2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】空き家対策法 「居住」認められるのは「1か月に1度の訪問」と「電気・ガス・水道」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/07(日) 13:32:58.21 ID:???
★空き家対策法 「居住」認められるのは「1か月に1度の訪問」
2015.06.07 07:00

5月26日から施行された「空き家対策特別措置法(特措法)」により、
市町村は倒壊の恐れや衛生上の問題などがある空き家を「特定空き家」に指定し、
所有者に建物の撤去を命令したり、税制上の特例措置を解除したりできるようになった。

国土交通省が発表したガイドラインによると、まずは市町村が空き家物件に対して
「立入調査」などの事前準備をした上、所有者へ「助言又は指導」を行なう。
ここで改善が見られない場合、「勧告」が行なわれる。この時点で税制の
特例措置は解除される(税金が上がる)。

ただし勧告に伴い「相当の猶予期限」が与えられ、期限内に改善すれば固定資産税増は回避できる。

期限を無視した場合は「命令」が下され、同様に期限内に改善しなければ、
「意見聴取」などの手続きを経て、「行政代執行」による強制的な解体・撤去が行なわれる。
費用は所有者に請求される上、国税滞納処分時のような強制徴収が認められている。
また、「命令」に従わないと最大50万円以下の過料を科されることもある。

鍵となるのは、「助言又は指導」の段階で対策を講じれば追及を逃れられる点だ。
具体的には「この物件は空き家ではない」と行政に認めさせることで、そのために居住や
管理の実績を示す。極論をいえば、ゴミ屋敷でも住んでいれば「空き家」にはならない。

「空き家ではない」と認められる目安は、専門家によれば「1か月に1度の訪問」と
「ライフラインの維持」だという。相続ジャーナリストの三星雅人氏が語る。

「私が国土交通省や地方自治体の関係者に取材したところ、1か月に1回、空き家を
掃除することが目安になると思われます。また、公共のライフラインを切ると
空き家と認定されやすいので、水道、ガス、電気は契約を保つべきでしょう」

※週刊ポスト2015年6月12日号
http://www.news-postseven.com/archives/20150607_326507.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 14:49:51.08 ID:IQH9pZe/O
空き家の弊害はいろいろあるわけなのだが、
取り敢えずは、居住できる状態に保ってあれば良しと

3 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 17:29:06.38 ID:NHCcZCBkt
定年を迎えてから故郷に帰ろうと思っている人とか転勤族は大変だな。
国外赴任の人達はどうするのよ?

確かに弊害はあるし汚い建物もあるかもしれないが
田舎の農家や明治大正時代に建てられた由緒ある建物も壊すとかは避けたいよな。

市町村にある程度権限があるなら良いが、倒壊の危険や不法侵入者がいない家屋なら保存を認めて欲しいな。
田舎に仕事がなくて都会に出た人は、帰りたくても帰れないし、
実際実家に帰ろうと思っても交通費が一人往復40,000円以上する地域だと、帰りたくても早々帰れない。

仕事の為に住んでいる居住費の他に田舎の実家を維持する為に税金を払っている人もいるわけだから
税金を支払われている空き家に対しては、寛大に見るべきと思う。

4 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 17:33:34.54 ID:3GwPqPb8i
空き家を管理する商売が出てくるかもしれない
普段は海外や遠方に住んでいて帰省が難しい人の為に

5 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 19:44:35.65 ID:5L9odrvBW
こんなめんどくさいことせずに、更地にしたほうがいい。
住んでいる人に対する軽減税率という趣旨を考えれば、
国交省の考えは妥当か甘いほう。

6 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 19:48:38.99 ID:ph12m4rxW
国が買えば?

7 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 19:57:31.17 ID:cdZ3uz8nK
連絡取れない人用の法律でしょ。

8 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 21:45:58.86 ID:8gm7JoeuQ
>「特定空き家」

1945年以降アメリカGHQが日本人を支配するため朝鮮人に「特定の特権」を与え、戦時中に迫害されていた「宗教法人に税金の免除をして特権を与ええる」という秘密結社をつくった
だからつって古い日本の祠や小さな神社や檀家のいなくなった寺院なんかを勝手に「新興宗教認証」とって稼げなくなったら新しい「新興宗教」を作っては古い新興宗教空き家をつくんなよ、在日朝鮮韓国やくざよw

9 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 21:49:01.28 ID:8gm7JoeuQ
秘密結社の「会合」「集会」「会議」などいろろあるが
年に4回とかは少なすぎるだろ。実質秘密結社宗教法人としてはやる気がないとし科思えないねw

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200