2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】スポーツカー激突、中央分離帯乗り上げ大破

1 :海江田三郎 ★:2015/06/07(日) 09:55:56.84 ID:???*.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000052020.html

6日朝、名古屋市で乗用車が中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突する事故があり、運転していた26歳の男性が意識不明の重体です。

 午前5時半ごろ、名古屋市中区で、「車が標識に激突している」と119番通報がありました。
事故があったのは片側3車線の直線道路で、乗用車は中央分離帯に乗り上げ、標識に衝突しました。
警察によりますと、運転していたのは名古屋市のアルバイト・高坂鵬成さんで、病院に運ばれましたが、
意識不明の重体です。警察は、高坂さんがスピードを出し過ぎていた可能性もあるとみて事故の原因を調べています。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:02:26.05 ID:EsHDqI9N0.net
標識ごとき・・・ぐぬぬぬ・・・ワラタ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:03:36.30 ID:j51qZg+V0.net
>>302
アクセル抜いたら外側に刺さる

318 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:28.57 ID:sfXvL6xn0.net
>>302
FRの話だろ どう考えても
FRは滑ってからアクセルを戻すとグリップが戻った瞬間に振り替えしが来る
アクセル戻さない方がコントロールは楽
FFはケツ滑っても前が引っ張るから回らない限りハンドリングコントロールだけでも何とでもなる

319 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:31.86 ID:M3llc1Ix0.net
こういうのは街の遊撃手にまかせとけ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:49.26 ID:OWeZf68D0.net
>>309
違うわ
中央分離帯だから真正面の方向案内の方だ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:06:42.45 ID:V05qTdeQ0.net
>>301
否定はできんがこれがカーバトルなんかな?そんなの言うなら栄名駅今池大曽根周辺、22号23号41号は車で走れん。電車使えって話になる。

反対に後ろから高速な車が来たら避ける。複雑な交差点は最初から車線変更しておく。入れてもらったらウインカー点滅で感謝する。とか愛知独自?の安全マナー?はある。自らのドライビングの範囲で走っていればなんら問題はない。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:09.40 ID:OfABJ3590.net
フェラレディZ乗りか。ま、仕方ないな。ご冥福を

323 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:36.04 ID:V05qTdeQ0.net
>>318
サンクス。あぁ、オレ逆のこと書いてたね。

324 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:11:46.66 ID:SKArcFP+0.net
なんか、武勇伝のつもりか何かしらんけど、大げさ。
確かに、とくに朝の通勤時間だとキチガイみたいな走り方してるやつもいるけど、
大半は普通に運転しとるわ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:12:36.66 ID:n+sOXqap0.net
>>319
パーツを自分で確保しとかないと乗れないので手放した
純正パーツが枯渇して車検のたびにデラ→いすゞ全国販社パーツで1〜2ヶ月掛かる
それ待てるイタ車海堅気がないと街の遊撃手には乗れない
ましてやピアッツァ、アスカに至っては・・・
いすゞ乗用車で一番パーツが出てくるのがべレットという逆転現象

326 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:25.75 ID:aDthDLVI0.net
>>311
中央分離帯だよん
行先表示板のポール

327 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:47.65 ID:0xuGMXPz0.net
勿体無いな、腕もないのにこんなの乗るからだよ
いい車だよ、Zは。

328 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:15:47.17 ID:ZrCJ2EmK0.net
>>93
33zお安いよ
保険料が大変だけど

329 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:44.25 ID:Z9Nf/IZJ0.net
>>143
その2000GTは修理出来たのかな?

330 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:55.14 ID:oO9TZ/9E0.net
最新の軽自動車だったら無事だったかも。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:19.77 ID:OfABJ3590.net
ttp://www.adultgoods-sale.com/product_info.php/products_id/16134?osCsid=5382d8a55233bb740248268f13d8f39b
これでイッちまうとはこいつ童貞だな

332 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:41.39 ID:CgGbO2p50.net
>>318
FRはグリップが戻ってオツリ。
FFはタックインでそのまま小回り。
MRとRRは前に荷重が移ってそのまま回る。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:09.35 ID:9d8jtsR00.net
ウインカーも出さずに高速で走るのが名古屋だから
こんなの日常風景だわ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:56.61 ID:zt6ZmSAt0.net
>>51 プアーズマンポルシェ

335 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:22:14.53 ID:EsHDqI9N0.net
10式戦車と標識はどっちが固いんだろうか

336 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:23:18.37 ID:LifVXrzq0.net
Zはハイウェイを悠々と走るGTカーだと思う
それは911もそうだけど徹底的に弄るとどっちも化ける
Zもニスモで茶濁してないでGT3みたいな尖ったやつ出せばいいのにな

337 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:24:49.63 ID:9TDcf9faO.net
♪中央分離帯、どこへ行こうか、待ち遠しかった日曜日〜♪

338 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:26:05.34 ID:jMaTAU2P0.net
なんでこんなのがニュースになるんだ?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:26:27.89 ID:7GNfAUaO0.net
大卒の車の興味の無さは異常だわな。
死んだ彼はアルバイトだから高卒だったんだろう・・・・・

340 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:28:50.81 ID:aYxHO1Ji0.net
>>40
懐かしすぎわろた

341 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:29:21.83 ID:dHyGSR0L0.net
>>294
ん?
車の中心どこいった?

342 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:29:40.96 ID:1XogGzk/0.net
車の魔力に取り付かれるのだろうな。かっこいいスポーツカーに乗ると
カッコ付けてみたくなるのかもしれない。
必要も無いのに大幅に速度を出してカッコ付けたのだろう。
カッコ付けるなとは言わないが、ある程度の走りの技術が無いと
カッコ付けてもカッコ良くないのだ。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:30:59.52 ID:M3llc1Ix0.net
かわいそう・・・車が・・・

344 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:31:41.59 ID:V05qTdeQ0.net
>>343
ですよね。車には愛情が必要やね。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:35:26.33 ID:YDjDcdkcO.net
Zには下手くそを無茶させる魔力でもあるのか

346 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:36:11.99 ID:o2pt5cMX0.net
これとは関係ないが痛車ってスポーツカー()多いよね
何でなんだろう?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:05.48 ID:bpbV0/Pw0.net
やっぱ踏み込むならロードスターあたりの非力なクルマにしとけってことかな?

348 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:36.82 ID:XqcLIRId0.net
ある意味スポーツカーの正しいご臨終の姿でしょ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:39:06.16 ID:+NmG1+Ki0.net
>>328
Z33は保険安いよ
料率が車両が6でその他は4だし
俺が乗ってた時は対人3だったし

350 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:41:56.59 ID:Ng50TO5eO.net
Zみたいにハイパワーだけどデカくて重い車、
スポーツ車不慣れな奴には向いてないのにな
2リッターから練習してからにしろよ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:44:46.78 ID:wq03H8TV0.net
バスレーンが悪い
あんなのあったら地元民以外怖くて走れんわ

352 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:45:47.30 ID:V05qTdeQ0.net
>>351
そんなん無視だろ?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:48:16.73 ID:DDxAXnOW0.net
名古屋ならしかたないね

354 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:49:04.41 ID:GRNA8kpn0.net
今じゃ中古で100万もしない古い車なのに親に買ってもらっただの仕事頑張っただの、お前らどんだけ底辺なんだよ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:49:22.06 ID:wDFKA7tM0.net
高校のグラウンドのすぐ前の道路でインプレッサ大破の自損事故起こした僕様が来ましたよ
部活中の生徒がワラワラ集まってきて写メられまくってギャラリー凄いことになってた

356 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:50:55.43 ID:DDO4aQSI0.net
>>4
もう弾数が少ないよ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:52:04.16 ID:DDO4aQSI0.net
>>40
どうやったらこうなるんだw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:53:02.13 ID:GRNA8kpn0.net
>>336
991Sはニュル北7分40だぞ。Zみたいなゴミどんなに弄っても足元にも及ばねーよ。知ったかすんな貧乏人

359 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:53:45.58 ID:0vLN0C9z0.net
>>50
あぁ〜あのバカ学校ねw
東海工業w

360 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:55:05.52 ID:sazIi5uE0.net
>>265
キハ58をそんなとこに出すなw

361 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:56:16.53 ID:DDO4aQSI0.net
>>334
ボクスターの悪口は・・・

362 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:58:14.10 ID:0dYO0H3l0.net
https://twitter.com/eggprince4s
クズ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:59:01.86 ID:EMe+PLAD0.net
意識不明か
その後どうなったのだろう?
くたばって欲しいわ

364 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:04:51.43 ID:0WPbuKLO0.net
車を見る限りはそれほどDQNでもなさそうだけど

365 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:28:39.95 ID:LifVXrzq0.net
>>358
え、オレ貧乏人になっちゃうの
君より多分金と資産あると思うよ

車てニュルブルクリンク走ることだけが基準なのかな
そもそもストックの排気量も価格も方向性も違うだろ
ただ33て現役当時チューニングでもてはやされてたよ
セントラルとかストリームZとか
そもそもこの時、911は996だったはずだし
だいたいSは997からだろ
年代も違くて比較にならんわ
知ったかするなよ

366 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:34:30.51 ID:0vLN0C9z0.net
>>99
俺は名古屋での交通戦争に勝つ為にGVBスペCを買った

367 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:44:27.81 ID:53qPaZ8g0.net
>>366
ダンプでも買えよ。名古屋を制するのは「新幹線ホーン」だと思うよ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:57:03.11 ID:B0Uu8BIY0.net
>>257
ttp://wonderdriving.com/archives/2014/07/z33z34z-abs.html

俺はこれを「ノーマルで起こるのはほぼありえない」と表現するのは詐欺的だと思う
こういう車に乗る奴ならドレスアップ目的でタイヤサイズ変えるくらい普通の話だ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:57:29.13 ID:EsHDqI9N0.net
>>367
https://www.youtube.com/watch?v=hqePzi3iwxA
普通付けるのは「京急ホーン」だろが
新幹線ホーンなんて付ける奴いねぇよ

370 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:10:23.81 ID:9Pn7DRZI0.net
BRZだってよ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:17:36.76 ID:ZCNtQW/k0.net
名古屋の交通キケンポイントは
「さしすせそ」な
さ 栄生 東西に変則交差点
し 市役所 悪名高き中央から右折
す 酢(虎姫町)
せ 瀬戸


さしすせそやめよう
スタート良かったんだけどな

372 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:19:03.27 ID:CJE5tSTX0.net
三輪車?

373 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:34:30.07 ID:8cHjT9kY0.net
僕アルバイトオォォッ!!

374 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:34:57.89 ID:25bgF4OI0.net
最初期の一番安いZ33か。
昔ST乗ってたけどお気楽に飛ばせて悪い車じゃなかったな。
ド安定志向なハズなのにどうしてこうなった…

375 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:37:35.18 ID:dTs2/IjZ0.net
>>371
そ…その他全域

376 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:39:17.96 ID:B2zjYSBt0.net
>>4
貴婦人絶斗

377 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:39:23.13 ID:1XogGzk/0.net
>>366
妥当な所だな。そのくらいの高スペック車でないと、あの地獄の
名古屋ナンバーエリアで生き残れないからな。
やつら(名古屋を含む東海三県)にとって運転はもはや戦いと同じ。
東海地方では道路上はまさに戦場と変わらない。
食うか食われるかの非情の世界

378 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:44:44.66 ID:3X76Xd+U0.net
またZ33かよ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:46:10.97 ID:dtNEt3aV0.net
>>4
それを言うならシル80だろ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:46:57.44 ID:Qfa54yF30.net
こんな掲示板で資産があるだのナンダのほざいても無意味なのに、なんでいちいちひけらかしたがるんだろう。

381 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:04:46.01 ID:0vLN0C9z0.net
>>377
あんた、わかってるねw

382 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:10:31.01 ID:onDjVh630.net
>>70
ケツ振り出したら一気にいく。

383 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:11:29.02 ID:p3LfgphG0.net
26歳アルバイト 
あっ(察し)

384 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:16:31.97 ID:OfABJ3590.net
>>377
地元を貶めんなよ
パッソ1000tの俺はどうなるんだ?
まだ生きてるぞ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:21:03.55 ID:8/TDGG2l0.net
ノーマルのZ33かよ。
走り屋でもないのに、ここまで大破させるって謎過ぎる

386 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:21:49.71 ID:1UCMhJ360.net
もう虫の息なんだろ、ご愁傷さま。でも最期に良かったじゃん自爆で。 

387 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:24:47.25 ID:uh+9YZAt0.net
Zがしゃちほこみたいにまがっとるがね

388 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:27:01.26 ID:+9AgmIyT0.net
名古屋走り名古屋走りっていうけどさ
那覇のほうがよっぽど恐いぜ

389 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:34:17.74 ID:slHQ/tPk0.net
歩行者とか巻き込まれなくて
良かったな

390 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:36:46.53 ID:9bPiParZO.net
Zいい車なのに…
こういうバカのせいで変な目でみられるのが悲しい

391 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:44:36.85 ID:uvUr13610.net
車重あると、滑り出したら止まらないよね。

392 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:45:36.31 ID:XzJyso6O0.net
280Z と Z28 は紛らわしい

393 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:45:56.02 ID:nLR9FdP70.net
40過ぎたら飛ばしたくても身体が言うこと聞かなくなる
夜も極力運転なんてしたくないし外出するのも面倒だ
だから若者に事故が集中するのはしょうがない

394 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:54:26.34 ID:mHbBOaRA0.net
>>368
ありがとう
前後で外径変えるつもりないし俺には関係ないや…

そりゃ下手にタイヤサイズ換えたら誤作動起こして当然なんじゃないの…

395 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:55:34.40 ID:3mtd1Ur10.net
ストレートで速い走り屋は初心者。コーナーを極めて中級・・・上級者ともなれば(´・ω・`)

396 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:56:02.43 ID:uvUr13610.net
ドレスアップ目的なら、飛ばしちゃダメだよね。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:56:54.03 ID:M3llc1Ix0.net
>>368
ああ、この瞬間が日産車だねえ・・・

398 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:58:55.27 ID:EfclirZY0.net
アルバイトでZの維持費は実家暮らしでないと無理だな

399 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:02:10.73 ID:uh+9YZAt0.net
>>368
よく解らん
ABSが壊れたとして
ロックしても踏み続けたのか?なんで?

400 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:10:12.41 ID:sazIi5uE0.net
>>367
伝説のダンプキラーのミュージックホーンで…

401 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:17.73 ID:3mtd1Ur10.net
>>391
タイヤのロードインデックスね。ハイグリップタイヤは蓄える摩擦のエネルギーが大きいから

コントロールを失うと大事故になる可能性が高い(´・ω・`)

402 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:36.17 ID:U54pwV+g0.net
曲がらないZで飛ばすこと自体、自殺行為

403 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:27.61 ID:wN6L0Z/G0.net
>>183
日本一安全な島根に決まってるだろ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org196774.jpg

404 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:30.80 ID:lC6jeYtk0.net
>>52
どこの方言だよ。んよって田舎もんが。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:52.46 ID:P2FNahSz0.net
スレタイ、スポーツカー激おこに見えた…。

406 :校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2015/06/07(日) 20:15:05.22 ID:xjBwBvKx0.net
>>368
 こんだけスリップ痕が残るスピード出してたの。 この山道で。ふーん。

 ABSって、バカの駆除機能もあるのかな♪

407 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:15:29.01 ID:iYPb+gJ+0.net
やっぱりスピード出ない軽自動車が安全だな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:16:01.13 ID:PT+zqeLL0.net
残ったのはローンと大破したレクサス?
保険出るのかね?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:17:59.49 ID:TOnyZwl80.net
>>406
つーか
ABSに頼ってブレーキべた踏みとか
下手すぎだろw

パニックブレーキならともかくさ

410 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:18:54.69 ID:sazIi5uE0.net
仕方ない、ここに書いておこうw

【海外】スバル・レガシィ新型、カナダで大事故 塀を飛び越えて壁に激突 [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433596217/

上記のスレの>>999、間違えた、
R33とR34の渡邉衡三氏の上司は中村良夫氏じゃなくて中川良一氏でしたw
渡邉氏がレーシングカー設計を志していた時に中村氏の紹介でブラバムへ加入する話があったという話と混同した…。
スバルが元飛行機屋だって最初に感じたのは80年代頃のレオーネのフラッシュサーフェスw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:27:34.80 ID:D5F7zDFZO.net
>>403
県境の廃墟ホテル前かな?

412 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:28:19.08 ID:Y9kODx/F0.net
>>401
車重重くても摩擦力も車重に比例するから重さ関係無くね?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:31:40.87 ID:hva7WuA70.net
>>401
摩擦は保存力じゃないよ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:32:37.87 ID:vtB7AfsK0.net
>>403
ウィットの効いた写真だなw
ドライバー生きてたのか?

415 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:33:36.01 ID:1MYSMmDO0.net
>>403
クソワロタw

416 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:33:44.60 ID:hva7WuA70.net
>>183
いろいろ走ってみた裏日本の人間だが
大阪がマナーがよいと感じたな
ウインカー出したらすっと1台分あけてくれてスムーズに車線変更できる

総レス数 540
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200