2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】インフレ率が低下した要因の1つは「消費税率の引き上げ」 実体経済は、ほぼ岩田日銀副総裁の理論通りに動いている

145 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:49:12.86 ID:SvY7kL790.net
経済データって、解釈を曲げたらどんな理屈でも捏造出来るからなw

消費税のせいでは無いよ。
http://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/2/7/27a63fe6-s.jpg

他の消費税増税時はすぐ戻してるからね。

金融緩和は全然効いていない。
デフレのまま。
デフレのままの状態で増税やりゃそりゃ経済にこたえるわな。
それを勘違いしているだけだ。

増税がいけないんじゃ無くて、そもそも金融緩和が効いて無いんだよ。
金融緩和が効いていて、デフレが克服されていて、景気が本当に上向いているんなら、
この程度の増税なんて屁でも無いんだよ。

現に、上の図でほかの二回の消費税増税と今回と比べてみりゃ分かるだろ。





 

総レス数 267
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200