2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】口永良部島の避難住民に初めての説明会

1 :天麩羅油 ★:2015/06/06(土) 20:08:09.96 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150606/k10010105541000.html

鹿児島県屋久島町は、口永良部島の噴火で避難した住民向けに初めての説明会を開きました。住民からは、島に帰る時期の見通しや当面の住居についての質問が相次ぎました。
屋久島町の説明会は、先月29日に口永良部島の新岳で爆発的な噴火が起きてから初めて開かれ、屋久島の会場には避難生活を続けている口永良部島の住民、およそ80人が集まりました。
説明会でははじめに、屋久島町の荒木町長が「きょうで避難して8日目になり、皆さん疲労困ぱいしていると思います。1日でも早く全員が島に帰れるよう、皆さんと話し合いたい」とあいさつしました。
このあと説明会はおよそ2時間にわたって非公開で行われ、町によりますと、住民からは島に帰る時期の見通しについての質問や、当面の住居についての質問が相次いだということです。
このうち、当面の住居については住民の多くから、「仮設住宅でもいいので、避難者がまとまって生活できるように住居の確保を進めてほしい」などといった要望が出されたということです。
説明会のあとに行われた記者会見で、荒木町長は「説明会は和やかな雰囲気でした。避難から8日目となり、住民の皆さんは見た目は元気でも精神的には大変な状態だと思う。町としてもなるべく早く次の説明会を開き、全力で支援していきたい」と話していました。
説明会に参加した口永良部島の住民の男性は「いつ島に帰れるのか町から具体的な説明はなく、今回の説明会の内容に満足というわけではない。
ただ、自分たちは島に帰りたい一心で、町にもその思いは伝えたし、分かってもらえていると思う。噴火がいつ収まるのか、見通しが立たないので、しかたないだろう」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:48.09 ID:vbn2mQyi0.net
気の毒だのぉ

3 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 20:14:30.64 ID:xH/qAtqp+
沖縄の振興金を被災者支援に回そうぜ
中国に横流しされるよりよっぽど有意義だ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:07.68 ID:V9DYsFAs0.net
避難生活って一週間どうやってたんだろ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:42.41 ID:NIpPjZkH0.net
活火山あるところに住んでる奴の自己責任なのに

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:39.07 ID:Nxyk3si+0.net
昨日靖国参拝は拉致解決と矛盾していると告発したが、今また池上彰が靖国参拝のインチキ解説、情報操作している。
まず靖国参拝を批判してる国を中国と韓国しか揚げていないが北朝鮮も批判している。
なぜ北朝鮮を揚げないのか。
それは靖国参拝は拉致解決を望んむ立場の政府と矛盾するから北の名前を揚げない。
日本人の半数が戦争犯罪者を許したから参拝してもよくなったと言うがそれは日本側の判断であって侵略された側の中韓朝から見れば身勝手な言い分でしかない。
靖国参拝をする日本人の考え方を周辺国は理解できない、と言うがこの間までマスコミ自身が靖国参拝を懸念していたのに今更そのようなことを言い出すのは不自然極まりない。
これらは靖国参拝が拉致解決とは関係ないことにするための情報操作。
このように都合のいいことしか出さない番組も拉致事件が捏造されている証拠。し

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:06.25 ID:JvaOodEh0.net
島民がいろいろ注文つけてるような記事に仕上げるのが
クズNHK、狡猾きたなさ
あれよこせー、これよこせー、をはさむ報道
島民の素直さをそのまま報道できていない

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:57.25 ID:0FFjre810.net
沖永良部島は知ってたけど(西郷隆盛の流刑地)
口永良部島は最近まで知らなかった

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:51.88 ID:Z+BlPLIl0.net
>>7
>あれよこせー、これよこせー、をはさむ報道


でも実際そう言ってるんだよね?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:04.29 ID:O4r69ykn0.net
災害に巻き込まれて避難してる人たちを
悪し様に言うような輩は
どこの国の人なんでしょうかねぇ?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:33.38 ID:fAmE1kPq0.net
まとまった人数で被災すると至れり尽くせりで、その後の面倒までみて貰えるが、
1、2軒が土砂崩れで埋まっても、初期の救助のあとは何もして貰えない。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:47:12.36 ID:dEDG5MOA0.net
岡山への永住移転を大募集開始。、、、。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:14:45.74 ID:Oho9hvXY0.net
>いつ島に帰れるのか町から具体的な説明はなく
そんなもん分かるわけ無いだろ、行政組織に何期待してんだよw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:13.63 ID:7Sscjbpk0.net
>>11
これは自分もそう思う
阪神大震災や東日本大震災ではまるっと面倒見て貰えてるが
中越地震のようなローカル被災は当時の政治屋のスタンスどおり
なんでもかんでも『自己責任!、自己責任』で放置プレイ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:21:57.35 ID:1zBrci7i0.net
いざというときは船一艘で島民全員避難できるんだから、もう自宅へ帰ってもらったら

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200