化修正の連続でザハ氏を侮辱しまくってるからな・・・

事情に疎い人はあのコンペのSF世界のようなものを作ろうとして頓挫していると思っているけど、
すでに原型などどこにも留めていない。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/

見てのとおり夏の陣の後の大阪城のように丸裸にされ、その上、天井のアーチも撤去?
そんな輪姦された後の女みたいなものを3000億円以上かけて作ろうとしている。

推進委員長を引きづり出して証人喚問するしか無いだろ、実際。
>>1の人も代替案以前にまず計画自体を止めないと駄目だという一心なのかと。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:16:13.04 ID:66Y9xZyT0.net
>>257
陸上競技は味スタや横浜に限らず、日本国内だったらどこでもいい。IOCが許可さえすれば
ただし開閉会式を東京以外でやるためには、開催地変更か五輪憲章改正が必要になる、と

266 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:17:43.63 ID:lYnyTsUJ0.net
猪瀬がもらった徳洲会の金使ってもいいんだぜ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:18:13.30 ID:66Y9xZyT0.net
>>265
さらに裏技で隣接地域くらいなら東京に編入してもいい、と

268 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:18:41.06 ID:uWRgbds50.net
>>260
じゃあ、もっと建設費を安くしろというべきだなw

269 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:19:01.32 ID:ukhdtdce0.net
頭悪い喩えだしキチガイすぎでもある

270 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:21:28.50 ID:LFERYSd60.net
たぶんもう前例主義から脱却できないんだよ
前例以外は悪なのかも
後は事が起きたら考える
どうせどんな仕事してもペナルティーはないし
日本人の性質なのかも。赤信号でも皆で渡れば、みたいな
だいたい、戦争犯罪人の子孫がのうのうと首相ですよ今
どうかしてるというか普通じゃないですよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:21:35.15 ID:GDTVfYgT0.net
何も陸上競技をオリンピックのラストに持ってこなくていい。
最終日の競技を野球としたら、開閉会式を東京ドームで賄える。

湾岸のオリンピック村もキナ臭い利権だな・・・
多摩ニュータウンにして、老人ホームに転用しろ。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:22:20.70 ID:iMQhz41u0.net
作らないという代替案はないのか?

273 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:22:45.93 ID:rLZ181NU0.net
間に合わなかったら競馬場でおk

274 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:23:36.57 ID:juSlzL5M0.net
ギリシャみたいに開き直って
オリンピックの中止を検討すれば
業者も値下げしてくれるぞ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:23:44.83 ID:QTXwSz8x0.net
何でも戦争に結びつけたがるな
ここで太平洋戦争持ち出すとか違和感しか感じないわ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:24:47.47 ID:GDTVfYgT0.net
>>275
すまん。
違和感を感じるという日本語に違和感を覚える。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:25:28.07 ID:iuqaMwTC0.net
金は鳩山ファミリーに出してもらえよ。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:27:27.29 ID:uWRgbds50.net
単に建設費だけの問題じゃないし

もっとも問題なのは維持費

総レス数 620
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200