2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】菅官房長官、具体名挙げず 「合憲見解の学者 たくさんいる」★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 18:33:03.74 ID:???*.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060602000137.html

菅義偉(すがよしひで)官房長官は5日の記者会見で、集団的自衛権の行使容認を柱とする
安全保障関連法案を合憲とする憲法学者が「たくさんいる」と発言したことに関し、具体的な学者名を記者団に問われ、挙げなかった。
 菅氏は、行使容認を提言した安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)
に言及して「有識者の中で憲法学者がいる。その報告を受け(集団的自衛権の行使容認を)決定した」と説明。
安保法制懇に憲法学者が1人しかいないことを指摘されると「憲法学者全員が今回のことに見解を発表することはない。
憲法の番人である最高裁が判断することだ」と述べた。
 民主党の岡田克也代表は記者会見で「今の政府の説明で合憲だという憲法学者を、
ぜひ衆院憲法審査会に参考人として出してほしい」と述べた。

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433560661/

531 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:00:25.93 ID:0IPLCCt60.net
>>519
だから改憲論者の憲法学者を呼んでるよ
自民党は護憲政党じゃないからな
おかしいのは憲法を改正しないで集団的自衛権行使をしようとしている安倍内閣だよ

532 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:01:26.21 ID:WXzOq3cQ0.net
「合憲見解は

ありまぁーす」

533 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:01:33.81 ID:nQl+Zvcf0.net
>>529
戦争状態になると当然生産力は落ちるし経済制裁もうけるわけだけど、どうやれば利益がでるの?

まぁ君には答えることはできないだろうからレスは期待しないけど、できるならやってみな
一連の書き込み見たけどさ、ネタで書いてるなら面白くもなんともないし本気で書いているならバカかキチガイだよ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:16.09 ID:yibawEnY0.net
>>533
武器屋が儲かるだろーが
基地外と思われるかもしれんが
日本でさえ原発利権みたいのがあるくらいだし
世界にはもっとえげつないムラがあっても不思議じゃないだろ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:06:04.81 ID:eXj/fdqM0.net
口曲がり「ナチスの手口」

536 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:06:58.69 ID:51cxaYQN0.net
君らも具体名あげずに記事書いとるやないかw
記者の名前すら載せずにw

537 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:09:43.14 ID:CyqG93580.net
マスコミは報道しない自由で民主から学者に金が流れた可能性を指摘しないって事実が恐ろしい

538 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:10:30.85 ID:N5QD72qz0.net
どうせ、脱糞、失禁、譫妄症。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:10:36.85 ID:kyX69aZj0.net
STAP的な感じで?
1、2、3、たくさん、と数える文化な感じ?
4人いるか微妙なところだと思うけど。賄賂や脅しをしなければ。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:11:04.14 ID:6sOZOFE40.net
知り合いに弁護士がいるとかハッカーがいるとかみたいな響きに思える
御用学者用意するのはお手の物だろうに何故それをしないんだ?

541 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:11:28.51 ID:1FWp7k/n0.net
>>534
ふーん。 
中国は経済制裁受けて経済冷え込んで、世界経済も巻き添えで大混乱するわけだが、
武器屋の儲けのためにそこまでやるんか?
孤立主義で軍事国家やってる北朝鮮は武器産業でうはうは言ってるか?

542 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:12:55.32 ID:UfyLug9v0.net
>>520
もし米との開戦なら参戦というか後方支援的なことは現状のままでも確実にやるだろうね
大切なことは国際的な支持・包囲網を得ることなんだよな
だけど現代の巨大国家同士の全面戦争なんて悲惨なことになりそうだからそんなことにならんことを祈る当面ないと思うけど

543 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:13:40.68 ID:mcHj5oFN0.net
>>527
これは憲法と国防のどちらを優先しているかという問題だよ。
どちらも大事だとしてもいいけど、その場合は
集団的自衛権が実際に必要になる時期をいつと想定しているか?
という問題になる

でも集団的自衛権には賛成だけど、解釈ではなく正式に改憲しろという人は
自衛隊の存在も違憲だから解体しろって言わないと筋が通らない。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:14:38.57 ID:yibawEnY0.net
>>541
北朝鮮の武器屋ってなに?
金儲けに国家とか関係ないし

545 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:15:19.64 ID:TseqqUM00.net
憲法学者は自衛隊も違憲と言ってるのにww

546 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:15:30.79 ID:Y+aBDm0V0.net
このクソハゲ直接問い詰めたいわ

547 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:16:39.92 ID:cvSJNsmH0.net
>>543
ん?
改憲すれば自衛隊も合憲だから問題ないのでは?

そもそも自衛隊は軍隊じゃないんだしw

548 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:17:52.64 ID:Oz5d56U20.net
じゃあ誰か言えよ

549 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:18:13.13 ID:1FWp7k/n0.net
>>544
多国籍の武器商人を想定してんの?

で、多国籍の武器商人を儲けさせてやるために
なぜ我々が戦争やなやきゃいかんの?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:18:49.79 ID:IOarjszs0.net
安部ちゃんがアホだからな
自民党の党綱領は自主憲法制定や憲法改正
それを現行法のままやるのがおかしいわけでそれを理解していない

551 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:20:25.94 ID:WachorpU0.net
急募 憲法学者(自称、他称を問いません)
応募資格 憲法にお詳しい方(既修、未修を問いません。法務博士優遇)
仕事内容 集団的自衛権を容認するだけの簡単なお仕事です(未経験者歓迎)
給料 時給800円 交通費、昼食代支給(経験、内容により考慮いたします)

みなさまの応募をお待ちしています

担当 すが

552 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:21:12.78 ID:yibawEnY0.net
>>549
そう
安倍のバックアップがそっち系だろ
逆らうと日本がヤバイ状況なんじゃね

俺の妄想仮定とおもってね

553 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:27:33.35 ID:mcHj5oFN0.net
>>530
憲法学者の人の多くはマジメな人なんだろうとは思うよ。
一部工作員みたいな奴もいるかもだけど、多くは悪意なくマジメに法律議論をしているのだろう。

でも憲法学者は国防に関して責任を負っていない。
自衛権はあると解釈したとしても、戦力は保持してはいけない
だから自衛隊は解散するべきと言ったとしても、憲法学者としては何も矛盾していない。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:27:35.84 ID:CyqG93580.net
ここでドヤ顔で改憲しろよと指摘している奴らは
国民投票で反日マスゴミがどういう暗躍するか考えたことがないんだろうな。
ネットの力で覚醒した日本人たちがいくら増えたと言え、真実を知らない愚かな人間は多いからな
こういう真実を知らない日本人に真実を伝えるのがマスコミの仕事なのに
己の利益のために売国をするようなマスゴミの多さに吐き気がする

555 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:27:42.35 ID:cvSJNsmH0.net
>>551 時給は20万ぐらいじゃなきゃイヤだな。どうせ国会の一日だけだろ
魂売るのに800円は無いわw

556 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:31:04.03 ID:z26UdyOk0.net
いち、にい、沢山だ

557 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:34:37.59 ID:mcHj5oFN0.net
>>547
まだ改憲していない今時点で自衛隊は存在しているだろ。
最近こそ違憲だ解散しろとは言われなくなったが、以前は言われていた。
もちろん国防上そんなわけにいかないから、解釈で戦力じゃないとか軍隊じゃないとかの建前もやってた。
あまりにも馬鹿馬鹿しいせいか、途中からその建前もいい加減になったようだが。
そのせいで自衛隊が合憲というのを結局は解釈だということを右も左も忘れているんじゃないか?

558 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:36:16.07 ID:JR57lEj40.net
頭の悪さにコンプレックスを持ち、
社会的良識を蔑むことでプライドを保ち、
既成事実の積み重ねで国を破滅に導く十八番を駆使し、
己を嘲った者すべてへの復讐を目指すヤンキーアベとカスジャップ。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:36:33.84 ID:ZCVVCOG20.net
最高裁って憲法判断をやりたがらないからな。
違憲か合憲かのくそもねーんだわ。判例がねー。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:38:21.93 ID:pmoIjtY20.net
憲法が中国の侵略を止めてくれる訳ではない。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:39:30.16 ID:nSlhrbd00.net
>>1
言い訳苦しすぎwwwwwwwwwwwwww

562 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:40:02.07 ID:cvSJNsmH0.net
>>557
まあ実際、自衛隊の実績は災害救助にだけ活躍しる訳で合憲てことでいいんじゃない
それ以上追及するのは日本の文化wとして野暮ってものかと

563 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:40:17.29 ID:CyqG93580.net
憲法守って国が亡くなったら
後世の歴史に残る大罪であると自覚せずに、学会での己の保身に必死な学者風情が
アホな見解を出したせいで安倍政権の足を引っ張るってスゴいよな

564 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:40:34.96 ID:Ly/JQdIx0.net
こんな糞馬鹿が法律いじり回して好き勝手やろうとしてるんだからやはり憲法による歯止めは必要だな

565 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:40:35.61 ID:+lz4xXKp0.net
自衛「隊」は個別自衛権行使のための最低限の実力だから海外いっちゃダメでしょ。

バカなの?

566 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:43:01.34 ID:WqtBDcuw0.net
ほとんどの憲法学者は自衛隊=違憲の立場だから
こいつらに聞くのは共産党に聞くのと変わらんよ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:43:19.00 ID:Lyo1ZInk0.net
今、STAP細胞を組み合わせて「合憲って言ってくれる憲法学者」を作ってる途中です。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:45:42.69 ID:guVE056B0.net
>>560
そら憲法は最初から権力者の暴走を止めてくれるものなんで

569 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:46:13.46 ID:IIpkd7uK0.net
自衛隊は必要最小限の実力組織として認められると解釈してるだけで、個別的自衛権に限るとはしていないぞ。
必要最小限は個別的自衛権のみだと、勝手に昔、政府解釈で決めただけで。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:46:16.05 ID:sJXpSmcEO.net
合憲だと主張してる安倍支持者はなぜ合憲であることを主張しないのよ
違憲であることを認めちゃ安倍擁護にならないでしょ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:47:58.36 ID:JeqoYwR+0.net
これじゃ無様すぎて採決できないよなぁ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:47:59.33 ID:CyqG93580.net
>>568
権力が暴走する前提の憲法って21世紀には古臭いだろ
第一これだけ通信技術が発達している21世紀に民主国家から独裁国家になる国なんてないからw

573 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:48:33.48 ID:ebOBWLBl0.net
そりゃいるだろうよ

竹田とか ○○とか 金で発言する連中なんて うじゃうじゃ養ってるだろ

産経とか、正論とか 諸君とかで飯食ってる学者もどきだったら 喜んで発言すると思うぜ

ただし、世間が「学者」と認めるかどうかは別の問題

竹田みたいな自称学者ばかりだし

574 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:48:37.05 ID:JeqoYwR+0.net
>>572
日本が証明してくれそうだけどね

575 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:48:37.77 ID:guVE056B0.net
>>373
まさにそれ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:51:03.20 ID:pLkKAZlR0.net
安倍晋三=前代未聞の馬鹿チン

菅義偉=スカ(ハズレ)とも言う

577 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:51:26.08 ID:mPS8zqMe0.net
「みんなやってる」とか言うガキと同じだな
史上最低の脳と精神の政権

578 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:53:16.40 ID:WqtBDcuw0.net
そもそも自衛隊や自衛権の行使は認められているけど
集団的自衛権が認められていない
っていう従来の憲法解釈自体が憲法学者から見ればトンデモ解釈だったわけで
今回その憲法解釈を変えたからどうこうという話ではない

579 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:53:48.69 ID:pLkKAZlR0.net
>>577
そりゃあ アナタ総裁である安倍晋三がガキの頃から知恵も知能も停止してるので

580 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:54:09.56 ID:+lz4xXKp0.net
法治国家だから政府は憲法を遵守しないとなw

犯罪者が「僕の法律解釈では…」と喚いても誰も相手にしないからww

581 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:57:26.54 ID:guVE056B0.net
>>572
工作員じゃないんだったら低脳すぎるお前は
しばりを取っ払った状態でミンスが政権とった状態を想像してみたら?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:58:22.58 ID:WqtBDcuw0.net
>>580
それが憲法学者に従えという意味なら
自衛隊を解体しないといけなくなるがよろしいか?

583 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:00:03.53 ID:WachorpU0.net
>>581
不能条件を前提に話をされましても
宇宙人が日本を侵略してきたらどうするレベルのお話

584 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:02:22.22 ID:guVE056B0.net
日本は法治国家だと自慢して人治国家を蔑んでたネトウヨの末路がこれ

とにかく安倍ちゃんのいうとおりにしろと泣き喚く

585 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:03:45.63 ID:guVE056B0.net
>>583
低脳過ぎてつい最近ミンスが政権とってたことも記憶にない御様子
三歩歩くと過去のこと忘れるの?

586 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:04:03.75 ID:/vslgYIC0.net
安倍みたいな原始的不能バカを首相に据えた自民党の責任は大きい。
さっさと退陣させろ。

587 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:05:40.31 ID:ZbxdNPBf0.net
顔も頭もチンパンジー。
早く死ねよ、老猿。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:06:14.67 ID:CyqG93580.net
>>585
あれは日本がおたふく風邪にかかっていたような時期だからな
それなのにミンスがどうのこうとっておかしいだろ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:07:31.40 ID:cvSJNsmH0.net
>>583
宇宙人は人類ですらないから、戦争ではありません
いわば害虫駆除です。大丈夫、何の問題もないw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:08:47.95 ID:1FWp7k/n0.net
わあかんねえ奴らだ。
何か気に食わない見解で政府を困られら学者が入れば、
その著作を、新書でいいから読んでみよう言う気になれよ。

1000円以下の本代と2時間の時間があれば十分だろ・

591 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:08:59.27 ID:J9xcufwC0.net
>>1
売国奴菅さん
日本をアメリカに売り払って幾ら儲けるんですかぁ?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:12:27.91 ID:9su2nY8S0.net
安部内閣は、法治国家を破壊する
無法者の独裁者だ
安部内閣は、法を語るな!

593 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:22:03.70 ID:msd82Qfs0.net
今回のネトウヨのアクロバット擁護ショー会場はここか

594 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:22:33.02 ID:NsWKK0GR0.net
>>585
今ならミンスの方がマシだったと断言出来るわw

595 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:23:33.49 ID:JeqoYwR+0.net
100万枚配るとかいうビラに「参考人質疑で違憲の指摘がされましたが、
合憲という学者もたくさんいます」って印刷するのか

596 :sage:2015/06/07(日) 01:24:15.00 ID:tZTfVZBl0.net
憲法を改正するべき。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:24:26.40 ID:lOBBqXsD0.net
>>594
民主党の憲法違反は良い憲法違反だったからな

598 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:27:31.22 ID:guVE056B0.net
>>588
都合悪い部分はあれは特殊、これは例外
そしておかしいだろとか、笑えるシナプスの繋がりしてんなwwww
つぎははしかにかかって、「想定外だったー」とかぬかすの?
これからの日本の未来全て、無病息災だといいはっちゃうの?

俺が他国だったら、議員に工作員浸透させるな
超愛国的な言動してアホのネトウヨ心酔させて、政権とったら好き勝手するわ
しばりのない”古臭くない(爆笑)”憲法の下で

599 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:29:04.22 ID:fQBmkUo80.net
ネトウヨ「まじで全国のネトウヨがデモに押し寄せるから」

→ http://static.blogos.com/media/image/3828/1/ref_l.jpg

600 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:29:31.78 ID:xgm95/xJ0.net
民主のときは中韓への売国奴と言われたけど、安倍はアメリカの犬
結局おなじ売国奴、同じ穴の狢だよ

安倍ちゃんの側近には旧帝大は少なく学歴コンプかね?
ちょっとしたことでムキになるとこに懐の狭さを感じる
それは菅も高村も。

601 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:29:34.95 ID:4FX8QR7I0.net
最高裁で判断されるのは何年後やw
しかもおそらくは憲法判断回避だろうし

602 :sage:2015/06/07(日) 01:30:04.70 ID:tZTfVZBl0.net
軟性憲法ってことでいいんじゃない
改正困難な非現実的な憲法に縛られて現実に対応できなかったら意味ないじゃん

603 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:30:11.03 ID:Gnek4Ula0.net
ニュー速クオリティを初めとして
アフィブロガーがネトウヨ達を「ネタ要員」として取り扱うようになって
来てなによりだ
まとめを見ているライト層にも「日本にはネトウヨという危険な日本人を名乗る
輩がいる」というイメージが着いてきているようだ

ちなみにニュー速クオリティはグノシーにも掲載されているので
更に一般人にも「ネトウヨは危険因子」だと
認識されつつあるというのが現状

ここで必死になってももう遅いよね
しかもコメント欄に書き込みして管理人に情報を渡す愚鈍

604 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:32:32.39 ID:bSACgte70.net
親分の安倍が芦原を知らないのに、子分の菅が該当の教授を知ってる訳ない。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:32:40.73 ID:NsWKK0GR0.net
>>597
民主がやった憲法違反とやらを言ってみろよw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:33:43.90 ID:DUX1y6p30.net
自民のメンツ丸つぶれw
下痢蔵首相はさっさと諦めろ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:34:57.58 ID:cvSJNsmH0.net
>>598
民主党が政権とったのは、それまでの自民党政権の悪政が否定されたから

だけど震災と共に民主は死に、自民は改善しないまま蘇ってしまった
国民は駄目出ししたはずの自民政権の欠点を忘れてしまってる
忘れてはいけないのに、取敢えずの今に満足してしまってる

608 :sage:2015/06/07(日) 01:41:40.90 ID:tZTfVZBl0.net
無知蒙昧に憲法を頑なに遵守しても意味ないことは、災害時の自衛隊の活躍で分かるだろう。そもそも憲法を遵守すべきという考えはGHQ後の教育でだろ、イギリス憲法なんてあってないようなもんで常識で考えろっていうレベルだろ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:42:23.77 ID:guVE056B0.net
>>602
かなり緊急な要件なら時限立法ってなら統治行為といえなくもないが

あきらかな違憲を恒久的にしちまうのはないわ 法治国家といえん

610 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:47:28.42 ID:guVE056B0.net
>>608
法治国家へようこそ
気に入らないならお好きな人治国家などにどうぞ

611 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:47:33.94 ID:rr4Y4S4i0.net
まぁ、言うだけならな

俺でもできる

612 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:54:14.60 ID:9WtSP/4/0.net
違憲は違憲だろ。
だから法改正しようとしてる。
順番を間違えたな。
そのくらい急いでるんだよ。
8月までに間に合わせたい理由があるんだろ。
起きる予定が決まってるってことか?
オバマ嫁とか英国王子とかVIPが連続で来日して天皇に会ったりしてたよな。
安倍はなにか知ってるべ。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:54:45.59 ID:tqa/Y5cp0.net
まあ学者ってのは学会に認められてナンボ
特に理系とちがって文系学問なんて絶対的な正解なんてない

今の憲法学会で合憲説なんて掲げる学者なんてほとんどいないだろうし
いてもキワモノ扱いされるだけだろうね

614 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:57:06.27 ID:EnFTFNEB0.net
安倍軍団ですら必死にどう合憲と言い繕うか出来もしない検討してるのに、
違憲の何が悪い(キリッ)みたいなエクストリーム論理並べ立て後ろから安倍軍団を攻撃するアホウヨにあきれるしかないなwww

615 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:58:19.73 ID:APZQoIfM0.net
くるしいの〜
がんばってもらいたいが
道理にずれたこと押し通すと
ろくなことにならへんで

616 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:59:43.29 ID:pLkKAZlR0.net
拡大する「自衛」:新たな安保法制/1 中国対応、急ぐ日米 南シナ海有事を懸念 相次ぐ衝突、想定に現実味

毎日新聞 2015年03月21日 東京朝刊

http://mainichi.jp/shimen/news/20150321ddm003010110000c.html

617 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:00:22.01 ID:naMLeDQi0.net
著名な憲法学者のチョメチョメさん

618 :sage:2015/06/07(日) 02:02:21.32 ID:tZTfVZBl0.net
>>608
かたくなに非現実な憲法の条文守って意味あんの?うだうだいうなら自衛隊違憲で訴えたら?

619 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:02:50.06 ID:+lz4xXKp0.net
自衛隊も違憲?
じゃ、自衛隊を警察予備隊に戻して話は終わりだ。簡単だろ?

620 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:03:46.97 ID:dNYQdJ/V0.net
>>619
そういうことかぁ・・・・

621 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:04:04.44 ID:EnFTFNEB0.net
で、たくさんいるはずの合憲見解の学者さんの一覧まだーw
まさかたくさんと言っといて片手で数得る程もいないなんてことはないよなwww

622 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:08:04.95 ID:cvSJNsmH0.net
>>619
いや、日本軍予備隊でいいだろ
これで明確に軍未満の組織と定義される

623 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:09:24.72 ID:dNYQdJ/V0.net
つまり名前の話ではないんだよね。
日本国憲法では自衛権がないという話で。

624 :sage:2015/06/07(日) 02:10:44.43 ID:tZTfVZBl0.net
違憲っていって騒いでいる人はそれで結局どうしたいの?中国に向けての対策はどうするの?改憲のうごきするの?いまのままで尖閣諸島はもんだいなくなるの?

625 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:11:45.88 ID:dNYQdJ/V0.net
いやまず合憲の説を出せ。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:13:16.16 ID:guVE056B0.net
>>618
自衛隊違憲なの?
憲法守らないでいいなら、憲法の意味はどこにあるの?

627 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:17:20.96 ID:pLkKAZlR0.net
警察予備隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E4%BA%88%E5%82%99%E9%9A%8A

保安隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%AE%89%E9%9A%8A

628 :sage:2015/06/07(日) 02:21:06.02 ID:tZTfVZBl0.net
正直ベース 自衛隊自体が憲法文面通りだと無理あるだろう
解釈ベースで現実にあわせるのでいいんじゃない

629 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:27:37.05 ID:guVE056B0.net
>>628
今回はどう頑張っても解釈できませんという話だよな?
憲法守らないでいいなら、憲法の意味はどこにあるの?

630 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:28:53.32 ID:WachorpU0.net
佐藤先生にも批判されてるけどどうするの?
益々勇者が求めらている。法務博士を10人集めればなんとかなるかもよ

<憲法改正>「いつまでぐだぐだ言い続けるのか」 佐藤幸治・京大名誉教授が強く批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150606-00000003-maiall-soci

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200