2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】スポーツカー激突、中央分離帯乗り上げ大破

1 :海江田三郎 ★:2015/06/07(日) 09:55:56.84 ID:???*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052020.html

6日朝、名古屋市で乗用車が中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突する事故があり、運転していた26歳の男性が意識不明の重体です。

 午前5時半ごろ、名古屋市中区で、「車が標識に激突している」と119番通報がありました。
事故があったのは片側3車線の直線道路で、乗用車は中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突しました。
警察によりますと、運転していたのは名古屋市のアルバイト・高坂鵬成さんで、病院に運ばれましたが、
意識不明の重体です。警察は、高坂さんがスピードを出し過ぎていた可能性もあるとみて事故の原因を調べています。

418 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:37:53.89 ID:jLYBhWGy0.net
>>377
パワー無いと車線変更で不利だからな、200馬力以上あると楽だよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:41:05.26 ID:wkpUVmNw0.net
>>212
中央分離帯での事故だろ?
反対側の歩道に決まってるじゃないか

420 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:43:40.56 ID:hva7WuA70.net
>>417
意味がわからんわ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:43:53.64 ID:n+sOXqap0.net
>>395
Z33は北米市場狙いだったからもろ直線メイン

422 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:47:23.54 ID:S+kj9rIE0.net
>>408
親が金持ち

423 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:48:32.87 ID:n+sOXqap0.net
>>367
名古屋なのに名鉄ミュージックホーンじゃないの?
あんなの鳴らしながら突っ込んできたら

424 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:45.18 ID:V7e3VAkp0.net
戻ってきたレンタカー

425 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:45.98 ID:V7e3VAkp0.net
戻ってきたレンタカー http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/054/577/6d95cb9a91.jpg

426 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:53:54.15 ID:jLYBhWGy0.net
>>423
あんなメロディーが大空から鳴り響いたら世界の終わりを確信するよな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:01:07.14 ID:x6+K3XNG0.net
日産のスポーツカー乗りなんてこんなのばっかり。
無駄にスピード出したりいらないドリフトかましたり。
大体馬鹿日参者乗り。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:02:29.31 ID:DKFCZ8ff0.net
東京通勤圏だと駐車場が安くても一万はすると考えた方がいいし、
東京都周辺だと二マンくらいするし、環七くらいんまで入ると3マンとか
するし、港区とか幾らするのかわかんないくらいするし、交通網が発達してるし、
渋滞もひどいからクルマは要らないし、そもそも家賃が高いからいいところに
住むととてもじゃないけどクルマに金が回らない。
一戸建ても地方ほど大きくないから二台おけない場合も多い。地方は逆に
一台しかおけない一戸建ての方が珍しい。
だから首都圏の人はクルマを持ってるってのはかなりの高収入の部類のイメージ。
地方出身者だと、一人暮らしだとほぼ持ってないのが基本。
地方で中古マンション買うくらいは払う必要あるからな。クルマに。
実家に置けても持ってるのは自分のクルマ持ってる独身者は半分も行かない。

大して地方は駐車場はただみたいに安い。新聞並み。そもそも家賃も安い。
東京の駐車場並み。
加えてアルバイトにいくにもクルマが必要だったりしてフリーターとかも
フツーにクルマ持ってるよ。軽が多いけど。

新入社員にクルマ持ってないのか?とか普通に聞くレベル。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:07:17.51 ID:0rcKPh2a0.net
最近のZはハッタリだけのどんガメってイメージ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:07:29.49 ID:3mtd1Ur10.net
>>420
イメージしろ、今、250km/hでリヤがスナップする寸前だ
お前がアクセルを緩めればそこまでだ、だが奴はその先にいる。

どうするか決めるのはお前次第だ(´・ω・`)

431 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:10:28.29 ID:DKFCZ8ff0.net
まあそもそもZってピュアスポーツじゃなくてGTってイメージだけど
Z33はそこそこスポーツしてるしそこそこエンジンも速いらしいよ。
確かに高回転型よりトルクフルな方が結局楽しい。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:12:46.41 ID:V05qTdeQ0.net
>>428
地方といっても名古屋みたいな田舎もあれば島根みたいな田舎もあるから一概に言えんだろ?市街地は高いだろ?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:19:29.49 ID:WDOq37K60.net
名古屋の歩行者って命がけなんだよね

434 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:19:49.13 ID:W0bLwD920.net
名古屋に帰省すると必ずキチガイみたいにぶっ飛ばしてるスポーツカー
を何台か見かける。最悪すごい煽られる。東京じゃまず見かけないから
土地柄ってのを実感するし何か恥ずかしいわ。まるで戦国時代みたい。
あと名古屋住んでた時はしょっちゅう事故とか人が跳ねられてるを間近で見た。
バスの運転も荒すぎるし。それになんか男が偉そうだよね。それか超無愛想か。
チキンのくせによ。東京の方が紳士っぽい気はするな。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:20:44.66 ID:DKFCZ8ff0.net
名古屋事情は知らないけど、たぶんまあさすがに繁華街とか県庁前とか
名古屋城の前とかは高いと思うけど、推定3マン五千円。そこから徒歩圏内
くらいまで離れれば2万とか2万五千円くらいになると思う。
チャリ圏内まで離れれば1万五千円とかだろうな。テキトーによく書けるな、
って自分でも思うけど。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:23:39.46 ID:/flI95fS0.net
>>385
限界までは弱アンダーで
越えると唐突にオーバーに
なるんじゃね?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:28:03.81 ID:qtPfXYo/0.net
若いのだけじゃない 老若男女みーんなキチガイ 名古屋のドライバー

438 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:33:33.40 ID:tOgTQoPJ0.net
うんこタイヤ装着してたんだろ

それなりの車にはそれなりのタイヤ装着しないと

よくあるのが、インチアップしてタイヤ代高くてケチる奴

439 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:33:33.45 ID:8Kd6xy3m0.net
>>434
バスの運転手は確かに酷いな。
俺はM鉄バスを数年間利用したが、一部に常軌を逸した運転をする奴がいた。
発進はいつもアクセル全開だし、急ブレーキなんて当たり前、トロトロ動作の老人に
罵声もたまにあったし、乗ってる最中に接触事故起こして他の車両に乗り換え
なんてことも何度かあった。
一方の死バスもバス・レーン走ってる一般車両を煽りまくってる姿は日常的に
見かけたもんだw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:34:04.49 ID:R0mcOAPe0.net
なんか名古屋ってこういう事件が多い気がする

441 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:35:44.02 ID:TzYsT9Gz0.net
スポーツカーって久々に聞いたな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:41:14.90 ID:npxCt08Q0.net
>>307
GTRの場合、トルクと馬力が人間に扱えるものじゃない!って言うんでATのみだったかと。
大体最近の高馬力車はATが多い。
逆に100-300馬力程度ならMT設定があるね。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:42:28.08 ID:O/IsIuvV0.net
ユーノスコスモもあれに耐えられるMTが用意できなかったな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:42:50.45 ID:uvUr13610.net
>>442
4段MTとかでイイ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:47:51.27 ID:yfPQ2rvi0.net
GTRなら助かってだろうに。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:49:32.48 ID:9Pn7DRZI0.net
GTR乗りたいと思うの?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:50:44.01 ID:YjFfrfwa0.net
ウインカーとコラムシフトを間違えたのかもしれない

448 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:58:27.66 ID:B0Uu8BIY0.net
>>406
この画像は公道じゃなくてサーキット扱いの場所です
走り屋向けのビデオ撮影によく使われている「峠っぽいクローズドコースです」

あと、起きた事象についてはコメント無しってことでいいんだね?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:06:04.27 ID:F1yCyKyV0.net
スポーツカーってどんなのが該当するのかよくわからん
スカイラインとかスープラとかなの?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:09:01.28 ID:8dbkz8470.net
>>409
GT300チャンピオンの谷口信輝をヘタクソと言えるのが凄いわ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:16:35.07 ID:mHbBOaRA0.net
>>448
ってことは群馬サイクルスポーツセンターか?

純正サイズじゃないタイヤ付けてABS誤作動しても、それはしょうがないんじゃないかなぁ
エイトも同じなんでしょ?
幅広タイヤ履かせるのは自由だけど、外径は揃えなきゃそうなっちゃうよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:18:42.13 ID:8dbkz8470.net
アミューズのコンプリートカーだろ
Z33ですら前後275の19インチとかだったし誤差は出るだろうな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:21:12.41 ID:kMpQFbxY0.net
運転席右側で助かったな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:44:59.96 ID:hdMgw9MK0.net
>>452
そもそもアミューズの社長自体がZ自体が危険な訳じゃない、ああいう場所、ああいう弄り方で特定の条件で起きること、って言ってる訳で。メーカーにそこまでの状況でのABS動作についての保証義務は無いんだよね。
どうしても嫌なら制御も全部取っ払うために旧車のブレーキ一式移植するしか無い。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:54:40.15 ID:08alk5vV0.net
何でもかんでも電子化すりゃ良いってモンじゃねえな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:03:41.79 ID:3mtd1Ur10.net
自動運転までの道のりは遠いな(´・ω・`)

457 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:38.82 ID:08alk5vV0.net
電車ですら無人運転路線少ないんだし、まだまだだ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:41:21.83 ID:B0Uu8BIY0.net
>>451
うん、群サイ

俺はこの件大丈夫だとは思わない
✕前後タイヤサイズ違ってたらバグる
○前後タイヤの回転数が違ってたらバグる
だから、路面状況や横滑りなどにより
公道で完全ノーマル車でも起こり得るよ
そして指摘を受けても(俺の知る限り)何年も是正してない

459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:16:47.19 ID:AWxB0bPB0.net
でもABSって制動距離が短くなるわけではないんだろ?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:19:21.06 ID:E6JVNb610.net
首都高走ってたら、gtrが煽ってきたわ。
物凄い威圧感がある。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:10.76 ID:8f8wgFd/0.net
>>439
あれ バスは暴力団が運転してんのか?
友達が中央の目立つ3人掛けの乗席で足たてて座ってたら、運転手がマイクで
「足おろせ コラ!」とか言い出してびびったわ。
別の日に俺もうっかり手すりのとこに足かけて座ってたら「足はおろして下さい」
とか大声で注意された。乗客のマナーにはうるさいんだな。
明らかに信号無視とかしてるくせにw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:30:35.49 ID:iCJWWO9I0.net
名古屋撃ちは接触してからワンミスで身の終わり

463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:40:24.99 ID:kgZyJD8K0.net
日産の事だからきっと10年後にリコール。
そしてディーラに呼んで買い替えの営業。そんなイメージだ。
CVT故障とか大杉。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:55:51.91 ID:n1K6ut5D0.net
MT以外スポーツカーとして認めない
そうするとZ33はあり

465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:03:25.34 ID:InnilvwL0.net
>>460
黒いサバ―バンに付かれる方が怖い

466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:21:14.44 ID:r83RcJ+20.net
>>459
ロックした状態よりは短くなるし、ハンドルが効くことも大きいよ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:22.91 ID:jR5/8u9+0.net
ドライバーの脳みそを電子化すべきだったな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:29.85 ID:tcng8bOh0.net
コウ ホンソンさん?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:57:37.81 ID:xNvTE6Ch0.net
>>385
こいつの場合は下手なだけ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:25:02.74 ID:oM8rjcjhO.net
>>464
今のフェラーリやランボルギーニはスポーツカーじゃないのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:30:39.18 ID:AWxB0bPB0.net
>>466
殆どがそうみたいだね、砂浮いてたりするとABSの方が制動距離延びる時があるみたいね
>>470
その辺りの車はもうGTと言っても良いと思う

472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:32:55.25 ID:QnziAwgm0.net
道路でレーサーごっこをやるからw
一丁前にリアウイングとかつけてレーサー気取りのバカはみんな死ねばいいのにw

473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:49:20.11 ID:kQOJisjL0.net
いや、ホント、巻き込まれた人がいなくてホントによかったw

474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:17:02.81 ID:xNvTE6Ch0.net
ドノーマル型落ちスポ車とかボロいミニバンに飛ばしてる奴が多い気がする
あと営業プロボックス

続報無いって事は一命取り留めてカタワマン確定したのかな?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:18:17.96 ID:sVrmffdh0.net
 
名古屋走り

(総論) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A
(各論) http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:19:45.37 ID:sVrmffdh0.net
>>475の各論)

最新版はこちら
http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A&oldid=1247996

477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:08.86 ID:VOp6pWFH0.net
>>461
は???座席や手すりに足立てたり足掛けたり
行儀悪いし汚いと思わないのかよクズ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:08:25.35 ID:xZ+Odp2z0.net
ツイッター見るとスピード違反常習で岐阜県の在日二世みたいやね。
元祖名古屋走り!

479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:34:15.99 ID:Hfi8uo880.net
なぜ下手なやつほどスピード出したがるのか

480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:52:46.40 ID:x/wLiwRR0.net
また日産の車かよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:59:07.93 ID:2gRmDgJ9O.net
>>472
禿同

てかスポーツカーなんぞを売るな、メーカー

482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:02:51.32 ID:YRS6ULDB0.net
チョン君はヒュンダイ?ww

483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:04:32.41 ID:eh244F5H0.net
Zは中古で200万くらいで買えるからな。維持費もそこまでじゃねーし
でも、最近はこういう若者は減ってるけどな。価値観も違うし金も無さ過ぎて

484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:07:37.61 ID:JYY8o4yl0.net
たまたま、こいつは自爆で済んで良かったけど、こっちは4人巻き添えにしやがった
スポーツカー規制しろよ

北海道の一家4人死亡事故
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433734527/

485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:07:56.68 ID:hjUdipks0.net
Z33なんか今は100万以下でいくらでも買える代物だし
大衆GTカーで恰も高級車が事故った風に言うなよ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:09:32.25 ID:H9aZ25KC0.net
このZは大昔のMR2みたいにくるくる回るんだよww
つきあげもひどくてイラネだわ
新車で買って1か月で売った。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:09:39.97 ID:hNT8qK7S0.net
なんやまだ死んどらんのか。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:11:48.64 ID:x/wLiwRR0.net
スカイラインGT-Rとかも事故多いし日産の車って何かあるんじゃないの?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:11:51.99 ID:VjTIo7HI0.net
この手の車に乗ってるのはキモオタ系DQNか出稼ぎブラジル人位

490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:15:32.59 ID:P+28RPhF0.net
こんな車規制しろよ
日常使いには不要だ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:16:22.29 ID:WKCdev0d0.net
むかし片側3車線から中央分離帯を乗り上げ飛び越して
対向車線のタクシーに正面上方から突っ込んだのを目撃したことがある
驚愕したわww

492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:20:52.49 ID:C7oae2y/0.net
どうせ頭文字D的なことしてたんだろ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:23:13.83 ID:Tj7ojeGsO.net
ぼくのスカイライン

494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:25:18.14 ID:tXoSyei70.net
どうせしょっぱい車で
あたまもじDのマネでもしてたんだろ?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:26:09.26 ID:eh244F5H0.net
強いて言えばパワーが有りすぎるから素人だと危ないってのはあるかもな
半分以上は乗り手の問題であって、危険さで言えば軽でもそうは変わらない気がするし

496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:27:04.14 ID:UUxoShir0.net
あたま文字厨じゃなくて湾岸ポエム厨だろ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:27:32.49 ID:tXoSyei70.net
>>472
最初から付いてるインプレッサとランエボは許してやれよ
後付GTウイングは最悪だな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:28:09.85 ID:np7FDn8Q0.net
本当にやばい車ってAZ-1とかそんなのだろ?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:29:00.30 ID:tXoSyei70.net
悪魔のZか!!
湾岸だわ確かに

500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:30:34.17 ID:np7FDn8Q0.net
>>497
俺のインプレッサGDAはメーカーオプションでしたよ>リアウイング
あれが初代ブルーバードシルフィにもオプションであるのには驚いたけど。
http://www.get-v.com/files/salecar/images/403/1365469493-04l.jpg

501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:32:03.61 ID:eh244F5H0.net
悪魔のGT-Rなら実在したぜ。単に扁平18インチが一般道では無理ゲーだっただけだけど

502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:47:20.25 ID:y4JqvBKQ0.net
警察仕事しろ
自転車なんかどうでもいい
違法改造車を取り締まれ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:08:42.67 ID:ttiPV2iW0.net
少し前に京都でも小学生巻き込んでZ乗りの20代が事故してたな
Z買う金あるなら、カートやるかヴィッツワンメイクレースか
ジムカーナ用にランエボかシビック買って練習する方が運転上手くなると思うんだけどな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:40:47.29 ID:IGYVpdsw0.net
Zってスポーツカーの分類なの?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:45:55.27 ID:hjUdipks0.net
ただの大衆GTカーで
スポーツカー風だろ
プラットホームはスカイラインとかミニバンも一緒だったし
だから新車当時300万て謳って
チョイブームが有って生産追いつかなくて
プレミア価格1000万円行ってたし

506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:47:52.86 ID:hjUdipks0.net
高坂鵬成

高・成は良く半島の奴が使う漢字

在日決定だな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:47:58.84 ID:Nbt5/ddLO.net
Zも地味に事故率高くね?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:50:26.52 ID:ZutXCVOU0.net
まぁ、北海道の自己みたいに他人を巻き込まなくてよかったよね。
一応、馬鹿とはいえ人だし、ご冥f (ry

509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:51:11.42 ID:eh244F5H0.net
そら踏めば猿でも200キロくらい出る上にFRだからな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:59:09.82 ID:+oJyjRZf0.net
スポーツカーによるスポーツ禁止にしろよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:10:15.73 ID:iIKVrGIgO.net
たった一度きりの人生で軽四やらコンパクトカーやらミニバン笑なんかに乗るのイヤやしZ乗ってる

別に飛ばさんけど

512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:11:59.89 ID:eh244F5H0.net
独身ならZとかは有りだと思うぜ。まあ金食い虫だからバブリーな人間っぽく見えて浮くけど

513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:36:09.64 ID:xNvTE6Ch0.net
俺もZ乗ってる、飛ばさないけど
たまにカート乗りに行って腕も維持してる、事故は加害も被害も嫌だからなー

クルマ買うと山ん中の駐車場で一応挙動確かめるんだけど、Zは回り始めると俺じゃ止められねーんで「危ねーわコレ」と
以来、TCSキャンセルボタンは雪でハマった時しか押してないw
元がオッサンセダンとはいえ寸詰めして体裁だけはショートホイールベース&フロントミッドシップだから回ると一気にいく
周りのペースに合わせて低回転維持してゆる〜く走るのがこのクルマには一番合ってるし楽だ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:59:08.40 ID:CjlKnTYa0.net
>>>513

脳内妄想・・・・・・乙

515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:17:41.01 ID:CAlkbvCJ0.net
漢は黙ってMR2

516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:20:24.81 ID:eh244F5H0.net
やだよ本当に死んじゃいそうで。というか中古屋にも既に売って無い気もw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:30:19.59 ID:kx6iyEl50.net
どんなスポーツだよw

総レス数 540
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200