2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】書類提出忘れ、国庫補助金6400万円もらえず

1 :マカダミア ★:2015/06/06(土) 21:39:25.00 ID:???*.net
新潟市は5日、昨年度実施した生活保護受給者らの支援事業で、国庫補助金の交付請求を怠ったため、
補助金を受けられなくなったと発表した。

 市は、事業にかかった約6400万円を損失した。市は担当職員の処分を検討している。

 市福祉総務課によると、交付金の支払いは県に請求するが、職員が3月までとされていた書類の
提出をし忘れていたという。職員は「請求期限を確認していなかった」と話しているという。
同課は、年度当初に各事業の進行一覧表を作成してチェック態勢を強化し、再発防止に努める方針。
2015年06月06日 19時40分

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150606-OYT1T50064.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:40:13.82 ID:/fmZAamq0.net
俺みたいな奴だな

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:40:31.13 ID:k012XEPP0.net
職員の責任じゃなくて
幹部の責任だろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:16.96 ID:gxHO92QNO.net
この損失分は担当者の給与から月10万円と賞与から一回30万円を天引きしろよ。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:30.56 ID:Nxyk3si+0.net
おいおい
イスラム国員のSNSで居場所突き止めて空爆だってよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-35065537-cnn-int

そもそもイスラム国のSNSってどこにあるんだよ
後藤殺害の投稿チャンネルも前からあったとかほざいてるけど
こういったサイト知ってる人いる?
いないよな
そんなものあったらとっくに世界中で大騒ぎになっていて誰もが存在を知っているはずだろ
なんで誰も知らないんだよ
それはそんなもの無いから以外に考えられない
これもイスラム国インチキの証拠

イスラム国のインチキがバレ出したからこうやって強引に終わりにしようとしているのが見え見え


6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:37.54 ID:9m6KmAtT0.net
退職金前借りで賠償しろよ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:53.31 ID:cIP42Gxi0.net
もちろん市職員が何万円かずつ拠出して損失補填するんですよね

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:43:21.37 ID:MN5zexSb0.net
ナマポの支援事業だろ?
ナマポを削ればいいだけの話

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:43:27.67 ID:jtx1bKH+0.net
幹部を貶めようとして、こういうことをやったりするんだよ。
役所の幹部は日本人しかなれないが職員は在日でもなれるからな。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:45:42.86 ID:GXYPcCI50.net
単に忘れてたのは重過失。
個人賠償の対象。金額がデカいし。
個人賠償責任保険って、最近、公務員向けにも出してるから、
入っているだろう。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:46:19.68 ID:RdiTnLbT0.net
公務員には厳格な管理義務があるから任せて安心だね!
あ、絶対に「 個人情報 公務員 流出 」でググらないでね!!

管理職含め188人処分=著名人らの戸籍不正閲覧で−大阪市

 大阪市は12日、戸籍情報システムに接続して著名人らの戸籍を不正に検索・閲覧していたとして、
同日付で職員57人に対し、停職などの懲戒処分を行ったと発表した。管理職ら計131人についても
監督責任を問い、訓告と口頭注意処分とした。処分者は188人に上り、「異例の規模」(人事室)となった。

 懲戒処分の内容は、停職3カ月3人、減給27人、戒告27人。戸籍情報に不正にアクセスした職員は
62人だったが、5人は退職していたため対象にならなかった。

 市によると、13人は興味本位で見たとし、閲覧された戸籍の中には橋下徹市長も含まれていた。
100回以上、戸籍を閲覧した職員もいたが、第三者への提供などはなかったという。市は昨年2月の
不正アクセス発覚後、調査を進めていた。 

時事通信 2015/03/12-16:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031200681

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:47:33.02 ID:xn+Fdi/10.net
末端の
クビという名の
トカゲのしっぽ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:45.94 ID:YbFojYT10.net
これは巧妙なナマポつぶし

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:49:13.85 ID:qtmObx4o0.net
ちょーうっかりさん。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:49:17.80 ID:8cIoqz6J0.net
つまんない仕事でやる気もないんだろうな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:34.57 ID:lhdp29CF0.net
担当だけの責任じゃないだろw
チェックするべき上役も同罪

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:50.56 ID:RdiTnLbT0.net
やったッ!!流石ゴキブリ公務員ッ!!
良識あれば納税者に申し訳無くて良心の呵責でとても出来ない事を平然とやってのけるゥ!
そこにしびれるッ!!あこがれるゥ!!

「働かずして」時給換算5000円ッ!
「働いた民間企業トップのベア最高額」も5000円ッ!!

士気がッ!下がるからッ!!実名報道はしないッッ!!

去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、
去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、
100万円余りを不正に受給していたということです。

この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:08.69 ID:DrLT4N3l0.net
>>1
これで分かったね
生保は国庫から
つまり税金からだって
皆いい勉強になったね

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:53:53.70 ID:LomBFgsWO.net
市民生活に支障ありだな。
クビだ。
あと村八分。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:54.45 ID:Ja/QQ5m80.net
ナマポの支援事業ってなんだよ、職員の自腹でやれよ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:55:23.60 ID:0cGeLcs00.net
昔、関西電力の顧問税理士が消費税の申告書提出忘れで追徴金12億円ってあったなw
納税は期限内に済ませてるのに、申告書数枚出し忘れだけでこのペナルティーw
あまりにかわいそうだが訴訟も負けた。
あの税理士首吊ったのかなあ〜

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:11.64 ID:dfR3lPbv0.net
>>18
生活保護を認定するのは自治体だが
税金の負担割合は、国が75%で自治体が25%

いずれにせよ、全額が税金というのに変わりはないが

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:30.04 ID:dhB12so40.net
請求忘れた市も悪いけど集計する県もなんだかなあって感じがするが?
市町村から提出漏れがあったら確認してみても良かったんじゃないかと思うが
こういうのは締切後の年度明けてから謝罪込みで提出させても誰も咎める奴いないだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:21.30 ID:V3PjynI30.net
忘れてたなら仕方ないな。
今後は生ぽは廃止だな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:10:33.09 ID:nh09t8u40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人からナマポを徹底的に取り上げるべきなんだよなあ
寄生虫民族を断罪しろ!


★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:15:23.40 ID:BN8lT5mh0.net
>>1
年度当初に各事業の進行一覧表を作成って小学生?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:18:40.88 ID:ODeFZebT0.net
ダブルチェックしてないの?

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:23:14.17 ID:hohRYilk0.net
ここまで無能ならクビだろう。
これでクビにしないなら、公務員ってのは気楽な稼業だな。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:23:58.18 ID:NrItvwKA0.net
民間なら即死

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:27:17.06 ID:GZciVYVQ0.net
てかなんで個人の責任に行くんだよ。
こんなに大事なことなら出してないってチェックできてないのか?
アホすぎる、確認を怠ってる上司も連帯責任だわ。

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:18.66 ID:s5cOc0jZ0.net
>>30
係長は知っているかもしれんが、3年ぐらいで変わるっていく、課長以上は知らないな。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:41:27.36 ID:fbuEaRSj0.net
県で一括請求する意味があるのだろうか。
国の事務がー!ということだろうけど、
結局国税は一つ一つ見て行くわけで。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:08:24.45 ID:5qiyhX9V0.net
お役所の管理職なんて名ばかりの管理職だよ
なんにも勉強してないのがすぐわかる

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:14:39.38 ID:GZciVYVQ0.net
>>31
そうではなくて、仕組みとしてその時点での上司がチェック出来る
体制が出来ていないとダメだろ。

一般の企業でも誤発注を防ぐために幾重にもチェック機能があるけど
今回の件でも書類の出し忘れを含む不備をしないためのチェック機能が無いとおかしい。
公務員がどれだけぬるま湯かが良くわかる事例でもあるけど。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:15:58.43 ID:RN7ewEUZ0.net
なんかありそうやな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:18:44.92 ID:O1f+6VHK0.net
生活保護を止めるしかない
担当者は生保者から恨まれそう

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:23:26.13 ID:d5qXSQNd0.net
>>26
自動車産業では必ずやると思う・・・
年度当初ではなくてプロジェクトのキックオフ時とかだけど

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:27:03.99 ID:MrqfQ2350.net
ドアホだな。県民の血税を6400万ドブに捨てたようなもの

関係者が自腹で返せよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:36:42.38 ID:d7aIBNYu0.net
同じ官庁同士なら何とかしろよ
遅れても払ってやれ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:38:26.72 ID:wDMw4x5J0.net
住民連名で行政訴訟起こして
賠償認められたら市から個人に請求かな これ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:47:39.25 ID:1ipQfVmZ0.net
いつものことだが、公務員は責任を取らず
結局お前らが負担する羽目になるという

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:51:09.14 ID:0XRutSqt0.net
>>41
そうだな、お前は税金納めてないもんなw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:10:35.46 ID:1cGbmNVU0.net
まーでも、ナマポなら問題ねーな。
ある意味新潟は仕事したなw
新潟市民がこの6400万を負担すんだから、目も覚めるんじゃねえ?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:19:36.97 ID:hiZzRHOV0.net
負担金自体は変わらないだろ。
公務員という組織の無能さがわかるだけで。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:20:37.24 ID:XyZqfB/I0.net
これで生活保護が減るならこいつ有能だろ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:21:13.23 ID:8MQ2DmtR0.net
>>2 いや、おまえだろw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:35:50.07 ID:qXdRF+nQ0.net
新潟市民だけどこれ二度目だぞ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:17:32.31 ID:Q5O8pGcF0.net
普通は県から請求まだかまだかと矢のような催促あるもんだと思うけどな。
今一内情がわからん。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:44:13.03 ID:A05ds8m80.net
その分国の金が浮いたのだからオールOK

50 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:46:55.12 ID:zFRTwtRu0.net

「 (ニヤリ)」

51 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:51:45.43 ID:vj4IRyUj0.net
新潟市の職員は政令市レベルじゃないじゃん
返上したらいいよ
県の管轄に戻してほしいよ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:50:50.68 ID:dFo6flMK0.net
クビでいいんじゃないか

53 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:54:40.99 ID:A2rgjaV5O.net
自分の金じゃないから、やる気ないんだろうな

54 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:57:36.06 ID:KVvdxLGi0.net
弁済しろとかできるわけがないので、まさに住民自治で責任は市民がとるわけだ
国庫補助金を出さないのだから他の自治体はその分だけ負担を免れる
あとは自治体内部の問題

いいんじゃないの

55 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:02:36.41 ID:KVvdxLGi0.net
こっちは新潟市民ではないから、負担を免れた側だ
新潟市民の住民自治の結果なのでその範囲で好きにするといい

56 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:24:57.86 ID:3zem7bVW0.net
短いジョブローテーションも
また考えものだな

57 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 10:09:19.01 ID:EQ12e/hf0.net
前田玲奈 声優 2ちゃんねる 信者 犯行予告 通報 VIP 下手 ナルシスト ブサイク アスペ まとめ 新聞奨学生 糖質 基地外 ニート
http://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&ei=HvVhVefJD6SlmQW2l4LADw&q=%E5%89%8D%E7%94%B0%E7%8E%B2%E5%A5%88
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%89%8D%E7%94%B0%E7%8E%B2%E5%A5%88
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1420505040/
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E7%8E%B2%E5%A5%88

58 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:47:56.95 ID:JXSktowY0.net
体で…

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200