2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】スポーツカー激突、中央分離帯乗り上げ大破

1 :海江田三郎 ★:2015/06/07(日) 09:55:56.84 ID:???*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052020.html

6日朝、名古屋市で乗用車が中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突する事故があり、運転していた26歳の男性が意識不明の重体です。

 午前5時半ごろ、名古屋市中区で、「車が標識に激突している」と119番通報がありました。
事故があったのは片側3車線の直線道路で、乗用車は中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突しました。
警察によりますと、運転していたのは名古屋市のアルバイト・高坂鵬成さんで、病院に運ばれましたが、
意識不明の重体です。警察は、高坂さんがスピードを出し過ぎていた可能性もあるとみて事故の原因を調べています。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:56:45.92 ID:M8pca8h90.net
薬師寺か!!!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:56:54.31 ID:03eQZ9ql0.net
名古屋走り

4 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:56:58.20 ID:ajMbXCne0.net
見てないけどシル180とかだろ。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:57:46.84 ID:7EimfZ210.net
>>4


6 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:57:49.06 ID:zMix9btX0.net
貧乏人のスポーツカーZ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:06.35 ID:xwYcRt2E0.net
ゆとり世代老人並みに事故がおおい

8 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:12.24 ID:DDUsXsBC0.net
本名・高鵬成さんですか。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:13.98 ID:oFtXqk+k0.net
スポーティーカーやないかw

10 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:52.71 ID:0fkRj+PL0.net
Z33

11 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:59:01.38 ID:LifVXrzq0.net
>>4
いえお決まりの33Zでした、おしい
子供の頭飛び越えたやつ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:00:18.05 ID:mLgTRVte0.net
午前5時半とは早起きやね

13 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:00:19.45 ID:kFvlnppg0.net
車脳の自爆テロかw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:00:24.30 ID:beNiZQw20.net
名古屋の街の仲間たちは日産には厳しいからな

15 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:00:27.71 ID:XOnKfQt+0.net
>>9
ほんこれ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:00:36.12 ID:dMlV67tL0.net
今や古いZは、DQN御用達なんか?

17 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:01:07.71 ID:aw2tGRJo0.net
スポーツカーいうからランボルギーニみたいなの想像してしまったorz

18 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:01:42.58 ID:JO3Wqaqd0.net
>>4
ワンビアの事も少しは思い出してあげて下さい><。。。。。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:02:03.31 ID:geE1KqA/0.net
スポーツカーは壊れるまでがスポーツカーです。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:02:19.28 ID:QrmhXGla0.net
どノーマルのZ33だね
走り屋ってわけでもなさそうだ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:03:06.92 ID:K8nsjlkp0.net
おめえらレンタカーの可能性考えていない?
職業アルバイトでローン審査も下りないはず

22 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:03:24.98 ID:RgB3gsyqO.net
240Zぐらいになると
かえって大人しい

23 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:03:27.89 ID:MB6H0UMV0.net
トラコンがない時代はこういうのが頻繁にあったが
今はちょっと珍しい気がする

24 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:03:47.50 ID:Cq1wcUF90.net
Z乗りはどうしようもないのばっかだな
何年か前に通学時間帯に交差点でドリフトかまして小学生かなんかはねたのもZじゃなかったか

25 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:03:54.75 ID:ctM0inyi0.net
例のコピペはまだか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:04:28.05 ID:RgB3gsyqO.net
タスカン?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:04:36.92 ID:g9XSc9na0.net
また板金7万円コースだな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:04:54.87 ID:zwRryTj+0.net
>>21
親に買ってもらったと考えるのが一番自然じゃね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:04:59.05 ID:TOnyZwl80.net
前のZだな

名古屋っぽいしこいつかね?
常習じゃないの?

>高坂 鵬成 @eggprince4s 2012年1月26日
>検察庁出頭終わったー□わっしょい\(^ー^)/ また罰金か□くそ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:05:22.35 ID:0KcKEUsi0.net
片側3車線とはまた広い道路でやらかしたもんだな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:06:16.87 ID:LifVXrzq0.net
>>29
うわ、自爆してくれてよかったわ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:06:17.55 ID:Uz+lw64z0.net
      __ _
   r :「 :| :| :ハ
   | ::| :!_:」__j _:!
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'

33 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:06:48.18 ID:uMSW/YXE0.net
スポーティーカーに乗っている奴って荒っぽい運転に
慣れているだけで決して運転が上手い訳じゃない

それを盛大に勘違いして自分は上手いと思い込んでいるのが
不幸だな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:06:58.97 ID:ajMbXCne0.net
>>29
なんでこーゆうのすぐ調べれるわけ?
一体何者でしょうか!

35 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:07:50.73 ID:g9XSc9na0.net
>>31
あやまれ!標識さんに土下座してあやまれ!

36 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:08:26.09 ID:gb20lAKX0.net
サムネでヴェイロンとみた

37 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:08:27.42 ID:tz7v8Yxh0.net
糞ガキが縁石から民家にダイブしたのもZだっけ?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:08:39.85 ID:6wre7uX60.net
変な名前

39 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:08:48.56 ID:0P5IjRJK0.net
スポーツカーなら路面のせいにすりゃ役所がお金くれるよ
あ、ありゃ瀬戸か?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:09:08.33 ID:kSOtiSSJ0.net
FBIの捜査が入りそうだな
http://gazou.gundari.info/images-2ch/d6d39ac8.jpg

41 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:09:10.13 ID:QrmhXGla0.net
>>21
この型の中古車なら100万以下で買えるのがほとんど
それくらい古い車だぜ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:10:09.74 ID:WEeQPpW2O.net
スポーシカー

43 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:10:26.72 ID:D651/uzD0.net
安くて楽しいZ33は好きなのだが、
安いせいでこんな奴らばかりに乗られてイメージが酷いことに。
あと前後タイヤサイズ変えたら、ABSが誤作動してタイヤロックするのもヤバい。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:11:10.98 ID:eh8fwlhw0.net
Z正直言ってダサいだろ スポーツカーらしさがない

45 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:11:35.38 ID:ovjeUlSL0.net
中国さんはランボやフェラーリで景気良くドッカンドッカンやらかしてるのにチョッパリはZ33ごときでドヤ顔かw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:12:03.36 ID:zekAVWj60.net
Zか。
直線道路な割には変な当たり方してるね。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:12:24.12 ID:RgB3gsyqO.net
住吉で朝までブイブイか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:12:35.76 ID:6qOnLdTH0.net
アルバイトで車持ってるのか

すごいな

49 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:12:46.29 ID:3D0lVW9H0.net
スピードを出しすぎていた可能性しかないじゃないか

50 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:13:13.97 ID:zwRryTj+0.net
ニュース映像の動画に「ASU」って建物映ったから調べてみたけど
愛知産業大学・工業高校なのね
って事は現場は山王JT〜東別院駅のあたりか

51 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:13:34.09 ID:z3Ml9/dO0.net
ZってGTRが買えない貧乏人が乗る車だろ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:14:34.49 ID:D651/uzD0.net
>>51
ちがうんよ、FR乗りたい層なはずだったんよ。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:15:32.20 ID:4IxnuZ7z0.net
なぁ〜んだ。
フェラーリとかランボやないんか。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:15:35.10 ID:s75QEcbz0.net
写真を見ると、見事にくの字に曲がっているな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:16:16.42 ID:9rqR/8KJ0.net
アルバイトの分際で車のるなよw

56 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:16:36.58 ID:6qOnLdTH0.net
かもなり?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:16:56.71 ID:R8Q1f1vA0.net
>>34
記事に名前が書いてあって、ググればそらもう大変な事に・・・
鵬成とかちょっと捻った漢字のせいで同姓同名さんの可能性もかなり少ない

お前らも結婚して子供できたらちゃんと名前は考えないとダメだぞ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:00.37 ID:uN7lgnbg0.net
>>34
グーグル先生

59 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:38.87 ID:dEgzINEX0.net
愛知の高齢者はサイドミラーをたたんだまま走行したり
運転中に疲れたらその場で休憩したりと余裕の振る舞い

60 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:39.12 ID:QrmhXGla0.net
中央分離帯に乗り上げて空を飛び
標識にぶつかって巻き込むように車体が曲がったのか
どんだけスピードだしたらこうなるんだろうな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:47.18 ID:ctM0inyi0.net
メーテレの近くだな

62 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:59.30 ID:mtKYx3jb0.net
26歳でアルバイトって詰んでるな
人生終わらせたかったのかそれとも
保険金狙いか

63 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:18:06.41 ID:T8XJuI460.net
結構スポーティだな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:18:09.27 ID:ORcrRt2B0.net
>>25

<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討

65 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:18:55.41 ID:ovjeUlSL0.net
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:19:30.13 ID:z3Ml9/dO0.net
四駆のGTRなら曲がれたのかな
やっぱ貧乏はやだな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:19:34.73 ID:ROByRWL/0.net
>>51
GT-RにAT設定しかないのが悪いんだよ。

この値段でATスポーツカー乗るなら外車選ぶだろうし日産も不幸だよな。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:19:42.25 ID:0KcKEUsi0.net
ドラテク磨くならまず制限速度を維持してアクセルワークを極めろ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:20:20.87 ID:oBpEzZGY0.net
車種はよ!

70 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:20:43.30 ID:gJ3O/mJv0.net
Z33ってそんなにコントロールし難い車なん?安定志向だと思ってた。
昔はRX-7とかよく自爆してたけどな、車の特性を理解せずに乗ってたガキが多かったからな。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:20:44.60 ID:LifVXrzq0.net
直線道路で左側面から中央分離帯に刺さるて神業だな
路面が濡れててターーンでもかましたか
文字通りハードラックとダンスっちまったな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:21:19.96 ID:IrVOhkfxO.net
 
金持ちだな…



 

73 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:21:23.05 ID:4IxnuZ7z0.net
高坂鵬成とかw

通名臭ぇ〜

74 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:04.37 ID:1XogGzk/0.net
名古屋は国道県道ともに道が異様に広いからな。
片側4車線5車線なんて当たり前。
さらに名古屋ナンバーを含む愛知県内のドライバー達は
いわゆる名古屋走りを地で行く走りが多い。

名古屋走りとは、制限速度が50キロだとしたら最低でも80キロ〜100キロ
ぐらいで走らねばならないのだ。
飛ばすやつは130〜150は出すイカれたやつも多い。
それと共に車間は常に詰め気味にして必要無いのに前の車を執拗に煽りたてる。
多車線のバイパスなどでは車線変更ではノーウィンカーは当たり前で
車線すら跨いで走ることも少なくない。
この伝統ある名古屋走りが出来るようになってこそ、一人前の愛知県民の
仲間入りが認められるのだ。

断っておくが、上記した事柄は決して過大に書き記してはいないことだけは
言って置きたい。 実際に愛知を含む東海三県を自分で運転して
走ってもらえば実感していただけると確信する

75 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:45.46 ID:ZjzXdZWU0.net
また、名古屋の屑どもか

名古屋走り()、シャチホコ止めwwww
でかっこいいと思っているアホの巣窟

76 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:51.59 ID:T5pAb/2I0.net
R34乗りたいけれどアクアの俺
アメリカ人が日本なら安く乗れるから
日本行くぜって言っているが
アメリカそんなに高いのかよ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:54.31 ID:9WJyBxRu0.net
>>17
これな、あと頭文字Dとかいう糞マンガを規制しろ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:56.07 ID:WoOaD7OQ0.net
アルバイトでよくこんな車買えたな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:23:01.88 ID:RgB3gsyqO.net
生花市場つとめで 早起き青年かもしれん
見かけでシツレイだった

80 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:24:04.33 ID:1evNy0rW0.net
こんなのもいた。>名古屋

http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/c/8/c8a89056.png

81 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:24:11.05 ID:jfo/CwNNO.net
バカが
調子こいてっからだよ

調子こくくせに窓コンするとびびって逃げていくよなw

82 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:24:11.11 ID:1KRvFgdZ0.net
>>73
天下の在日様がZ33なんてしょっぱい車に乗るかい

83 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:25:54.86 ID:6LU9bbGV0.net
今どき車なんてって若者が多いのに
車にカネ掛けるだけ、まだ見所があるな

84 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:26:57.08 ID:vvrrVmhB0.net
俺は午前5時半 知らない物を知ろうとして望遠鏡を覗き込んでたよ
冥福お祈りします

85 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:27:20.73 ID:lSoWIxQk0.net
Z33なんか走る車じゃないだろw

86 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:27:54.62 ID:zD0JOcbX0.net
まーたフェアレディかw
ほんとこの車事故多いな

87 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:29:17.20 ID:evCTF0a70.net
Zってスポーツカーなんだ・・・
スポーツカーって言ったら、
ランエボとかインプレッザなイメージ。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:29:54.63 ID:valk5zJkO.net
>>74
以前名古屋を走ってみたら、車間距離開けたら負けみたいな走りしてるやつ多い
恐ろしい土地だと思った

89 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:03.99 ID:UZqbuWvb0.net
衝突安全ボディもくそもないもんだ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:05.81 ID:p9Kgq6Gp0.net
フェアレディZ 
UA-Z33?CBA-Z33?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:15.16 ID:ctM0inyi0.net
>>64 GJ
ここよく通るけど前津通りを南に行くと直進できないから
すぐ西隣に平行してる大津通りへ右折してすぐ左折のパターンだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:20.40 ID:C8VhC1XG0.net
事故歴あり80万円とかのZだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:28.69 ID:RXKYOcTk0.net
>>20
走り屋って、速度を出すタイプの珍走族でしょ。
コイツは速度出しすぎて事故ったバカなんだから、それでいいんじゃないの。

現行モデルじゃなさそうだけど、26歳アルバイトでこんな高い車に乗るのか・・・
40自営でカローラ乗ってる身としてはなかなか切ない。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:31:33.68 ID:tUM6gMmr0.net
名古屋みたいな走りやすい道で事故るって

95 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:32:38.38 ID:1evNy0rW0.net
1.5tで300psだったら十分スポーツカーだと思うけどなあ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:33:20.10 ID:IrVOhkfxO.net
>>78
今の若年層は、任意保険が高額だからな…

新卒の初任給程度では、任意保険の保険料が払えないだろ。
昔に比べて、すごい高くなったから。


 

97 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:33:54.42 ID:1x3rWTn60.net
国産でスポーツカーと呼べるのはGTRだけ

98 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:33:55.41 ID:mV2rkYTP0.net
>>88
都市部は比較的それ車の台数多いからつめる感覚ての都内はそれプラス車線せまいから初めて走る人は戸惑うかもな
でも合流とかはちゃんと入れるで

99 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:35:46.05 ID:1XogGzk/0.net
名古屋では車を運転するということは戦争 公道バトルと同じ。
まさにカーバトルレースのゲームの世界そのままの世界

100 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:38:43.88 ID:WEdQzqPC0.net
>>87
それこそスポーツカーじゃねーよ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:39:34.88 ID:F8a+SkgW0.net
アルバイターが無理して買ったスポーツカーおしゃかでローンだけが残った

102 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:41:10.90 ID:Hygl4Wxt0.net
フェラーリとかポルシェじゃないのか

103 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:41:55.06 ID:XcBKt6+/0.net
車買ったときは正社員だったんだろ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:42:59.70 ID:1XogGzk/0.net
あの車種年式なら中古で
100万前後ぐらいで売ってるかも
もっと安いかな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:43:19.98 ID:H/Y4UbvEO.net
>>96
現代では高齢運転者事故率爆上げのせいで保険加入者全体が高額なんだぜ。
若年層の事故率は低下してるにも係わらす。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:43:31.44 ID:l8WnB0wrO.net
Zは足ガチガチで、見たまんまもっさりしてるからなぁ
パワーはあるけどさ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:44:52.39 ID:riluNncO0.net
S2000乗ってるけど俺かと思ったわ

108 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:48:38.63 ID:ewZNPQGp0.net
『ゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ット』水木一郎。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:48:53.40 ID:gJ3O/mJv0.net
>>88
>>74
>以前名古屋を走ってみたら、車間距離開けたら負けみたいな走りしてるやつ多い
>恐ろしい土地だと思った

車間を詰めないと車列の後ろが信号で捕まっちゃったりするので迷惑になるんだよ、だから詰め気味で走る。
特に信号で止まった時は出来るだけ詰めないと後ろに迷惑、郊外から来た車が車一台分とか開けて止めるけど本当に迷惑。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:49:01.27 ID:tH7n7ROvO.net
俺の乗ってるのだと思ったら国産じゃねーか

111 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:49:41.86 ID:6W/RoZ4A0.net
頭文字D今日も大漁に湧いてくるんだろうなぁ
こいつのおかげであぶれちまうじゃねえかよと

112 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:49:56.55 ID:KNECDNK+O.net
スピードの出しすぎ?
時速758キロとか?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:51:38.36 ID:42kVhKh30.net
すんげえ曲がってんのな
車のボディ剛性まで疑うレベル

114 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:53:25.31 ID:IrVOhkfxO.net
>>105
中高年は、安いんじゃね?

年齢で保険料が、ぜんぜん違うよ。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:57:10.98 ID:iWDD3V2d0.net
去年も死亡事故ワースト1は愛知県でした、はい

116 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:58:14.55 ID:yd5yCDHQ0.net
アルバイトなら死んじゃうわな

117 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:59:23.97 ID:jdejWatr0.net
街の仲間たち大活躍だな

118 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:59:47.72 ID:Ly7+Pxtm0.net
空を飛ぶのが仕様のGT-R()じゃないのか

119 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:02:11.73 ID:LZBNZJYO0.net
 
     悪魔のZ
 

120 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:03:17.05 ID:hdMgw9MK0.net
>>76
車体だけで4桁万円台、政府の承認を受けるのにも大変な手続きと費用、年間4000kmしか走っちゃいけないとかそりゃもう大変。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:03:52.07 ID:08alk5vV0.net
>>119 アホのZだろ>>29

122 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:03:52.22 ID:lmwtejhc0.net
117クーペじゃないならいいや。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:04:18.55 ID:ftgoaMMq0.net
>>29
中央分離帯さんがDQNを始末しただけの話か。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:04:50.18 ID:+NmG1+Ki0.net
>>104
走行4万キロが3年前に車体価格95で車検2年丸々ついて全込み110万で買えたぞ
もう売ってしまって手元には無いけど値段の割には良い車だった
でもスポーツカーでは無い

125 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:05:38.29 ID:hdMgw9MK0.net
>>92
この型はえらく売れたから事故歴無くてもそのくらいから買える。90年代車よりは大分進化してるんだけどな...

126 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:06:10.69 ID:YpnAZflc0.net
愛知で日産車に乗るからハメられたんだろ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:07:14.90 ID:kNau4ZX40.net
スポーツカーの条件を満たすクルマは実はかなり少ない
ZはGTカーって某自動車評論家は言ってたな

128 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:12:51.91 ID:aydAvj8O0.net
名古屋走り
・交通信号の切り替わり前後に交差点へ進入する(信号無視)
・速度超過(トラック・バス・タクシーの運転手が特に酷い)
・ウィンカー出さずに車線変更する(2車線以上を連続で車線変更)
・車線またぎ(左右に車線変更を繰り返す)
・右折フェイント(追い越しかけ信号前後で直進出来る車線に割り込む)
・早曲がり(信号に変わったら即座に急発進し対向車より早く交差点を抜ける)
・右折中の追い越し(後続右折車が追い越しをかける)
・歩行者軽視(横断歩道で手を上げている歩行者がいても無視して突っ込む)
・駐車禁止地区にも平気で駐車する(歩道上への駐車や交差点駐車など)
・クラクション連発(気にいらないとすぐに鳴らして脅しをかける)

愛知はナンバープレートが8つある(全国で一番多い)
名古屋ナンバー、三河ナンバー、岡崎ナンバー、豊田ナンバー、尾張小牧ナンバー、一宮ナンバー、春日井ナンバー、豊橋ナンバー
尾張小牧ナンバーの運転は荒っぽいんで注意

129 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:13:47.42 ID:lhGvaGMr0.net
標識:いい仕事したZ!

130 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:13:57.13 ID:DvnIQELK0.net
とっとと死ねばいいのに

131 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:14:29.04 ID:nVHqi2Mh0.net
ここまで車がへしゃげるぐらいのスピードって何キロぐらいだったんだろうな

132 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:14:54.47 ID:haGBrOPp0.net
26歳
アルバイト
スポーツカー
名古屋

あとはわかるな?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:17:19.84 ID:S9vXDWxa0.net
愛知県名古屋市で車が標識に激突する事故があり、車が大破し運転していた 26 歳の男性が意識不明の重体となっている。愛知県警では事故の詳しい原因を調べている。

事故があったのは名古屋市中区の片側3車線の直線道路で「 車が標識に激突している 」と 119 番通報があった。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:19:08.19 ID:N0yu2cf/0.net
>>128

「名古屋走り」って、既に名古屋だけの特色じゃないだろ、横浜住みだがほぼ同じだぞ。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:20:02.47 ID:hdMgw9MK0.net
>>131
120kmで横滑り、そのまま激突かな

136 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:20:12.02 ID:CUBdtvtq0.net
衝突、ゼーーーーーット!!

137 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:21:54.75 ID:HCJ3MWA30.net
永遠のチャンピオン

大場政夫

138 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:22:01.63 ID:rRCRXORy0.net
Z33の事故のニュースちょくちょく見るけど、トルコンとかABS切ってるんけ?
直線とか交差点とかちょっとしたカーブでタコるとか、
同世代のランエボとかインプとかRX-8とか同社のGTRとかで全然話聞かないけどねぇ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:22:33.00 ID:YzYwDVBZ0.net
>>16
昔からZは一般的にはそういう層とみられる奴が好むよ
実際はDQNじゃないのかもしれんがね

140 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:22:33.11 ID:haGBrOPp0.net
名古屋人って事故中なの多いからな
事故るのも頷ける

141 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:23:48.67 ID:1XogGzk/0.net
>>124
軽の新車よりもはるかに安いな。しかも車検2年付きなんて
もしそれ見かけてたら俺も買ってたかもw

142 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:24:44.82 ID:Y56WN/i00.net
>>128
これ↓も追加してくれ
・交差点の中でノーウインカー車線変更、幅寄せ
 鼻さ30cm以内でこれを頻繁にやる、勿論こっちはブレーキ

これが一番自分には驚いた、こんなの名古屋だけ
俺は何も悪いことしていないのに、悪い事をしているかのような錯覚に陥った

143 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:24:51.79 ID:iaGzVun30.net
去年か、レプリカじゃない本物のトヨタ2000GTが風で倒れた木の下敷きになって
大破したってのがあったが、あれくらいじゃないと勿体無いとは言わんぞ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:24:52.98 ID:5PjydFP50.net
>>138
ランエボインプGTR→四駆
RX8→鈍足FRファミリーカー
ぜっと→エンジンだけデカい出来損ないFR

145 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:24:58.43 ID:BytfJmnp0.net
オーバースピード&ケツが出たときのカウンターとアクセルコントロールができない。

146 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:25:10.13 ID:nWh4WVTF0.net
どうせこんな運転してたんだろ
http://dorareko4649.blog.jp/archives/1028179280.html

147 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:25:33.76 ID:tUM6gMmr0.net
まあ、一人相撲でよかったよ。
第三者が巻き込まれなくて

148 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:27:14.59 ID:TOnyZwl80.net
>>138
FFと4駆しか乗ったこと無いけど
FRって直線でちょっと踏んだくらいでなるんかね?

149 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:27:24.78 ID:nVHqi2Mh0.net
>>135
なるほどなあ

150 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:27:34.25 ID:QVL0fZTl0.net
>>29
高坂 鵬成みたいなクズが死んで本当に良かった
今日は赤飯炊かないとなw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:28:15.10 ID:rkkpWG6p0.net
>>150
まだ意識不明の重体じゃない?

152 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:28:40.59 ID:rRCRXORy0.net
>>144
でもさ、直線でタコってる訳だから、
駆動方式やパワーっていうより制動とかシャシの方に差がありそうだけどね。
やっぱりフロントヘビーが駄目なんかな。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:29:34.33 ID:FG/ZA7Du0.net
スピードの出し過ぎ・・・・・単独事故でなによりだな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:29:42.42 ID:BTigCRwd0.net
ちょっとでもリアが滑ると全く制御できないくせに調子のるから死ぬことになる

155 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:31:52.79 ID:8Es7NBJi0.net
>>148
ハイパワーなFRだとラフにアクセル踏むと簡単に横向く
ローパワーなFRでもコーナーリング中は簡単にテールスライドできるしな

156 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:33:01.14 ID:BytfJmnp0.net
FRやMRじゃなければクルマの楽しさが半減するらしいんだが、
なぜか制御ができない。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:33:52.91 ID:ImPFbXtg0.net
画像が内臓
http://i.imgur.com/LPPcXfY.jpg

158 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:34:11.39 ID:1XogGzk/0.net
カッコ付けて粋がって飛ばして走ってたんだろ。テクニックも
未熟なくせに飛ばすとこうなる。
ま、あの世で後悔することだw

159 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:34:46.72 ID:QVL0fZTl0.net
>>151
おっとまだ死んでなかったか
このまま助かって障害者として半生を過ごさせるのも悪くは無いな

160 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:35:40.77 ID:X3riRNiz0.net
悪魔のZやったね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:36:09.74 ID:8Es7NBJi0.net
>>156
丁寧なアクセルワークができていない
ステアリングワークが遅いもしくは雑
ドンと突っ込んで向きを変える乗り方よりも
ブレーキングから綺麗にRを書いて曲がることをイメージして乗ってみれ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:37:30.18 ID:UYQSe6Od0.net
>>128
名古屋で早曲がりはあまり見かけないな
だいたい信号変わる前からじりじりと進んで青になった瞬間に猛加速するから
早曲がりなんかしてたら確実に事故るよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:37:58.48 ID:a/8BhXBp0.net
86とどっちが楽しい?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:38:33.22 ID:QrmhXGla0.net
でも今の車は電子制御でがっちがちだから
こんな風にとっちらかるのはよほどじゃねえの?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:39:18.53 ID:E4GqEdNj0.net
>>157

グロじゃないよ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:41:39.53 ID:rRCRXORy0.net
>>164
そうなんだよね。
直線でアクセルドン!って踏んでも、
未改造車であればトルコンが作用してFRでもスリップしないし。
普通にハンドル操作だけでタコり易い車って事だと思う。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:42:29.52 ID:A+aAZJaT0.net
「アルバイトでもスポーツカーが買える日本はクッソ豊かな国なので増税しますね〜」

168 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:44:06.78 ID:f6OtSGEJ0.net
>>162
全くその通りw
右折待ちも前から来てようが構わず全開だよ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:45:58.42 ID:w9Zd0qkS0.net
またイニDのせい?規制?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:47:19.94 ID:R1AxfFEu0.net
>>157
棍棒の扱いが北斗の拳並みw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:47:44.30 ID:qwEhlEJV0.net
名古屋の日常

172 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:47:54.76 ID:oMfh8hia0.net
アルバイトでスポーツカー?てか何歳なん?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:48:01.59 ID:NtzC392e0.net
直ぐに横向くのがFR
横向くと制御できないのがMR

どんな挙動になるのか、実車じゃなくてラジコンでやってみれば直ぐわかる。(ラジコンに FRは無いけど)
ラジコンでもAWDは安定し過ぎてつまらん。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:49:28.59 ID:vL90s93o0.net
>>163
いじる楽しさは車体価格の安い86

175 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:50:12.27 ID:kNw+wC240.net
標識柱無双だな・・三( ゜Д゜) ス、スゲー!

176 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:50:44.18 ID:xqZAHqPf0.net
中日の山崎武司が凄いの乗ってたな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:52:00.19 ID:8Es7NBJi0.net
>>173
滑るか滑らないか
慣性で自然に滑っていく感じ
その時のお尻のムズムズ感がたまらないんだよ

178 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:52:58.82 ID:4cLmNs/S0.net
こういう事故のニュース見ると、全国のみなさんは、名古屋は特定の一台だけが
運転がひどいというイメージをもつかもしれないけど、ほとんど全部悪いよw

いいのは、特定の少数だけ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:54:18.86 ID:BnfcY0ZD0.net
車の幅が半分くらいになってないか?
ドライバーもかなり潰れてるだろうな

180 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:54:32.62 ID:4cLmNs/S0.net
むしろ、いいのは、本当に少数w

181 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:54:38.14 ID:hcaS/whG0.net
>>4
南極Z号だった

182 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:55:36.32 ID:0WPbuKLO0.net
>>128
名古屋は信号が黄色になったら止まる
赤で進入なにんてまずない

理由は反対に赤で止まってて
交差する側が赤になったら6数えてダッシュするからぷっかる

183 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:00:49.62 ID:OnQqdjRP0.net
名古屋(愛知)が特別にマナーが悪いとは思わんけどなぁ
日本中どこでも似たようなもんだよ

逆にマナーの良い県を教えてほしいw

184 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:06:26.93 ID:Zqi93iTL0.net
>>93
足としては十分だろ。車重も軽いし
バランスの良い車だわ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:13:07.21 ID:3CSZyujH0.net
名古屋より近隣の一宮の方が危ない奴が多いけどな
右折専用レーンを直進してきて追い抜き掛けられたときはマジで死ぬかと思った

186 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:15:10.70 ID:Qj7fKUBG0.net
狂しく身をよじるように

187 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:15:37.88 ID:0ASCpj3P0.net
天使のZ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:17:20.18 ID:DvnIQELK0.net
>>185
一宮は通勤時の渋滞の中でも、右折レーンや対向車線を走って行って信号待ちの先頭に出るキチガイを何度も見たわ
一度はそいつを路肩から幅寄せして抜き返してやったらクラクション鳴らしてたが車降りて来なかったな
ヘタレが調子こいてるのが名古屋だから車降りてって喧嘩売ればいいよ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:17:38.36 ID:L9C2d/7V0.net
>>183
確かに誇張はしてるけど、事故が多いのも確かだな
車が少ないのに市内並に道が広い周辺市の奴等が市内入っても同じ感覚で走ってるのが危ない
市内の人間は割と大人しい
行った中では名古屋、京都、長野、甲府が独自ルールや割り込みが多くて危なかった

190 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:18:16.93 ID:jy/hrg/30.net
名古屋らしい事故っすねぃw

191 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:18:28.01 ID:6pPNNaqR0.net
まずサーキットで練習してから公道で踏もうぜ

192 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:18:46.99 ID:UYQSe6Od0.net
>>182
黄色で止まったら追突されちゃうよ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:21:22.33 ID:fUB8ixv30.net
>>182
これが名古屋弁n?

194 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:21:58.33 ID:0WPbuKLO0.net
>>192
せやから名古屋は追突される事故が多いんや
反対に関東は前の車に追突する事故が多い

195 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:23:35.14 ID:3CSZyujH0.net
信号を赤信号で通過しても、自分の後ろに車がいるのが名古屋
それも2台くらいは普通w

196 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:25:16.93 ID:WIsR1qJT0.net
標識柱無傷でワロタwww

こいつはどうしようもないクズだから神様に愛想尽かされたんだろ

197 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:25:18.23 ID:hdMgw9MK0.net
>>152
タイヤ見た?大して溝もない、ハイグリでも無い。金をかけずパワーだけはそこそこ出てる。車の問題じゃなく乗り手だと思うけど。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:25:46.95 ID:0WPbuKLO0.net
名古屋走りって前の車にギリギリ付いて撃つ事だろ?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:26:11.34 ID:icYroFci0.net
>>188
左折専用レーンから前に出る馬鹿もいるよ
いまだにDQNカー乗ってる奴だったから察し

200 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:26:34.99 ID:npWlqRzU0.net
名古屋

201 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:26:52.46 ID:+9AgmIyT0.net
Zがスポーツカーの範疇に入るかは議論の余地がある

202 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:28:21.11 ID:WdgxE7JX0.net
名古屋なのに86じゃなくてZかよ 

203 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:30:38.53 ID:gaBHP8250.net
>>40
懐かしいw

204 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:33:07.78 ID:GYITxhr30.net
>>1
あーそっちの出身の方ねwww

事故画像・動画から車種を特定するスレ Part55(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1432567350/451

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 16:22:54.35 ID:y7xoNF260
>>448
FBがあった
https://www.facebook.com/housei.kousaka?fref=ts

何やったか知らんが免許取り消されて去年再取得に通ってた程度のアホ
再取得できたのかどうかもわからんが
ニュース動画で後ナンバーを跳ね上げてるとこ見ると無免かもね

こういうアホは死んで当然

205 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:34:47.62 ID:jCSc76YO0.net
京都の事故もZだったね。
乗り手を選ぶ悪魔のZの伝説は
健在ということか。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:34:59.91 ID:fA0f4R3I0.net
>>17
ランボはスポーツカーじゃない気がする

207 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:35:50.44 ID:ThIla8sy0.net
くの字にぐんにゃりか
ボディ弱いな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:36:10.97 ID:rIBjMVFr0.net
スポーツカーとスーパーカーは違うからね

209 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:36:29.89 ID:aWXJJZPK0.net
フリーターですらこの車に乗ってるのにおまいらときたら

210 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:37:34.51 ID:WIRXUGqO0.net
他人を巻き込んでいなくて良かった
どうやら以前から乱暴な運転していたようだな
二度とハンドル握れない身体になればいいよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:40:12.53 ID:3LLFNvwA0.net
>>159
血税の無駄
生き残って障害が残ったとして納める税金より持ち出しが多いだろうから

212 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:43:34.67 ID:thdn0vID0.net
>>157
左のサラリーマンがちっちゃすぎる

213 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:44:15.75 ID:oV9ekOMt0.net
うちの前の交差点でもZが電柱に刺さった。ちょっといった某電力会社前の交差点でもZが大破していた。Z乗りは下手くそが多いのではと疑っている。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:44:17.81 ID:0P5IjRJK0.net
>>157
中区のどこよこれ
東別院のテレビ局前の上前津に向かう道?

215 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:46:53.51 ID:7GNfAUaO0.net
高坂鵬成 コウサカ ホウセイ
だってよ。
コイツ日本人じゃねえだろ?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:47:46.44 ID:TLuSYCc00.net
Z33とRX−8ならどっちがマシ?

217 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:50:41.96 ID:xbbjuy9b0.net
>>17
そっち系の場合、スーパーカーて書かれる気がする。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:52:23.52 ID:jCSc76YO0.net
>>213
技倆不足のドライバーが無理して乗ってるのか、
油断するとすぐに暴れる繊細な車なのか、
両方ともあるのかもね。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:53:26.46 ID:PctfJKoZ0.net
MR2とか化石みたいなのに乗ってる俺からしたら、
もっと大切に乗ってやればいいのにと思ってしまう

220 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:54:51.55 ID:v9TWcjeX0.net
名古屋はええよ〜 道が広いがね〜

221 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:56:05.85 ID:7tIeHiTZ0.net
唯一の救いは、本人以外の被害者がなかったことだな
とっとと一人でくたばれよwwww

222 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:56:34.95 ID:xJWbguMG0.net
>>216
なついな

223 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:58:03.06 ID:5o1Eqjcd0.net
>>157
チョロQみたい

224 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:58:25.77 ID:rFXuwbj40.net
>>216
うーん、両方乗ったけど、しいて言えば8かなあ。Zも東京の狭い道なんか
行くとき(ゆっくりだよ)ハンドリングがシャープだから大きさ感じさせな
いもんね。同じ道をジャガーのXJ6で行くと、バカステでぜんぜん切れな
いから、車やっと一台通れる縦列駐車だらけのとこ行くとき大汗だもんね。
総合的には8のレスポンスのよさを買うかな。出足がいいもんね。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:01:23.92 ID:7tIeHiTZ0.net
これも、GTとかいうゲームやって、弩下手が勘違いして公道で無謀運転繰り返す結果だろうな

GTとか人殺しするようなゲーム全部有害玩具に指定しろ!!!!

226 :せっかくデブなのにAカップとかwww:2015/06/07(日) 13:02:50.04 ID:9EvgHTA4O.net
>>212
おまえサラリーマンに見えるのか・・・
これ木だから

227 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:03:22.82 ID:Ew5Ttugo0.net
>>109
お前感覚が狂ってるぞ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:03:54.09 ID:ZgDmGz890.net
またZ33か。最近Z33増えてるよね。
かくいう私も欲しかった一台だ。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:04:32.47 ID:BBlzW+vp0.net
巻き込まれた人がいなくて安心した。
ほんとよかった。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:05:14.71 ID:7/0G41sU0.net
アルバイトのスポーツカーてwwwwwwww

231 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:08:05.43 ID:NlsZNVHEO.net
バカが調子こいて飛ばしてたんだろ

232 :せっかくデブなのにAカップとかwww:2015/06/07(日) 13:08:18.32 ID:9EvgHTA4O.net
>>157
左のリーマンが運転手か
憔悴しきって身体が小さくなっちゃったな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:08:24.53 ID:jklIJbDh0.net
ヌポーシカー

234 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:08:50.62 ID:/NHhr+iL0.net
運転自体危険行為で起きた事故なのに敬称で報道する必然性あるの?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:11:15.22 ID:j51qZg+V0.net
なんだスポーツカーじゃなかった

236 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:12:03.45 ID:BytfJmnp0.net
>>161
いや、俺のハナシじゃないしw
雪国でリア駆動乗っていれば、自然にできるだろ。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:15:47.95 ID:n+sOXqap0.net
なんだドライバーの馬鹿運転で助手席の後輩がしんで、
どういうわけかその後輩の彼女と付き合うことになって結婚するからハッピーって
青梅街道が取り持つ縁みたいな話になるの?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:17:57.75 ID:xmxKl2i/0.net
名古屋住まいだけど、ちょっとだけ街が平和になった
よかった

239 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:20:12.59 ID:h+wFb0uK0.net
名古屋って、赤信号の真っ最中なのにジリジリと交差点内に進むヤツが異常に多い。
そのくせ青信号に変わってもパッとスタートきらない鈍臭さを併せ持つ。

教えてくれ。何故だ名古屋人よ。
どうしてそんなにせっかちで且つ鈍臭いんだ?

240 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:20:38.73 ID:Pv2CAQF90.net
>>128
右折レーンを直進が抜けている

241 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:20:48.41 ID:jzmYOxcMO.net
Zも操れないようでは、外車は無理だな。
ご冥福を祈ります。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:20:49.41 ID:HbfhG/6d0.net
26歳でアルバイトで事故起こす男の人って…

243 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:22:04.30 ID:AHc6/l0V0.net
車は走る棺桶
乗ったら出られない焼却炉行き

バイクは吹っ飛んで着地地点に植木あれば助かる

244 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:22:09.58 ID:dHyGSR0L0.net
まあ生きてても辛いだけだしな・・・

245 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:23:15.79 ID:2PiTze6I0.net
>>50
愛知産業大学工業高校と云えば、
ついこの間、生徒が先生を突き飛ばす動画が出まわったとこじゃないか

246 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:26:13.07 ID:MiBaPQ4S0.net
130、31、32←分かる
33、34←?!

247 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:27:10.23 ID:n+sOXqap0.net
このZって、日産本社がZ32で打ち切ってやる気なかったのに
北米日産がZ復活させるってショーとかで勝手にぶち上げて注目集めちゃったから
日産本社がそれじゃあやるかと重い腰上げたモデルだろ

原作者より市場インパクト優先でハリウッド映画化される人気漫画みたいなZ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:30:59.61 ID:umorF9a20.net
>>239
おしっこ漏れそうなんだろw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:31:40.07 ID:AODfbbNv0.net
高 鵬成 (コ ホソン)ですね、わかりますwwwwwwwwwwww

250 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:32:39.28 ID:pDyRw+hv0.net
中古で安く買えてもFRの
ハイパワー車は運転歴少ないやつには
売らないほうがいい

251 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:37:02.75 ID:FJw++trZ0.net
>>80
はい、これは在日朝鮮人。絶対と言ってもいいほど自信がある。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:39:28.46 ID:JnA0ika70.net
すげーな・・・Z33ってこんなにホイールベース短かったんだな・・・

253 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:42:04.04 ID:CUNvTC/30.net
メーカーはとっとと標識と連動したスピードリミッター付けろよ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:45:08.73 ID:B0Uu8BIY0.net
Z33/34型はABSに致命的な不具合あるからなぁ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:46:11.37 ID:LGXallQs0.net
東名走るとよく味噌カスが静岡県警に取り締まられてるなwwww
他所で味噌走りが通用すると思うなよ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:46:27.12 ID:/qYnD/es0.net
>>254
リコールされてないの?

257 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:46:51.46 ID:mHbBOaRA0.net
>>254
初耳だわ
そうなの?

スカイラインクーペ欲しいんだけどそっちもアウト?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:48:08.26 ID:uMSW/YXE0.net
職場の在日が名古屋出身なんだがここ東京でも名古屋走りを
する
「名古屋じゃこれ位で走らないと舐められるぜ〜!」

だってよ

259 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:52:10.83 ID:ZdIllum30.net
>>109
信号に捕まるから迷惑って・・・
じゃあもう信号機あるから迷惑ってことで信号機無くせよアホ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:55:24.48 ID:ZdIllum30.net
>>157
チョロQクソ吹いた

261 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:56:19.63 ID:j51qZg+V0.net
>>250
Z33はパワーないぞ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:59:03.06 ID:Ve0wJolg0.net
>>192
黄色信号無視は道路交通法違反です。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:59:13.18 ID:BytfJmnp0.net
Z34の外装、内装は良いと思う。
2リッターターボで6MTがカチッと入るようになってたら、多分買ってた。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:59:30.87 ID:hWH2PqqT0.net
巻き込まれた人がいなくて良かった。

265 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:00:49.65 ID:kgQWDLCu0.net
過去の事故スレ漁ってたらこんなの見つけた
誰が作ったん(´・ω・`)

http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/1/e/1eb318cd.jpg

266 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:03:40.65 ID:OuyXLyVZ0.net
>>265
カタログ化したか

267 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:05:26.48 ID:eyIO35Lv0.net
要は慣れなんだろうが俺は試乗でサクッと諦めたw(この車じゃないが)
踏んでる感覚がないレベルでも充分すぎるほど加速する車なんて怖いわ
行って戻るまで神経磨り減らしたw

268 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:11:21.89 ID:rK+s9PT3O.net
>>267
日産はわりと多いかもな
アクセル開度と実際のスピード感覚のズレが大きいの

269 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:12:05.42 ID:axBNtRtb0.net
錦3のホストとかじゃないのかね

270 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:15:13.96 ID:GS/tHCfX0.net
>>1
何でバイト風情がフェラレディなんか乗れるんだよ!

俺なんか正社員だけど原付だぞ!

271 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:16:53.14 ID:FOpMHpoo0.net
>>251
金ぴかは中国人じゃね?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:20:31.38 ID:mQVD6Ki50.net
86はシャシー、足回り>エンジン
安心できるスポーツカーです

FSWはランオフエリアが広くて舗装もされている安全なサーキットです
直線でのブレーキ故障、意識障害だけ気を付けてください

273 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:23:21.82 ID:eYuhcGkJ0.net
フロントヘビーのFRなんて素人のガキが運転出来るもんじゃない

274 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:26:50.45 ID:X5IECCNh0.net
>>258
で、名古屋以外で馬鹿にされるわけだw

275 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:28:26.85 ID:gW+7wQvE0.net
ああ、オトクなZの中古か

276 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:29:13.63 ID:gJ3O/mJv0.net
>>259
>>109
>信号に捕まるから迷惑って・・・
>じゃあもう信号機あるから迷惑ってことで信号機無くせよアホ

名古屋市の信号制御が糞なんだよ、走ってみれば分かる、イライラするよ。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:30:38.54 ID:j51qZg+V0.net
>>273
毎回こういう付け焼き刃の知識をひけらかすやつがでてくるんだけど
Z程度でどこがフロントヘビーなの?

278 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:33:43.40 ID:D3FTP6Xg0.net
必要以上にパワーがある車って必要なくね?
結局、使わないのにそれを持ってしまってるから
どっかで使いたくなる、そんでアホが公道で使う・・・

279 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:39:02.61 ID:Ve0wJolg0.net
>>278
お金もそうだけど、使い方でドーユー人間かよく解かるのよね…。

280 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:39:09.35 ID:J1HGit5IO.net
悪魔のZにじわじわくる(笑)

281 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:42:16.32 ID:WfOeRai8O.net
例のコピペ出ないのかw

282 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:45:09.52 ID:bqMGaACj0.net
26歳にもなってアルバイトで中古のボロいスポーツカー乗り回して自爆とか
どんな人生だよ。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:47:41.25 ID:8r/7TGsrO.net
どんな車に乗っていようと事故ったらクソ
4ナンバーアルト乗り以下
カブにでも乗ってろ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:58:06.85 ID:K9U7RzWA0.net
>>232
意識不明の重体なのに立ってるの?

285 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:03:02.18 ID:huUxgX9a0.net
>>276
信号制御糞な地域ってあるよな、赤になってから勝負ってところ。
信号制御が糞でいつまでたっても右に曲がれん。
交通法規を守れない地域があると始めて知った。

286 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:07:18.51 ID:Yf0NRDgg0.net
スポーツに怪我はつきものだ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:16:41.94 ID:RqRKe3Hy0.net
池ヌ魔のZ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:19:32.97 ID:M+ODPvCr0.net
26歳フリーターが仕事頑張ってZ買ったんだな 偉い偉い
標識さんもちゃんと仕事してくれたんだね
みんな働き者だね 偉いね

289 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:21:58.57 ID:SKArcFP+0.net
中区のどこらへん?

290 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:22:35.62 ID:M+ODPvCr0.net
>>285
黄色の時点で交差点内に進入してたら、たとえ赤になっても動いて良いんじゃなかったっけ?
周囲の安全に気をつけてゆっくり曲がる(通過する)とか、そんな感じで

291 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:23:43.77 ID:EsHDqI9N0.net
車は停車していたけど地球の自転で勝手に分離帯がぶつかってきたんだな。
車乗るのも命がけだよな。

292 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:27:33.97 ID:hdMgw9MK0.net
>>257
リコールになってないんだからそういうこと。

具体的には前後のタイヤ径が異なったりグリップが抜けた場合に空走距離が伸びたことがあった。チューナー同士の企画バトルで勝手に制御を書き換えたりして。ノーマルでの発生なんて宝くじに当たるより低いと思うよ。

293 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:28:01.62 ID:51Z5eCq/0.net
高鵬成  コ・ホンソン ?

294 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:30:28.42 ID:bqFU7DF80.net
バカDQNガキさっさと死ねww
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000052020_640.jpg

295 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:36:07.06 ID:BTigCRwd0.net
俺はオヤジにリアが滑ってもぜったいアクセル抜くなって教わった
抜いたら死ぬって言われた

296 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:37:57.60 ID:n+sOXqap0.net
>>285
法定速度を守ってると赤停止→青で走りだすも次がちょうど赤に変わって停止→青で
走りだすも次がちょうど赤に変わって停止→以降連鎖、するところってあるよな
法定+10〜20km/hあたりで連鎖を抜けれるという、ある意味神制御だわ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:38:24.11 ID:XBiZhaQZ0.net
>>276
愛知県警も赤で右折しているし

298 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:39:46.62 ID:V05qTdeQ0.net
>>294
東別院か?メーテレの辺りと推測。
下の道路から急激に登り信号変わりそうなのでアクセル踏んで右折するも曲がり切れずってところかな?

299 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:40:27.93 ID:IOeHF7so0.net
カナダGP予選に触発されたか?

300 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:44:41.31 ID:V05qTdeQ0.net
>>109
名古屋民だけど名古屋じゃ常識。中途半端に開けるとウインカーなしで突然車線変更してくる輩が多いからな。オカマ掘るのは前方不注意とみなされるから我が身を守るためにも車間距離は開けない。車線間違えたなら一回左折して元の位置に戻れって話。車線を間違えた方が悪い。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:46:40.66 ID:1XogGzk/0.net
名古屋走りの定義は>>128でほぼ網羅してある通りだ。

いかに超高速走行でアクセル全開でぶっ飛ばして走り
前の車との車間を徹底的に詰めまくって煽り倒し
多車線バイパスではノーウィンカーで無意味な車線変更を
繰り返して回りに示威行為を示し
1台でも多くの車を追い抜かして常にトップを独走する。

まさしくカーバトルゲームの世界と何ら変わらないのだ。
彼らはこれを現実世界で大真面目に毎日毎夜繰り広げているのである。

これらは決して誇張でも大袈裟でもない。
名古屋の 愛知県の 東海三県の日常の1シーンに過ぎないのである

302 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:48:06.28 ID:V05qTdeQ0.net
>>295
FFな話?FRならカウンター切らんとヤバくね?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:49:31.26 ID:8AxojYq/0.net
みんな知ってるけどごく稀にしか耳にしない言葉:中央分離帯 路側帯 路肩

304 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:49:31.68 ID:MYwPftAQ0.net
俺は運転免許を持っているからわかるけど、多分これはスピードの出し過ぎだと思うよ
恐らく200は出てたはず

305 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:50:53.50 ID:n+sOXqap0.net
>>301
それに二輪のライン取りを加えたのが京都走り(四輪)だから上には上がいるもんだ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:50:54.14 ID:dFWXIqTb0.net
>>239
もっと言ってやれ!

307 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:52:57.83 ID:o2pt5cMX0.net
>>67
それは技術力が上がってATで充分って話なんだろ
MTじゃなきゃスポーツカーとして認めないっていう頭の固いオッサンは未だに沢山居るが

308 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:54:45.65 ID:OWeZf68D0.net
上位のスポーツカー
スーパーカーは軒並みATなのにな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:55:05.50 ID:jwl+ScAN0.net
このトラックの横にある この先約60m の標識にぶつけたようだ
メーテレの近くだね
https://goo.gl/maps/RwrNL

310 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:59:26.48 ID:ug7fe3zJ0.net
お?今度はZが逝ったか
速度出しすぎてアンダーが出過ぎたのかな

311 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:59:40.81 ID:OWeZf68D0.net
>>309
その反対側のバス停の横だろ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:59:48.18 ID:6TkrgneG0.net
マクラーレンの入門用スポーツカーは2500万って言ってたな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:01:30.14 ID:ug7fe3zJ0.net
>>312
コンセプトは庶民でも手が届くw

314 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:01:32.45 ID:Un3wEQgW0.net
中古っぽいね。スポーシカーwwww

315 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:01:58.70 ID:dFWXIqTb0.net
>>307
いやたしかに俺スポーツカー乗ってんだーならMTでないとカッコ悪いだろう
俺もアタマの固いおっさんだけども・・・

316 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:02:26.05 ID:EsHDqI9N0.net
標識ごとき・・・ぐぬぬぬ・・・ワラタ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:03:36.30 ID:j51qZg+V0.net
>>302
アクセル抜いたら外側に刺さる

318 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:28.57 ID:sfXvL6xn0.net
>>302
FRの話だろ どう考えても
FRは滑ってからアクセルを戻すとグリップが戻った瞬間に振り替えしが来る
アクセル戻さない方がコントロールは楽
FFはケツ滑っても前が引っ張るから回らない限りハンドリングコントロールだけでも何とでもなる

319 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:31.86 ID:M3llc1Ix0.net
こういうのは街の遊撃手にまかせとけ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:49.26 ID:OWeZf68D0.net
>>309
違うわ
中央分離帯だから真正面の方向案内の方だ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:06:42.45 ID:V05qTdeQ0.net
>>301
否定はできんがこれがカーバトルなんかな?そんなの言うなら栄名駅今池大曽根周辺、22号23号41号は車で走れん。電車使えって話になる。

反対に後ろから高速な車が来たら避ける。複雑な交差点は最初から車線変更しておく。入れてもらったらウインカー点滅で感謝する。とか愛知独自?の安全マナー?はある。自らのドライビングの範囲で走っていればなんら問題はない。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:09.40 ID:OfABJ3590.net
フェラレディZ乗りか。ま、仕方ないな。ご冥福を

323 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:36.04 ID:V05qTdeQ0.net
>>318
サンクス。あぁ、オレ逆のこと書いてたね。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:11:46.66 ID:SKArcFP+0.net
なんか、武勇伝のつもりか何かしらんけど、大げさ。
確かに、とくに朝の通勤時間だとキチガイみたいな走り方してるやつもいるけど、
大半は普通に運転しとるわ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:12:36.66 ID:n+sOXqap0.net
>>319
パーツを自分で確保しとかないと乗れないので手放した
純正パーツが枯渇して車検のたびにデラ→いすゞ全国販社パーツで1〜2ヶ月掛かる
それ待てるイタ車海堅気がないと街の遊撃手には乗れない
ましてやピアッツァ、アスカに至っては・・・
いすゞ乗用車で一番パーツが出てくるのがべレットという逆転現象

326 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:25.75 ID:aDthDLVI0.net
>>311
中央分離帯だよん
行先表示板のポール

327 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:47.65 ID:0xuGMXPz0.net
勿体無いな、腕もないのにこんなの乗るからだよ
いい車だよ、Zは。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:15:47.17 ID:ZrCJ2EmK0.net
>>93
33zお安いよ
保険料が大変だけど

329 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:44.25 ID:Z9Nf/IZJ0.net
>>143
その2000GTは修理出来たのかな?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:55.14 ID:oO9TZ/9E0.net
最新の軽自動車だったら無事だったかも。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:19.77 ID:OfABJ3590.net
ttp://www.adultgoods-sale.com/product_info.php/products_id/16134?osCsid=5382d8a55233bb740248268f13d8f39b
これでイッちまうとはこいつ童貞だな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:41.39 ID:CgGbO2p50.net
>>318
FRはグリップが戻ってオツリ。
FFはタックインでそのまま小回り。
MRとRRは前に荷重が移ってそのまま回る。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:09.35 ID:9d8jtsR00.net
ウインカーも出さずに高速で走るのが名古屋だから
こんなの日常風景だわ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:56.61 ID:zt6ZmSAt0.net
>>51 プアーズマンポルシェ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:22:14.53 ID:EsHDqI9N0.net
10式戦車と標識はどっちが固いんだろうか

336 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:23:18.37 ID:LifVXrzq0.net
Zはハイウェイを悠々と走るGTカーだと思う
それは911もそうだけど徹底的に弄るとどっちも化ける
Zもニスモで茶濁してないでGT3みたいな尖ったやつ出せばいいのにな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:24:49.63 ID:9TDcf9faO.net
♪中央分離帯、どこへ行こうか、待ち遠しかった日曜日〜♪

338 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:26:05.34 ID:jMaTAU2P0.net
なんでこんなのがニュースになるんだ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:26:27.89 ID:7GNfAUaO0.net
大卒の車の興味の無さは異常だわな。
死んだ彼はアルバイトだから高卒だったんだろう・・・・・

340 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:28:50.81 ID:aYxHO1Ji0.net
>>40
懐かしすぎわろた

341 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:29:21.83 ID:dHyGSR0L0.net
>>294
ん?
車の中心どこいった?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:29:40.96 ID:1XogGzk/0.net
車の魔力に取り付かれるのだろうな。かっこいいスポーツカーに乗ると
カッコ付けてみたくなるのかもしれない。
必要も無いのに大幅に速度を出してカッコ付けたのだろう。
カッコ付けるなとは言わないが、ある程度の走りの技術が無いと
カッコ付けてもカッコ良くないのだ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:30:59.52 ID:M3llc1Ix0.net
かわいそう・・・車が・・・

344 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:31:41.59 ID:V05qTdeQ0.net
>>343
ですよね。車には愛情が必要やね。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:35:26.33 ID:YDjDcdkcO.net
Zには下手くそを無茶させる魔力でもあるのか

346 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:36:11.99 ID:o2pt5cMX0.net
これとは関係ないが痛車ってスポーツカー()多いよね
何でなんだろう?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:05.48 ID:bpbV0/Pw0.net
やっぱ踏み込むならロードスターあたりの非力なクルマにしとけってことかな?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:36.82 ID:XqcLIRId0.net
ある意味スポーツカーの正しいご臨終の姿でしょ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:39:06.16 ID:+NmG1+Ki0.net
>>328
Z33は保険安いよ
料率が車両が6でその他は4だし
俺が乗ってた時は対人3だったし

350 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:41:56.59 ID:Ng50TO5eO.net
Zみたいにハイパワーだけどデカくて重い車、
スポーツ車不慣れな奴には向いてないのにな
2リッターから練習してからにしろよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:44:46.78 ID:wq03H8TV0.net
バスレーンが悪い
あんなのあったら地元民以外怖くて走れんわ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:45:47.30 ID:V05qTdeQ0.net
>>351
そんなん無視だろ?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:48:16.73 ID:DDxAXnOW0.net
名古屋ならしかたないね

354 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:49:04.41 ID:GRNA8kpn0.net
今じゃ中古で100万もしない古い車なのに親に買ってもらっただの仕事頑張っただの、お前らどんだけ底辺なんだよ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:49:22.06 ID:wDFKA7tM0.net
高校のグラウンドのすぐ前の道路でインプレッサ大破の自損事故起こした僕様が来ましたよ
部活中の生徒がワラワラ集まってきて写メられまくってギャラリー凄いことになってた

356 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:50:55.43 ID:DDO4aQSI0.net
>>4
もう弾数が少ないよ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:52:04.16 ID:DDO4aQSI0.net
>>40
どうやったらこうなるんだw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:53:02.13 ID:GRNA8kpn0.net
>>336
991Sはニュル北7分40だぞ。Zみたいなゴミどんなに弄っても足元にも及ばねーよ。知ったかすんな貧乏人

359 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:53:45.58 ID:0vLN0C9z0.net
>>50
あぁ〜あのバカ学校ねw
東海工業w

360 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:55:05.52 ID:sazIi5uE0.net
>>265
キハ58をそんなとこに出すなw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:56:16.53 ID:DDO4aQSI0.net
>>334
ボクスターの悪口は・・・

362 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:58:14.10 ID:0dYO0H3l0.net
https://twitter.com/eggprince4s
クズ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:59:01.86 ID:EMe+PLAD0.net
意識不明か
その後どうなったのだろう?
くたばって欲しいわ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:04:51.43 ID:0WPbuKLO0.net
車を見る限りはそれほどDQNでもなさそうだけど

365 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:28:39.95 ID:LifVXrzq0.net
>>358
え、オレ貧乏人になっちゃうの
君より多分金と資産あると思うよ

車てニュルブルクリンク走ることだけが基準なのかな
そもそもストックの排気量も価格も方向性も違うだろ
ただ33て現役当時チューニングでもてはやされてたよ
セントラルとかストリームZとか
そもそもこの時、911は996だったはずだし
だいたいSは997からだろ
年代も違くて比較にならんわ
知ったかするなよ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:34:30.51 ID:0vLN0C9z0.net
>>99
俺は名古屋での交通戦争に勝つ為にGVBスペCを買った

367 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:44:27.81 ID:53qPaZ8g0.net
>>366
ダンプでも買えよ。名古屋を制するのは「新幹線ホーン」だと思うよ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:57:03.11 ID:B0Uu8BIY0.net
>>257
ttp://wonderdriving.com/archives/2014/07/z33z34z-abs.html

俺はこれを「ノーマルで起こるのはほぼありえない」と表現するのは詐欺的だと思う
こういう車に乗る奴ならドレスアップ目的でタイヤサイズ変えるくらい普通の話だ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:57:29.13 ID:EsHDqI9N0.net
>>367
https://www.youtube.com/watch?v=hqePzi3iwxA
普通付けるのは「京急ホーン」だろが
新幹線ホーンなんて付ける奴いねぇよ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:10:23.81 ID:9Pn7DRZI0.net
BRZだってよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:17:36.76 ID:ZCNtQW/k0.net
名古屋の交通キケンポイントは
「さしすせそ」な
さ 栄生 東西に変則交差点
し 市役所 悪名高き中央から右折
す 酢(虎姫町)
せ 瀬戸


さしすせそやめよう
スタート良かったんだけどな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:19:03.27 ID:CJE5tSTX0.net
三輪車?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:34:30.07 ID:8cHjT9kY0.net
僕アルバイトオォォッ!!

374 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:34:57.89 ID:25bgF4OI0.net
最初期の一番安いZ33か。
昔ST乗ってたけどお気楽に飛ばせて悪い車じゃなかったな。
ド安定志向なハズなのにどうしてこうなった…

375 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:37:35.18 ID:dTs2/IjZ0.net
>>371
そ…その他全域

376 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:39:17.96 ID:B2zjYSBt0.net
>>4
貴婦人絶斗

377 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:39:23.13 ID:1XogGzk/0.net
>>366
妥当な所だな。そのくらいの高スペック車でないと、あの地獄の
名古屋ナンバーエリアで生き残れないからな。
やつら(名古屋を含む東海三県)にとって運転はもはや戦いと同じ。
東海地方では道路上はまさに戦場と変わらない。
食うか食われるかの非情の世界

378 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:44:44.66 ID:3X76Xd+U0.net
またZ33かよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:46:10.97 ID:dtNEt3aV0.net
>>4
それを言うならシル80だろ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:46:57.44 ID:Qfa54yF30.net
こんな掲示板で資産があるだのナンダのほざいても無意味なのに、なんでいちいちひけらかしたがるんだろう。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:04:46.01 ID:0vLN0C9z0.net
>>377
あんた、わかってるねw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:10:31.01 ID:onDjVh630.net
>>70
ケツ振り出したら一気にいく。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:11:29.02 ID:p3LfgphG0.net
26歳アルバイト 
あっ(察し)

384 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:16:31.97 ID:OfABJ3590.net
>>377
地元を貶めんなよ
パッソ1000tの俺はどうなるんだ?
まだ生きてるぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:21:03.55 ID:8/TDGG2l0.net
ノーマルのZ33かよ。
走り屋でもないのに、ここまで大破させるって謎過ぎる

386 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:21:49.71 ID:1UCMhJ360.net
もう虫の息なんだろ、ご愁傷さま。でも最期に良かったじゃん自爆で。 

387 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:24:47.25 ID:uh+9YZAt0.net
Zがしゃちほこみたいにまがっとるがね

388 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:27:01.26 ID:+9AgmIyT0.net
名古屋走り名古屋走りっていうけどさ
那覇のほうがよっぽど恐いぜ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:34:17.74 ID:slHQ/tPk0.net
歩行者とか巻き込まれなくて
良かったな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:36:46.53 ID:9bPiParZO.net
Zいい車なのに…
こういうバカのせいで変な目でみられるのが悲しい

391 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:44:36.85 ID:uvUr13610.net
車重あると、滑り出したら止まらないよね。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:45:36.31 ID:XzJyso6O0.net
280Z と Z28 は紛らわしい

393 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:45:56.02 ID:nLR9FdP70.net
40過ぎたら飛ばしたくても身体が言うこと聞かなくなる
夜も極力運転なんてしたくないし外出するのも面倒だ
だから若者に事故が集中するのはしょうがない

394 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:54:26.34 ID:mHbBOaRA0.net
>>368
ありがとう
前後で外径変えるつもりないし俺には関係ないや…

そりゃ下手にタイヤサイズ換えたら誤作動起こして当然なんじゃないの…

395 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:55:34.40 ID:3mtd1Ur10.net
ストレートで速い走り屋は初心者。コーナーを極めて中級・・・上級者ともなれば(´・ω・`)

396 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:56:02.43 ID:uvUr13610.net
ドレスアップ目的なら、飛ばしちゃダメだよね。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:56:54.03 ID:M3llc1Ix0.net
>>368
ああ、この瞬間が日産車だねえ・・・

398 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:58:55.27 ID:EfclirZY0.net
アルバイトでZの維持費は実家暮らしでないと無理だな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:02:10.73 ID:uh+9YZAt0.net
>>368
よく解らん
ABSが壊れたとして
ロックしても踏み続けたのか?なんで?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:10:12.41 ID:sazIi5uE0.net
>>367
伝説のダンプキラーのミュージックホーンで…

401 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:17.73 ID:3mtd1Ur10.net
>>391
タイヤのロードインデックスね。ハイグリップタイヤは蓄える摩擦のエネルギーが大きいから

コントロールを失うと大事故になる可能性が高い(´・ω・`)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:36.17 ID:U54pwV+g0.net
曲がらないZで飛ばすこと自体、自殺行為

403 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:27.61 ID:wN6L0Z/G0.net
>>183
日本一安全な島根に決まってるだろ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org196774.jpg

404 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:30.80 ID:lC6jeYtk0.net
>>52
どこの方言だよ。んよって田舎もんが。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:52.46 ID:P2FNahSz0.net
スレタイ、スポーツカー激おこに見えた…。

406 :校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2015/06/07(日) 20:15:05.22 ID:xjBwBvKx0.net
>>368
 こんだけスリップ痕が残るスピード出してたの。 この山道で。ふーん。

 ABSって、バカの駆除機能もあるのかな♪

407 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:15:29.01 ID:iYPb+gJ+0.net
やっぱりスピード出ない軽自動車が安全だな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:16:01.13 ID:PT+zqeLL0.net
残ったのはローンと大破したレクサス?
保険出るのかね?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:17:59.49 ID:TOnyZwl80.net
>>406
つーか
ABSに頼ってブレーキべた踏みとか
下手すぎだろw

パニックブレーキならともかくさ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:18:54.69 ID:sazIi5uE0.net
仕方ない、ここに書いておこうw

【海外】スバル・レガシィ新型、カナダで大事故 塀を飛び越えて壁に激突 [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433596217/

上記のスレの>>999、間違えた、
R33とR34の渡邉衡三氏の上司は中村良夫氏じゃなくて中川良一氏でしたw
渡邉氏がレーシングカー設計を志していた時に中村氏の紹介でブラバムへ加入する話があったという話と混同した…。
スバルが元飛行機屋だって最初に感じたのは80年代頃のレオーネのフラッシュサーフェスw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:27:34.80 ID:D5F7zDFZO.net
>>403
県境の廃墟ホテル前かな?

412 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:28:19.08 ID:Y9kODx/F0.net
>>401
車重重くても摩擦力も車重に比例するから重さ関係無くね?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:31:40.87 ID:hva7WuA70.net
>>401
摩擦は保存力じゃないよ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:32:37.87 ID:vtB7AfsK0.net
>>403
ウィットの効いた写真だなw
ドライバー生きてたのか?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:33:36.01 ID:1MYSMmDO0.net
>>403
クソワロタw

416 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:33:44.60 ID:hva7WuA70.net
>>183
いろいろ走ってみた裏日本の人間だが
大阪がマナーがよいと感じたな
ウインカー出したらすっと1台分あけてくれてスムーズに車線変更できる

417 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:37:25.99 ID:3mtd1Ur10.net
>>412
タイヤの性能によるって話(´・ω・`)

>>413
俺の住んでる魔法の国ではそういう言い方をするんだよ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:37:53.89 ID:jLYBhWGy0.net
>>377
パワー無いと車線変更で不利だからな、200馬力以上あると楽だよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:41:05.26 ID:wkpUVmNw0.net
>>212
中央分離帯での事故だろ?
反対側の歩道に決まってるじゃないか

420 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:43:40.56 ID:hva7WuA70.net
>>417
意味がわからんわ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:43:53.64 ID:n+sOXqap0.net
>>395
Z33は北米市場狙いだったからもろ直線メイン

422 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:47:23.54 ID:S+kj9rIE0.net
>>408
親が金持ち

423 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:48:32.87 ID:n+sOXqap0.net
>>367
名古屋なのに名鉄ミュージックホーンじゃないの?
あんなの鳴らしながら突っ込んできたら

424 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:45.18 ID:V7e3VAkp0.net
戻ってきたレンタカー

425 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:45.98 ID:V7e3VAkp0.net
戻ってきたレンタカー http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/054/577/6d95cb9a91.jpg

426 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:53:54.15 ID:jLYBhWGy0.net
>>423
あんなメロディーが大空から鳴り響いたら世界の終わりを確信するよな

427 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:01:07.14 ID:x6+K3XNG0.net
日産のスポーツカー乗りなんてこんなのばっかり。
無駄にスピード出したりいらないドリフトかましたり。
大体馬鹿日参者乗り。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:02:29.31 ID:DKFCZ8ff0.net
東京通勤圏だと駐車場が安くても一万はすると考えた方がいいし、
東京都周辺だと二マンくらいするし、環七くらいんまで入ると3マンとか
するし、港区とか幾らするのかわかんないくらいするし、交通網が発達してるし、
渋滞もひどいからクルマは要らないし、そもそも家賃が高いからいいところに
住むととてもじゃないけどクルマに金が回らない。
一戸建ても地方ほど大きくないから二台おけない場合も多い。地方は逆に
一台しかおけない一戸建ての方が珍しい。
だから首都圏の人はクルマを持ってるってのはかなりの高収入の部類のイメージ。
地方出身者だと、一人暮らしだとほぼ持ってないのが基本。
地方で中古マンション買うくらいは払う必要あるからな。クルマに。
実家に置けても持ってるのは自分のクルマ持ってる独身者は半分も行かない。

大して地方は駐車場はただみたいに安い。新聞並み。そもそも家賃も安い。
東京の駐車場並み。
加えてアルバイトにいくにもクルマが必要だったりしてフリーターとかも
フツーにクルマ持ってるよ。軽が多いけど。

新入社員にクルマ持ってないのか?とか普通に聞くレベル。

429 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:07:17.51 ID:0rcKPh2a0.net
最近のZはハッタリだけのどんガメってイメージ

430 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:07:29.49 ID:3mtd1Ur10.net
>>420
イメージしろ、今、250km/hでリヤがスナップする寸前だ
お前がアクセルを緩めればそこまでだ、だが奴はその先にいる。

どうするか決めるのはお前次第だ(´・ω・`)

431 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:10:28.29 ID:DKFCZ8ff0.net
まあそもそもZってピュアスポーツじゃなくてGTってイメージだけど
Z33はそこそこスポーツしてるしそこそこエンジンも速いらしいよ。
確かに高回転型よりトルクフルな方が結局楽しい。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:12:46.41 ID:V05qTdeQ0.net
>>428
地方といっても名古屋みたいな田舎もあれば島根みたいな田舎もあるから一概に言えんだろ?市街地は高いだろ?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:19:29.49 ID:WDOq37K60.net
名古屋の歩行者って命がけなんだよね

434 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:19:49.13 ID:W0bLwD920.net
名古屋に帰省すると必ずキチガイみたいにぶっ飛ばしてるスポーツカー
を何台か見かける。最悪すごい煽られる。東京じゃまず見かけないから
土地柄ってのを実感するし何か恥ずかしいわ。まるで戦国時代みたい。
あと名古屋住んでた時はしょっちゅう事故とか人が跳ねられてるを間近で見た。
バスの運転も荒すぎるし。それになんか男が偉そうだよね。それか超無愛想か。
チキンのくせによ。東京の方が紳士っぽい気はするな。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:20:44.66 ID:DKFCZ8ff0.net
名古屋事情は知らないけど、たぶんまあさすがに繁華街とか県庁前とか
名古屋城の前とかは高いと思うけど、推定3マン五千円。そこから徒歩圏内
くらいまで離れれば2万とか2万五千円くらいになると思う。
チャリ圏内まで離れれば1万五千円とかだろうな。テキトーによく書けるな、
って自分でも思うけど。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:23:39.46 ID:/flI95fS0.net
>>385
限界までは弱アンダーで
越えると唐突にオーバーに
なるんじゃね?

437 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:28:03.81 ID:qtPfXYo/0.net
若いのだけじゃない 老若男女みーんなキチガイ 名古屋のドライバー

438 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:33:33.40 ID:tOgTQoPJ0.net
うんこタイヤ装着してたんだろ

それなりの車にはそれなりのタイヤ装着しないと

よくあるのが、インチアップしてタイヤ代高くてケチる奴

439 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:33:33.45 ID:8Kd6xy3m0.net
>>434
バスの運転手は確かに酷いな。
俺はM鉄バスを数年間利用したが、一部に常軌を逸した運転をする奴がいた。
発進はいつもアクセル全開だし、急ブレーキなんて当たり前、トロトロ動作の老人に
罵声もたまにあったし、乗ってる最中に接触事故起こして他の車両に乗り換え
なんてことも何度かあった。
一方の死バスもバス・レーン走ってる一般車両を煽りまくってる姿は日常的に
見かけたもんだw

440 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:34:04.49 ID:R0mcOAPe0.net
なんか名古屋ってこういう事件が多い気がする

441 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:35:44.02 ID:TzYsT9Gz0.net
スポーツカーって久々に聞いたな

442 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:41:14.90 ID:npxCt08Q0.net
>>307
GTRの場合、トルクと馬力が人間に扱えるものじゃない!って言うんでATのみだったかと。
大体最近の高馬力車はATが多い。
逆に100-300馬力程度ならMT設定があるね。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:42:28.08 ID:O/IsIuvV0.net
ユーノスコスモもあれに耐えられるMTが用意できなかったな。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:42:50.45 ID:uvUr13610.net
>>442
4段MTとかでイイ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:47:51.27 ID:yfPQ2rvi0.net
GTRなら助かってだろうに。

446 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:49:32.48 ID:9Pn7DRZI0.net
GTR乗りたいと思うの?

447 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:50:44.01 ID:YjFfrfwa0.net
ウインカーとコラムシフトを間違えたのかもしれない

448 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:58:27.66 ID:B0Uu8BIY0.net
>>406
この画像は公道じゃなくてサーキット扱いの場所です
走り屋向けのビデオ撮影によく使われている「峠っぽいクローズドコースです」

あと、起きた事象についてはコメント無しってことでいいんだね?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:06:04.27 ID:F1yCyKyV0.net
スポーツカーってどんなのが該当するのかよくわからん
スカイラインとかスープラとかなの?

450 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:09:01.28 ID:8dbkz8470.net
>>409
GT300チャンピオンの谷口信輝をヘタクソと言えるのが凄いわ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:16:35.07 ID:mHbBOaRA0.net
>>448
ってことは群馬サイクルスポーツセンターか?

純正サイズじゃないタイヤ付けてABS誤作動しても、それはしょうがないんじゃないかなぁ
エイトも同じなんでしょ?
幅広タイヤ履かせるのは自由だけど、外径は揃えなきゃそうなっちゃうよ

452 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:18:42.13 ID:8dbkz8470.net
アミューズのコンプリートカーだろ
Z33ですら前後275の19インチとかだったし誤差は出るだろうな

453 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:21:12.41 ID:kMpQFbxY0.net
運転席右側で助かったな

454 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:44:59.96 ID:hdMgw9MK0.net
>>452
そもそもアミューズの社長自体がZ自体が危険な訳じゃない、ああいう場所、ああいう弄り方で特定の条件で起きること、って言ってる訳で。メーカーにそこまでの状況でのABS動作についての保証義務は無いんだよね。
どうしても嫌なら制御も全部取っ払うために旧車のブレーキ一式移植するしか無い。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:54:40.15 ID:08alk5vV0.net
何でもかんでも電子化すりゃ良いってモンじゃねえな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:03:41.79 ID:3mtd1Ur10.net
自動運転までの道のりは遠いな(´・ω・`)

457 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:07:38.82 ID:08alk5vV0.net
電車ですら無人運転路線少ないんだし、まだまだだ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:41:21.83 ID:B0Uu8BIY0.net
>>451
うん、群サイ

俺はこの件大丈夫だとは思わない
✕前後タイヤサイズ違ってたらバグる
○前後タイヤの回転数が違ってたらバグる
だから、路面状況や横滑りなどにより
公道で完全ノーマル車でも起こり得るよ
そして指摘を受けても(俺の知る限り)何年も是正してない

459 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:16:47.19 ID:AWxB0bPB0.net
でもABSって制動距離が短くなるわけではないんだろ?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:19:21.06 ID:E6JVNb610.net
首都高走ってたら、gtrが煽ってきたわ。
物凄い威圧感がある。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:25:10.76 ID:8f8wgFd/0.net
>>439
あれ バスは暴力団が運転してんのか?
友達が中央の目立つ3人掛けの乗席で足たてて座ってたら、運転手がマイクで
「足おろせ コラ!」とか言い出してびびったわ。
別の日に俺もうっかり手すりのとこに足かけて座ってたら「足はおろして下さい」
とか大声で注意された。乗客のマナーにはうるさいんだな。
明らかに信号無視とかしてるくせにw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:30:35.49 ID:iCJWWO9I0.net
名古屋撃ちは接触してからワンミスで身の終わり

463 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:40:24.99 ID:kgZyJD8K0.net
日産の事だからきっと10年後にリコール。
そしてディーラに呼んで買い替えの営業。そんなイメージだ。
CVT故障とか大杉。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:55:51.91 ID:n1K6ut5D0.net
MT以外スポーツカーとして認めない
そうするとZ33はあり

465 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:03:25.34 ID:InnilvwL0.net
>>460
黒いサバ―バンに付かれる方が怖い

466 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:21:14.44 ID:r83RcJ+20.net
>>459
ロックした状態よりは短くなるし、ハンドルが効くことも大きいよ

467 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:58:22.91 ID:jR5/8u9+0.net
ドライバーの脳みそを電子化すべきだったな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:10:29.85 ID:tcng8bOh0.net
コウ ホンソンさん?

469 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:57:37.81 ID:xNvTE6Ch0.net
>>385
こいつの場合は下手なだけ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:25:02.74 ID:oM8rjcjhO.net
>>464
今のフェラーリやランボルギーニはスポーツカーじゃないのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:30:39.18 ID:AWxB0bPB0.net
>>466
殆どがそうみたいだね、砂浮いてたりするとABSの方が制動距離延びる時があるみたいね
>>470
その辺りの車はもうGTと言っても良いと思う

472 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:32:55.25 ID:QnziAwgm0.net
道路でレーサーごっこをやるからw
一丁前にリアウイングとかつけてレーサー気取りのバカはみんな死ねばいいのにw

473 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:49:20.11 ID:kQOJisjL0.net
いや、ホント、巻き込まれた人がいなくてホントによかったw

474 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:17:02.81 ID:xNvTE6Ch0.net
ドノーマル型落ちスポ車とかボロいミニバンに飛ばしてる奴が多い気がする
あと営業プロボックス

続報無いって事は一命取り留めてカタワマン確定したのかな?

475 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:18:17.96 ID:sVrmffdh0.net
 
名古屋走り

(総論) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A
(各論) http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

476 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:19:45.37 ID:sVrmffdh0.net
>>475の各論)

最新版はこちら
http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A&oldid=1247996

477 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:51:08.86 ID:VOp6pWFH0.net
>>461
は???座席や手すりに足立てたり足掛けたり
行儀悪いし汚いと思わないのかよクズ。

478 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:08:25.35 ID:xZ+Odp2z0.net
ツイッター見るとスピード違反常習で岐阜県の在日二世みたいやね。
元祖名古屋走り!

479 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:34:15.99 ID:Hfi8uo880.net
なぜ下手なやつほどスピード出したがるのか

480 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:52:46.40 ID:x/wLiwRR0.net
また日産の車かよ

481 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:59:07.93 ID:2gRmDgJ9O.net
>>472
禿同

てかスポーツカーなんぞを売るな、メーカー

482 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:02:51.32 ID:YRS6ULDB0.net
チョン君はヒュンダイ?ww

483 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:04:32.41 ID:eh244F5H0.net
Zは中古で200万くらいで買えるからな。維持費もそこまでじゃねーし
でも、最近はこういう若者は減ってるけどな。価値観も違うし金も無さ過ぎて

484 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:07:37.61 ID:JYY8o4yl0.net
たまたま、こいつは自爆で済んで良かったけど、こっちは4人巻き添えにしやがった
スポーツカー規制しろよ

北海道の一家4人死亡事故
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433734527/

485 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:07:56.68 ID:hjUdipks0.net
Z33なんか今は100万以下でいくらでも買える代物だし
大衆GTカーで恰も高級車が事故った風に言うなよ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:09:32.25 ID:H9aZ25KC0.net
このZは大昔のMR2みたいにくるくる回るんだよww
つきあげもひどくてイラネだわ
新車で買って1か月で売った。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:09:39.97 ID:hNT8qK7S0.net
なんやまだ死んどらんのか。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:11:48.64 ID:x/wLiwRR0.net
スカイラインGT-Rとかも事故多いし日産の車って何かあるんじゃないの?

489 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:11:51.99 ID:VjTIo7HI0.net
この手の車に乗ってるのはキモオタ系DQNか出稼ぎブラジル人位

490 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:15:32.59 ID:P+28RPhF0.net
こんな車規制しろよ
日常使いには不要だ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:16:22.29 ID:WKCdev0d0.net
むかし片側3車線から中央分離帯を乗り上げ飛び越して
対向車線のタクシーに正面上方から突っ込んだのを目撃したことがある
驚愕したわww

492 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:20:52.49 ID:C7oae2y/0.net
どうせ頭文字D的なことしてたんだろ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:23:13.83 ID:Tj7ojeGsO.net
ぼくのスカイライン

494 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:25:18.14 ID:tXoSyei70.net
どうせしょっぱい車で
あたまもじDのマネでもしてたんだろ?

495 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:26:09.26 ID:eh244F5H0.net
強いて言えばパワーが有りすぎるから素人だと危ないってのはあるかもな
半分以上は乗り手の問題であって、危険さで言えば軽でもそうは変わらない気がするし

496 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:27:04.14 ID:UUxoShir0.net
あたま文字厨じゃなくて湾岸ポエム厨だろ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:27:32.49 ID:tXoSyei70.net
>>472
最初から付いてるインプレッサとランエボは許してやれよ
後付GTウイングは最悪だな

498 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:28:09.85 ID:np7FDn8Q0.net
本当にやばい車ってAZ-1とかそんなのだろ?

499 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:29:00.30 ID:tXoSyei70.net
悪魔のZか!!
湾岸だわ確かに

500 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:30:34.17 ID:np7FDn8Q0.net
>>497
俺のインプレッサGDAはメーカーオプションでしたよ>リアウイング
あれが初代ブルーバードシルフィにもオプションであるのには驚いたけど。
http://www.get-v.com/files/salecar/images/403/1365469493-04l.jpg

501 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:32:03.61 ID:eh244F5H0.net
悪魔のGT-Rなら実在したぜ。単に扁平18インチが一般道では無理ゲーだっただけだけど

502 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:47:20.25 ID:y4JqvBKQ0.net
警察仕事しろ
自転車なんかどうでもいい
違法改造車を取り締まれ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:08:42.67 ID:ttiPV2iW0.net
少し前に京都でも小学生巻き込んでZ乗りの20代が事故してたな
Z買う金あるなら、カートやるかヴィッツワンメイクレースか
ジムカーナ用にランエボかシビック買って練習する方が運転上手くなると思うんだけどな

504 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:40:47.29 ID:IGYVpdsw0.net
Zってスポーツカーの分類なの?

505 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:45:55.27 ID:hjUdipks0.net
ただの大衆GTカーで
スポーツカー風だろ
プラットホームはスカイラインとかミニバンも一緒だったし
だから新車当時300万て謳って
チョイブームが有って生産追いつかなくて
プレミア価格1000万円行ってたし

506 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:47:52.86 ID:hjUdipks0.net
高坂鵬成

高・成は良く半島の奴が使う漢字

在日決定だな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:47:58.84 ID:Nbt5/ddLO.net
Zも地味に事故率高くね?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:50:26.52 ID:ZutXCVOU0.net
まぁ、北海道の自己みたいに他人を巻き込まなくてよかったよね。
一応、馬鹿とはいえ人だし、ご冥f (ry

509 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:51:11.42 ID:eh244F5H0.net
そら踏めば猿でも200キロくらい出る上にFRだからな

510 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:59:09.82 ID:+oJyjRZf0.net
スポーツカーによるスポーツ禁止にしろよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:10:15.73 ID:iIKVrGIgO.net
たった一度きりの人生で軽四やらコンパクトカーやらミニバン笑なんかに乗るのイヤやしZ乗ってる

別に飛ばさんけど

512 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:11:59.89 ID:eh244F5H0.net
独身ならZとかは有りだと思うぜ。まあ金食い虫だからバブリーな人間っぽく見えて浮くけど

513 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:36:09.64 ID:xNvTE6Ch0.net
俺もZ乗ってる、飛ばさないけど
たまにカート乗りに行って腕も維持してる、事故は加害も被害も嫌だからなー

クルマ買うと山ん中の駐車場で一応挙動確かめるんだけど、Zは回り始めると俺じゃ止められねーんで「危ねーわコレ」と
以来、TCSキャンセルボタンは雪でハマった時しか押してないw
元がオッサンセダンとはいえ寸詰めして体裁だけはショートホイールベース&フロントミッドシップだから回ると一気にいく
周りのペースに合わせて低回転維持してゆる〜く走るのがこのクルマには一番合ってるし楽だ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:59:08.40 ID:CjlKnTYa0.net
>>>513

脳内妄想・・・・・・乙

515 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:17:41.01 ID:CAlkbvCJ0.net
漢は黙ってMR2

516 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:20:24.81 ID:eh244F5H0.net
やだよ本当に死んじゃいそうで。というか中古屋にも既に売って無い気もw

517 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:30:19.59 ID:kx6iyEl50.net
どんなスポーツだよw

518 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:47:38.19 ID:xNvTE6Ch0.net
でも、この件に関しては乗り手がアホなだけだわな

519 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:55:22.32 ID:u2P5aBRr0.net
>>513
嘘言うな!デフなしは強アンダー
出ても直ぐに止まるぞ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:17:50.62 ID:xNvTE6Ch0.net
>>519
それ、荷重乗せられてないか踏めてないかVDC付の上級グレードだよ、特に限界付近だとフロントすっぽ抜け易いから
余裕持たせてる時は頭の入りがいいクルマなんだけどな
それとあのVDC、ボタンだけじゃ完全キャンセル出来ないから

ここからは事故ったアホと同じ標準車のTCSキャンセル時での話
2速だとアンダー出てもそこから床までダンッと踏み込めばオーバーに転じるよ、トルクだけはあるからね、リヤタイヤ細いし
そこから浅い角度だとスライド維持出来るんだけど深くなるといきなりクルッと回っちゃう
俺が下手なのも(かなり)あるけどカウンターもアクセルオフも間に合わないや
TCSが入ってると深くなる手前というか、リヤのスリップ率が急激に立ち上がったトコで介入して立ち直るよ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:52:35.71 ID:xNvTE6Ch0.net
>>519
それと、限界内で走ってる時は純正のビスカスLSDの方がアンダーは少ないよ、ほぼ無いといってもいい
雪道対策で機械式組んでるけど明らかにアンダー気味になったから
1.5wayだからアクセル抜くと頭入るけどね

経営が厳しい時に造った車だし、煮詰めが甘いんじゃないかな
操安には定評があった日産にしては限界特性がピーキーな気がするよ

522 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:02:23.67 ID:NkWUB75E0.net
ピーキーすぎてお前には無理だよ

523 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:04:26.71 ID:xNvTE6Ch0.net
金田wwwwwwwwww

524 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:16:12.51 ID:9kfVe1AD0.net
東別院のとこかな?
俺もこの日の朝4時半くらいまでなら栄におったわ。
道がガラガラだからスピード出しちゃいがちだけど、
何をどうやってミスったら、あの中央分離帯のとこに衝突するんだ。スマホでも見とったん?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:57:21.93 ID:X++KYHWq0.net
>>504
スポーツといっても色々あるだろ
五輪のガチマラソンも健康目的やってるジョギングも
メジャーリーグもオッサンが趣味でやってる草野球も
全部スポーツだろ
専用設計のガチンコスポーツだけがスポーツカーじゃねーし
Zもスポーツカーの枠内には入ってるよ

526 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:59:59.73 ID:X++KYHWq0.net
>>458
公道でまともに走ってる限りは
許容範囲超えるほどの誤差はでないだろ

527 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:25:32.57 ID:OTSNcQMJ0.net
ヒント: アルコール

528 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:33.67 ID:xZ+Odp2z0.net
飲酒もありえるが、その前に岐阜の名古屋走りじゃないか?
長距離だから名古屋に引っ越してからもスピード狂になるんだよ。

んで、新聞配達のバイクに驚いたんだろう。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:08:16.01 ID:VRi80sYk0.net
>>526
まともに走れてる間ならそりゃそうだ

そうじゃない状況、ABSの出番のときの話を書いたつもりだよ
「路面状況や横滑りなどにより」だ
泥雨雪や緊急回避の際にいきなりABSが死ぬ可能性のある車なんて俺は嫌だね

530 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:47:37.16 ID:uUxaUcl20.net
>>529
純正タイヤで発生した事例あったっけ?
明らかにタイヤサイズを変えたやつしか見たこと無い気がする。

531 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 04:00:47.74 ID:mnWiO9kC0.net
事故現場の写真見れば誰にでもわかるけど、車種やABSとか以前の問題だよ。
ただのアホ。

532 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:53:59.52 ID:Yk/26YdI0.net
やっぱり北海道より本場名古屋の名古屋走りだなw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 04:40:35.91 ID:PelSn5ES0.net
うん北海道はもともと流刑地だからね、あんなのは当たり前だよ♪

534 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 08:05:25.85 ID:DpGndda40.net
雨が降ると途端にタコになる名古屋走りw

535 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 18:26:25.36 ID:PelSn5ES0.net
みんな北海道に逃げた?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:12:39.41 ID:Xt4B/8Zw0.net
えびふりゃああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

537 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:18:13.65 ID:WTYH1/CU0.net
>>425
恐らく頭を打ったのであろう丸い割れが生々しいな

538 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:31:45.99 ID:ffcwiNFL0.net
>>393
重整備も部品のストックも可能な様に、家買っちまったよw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 21:37:26.32 ID:jKhBirbl0.net
保険金で親族にお金を渡すための自殺だろこれ
まさかいい年して、走り屋きどりなんてありえないよな?

540 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 22:43:08.95 ID:nB8ucD0X0.net
フェアレディ乙

総レス数 540
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200