2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】トヨタ、工場で勤務する従業員の働きぶりを毎月査定して翌月の給与に反映する新たな賃金制度を導入へ…給与は最大で5万円増減★2

1 :かばほ〜るφ ★:2015/06/06(土) 18:16:04.55 ID:???*.net
トヨタ工場、毎月査定し翌月反映…給与5万増減
2015年06月06日 14時12分

トヨタ自動車は、工場で勤務する従業員の働きぶりを毎月査定し、
翌月の給与に反映する新たな賃金制度を導入する方針を固めた。

従業員の意欲を高めるのが狙いで、給与は最大で5万円増減する。
すでに労働組合に賃金制度の改正案を提示しており、合意できれば来年7月から賃金に反映させていく。

新たな賃金制度では、係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価し、
新設する「技能発揮給」に反映される。

技能発揮給の基準額は7万円で、査定により10万〜5万円の範囲で変動する。
定年後の再雇用者にも適用される。

一方で、年齢や勤続年数に応じて支給する割合は減らすため、社員給与の総額は大きく変わらない見通しだ。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150605-OYT1T50099.html

前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433575475/
★1:2015/06/06(土) 16:24:35.23

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:17:29.99 ID:RpEcUy6W0.net
刑務所

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:18.16 ID:03M9RHKw0.net
で、誰が査定すんの?

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:28.10 ID:yfcdKL0/0.net
トヨタのハイブリッド奴隷改革です

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:33.18 ID:73xSzdFR0.net
>>1
トヨタ絶望工場2015

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:35.53 ID:JRo0zpAh0.net
豊田刑務所

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:36.65 ID:enjW6YgJ0.net
はい、トヨタおわた
こんな底辺を絞っても同じことよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:43.52 ID:T2qQsiZz0.net
派遣なんかやっているより、期間工の方がましだろう?
何だかんだ言っても、大企業だよトヨタは。

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:45.06 ID:uOB+6NwW0.net
上司からの飲みの誘いなんて奢らせるか少し多めに支払させて
流石ですねぇ〜とかゴチでぇーすとか言って機嫌取ってりゃいいんだよ
こんな事も出来ん様じゃ一生平社員だぜ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:25.03 ID:G7F0kT+s0.net
リーマンショック後に5年間の税金免除や度重なるエコカー減税
そして円安誘導で政府に助けてもらったトヨタ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:54.98 ID:zDireV+s0.net
査定者の査定が全員に最低点を付け続けなければ下がる仕組み

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:55.51 ID:izjK4s0C0.net
刑務所の労働のほうがラクだな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:20:57.71 ID:yfcdKL0/0.net
ライン工奴弾圧

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:20:58.56 ID:zYQMLYkI0.net
トヨタ学園卒社員>新卒工員>期間工上がり社員>期間工

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:20:59.00 ID:PZLeKMCsO.net
世界一の奴隷製造企業(笑)

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:02.10 ID:zSW1T53O0.net
ブルーワーカーに成果給か・・・

そもそも >「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」
こんなんホワイトカラーに求められる特性やん

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:06.60 ID:Hi/qJiWz0.net
ごますりがうまいと期間工でも社員に出世できる
そういうやつを数人見た、つまり評価に公平性などない

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:13.06 ID:GIb2GFrK0.net
>>3
ゴマスリスキルの高い上司>>9です

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:46.82 ID:wBXbbiiB0.net
これは感じ悪いな

今はトヨタ車だが次は買わない

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:14.59 ID:GtcIps2S0.net
増減...
成果主義と同じ末路だろうな
減らす理由作り

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:19.68 ID:cduxD8oq0.net
従業員の働きぶりを毎月査定して翌月の給与に反映する新たな賃金制度を導入へ

人間じゃないなーーーーーーーーーーーーロボットだな!!
人間にはーーーーーーーーーーーーーーー感情と言ううものが在るんだがな!!

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:34.40 ID:qnTvsArD0.net
これって今までと何が違うの?
部下の査定って直属の上司が今までもやってたじゃないか

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:34.59 ID:jazaQAhs0.net
>給与は最大で5万円増減する。
>技能発揮給の基準額は7万円で、査定により10万〜5万円の範囲で変動する。

前スレの疑問が解決した。

この内容をもう一度精査すると、7万が基準だから
最高の10万なら+3万、最低の5万なら−2万円になる。

給与は+3万〜−2万で動くと言うことになる。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:45.92 ID:sUpZb+Ym0.net
>係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価し、

「人と接するのが苦手で一人で黙々と働けるライン工にしたのに」
って人もいるのに協調性なんて項目いらない

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:52.97 ID:zSW1T53O0.net
まあ、トヨタでもクズが居座って大変なんだろうけど
頑張る奴に報酬+じゃなくって ”気に入らない奴は減額” というのがダメな制度

>社員給与の総額は大きく変わらない見通

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:59.96 ID:fJlRi++60.net
係長級の上司が公平な査定をしてるか査定する課長級の上司がいるのか?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:23:15.55 ID:5EbJ5KUj0.net
いい加減なやつほど文句は一人前だし、実直な人は正当な評価を受けなければ
やる気を無くしてしまう。
査定する側が公明正大じゃないと、トラブルのもとになるな。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:23:33.78 ID:yfcdKL0/0.net
経営陣や持合い株主どもは金満
労働者は過酷なムチの雨を食らう奴隷

さすがトヨタ王国

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:23:56.20 ID:kNGBcMl+0.net
まず海外の工場で試験的に実施しろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:03.55 ID:0jZwn/9g0.net
工場での評価は難しい上に過剰にやると不良品や事故の元になる
ましてや車や機械なら尚更 営業と一緒に考えたらあかんよ

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:46.94 ID:eJPe/eux0.net
トヨタ刑務所の誕生か!

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:50.82 ID:zSW1T53O0.net
>>22
当月の査定で次月の給料が下がる

会社側が”ちょっと予算減らしたいな−”って言えば
一律減額とかも可能になるわな

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:01.51 ID:XWHhuxd60.net
日本式成果給って給料減らすためだけの道具なんだよなあ

出来る奴でも現状維持で、普通の奴は減る
頑張ったら給料増えるって言っておきながら全体では減ってる不思議

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:07.29 ID:xLAy8jTC0.net
世の中大阪の公務員みたいに一日10分働くだけで年収1000万の奴とか居るのに
こういう仕事はホント終わってんなあ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:13.51 ID:jazaQAhs0.net
何か以前流行った成果主義と同じニオイがする。

トヨタの終わりの始まりかも知れんな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:32.05 ID:4TG9QdV30.net
車検で車も見ずに客と話もしてないのに見積もり出すのはやめてください。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:32.14 ID:DTQAJdl60.net
トヨタは高卒でも結構貰ってるからいいんでね?
前スレで見たら30歳で年収600万のようだし
そこから最大で-60万されても余裕で暮らしていけるだろ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:51.79 ID:WjRRRJeX0.net
会社って誰の物だっけ?
経営者だけの物なのかな?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:26:06.65 ID:zSW1T53O0.net
>>27
毎月の給料に反映とか
係長クラスは余程の事がないと全員一律につけるだろうな

組織が崩壊したり刺されかねない

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:26:09.96 ID:qnTvsArD0.net
>>32
なるほど
中間管理職って殺される危険性があるんじゃ・・・

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:26:48.07 ID:RRwOx7K1O.net
ラインの流れに合わせて仕事しているのに、査定w
トイレに行った回数とか、鼻くそほじくった回数でも数えるのか?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:26:53.91 ID:I2M1bmPH0.net
>>17
その通り。評価に主観が入らない人間などいない。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:18.55 ID:DszwVdiU0.net
>>1
査定基準が明確だともはや内職と変わらん。
明確でないとカイゼンで5万円固定。

奴隷。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:23.77 ID:xLAy8jTC0.net
>>37
全然余裕じゃねえw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:45.07 ID:qnTvsArD0.net
これを急にやるってことは、近々に大規模な削減をトヨタが行う布石なんじゃないの? 批判の矛先が幹部にいかないようにしてる気がする。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:18.59 ID:DszwVdiU0.net
>>43
5万→7万

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:30.21 ID:T2qQsiZz0.net
サービス業とか飲食業とかのブラックより
はるかにマシ。
こういう事理解できない奴は馬鹿だ。
IT関係よりもいいだろう?

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:35.21 ID:EDNidDXq0.net
トヨタの工場勤務者は40歳で年収700万ぐらいで、地方のサラリーマンよりずっと高給取りなんだが・・・
これでトヨタの工場勤務者が「終わった」なら、大半のサラリーマンは絶望しかないだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:49.58 ID:Yoy8wrBt0.net
>>37
あっそうなの
じゃあいいか

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:51.41 ID:LR95vJgm0.net
トヨタはボーナス多いからなボーナスに+75万円。
新社員でも年収500万円いくんじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:53.11 ID:3AoZe76D0.net
この制度は、狡猾な奴ほど恵まれるわけやな

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:58.53 ID:iizzdC520.net
成果主義にして働きすぎたり仕事を急いでやらせたりしないほうがいい
工場は安全第一でしょ
労働災害で腕がもげたり死んだりしてるのに

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:05.06 ID:DrLT4N3l0.net
※今の手取りを上限に減産方式です

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:12.61 ID:pnEmAeCT0.net
縁故だけ5万円UPだろね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:38.78 ID:20anz9Vl0.net
トヨタ式→乾いた(ように見える)雑巾を絞り取る→1滴、2滴の知恵を得る
新トヨタ式→乾いた(ように見える)雑巾を高圧乾燥→ナノスケールの蒸気を得る

さすがだな。ルーチン慣れた工員なら、脳や筋肉の一部が遊んでるかもしれん
アスリートのように勤務時間、己の持てる全能力を総動員せよ、か
トヨタの興亡、この1ヶ月にあり!(翌月も死闘があります)

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:57.91 ID:k0y2io4E0.net
もうこの段階で、トヨタ生産方式を否定してるな。必要な所に必要なだけという考えがやっぱりダメということか。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:02.52 ID:jazaQAhs0.net
>>33
そういうこと。
最初に給料が決まって分配する制度になるからな。
例えば今まで社員に1億払ってた会社が5%カットしたいと思ったら9500万になるが、
これを全員に適用すると全員が5%給料減らされて組合の反対で通らない。

それを査定で評価すれば、トータルは9500万で、給料が上がる人と下がる人で誤魔化せる。
これが経営者の本音だろうね。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:59.53 ID:zSW1T53O0.net
毎月生産性を1%アップ・ミスを1%ダウン
出来なければマイナス評価

コレだ!

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:31:04.28 ID:T2qQsiZz0.net
今時、高卒の馬鹿に高い金くれる会社はそうないよ。
トヨタは抜群だよ。
立場わきまえれば、高待遇だよ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:31:12.71 ID:JLBpUbaX0.net
>>1
学歴も加えるべきだね
奨学金返済している学生に失礼

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:31:41.03 ID:5Wwoxwr30.net
まあ部署対抗駅伝大会とかあるアットホームな会社ですから
そういうところで一生懸命ポイント稼がんとね。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:02.40 ID:qnTvsArD0.net
>>47
でも幹部職は逃げじゃん
こう言う末端の従業員の怒りを受けるのが幹部職の仕事でもあると思うんだけど


ゴーンは日産で従業員をクビ切り、給与削減しまくったけど、怒りを全て一手に受け入れたからね。これが上の仕事だろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:02.99 ID:k5fsg6qB0.net
なぜにこんな主観がはいる査定方法なんだ・・・

カイゼンで名を馳せたトヨタだったら、生産効率性だとか
作業効率だとか、出来高で評価するべきではないのかと思うのだけれど・・・

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:05.07 ID:yfcdKL0/0.net
>>59
ライン奴隷はむしろ頭の悪い高卒の方が都合が良い仕事

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:06.19 ID:DCVDb/yy0.net
こういうのはそのうち当たり障りのないレベルまで
ぼかされて運用されると思うがまあ頑張れ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:24.83 ID:WjxJhIj10.net
>>8
トヨタも派遣使ってるやろ
ドキュメンタリーみたいなやつ見たがなかなか悲惨だったぞ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:08.16 ID:YfpsSsJ00.net
政商ヨタは日本全部に害を撒き散らしてるのに期間工?
やたらと偉そうですなあ
おまえ日米摩擦の主役だったね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:48.43 ID:EDNidDXq0.net
>>64
そして、大半のサラリーマンはライン奴隷と馬鹿にされている存在よりも薄給
頭の悪い高卒以下って、生きている意味があるの?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:48.50 ID:qnTvsArD0.net
>>59
これ その高卒のバカの給与レベルに引き下げる為の制度だろ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:52.52 ID:3HH2+hnm0.net
中間管理職の評価は部下の採点を平均化して評価決定やればいいよな
どの職種でもそうなんだけど今まで頑張って上にいった、これは別にいいんだけど
今は何やってんだって話でほぼ何もしていないように見える人が無駄に高給取りとかやってらんないよな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:34:15.37 ID:20anz9Vl0.net
お気楽ライン工のイメージを、日々切磋琢磨するアスリートの域まで高めるトヨタ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:34:42.33 ID:T2qQsiZz0.net
なんといっても優良ぎ業だよ、トヨタ。
ここの処遇に文句言う連中こそ異常だよ。
期間工だって恵まれているわ。
低学歴を優遇している珍しい企業だわ。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:35:36.69 ID:fsdfJFVy0.net
「あゝ野麦峠」でこんなの見たね。賃金に差をつけたり罰金を科したり。
でも確かに能力に応じた賃金制度ではある。
人は何を評価されるべきか、生み出す物の大きさか、それともどれだけ頑張ったかか。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:22.00 ID:mM9GrSMH0.net
これはありでしょ
仕事ぶりを見える化して金に反映させる
いいことだと思うよ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:43.15 ID:qnTvsArD0.net
>>72
日本を代表する優良大企業のトヨタがこんなことをやったら、中小企業が真似するだろ タコ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:37:03.99 ID:/ytZBTVZ0.net
もちろん日本の奴隷だけに適用な
アメリカ様や中国様の従業員様は手厚く厚遇
ジャップはまだまだ努力が足りない

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:37:31.57 ID:3AoZe76D0.net
全く使えんで偉そうにしてるおっさんはどうなんの?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:04.99 ID:jazaQAhs0.net
>>72
そのトヨタがやれば、他の企業に波及するだろ。

優良企業だからこそ、この制度の意味は大きいんだよ。

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:12.27 ID:nun5JsDnO.net
相変わらず軍隊みたいな企業だな(笑)

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:19.47 ID:/61DRlvS0.net
業務そっちのけで係長へのヨイショ合戦にならなければいいがな。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:32.44 ID:rxegdJhk0.net
新興宗教の手口だろコレ
とにかくキモチ悪い

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:45.28 ID:seRHq1Ct0.net
正社員様は有能なのでマイナスなんて有りえないでしょ?
 

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:02.42 ID:jybq7/uc0.net
モチベーションが逆に下がるわ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:02.75 ID:YfpsSsJ00.net
そういえば愛侵一家の地元方面がシャブサポマンセー一色じゃないから面白いよな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:14.28 ID:Hs9imL5b0.net
これを通すには好条件のエサが必要なだけで
何れは…どっちにしろ御恩と奉公の義務化奴隷への一歩

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:26.44 ID:UWlwWdNo0.net
へー5万減らされるって事か

87 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/06(土) 18:39:34.57 ID:dEGSYm120.net
トヨタに入ってたら人間として終わってしまうん?
(´・ω・`)ションボリ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:38.27 ID:MaAzE5VR0.net
人間ロボットなんて消耗品だろ
働きぶりなんて期待するな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:50.60 ID:wuRFtk9H0.net
まるで
「しっかり働かねぇやつはメシヌキだぞ」
って脅かす継母みたいだなwww

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:14.71 ID:z4ZfNMA40.net
上司の機嫌損ねて給料査定下げられた事があるわ
ソッコー転職したし

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:19.91 ID:cm3ufCjj0.net
まあ休憩室でタバコばっか吸ってるのもいるし真面目に働いてる人は報われるな
働いたこと無いニートが吠えてるけどw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:28.67 ID:6JNaTWiF0.net
 期間工はやらない方がいいよ。

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:47.06 ID:T2qQsiZz0.net
お前ら、優良企業トヨタを妬んでいるだけだろう?
その辺の会社以上に処遇がいいぜ。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:41:10.73 ID:I9sxwPaq0.net
奴隷工が進化…

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:41:40.43 ID:TGUvimaH0.net
総額変わらないのに人件費削減とか言い出す奴が出てきそうだな

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:41:42.34 ID:aqeDYBqz0.net
たったの5万ぽっちで必死になるより5万減らされてサボりまくって思いっきり楽した方が得だな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:03.20 ID:rxegdJhk0.net
洗脳がすすむと上司に股を開くとか何の抵抗もなくなるから怖い

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:09.78 ID:kELWIx7d0.net
増には厳しいけど減はあっさり落とすんだろ
やきうの年俸査定みたいやな

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:27.91 ID:dRuRYYVy0.net
>>1
役員の評価を従業員の投票で査定させた方が経営にプラスだと思う。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:37.38 ID:vP2IBwou0.net
いやぁ豊かだなぁ日本社会は(笑)

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:39.55 ID:kHTXXFEn0.net
工数と歩留まりで管理すればいいのに
標準の数値が有るはずだからそれに連動で給与を上下させればいいだけなのに
「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」なんて付ける人の感覚で変わるだろうに

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:07.79 ID:T2qQsiZz0.net
トヨタマンとの合コンセットして、少子化解消だよ。
稼ぎは抜群にいいのだ。
婚活はトヨタマンとやれよ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:16.06 ID:k+K3l6wo0.net
得てして大して仕事しないのに立ち回りと恫喝が上手い奴が昇級

割を食って寝る暇もなく働かなきゃならない奴が体力の限界で寝坊したり欠勤したりして減給

すでに結果見えてんな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:22.67 ID:TGUvimaH0.net
お前らって働き悪い奴を即解雇する米国みたいなのが理想なの?
それとも完全にサボってても給料一緒の公務員みたいなのが理想なのか?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:24.53 ID:4mFfLMpT0.net
俺トヨタ期間工だけどCLなんかが通りかかるとその時は社員が「必ず」手伝ってくれる
徹底してるよ
普段は挨拶しても無視する奴多いのに

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:25.90 ID:nduGpEVK0.net
意識高い系がどんどん住み辛い世の中になっていくな

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:28.57 ID:jybq7/uc0.net
規律性 … 労働局に言わない人
協調性 … 有給とらない人
積極性 … 積極的にサービス残業する人
責任性 … 失敗したらサービス残業できる人

ってことですか。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:42.90 ID:JLBpUbaX0.net
>>92
みんなそう言ってるね
人間のやる仕事じゃないと
何もスキルが身につかず、年齢が上がったらポイッ

でも10年やれば一軒家建つらしいよ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:45.03 ID:heZwPGwL0.net
これくらいやらないと世界の自動車会社との競争に勝てないと思う
俺たち労働者的には辛いけど、国のため会社の為にがんばらないとな

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:17.02 ID:VYgr9yrQ0.net
トヨタの場合 一人一人に標準作業票があり工程当たりの時間が決まっているから評価は簡単
手の遅いやつが入ると工程分割で前後に振り分けられるからそいつらはプラス

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:22.29 ID:I9hO7CQZ0.net
汗をかかずに効率よく仕事できるヤツより無駄ばかりで汗をかいてる従業員が評価されませんように。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:25.00 ID:/ytZBTVZ0.net
世界よ、これがジャパンスタンダードだ
もちろん他の会社も追随だ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:30.36 ID:wYZ7NAwE0.net
でも、トヨタも、永遠に日本の工場で工員を雇い続けるのは不可能だろ?
本当はさっさと解雇したいが、出来ないから、これだろ?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:36.60 ID:20anz9Vl0.net
野麦峠(現代後進国でも行われる能力給制度時代)
→労働諸問題抱えながら驀進も、経済発展により労働力集まらずマッタリに変わった

どうなるか見通せない人が多いので、1回後退してみるのはアリだろう
同情も何も、能力給の比率が大きくなると凄いトヨタライン工は働く、
過去の歴史やデータから明らか。導入は成功となり能力給の比率増大、
いずれ国内製造セクターや、他先進国製造セクターのお手本となる
なぜか野麦峠が経営者の横暴がクローズアップされ同情話とされるが、
実際は労働者同士で争いあう地獄の戦場の時代であった

本当に、本当に、じぶん製造セクターじゃなくて良かったヾ(*´∀`*)ノ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:40.32 ID:IjyKdz2T0.net
査定する人に嫌われたら終わり

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:05.97 ID:qnTvsArD0.net
ワタミ「なるほど」
ユニクロ「ふむふむ」
すき家「これは法律上許されるんだな」
ヤマダ電気「勉強になりますな」

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:09.93 ID:gR0fbEQr0.net
これは必要
仕事できる人に多く仕事を振ったりするのに給与が同じでは辞めたくなる

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:46.72 ID:jazaQAhs0.net
>>95
>社員給与の総額は大きく変わらない見通しだ

と書いてあるように見えるけどな。
「大きく変わらない」と「全く変わらない」の違いも分からん池沼かw

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:47.75 ID:MIIXwfgJ0.net
ライン作業は体壊すからな
豊田の整体の多さ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:49.30 ID:w5h45Hmt0.net
期間工は知らないが社員の待遇は抜群に良いから問題ないだろ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:52.08 ID:bPzKFYew0.net
能力一覧表に名前と能力レベルを見えるところに掲示して、
おまえ、積極性1だなw とかやりそう。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:11.52 ID:T2qQsiZz0.net
稼げる職場が、トヨタだよ。
期間工でも稼げる。
ブラックだとかほざいて中小で働いている連中こそ、馬鹿だ。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:13.26 ID:YfpsSsJ00.net
さっさと法人税増税しろ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:19.69 ID:voQd4IIw0.net
機械の一部だから

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:56.54 ID:vP2IBwou0.net
もう仕事できるやつはジャップ企業に愛想尽かすわ
海外のほうが労働者を人間的に見てくれている

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:06.16 ID:0jZwn/9g0.net
>>104
どっちもダメだろう 重要なのはバランス、月5万は大きすぎる

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:10.38 ID:heZwPGwL0.net
新興国の低賃金労働者との競争だからな
今までみたいに高い給料はもう望めないんだよ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:31.81 ID:GFszMp3w0.net
★2 速くなってきたぞww

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:32.36 ID:wYZ7NAwE0.net
しかし、トヨタもよく人を雇い続けるよな?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:44.89 ID:hYjYgzfB0.net
※該当なし

で片づけるだけだろどうせ
それが日本社会

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:48:17.78 ID:dTcNGjWx0.net
うちもそうだがほとんどの会社は何やっても給料一緒だからな。やる気なんか出るわけない。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:48:36.86 ID:WFQsspXE0.net
結局一番バリバリ働いてる状態が基準になるんだろうから
マイナス査定にしかならない未来しか見えないな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:48:50.07 ID:w5h45Hmt0.net
>>125
本当に仕事できるやつは期間工にはいねーから
心配すんな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:00.96 ID:MIIXwfgJ0.net
工場で終身雇用できるね人は尊敬できる
俺はライン作業の会社辞めたからね
割りきらないとやってられないよ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:11.08 ID:kJtQxGra0.net
車業界は見返りがデカイが人間が最悪

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:13.11 ID:ODeFZebT0.net
工場じゃなくて本社でやれば良いんだよ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:30.36 ID:Xh9e0czK0.net
社畜製造工場

138 :在日特権を許さない国境なき新政府の会:2015/06/06(土) 18:49:37.76 ID:KdmD26Ca0.net
必要なのは「上司の働きぶりを部下が評価する制度」

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:48.78 ID:BCrXLb1h0.net
>93
それで、名古屋の人間はどの程度の人間がそろってるの?
前にTVで見たけど相当に荒んでた、あとケチでやっすい喫茶店のモーニングが好きなんだろ?
だぎゃだぎゃトカゲか?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:49:56.38 ID:a1xKviJL0.net
>>3
野口秀二

141 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:02.88 ID:jgoMdcch0.net
トヨタだけがやればいいんだけど下請けにも強要するんだろうなトヨタのことだから

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:28.13 ID:hYjYgzfB0.net
移民を受け入れるようになったら、「評価に不服」で上司が刺し殺されるような事件が日常茶飯事になるんだろうな

143 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:33.04 ID:NjimFegA0.net
実質的な賃下げ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:39.80 ID:jazaQAhs0.net
>>131
と言うことは、君の会社は他人の給料が公開されてるんだな?

他人がいくら給料を貰ってるかが分かる会社ならモチベは出る可能性はあるな。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:15.95 ID:+qKjonhb0.net
>>138
俺の会社それやってたけど、評価者が上司にバレやすい仕組みで
評価する方にスゲー不評でなくなった

146 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:44.13 ID:T2qQsiZz0.net
優良企業トヨタに対する妬みだけだろう?
お前ら。
その辺の企業よりはるかに、給与も処遇もいいわ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:49.54 ID:EPLYivlQ0.net
目標管理と何が違うんだろ?実績だしても評価者が評価しなきゃ結果すら潰されるのに

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:51.04 ID:LQ5AFDid0.net
給料の元は変わってないのに、働きによって査定なんてやったら、マジで人間関係で事件が起こる
ソースは前いた会社

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:59.68 ID:dSMu9iMM0.net
トヨタの工場労働者って正社員と期間社員の間はうまくいってるの?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:52:14.67 ID:GFszMp3w0.net
ふっ奴隷は繋がれている鎖まで比べるもんだ!


ばいと期間工、正社員…全部賃金労働者wwwww

151 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:52:30.45 ID:wYZ7NAwE0.net
まぁ、こういうのは始まりだから。
そのうちどんどん給料は下がるよ。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:52:48.01 ID:QoanWlUI0.net
働きぶりじゃなくて
気に入るか気に入らねーかで査定が決まる
一番大事なのはゴマスリ

153 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:20.36 ID:TGUvimaH0.net
>>126
年齢に応じて払う奴が減るんだから
給料低くて5万の変動が厳しい若い奴はみんな給料増えるし問題ないだろう

トヨタで何十年も働いてる奴は5万減った程度では苦しいとは思わない程度には
給料高いからやはり影響は少ない

154 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:23.11 ID:heZwPGwL0.net
東南アジアやインドの労働者は冷房も無い工場で働いてる
夏は気温40度を超える。日本人は勝てない

155 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:25.62 ID:WP6bYUcl0.net
7月に+5万にしたら
8月は7月の働きが標準になるから7月と同じようにやっても±0
9月は8月からの改善が見られないってことになるからー5万
10月は9月と同じだからー5万

あれーw

156 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:57.23 ID:1PsD6+Qf0.net
アベノミクスで
給料アップの実態

157 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:00.26 ID:QooZ0mXY0.net
トヨタはそれなりに適正にやるだろうよ
問題はトヨタの真似して続く中小企業だわな
まともな査定なんかトヨタと同レベルなんか
絶対しないだろうね

サービス残業200時間超えで10万
100時間超えで基準7万
それ以下は全て5万とかですよ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:15.86 ID:0jZwn/9g0.net
公正に査定出来る人間なんてほとんどいないよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:27.10 ID:wBtXbxQQ0.net
好き嫌いで査定するといったほうがみんな納得する

160 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:29.31 ID:axbEQLlZ0.net
こいつら円安で儲けてるくせに

161 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:39.20 ID:hYjYgzfB0.net
てかこれ評価する上司も災難だな
低評価をしたら、場合によっては嫌がらせどころか命に関わることされるかもよ?
工場なんてどんな奴が働いてるかも分からない

162 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:49.69 ID:aqeDYBqz0.net
そもそも会社が儲け過ぎだ。500万円分ぐらい働いたのに1万5千円ぐらいしかもらえない。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:53.92 ID:BCrXLb1h0.net
>146
だぎゃだぎゃトカゲか?クソ馬鹿がw

164 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:57.22 ID:qnTvsArD0.net
そう 思うならさ
選挙行って日本共産党に投票して経営者をビビらせるしか方法ねーだろ? 韓国だー チョンだー 言ってる場合じゃねーぞ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:55:09.19 ID:z6CBKSYj0.net
最大で5万円増減か大きいな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:55:45.57 ID:YfpsSsJ00.net
こいつらの作った陳腐ドラマ見て余りにも身勝手すぎて失笑したわ
自称被害者気取ったボンクラが軍需と政商で腐敗しながら奴隷させて肥大していく寄生売国物語wwwww

167 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:55:49.04 ID:Z6YwcnrU0.net
女有利

168 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:02.42 ID:wR8G9jNS0.net
トヨタを漢字で書ければプラス5万円?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:15.96 ID:iZe6GZm/0.net
>>152
確実に容姿が年収に比例するようになるだろうなw
かわいい女なんかは露骨に上がるんじゃないか?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:22.76 ID:MIIXwfgJ0.net
でも日本企業で一番利益出してるからな

171 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:33.63 ID:EDNidDXq0.net
>>149
知り合いがトヨタ期間工をやっていたけど、何か月か働いて辞めてってのを繰り返していた
仕事をしていないときは、旅行とかしている

リフレッシュ期間が無いと、ラインはやっていけないとも言っていたな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:41.48 ID:T2qQsiZz0.net
嫌なら辞めろよ、トヨタよりいい処遇は無い。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:45.21 ID:rxegdJhk0.net
協調性求めすぎて
逆に信頼関係崩すパターン

ケンカして信頼関係増すってこともある

174 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:00.04 ID:jazaQAhs0.net
>>155
よくスレを読め。

給与は+3万〜ー2万の間で動く。

175 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:04.02 ID:bc+E7wPG0.net
>>142

移民を受け入れるテロを行っているテロリスト達が
武装した自警団日本人に襲撃殺害される世の中がくる。w

176 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:30.45 ID:pc2iJ3D60.net
実質値上げだな「トヨタは」、他のゴミ中小が追従して採用すると値下げ
日本の製造業の規範たるトヨタがやるならウチもやろうってな話になれば
悪い方に傾くだろう

177 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:30.85 ID:gbvBSY6R0.net
一瞬毎日かとおもった、すごいなとw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:39.67 ID:+JF+q4Q40.net
>>173

それは子供の世界の話だ
大人はそれじゃダメだよ

相手に向かって本当のことを言う事は、失礼な事だよ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:51.30 ID:heZwPGwL0.net
自動車絶望工場

180 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:02.62 ID:TGUvimaH0.net
>>162
本当にそれだけの価値あるなら独立して500万円独り占めにしたらどうや

181 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:11.41 ID:eESjSrVC0.net
そりゃ勤務態度で変わって当然だろw
今までだってどこの会社だってそうでしょそりゃw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:18.98 ID:qnTvsArD0.net
従業員「よくも俺の査定下げてくれたな!家のローンも抱えてるのに家庭はめちゃくちゃで嫁も逃げちまったじゃねーか 覚悟はできてるんだろーな!」


幹部職「ま、まて!君の待遇を決める決定権は私にない。課長だ。私を恨まれても困る!」

183 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:19.73 ID:jazaQAhs0.net
>>173
口には出さないけど、内心では相手を全く信用してないとかあるよな。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:25.99 ID:3PV1etTN0.net
営業やタクシーやプロスポーツは数字が全て



どんなにライン工が頑張ろうとも生産計画により
その日の数字が強制的に決まっている工場で




協調性を査定



さすが世界のトヨタw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:35.05 ID:MLxu8cL80.net
面倒だから分かりやすい遅刻欠勤休暇の勤怠だけでつけそう

186 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:56.29 ID:w5h45Hmt0.net
協調性は大事

187 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:04.68 ID:Z6YwcnrU0.net
>>161
そうだな
友人の兄貴は気に入らない先輩の頭に上から工具箱叩きつけたらしい

おかげで個室で一人ボーッと検査するだけの楽な仕事へ移動になり
喜んでるそうだ

188 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:36.63 ID:4u5KNitHO.net
>>116
評価査定の分野ではトヨタより最先端だろ。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:37.08 ID:6Lp9NGJU0.net
結局、なんだかんだいいがかりをつけて、全員低く評価して給料減らすんだろ。
成果主義を導入した時もそうだったし。

低く評価しない係長は、課長から無能と評価されて給料減らされる。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:41.98 ID:mPc8IB4e0.net
中卒でも勤まるようなブルーワーカーの分際で
まともに給料を貰おうとするな。
企業のために喜んで給料を減らしてもらえ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:43.80 ID:OebHJj250.net
こんなの評価できるわけねーだろ
休みで空きが出たから半日くらいならと2人前フル回転で動いてやったけど、
上司はそんなのすぐに忘れて査定には何のプラスにもならない
本気でやるなら毎日査定しなければならないが、直属の上司だって毎日他の業務があるんだ
適正評価なんて無理

192 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:52.52 ID:T2qQsiZz0.net
>>171
それでいいんだよ。
トヨタの期間工で稼いで、満期終了で
遊んで暮らす。時期が来たら、また働く。
こういう生き方こそ、人間らしいのだ。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:02.89 ID:6ldPwdii0.net
ホワイトカラーエグゼンプションを徐々に拡げていく第一歩か

194 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:19.81 ID:heZwPGwL0.net
どうせ駅伝とかふれあい行事で活躍する奴が高い評価されるんだろ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:20.39 ID:jazaQAhs0.net
>>184
数字が全てのプロ野球でも毎年のように査定で揉めてる現状を見てると
トヨタあたりのライン工でうまく機能するのかねえ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:43.35 ID:roS28H580.net
ああ野麦峠の現代版だなる

197 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:56.33 ID:ha1lzt+70.net
増やすならわかるが
減らすってなんだよ…
上司の気分次第や好き嫌いで査定されるだけじゃんw

198 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:56.86 ID:Nqn1RyZw0.net
常にカイゼン出来ないとマイナスになるのかね。それをデイリーで査定されると。
今日は何をカイゼン出来たかを報告して何もないとマイナス?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:57.82 ID:iZe6GZm/0.net
協調性という名の絶対服従だな
上司の言う空気読めはオレの言う事聞けだしな

200 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:01:19.75 ID:rxegdJhk0.net
>>178
仕事上の仕事仲間への不満とかあるだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:01:26.47 ID:v51wJQxP0.net
5万円をめぐって
期間工骨肉の戦いが始まる

202 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:01:48.06 ID:hQAxAbNV0.net
トヨタほどの規模で全社的にキーエンス並の労働を課したらすごいことになりそうだ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:02:10.75 ID:roS28H580.net
とにかく、東大・早慶以外は全部負け組。
日本では理系も負け組。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:02:25.77 ID:6Lp9NGJU0.net
セクハラの温床になるな。

205 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:02:46.87 ID:AD7/yh9k0.net
なるほど係長のお気に入りの給与が上がり
そうでない奴らは下がるのか

206 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:02:47.86 ID:GOWzCVRb0.net
>>8
期間工の求人広告見るとトヨタもマツダもいい額だよね

それはそうと、トヨタってカイゼンカイゼンで
個人の能力差が出にくそうなイメージだけど
やっぱり工夫する奴は工夫して給料増えるんかね

207 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:02:53.71 ID:2Qyk2TJT0.net
工場ってもライン工だけがいるわけじゃないぞ

208 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:03:16.59 ID:OebHJj250.net
機械の不調で生産数が落ちるとマイナス評価になるんだぜ
機械整備した奴や段取りした奴が悪いのに何故か最終工程の作業者のせいにされる
こんなだから日本は駄目なんだ
トヨタはその辺はまだまともだが下へ下へと責任を流す工場が多すぎる

209 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:03:40.39 ID:toOe6Hw10.net
模範囚にそれなりの褒美を与えて、腐った底辺労働者を刺激してみたらどれだけの効果があるかという実験か

210 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:03:47.94 ID:/G3TgUJW0.net
意欲を高めるというより
意欲の無い輩の排除が目的に見える

211 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:00.50 ID:BCrXLb1h0.net
>172
いい加減にしろ、それならトヨタは世界中から好かれてるだろうが
なんで工場を造った国々で嫌われてんだよクソのトヨタさんはよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:12.60 ID:DJSqEjqi0.net
>>192
期間工が人間とかww

213 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:15.17 ID:+JF+q4Q40.net
>>200

相手に不満を感じるのは、
相手が自分の思い通りにならないからだよ

そもそも、人間なんて思い通りになるもんじゃない
マトモな管理職なら心得ていることだぞ

例え、相手のほうが身分が下であっても、
相手を変えようなどという発想は傲慢そのものだ
自分が変わりなさい

214 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:27.75 ID:flYEXK7C0.net
さすが日本の屋台骨  トヨタだな

東京のアホどもも世界を制する愛知、名古屋を尊敬しなさい

215 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:32.61 ID:qnTvsArD0.net
>>207
そりゃ食堂のおばちゃんもいるが外部会社だぞ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:35.48 ID:D6G+2mQF0.net
半年後月給30万円減

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:41.47 ID:Yyoc6Pja0.net
トヨタって設計のCADモデラーもブルーカラー扱いだよね。
モデリングのちょっとした裏ワザなんて査定でき無いよな。
カイゼン提案もしにくいしな。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:05:11.19 ID:Nqn1RyZw0.net
係長がライン統括してカイゼン報告させる訳ね。ノルマ達成出来ないとマイナス
なのだろうな。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:05:36.73 ID:aOroajNY0.net
君は「規律性」があってルールを守りよく働く。
 だがルールに囚われて改善する「積極性」がないね
 ルールさえ守れば安泰というのは「責任性」の放棄だ
 よって評価はマイナスだ

君は「協調性」があり周りとなじんでいるね
 だが仲間となぁなぁになるとこれくらい良いだろうと「規律性」に欠けるし
 協力とは、自分の責任を周りと共有することになるから「責任性」はないね
 よって評価はマイナスだ

君は「積極性」に富み、改善案など多くのアイデアを出してくれる。
 その案は私の名前で出しているので責任を負うのも私で良いが
 そのアピールは「規律性」「協調性」からかけ離れ、仲間を大切にしてないね
 よって評価はマイナスだ

君は「責任性」が強く仕事にプライドを持っているから品質はピカ一だ
 だが自分ひとりで抱え込む分「規律性」「協調性」がないし
 周りと歩調を合わせて欲しいという私の親心を反映して
 君の評価はマイナスだ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:05:48.82 ID:3PV1etTN0.net
>>195
その査定の基準になる数字が工場では強制的に決まっているんだよw


どんなにライン工が頑張ろうとも
生産計画により決まっているラインの速度は絶対に速くならない

それならミスしてラインを止めたライン工から機械的に減給するほうが
遥かに客観的で公平


生産性と何の関係もない協調性やらの要素を査定するなんて
極めて生産性の低い日本らしい発想だねw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:07.67 ID:roS28H580.net
これ期間工だけじゃなくて、

工学部卒の工場勤務管理職の正社員も全部だろ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:16.07 ID:w5h45Hmt0.net
トヨタ、三菱辺りに入社した高卒、大卒は勝ち組
水準以上の暮らしが約束される

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:44.20 ID:M43bxODT0.net
これって労働者間の給与の奪いになるだけで
経営陣は余計に給与を出すわけじゃない。

従業員Aが5万多くもらえれば
従業員Bが5万減らされるだけ。

それどころか査定を厳しくすりゃどんなに頑張っても全員1万ずつ減らせる。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:58.23 ID:vMiWebVr0.net
毎月ドキドキだな
半年くらいで精神病んで引退

225 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:07:02.24 ID:wm0YbDVa0.net
ギスギスしそうだね。国産乗らないから関係ないけど、日本を代表する企業だから頑張って欲しいんだけど。

226 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:07:03.38 ID:6Lp9NGJU0.net
営業では協調性があると他人を出し抜いて成果を挙げることなんて出来ないんだよ。
工場では違うのか?

227 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:07:12.58 ID:roS28H580.net
トヨタと三菱じゃあ全然違うだろww

228 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:07:14.75 ID:EDNidDXq0.net
>>206
工場でも社員はカイゼン活動を要求されていて、チームで定期的にレポートを出さなければならないのよ
以前、トヨタに行ったときはレポートが壁面にずらっと張り出されていた
良いカイゼンには別途褒章が出るはず

やる気のあるチームと無いチームで内容に結構差があるとは聞くね

229 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:07:56.69 ID:rxegdJhk0.net
>>213


自分を含めて人間には変われないない部分ってのがある
抑えると発揮できない個性というものがある
管理職としては当然しっとかなきゃいけんこと

230 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:08:04.69 ID:yBVYSYV00.net
減ってなんだよ。
「減らすぞ」と囁くだけで、やりたい放題になる

231 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:08:22.28 ID:BVyoEaQN0.net
トヨタの言う成果って何?

232 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:08:23.29 ID:MIIXwfgJ0.net
キープする上司が一番好かれるだけw
露骨に下げんだろ

233 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:08:52.15 ID:iZe6GZm/0.net
>>226
営業はギリギリの踏み込みが一番大事だもんな
空気なんて読んでたら仕事にならない

234 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:17.04 ID:ngWv7sQB0.net
査定するやつを誰が査定するの?

235 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:34.66 ID:JuJ/vYtj0.net
良く読めよ

年功序列を下げて人気者が給料上がるシステムにするって事なんだよ

そりゃ人気者になれない人はブーブー言うけど
無能なクセに永く勤めただけのゴミの給料が減るのは良い事じゃね?

もちろん「年功序列こそ安定した将来!」が染み付いた
日本では向かないシステムかもしれないけど
頑張り次第で給料上がるなら良いじゃん!

むしろ公務員にこのシステムを導入してほしいよ

236 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:36.55 ID:T2qQsiZz0.net
零細企業じゃないんだよ、優良企業トヨタだよ。
文句あるなら、辞めろよゴミ。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:40.22 ID:6Lp9NGJU0.net
>>219
うわ、まるで俺の上司みたいだw
何をやっても、絶対に悪い見方しかしない。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:48.62 ID:EDNidDXq0.net
>>220
ラインが止まった時に、「積極的に復旧に手を貸した人」と、「自分の担当じゃないからシラネ」って人だと評価が
違うって話だと思うけどな
アメリカだと後者が当たり前だけど、日本だと前者を期待されている

239 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:34.71 ID:+JF+q4Q40.net
>>219

2chには頭の良い人が来るもんだ
こんなに面白い書き込みを見たのは初めてかも

これは面白すぎる
衝撃的だ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:44.13 ID:Nqn1RyZw0.net
>>217
まだクソCADのケーラムで設計してるのかな?
全体計画図を描いたりしていたのだがな。A0の図面にプロジェクト全ての情報を
書き込む。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:51.57 ID:C1CLNEmq0.net
つなぎの作業服が無くなったので、シデかした工員もいるご時世。
査定も命がけだな。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:56.75 ID:OebHJj250.net
基本マイナス査定だよね
出来て当然、プラスに持っていくのは不可能
病欠だろうがマイナス査定になるよ
休日出勤断ってもマイナス査定
ミスは当然マイナス
休憩室でタバコ吸ってパチンコの話も出来ないとマイナス

243 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:11:13.00 ID:Zvliz3NQ0.net
こんな感じ↓の査定ノルマを設ければカイゼン()できるな
S 1%未満
A 3%未満
B 6%未満
---給料うpの壁---
C 20%未満
---給料ダウンの壁---
D 30%以上
E 40%以上

244 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:11:15.97 ID:z6CBKSYj0.net
人間関係がギスギスしそう

245 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:11:37.97 ID:ukv/YMt80.net
どうせ枠が決まってて同じ成果でも差が出る総給与制限策だろ
人事部って同じことしか考えないな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:11:52.72 ID:NnpqMTio0.net
日本の成果報酬制度は減らすためのものだし。
奥田とかトヨタほんと死ね。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:22.85 ID:X8WRo1Bj0.net
えっつなぎの方がしやすいの?w

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:46.10 ID:NDVkoYga0.net
凄いね 標的になったら最後 どんなに努力しても 査定する奴の好き嫌いで決まる。
TOYOTA=パワハラ推奨企業

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:47.07 ID:iZe6GZm/0.net
評価する人の評価はどれだけ人件費を穏便に下げられたかだったら社内で戦争が始まるなw

250 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:50.86 ID:Adj1feP30.net
.ヾ; ; ;| ||  \ ヾ\  \\  `ヽ_ `  |; ; ;  こんなこと初めてだけどいいんです…
 ` `|  ヾ   ` ヾ_\ ェェェェェェェヨヨヨヨヨヨヨヨ、ヾ;
   |ェェェェェョヨヨフ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙/ ̄ ̄\    `  いいんです…
    \  / ̄\         /ろi、
     ヽ  iろi |        弋り__        僕…
      l!  !;;;;|.|        ´ ̄
       | ///| ////    /////        係長みたいな人
       |   |
          |  |                    好きですから…
        |  \  __
          l!、   ̄   ____
         ヽ    、-´__,-‐´

; ; ; ;|              `、
; ; ; /              〉
; ; /   /////////////// /       うれしいこと
/       _,-‐iて/ ̄  〈
|        ´  _ ヽ´    ヽ       言ってくれるじゃ
|          `ー     `、
|          ̄ ̄ ̄     ヽ     ないの
|                   \
                     ヽ
                /     /   それじゃあ
                ー´`>´
                 /´      今月は+5万円査定して
            ,_,--、 〉
           ´`丶、 |-´       やるからな

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:13:10.68 ID:BV4rQVRJ0.net
当たり前のことだな。
年功序列とか定額給料なんて共産主義の悪制度だ。
自由主義国なのだから、能力に合わせて給料が支給されるのは当たり前だ。
嫌なら北朝鮮に行け!

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:13:33.50 ID:6Lp9NGJU0.net
>>245
人件費削減のためにカイゼンを考えろっていわれて、必死に知恵を絞って思いついたんだろうな。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:14:20.94 ID:tBiDz50x0.net
これぐらい当たり前じゃね

仕事ができるひと
まじめにやってる人が他より多くもらうのは当然

254 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:14:54.23 ID:TZI87qnQ0.net
仕事終わってもダラダラ残ってる奴が増えそう

255 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:08.95 ID:0bVKy/Hm0.net
何のために賃上げしたんだ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:09.53 ID:L7TPKDLA0.net
毎月査定じゃ管理者もきついな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:17.45 ID:3CvZmUcu0.net
マジな話すると、こういうのは無駄だから、やらない方がいいよ?

評価つて、出来高とか明確な結果があれば有用かもしれんが、
積極性とか協調性とか、抽象的なものは、人により感じ方が違うから、
むしろ納得いかない人を増やすだけになる。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:21.19 ID:f9nakKB30.net
査定された本人が納得するような評価でなければ
やる気が下がるだけだと思うんだが

259 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:32.25 ID:x2WxHfHE0.net
この手の人事考課は当たり前の風習にすべき
俺の会社でやったら90%の社員は減給どころでなく
解雇されるだろうなw

260 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:39.85 ID:9EPnxGSS0.net
いつも当たり前に仕事をしてる人を影で馬鹿にしてサボってる奴がなんか喚いてるなw

261 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:42.81 ID:OebHJj250.net
年功序列廃止と言うけど、おっさんは無駄に経験積んでるからまともにやれば経験豊富なおっさんの方が高評価になる
で、新人はどうしたって査定が辛くなり給与ダウンになる
自分のセーフティを確保してから年功序列廃止とか汚いさすが汚い

262 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:48.94 ID:4HWEj4jR0.net
これは長い目で見たら失敗するな
なんで年功序列って制度が作られて
それなりに成果を出していたか判っていない奴が
自分は頭が良いと勘違いして制度を作ってる

263 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:54.06 ID:bnFi6n120.net
毎日一定の事を一定の量しかやって無いのだから
何を基準にするんだ?

264 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:06.12 ID:KbPluFiR0.net
クビにならない程度にてきとーに作ったらいいんじゃね?
どうせ正社員と同じ給料なんてもらえないだろうし。

日本人の真面目な気質を悪用して低賃金で(正社員に比べて)働かせてるんだろうなぁ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:28.99 ID:iZe6GZm/0.net
>>253
昔気質の無口で黙々と作業する人はたぶん下がるだろうな
上司に気に入られるかどうかがキモだから

266 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:54.79 ID:0JIRNNvu0.net
要は人権費を会社側がある程度好きに調整できるようにしただけだろ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:57.39 ID:n1Wswrf40.net
一発5万円か
平気で体売る女社員続出で
風紀は乱れまくりだろうね

268 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:17:09.07 ID:0bVKy/Hm0.net
アベノミクスて賃上させられた分ここで回収する訳だ

269 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:17:09.35 ID:Yyoc6Pja0.net
>>240
情報が古すぎ。
統合CADは20年前に終わった。
今はCATIA。
そんな事も知らずに書き込むな。
因みに俺は当時IBMだったな。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:18:20.27 ID:C1CLNEmq0.net
ベテランがノウハウを隠匿したり、新人を育てなくなったり、しちゃうんだけどね。

教えると損するのは自分だから。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:18:40.20 ID:4HWEj4jR0.net
>>265
だな
工場は、一定作業を問題無くこなすだけなのに成果主義とかロクな結果を生まんのが目に見える

272 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:18:45.80 ID:lTaW0Huh0.net
俺が低評価受けたら徹底的に手抜きする。労働者として当たり前の行為

273 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:18:47.77 ID:YfpsSsJ00.net
腐った政商が能力語ってんなよw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:18:54.70 ID:/UafCXDB0.net
つまり奴隷労働を監視するという事だなぁ。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:19:28.39 ID:g1uk+2lx0.net
工場なのに人間が人間評価してどーすんだよ

276 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:19:59.11 ID:EDNidDXq0.net
>>261
新人でも努力すれば評価が上がるだけ年功序列よりずっとマシ

277 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:20:12.54 ID:9EPnxGSS0.net
此処見てると自称仕事をやってる君が多すぎだなw

278 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:20:17.93 ID:j5MhkkTz0.net
このスレ伸びすぎだろ
前から薄々思ってたけどこの板ブルーカラー多すぎ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:20:31.60 ID:TvC/ohBV0.net
マジかよ5万も増えるのか!!
よっしゃ!俺がんばろう!!!

280 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:20:58.56 ID:z6CBKSYj0.net
日本の企業も学歴関係なしに
完全成果主義で評価するようにすればいいのにな

281 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:21:16.18 ID:BCrXLb1h0.net
>269
馬鹿かお前?TOYOTAテンガはどうなった?情報古すぎ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:21:43.73 ID:Yyoc6Pja0.net
設計現場では微妙だったんだよ。
設計者はホワイトカラー。
指示を受けるのがブルーカラーのCADモデラー。
間を取り持つのがIBM。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:21:45.89 ID:MIIXwfgJ0.net
>>280
公務員が一番困るw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:22:11.60 ID:voQd4IIw0.net
無能が頑張ると無駄な仕事を作り出して効率が悪化する。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:22:33.59 ID:cEH2s1Tx0.net
まじめにやってない人を密告してくれた人5万ボーナスでぇす!

286 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:01.63 ID:TZI87qnQ0.net
みんな監視のし合いになって生産性が下がりそう
それより作業員たちがいきいきと生産できるように音楽でもかけなさい

287 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:02.60 ID:0bVKy/Hm0.net
しかも工場ってのが肝

288 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:13.19 ID:EDNidDXq0.net
>>271
一定作業を問題なくこなすラインを構築・維持・改善するのがどれだけ大変か知らないのかね

289 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:21.45 ID:WP6bYUcl0.net
日本の成果主義は評価する側が腐ってるのが基本だから
必ずうまくいかない

290 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:23.35 ID:/UafCXDB0.net
解り易く表現すると、

「おらおら〜!てめえら、キチンと働かないと晩飯抜きだからな!!キリキリ働け!!」
という感じだな。


291 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:30.71 ID:rxegdJhk0.net
協調性とか誰が査定すんだよ
上司が協調性査定士の免許もってるとかだったら
マイナスつけられても納得するが

292 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:43.66 ID:Hn7Z5i4W0.net
中間にも上がいるわけで大盤振る舞いの意味合いだけは絶対にないw

293 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:16.40 ID:W1uh9zZL0.net
終わりの始まり(´・ω・`)

294 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:21.92 ID:4HWEj4jR0.net
>>270
そうそう
長い目で見たら、プラスの面よりマイナス面がどんどん大きくなる
なんで年功序列があれだけ成功していたのか判ってない奴が多すぎだわ
民主主義と同じで、民主主義は非効率な仕組みだが他の制度よりはマシってのと同じで
年功序列は非効率だが他の方法よりはマシ
工場勤務なら成果主義は不味いわ
足の引っ張り合いが始まるぞ

295 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:24:23.94 ID:Gzixyakc0.net
>>1
これやることで作業効率は絶対悪くなるだろうな。とんでもないアクシデント多発するで。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:31.60 ID:Y4lVvyNeO.net
1日に何個作ったかとか作ったものにミスがなかったかとか、目に見えるようなことでなら評価もしやすいけどさ
積極性とか抽象的なものって評価しづらいというか評価する側の主観が入って来るよね
基準明確に出来ないと失敗するよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:31.98 ID:Yyoc6Pja0.net
>>269
そのTENGAも所詮vwとかSCANIAの二番煎じ時。
そのコア情報はスウェーデンの小さな会社が持ってるよ。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:36.47 ID:mWPPl5xG0.net
あるグループ内でゴマスリ夫の給料を上げたい場合、他のヤツの給料を下げて総額を維持する必要があるのね
俺がどんなに頑張っても給料上がらないので上司から聞き出したカラクリです
ふざけんなよ!

299 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:36.75 ID:lnsfDDpI0.net
普通に働いてたら下がることはないだろうし金が欲しい月はがんばるとか、色々考えて働けるなんていいね
サボりや能力ない奴と給料同じじゃ嫌だもんね
トヨタにはそんな不真面目な人はいないだろうけど

300 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:44.22 ID:GFszMp3w0.net
6-6月の納税でこんなとこ働きいっても幾らにもならんだろwww

近所パチ屋さんアルバイトいったほう稼げるよ。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:25:35.22 ID:cEH2s1Tx0.net
上司がホモだったらどうすんの?

302 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:25:42.37 ID:9tM0UejU0.net
部下と馴れ合わずに距離を取れる係長クラスがいれば良いけどねw
こういうのは評価される側じゃなくて評価する側の問題なんだよw

評価する側、経営側がそれが分かってないのが根本的に問題w
自分達のマネ地面と能力の問題であって従業員の能力の問題ではないのにw

303 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:25:44.96 ID:EDNidDXq0.net
>>290
状況的には
「おらおら〜!てめえら、キチンと働かないと一般サラリーマン並みの給料に減らすからな!!キリキリ働け!!」
という感じだな。

304 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:12.10 ID:izjK4s0C0.net
そのうちにゴキブリが混入してペヤングみたいになるだろう

305 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:18.60 ID:xulRYW1U0.net
>係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価

係長ってまだ組合員じゃないの?
部下の指導はともかく査定もするわけ?

306 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:23.11 ID:fvAOjZvx0.net
曖昧な基準はやめて、ラインの速度で時給変わるようにしたらいい

307 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:23.87 ID:TvC/ohBV0.net
>なんで年功序列があれだけ成功していたのか
人口ピラミッド

308 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:25.88 ID:IiJ3XdVA0.net
これやると、隣のヤツに訊く、前任者が荒廃に仕事を教える、ということをしなくなるからな

309 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:42.51 ID:+JF+q4Q40.net
同じ価値観ですか。難しいですね。
私も、日本人はイルカを食べると言われて、失礼だなと思いましたよ
だから、白人が黒人を殺しても無罪って、イジワルな返しをしたんです
それで終わりにしようと思ってました
(本当のことを言われるのって、嫌なものですよね)
だけど、イルカを食べるマイノリティの人権を無視するなと。
(口には出さずとも、強く思っていることはわかります)
強い要望でしたので、私の「友人」に抗議の手紙を書いたわけです。

抗議を致しましたので前述しました「白人が黒人を殺しても無罪」については、
ごめんなさい。意に添えなくなってしまったのです。
あのお手紙、黒人のみなさまにはとても都合の悪い事が書いてありますよ。
白人の方々にも、ヒスパニックの方々にも、嫌われてしまうと思います。

だから、あなたの権力で、あの手紙を、握りつぶしたほうが良いと思います。
手紙の受け取り主を、出世させてあげたら、応じてくれると思います。

私の友人を、宜しくお願い致します。私の切なる願いです。

大人って汚いな・・・。政治って、汚いですね。
汚い人間で、本当にすみません。僕は、汚い大人です。

310 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:57.27 ID:n1Wswrf40.net
査定する人はアラ探しをして人件費を下げれば下げる程評価されるからね
馬鹿馬鹿しくなって辞める人続出で
工場が止まるかも

311 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:27:00.84 ID:W1uh9zZL0.net
総額が変わらないって相対評価ってことか?
あいまいな評価基準を設けると職場崩壊するぞ
成果主義でどれだけの企業が滅び崩壊したことか

312 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:27:51.47 ID:enjW6YgJ0.net
ここで協調性とかを客観的に評価出来るやついるの?
ならばそういうことだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:27:53.06 ID:6l/ikpS+0.net
こんなことしないといけないぐらいにトヨタの従業員って意欲低いのか
なるほど

314 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:27:54.48 ID:JlGzeYgg0.net
>>299
まじめw
献金や天下り極めてるトヨタに最も似つかわしくない言葉だろ

315 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:27:56.12 ID:Gzixyakc0.net
査定員も客観視できるのかな。
全員マイナスとかもできちゃうよな。

316 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:00.56 ID:EDNidDXq0.net
>>305
査定はしないよ
あくまでも一次評価をするだけ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:02.35 ID:PE1LaofD0.net
うちの会社も評価制度が導入されたが
自分の増えた給料分、誰かの給料が下がってると思うと鬱だ
製造業であれば、「みんなでがんばろう!」で良いじゃないかと思う。

318 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:04.30 ID:WP6bYUcl0.net
>>298
ほかのやつの評価を落とす必要はないぞ
高評価の枠が決まってて、
同じ評価のやつが2人いるときにどっちをとるか?って問題だから。
上司のケツの穴を舐められるやつがランクインするのが日本w

319 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:15.58 ID:FojaJkFb0.net
5万円(´・ω・)カワイソス

320 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:22.92 ID:4HWEj4jR0.net
>>276
古い従業員にとっては、やる気のある新人なんて真っ先に潰さなきゃいけない存在になったなw
こりゃ工場全体で見たら作業効率が下がりまくるぞ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:24.33 ID:BdxltEsY0.net
トヨタだけは買わん

322 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:25.18 ID:Yxvq0U2p0.net
偏屈上司に査定されるのか…(´・ω・)はぁ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:48.48 ID:gJ5nC+sq0.net
>>265
いえてるなあ。上司にたいするごますりがどれだけうまいかという人がいるくらいだかな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:28:57.00 ID:qitDbc8A0.net
トヨタ系列は減点法でしか人を見ないから

プラスはなく全員マイナスにするんだな

325 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:29:34.59 ID:Vskye3MH0.net
>>19
トヨタは軽は売ってないぞ?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:29:35.18 ID:14tOsfNJ0.net
ラインの生産性は誰でも同じ。上司の主観手当

327 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:29:50.43 ID:/UafCXDB0.net
ライン同士で戦わせた方がマシなんじゃないの?
イメージ的には、

「おっと斉藤さんのドリルの手がぶれている!ついでにネジを落とした〜!慌てて箱からネジを取り出し〜!
時間のロスが大きいぞ〜!!リカバーできるのか!!おっと今ネジを打ち込んだ!!」となりのスタッフにバトンタッチだ〜!!」

328 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:30:03.55 ID:Yyoc6Pja0.net
俺TOYOTAから月給180円もらってたが、
ヒエラルキーが嫌でIBM止めたった。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:30:12.95 ID:EDNidDXq0.net
>>317
原資がある分、自分が上がれば相対的には誰かが下がるよ
それをどれだけ従業員から隠すかというのも、雇用者にとって重要だと思うけどね

330 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:30:16.61 ID:9tM0UejU0.net
>>308
元派遣社員とかだとそういうのモロだからな。
派遣切りの時にいないとこまるのを正社員にしたけど、標準書とか全く作ろうとしない
同じ業務してた人が急に鬱になって辞めちゃったし
そうやって人の脚をひっぱって自分を売りつけてたから正社員になれたのかとみんなで納得したわ・・・

331 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:30:16.86 ID:rxegdJhk0.net
俺なら
上司を派閥に引き込んで
仕事できそうな奴は干す

332 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:30:17.70 ID:zAy3rMub0.net
その前に役立たずのゴミ正社員管理職をクビにしろよw

333 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:31:11.98 ID:ddxbHtsZ0.net
つかさトヨタの工場って高卒でも35歳なら年収800万プラス馬鹿デカイ福利厚生とかだし
入ってるやつも工業高校トップクラスの優秀なのとかトヨタ学園出身の優秀なのばっかだぞ

そこらのマーチ平均より頭良いし稼ぐから奴隷でもなんでもない
変動は5万程度だろ
やる気出したり危機感持たせるのにはちょうど良い

334 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:31:25.41 ID:IiJ3XdVA0.net
ゴマすりと、潰し合いの、醜い職場になるだけだろうな

335 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:31:37.48 ID:WP6bYUcl0.net
規律性・・・有給休暇を取るやつはマイナス
協調性・・・上司のいうことには必ずYESと言わないやつはマイナス
積極性・・・始業時間外、終業時間外にボランティアの仕事しないやつはマイナス
責任性・・・残業手当が出なくてもボランティアで仕事しないやつはマイナス

こんなとこかねw

336 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:13.77 ID:BCrXLb1h0.net
>297
あんた・・・面白い人だな、人間として好意がもてるぜ!

337 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:20.39 ID:TZI87qnQ0.net
やっぱり作業員がいきいきと働ける環境を用意しなきゃダメだな
こうやってギスギスさせる事で生産性が下がり、期間工のバックレが多くなり、さらに不具合も増えていくよきっと

338 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:37.37 ID:gJ5nC+sq0.net
>>335
工場で残業手当なしに残業してたら労働基準所がうるさそうだけどな。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:41.63 ID:/TWwmKlf0.net
こう言う場合は積み増しするもんじゃないのかね?
増額分を減額で取り戻そうというのがなあ。カツカツのとこならまだしも,
この規模の大企業にしたらセコ過ぎ。こうやって従業員の給与は出し渋る
のに,愛教大に頼まれると20万の教材無償提供とかバランス悪すぎだろ。

340 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:32:53.02 ID:Gzixyakc0.net
>>333
5万減っても対した変わらないみたいな感じ?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:08.09 ID:4HWEj4jR0.net
>>334
これ導入すると隣の従業員が全部競争相手で敵になるわけだからな
こりゃ工場のモラルが荒廃するぞ・・・

342 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:28.31 ID:PYeh5CWNO.net
増減て、やる気なしと判定されたら給料減るわけ?
トヨタは人間じゃないな

343 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:33.23 ID:gJ5nC+sq0.net
>>339
無駄を省くのが三河のトヨタのトヨタ生産方式だろうけどな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:34.48 ID:Nqn1RyZw0.net
>>269
おいおい、2005年時点でもまだケーラム使っていたぞ。
トヨタへ出張した時に仕方無く使っていた。因みに自分は派遣じゃない。
サプライヤーを人質に常駐させていたがまだやっているのだろ。
こっちはPro/Eで設計しているのに。CATIAももちろん使えるがな。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:46.82 ID:qHYbcTMj0.net
>>280
大企業以外実力主義だけど

346 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:09.94 ID:/UafCXDB0.net
何故かアメリカ国内のライン工は、月給35万から40万円ほど貰っていると記事を読んだ事がある。
アメリカ以下の条件で戦うライン工。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:20.94 ID:EDNidDXq0.net
>>340
1年で60万だから、小遣いが減る
影響はデカいよ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:21.50 ID:WP6bYUcl0.net
>>338
違う。ト○タはコンプライアンス厳守だからサビ残なんかありえない。

ただ、上司が止めてるのに愛社精神にあふれた工員が自発的に
勝手に作業をしてしまうんだ・・・!

349 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:27.33 ID:omizvnFC0.net
上司がホモだったらチ○ポしゃぶらないといけないのかよ・・・

350 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:41.41 ID:IiJ3XdVA0.net
>>330
年功序列だと後輩育てないと自分がいつまでもしんどいから、育てざるを得ない
それでうまくいってた

相対評価の成果主義だと、一番の敵は自分の隣で同じか類似の仕事をしているヤツだから、特に新人は潰さざるを得ない

351 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:45.79 ID:W1uh9zZL0.net
給料削減のいい道具になるだけだろうね
いろんな意味で質は下がるだろう

352 :憂国の記者:2015/06/06(土) 19:34:46.33 ID:yYfnbVXH0.net
コスト削減できそうやな・・・

車を作る奴が車を買えない

これが2015年の姿や。

俺は膨大なアーカイブで1985年の工員の様子を知ってる

これは某テレビ局の映像だが
あの時はボーナスたくさん出て我が世の春やったな、みんな

今はどうだい、スプリンター買えるの?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:53.43 ID:cO9e3Z8H0.net
会社全体が北朝鮮化するなwww

354 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:53.76 ID:LSbjGb2k0.net
トヨタのラインは機械のように働いているのに
査定とかキチ外

355 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:35:30.66 ID:qitDbc8A0.net
トヨタ系列の評価方法

何も問題を発生させず業務をこなし残業時間も少ない
 ⇒ 仕事をしていないから査定は上げない

設計ミスや工数管理ミスで上司を巻き込み無駄な打ち合わせだらけで
無駄な工数や予算を使いまくり無駄残業も多い
 ⇒ よく動き打ち合わせも多く仕事をしているな…査定を上げよう

本当に馬鹿な上司ばかりです

356 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:35:32.33 ID:Nqn1RyZw0.net
係長クラスの自殺が増えそうだな。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:10.94 ID:nS5ERqLG0.net
上司にゴマをすらないと、減給になるのか
嫌だねぇ

358 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:13.36 ID:Yyoc6Pja0.net
>>336
そやで。俺らがトヨタを儲けさせてるねんで。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:48.63 ID:MgzfsinT0.net
パイが少なければ奪い合いと引っ張りあいになりそうで

360 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:53.83 ID:/UafCXDB0.net
トヨタのライン工がサービス残業するのと、ホンダのライン工がサービス残業するのでは、何故かイメージが全く違う。

何故かホンダの方がイメージ良いな。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:58.11 ID:IiJ3XdVA0.net
>>346
アメリカの工員は時給換算30ドルだから

362 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:37:43.65 ID:6l/ikpS+0.net
養鶏場の鶏と同じだな
卵の産みが良いと高い餌を与えられ、卵の産みが悪いと食肉用に回される

363 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:37:50.17 ID:EDNidDXq0.net
>>346
日本トヨタのライン工もそれぐらいは貰っているよ

問題なのはそれ以下の労働条件が多い地方のサラリーマン

364 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:37:57.14 ID:cO9e3Z8H0.net
>>354
「にんべん」の付いた自働化だから
人間が機械の一部なんだよ
機械に遅れると警報がなるようになってるんだから

365 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:38:02.99 ID:Gzixyakc0.net
規律性笑
協調性笑笑
接近性笑笑笑
責任性笑笑笑笑

俺なら毎月5万マイナスだな笑

366 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:38:11.00 ID:gJ5nC+sq0.net
>>348
コンプライアンス重視とも限らないでしょ。
だけど生産現場でサービス残業はありえない。事故が起こった時に問題になる。

367 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:38:22.45 ID:FTcPVfQM0.net
なんであれトヨタで働けるだけ勝ち組

368 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:38:57.96 ID:ze6Edmej0.net
たった5万で奴隷になるのか日本人はwwwwwwwww

369 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:05.22 ID:6Lp9NGJU0.net
上司がセクハラパワハラやり放題。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:05.52 ID:ddxbHtsZ0.net
トヨタ自動車
平均年齢38.8歳
平均年収7,940千円

期間上がりの中途込みでこれだぞ
大卒は少なくて高卒、トヨタ学園、専門出身が8割
残りは大卒高専の技術職、総合職で超エリート(年収1200万ぐらいか)
男なら30代で新卒から入ったら高卒で800万ぐらいは余裕
福利厚生も凄くて独身寮無料、トヨタ車2割引き、トヨタホームで簡単に家建つ

マジでトヨタ社員は5万程度引かれてもなんでもないから

371 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:30.68 ID:YfpsSsJ00.net
いいから税金払えよ
癒着してんじゃねーぞハゲ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:44.33 ID:HfzTEdAV0.net
>>1
これやると、見かけだけ取り繕って、まじめに取り組むやつが死んでいくんだよな。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:48.81 ID:C9EIb/j00.net
>>1
是非とも、この評価システムを
公務員連中にも採用して欲しいね!




374 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:53.61 ID:oHpHbiCg0.net
トヨタの終わり。月5万円も給料が上下するなんて、生活者、労働者の視点が全くない。
経営者だけの発想。やる気をなくす従業員、上司の顔ばかり気にするヒラメ社員を
大量に作ってどうすんの?

375 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:39:57.09 ID:gJ5nC+sq0.net
ラインが自動で動いていても、チェックのときに跳ねるものが多ければ
問題でしょ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:08.08 ID:AiElnne40.net
いいんじゃない
ちゃんと働いてない奴多いから

377 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:18.27 ID:Y6WbKpck0.net
アメリカ式来たな

378 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:20.94 ID:IiJ3XdVA0.net
>>362
高い餌の要るニワトリなんて真っ先に肉にされてしまう
安い餌でも沢山玉子が出てくるしか生き残れない
でもそんなのは早死にするけどな
早死にしても代わりはいくらでも・・・・・・・

379 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:22.24 ID:7Sscjbpk0.net
成果主義で完璧な定量評価など無理
成果のでない、だが誰かが遣らねばならない仕事は押し付け合いになり
不公平感で職場がギクシャクすることになる。

結局体のイイ賃下げの口実のエクスキューズ、ポージングでしかない。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:31.59 ID:d1DG4xFX0.net
トヨタは悪

381 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:40:38.82 ID:Gzixyakc0.net
>>370
ほうほう。
五万なんて500円位の感覚か。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:46.99 ID:p2/SH1Xb0.net
>>366
おまえ、多分協調性の判定相当低いな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:41:12.22 ID:P2AalVvn0.net
工場勤務経験者ならわかるが
向上心とか持てないから
自分の持ち場で時間が来るまでたんたんと作業するのみ

384 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:41:12.33 ID:hsL3DV0R0.net
5万減なら他社の期間工に移動するわ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:41:43.50 ID:ItrGZU5P0.net
奴隷の方がまだマシ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:41:47.14 ID:6vYtsQDc0.net
絶対評価なのか、相対評価なのか。
原資は、全て使い切られるのか、そうでないのか。

特に、原資の一部がプールされる構造だと、実質賃下げだよな。
日本国中の全労働者を敵に回す事になるだろう。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:42:00.40 ID:iIvm9I4H0.net
基準点から引き算する減点方式だろうな

388 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:42:31.86 ID:Gzixyakc0.net
責任性低いやつは一体何したら下がるんだろ?

389 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:42:40.53 ID:tMbu/lUo0.net
そんな科学的論理的に査定できるわけがない。
人当たりのうまさだけで決まるだけの話。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:42:46.28 ID:/UafCXDB0.net
なんと、正社員のライン工年収は800万とな。期間工はそんなにもらえないよな?
あまりにも不憫だなぁ。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:42:56.00 ID:g34Mph3q0.net
>>373
地方公務員では首長判断でやってるところ多いよ。
ボーナス(勤勉手当)だけどな。
ソースは弟

392 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:43:27.32 ID:01DYRiJM0.net
>>355
昔いた会社でもヒヤリハットの用紙提出枚数が多い奴ほどボーナス査定がうp
とかあったわ。
で、毎月何十枚もヒヤリヒヤリして提出する奴って企業の社員として逆に危ないんじゃないの?
と上司に言ったけど答えが返ってこなかったな。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:43:33.91 ID:qitDbc8A0.net
>>388
上司の好き嫌いや、上からの予算減らせの指示で適当に査定

394 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:44:26.68 ID:qHYbcTMj0.net
>>390
正社員のライン工ってプログラム組んだりするからな

395 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:44:47.97 ID:rxegdJhk0.net
10万の上下あるんだぞ
これはデカイだろ
規律性とかなら何とかなりそうだが
他はどうすりゃいいんだよ
責任性をアピールしながら積極性と協調性を両立とか

そうとうえげつない手使わんと無理だろ

396 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:44:49.91 ID:Gzixyakc0.net
>>393
変な話、難癖付けて一人だけ集中して減らすってことも可能だよな笑笑

397 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:44:54.20 ID:AJk70cU/0.net
まあ
ホワイトカラーのほうが
無駄が多いんだけどね・・

長電話、無意味なメール、無意味な会議

相手先に30分いっただけで、出張報告と旅費精算で
半日、潰してるのがゴロゴロだよ

398 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:44:56.23 ID:W/JVeWXz0.net
一人で派遣させられてる業務委託社員とか言うのだけど、
誰が評価してくれんの?

399 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:45:46.42 ID:TETzp40q0.net
>>1
悪い査定ばかり出した上司は管理能力が低いて事でボーナス半額にするならやれ

モチベ上げたり働きやすい職場作るのは管理職の仕事

400 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:45:46.64 ID:e2Zk3uX80.net
>>1

>社員給与の総額は大きく変わらない

単なる奴隷化


日本国民は、欧米事情に詳しくなったほうがいい
あまりにも騙されすぎ、完全に特亜系の方向へと労働条件化している
いいかい?日本の労働環境はデンマーク
よく調べてみ

デンマークからみれば、日本はいわゆる半島・中国となんらかわらないから

401 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:08.08 ID:W1uh9zZL0.net
こういう制度の評価基準って
相当高レベルな要求が書いてあるよね

そんなことできてるなら、
そもそもこんな会社で働いてねーよって
レベルのことがね

実質賃下げになることもありうる

402 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:12.01 ID:geILs3V90.net
トヨタ終わったな
こりゃ富士重工にぶっちぎりで抜かれる日も遠くないだろう

403 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:32.86 ID:AGW/1+lE0.net
えっ一番がんばって15万なの?

404 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:48.27 ID:IiJ3XdVA0.net
>>395
恣意査定で賃金削る気まんまん

405 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:53.69 ID:9tM0UejU0.net
>>355
それどこでもおなじやんw
普段手抜きして楽してるヤツほどやらかして頑張ったアピールするからshineとおもうよなw
手抜きせずにで頑張ってるおかげで何も起きないのに仕事してないとか楽ナ仕事とか言われるからあほらしw

406 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:53.99 ID:Yyoc6Pja0.net
俺、トヨタからカワサキに仕事が変わって楽勝の模様。

407 :〓 I am NOT Abe 〓:2015/06/06(土) 19:47:09.80 ID:Qj2tsAzd0.net
 
■ >働きぶりを毎月査定して翌月の給与に反映する


早速、公務員 に導入を!
 

408 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:47:13.12 ID:HIhFAa5Z0.net
ゴマすりレースが更に過激になるだけw

409 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:47:29.49 ID:3Wz8HaSJ0.net
大体さ、同じ作業場で周りの奴らを仲間だなんていうのとか甘いんだよね。
全員同じ獲物であるカネを巡って争う敵だという事を忘れてはいけない。
それを思い出させる素晴らしいやり方だと思うね。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:07.85 ID:0sSMFkQ40.net
リアル1984だなw

411 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:13.02 ID:VJJKMdT40.net
査定されてるときだけうまいことやる要領だけいいキチガイみたいな奴だけ優遇されてる姿が目に浮かびますわ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:14.90 ID:e2Zk3uX80.net
>>398
業務委託社員ね、しかも一人

社員殺しの「出向」ってヤツ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:39.29 ID:7kuy4oEJ0.net
さすがに工場でサボりながら仕事はできないだろ監視する所間違えてると思うわ

414 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:45.13 ID:WP6bYUcl0.net
予想。

製造部門、製品企画部門は売り上げ2兆円に貢献したけれど

総務部門にもプレッシャーがかかって、
無茶いいやがって。。。。。でも、どうにかしないとって
頭ひねった結果が、まさかの工員の成果主義!w

415 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:47.04 ID:9HYM2kO00.net
>>24
わかってねーなあw
そういう真面目でよく働いて成果を上げているやつに
イチャモンつけて給料差っ引くのが目的で始める制度じゃねーかw
そういうイチャモンつけなくても給料差っ引けるなら、今まで通りの成果主義をやってるだろうw

416 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:55.82 ID:YfpsSsJ00.net
ワタミがどうなったか知ってるのかね

417 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:00.09 ID:6l/ikpS+0.net
嫌いな同僚のつなぎ隠せばそいつの評価下げられるな

418 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:40.46 ID:3bcN/Jxy0.net
とりあえずラインのスピード上げて、監視役に鞭持たせろ

419 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:49:44.62 ID:Gzixyakc0.net
俺違う業種だけど、協調性 積極性 責任性無いって上司にほぼ毎日注意されてたな笑笑こないだブチきれて辞めてやったわ笑笑

420 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:50:38.46 ID:e2Zk3uX80.net
いいかい?日本が目指す労働環境はデンマーク
よく調べてみ

国民のリテラシー向上が鍵なわけ
デンマークを目指そうや

421 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:50:43.90 ID:hAELm1G90.net
工員A「積極性と責任性の評価を貰いやすい、ここの担当は俺がやる!!」
工員B「いや、俺が!!」
上司「工員Aと工員Bの規律性と協調性は最低っと・・・積極性と責任性も懲罰的にマイナスでw」

422 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:51:15.72 ID:EDNidDXq0.net
>>419
その上司は正しかったようだね
まぁ、悪い意味の積極性だけは合ったようだけど

423 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:51:18.13 ID:Y6WbKpck0.net
>>409
それはあくまでも支配道に使われる奴隷視点な

日本は切磋琢磨で他には負けないクオリティを仲間と作り上げる文化があった
だからホンダもソニーも世界一になった

それを忘れた結果が今

424 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:51:34.16 ID:ddxbHtsZ0.net
>>416

トヨタとワタミの待遇を一緒にするとかアホだろ
20代600万円、30代800万円、40〜50代900万円で定年前の
熟練技能工なら1000万円貰えるんだが

425 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:51:48.36 ID:pI9rkNAo0.net
月に5万も違う程のあきらかな能力差があるなら、配置換えすべきだろ
尋常な実力差じゃないんだから

426 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:51:59.46 ID:6GeI4FFf0.net
>>52
「安全第一」
生産工場は一日一日の生産ノルマが決まった数字で出してるからね。
生産ラインを止めてメンテナンスの止める時間も決まってるし
そのメンテナンス工事も下請け孫請け更にその下にまる投げ。
ひ孫請けの作業員が巨大なローラーで圧死しても
その工場の安全日誌は今日も安全なんだよ。
大手製紙会社や大手製鉄会社なんてどれだけひ孫請け以下の現場作業員が
悲惨な死に方してるか世間は知らないからな。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:52:39.57 ID:g34Mph3q0.net
たとえば営業などわかりやすい成果の職種ならいいけど
工場ではなあ。

428 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:02.45 ID:e2Zk3uX80.net
>>398
偽装業務委託かもよ

鉛筆で出勤時間を記入させられていたりして

429 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:22.11 ID:u1BFlFwz0.net
これ減点主義が蔓延するんだよな.....
トヨタも官僚みたくなって来たからな。
そろそろ中の人も辞め時じゃね?
マネジメントを勘違いしている管理職が居るから始末が悪い。
これが出来たら5万の昇給ですよ−って言う基準を明示しないで、
減点、減点言うだけで決して昇給のへのステップを明示しないのなw

430 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:46.30 ID:zYzmBns+0.net
クンタキンテー!!

431 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:58.93 ID:uEhVfxGF0.net
「規律性」→労働基準法遵守
「協調性」→他者の仕事に干渉しない
「積極性」→自分の意見を強く主張
「責任性」→職責を越える仕事は絶対に請け負わない

いよいよ俺の時代か

432 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:11.56 ID:VJJKMdT40.net
これは新手のハラスメントだろ
何ハラと言ったらいいのかわからんけど

433 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:18.53 ID:e7Dmxq0AO.net
(-_-;)y-~
団塊が居た時にやればよかったのに。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:37.30 ID:/pLW1DsQO.net
勤怠とかわかりやすいことならわかるが査定ったってどれだけちゃんと見てくれてんだか。
権力者に取り入って気にくわない奴蹴落とすためにありもしないチクリいれて点数稼ぐちゃっかりものもいるだろうし。

435 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:54:38.84 ID:Gzixyakc0.net
>>422
でも責任性 積極性 協調性ってすんげー曖昧な評価項目じゃね?
一旦目付けられたら、よっぽどのことやらない限り評価覆らないと思うわ。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:38.84 ID:NX+M+cq20.net
マイナスを多くする査定人が出世する仕組み

437 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:44.99 ID:T8MWJuqC0.net
これで献身的な労働者が闇采配に支配されるんですね。わかります。
ほんとトヨタなんて糞

438 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:52.66 ID:4k1gKyx50.net
勤続年数で右肩上がりという時代は終わり。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:06.77 ID:bh/qjnGi0.net
給料を減らされたヤツが、いい加減な仕事して大規模リコールと。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:12.48 ID:EDNidDXq0.net
>>425
提出が義務づけられている日報を出す人と出さない人が居たとする
日報を出さない人が配置換えで出すわけもないので、指導するしかない

実力は変わらないけど、評価は変わる

441 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:22.30 ID:wYZ7NAwE0.net
つうか、勝ちすぎるのも良くないし、理想を追いかけて何時までも社員を
雇い続けるのも良くないような気がしてきた。
多分、解雇規制が撤廃されるまでの話だと思うよ?これも。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:29.69 ID:osHl+Rw40.net
工員に成果給とか頭おかしい

443 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:31.34 ID:tGGxVZL10.net
>>1
とりあえず、今でもコンビニ預かりとい選択肢があるんだから
留守持ち帰りの場合に(宅配ボックス、コンビニ、郵便局、配送所)と選択肢ふやして
様子見たら

444 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:18.18 ID:Y6WbKpck0.net
デザインも外注、設計も外注、エンジン設計も外注、部品も買い叩いて外注

組み立ては奴隷で生産

管理室から会議しながらモニターで奴隷の働き具合を監視、、、

日本はもう日本ではなくなってしまったな

445 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:43.02 ID:5Lme8yDk0.net
毎月頑張ってれば、月五万円ずつあがるのかー!うらやましー!(棒)

446 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:59.73 ID:qitDbc8A0.net
工員に成果って現場知らない馬鹿の浅知恵だよな

447 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:17.94 ID:w5gjbv0L0.net
頑張ってるのが当たり前だからな。
給料を上げるには、それ以上の何かが必要なんだよな。
で、たまに体がダルイ日とかあれば、積極性が足りずに減点な。

448 :半角ゆとり小僧卍O+:2015/06/06(土) 19:57:23.11 ID:Gzixyakc0.net
>>436
正当に評価する査定人の立場はどんどん悪くなっていくよな。

449 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:42.85 ID:AJk70cU/0.net
たぶん
移民をどう扱うか、そのための
実験だな・・

工員はモルモット、

450 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:43.31 ID:/UafCXDB0.net
まあ、株主向けのサービスだろ。配当増えるといいね。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:55.70 ID:zYzmBns+0.net
家電の次は自動車が落ちぶれるのか

452 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:55.95 ID:Pw01Mssm0.net
奴隷の鎖自慢

453 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:58:09.14 ID:GhXUoZev0.net
営業みたいに数字になる査定ならやりやすいだろうがなー

454 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:58:11.84 ID:e7Dmxq0AO.net
(-_-;)y-~
五万円も賃金動かされるいうことは、住民税と年金に響くよな。
1000人とか2000人単位で減給者が出たら、自治体がびびるかも。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:58:40.34 ID:+QPZvpqCO.net
確かに減点主義はブラック化の始まりかもな

456 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:05.99 ID:s71T7Zdw0.net
ヤル気あんのか、コレ?
http://www.sankei.com/images/news/150604/wor1506040013-p1.jpg

457 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:37.93 ID:zYzmBns+0.net
全員がマイナス査定で経費が浮くな

458 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:42.16 ID:GIb2GFrK0.net
>>445
頑張ってるか頑張ってないかは査定する人間のサジ加減一つだけどな
お前自身が誰よりも頑張ったと自負していても、そう思わない人間もいるのだ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:44.63 ID:4HWEj4jR0.net
>>446
年功序列って制度が何故作られたのか判っていない愚か者の浅知恵ですな
競争ってのは潰し合いの側面があるから、工場全体で見たら作業効率は落ちるのが目に見えてる
成果主義で効率が良くなるならとっくの昔に工場にも成果主義が導入されてるわな

460 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:00:02.50 ID:Q/8XpXw20.net
トヨタがやればよそも真似するよな かわいそ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:00:06.01 ID:KSwKn7k+0.net
チップの入った社員証持たされ、上役がスカウター機能付きのメガネで従業員を見ると、
社員レベルと戦闘力ならぬ、労働力が数字で表示され、毎月の更新の都度数字が変化し、
容易に今誰が一番仕事が出来るか数値化。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:00:10.22 ID:g34Mph3q0.net
上司に擦り寄ってくる女性
積極性 ○
協調性 ○

463 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:12.98 ID:426FNn+o0.net
むしろ毎月査定する側が面倒
面倒になって
きっとあらかじめ設定されてる工場の上限にしたがって
平準化して全体で変動するようになるわ

464 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:36.36 ID:7kuy4oEJ0.net
あいつ今月は5歩多く無駄に動いたから減給

465 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:50.73 ID:WQTafytI0.net
アメリカではいわゆる日本的な年功序列賃金制度の会社が増えているらしいじゃないか。
成果主義による過度な競争による弊害が無くなって良いらしいぞ?

466 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:59.42 ID:LSbjGb2k0.net
企業刑務所!!!

467 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:21.16 ID:wYZ7NAwE0.net
トヨタも大家族主義に疑問を持ちましたって事。
何の才能も無い人間に大金を払うのが嫌になってきたってこと。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:23.64 ID:iPGrXFKu0.net
ゴマすりとか賄賂が横行するだけだろこれ
まともな評価にならんわ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:38.18 ID:WP6bYUcl0.net
常識的に考えて
工場の工員で作業にそんなに差がつくほうがどうかって話だよな。

つまり、査定内容はイチャモンつけて減点。
単純に製品の品質が下がる効果しかないよこれ。

470 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:46.59 ID:+QPZvpqCO.net
現場の人間全員に無駄なストレスを与えて何がしたいんだろうな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:03:10.87 ID:pI9rkNAo0.net
>>440
指導しておけばいいのであって、給料に反映させる必要まではなくないか?

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:03:12.07 ID:AJk70cU/0.net
そのうち
ビデオで撮影、基本動作とどれくらい、離れてるか数値化
査定して、能力給として、支払うという時代になるだろうな・・

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:18.91 ID:426FNn+o0.net
>>467
むしろ工員なんかに
なにかの才能が必要なのかと

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:20.32 ID:3bcN/Jxy0.net
まぁ、足の引っ張り合いが酷くなるだけだろ。出来る奴は潰す。それが成果主義の
成れの果てよ

475 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:30.63 ID:Y6WbKpck0.net
評価つったって
現場の人員に対する全体給料はほぼ決まってんだろ
それを優劣付けて給料分配、、、、

いや〜〜な仕組みだな

476 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:33.84 ID:g34Mph3q0.net
無駄を省いて来た会社が、これだもんね。
毎月査定なんてやってられるか?
中間管理職への嫌がらせだよな。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:40.70 ID:W1uh9zZL0.net
こういう制度で幸せになるのは経営層と株主だけ
ただし、早期に逃げられるやつ限定な
長期的にはどうなってもしらん(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:43.54 ID:ZI1upYcl0.net
係長級ってGL?CL?

479 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:03.93 ID:uEhVfxGF0.net
>>463
てか事務手続きも面倒だし
生活の見込みが立たない人も出るだろ。

年収数千万で生活に余裕がある人に導入するならともかく
貧民に不安定な給与とかまじで頭おかしい

480 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:04.75 ID:zYzmBns+0.net
アメリカは日本の制度を研究して取り入れる際に終身雇用年功序列だけは難しいとわかって
真似できないのなら日本にそれを止めさせることにした
それから二十年、ようやくその成果が出てきた

481 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:21.98 ID:LDJ6csM50.net
これって絶対評価なのか相対評価なのかで天地ほどの違いが出るな

482 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:39.26 ID:wYZ7NAwE0.net
どのような勤務態度を望むかで人も辞めていくよな?
高校球児みたいな集合と返事はさすがに40代50代には無理だからなw
まぁリストラですよ。ある意味。
国内需要も減ってるのに、従業員は何時までも雇われるわけ無いじゃん?w

483 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:02.75 ID:e7Dmxq0AO.net
(-_-;)y-~
1ワーク平均2秒遅延、2秒×200=400秒、1秒=100円罰金、100円×400秒=40000円。
減俸40000円。
こんな感じか?
タクトを速くされたら、ライン工全員死亡やん。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:41.73 ID:vXm5FczH0.net
最低賃金+技能発揮給とか天才かよ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:55.91 ID:Q/8XpXw20.net
ここまでやらんと利益1兆円は維持できんのだろうね
儲けすぎんのも問題だわ

486 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:07:17.81 ID:4HWEj4jR0.net
>>474
営業ならともかく工場で成果主義なんて潰し合いが起きるだけだわな
モラルは低下するだろうし、後輩なんて速攻で潰す対象
新人育成するような奴は、悪になるw

487 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:07:23.74 ID:+QPZvpqCO.net
アベノミクスで内需が縮小してるのを本音では認めてるわけか

488 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:07:41.76 ID:1iZVmoE+0.net
賃上げのオチがこれですか。
物価が上がって、生活が苦しくなる上に追い討ちとは。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:07.10 ID:vKDKngTx0.net
こういうのアメリカの工場でもやってみたら。たぶんできないだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:08.28 ID:W1uh9zZL0.net
(´・ω・`)どっちでも終わるんだよ

絶対評価→評価基準に超人並の高レベルが設定され、全体が減給

相対評価→ゴマすり、社員同士の足の引っ張り合いで組織が腐敗

491 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:28.63 ID:Pr8vIwpQ0.net
トヨタで働いてた知り合いが社員に暴力受けてもみ消したから
もう二度と買わないトヨタ系のものは

492 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:30.85 ID:zYzmBns+0.net
役員も毎月査定したら?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:40.31 ID:g34Mph3q0.net
最高ランクは数パーセントだけだろ
なんだかんだ言いながら、ランク割合が上層部で決まっているのさ。

494 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:54.56 ID:3mA1ZJRz0.net
>>259
そうそう、成果主義が導入されたころは「俺は有能だからOK」みたいな奴がわんさかいたわ。

そいつら軒並み酷い目にあってるわ。
自分を客観的に見るって難しいよな。

「俺みたいな有能な人間をもっと評価しろ」と90%の人間が思ってたってオチ。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:09:11.78 ID:wYZ7NAwE0.net
でも、トヨタの工場はこれから見学に行ったら面白いだろうな?w

496 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:09:32.40 ID:t7RV92zt0.net
どんどん働くことが苦役になって行くな・・・
出家して坊さんの修行してた方が楽なんじゃないか?w

そりゃニートが増える訳だ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:09:37.67 ID:LDJ6csM50.net
サービス残業したら評価アップ
ならやる気失うな
結構毎日残業してんでしょ

498 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:09:45.62 ID:+QPZvpqCO.net
労組って肝心な時には何も言わんな

499 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:10:01.02 ID:426FNn+o0.net
>>479
たぶんな歩留まりがよくない工場とかは
その工場全体で賃金がさがる

そういう調整が簡単

500 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:10:19.07 ID:KzHoQR0K0.net
で、デスクワーク組は、コーヒー飲みながら机に座って雑談、と。
どこの
会社でも、苦労するのは現場だけなんだよな。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:10:23.33 ID:7csKeXZA0.net
上司が公平に判断してくれるならいいけどね・・・

502 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:10:29.75 ID:WBKlkbWh0.net
上司へのごますりが横行

503 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:04.28 ID:LDJ6csM50.net
品質低下
ひいてはリコール連発につながりそう

504 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:15.98 ID:soy+TwMJ0.net
パイをどのレベルで奪い合うのかが問題
組間の格差が相当激しいから、重み付けが重要

505 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:21.00 ID:b0YP3kh8O.net
飼い慣らした結果、トヨタ車ユーザーがモノ言わぬユーザーばかりになったのと同様で、
製造工もモノ言わぬ従業員である事を会社は望んでいるんだろ。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:38.95 ID:ACPC1mjD0.net
こりゃひでえw

507 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:39.74 ID:IiJ3XdVA0.net
>>459
年功だと、隣に教えてもらえ、ができるからな
在籍年数に従ってノウハウの蓄積があると仮定しての給与体系だから、惜しみなく後輩に仕事教えられるし
後輩が良く働いて自分も楽になる

508 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:56.12 ID:WDyCNfzo0.net
>>38
株主だよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:08.39 ID:WBKlkbWh0.net
大卒のホワイトカラーは
空調の利いたオフィスで
コーヒーすすりながら
ネット三昧

510 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:15.50 ID:4HWEj4jR0.net
>>499
普通は、そっちの調節方法だよな
工員同士で競争とかさせたら潰し合いになってモラルが低下するだけ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:28.24 ID:3bcN/Jxy0.net
音楽流したり、身体的負担をどれだけ減らせるか考えりゃいいのに。過酷な労働条件
下で奴隷の競争助長して変態だろ。日本って発想がドМなんだよな

512 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:43.48 ID:ddV9NEDZ0.net
あーあ、自分達で言いまくっていたトヨタ生産方式を否定しちまったな。必要な所に必要なだけとかアンドン方式で
動きの悪い部分をフォローするとかいうのが一番の基本だし、一人工で処理できるようにラインのスピードを調整するはずなのにな。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:49.34 ID:nAqP1shw0.net
トヨタ

514 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:13:27.40 ID:+QPZvpqCO.net
シャープも現場の社員と派遣のカースト制度を強化して
亀山ブランドとか工場をブランド化したりとか

こういう頓珍漢なとこから凋落が始まったんだよな

515 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:13:37.35 ID:4Qh7rW7y0.net
ほんとの地獄はこれからだよ零細企業がとりいれて手取り10万とかになる。
迷惑な話だな

516 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:13:45.07 ID:m6LnYrvH0.net
増減て
増やすのは良いが減らすのはダメだろ
減らすくらいならクビ切っちゃえよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:13:45.33 ID:zYzmBns+0.net
会社は社会のもんだよ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:08.85 ID:qsSqFRPj0.net
精神病院が足りなくなりそう(笑)

519 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:48.62 ID:soy+TwMJ0.net
確かに奴隷ライクな部分はあるが、
GLまでいけば40代で1000万オーバーだぞ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:53.87 ID:IiJ3XdVA0.net
>>504
伸びた分の分配をどうするか、というときに成果主義は有効だけれど
きりつめるときにやるなら、全体のパイの縮小をもたらすだけ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:13.13 ID:m3AZy/Yg0.net
使えないくせに給料高い日本人社員を切りにかかってますな
ま、その後は大手振って海外に生産拠点を移しまくるんでしょうな・・・

522 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:19.90 ID:MgzfsinT0.net
>>511
なんか仕事=苦行じゃないとダメな感じあるよね

523 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:21.38 ID:HMLi9SkD0.net
ネガティブなこととも思わんな
頑張ってる人が評価されるのは当たり前でしょ
生産性も向上するわけだし

524 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:55.89 ID:iH2Vk2kl0.net
>>1
ブラックの典型じゃね?

525 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:18.37 ID:SOYpNDfF0.net
日本の企業は
有給とる人は会社や周りの迷惑を考えない悪、みたいな風潮止めて欲しいな

526 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:40.19 ID:+QPZvpqCO.net
全くアベノミクスをトヨタが本音では信じてないのはわかった

527 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:52.34 ID:g34Mph3q0.net
>>515
だな、あの大トヨタがやるんだからうちも。とかワンマン社長が言いそうだ
査定はバカ息子の専務とか

528 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:56.16 ID:3Pq1t6IN0.net
当社はその日その日が査定、翌月給料、ボーナスに反映。
何処の会社でも同じだ、トヨタだけでは無い。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:18:03.83 ID:uEhVfxGF0.net
>>519
なんだ、トヨタ正社員はみんな40代で1000万越えか
じゃあ自業自得だな

530 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:18:20.16 ID:zYzmBns+0.net
60〜70年代の教育がまともな経営者を育てられなかったのが日本の敗因ではないかしら

531 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:18:23.74 ID:PVv0Rwxb0.net
せめて人間関係だけはと思っていたがギスギスしそうだわw

532 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:18:55.68 ID:Q/8XpXw20.net
>「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」

小学校の通知表には3段階で評価されてたけど中学以降はこんなのないよな
おれは絶対イヤだわ

533 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:25.18 ID:CRnW7lzw0.net
合意に応じたらって…
裏取引でもしなきゃ応じないだろ。

534 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:51.71 ID:CUhWoXjC0.net
そのうち工場も建設現場みたいに日給月給になるんじゃね
建設系でもちゃんとした会社は最低賃金確保してくれてるけど

535 :名無しさん:2015/06/06(土) 20:19:53.00 ID:qCCb7yVD0.net
毎月査定するためのコストは無視?

536 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:57.75 ID:Krjz2d9C0.net
>>509
それ窓際族・・・

537 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:02.12 ID:t7RV92zt0.net
売れる製品を作ることが出来なくなったから
もうコストカットしか利益を出す手段が無いんだろうな

共通部品でコストカット
リストラでコストカット
サビ残でコストカット
今度は給与査定でコストカット

次は何かな?社長以下の役職廃止で報酬カットか?w

538 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:49.41 ID:aXuHa6nO0.net
ラインで成果主義ってワロタ。
これ低査定つけられた奴が腹いせに手抜きしないか。
まぁトヨタなんか買わんから知らんが。

539 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:28.44 ID:HMLi9SkD0.net
やる気あるやつの方が使えるのは当たり前

540 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:30.96 ID:nE9CPqUfO.net
トヨタもアホなことしまんな。こんなもん、不平等な査定で簡単に変わるがな。ましてや、好き嫌いで査定に出る大企業やで

541 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:31.59 ID:ltIEnEUu0.net
俺-5万のほうだわ
増やすことはあっても減らすのはダメでしょ

542 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:40.27 ID:EGvajAuL0.net
円安ですごいいい思いさせてもらってるくせに

543 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:02.70 ID:u2HJB3sUO.net
一定のスピードで進むラインで成果主義とか大丈夫か?

544 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:05.32 ID:ddV9NEDZ0.net
>>529
事務職のほうだって大体40歳くらい、遅くても43歳くらいには基幹職3級になって年収1000万は越えるぞ。
それよりも優秀な子会社からの出向社員は半分以下でこいつらにこきつかわれるけどな。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:21.00 ID:zYzmBns+0.net
全員マイナス五万じゃね

546 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:54.70 ID:3/ReZWuq0.net
この会社は下請けから絞りとった金をどこに還元してるんだ?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:23:22.96 ID:AsmGAOlv0.net
これ、全体的には給料下げるんでしょ?
そのへん、はっきりするべきだよ
卑怯でしょ、そんなの

548 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:23:41.63 ID:kQR+s5X2O.net
>>1
それ、違法じゃね?

549 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:23:42.20 ID:IGnKkFBX0.net
何で本社勤務には適応しないんだ?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:23:57.80 ID:O0FEHO0A0.net
総額変わらないっつってて、増減なんだからだから頑張りゃいいんだろ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:07.14 ID:IiJ3XdVA0.net
>>261
相対評価の能力給制度だと、その豊富な経験から得たものを、新人に分けてやらないんだよね
年功制だと無駄だろうが経験は経験として扱うから、若い奴に得たノウハウをわけてやっても給料下がらず、分けてやった分だけ楽になるし
組織全体のノウハウの蓄積や浸透も上がる
能力を相対査定するなら、追い抜かれるのは嫌だから、隣のヤツにノウハウ分けない、基礎力高そうなヤツに仕事教えない、ってなるよ

552 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:19.70 ID:l0ggf0Bc0.net
結局、生産台数で増減させんだろw

553 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:22.75 ID:P5HdXv670.net
セルシオ マンション

554 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:32.19 ID:rxegdJhk0.net
規律性 社内ルールを守る
協調性 上司に言われたことはどんなことでも守る
積極性 上司を忖度するようつとめる
責任性 上司を忖度し完全に満足させる

555 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:35.75 ID:qvyjhzZl0.net
ノルマで束縛して達成してないと問答無用で切り捨てる会社が
よく言うわ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:15.52 ID:JlGzeYgg0.net
>>325
OEMで売ってる

557 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:26.22 ID:4tgayixk0.net
まー
組合なんて飾りだけだしね。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:35.00 ID:O8HcE/qQ0.net
>>546
ゲリピー一味の遊興代に変わりますw

559 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:50.24 ID:Q/8XpXw20.net
まさに「がんばれロボコン」だな あれって0点が最低だったからまだマシ
マイナス5万円はやりすぎだわ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:05.46 ID:U5eMO2gy0.net
査定の公平さは課題だけど、基本的にはいい制度なんじゃない。
一生懸命努力して成果出してる人が報われるのは当然。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:19.54 ID:IOchXkQK0.net
相対評価なのか絶対評価なのか
評価する人を評する人の評価基準とか

562 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:47.85 ID:jazaQAhs0.net
>>546
利益の1%でもいいから社会に還元してれば、もっと評価が上がったのにな。
金儲けばかりに執着した会社は、結局損をすることになるだろうな。

563 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:48.10 ID:uEhVfxGF0.net
>>560
他人の足を引っ張る努力なwww

564 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:48.77 ID:5DLz1rAW0.net
トヨタ方式の新奴隷制度きたあああああああああ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:54.54 ID:N3tTDnQA0.net
トヨタに入ってたって無能な奴は無能だし、どんどん減額して辞めてって貰った方がいいだろ。
そのぶん入社枠広げたほうが多数が喜ぶだろうな。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:58.48 ID:9tHrEvuC0.net
何でこんな奴隷制を浸透させた企業の車を有難がって買う人がいるんだろう

567 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:46.05 ID:O8HcE/qQ0.net
>>523
>>539
お前ってピュアな奴だなw

568 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:49.04 ID:NE6tM1CM0.net
君は生き延びることができるか。最終回は、脱出

569 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:53.68 ID:b0YP3kh8O.net
毎月の収入に大きくバラつきが出る恐れがあるんだから、否応なしに財布の紐は硬くなるわな。
これ世間にカネをバラマキましょうっていう政策と逆行してないか?

570 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:57.34 ID:+QPZvpqCO.net
要するにパワハラを企業全体でやるって話だろ?

だいたい、おかしいことは2chでも同じこと言われてたよ
シャープ
すき家
ワタミ

大企業だろうが
パワハラにしかならんよな
パワハラを数値化して正当化してみましたってだけ

571 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:59.56 ID:dO1KB3KO0.net
査定する人は査定されないのかなぁ
毎月増減なんて腐敗の温床にしてくれというようなもんでしょ、これ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:00.06 ID:Yyoc6Pja0.net
みんな重工においでよ。
バイクがかたむきゃ電車が盛り返す。
原発逝ってもガスタービンがある。
防衛部門は25年先の受注済み。
トヨタと違って国も潰しにくいしね。
みんな定時退社でのんびり。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:41.78 ID:4YITknCJ0.net
増えるだけじゃなくて減る方もあるのか、こりゃダメだな
水面下の足の引っ張り合いが目に見える

574 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:42.23 ID:HMLi9SkD0.net
>>567
お前が腐ってるとも言えるよw

575 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:44.82 ID:F1N62KTu0.net
トヨタ奴隷www

576 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:09.79 ID:rxegdJhk0.net
上司に自分の財布握られてるとか怖いだろ
上と下で10万もちがうんだぞ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:10.53 ID:soy+TwMJ0.net
実際出来る若い奴とか大歓喜してる
出来ない(やらない)奴はついに来たか、って感じでそんな不平もないんじゃね
まあ合理的だと思うがな

578 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:28.29 ID:WDyCNfzo0.net
>>570
アホラスシステム

579 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:38.51 ID:6Lp9NGJU0.net
>>523
評価が適正に行われるって前提自体が間違っている。
成果主義導入の時にどうなったのか知らんのか?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:40.73 ID:kQR+s5X2O.net
「こいつ気にくわないから−5万ね。」
→これが日本企業の評価の仕方。

581 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:45.27 ID:iTBSeoIO0.net
翌月辞める人は今月は怠けていいな

582 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:46.61 ID:X0+s+G7b0.net
140 :名無しさん@毎日が日曜日:2015/06/06(土) 17:30:26.27 ID:p3VaU9tm
これは上司ぶっ殺す奴出てくるんじゃねーか
底辺同士争わせる作戦かよ、トヨタ最悪だな死ね

141 :名無しさん@毎日が日曜日:2015/06/06(土) 17:42:47.85 ID:rs349JPD
>>140
君が底辺だからってネガティブな視点しか持てないの?
成果が低く無駄に残業代を食う人を淘汰して
しっかり努力している人の報酬を高めると取れるけど?

マジキチww

583 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:55.79 ID:YuUni5XN0.net
半年間、元町工場で期間工したことあるけど
田中清風寮はボロいし、飯は糞まずのくせに高い
指はバネ指になり、溶接作業あったからマスク着用で息苦しい
真冬でも汗だく、そして一週間で逆転する生活リズム・・
自律神経おかしくなって皮膚が痒くなりあっちっこち腫上りリタイアしました。
あの生活耐えてる人達はもっと貰っていいよマジで

584 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:22.05 ID:O8HcE/qQ0.net
>>505
トヨタが支那から学んだのってコレなのかよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:29.68 ID:XU1FhPHb0.net
「上が儲かったら下に恩恵があるからまずは上に儲けさせろ。それがトリクルダウンだ」
って言って上に儲けさせた結果がコレかよw

586 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:54.49 ID:AJk70cU/0.net
≫572 

 ◆
◆◆
重工てそんなにいいんだ・・

587 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:58.40 ID:uEhVfxGF0.net
>>566
車購入時に工員の顔と査定が分るようにすればおk

588 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:07.71 ID:iUIaVlvQ0.net
ト●タ車って、一体どこが良いのかよくわからん(´・ω・`)
教えてエロイ人(´・ω・`)

589 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:12.84 ID:6Lp9NGJU0.net
>>571
査定する人間は、どれだけ人件費を下げることが出来たかで評価されるんだろうよ。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:13.27 ID:1QFtibYKO.net
頑張れば増だけにすべきだよな
そもそも減を認めるのは法的に大丈夫なのか?

591 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:39.47 ID:O8HcE/qQ0.net
>>489
訴訟の嵐だね
結局はアメリカ様にチョロまかした金を巻き上げられる、とw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:52.61 ID:HMLi9SkD0.net
好き嫌いでやれる程会社は甘くないだろ
使えるやつだから投資していこうと思える
まあここで言っても無駄なようだけどね

593 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:57.65 ID:+QPZvpqCO.net
つうか逆なんだよな
こういうパワハラ理論に過剰適応する奴とかを何とかするべきなんだよな

このスレにもいるけど

何か居るだけで、まわりにストレスを与えて事故を誘発するようなタイプ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:13.45 ID:9tHrEvuC0.net
>>587
余計買う気にならんわ…
むしろ
このシートや中身にどれだけの怨念が篭っているのか…

595 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:13.87 ID:hNQHXlhq0.net
働いたら負け。

帰化朝鮮人障害者のO君は、ナマポ受給の風俗ライターです。自分の介護のためのNPOを作り、介護給付金や助成金を不正取得。経費で出張と称してアイドルの追っかけや買春ツアーに参加しています。もちろん、生活保護費も不正受給しています。

http://gg-houdan.blo.../05/g-diary.html?m=1
http://4.bp.blogspot...BUBKA200208%2BP1.jpg
http://4.bp.blogspot...BUBKA200208%2BP2.jpg

596 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:42.94 ID:zYzmBns+0.net
会社なんてみんな好き嫌いだよ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:57.18 ID:YfpsSsJ00.net
腐敗政商が偉そうにほざくなカス

598 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:08.94 ID:GhPNnDWJ0.net
公務員の働きぶりも監視カメラで納税者に公開するべきだと思う。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:33.89 ID:WOjafcp80.net
あーあ、トヨタの犬である我らダイハツマンもこの流れには逆らえないのかな。
ちな、給料はトヨタの2−3割減ぐらい。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:34.37 ID:rxegdJhk0.net
上司に嫌われたら月マイナス五万

601 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:48.17 ID:Sze/q5jO0.net
>>566
顧客はプロセスを求めていないから

602 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:04.52 ID:O8HcE/qQ0.net
>>574
言ってる事が青臭杉w

もしかしてセイガクさん?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:16.51 ID:qsSqFRPj0.net
まか三河には文化がないからな(笑)

604 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:44.86 ID:ceR0nxvA0.net
>>379
中小の搾取に飽き足らず、今度はさらに底辺からか。
呆れるな…、

605 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:24.05 ID:uEhVfxGF0.net
>>589
てか逆に工員が上司評価しろよ
無論匿名で

そうするとどこも大同小異だが、
やばい上司はすぐあぶり出せる

606 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:24.49 ID:hAHgiml00.net
やってる評価査定自体は今までも同じだと思うけど
新しいのは一月ごとにやって翌月に反映するってところだけじゃ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:35.34 ID:f8Hm3Jgg0.net
無遅刻で勤務態度さえ良ければ普通にもらえるだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:35.71 ID:Q/8XpXw20.net
名古屋といえばドケチだからな トヨタもドケチってことだね

609 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:37.91 ID:JlGzeYgg0.net
>>566
飼い殺しの数の割にはシェア大した事無いんだよ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:38.05 ID:6Lp9NGJU0.net
>>592
そういうのがまかり通っているから日本の大企業はいくつも没落したんじゃねえのか?
少なくとも、技術屋に適正な評価が行われていれば中韓の企業に引き抜かれることはなかっただろ。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:52.16 ID:zYzmBns+0.net
じっさい好き嫌いでやってきたから今台湾韓国中国の企業にけちょんけちょんにやられているわけだ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:54.04 ID:GpNvgmJK0.net
>>444
しょせん大手メーカーってセット品売ってるようなものだから。
技術力は断然中小が上。

ゴミ同然の中小は倒産してもいいけど、優秀な中小には人が集まってほしいね。
大企業と渡り合える交渉力とかあれば、揺るがす存在になってデカイだけの企業は消えるから。
こういうところにも循環がないと、結局消費者や労働者が損することになるし。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:08.10 ID:VKBKr+kS0.net
>こういうパワハラ理論に過剰適応する奴とかを何とかするべきなんだよな

過剰じゃねえな事実だから今までの賃金改定行ってる大手企業の人件費推移
と評価制度の評価の中身が全部現してる
調べりゃわかるが1つの部でTOP評価されるのは2名程度とか枠決まってるから
決まってないと言うなら監査全部入らせてみろほぼ決まってって管理職所か
社員なら普通に知ってる話

614 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:12.13 ID:/v3hCuLn0.net
トヨタ自体もこの無駄を省く流れが止められないんだろうな

615 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:16.36 ID:rxegdJhk0.net
金からむと
色々と本気になって
どんな手でも使うようになる

616 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:22.05 ID:FycuP/xx0.net
>>470
日本企業では苦しむ事が美徳とされる余計な苦労を神聖化する宗教があるからそれだろ

617 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:31.09 ID:ea39TTNn0.net
ほい
>>1
知ってた。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:48.10 ID:CuWY5bfp0.net
MAX低評価でも、下請けの中間管理職より給料高いんだろ
どうでもいいわ

619 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:52.73 ID:WOjafcp80.net
>>572
入れるなら入りたいw
工業高校からなので、ただの技能職として、ラインに入ってるけど
電験3種あたりを取って、技術職として転職したい。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:53.43 ID:E35ZZH4q0.net
減らすのが目的なのがあからさますぎて萎える
仮に3割増やして7割減らしても十分な利益

621 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:05.04 ID:9tHrEvuC0.net
>>609
トヨタって世界的にシェア高く無いの?
日本じゃ一位だろう?

まぁ車はリスクと金の塊だから
余程の事が無きゃ買わないが

622 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:06.60 ID:wz/Vr2sR0.net
100人中10人がちょっと増えて、50人は変わらず、40人は豪快に減額されます。
コストカット削減完了っと。

623 : 【中部電 78.1 %】 :2015/06/06(土) 20:37:07.19 ID:5Yd3KSQdO.net
ちゃんと公正な評価がされるのだろうか、、、?
(;´〜`)?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:14.54 ID:VlSPRTH90.net
奴隷制度

625 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:45.56 ID:9a2PLInt0.net
当たり前だけど優秀な奴(効率のいい奴)は ずっと優秀、駄目な奴はずっと駄目なんだよな ここで班とか課の中で評価を回しあってこそ美しいジャップランド

626 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:47.79 ID:HMLi9SkD0.net
>>602
なんでも良いよw
逆に言えば青くても初歩に帰んなきゃ
これからどこも苦しいだろう
その意味で言ってるだけ

なのでトヨタも本当に腐ってるなら没落だね

627 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:06.34 ID:oYJa+h0j0.net
5万円上下って月額変更届出しまくるの?

628 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:22.50 ID:uEhVfxGF0.net
>>593
そっか〜
火の無いところに煙を付けて喜ぶ田舎者は
経営者じゃ無くて被雇用者なんだ〜

629 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:44.55 ID:6Lp9NGJU0.net
>>607
はぁ?それでいいならわざわざこんな制度導入する必要なんてねえだろ。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:19.56 ID:YfpsSsJ00.net
政商=超有害ナマポ会社

631 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:20.48 ID:+MpWLFKr0.net
オレの言う事聞かないとどうなるかわかってんのかのパワハラになるだけだろこれ

632 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:21.84 ID:VKBKr+kS0.net
>無遅刻で勤務態度さえ良ければ普通にもらえるだろ

それはどうかな?みんな同じ程度なら上司の判断で減る
誰かに多く出すってことは大半は減るって事
何せ人件費は変わらないといってるから

633 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:48.36 ID:9tHrEvuC0.net
>>614
最後の無駄は
会社そのものでした

会社消滅
カイゼンしました

ってオチ無いよな

634 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:51.14 ID:X/20CXvz0.net
ようするに毎月上がることは皆無の実質5万の賃下げってことですね
よくわかります

635 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:05.76 ID:qn51QZ0p0.net
記事読んでない奴多すぎだろw
±5万じゃなくて-2万〜+3万で上下5万だぞ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:12.77 ID:G4dkHfbM0.net
ばかじゃね〜の!

まるで奴隷そのものじゃね〜か。
糞トヨタで働くなら自営で頑張って大金稼ぐわ。

637 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:14.93 ID:Yyoc6Pja0.net
>>610
没落した企業やトヨタと違ってインフラとか国防担ってるからな。そこらの企業とは違う。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:16.97 ID:CuWY5bfp0.net
給料下げられたくなかったら、改善提案でも何でもすればいいじゃない
ってことだろ
そのとおりだと思うよ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:17.02 ID:+QPZvpqCO.net
>>613

何か急にぜんぜん違う大手企業のよくわからん部署の話をされても

そういうテクニックなの?成果って

640 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:19.67 ID:VKiRZZRi0.net
どうせなんだかんだケチ付けて給料の上昇抑える名目に使われるんだろ
仕事こなしてカイゼン()活動せずさっさと帰ったので協調性・積極性無し、よって給料上がりませんってな

641 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:46.64 ID:kQR+s5X2O.net
>>600
パワハラ上司に嫌われたら万年平社員になった。まあ、給料が上がらないだけだからいいかなと思っていたら年齢関係なく殆どの期間パワハラ上司がやってきて酷い目にあった。上に報告したらパワハラされてさらに酷い目にあった。
これが日本社会なんだよ。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:41:19.97 ID:BVsv0ANt0.net
5万増減か上下で10万差がつくんだな。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:41:34.90 ID:5i+E1Tpg0.net
>一方で、年齢や勤続年数に応じて支給する割合は減らすため、社員給与の総額は大きく変わらない見通しだ。

はい、解散解散
意味ねーだろ、、、

644 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:41:36.51 ID:9tHrEvuC0.net
>>635
それ
残業代と差引じゃないのか?
ワロタ
全体的には
人件費カットやん 仕事量にも波があるし

645 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:41:40.89 ID:xMhWdyyU0.net
全員減らすだけだろ
1人5万も浮くじゃねーかw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:41:57.78 ID:6Lp9NGJU0.net
生真面目なヤツに評価され難い面倒な仕事おしつけて、要領のいいヤツがいいとこどり。
真面目にコツコツやることが馬鹿馬鹿しいって思えるような風潮になったらおしまいだよ。

647 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:42:13.47 ID:zYzmBns+0.net
「俺の改善提案がいつのまにか上司の提案に〜」

648 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:42:49.83 ID:uEhVfxGF0.net
>>614
トヨダの濁点は利益を生まない
ムダはなくすに限るww

649 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:18.56 ID:pRo5O5SpO.net
奴隷工場の製品は不買します

650 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:38.29 ID:GpNvgmJK0.net
>>614
>無駄を省く流れ

以前、富士通グループで働いていたんだけど、ここも酷かったな。
馬鹿の一つ覚えみたいに「カイゼン!カイゼン!」って業務改善をノルマにしてたから。

毎週のように業務改善が発生するならフロー自体がおかしいし
ノルマ達成のために時間費やしてたから、もう少しで本音が出そうだったわ。

「手段」が「目的」になってるような頭が悪い連中を排除するのが一番の改善だよ。

651 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:39.64 ID:8AJ+7nLj0.net
案の定アカホイホイ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:00.14 ID:+QPZvpqCO.net
要するにアベノミクスのリフレごっこに付き合って、賃金を上げて人材を確保したふりとか
求人数を拡大したふりとか

あれが全部嘘だったと

これから賃金カットとふるい落としを始めるんだろ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:03.06 ID:3hR0vUAC0.net
>>638
そこら辺の中小企業の工場ならともかくトヨタの工場で改善提案なんてなかなか、、、

654 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:13.43 ID:X/20CXvz0.net
>>641
それ、精神的リストラです
自己都合で辞めるまで追い込みかけられます

655 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:44.17 ID:9tHrEvuC0.net
従業員が洗脳されて
過労死していくなか
一方
社長のアキオは
何の悩みも無く車は楽しいを今日も
叫ぶのであった…

656 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:49.93 ID:YfpsSsJ00.net
溜めこんでた資産をクルクルパー背任インチキ為替操作で円に替えた感想がKAIZEN
腐りきっててワロス

657 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:13.51 ID:1m6Yj+S80.net
記事は「従業員」と「社員」って別の表現使ってるけど
どっちにしろ「派遣」は適用外だな

658 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:19.65 ID:pRo5O5SpO.net
>>651
アカもアオも奴隷制度によって成り立ってるからな
奴隷制度賛成か反対かで人を区別するべき

659 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:30.76 ID:iD02GP/u0.net
>>588
購入から廃車まで、トータルするとトヨタ車が一番金が掛からない。
バン、タクシー、2tの小型トラックのシェアを見れば明らか。
トヨタでも不人気車買っちゃうと、パーツ代の恩恵減るけど。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:36.91 ID:FLygI8hzO.net
能なし管理職こそ減給すべき

661 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:47.06 ID:jazaQAhs0.net
>>642
>23のレスを読め。

+3万〜ー2万の間で動く
上と下の差はあくまで5万

662 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:53.60 ID:HVckv4rN0.net
工場とかLineじゃん。
ま、分かり易いっちゃそうだけど、
意味なさ過ぎ(ウンコわ即首、どうせ期間雇いだろ)、white・50万でやれよ。

663 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:12.23 ID:FN0Wtad40.net
シベリア抑留の時にソビエト軍が日本人捕虜にやっていた事と同じだな。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:15.82 ID:dUH77bBg0.net
>>187
そんな奴に検査させる会社とか余計信用できんなw

665 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:18.71 ID:gJ5nC+sq0.net
>>650
トヨタもかわらんよ。
たしかカイゼンの話会いの時はお金はでないんじゃなかったけな
もうわすれたけど

666 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:24.83 ID:6Lp9NGJU0.net
>>650
今、日本の企業にとって本当に必要なカイゼンは無能な経営者や管理職を追い出すことなんだよな。
例えば、マックをああいう状態にしたあいつとかw

ところが、現状は無能な経営者の尻拭いを、どうやって末端にさせるかってのがカイゼンの目的になってしまっている。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:33.09 ID:ZDzU7eCt0.net
過労死すれば5万円UP

668 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:47:14.75 ID:W+7z/3Pg0.net
パワハラ&リストラ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:47:49.09 ID:UF6Y32Q30.net
「年齢や勤続年数に応じて支給する割合は減らすため、社員給与の総額は大きく変わらない見通し」で
変わらないはずの「技能発揮給」の基準額は7万円で、査定により10万〜5万円の範囲で変動する。

つまり年齢の高く勤続年数の高い人は損するわけよね。

若く媚びうるのに抵抗の無い若手は可愛がられる。将来が閉じてるけどw

そして体を壊したり計算通りいかなずマラソンのように長く続けるのが人生や仕事なのに「机上の理論」や「ストップウオッチで測るときだけの理論値」で
物事をすすめようとしても大手の看板で誤魔化せるのにも限界があるよ。

4つの評価はマネージメントの責任。ごまかしてんじゃねーよ!!!

670 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:48:02.90 ID:9tHrEvuC0.net
過労死するか
過労死寸前まで体壊すか
労災起こすか
それだけ働いて+3万か…

命削ってこれか
ワリに合わん制度だな

671 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:48:18.66 ID:F5LGajzY0.net
40〜50代のパソコンも使えないような処世術だけで生き残ってきたスネオタイプをリストラするのが先だろう

672 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:48:41.80 ID:jazaQAhs0.net
企業の儲けのピークが来たらそろそろその企業の終焉が見えてくる。

まさに今のトヨタがそのいい例だな。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:48:55.06 ID:6Lp9NGJU0.net
>>667
体調の自己管理も出来ない無能と認定されて減給だろ。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:49:12.61 ID:BCrXLb1h0.net
昔、飲み会で派遣って人を利用(使い捨て)にしてるだけだろ?と言ったら気まずい顔してる奴やニヤついてる奴が居た
ニヤついてる奴はトヨタが米で叩かれてる時に、儲けてるとニヤついてた、その程度のもん
隣の席の公務員らしき奴らも、笑ってたかな。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:49:16.01 ID:K+tZAiJz0.net
ただでさえ高待遇のトヨタなんだから5万の増減くらい屁でもないだろ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:49:53.75 ID:NE6tM1CM0.net
>>572
三菱のバイク終わったのか

677 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:50:03.29 ID:EKBtALba0.net
完全出来高制にすればええやん

678 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:50:30.62 ID:xTcnVcPz0.net
また、給与削減案か。

こういうのやると、”全体の給与”は確実に下がるんだよな。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:50:41.89 ID:uEhVfxGF0.net
>>665
QCサークルな
死人出したせいで最近残業代を出すようになってたな
それで活動を制限しだしたらしいww

680 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:51:01.54 ID:ijbnUDgG0.net
新たな奴隷制度?

こええな何だこの糞会社

681 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:51:33.74 ID:JyAZ0v1F0.net
民間企業の給料にいちいち文句言ってるヤツって何様のつもりなの?
どうせ底辺なんだろうけどw

682 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:51:55.39 ID:zYzmBns+0.net
エリートをまともな経営者に育てる学校を作れよ
エリート教育に失敗してるだろこの国

683 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:52:14.00 ID:JlGzeYgg0.net
>>621
日本国内での生産台数踏まえれば分かる事
企業規模の割には大した事が無いのよ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:52:31.07 ID:rk97/XsF0.net
たったというのもアレだけど
無茶して寿命縮めて5万手に入れるのは何かおかしいね

685 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:52:58.22 ID:QHQOV9Pa0.net
まるで奴隷だな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:53:08.41 ID:soy+TwMJ0.net
媚び売るとか無遅刻勤務態度良しとか、ほぼ関係ない。
アグレッシブに改善に取り組む、課外活動に取り組む、
公私にわたって後輩を指導するとか、やれることを言い出したらきりがない。
上司にしたって常に評価されて容赦なく飛ばされるわけだから、
使える奴を評価せざるを得ないというガチ戦場。
これがトヨタ最前線の強み。
サボってネットサーフィンしてるとかいう発想は無い
(ていうか現場ではイントラネットにしかつながらない)。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:53:08.54 ID:aXuHa6nO0.net
>>572
中国に造船と新幹線技術売った売国重工か?

688 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:53:49.73 ID:YfpsSsJ00.net
贈収賄で政策的利益誘導の保険掛けて自分は競争せず
奴隷に競争させる簡単なカルト仕事

害に見合った税金すら払わないクソが金がどうのこうのとほざくww支離滅裂さ
海外に蓄財ばかりしてるカス

689 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:53:56.93 ID:Yyoc6Pja0.net
>>672
オイ、お前ら誤解してるやろ。
三菱や無いでカワサキや。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:14.65 ID:HCMQcgH/0.net
係長が絶大な権力を持つようになっていかに係長に取り入るかが一番大事な仕事になるな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:19.77 ID:nA9PXsWu0.net
ブラックの予感しかないな
例えばやむ無く腹の調子が悪くて5分トイレに行ったら
容赦なく50000円引かれてそうだ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:33.12 ID:9tHrEvuC0.net
一ヶ月5万円
一年間で60万円
貴方は一生懸命働いて
もっと働いて
体壊しますか?

病院のベッドで後悔しても遅いですよ

693 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:48.48 ID:gaHXexmX0.net
簡単に云えば、40歳以上の社員の給与削減。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:55:26.94 ID:tkHr+viF0.net
くっそ、再来週の株主総会でプンプンしてやるぞ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:55:45.85 ID:tcYgq8Dk0.net
>>646
つまりは、それが時代遅れだってのにいいかげん気付けよ
「生真面目にコツコツ」に価値があると思ってるのが間違い。
もちろん、それで成果を出すとこもないことはないが、ごくごくごくごくごく一部。
うまく立ち回れるってのが第一だよ。それが出来ないのは無能。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:04.08 ID:yqV0LxsE0.net
成果主義=減給の理由作り

それも、ブルーカラーに適用するとか邪悪。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:14.74 ID:gJ5nC+sq0.net
>>686
>使える奴を評価せざるを得ないというガチ戦場。
これは本当か?人の評価は難しいからそこそこ使える人を引き立てても
自分には害はおよばないとおもうけどな

698 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:50.64 ID:Yyoc6Pja0.net
あかん。
重工脳ではスレの早さについていけん。
これについて来れるのは電工脳とトヨタ脳だけや。
俺はのんびりバイクにターボ付けてるで。

699 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:57.57 ID:UzLjbsHH0.net
>>691
引かれるのは2万までだよ。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:07.41 ID:eICcBJQJ0.net
じゃー
トヨタの株価が終値で一円でも値下がりしたら
会社役員報酬は5割カットだな!w
逆に終値が一円でも上昇したら役員報酬5割増し!

701 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:18.49 ID:oYJa+h0j0.net
給与の減額幅って日給当たりとか月給で制限があったはず
5万円減らすのはさすがに違法かものすごい高給取りが減らされた場合の理屈上の減額幅で
じっさいにはそんなに減らせないだろうな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:28.04 ID:WMUO62bi0.net
消費者としては、より不良部品が発生する確率を減らす為の改革はどんどんやってほしいよ。
会社は会社の利益の確保と、他社の駆逐が至上命題だからね。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:38.85 ID:zYzmBns+0.net
バブルで浮かれて勘違い
弾けりゃ簡単に大リストラ
ソニーのあいつなんてエンジニア切りまくっておいて
デザインがよけりゃいいんだ
ソニーの商品はカッコいいから韓国製より売れるんだ
とか豪語してたろ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:53.80 ID:M/fFckbS0.net
基本マイナス査定だけだろw
99%がマイナス。1%の仲良しさんだけ
プラス査定。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:55.44 ID:iHGH8ySj0.net
奴隷工場だな。
働いたら負けってAA流行ったことあったけど、ほんとにこんな会社で働いたら負けだ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:04.22 ID:A4dnQfdz0.net
5万減は即やるだろうけど5万増はやらないだろうなw

707 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:12.82 ID:SGTM4HzY0.net
バブルの頃は欠勤が無いだけで皆勤賞みたいなのが数万円あった

708 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:15.79 ID:uEhVfxGF0.net
>>697
どうせ自分に都合のいい奴、自分の出世に仕えるヤツだろww
戦う俺かっこいいとか公私混同とかワタミ臭しかせんわ

709 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:33.19 ID:gFMo2Ea50.net
毎月査定する暇があるとはずいぶんと余裕ですな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:36.68 ID:o4D3C2MV0.net
息苦しい会社だな
まあ自由にやりなさいな

711 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:14.54 ID:3hR0vUAC0.net
>>682
トヨタとかが金出して全寮制の中高一貫校は作ったがその後どうなったかは知らん
そろそろ一期生が大卒年齢かな

712 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:15.37 ID:9tHrEvuC0.net
経営陣「分かっているな?この制度の狙いは」

部長課長「分かっております各チームで1人2人だけ代わる代わる評価して残りはマイナス査定にする
そうすれば大幅な人件費カットになります、カイゼン」

経営陣「分かっていればよろしい」

713 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:30.38 ID:MYFDYIN+0.net
工場のライン工は決まった時間内に決まった部品を組み立てるだけだから他人と差なんて付かないと思う
生産技術とか保全の裏方の話しなのかな
いずれにしても体のいい賃下げ目的だろうな

714 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:34.59 ID:73bqTw1G0.net
査定してるやつが一番サボってるよな
バカだろ

715 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:35.38 ID:VqpzbAy+0.net
お前らアホだな
>>1
>定年後の再雇用者にも適用される。
これでわかるだろ
糞定年後の再雇用者の給料あげるための措置だよ

716 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:40.21 ID:MFgXiYar0.net
>>1
トヨタ栄えて国滅ぶ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:40.27 ID:tkHr+viF0.net
でもこれは株主にとっては朗報か。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:41.38 ID:zYzmBns+0.net
>>695
真面目に地道にやるやつが世の中支えてんだよ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:53.01 ID:6tLpWoAA0.net
奴隷のしつけ方 http://www.amazon.co.jp/dp/4778314751/ref=cm_sw_r_tw_awdo_.aUCvb17S852T

古代ローマと同じような社会になってるね

720 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:56.00 ID:G4dkHfbM0.net
奴隷そのものじゃね。

アホすぎだろ。

今時工場労働奴隷なんかまっぴらごめんだわ。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:10.90 ID:t7RV92zt0.net
成果に関係なく増減するんだろうなあ
テキトーにやってても上司に気に入られてて増えるヤツ
真面目に頑張ってるけど上司のご機嫌取るのが苦手て減らされるヤツ

不器用なヤツが生きてゆくのがどんどん辛くなって行くなあ
さすが自殺大国日本w

722 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:19.53 ID:bPNSQdMh0.net
>>17
俺も同感

結局能力なんて2の次

723 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:31.31 ID:UF6Y32Q30.net
>>661
別の部分を削るから5万以上の減はあるよ。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:01:58.74 ID:VetJYBpU0.net
>>1
そんなに給与を払うのが嫌ならトヨタは日本から出て行け

出て行った跡地にも市場にも他のメーカーが入り込むだけだ

トヨタである必要は何もない

725 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:07.48 ID:tkHr+viF0.net
小学校で100点取って中学校でも100点取って、高校でも100点取って
東大に入ることが出来る人が世の中の企業の上に立てるのだ。
その間に振り落とされる人はみんな奴隷。わしもじゃ。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:08.89 ID:ZgHItCmP0.net
30万→25万→20万→15万→10万
みたいになる未来しか見えない

727 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:16.10 ID:uEhVfxGF0.net
>>701

変動性基本給って法的にどうなるんだ?
減給扱いなら確かに月10%以内までだし
一括-2万でボーナス+5万なら
基本給減で、まあ、組合の許可を取ればいいが、、、

728 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:29.93 ID:/QR8XTBJ0.net
>>1
また係長級に負荷をかけるのか

729 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:34.77 ID:zYzmBns+0.net
>>719
それは現代の人間が古代ローマ人の振りをして書いた本だ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:03:23.22 ID:YfpsSsJ00.net
ただ乗りKAIZEN盗人
踏ん反り返ってる場合じゃねぇぞ
毎年世界中から金集めて毎年100兆ぐらい日本に税金払ってから踏ん反り返れよ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:10.97 ID:ddnYSLYM0.net
建前「5万円増減させます」
本音「全体平均で4万円以上引き下げます」

732 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:12.56 ID:0ZoOlj030.net
>>90
待遇が悪くて、すぐ転職する人が多いけど、不思議に思うわ。

サボって実質勤務時間を縮めて、納得できる程度まで時給を上げればいいのに。

搾取された分を回収してから転職しても遅くない。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:17.51 ID:/KqjMq8c0.net
上がるのは一割だけで
あとの九割は下がるってオチだろ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:22.39 ID:r6LoccfL0.net
国にバンバン円安にしてもらって、
庶民の物価高と増税の生活苦尻目に、親会社はウハウハなんだから
いい加減下請けいじめと奴隷制度止めればいいのに

735 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:32.36 ID:9tHrEvuC0.net
もうトヨタ
日本に無いほうがいい

経済効果より害悪なモラルをもたらしている害のほうがでかいわ

奴隷業好きならアフリカでもアマゾンでもどこでも逝け

736 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:50.20 ID:zYzmBns+0.net
>>725
そういう子供に対する教育が根本から間違ってるからまともな経営者が生まれない

737 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:05:26.94 ID:oYJa+h0j0.net
>>727
そうなの、それで3万程度変わったらだいたい社会保険の等級が2は変わるから、
月額変更届提出して、
社会保険料の変更が次から次へと変わると思う

残業代じゃなくて基本給が変わるわけだし

738 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:07:08.91 ID:dz85EiXw0.net
関係者いないのかよw
ラインは基本出勤率査定だけだ
各工場全て技術系から総務工務までかなりの人数がいるんだよ

739 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:07:36.73 ID:U/Y2RL2D0.net
相対評価で必ず給与が減る労働者が現れる制度ならば
ブラック制度w

740 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:08:27.72 ID:gJ5nC+sq0.net
>>736
だね。経営は学歴じゃないよ

741 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:08:50.20 ID:PrLlmwtf0.net
T「ところでこの5万円どう思う?」

S「凄く大きいです。」

742 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:14.49 ID:OICMOHYY0.net
>>709

それだけ やらせる仕事がないんだと思う。
査定つけてる人を査定する役職みたいに余剰人員の仕事を作る。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:19.35 ID:uEhVfxGF0.net
>>737
出来高制の自営業みたいだな、、、
工員も営業スキルが必要になったか

744 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:57.50 ID:zYzmBns+0.net
自動車産業も落ちぶれて日本は韓国や台湾に安いパーツを納める国になるんだろうさ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:58.39 ID:t7RV92zt0.net
各部門の賃金の予算はだいたい決まってるから

全員が頑張って「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」で最善を尽くしても
全員の給料を上げることはできない・・・会社の利益が減っちゃうかね

したがって・・・全員が真面目に頑張っても
誰かの給料が増えれば
その分誰かの給料が減る

そんな職場でどうやって「協調性」を保とうって言うんだろうな
足の引っ張り合いしかしないだろw

746 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:08.16 ID:UxEq4FKhO.net
実際には
査定係の人へのお中元・お歳暮の金額により決まります

747 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:12.28 ID:FLygI8hzO.net
原資は一定でも評価目当てで頑張る奴が出てきて
結果、生産性向上するとか思ってるんだろうな

748 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:31.14 ID:cO9e3Z8H0.net
>>686
若いねwww
でも改善て言うのはただ効率がちょっと良くなるだけで、新しい価値を生み出す訳じゃない
課外活動ってQCサークルの事かい?
初めに発表ありきのねつ造ストーリー学芸会
現場のDQN工はプロデュース、プランニングには向かないみたいだよね
基本的にみんな途上国の発想
そろそろ日本も大人の製造業を目指さないとwww

749 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:47.34 ID:M/fFckbS0.net
いいかげんトヨタは日本から出て行けよ。
カイゼン、カイゼンって、下請け騙して道路や高速道路の
パーキングエリアを駐車場がわりに使わせたり
してるだけじゃねーか。自前で倉庫ぐら用意しとけよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:26.07 ID:Z281cQOZ0.net
病気になっても倒れるまで働けってか。
鬼だな。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:27.19 ID:fyLUI5Ct0.net
経営陣をロボットに置き換えるくらいの事やれ!
最大級のカイゼンだろ

752 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:53.63 ID:AJk70cU/0.net
結局
パイの奪い合いてことで、OK??

753 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:55.49 ID:mSA1LskR0.net
下の者が上の顔色ばかり見るようになるカイゼン殺しだな
誰の案なのか言い出した奴他社から何か貰ってるんじゃないのか

754 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:17.85 ID:1tp8SP1F0.net
手のいい給料削減の口実だろ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:01.05 ID:vOVHPH1N0.net
ライン工の査定なんて出勤率だけだろ
同じ様な事やっているから差を付けるのは難しい
トヨタは何かと叩かれるけど、
差が付いたところで年収は他社より高いはず

756 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:10.49 ID:L6o+cdok0.net
上司がアホだと、うまく機能しないだろ。
ずっと工場のライン工員しかやったことのないヤツだと、一定数アホはいる。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:14.72 ID:w1ih0z6V0.net
査定する役の人間が益々神の座に近付く訳だな。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:26.13 ID:48wPHNfM0.net
女性の期間工もいるみたいだね

759 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:28.71 ID:BcJNF3sk0.net
>>年齢や勤続年数に応じて支給する割合は減らすため、
>>社員給与の総額は大きく変わらない見通し

結局、配分を工員同士で奪い合うシステムか
御愁傷様だな
豊田えげつなw

そんなもんより、溜め込んでないで従業員に還元しろ

760 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:35.81 ID:hQJan/2X0.net
有給取った月の翌月は給料ダウンしそう

761 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:14:09.56 ID:CJwt8ftj0.net
>>754
その通り、増やす為のじゃなく減らす為の口実だよこんなの

762 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:09.29 ID:soy+TwMJ0.net
>>697
本当。人の評価に私情を挟む余裕はない。
多少の恣意的な凸凹があってもすぐに修正される。
人の入れ替わりが激しいから甘い判断の許容範囲は小さい。
ラインはごまかしを許してくれないからね。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:15.00 ID:sR7x37El0.net
仕事は、お金ではなくお客様にありがとうを貰うためにするんだよ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:20.60 ID:3MtICMzlO.net
余り労働者ナメてると社員がリコール車量産するんじゃねw

765 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:23.84 ID:BxUopOt50.net
一部のゴマスリバイトを除いて全員5万円減額するだけだろうな・・・哀れだな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:40.90 ID:WOjafcp80.net
>>760
流石にそれは組合が許さない。有給取得率95%の会社だぞw

767 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:43.15 ID:HwHU+gV60.net
どーせその査定する奴の評価はどんだけ人件費下げたかなんだろ?
結局増減っても下げるだけだよ

768 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:16:41.73 ID:U/Y2RL2D0.net
こんな経営方針だから
世界的な優良企業であってもトヨタは尊敬されないし
愛されもしない

769 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:16:44.21 ID:FcFnhDqa0.net
増減って言うけど
「減」が目的だよね

770 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:16:44.88 ID:mYH2OF6r0.net
査定する係長級も当然成果主義なんだろうな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:17:10.72 ID:T8MWJuqC0.net
もうトヨタの社員って聞いただけで

「・・・プップっ」てなりそう

772 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:17:51.79 ID:t7RV92zt0.net
これだけストレスに晒されて査定でダメ出しされて給料減らされて・・・

そりゃ働かないでナマポ貰ってたほうが良いわなw

773 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:17:55.19 ID:JCNh1kRC0.net
これは他の企業もこぞって真似するだろうな
いいことだ

774 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:14.24 ID:qqClcinZ0.net
成長に目がくらんで回り見えなくなってるな
普通にオカシイだろ
何の宗教なの

775 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:22.31 ID:eXDNcY+W0.net
これ基本減しかないだろw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:41.46 ID:UF6Y32Q30.net
>>690
まぁ係長にこんな権限もたしちゃったらそりゃ管理職扱いされて残業ゼロになりそうだな。
そこも狙い??

777 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:41.55 ID:HwHU+gV60.net
問題なのはトヨタがやると真似して導入する企業が相次ぐんだよな

778 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:49.73 ID:Yyoc6Pja0.net
>>687
そやで。
中国の南車に手取り足取り新幹線技術教えたわ。
使ってるCADが違うんで苦労したが、奴らバカじゃなかったんだな。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:03.40 ID:W3NmGsFk0.net
うわ
更に息苦しくなるな・・・

780 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:16.82 ID:whPX25Vt0.net
本業はあんまり頑張りすぎず、
早く帰ってコンビニでバイトしてたほうがストレスないし収入安定。
若い女の子とも友だちになれる

781 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:37.63 ID:OICMOHYY0.net
だれがやっても同じ仕事場で、コストの高い奴は誰か?

人員整理のための準備だと思う。

782 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:20:01.08 ID:3+SD8CVh0.net
昔の勤め先の人に「ある会社は社内で歩く歩数、トイレにかかった時間まで決めるようになったらつぶれた」
って話を聞いたことがあるけど、従業員をぎゅうぎゅうに管理するようになったら、
いよいよその会社も最期に向かうってことなのかな

783 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:20:08.50 ID:ea39TTNn0.net
やっぱ盗用多は糞会社!!!

784 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:28.06 ID:YntL1iMs0.net
評価をする人には結果を出す事を求められるので
どうなるかは予想がつくかな
可も無く不可も無くという人はゴマをすった方がよさそうw

785 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:40.54 ID:soy+TwMJ0.net
>>748
「ただちょっと効率がよくなるだけ。」
その威力がわからない?
製造業について語る資格が無いね。
課外活動に関しても、本人の取組み方ひとつ。

あくまで泥臭く、地道に、乾いた雑巾を絞るが如く改善!
まあそんな感じ。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:41.05 ID:W3NmGsFk0.net
最初の月に頑張ったら
次の月にはその仕事量が当たり前になる

787 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:52.35 ID:atrN8gYtO.net
トヨタグループに勤務してるが、真面目に仕事しても評価されないぞ。
資材も自費負担までして改善してるのに。
こんなの取り入れたらさらにヤル気無くなるわ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:22:09.83 ID:Yyoc6Pja0.net
>>780
だから目先の給料に惑わされずに重工においでよ。
毎日、定時後に立ち飲み。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:22:30.73 ID:eZP9ptyb0.net
「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場

日本のアホ社長紹介第二号 〜 キヤノン電子 酒巻久社長「従業員に座らせる椅子はねぇ!」

http://afgt.net/blog/archives/14758

790 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:23:54.43 ID:JCNh1kRC0.net
>>787
じぶんで言ってるうちはだめだな
そんなことは他人が決めるんだよ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:24:36.95 ID:7FBxPHmlO.net
総額は変わらんとかw評価が良ければアップとか抜かして人件費抑制の方便に能力給を使うなや

792 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:24:59.18 ID:BUlksKFJO.net
すぐに形骸化して5段階なら4が10%3が80%2が10%くらいになる

経験談

793 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:24:59.34 ID:UzLjbsHH0.net
>>784
トヨタの評価者研修に出たことあるけど、ゴマすりで加点なんてする余地ないぞ。
その評価が自分の評価に直結するからね。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:25:27.31 ID:4G3XtFSeO.net
株主様の為の人生だからな

795 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:25:31.38 ID:qqClcinZ0.net
バカな会社に評価されても何も嬉しくないだろ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:25:33.40 ID:mYH2OF6r0.net
トヨタの中の人の仕事振りは良いと思うんだけど
周りが迷惑しないのかな

797 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:42.35 ID:nHw4q0pe0.net
なんか恐ろしいシステムだな

798 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:49.32 ID:6isrDVyj0.net
まあ社員は家族のトヨタはとっくに終わってるからね
トヨタも社員を締め付ける時代に入ったのさ

799 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:50.54 ID:qqClcinZ0.net
犬のような人生歩んで何が楽しいの?

800 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:27:04.57 ID:qCPzpoCR0.net
これは女の期間工増えるなwww
パワハラで喰いまくる社員が増えて廃止だろうな

801 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:27:45.21 ID:atrN8gYtO.net
>>790
数ヶ月一人で日が変わるまで空残。
やった仕事に毎回無茶振りな要求をする上司。それで評価が「普通」とかあり得ないわ。

802 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:27:49.14 ID:AeqdAWq00.net
2兆円も純利益出しておいてまだ儲けるつもりかよ・・・5万も従業員の給与減らしてやるなよ

803 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:28:15.59 ID:JlGzeYgg0.net
>>742
ボンクラが仕事してるフリするお役所的な職場だしな
カイゼン云々の人間たちはモロ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:29:31.74 ID:39F9hyYd0.net
査定の監視に人件費削減の為ロボットをコンピューター頭脳を利用する
ロボットが人間を監視し人間の値打ちを決める近未来奴隷SFの様だ。さすが
社畜の世界のおお様トヨタ。人間の全てを効率と数値と金銭で測る水銀血液使用者トヨタ

805 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:29:56.91 ID:uYautkCe0.net
汚職や社内派閥の温床w

806 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:16.63 ID:Pfd3zOJU0.net
増は解るが、減は止めろや

807 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:18.23 ID:Z0h2eqv20.net
高卒入社数年でボーナス3ケタの会社は考える事が違うな。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:38.18 ID:Gehv/8660.net
>>192
遊ぶ金なんかたまるの?

809 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:41.75 ID:U6fCTLCR0.net
>>1
嫌らしい係長クラスがさらにパワハラ全開になるわけですね
トヨタの崩壊が見れるのか〜楽しみ♪

810 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:31:20.14 ID:ZW4reCU+0.net
苅田のトヨタも?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:32:03.26 ID:qqClcinZ0.net
ジジババ外国人や株主様のために乾いた絞るとか
若者は低賃金で車かえません

812 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:32:04.25 ID:7NPyYYO+0.net
5万円増の人が10%
5万円減の人が90%ですね

813 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:32:17.50 ID:t7RV92zt0.net
>>785
作業実態に対して正当な評価が下されなければ効率が下がる場合もありえる
ゴマすりの上手い人間が効率よく作業をするとは限らないからな

しかもその原価管理の重要な評価を下すのが
経営のイロハも考えてない係長級じゃちょっとねえ・・・

814 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:32:41.25 ID:bc+E7wPG0.net
上司がおぼちゃんだったらどうするのか?

815 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:33:49.78 ID:Z0h2eqv20.net
>>808
こんな感じらしい
https://www.toyota-job.info/
1年目の月収例
268,500円〜291,150円

816 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:34:16.37 ID:nqS+64ZY0.net
規律性: 上司の指示通りに行動できること
協調性: 上司の意見にYESと言えること
積極性: 上司のご機嫌が取れること
責任性: 上司のミスは部下の責任

817 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:34:49.60 ID:8pGyBEGr0.net
トヨタの車は買わない
それだけのこと

818 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:36:04.54 ID:JCNh1kRC0.net
>>816
だがその上司も胃に穴が空くくらい
追い込みがかかるのは容易に想像できる

819 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:36:26.68 ID:rOh66xQZ0.net
このシステムだとどんなに頑張っても上司にボコボコにされる見せしめ役が必要になる

820 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:36:59.29 ID:T8MWJuqC0.net
>>801
君の様な仕事真面目人間が宮若トヨタ工場では
大勢が個人都合での不当な解雇をされた

課長が出てきて「君は働くのが苦手らしいな」と勝手に話を進めていく
知ってるだけでかなりの人数が被害にあってた

821 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:37:32.33 ID:ns4Ajla80.net
五ヶ丘や三好ヶ丘での中元・お歳暮が来ただの来ないだの中身の査定やら、
近所で醜い争いや噂話がよりいっそう酷くなるな。
またその愚痴や噂を聞かされる三菱岡崎関係の家の人は地域のバランサーとして
重要な位置を占める

822 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:37:44.68 ID:Gf7VvbTa0.net
評価する立場の係長級の上司は従業員からの付け届けでウホウホ、まるで中国の役人並みの汚職がはびこるな。
 

823 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:37:54.37 ID:qqClcinZ0.net
よほど目に余るやつがいない限り全員3つけとくのが穏当
こんな制度さいしょから無いほうがいい

824 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:38:47.32 ID:IiJ3XdVA0.net
>>663
ノルマという言葉自体、舞鶴から復員した抑留兵が持ち帰って広めたものだし

825 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:39:57.68 ID:37GOoXHV0.net
役員会の待遇を見直せよよ!

826 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:40:01.27 ID:HuW7O361O.net
なんか子供の発想じゃね?やってますアピールが上手い奴とかいるからなー。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:41:03.11 ID:UF6Y32Q30.net
>>813
たとえば数秒ラインを止めたとして実際どれだけの損害なのか・・・。
事故なのか作業員の怠慢なのか。やさしさ、厳しさの結果ライン全体に
与える影響はどの程度なのか・・・。

ムリムリwエラー出まくるしネガティブ日本でエリート意識しかない人たちが
何を判断できるというのかw

828 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:43:09.10 ID:atrN8gYtO.net
>>820
私は宮若ではないですが、流石に愛想がついて退職を考えてます。

829 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:44:29.19 ID:JlGzeYgg0.net
>>826
そういう企業だし

830 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:44:42.73 ID:qqClcinZ0.net
評価されるための積極性とか

831 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:44:54.76 ID:Z0h2eqv20.net
>>828
現在の収入や福利厚生を維持できる転職先あるの?

832 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:45:21.02 ID:1cF1zHy90.net
協調性って、
キチガイが大暴れした際に、
周りの常識人が譲歩・妥協させられる事だな?

833 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:45:32.66 ID:nqS+64ZY0.net
まあ、上司の好みで評価が決まるよね。

834 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:46:39.03 ID:qqClcinZ0.net
積極性あるふりとか
人格崩壊しとるやん

835 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:46:59.88 ID:atrN8gYtO.net
>>831
それはクリアーしています。

836 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:47:32.41 ID:1cF1zHy90.net
>>219
秀逸!

837 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:09.45 ID:Z0h2eqv20.net
>>835
それなら転職だな。
同じ仕事だと飽きちゃうからね。

838 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:31.08 ID:3Wz8HaSJ0.net
>>823
なるほど
では6段階評価にするといいな。

839 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:35.97 ID:ecpp5GbW0.net
>>16
お前はブルーワーカーの実情を知らない


規律積極はともかく、ブルーワーカーは協調性はホワイト以上に求められるぞ

840 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:41.89 ID:VBGqgetT0.net
>>206
創意工夫ってのがあって三件で500円くれる
使える提案なら万単位くれる

841 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:43.52 ID:qToB5VcF0.net
これはトヨタの終わりの始まりか?
査定する奴の独裁になるぞ
パワハラ天国の会社なんて誰が働くんだ?

842 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:49:55.59 ID:hKi4yHCi0.net
これは馬鹿だろう
何人従業員いるとおもってんだ毎月査定なんてまともにできるわけないやん

これはトヨタやばい
経営陣がアホになったか

843 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:04.38 ID:Zjvc8Z8h0.net
>>3
好き嫌いと気分、収賄が得意な上司

844 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:07.56 ID:nh09t8u40.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人は奴隷としての利用価値すらないんだよなあ
無能すぎるからw

早く日本から排斥しろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

845 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:55.63 ID:XL+PWtHj0.net
ホンダの話だけど1分ライン止めたら100万の損害って話だからな

846 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:51:22.60 ID:M/fFckbS0.net
従業員「みんながサビ残すれば、もっと業績上がると思います」
上司「採用!!!」

847 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:51:37.35 ID:+QPZvpqCO.net
確かに、終わりの始まりかもな


これはヤバイ何かを感じる

848 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:02.75 ID:HeuJZFTJ0.net
>給与5万増減
給与5万減 だろw

849 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:37.01 ID:atrN8gYtO.net
>>837
ただ、辞めると評価が下がるからか、上の人間が辞めさせてくれないのです。
何人も同じ目にあっているのも知っています。
ある意味ブラックな会社です。

850 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:58.40 ID:T8MWJuqC0.net
>>828
君はたぶん努力しているところを他人や上司に見せないタイプなんだろうな。。

トヨタ工場の様な胡散臭い怠け者・影で他者を蹴落とす奴が
上司になる様な糞派閥会社は自身の成長は無い・・と思うよ

下には下もあるが探せば上もある
頑張れ!

851 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:07.27 ID:7jXIvBD20.net
5万上げてくれたら1万円あげます

852 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:15.17 ID:ZhYXj/xh0.net
こんなのより役員の見直しでもしとけ

853 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:43.14 ID:WweCAS5U0.net
加藤量産体制に入ったなw

854 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:55:57.13 ID:M/fFckbS0.net
従業員「給与の内訳で基本給を現在の3分の1にし、
     残りの枠を技能発揮給にすれば、総支給額は
     かなり節約できると思います。」
上司「採用!!!!!!!!!!!!」

855 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:56:36.11 ID:atrN8gYtO.net
>>850
ありがとうございます。
その言葉だけでも、本当に有り難いし、嬉しいです。

856 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:57:04.11 ID:kkd6mgHZ0.net
増はともかく現場に対して減はだめだろ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:20.91 ID:CbAabzsz0.net
カイジか?

858 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:38.31 ID:W3NmGsFk0.net
評価する方も命がけ
期間工の給料下げたら殺される危険性もあるなw

859 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:55.72 ID:6vDqL+dM0.net
こういう制度は足の引っ張り合いになるから会社にとってマイナスにしかならなかったって結論出てなかったか?

860 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:59:12.37 ID:xOVsGE8S0.net
最初は給与が割増になりました…と、マスコミを通じて発表
翌月から給与を絞りまくるわけですね

861 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:59:40.21 ID:hUd33dqT0.net
奴隷ぶりを査定・・・だと・・・

862 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:15.25 ID:qPHMTT6h0.net
他の3つは大丈夫だけど協調性だけ無理だわ

863 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:27.55 ID:J7PYv5Y30.net
評価する側が有能でないと難しい制度だな
人に地味な仕事を押し付けて自分だけ派手に動き回っているフリをする奴が高評価を得られやすい
嫌われ者が収入アップ、働き者が収入ダウンとかが起こりうる
不満のたまった有能が流出、残るのは口先だけの無能

864 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:29.24 ID:Z0h2eqv20.net
>>855
入社何年で手取りどれくらい?

知り合い皆トヨタ辞めちゃったから知りたい。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:40.87 ID:AuGFRoav0.net
>>858
マツダでいい前例作ってくれたからな
後に続けばいい
トヨタでも仲間の事を考えて自爆テロする奴が出るかもね

866 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:53.93 ID:4UTGwgfW0.net
こんなん国によっちゃ袖の下の通りがよくなるだけなんじゃないのか・・・?
それとも日本国内だけ?

867 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:01:24.29 ID:AJk70cU/0.net
>トヨタグループに勤務してるが、真面目に仕事しても評価されないぞ。
>資材も自費負担までして改善してるのに


トヨタの資材なんか、リベーと 接待がすごいんじゃないのwwwwwww

接待なんか 上げ膳下げ膳www

868 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:01.99 ID:pRo5O5SpO.net
>>845
そーいう時には今時ホンダ車が売れるのかって話しはしないよな
在庫積み上げてるだけだろ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:30.27 ID:FsKMW/3m0.net
>>866
人を評価する立場だ!って優越感を社員に与える為の制度であって、期間工とかの為の制度ではない

870 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:03:07.82 ID:M/fFckbS0.net
不運にも爆発しちゃったら、
減刑嘆願書には必ずサインしてやるからな。
爆発前に心療内科に半年程度通っておけ。
どーせ共産党の弁護団もつくし
1人ならセーフだわ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:03:16.84 ID:aspbjJVeO.net
糞上司のさじ加減

872 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:03:30.56 ID:duySeTOO0.net
絶対評価の査定ならいいんだろうけど、実際は相対評価だろうから労働意欲は低下しそう。

873 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:04:38.81 ID:gPyFzmSb0.net
>>859
そもそも基準が曖昧な成果主義は失敗のもと。
数値化されない成果は、機嫌や気分で変わってしまう。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:05:06.40 ID:ln/dLzBu0.net
もう行くところまで逝く
社畜国家バンザイ

875 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:05:08.30 ID:s+cGbkAv0.net
規定内の数と品質出しておけば5万プラスだろ
最高益出してるトヨタを信じようぜ
これはいわばボーナス
トヨタからのプレゼントさ

876 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:33.60 ID:T8MWJuqC0.net
奴隷を査定か・・・
合法的に搾取できる数字を実践するのな



御題
「搾取、幻想を与え徹底して搾取、そして搾取」

877 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:42.71 ID:ln/dLzBu0.net
下がる者はいても上がる者はいない
老害社畜国家バンザイ
お仕舞いです

878 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:46.25 ID:KHbJou9s0.net
ばかだなートヨタ
トヨタにはがっかりだわ

879 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:07:09.73 ID:vzOQNNjT0.net




りマシwww

880 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:03.83 ID:atrN8gYtO.net
>>864
7〜8年程度ですが、額面500前後です。

881 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:14.20 ID:4ZsaPXDb0.net
5万も増減したら最低賃金を下回るんじゃね?

882 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:20.54 ID:dhB12so40.net
ミスしたら評価が下がって給料下がる・・・と言う焦りでミスが増えないことを願うわ
もしミスが増えたら、それは従業員の責じゃなくて、この制度作った奴のせいだと思った方がいい

883 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:23.11 ID:WP6bYUcl0.net
いまどきの役員やら社長って
「ん!?間違ったかな…」で済まされるのにねえ
平社員や作業員のほうが難しいってのも不思議な国だねぇ

884 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:09:44.31 ID:PH0G0D/s0.net
こういうのは必ず失敗すんだよな

885 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:10:50.58 ID:TGUvimaH0.net
>>866
汚職に関しては給料一緒の方が起き易い
一緒の方が汚職無いなら共産主義は汚職一切無い事に

886 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:11:45.93 ID:gPyFzmSb0.net
>>883
期間工から社長にはなれないんだから、そもそもスタートラインとゴールが違うんだよ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:00.67 ID:Nk9IQmSU0.net
刑務所の模範囚仮出所システムw

888 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:13:07.58 ID:Jl8rpyUpO.net
作業員みんなで、査定する奴らを査定して発表してやれよw
使えない係長課長とかいるだろw

889 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:14:06.77 ID:kHTXXFEn0.net
こういうの一番評価が良かった時が標準になっちゃうんだね
適当にやって時々本気出す、みたいなのが一番かもな

890 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:14:30.31 ID:i/2AJF+20.net
いやー日本の労働者ってバカにされまくりだねw
やっぱ不満があればその場で批判しまくったりストライキ起こすくらいでないと
何もよくならないのがよくわかる

891 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:14:31.99 ID:t16eZOZT0.net
 
税金泥棒は、もう海外へ出ていけば?
成績の良い派遣是認引き連れていってくれてもいいよ。

892 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:14:33.25 ID:ln/dLzBu0.net
日本は中国には永久に勝てないからな
理由の一つは世界の優秀な者を雇えないし向こうからも来ない
もう一つは資源を自国で賄えない

893 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:15:42.01 ID:8JKfXWH80.net
そんなことよりさぁ早く注文したクラウン作って納車してくれよ!

894 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:15:48.55 ID:soy+TwMJ0.net
まあここにいるかもしれない若くて体力に自信があって無駄に燃えてるギラギラした奴。
トヨタで期間工から正社員にトライしてみろ。
ハマらずども、必ず何かが見えてくるぞ。
(注:小銭稼いでパチ狂とかソープ狂とかいうパティーンもある)。

895 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:15:48.70 ID:2O+t5qP30.net
好景気のおかげで平均年収だって200万円アップらしいよ。

896 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:11.90 ID:ReXNvTbA0.net
給料を減らすための口実だろ

897 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:36.15 ID:W1uh9zZL0.net
(´・ω・`)終わりの始まり

898 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:17:14.01 ID:WMUO62bi0.net
人事考査ってやつでしょ。
日本の経営者にはまだ無理。
ごく一部の社員は満足するが、結局全体的な賃金の引下げという魔力に経営者が負けて
社内は不信感と不満で一杯になる。

899 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:17:18.21 ID:ln/dLzBu0.net
工場労働者が社畜やっている限り、日本は沈んで逝きます

900 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:18:30.75 ID:6vDqL+dM0.net
好景気の時は成果主義の名目で給料上げず、不景気の時は厳しいからという理由で給料下げる

901 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:19:13.01 ID:s+cGbkAv0.net
新たな賃金制度では、係長級の上司が、「規律性」「協調性」「積極性」「責任性」の4項目を毎月評価し、
新設する「技能発揮給」に反映される。

これは不味いわ
上司見た感じ人間的に問題有りな奴多い思うぞ
変わり者も多い
あと私情で評価大きく変わりそうだな

902 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:19:16.34 ID:s2q+q1BC0.net
内職と同じで頑張った分の月の給料が上がるんなら、来月はもっと頑張ろうと思うよな
体に無理の無い程度で

903 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:20:09.14 ID:t7RV92zt0.net
>>827
だな賃金なんて原価の最たるものなのに係長ごときに判断させていいのかよw
つかまず係長が先にプレッシャーで死ぬな

904 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:20:51.35 ID:ln/dLzBu0.net
>>902
ホント疎いな。。。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:21:14.91 ID:9tM0UejU0.net
>>898
最近ソニーがやったね
平の最上位とマネジメントの最下位が全体の7割近くなってて
大した仕事してないのに貰いすぎの連中が増えたから人事制度変えるって

大手が軒並みベアとか言ってる中で実質賃下げだけど全然報道されないw
それでも赤字だしw

最悪なのは、変えた後にじゃあどう変わったかって一切公表されないこと。
賃下げの口実だけ熱心に宣伝して、やった後にどうなったかは内緒よウフフとか
ふざけてるわなw そんなだから落ち目なんだろうなと思うw

906 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:22:44.88 ID:s+cGbkAv0.net
アメリカ辺りで試験的に導入してほしいわ
嫌な予感しかしないけどw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:25:17.51 ID:Z0h2eqv20.net
>>880
ありがとう。

やっぱり結構もらってるね。

908 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:25:19.23 ID:GIb2GFrK0.net
>>901
せやなぁ
その私情を上手く(?)利用しかいくぐってきた人たちでもあるからなぁ上の人間は

自分より下の人間に誰もが公平と思える評価ができるとは思えんね…

909 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:25:45.31 ID:M09mNVXp0.net
不倫してる管理職はどんなに頑張ってもマイナス5万なら許せる

910 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:25:48.77 ID:vzOQNNjT0.net
無職でブラブラしてんなら工場行って自分でやってくればいいのに
金も稼げて体力もつく上、クルマを吟味する見る目も養える
不眠症とかうつ病なんて一発で治るなw

911 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:27:58.95 ID:s2q+q1BC0.net
お前ら底辺の工員の話ばっかりしてるが、幹部職が毎月査定されるとなると戦々恐々だぞ?
普段貰ってる金額が金額だけに

912 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:30:24.67 ID:WMUO62bi0.net
>>905
これを経営陣に薦めるコンサル会社が暗躍してるんだよね。
全体の人件費を下げる目的なのはおそらくコンサル会社が暗に示すのだと思うよ。
おバカな経営者がこれにコロリとだまされて、結果社内の不満が爆発して能力の在る社員が居なくなる。

913 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:30:36.99 ID:cFtT6RaW0.net
>お前ら底辺の工員の話ばっかりしてるが、
>幹部職が毎月査定されるとなると戦々恐々だぞ?

そうか?毎年契約だから痛くも無いだろ年度で成績残せば
高額報酬貰えるんだから

914 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:31:12.73 ID:atrN8gYtO.net
>>907
月30以上の残業込みですがね。
基本給だけなら、ざっと2/3位にはなるんじゃないかと。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:02.95 ID:qitDbc8A0.net
日本での成果主義って、たんに減給させるための手段だからな

916 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 22:38:50.37 ID:WCucOVnSR
係長級の査定って現場CLさんが査定するんだろうな。

917 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:34:22.89 ID:J5lXbn5m0.net
>>24
期間工ならまだしラインとは言えトヨタの正社員が協調性無くて勤まる訳無いだろ!!
あいつ等の仲間意識はハンパ無いぞ
まあ上辺だけで本心はどうだか知らんがな

918 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:34:25.79 ID:CFV6PVzD0.net
ライン止まったら連帯責任・・・
死人がでるかもなw

919 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:36:38.20 ID:W+jC0O3XO.net
これはヤバそうだな

営業と違って、利益や売上のような外から掴み取り出来る基準じゃない。

内部での金の奪い合い

920 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:41:50.85 ID:dOFG7tz70.net
さすが世界で一番ケチな会社。
会社から禍々しいオーラが出てるわ。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:42:24.16 ID:sKyI6izz0.net
歩数まで数えられるの?

922 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:43:14.38 ID:i8K5f7i90.net
足の引っ張り合いするぞ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:44:10.11 ID:6np7c2MR0.net
競争は悪!!!!みんなで仲良くゴール!

924 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:33.64 ID:BCrXLb1h0.net
儲けてるなら普通に給料に五万円+すりゃいいじゃん
けちって従業員をこき使うって腹だろ、どす黒すぎるぜ!

925 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:39.86 ID:Q4xC5UYe0.net
4月に基本給アップした分がここで相殺されるのか
会長さんと安倍ちゃんと完全にグルッてるよなw

926 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:52.48 ID:GpNvgmJK0.net
>>830
だよね。
「いい仕事をするため」じゃなくて「評価や出世のため」っていうのがズレてんね。

ツィッター見てても変なのが多い。
飲み会に出ないといけない理由や仲良くしないといけない理由。
「助けてもらえない」「出世できない」「最優先でクビ切られる」だもん。
チームプレイしてるのに助ける条件が「仲がいい」だとさw
社会人全体が小学生なんだよ。

927 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:46:34.60 ID:641iGvMY0.net
>>902
っていう奴が安易に考えつく愚策

928 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:46:55.60 ID:4YW1c3cL0.net
増えるだけならともかく減るとか・・
雇う側にひたすら都合が良いだけのシステム

929 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:47:20.46 ID:cG4bJTEn0.net
全体では下がるんだろwwwwwwww

930 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:48:31.74 ID:eWDhLi2W0.net
工場の作業員に何を増減させるんだよw
管理職や役員の責任を現場に投げてやるな、無責任経営者めw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:49:40.80 ID:fSBHqdmA0.net
管理職も判定して
これをやると駄目になる
だって人間には能力差というのがあるんだよ
一生懸命やってもクソ真面目にやっても差がでる
日本人は真面目だからね、それを査定してマイナスなんてやると、今度はモチベーションが下がる
さがったモチベーションが原因で次はさらに落ちるというスパイラルに入る

もう一つはコレは能力給ではないということ、減点主義なのね
スポーツは逆で加点主義
偏差のグラフを出して正規分布を描く、その真ん中を「普通」とやって、上位0.5%を5万プラスなんてやるわけでしょ?
これは実は成果と何も関係がない、単なる分布だからね
アホ高校と進学校の偏差値を比べて能力同じといってるだけだから、意味が無い

あとバイトしてた西友も同じことしてたけど、副店長とか課長に好かれないなら絶対にC以上にはならない
判定が恣意的なんだよね、例えばチームでABCと分かれてるとAを誰々ときめるとあとはBCで分けないといけない
本来能力ならAAAと複数もいてもいいのに、金がかかるからしないわけ
だからオレは速攻辞めた

932 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:50:00.34 ID:o4olzwdI0.net
これでマイナス査定ゼロとか出してるとお前の見る目はおかしいとか査定する係長が減給に
なるという悪循環なんだろ。

ちょっと体制の整ったブラック企業にありがちな奴がまさかトヨタで起こるとは。

933 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:54.77 ID:aQ6ZB7+X0.net
>>932
結果として相対評価になるんじゃね
で、結局人件費変わらず最下層が入れ替わりまくる結果に

934 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:53:41.10 ID:Okliv8OEO.net
営業は数字に出るけど
こういうのは査定する人によって変わるから何か可哀相だ…

935 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:53:46.22 ID:fSBHqdmA0.net
おもしろかったな、西友の査定
Aと付くと時給が上がります、正社員になる可能性もありなんていうけど
渋いウォルマートが賃金上げる訳がないだろって、絶対に全体では人権費下げてるだろこれって
まったく期待してなかったけど、本当に評価がさがって時給が925円になった時はまいった
速攻やめたけどねえ
あと労働組合も判子押した覚えもないのに加入してたのがびっくりした、
月1400円とられてたのもびっくりしたけど

936 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:54:47.27 ID:CsH1nqXk0.net
工場ってコミュ障が働ける唯一の職場だと思ってたけど協調性と積極性が査定されるならこの職場も無理なんじゃないのか。

937 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:56:07.01 ID:+QPZvpqCO.net
人材の確保のために賃金アップとか嘘八百だったなw


本音は縮小再生産で人材を切り捨てる気まんまん

938 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:57:06.44 ID:Ra1JUUQp0.net
きもちわる!

939 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:59:01.03 ID:fSBHqdmA0.net
あと肉体労働って差なんてでないから
例えばベテランと1年ぐらいの奴で体壊れるぐらい限界にやっても3割ぐらいの差が限界
当たり前だけどね、肉体という物理的限界があるからな
なのでクソみたいにがんばっても給料なんてそもそも上がらないし、評価するポイントすらない
なので規律性」「協調性」「積極性」「責任性」なんて恣意的なものが出てくる訳
協調性ってなんだよ?というと飲み会に来るとか話しが弾む奴とかになっちゃう、アホかと
責任てそもそも無い奴がトヨタで働くよと、規律を守らなかったら首だろと
積極性なんて指示される、レーン作業してる時点で差がでるわけがないし

940 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:01:12.56 ID:+QPZvpqCO.net
嘘はいかんよな嘘はさ

しかも身内を騙す理論には、どこにも救いがないよな

941 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:03:02.96 ID:s+cGbkAv0.net
積極性は残業、休日出勤、勉強会、イベント出席
出勤時間早くして待機してたり
待機場片付けだったりだな

942 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:03:10.20 ID:AJk70cU/0.net
結局
底辺 使い捨て制度

943 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:03:19.50 ID:fSBHqdmA0.net
寿司屋の久兵衛と同じだよ、職人をパートみたいにしてさ
あれもコンサルが人権費下げるために提案して真に受けたせいだけと
あれをやるとどうなるのかというと、職人の研究する時間がなくなるのよ
二つ星の龍吟という店とかは、店が終わってから深夜2時まで毎日研究してるのよ
職人の世界だとそれが差になるのでみんな必死
なのにパートなんてやってタイムカード通させて8時に帰れなんてやって、いつ勉強するのよ?と
空洞化するのは目に見えてる

あれは短期的にコンサルが利益出すためだけのものだからな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:05:18.52 ID:Z9LYosXm0.net
ひどーい!

945 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:05:22.37 ID:FRmtHxgh0.net
派遣社員に
ムチャなノルマを押し付けてきそう

946 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:06:16.87 ID:evPwyOHs0.net
更に早くと働き
歳を取り辛くなる
更に早く働く若者が出てきたから
しかしそれも歳を取り辛くなる
労働速度の過剰で労働者で得をするものなし

947 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:07:53.26 ID:gOIdtB+B0.net
まあアレだ
色々叩かれるだろうけど下請けに金銭的な圧力かけるよりはマシ

948 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:08:10.09 ID:52eZqNFvO.net
査定する方が大変だよなw
一年中働きぶりばかり見てないといけない
そこが無駄www

949 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:09:04.81 ID:RN7ewEUZ0.net
久兵衛て、そんなことやってんのか?
あそこも長くはないな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:09:22.75 ID:r4jCHG4z0.net
めんどくさいな
工場ってチームワーク大事じゃねーの?

951 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:09:41.72 ID:0hYQBejb0.net
嫌だったら辞めればいい
人がいなくなれば給料は上がる。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:10:22.63 ID:BU3W7aOq0.net
労働者保護法を作らないと日本の経済消滅するな

953 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:11:23.01 ID:dOFG7tz70.net
つまりニートが最強だと証明されたな。

954 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:11:32.95 ID:X6Y4IgHB0.net
どうしても素直に賃金上げたくないんだな

955 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:11:59.71 ID:21s3RFMZ0.net
こんなの逆にやる気無くなるんじゃねーの
俺が工場社員だったらストやるね

956 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:12:50.07 ID:qrlGC5+E0.net
ネトウヨだと判明したら兵隊ごっこやらせろよトヨタさんwww

957 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:13:22.06 ID:qWrOvjlD0.net
工場のマニュアルに沿ったルーチンワークの中から「協調性」「積極性」「責任性」を見出すほうが難しいだろ・・・

958 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:15:46.29 ID:BU3W7aOq0.net
経営者の権力を完全に潰して労働者に何も強要出来ない様にして
経営者の報酬制限を課して大企業の経営者の報酬を最低賃金固定にしないとねぇ
最近の大企業の経営者はちと増徴しすぎ
法律でバカ経営者を潰さないと労働者もやってられんわな

959 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:16:01.03 ID:GcEsAgWT0.net
これはすばらしい
役員会にも導入すべきだ

960 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:16:33.90 ID:PHB9B+h60.net
流石にこれはないわ。

961 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:17:19.60 ID:gDOANW130.net
トヨタ終わったな
もう一生トヨタの車は買わない

962 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:17:47.18 ID:dLwrulqC0.net
建設業に比べたら天国だな

963 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:17:49.58 ID:PHB9B+h60.net
>>955
明暗がはっきり分かれる上にチームワークが無くなる。
あえて足を引っ張る奴も出てくる。

964 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:18:08.63 ID:t+jZuApL0.net
増なら解るが減が入ってる時点でお察しだろ…

965 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:05.02 ID:Z9LYosXm0.net
上下5万円の差か
微妙だな

966 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:44.19 ID:lBr3yfX80.net
こんなトコで働きたくねぇw

967 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:22:16.32 ID:Z9LYosXm0.net
査定する係長が刺される事案が発生するんじゃね?

968 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:22:22.95 ID:ZI1upYcl0.net
クズ社員の駆除が目的だな

969 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:23:04.13 ID:MFgXiYar0.net
>>1
世界の恥
韓国中国でさえこんな事やらねえ・・

970 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:23:09.47 ID:FRmtHxgh0.net
生産数でしか見ないだろから
チーム内ギスギスするだろね

971 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:26:19.06 ID:5LZcrv5t0.net
>>21
今さら言うほどの事でも無いだろ
トヨタが成功したのは働いてる人間をロボット化したからなんだし

972 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:28:11.20 ID:Z9LYosXm0.net
いずれロボットに査定される時代が来るんだろうな

973 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:28:11.42 ID:03uCsUra0.net
能力主義とか成果主義なんて矛盾だらけで破たんを招くだけ。
そういう評価やって成功してる企業なんかないだろ。
結局は上司の好き嫌い評価にしかならないもん。

実務やってる人ならだれでも気づくと思うけど。

974 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:28:50.88 ID:xDYTxBkh0.net
これどうしても上司の主観による判断になっちゃうから、部下に対する好き嫌いが反映されちゃうだろw人間だもの。

やるんなら、数値化できるもので評価しろよ。

975 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:30:29.32 ID:jtTpvKFe0.net
勤続10年で正社員にしてよ 年齢制限無しでさ

976 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:13.87 ID:ZI1upYcl0.net
子育て世代が査定され、評価による増減は小遣いに直結する仕組みな訳だ

クズ社員がちゃんといるから社員の中でギスギスすることは少ないだろう

クズ社員も家庭崩壊までは行かない程度の減給に留まるが小遣いゼロ。よく出来てる。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:24.33 ID:ulA43rhC0.net
まあぶっちゃけこんな会社のクルマは買わない

978 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:46.66 ID:QIG6FlzZ0.net
究極の非効率労働形態だろうな。
競争とかそういうのをやりすぎなんだよ。

979 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:33:01.80 ID:kd3NpUC50.net
トヨタEUではもちろんやらないんだろ?

980 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:33:19.18 ID:3sNq9On90.net
こういうのをやると前に食品に毒を入れた事件があったが
ああいうのを誘発するから危険だと思うね。

評価の正しさが誰が見ても公平であればいいが
それは難しい。

981 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:36:05.30 ID:9GjInVX50.net
社長の毎月の査定は誰がするの?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:36:18.06 ID:03uCsUra0.net
働きぶりをすべてその場の数字で換算してゼニに反映すること自体、
組織にとって長い目で見てマイナスになることが多いだろうな。
人間をそういうやり方で使うことが賢いとは思えん。

そう考えると、年功序列ってのはなかなかよくできたシステムなんだと
気づくだろ。

983 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:24.48 ID:JFtEQ0+e0.net
感情を一切省いた査定システム構築できるんならいいんじゃない
まあジャップには無理な話だろうけど

984 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:28.20 ID:CPO6vXvi0.net
>>931
副店長や課長に好かれるっていう能力・努力がオマエに不足していただけw
無能者はいつも他人のせいにする罠w

985 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:33.56 ID:W3NmGsFk0.net
>>975
そんな制度になったら9年目過ぎてから徹底的に虐められるな

986 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:44.56 ID:iCzxWiq8O.net
貧乏人を大量生産してどうすんだよ

987 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:38:52.18 ID:enjW6YgJ0.net
これは他人に教えたらあかんやつとかを見極めるのが大事なスキルになりますな
コツが5つあったら1つだけ教えて協調性を見せる
残りの4つを隠しながら使って作業効率アップで差をつける

988 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:38:53.23 ID:fSBHqdmA0.net
あと単発IDにはレスしない

989 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:39:01.21 ID:GcEsAgWT0.net
>>976
なんだ。
クズ社員持ち回り制か

990 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:39:57.12 ID:0rdf9/xv0.net
上司に気に入られるか嫌われるか?
要はそれだけの話・・・

おしまい

991 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:41:09.60 ID:CneNo6dH0.net
5万円で殺されとけ。

992 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:41:51.63 ID:mYH2OF6r0.net
昼行灯も置いとけよ。なんか役にたつぞ

993 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:43:35.52 ID:ravT+0+a0.net
トヨタ奴隷の洗脳策

994 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:44:47.75 ID:gGzySV5f0.net
アメリカトヨタの期間工は
時給3000円です

995 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:45:37.19 ID:U2P48Ono0.net
5万円増 「減」
     

ここ重要ねw

996 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:45:52.35 ID:3sNq9On90.net
エドワーズ・デミングは品質管理の14のポイントの1つとして

時間給作業員から技量のプライドを奪わない。
とりわけ年次・長所によって評価することや目標による管理は廃止する。

つまり導入されれば確実に品質は低下します。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:45:58.06 ID:q9EVvW7/0.net
減らす一方なんだろうな・・・

998 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:46:18.59 ID:wYZ7NAwE0.net
だからリストラなんだって。

999 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:47:00.89 ID:fSBHqdmA0.net
>>996
凄いね、ちゃんと理論化されてるんだ
その通りだよ、絶対にモチベーションはさがる
だって人間関係と技量は違うので盛り返せないからな

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:48:28.44 ID:PDaur93S0.net
あーあw 殆どの人は無理やり成果が無いと言われ削減されまくるだろうな

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:50:37.27 ID:xDYTxBkh0.net
1000ならお前ら減給

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200