2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サミット】真珠にエビに海女もいる 沸く伊勢志摩

1 :DQN ★:2015/06/06(土) 18:02:21.34 ID:???*.net
 伊勢志摩が来年のサミット開催地に決まった。海女や真珠養殖など海の文化を育み、
伊勢神宮がたたずむ地が世界から要人を迎える。決定の報に喜びが広がり、地元は動き
出した。

 三重県志摩市では5日夕、大口秀和市長や幹部約40人が市役所の会議室で吉報を待
った。テレビで「開催地は志摩」の一報が流れると、市長は「やったー」と歓声を上げ、
幹部らと万歳三唱。「国、県と協力して各国要人に満足していただけるよう頑張りたい」
と語った。

 志摩市では昨秋、国内や韓国の海女約140人が集う「海女サミット」が開かれた。
安倍晋三首相の地元山口県から海女3人が参加し、昭恵夫人も出席した。

 伊勢志摩には全国最多の海女がいる。「海の博物館」(三重県鳥羽市)の昨年の調査
では761人。ただ、年々減り高齢化も著しい。

 後継者問題を考える海女サミットに地元から参加した浜口ちづるさん(52)は、
「効率優先の現代に古来の漁が残っていることを、本物のサミットを機に世界に知っても
らいたい。海女のモチベーションも高まります」と話す。

 海女の素潜り漁や暮らしの文化を保存しようと、県や地元はユネスコの世界無形文化
遺産への登録を目指している。旗振り役は「海の博物館」の石原義剛(よしかた)館長
(77)。「サミットが登録の弾みになれば。持続可能な人間らしい文化を発信した
い」と期待を込める。

 観光関係者の視線も熱い。主会場とみられる賢島の志摩観光ホテル。そのそばの水族
館、志摩マリンランドには1970年の開館以来、皇族がたびたび訪れ、2001年に
は天皇、皇后両陛下が非公式にハゼの特別展を見学した。里中知之館長(48)は首脳
やファーストレディーによるPR効果を期待。「洞爺湖サミットの経済効果は2〜3年続
いたと聞く。こちらもそうあってほしい」

 志摩市観光協会の西尾新(しん)会長(54)は「伊勢エビやアワビなどすばらしい
食材が取れる地域。世界にPRしたい」と意気込む。

 賢島が浮かぶ英虞(あご)湾。「真珠王」御木本幸吉が明治期に世界で初めて養殖を
始めた。三重県の真珠養殖は往時の1950〜60年代と比べ生産量は激減しているが、300以上の小規模業者が養殖を続ける。

 湾内のあちこちに、アコヤ貝を海中につるすイカダが浮かぶ。この時期は真珠のもと
になる丸い核を貝の中に入れ、また海へ戻す作業の最盛期。養殖業者の平賀楠光さん
(48)は「首脳たちが貝を開いて、育った真珠を取り出す場面が世界に放送されない
か。テリ(光沢)の良さなど品質をアピールできればいい」。

 夏場にかけては養殖関係の船が湾内を往来する。「警備(の船)の関係で仕事に影響
は出ないか」という面でも、1年後の開催が気になる。

朝日新聞:http://www.asahi.com/articles/ASH6563PPH65OIPE036.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:02:43.46 ID:+f/qlCC50.net
町村元外務大臣はTPPに反対だったから
ロックフェラーに暗殺されたとまことしやかに
みんなに語られている状況


3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:03:02.43 ID:DrLT4N3l0.net
海女(;´Д`)ハアハア
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/d/4/d42733b2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/5/9/59177b97.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/d/b/db8140bc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/6/5/65c3d675.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/7/6/76155ee2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/6/1/611a0cce.jpg

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:03:29.10 ID:adSRyrWG0.net
今こそみえと遊んで〜のcmを復活せねば(°д°)

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:03:38.52 ID:tyKeWOgk0.net
和歌山の隣だしイルカ漁も披露できるな。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:03:54.72 ID:wJ8+AamE0.net
中尾ミエ県

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:04:47.01 ID:/qh0wjQF0.net
海女下痢で

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:05:42.84 ID:SpU52PNd0.net
おかげ横丁も楽しいからファーストレディ陣は楽しんでほしいね
伊勢志摩大好き
何度でも行きたい

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:06:27.74 ID:+f/qlCC50.net
ODAは悪魔ロックフェラー利権

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:06:32.03 ID:8hdvXF230.net
パルケエスパーニャなんで潰さないんだろう
田舎もんにはハイカラな施設と受け止められてるんだろうか
どう考えてもあれ観光戦略の邪魔だと思う

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:07:27.80 ID:VQ5asme40.net
忍者の起源
海女の起源

バカがわきそうww

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:07:49.79 ID:+f/qlCC50.net
CIA

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:09:25.78 ID:eLQOU/4TO.net
海女は日本の文化や

韓国を意識しての決定か

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:09:28.17 ID:h5qoBmmU0.net
なにより、変な事件が起こらないことを願っております。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:09:38.01 ID:HSOCkjel0.net
海女もとれるのか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:09:57.00 ID:+f/qlCC50.net
悪魔ロックフェラーが視察したところだから

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:10:48.72 ID:ODeFZebT0.net
真珠って今人気あるの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:11:26.43 ID:VqpzbAy+0.net
海女って年収いくらくらいいくの?
男でも雇ってくれないかな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:12:19.02 ID:070wOvJY0.net
三 丸
原 亀
殺 市
し 飯
た 山
大 町
西 
保 
徳 
http://jpon.xyz/2007/44/3/115.html
 http://cisburger.com/up/bnf/6803.jpg
http://cisburger.com/up/bnf/6774.jpg
地方創生県民ちんぽ祭り

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:12:23.36 ID:V9DYsFAs0.net
>>7
海に出れねえ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:12:35.31 ID:ZJzZrlPu0.net
小沢真珠に海老蔵にあまちゃんもいる

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:14:28.32 ID:iaVxjaZW0.net
口永良部島で火砕流を伴っtdて爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
http://t.co/o3Xb8ly0f7

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:15:36.59 ID:seRHq1Ct0.net
コシ無、歯ごたえ無の伊勢うどんは○○い

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:15:37.59 ID:PjNVvKmA0.net
あまちゃんに出てたな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:15:58.99 ID:iWmjqKSn0.net
女郎島もあるな

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:16:48.76 ID:I88gamww0.net
ドローン少年の活躍の場ができたな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:16:50.67 ID:JSmIqror0.net
サミットで村興しとか馬鹿か?
お前ら毎回サミットどこでやってるかも記憶してないだろw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:17:41.88 ID:QyANDVlk0.net
>>10
あそこは小さい子供連れていくには最適なんだよ
混んでないし、好きな遊具にパスぶら下げて何回も乗れるし

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:53.79 ID:bBHtYETH0.net
艦これが捗るな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:52.25 ID:Yg/Yooax0.net
海女シリーズの決定版
http://books.rakuten.co.jp/rb/6973174/

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:20:34.91 ID:F/ZGw9SjO.net
伊勢と言えば、まだ国際富豪館とか国際秘宝館とかあるんか?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:04.38 ID:k6rDQADV0.net
うみおんな?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:20.49 ID:5TTBEel40.net
松阪牛も近くにあるし最高だよな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:31.68 ID:vp+lc+lA0.net
志摩市完全封鎖されるのに経済効果無いだろ?

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:22:50.65 ID:T1PaU0YS0.net
これ初めっから伊勢志摩に決まってたらしいよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:01.44 ID:05p+L/dR0.net
洞爺湖サミットが300億だか400億の経済効果って言われてるから
それくらいはあるらしいよ
おれは専門家でもないから詳しくしらんけどな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:58.56 ID:01DYRiJM0.net
渡鹿野島は今でもおんにゃのこと遊べるんですか?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:11.76 ID:JvaOodEh0.net
これは、非常にセンスある選択だと思った

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:20.87 ID:1MBvjOTO0.net
赤福餅vsお福餅の最終戦争勃発

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:25:32.70 ID:IiJ3XdVA0.net
>>3
この人彼氏おるんやで・・・テレビで言ってた

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:26:59.37 ID:KXebqJWeO.net
渡鹿野か・・・色々と凄かったな

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:15.11 ID:zQeZQyun0.net
三重は何もないよな

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:27:42.52 ID:ltB3h8Lo0.net
単純に候補地の中で最も地震や火山噴火のリスクが低かったから選ばれただけだろwwwww

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:53.46 ID:1FaTJQVN0.net
ぶっ鳥羽すぞ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:20.16 ID:UsizztKZ0.net
>>3
女子プロレスラーの大向美智子の親戚?(´・ω・`)

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:29:40.54 ID:YXY6nEaX0.net
金銀パール伊勢志摩

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:10.65 ID:FBafWN8f0.net
渡鹿野でフィリピン姉ちゃん買えるで

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:12.99 ID:1MBvjOTO0.net
警備のしやすさは大きなポイントだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:05.61 ID:WnNaZ9kg0.net
岩下志麻?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:32:16.97 ID:jdgbyD/j0.net
俺の巨砲も真珠入り。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:20.06 ID:rJA4wqPS0.net
>>34
宣伝効果はあるんじゃないの

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:32.82 ID:qaC+NnYK0.net
年配の海女さんみて「老人虐待」って叩かれたりしないのか?
土産は真珠だーってみんなよろこんでてたのに
当日夫婦岩の楯とか渡されて
各国の首脳が激怒したりとかさw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:33:39.34 ID:h5XQOIY80.net
九州・沖縄サミットで余り評判の良くなかったのは、警備に当たる警察官に配られたサミット弁当。
レパートリーが二つしかなかった。
入ったいたゴーヤーはみな嫌がっていたが、俺はなかなかに好きだったな。

食費は給与から天引きされるし、開催遥か前から入るかなりの長丁場なんで、士気の下がらない物を用意して欲しいわ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:34:01.56 ID:TrwF70o80.net
>>42
三重がなにもないっていったら、
群馬や山口や福井なんかどうなっちゃうんだ。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:34:22.47 ID:KVZc5Tp20.net
近鉄株暴上げ?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:12.20 ID:skj0/JXU0.net
>>10
うん小さい子供だとすごく良いところだと思う
舐めてたけど夜のパレードも派手で驚いたわ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:20.34 ID:/HMqxhgt0.net
これはサミットの晩餐会で伊勢エビの活造りと
アワビの踊焼きが出て残虐国家認定されるパターンか?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:36:44.48 ID:uBmsrqFxO.net
バンニャーイ!
リメンバー パール湾 再び!

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:38:24.16 ID:D18ZaFgK0.net
次は是非対馬で開催して欲しい。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:22.26 ID:6C5xyTEb0.net
昔の海女って、胸は丸出しだったみたい
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%B7%E5%A5%B3+%E6%B5%AE%E4%B8%96%E7%B5%B5&num=100&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=Jr5yVZGIJYag8QX_xoDIBQ&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1719&bih=899

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:36.50 ID:ibWs9nGM0.net
伊勢志摩すごくいいよ
格安のお値段で、アワビとか伊勢海老とか、これでもかって出してくれるよ。
ちょっと行けば松坂牛もあるし。
でも、これで値段があがったりしそうで怖いなぁ。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:39:58.93 ID:skj0/JXU0.net
ちなみに今Yahooトラベルで夏の宿泊に使える二万引きクーポンが配られてるからな
あれふるさと創成補助金かなんかの税金だろ?早いもん順だから急げ!

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:06.90 ID:Q2ZaPycG0.net
今日佳子さまが下関に一人旅しているらしいが、三重県と山口県は県庁所在地の津市や山口市よりも四日市市や下関市の方が人口が多いんだよね。
三重銀行や山口銀行の本店が県庁所在地にないという変わった地域。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:37.55 ID:hrmHu3SH0.net
周辺海だからテロルがめちゃくちゃ難しいからな地形的に
ただ県民として意図しない交通規制があるのだけがネックだわ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:41:09.12 ID:8Egwae980.net
観光PRはいいがお陰横丁にシナが増えるのはなあ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:41:54.88 ID:JSmIqror0.net
安倍「渡鹿野大橋を建設しますっ!」
住民「橋掛けない方がいいんだってばw」

実際には国際会議を口実に横浜で黄金町が潰されたみたいに潰される可能性デカいな。
人権団体が騒ぎ始めりゃスグだと思う。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:01.78 ID:j63RVEoEO.net
>>31
国際秘宝館はなくなってイオン系列の大型スーパーになってる

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:09.59 ID:JvNQOTLq0.net
おかげ横丁の銭屋が好き

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:41.69 ID:nboCONJz0.net
http://www.xvideos.com/video8200138/japanese_ama_diver_underwater_1963_-1
http://www.xvideos.com/video7142508/japanese_ama_diver_underwater_1963
エロ中尉

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:56.29 ID:QSO2HY0r0.net
>>20
今朝も下痢で

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:34.29 ID:VASZTI1b0.net
海女を自国発祥だと言い張る人達に対する牽制にもなって良いんじゃないかな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:44:25.25 ID:hrmHu3SH0.net
鈴木知事も喜んでるだろうな
自民系の知事だから選ばれたっていうのもあるだろう

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:30.35 ID:VIkJiLLn0.net
どこにでも韓人がいるんだな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:16.95 ID:IjyKdz2T0.net
>>3
いじめられて辞めちゃったんだっけ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:26.52 ID:flYEXK7C0.net
おまんこ島  わたかの島はどうなるんだ!?
エロエロ〜

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:46:42.85 ID:PuYhnUOB0.net
>>22
ウイルスかアフィカスか・・

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150606/aWFWeGphWlcw.html

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:06.08 ID:BUJIywXF0.net
勿論サミットのテーマソングもエグザエルかAKBで決まりだな。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:37.07 ID:OMcl39F90.net
>>63
三重県は百五でまわってる

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:44.85 ID:K/PAaanW0.net
サミットバカ騒ぎ
さすが土人の国

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:51.24 ID:4gSA33Br0.net
>>37
やっぱり売春島だよなww
黄金町みたいに潰されるかどうかww

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:05.48 ID:flYEXK7C0.net
そういえば三重ってまともな風俗とかないんかな?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:48.20 ID:bPzKFYew0.net
イオンいっぱいあるよ。犬も歩けばイオンに当たる

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:51:14.31 ID:Yr2SuDsS0.net
こりゃ、渡鹿野島(売春島)の粛清待ったなしだな。
今でもそれなりに需要あるのに。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:52:45.40 ID:qH/++iBl0.net
美味しい食材の産地は多々あるけど、外国人をもてなすには
伊勢エビ、アワビ、松坂牛とか最高のラインナップだもんな。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:30.84 ID:HIafc0PM0.net
とりあえず潮風でサビサビぼろぼろの建物やら看板やらを何とかしろよ・・・
ちょぼい土産物店やら車道ギリギリで手招きしてる土産売りのオバハンとかさあ・・・
伊勢神宮周りはいいけど賢島だの志摩だのくっそ汚いんだよ
日本の恥だぞ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:37.77 ID:FjQN4KYX0.net
海女さんがアワビを見せてくれるかな?

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:54:12.97 ID:PuYhnUOB0.net
売春島で、
辻出紀子さん失踪事件を思い出した。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:55:17.70 ID:Knuv6CIF0.net
確か可愛い海女さん居たよね

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:13.70 ID:W/JVeWXz0.net
風俗島ってもうなくなっちゃったんだよね

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:17.46 ID:Q2ZaPycG0.net
出迎えはエビちゃんとあまちゃんだな。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:02.58 ID:Vfibo6LW0.net
民宿でちょっと刺し身でも1人3000円追加で余分に出してくれって言ったら
高級魚はなかったがアイゴやカレイの活造りとか1人2匹ずつや
メバルの煮つけ、ホンビノスの10cmぐらいののバター焼きウマズラの唐揚げとか
鬼のように出してくれたとこがあった
癖があるっていう魚もひたすら新鮮なんで臭みもなくうまかったな〜

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:57:08.86 ID:M0SC7fQL0.net
ドン詰まりだから交通規制だって中の人以外は関係無い
台風来て首脳とかが車移動になった時だけ
東名阪と伊勢道が封鎖されるんだろ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:58:31.21 ID:QyANDVlk0.net
>>54
福井県民だけど福井マジで何もないよ
三重や島根がうらやましい

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:02.38 ID:VgRz99Wf0.net
海女は遺産登録急がないと韓国に先を越されるぞ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:59:13.98 ID:wPjcDvuu0.net
まあ
岡田のイオン利権で食ってたやつとイセエビには、

受難の年になりそうだなww

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:03:31.31 ID:8hqDKv5l0.net
英虞湾の真珠養殖は激減やな
カレイも減ったし、冬の釣りの楽しみが減ってもた

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:19.20 ID:WiW6bfP80.net
滋賀県に 熊を 放すw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:07.77 ID:9n44D6s80.net
ド●ーンで
襲撃してやるニダ!

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:10.20 ID:Iya72TDU0.net
牡蠣でオイスターパーティーも出来るし
海鮮バーベキューも出来るし
ブランド牛や豚でステーキパーティーも出来るし
各国首脳も喜ぶんじゃね?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:58.52 ID:/5ROnQF80.net
>>99
活けえびは動物愛護団体から廃止されそうだな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:14:15.83 ID:jA8Ki6Bv0.net
女は真珠を、子供はエビを、男は海女を手に入れるんですね、わかります

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:02.67 ID:I8diSK9U0.net
>>19
士ねよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:24.91 ID:tlRCeNOB0.net
さっきNHKのニュースで映ったおばちゃん海女さんの被った手拭いに
真ん中にユダヤの星が書いてあったんだけど
何の意味か気になる

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:30.30 ID:cDtiHztd0.net
>>93
原発がたくさんあるじゃん

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:16:56.89 ID:HUseud6l0.net
>>89
渡鹿野島は現役だよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:19:00.51 ID:cDtiHztd0.net
>>103
志摩の海女さんは魔除けに昔から六芒星を使ってるよ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:24:03.03 ID:zm7ii2Gc0.net
岡田もいる

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:29:12.55 ID:wyeG9CPD0.net
北海道から伊勢神宮に旅行行ったけど、鳥羽水族館の辺りとか、すげーノスタルジックだったなw
時間があれば周りたかった。賢島だかまで行ったら真っ暗で、飛び入りでホテル泊まった。ほんっとなーんにもないな、あそこらへん。
また行きたい

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:31:06.08 ID:gEyZuFx30.net
>>3
可愛すぎる○○で本当に可愛かったのはこの子だけ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:06.41 ID:R5sdDKYz0.net
>>53
俺の身内は海保で、こんな小さい船で沖縄行くのかよ、って思いながら何日もかけて沖縄に行ったって言ってた。
今回のサミットも警備おつかれ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:33:51.80 ID:3WU2ePg80.net
さすがに渡鹿野島は何回か、手入れが入るだろうか?
一番、被害を受けるんじゃね?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:03.98 ID:XAeAmff30.net
伊勢の民だがおはらい街には既にチュンが7,8年以上前から出没してて旧正月には鳥羽とかでも高額な真珠がかなり売れてる
当初は金持ちばかりだったのでマナーも酷くなかったし、高額な商品から売れてった
今は知らんわw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:40:55.62 ID:+df1pIcK0.net
>>103

あれなんかドーマンセーマンていう海人のおまじないらしいよ。陰陽師とかのやつ。
☆マークが無事に帰ってこれるように、格子みたいなのが魔物が近寄らないようにって意味らしい。
トモカヅキっていう海人さんに伝わる妖怪がいるんだってさ。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:41:44.36 ID:t1neajQ70.net
>>37
あれはもう噂が一人歩きし過ぎてるだけ。
今でも買えるには買えるが、ほぼ外国人だし島自体も寂れてる。
大阪の新地のがよっぽど良いかと。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:52:22.57 ID:T6vD7Bpa0.net
最初は四日市や津の田舎っぷりに驚いた。
鈴鹿なんて世界的に有名なサーキットがあるのにすげー田舎だったんでショックだったわ。

けど食べ物美味い、老人は優しい、綺麗な人は多いと思った
もっと伊勢を盛り上げろよ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:54.93 ID:95S/cXKL0.net
>>106
すまん間違った、113が書いているように、海女さんが使っている魔除けは五芒星
何で六芒星なのかは、分からん
すまん

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:04.57 ID:IjE9fViB0.net
真珠も海老も海女も韓国の済州島が起源だけどな。
昨日のCNNでもそう報道してたし、韓国起源が揺るぎない事実だ。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:38.72 ID:Iya72TDU0.net
岡田屋で左巻きの自称市民団体雇いそうだな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:44.21 ID:V575PyQu0.net
田舎もんの皮算用か

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:37.11 ID:OWt9jx8X0.net
50,60 のおばさんを海の女ってちょっと無理

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:59.42 ID:V575PyQu0.net
>>116
五芒星はドーマンセーマン
道満&晴明ってことで陰陽師系
六芒星は籠目。籠みたいな目がたくさんあるものは
一つ目の下等な鬼を追い払うっていう
どっちも魔除け

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:04.46 ID:V575PyQu0.net
>>94
世界遺産になれるほど唯一無二じゃないから

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:03:27.19 ID:+df1pIcK0.net
三重もど田舎感拭えないっていうか垢抜けないよねー。
北勢地域はまだ愛知の植民地として地方都市の隅っこ的見栄えはあるけど・・・あと伊勢のど真ん中らへん。

リニアの駅で来たらワンチャンあるかな、東京大阪間のゴールデンルートではあるけど、
亀山に駅作ってちょい栄えてもなぁ・・・。。サミットの経済効果も式年遷宮で2416億円地元に落ちたのに比べたらねぇ。
SHARPもダメダメだし期待できるのは東芝の7000億新工場くらいか。

つかアクアイグニスみたいに小奇麗に見た目整えろよな!はずかしいじゃん!

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:03:44.29 ID:bML+HgYI0.net
宇治山田は沢村栄治の出身地
これマメな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:38.17 ID:k012XEPP0.net
県知事がやりてなのか?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:01.79 ID:k012XEPP0.net
式年遷宮でさんざん儲けたのに

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:23.80 ID:IjE9fViB0.net
サミット会場の名物

売春島
クジラ漁港

日本叩かれるの確実。安倍死ねよ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:17.50 ID:UJTLSa5s0.net
真珠にエビに海女も遊女もいる

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:12.04 ID:+df1pIcK0.net
伊勢神宮は世界遺産ではない。(20年毎にぶっ壊すから)←わかる
出雲大社は世界遺産ではない。(伊勢神宮を慮る体裁)←まぁわかる
厳島神社は世界遺産。(ドン!)←ん?
下鴨神社は世界遺産。(デデン!)←えっ?
日光東照宮は世界遺産。(デデドン!)←wwWW??WwwW?w???WwwWWW?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:15:03.62 ID:poGxjpLY0.net
おっぱい丸出し海女の復活を!

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:15:04.08 ID:yCvkOi8o0.net
伊勢都?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:10.40 ID:LL+bm5j/0.net
スケ乳
だが、BBAだ!

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:23:27.91 ID:2j3x5/4C0.net
>>109
同意

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:31.33 ID:HbFoujCA0.net
開催中は警備の都合で中身は海男だろうな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:01.20 ID:M5KgFugw0.net
テロ起こったら三重県が地図から消滅するのか

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:13.49 ID:QyANDVlk0.net
>>103
そりゃ石神さんのお守りだよ
http://guide.travel.co.jp/article/3015/3/

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:37.41 ID:6X4/cUur0.net
ヤマトタケルの物語に登場したり
遥か古代から伊勢神宮は崇められているようだが
しかし伊勢神宮が皇祖神になったのは、せいぜい六世紀ごろ
壬申の乱の後と呼ばれている。

壬申の乱は、言ってみれば
賊軍が正当な朝廷軍を打ち破って、皇位を簒奪した戦いだからな
色々と下克上があったようだ。
もともと高皇産霊尊が皇祖神だが

壬申の乱で伊勢は大海人皇子に味方したから
これから伊勢神宮が皇祖神を祭る神社となり
アマテラスが皇祖神になったと考えられる

138 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:15.55 ID:6zs1/GB90.net
>>130
70オーバーの現役の海女さんたちは
漁を終えて陸にあがってくるともれなくパンイチで外で水浴びしてます。
70アンダーの人たちは小屋の中で着替えてます。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:56.79 ID:6X4/cUur0.net
>>103
「かごめ」だよ
古くから日本でも、五芒星は魔よけの紋章だ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:06.49 ID:KZyNKDtr0.net
いつも地元大騒ぎするけど警備厳重で各国首脳はトンボ返りだし
経済効果なんてほとんどないでしょ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:54.76 ID:DfkwLc6x0.net
>>28>>56
そういう問題じゃない。
子供向け遊園地なら鈴鹿サーキットもあるし、新たに作るにも志摩に作るべきでない。
志摩は独特の地形をした風光明媚な自然環境が魅力なのに
志摩スペイン村とかいう近鉄の糞みたいなテーマパークが、志摩のイメージの邪魔をしてると言える。
伊勢・志摩という純和風な観光地で、何故スペイン?風土も全然違うし。
東海地区とかではCMもよくやってて、志摩=スペイン村みたいに押し付けがましい状態。
スペイン村という微妙さが、志摩全体に悪影響を与えている。
近鉄はセンス無さ過ぎ。公害レベル。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:39.73 ID:eALWq+180.net
伊勢志摩国立公園売春島

143 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:42:49.46 ID:CGPucREy0.net
>>141
伊勢戦国時代村の後に見たらハイカラにみえるんだよきっと(適当)

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:23.76 ID:XfdBN2AZO.net
志摩を根拠地とした九鬼水軍で盛り上げよう

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:50.03 ID:5DNDaE7S0.net
各国の首脳をおもてなししたいてす

渡鹿野住人

146 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:43:56.24 ID:2j3x5/4C0.net
渡鹿野島で接待しよう!

147 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:47:10.34 ID:f8Hm3Jgg0.net
で、三重県のみなさん、民主党の岡田克也は三重のために何か仕事したの

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:48:08.93 ID:Tx5YNo0P0.net
で、今回はどんな利権が絡んでるの

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:49:16.18 ID:+df1pIcK0.net
志摩土人は今テレビで生中継されながら市長含めじゃこっぺ踊りとかいう謎の伊勢海老の祭りやってるよ(笑)
俺らは2chやってるのに楽しそうだ。ジジババまで強制的に駆りだされて・・・まぁ・・

でもカメラ映ってる限り過疎って感じないな。あと若い女の子は可愛い。それだけが救いの地域。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:53:29.36 ID:POam/eZT0.net
他所モンには雲出川を渡らせまへんで

151 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:16.14 ID:qvXInljo0.net
逆に言うと真珠とエビと海女しかない
あんな交通の便が悪いとこで何でやるの

152 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:21.18 ID:qznvmzOh0.net
例の島は?

153 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:21.32 ID:cndR00gS0.net
美しすぎる海女さんがいない件について

154 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:56:25.46 ID:+df1pIcK0.net
素朴な疑問なんだけど雲出川ってなにか出雲と関係ある?
固有の地域の名前なの?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:57:27.13 ID:K+tZAiJz0.net
>>18
海男

156 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:15.20 ID:2zR8eHFf0.net
売春島のお蔭だろ
真珠てそんなに魅力的ではないし
海鮮類が大好きなのは日本人くらいだろ
来た者は、なんだこの辺鄙な所は、よくまあこんな所招待してくれたなと思うはず
この日だけ、おかげ横丁の遊郭復活すりゃいいのに、女郎1,000人用意して

157 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:28.98 ID:Vv4fEIT90.net
>>4あの伊勢海老編はリアル過ぎで気持ち悪かった

158 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:42.56 ID:2zR8eHFf0.net
>>31
看板だけならまだある
普通の民家の外壁に張ってあるオロナミンCみたいな小さいのね

159 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:01:24.01 ID:wRth0ydzO.net
>>151
交通の便が悪いから警備が楽なんだぜ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:01:24.17 ID:IjE9fViB0.net
>>146
世界の首脳にクジラ料理をふるまう安倍ちゃん

161 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:02:01.80 ID:Pfd3zOJU0.net
売春島があんのも三重だっけ?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:04:56.46 ID:fd2yeDfW0.net
三重県南部は東海三県との自覚はないし嫌悪してる
TVアンテナも関西に向けてる

163 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:05:20.52 ID:4BsTIxwsO.net
>>103
鍵十字のお守りもあるよね

164 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:05:32.64 ID:+df1pIcK0.net
ID:2zR8eHFf0とか
ID:qznvmzOh0とか
ID:2j3x5/4C0とか
ID:5DNDaE7S0とか
ID:eALWq+180とかのバカどもの言うとおり美しく若い子で接待すればいいねん。

まぁ海に面した県の港町なんて日本全国どこでも売春あったんだからしかたない。
むしろお前等の県には風俗ないのか?不能自慢されても困る。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:05.17 ID:DfkwLc6x0.net
>>162
差別主義の関西から関西に憧れる偽関西と三重はバカにされながら、勝手に衰退関西にケツ振って心中すればいいじゃん。

166 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:09:13.47 ID:Vv4fEIT90.net
>>93地元の奴はそう言うんだよな 何も無いって。俺京都だけど何も無いと思ってるから。神社仏閣で何が楽しいんだろ?ってね。福井は蕎麦に敦賀ラーメンに東尋坊に海産物。素晴らしいじゃないか。福ライス旨いンゴ。よく出掛けてる。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:19.53 ID:g+QKhTM90.net
島では女が股開いて待っている
股間がキリッ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:49.94 ID:QgqLfN1N0.net
タラバ〜だ〜鱈だ〜鯖だ 殻だ〜海女だ〜あ〜

169 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:17.52 ID:KZd6tsaH0.net
>>48
「橋2本で警備しやすいから」なんて理由が実しやかにマスコミで語られてるが
例えば広島市のサミット会場に想定されていた「宇品島」なんて「橋1本」だからなw

警備云々は後付けの理由だと思うよ

170 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:44.43 ID:Vv4fEIT90.net
>>124京都商業だし野球留学の走り?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:59.49 ID:+df1pIcK0.net
福井は確か一番幸福実感度がたかい県で子供が勉強もできるんだろ。
あと恐竜ともんじゅ君とソースカツ丼

172 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:14.31 ID:HibwN63H0.net
>海女

広報/経済効果が大きくても月給2万円の海女だったり?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:22.84 ID:LomBFgsWO.net
サミットは限界態勢になり暫く治安がよくなるかも。
面倒くさいけど。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:32.66 ID:uMKMMUFm0.net
売春島は?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:15:51.31 ID:Ycz5cS/j0.net
昼食の伊勢うどんを口にした各国首脳は一様に困惑の表情をうかべた

176 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:16:03.51 ID:oYLKvsVI0.net
御木本真珠島

177 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:18:38.13 ID:V575PyQu0.net
>>163
スワスティカというか、まんじじゃないのか…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:30.54 ID:moMbwFI/0.net
日本の文化の中心は西日本だから、
これから世界の人に日本の文化を肌で
感じてもらいたいなら
西日本で開催するしかないね

179 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:52.99 ID:Vv4fEIT90.net
>>99豚ってとんてき?あれ地もの?伊勢地鶏の鶏焼なら知ってるけど。前島食堂より藤が丘食堂派ですよっと。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:27.92 ID:Adj1feP30.net
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ

水谷建設(大成建設下請け)に創価学会もある

181 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:21:50.00 ID:qJR4AikW0.net
なにか素直に喜べないというか、嫌な予感みたいなのが
するのはおれだけではないだろうし、そして、なんでだろう?

182 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:22:41.39 ID:3hM5eqWn0.net
卑猥な意味にしかとれない

183 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:24:49.24 ID:VZLUbCEC0.net
>>49
伊勢志摩
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%BF%97%E6%91%A9_%28%E5%A5%B3%E5%84%AA%29

184 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:15.43 ID:Q2ZaPycG0.net
伊勢には伊勢神宮、福井には永平寺、山口県には赤間神宮がある。
ちなみに明日佳子さまは赤間神宮を観光するらしい。
赤間神宮は平清盛の孫で権力闘争の巻き添えで幼くして死んだ安徳天皇を祀った神社だが、もともとはお寺でお墓のあった安徳天皇が神様になって神社になった。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:28.44 ID:en1QIbWH0.net
>>175
食わすなよww

俺は好きだけどなあれ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:26:37.19 ID:cDtiHztd0.net
>>103
伊勢神宮参道の石灯籠には、ダビデの星が刻まれている

187 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:28:15.98 ID:QMSd7ez80.net
なつかしい。修学旅行で行ったな。
もうブラジル丸は無いんだっけ。

188 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:28:29.18 ID:0T47ubAn0.net
伊勢神宮に全員参拝させればいい

189 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:29:05.55 ID:T2OrtMoJ0.net
海女ってどんな妖怪だったっけ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:13.87 ID:+df1pIcK0.net
やっぱり日ユ同祖論ってこれマ?

191 :184:2015/06/06(土) 21:31:44.75 ID:Q2ZaPycG0.net
>>184
> ちなみに明日佳子さまは赤間神宮を観光するらしい。
スマン、今日だったらしい。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:32:09.08 ID:WJSvJ/Rz0.net
いいところだすよ・・・
食べ物も観光もパーフェクト

193 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:34:02.18 ID:qJR4AikW0.net
>>190
日ユ同祖論は浅いと思う。
神輿はエジプトでも使用しているし、ゾロアスター教徒は
祭殿では靴を脱ぎ、エジプトやゾロアスター教徒も体を清めて
参拝する。共通点はユダヤに限定されたものではないからね。

共通点があるから、祖先が同じとかちょっとはなしがぶっ飛び杉。
往来があった、影響があった、というなら話しはわかるが

194 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:35:01.83 ID:01DYRiJM0.net
>>181
ぶっちゃけ、性欲や食欲のカテゴリの俗物云々話じゃなく地域柄の人格神なんちゃらで
各国首脳を案内して紹介・理解を求めるとか辞めてほしい。

まず連れてかれても意味わからんし、案内する側でさえバックボーンがわかっちゃいねえ。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:37:25.47 ID:Iya72TDU0.net
>>175
ウェルカムお菓子が赤福で甘いもの苦手な一部首脳陣は悶絶する

196 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:37:58.56 ID:A9ZKUt5V0.net
伊勢神宮が穢されないか心配

197 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:39:02.03 ID:I8prr3bU0.net
伊勢志摩大したことない。伊勢神宮とミキモト真珠島と鳥羽水族館ぐらい。
一度行ったらもういいやって感じ。

198 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:40:44.26 ID:+df1pIcK0.net
>>175 お前の県には何が在るんだ?ディズニーかUSJか?

199 :ネトサポハンター:2015/06/06(土) 21:40:50.25 ID:huP/m9F/0.net
サミット開催地になるといい事あるの?

200 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:41:11.11 ID:4BsTIxwsO.net
>>177
まんじと鍵十字は同じものだな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:25.16 ID:A6HAjEqf0.net
>真珠にエビに海女

スレタイを微妙に狙った悪寒

202 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:56.61 ID:x2WxHfHE0.net
中国人も朝鮮人も居るよ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:45:38.35 ID:GQPGenvs0.net
甘味抑えた赤福餅サミットバージョンはよ

204 :ネトサポハンター:2015/06/06(土) 21:45:54.04 ID:huP/m9F/0.net
経済効果とかは別になさそうだけどな 
集まってる人らも遊んでる時間ないだろし?

覚えられてる間、多少観光が潤うとかそういう感じの喜びなの??

205 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:46:43.27 ID:W2izQZU60.net
伊勢志摩は観光地としてのスペックはかなり高いよな。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:47:39.70 ID:oYLKvsVI0.net
鳥羽水族館て駅から遠いんだよな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:47:46.33 ID:hYjYgzfB0.net
伊勢海老は千葉県が日本一なんだけどな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:13.26 ID:+df1pIcK0.net
きみは宣伝効果という言葉を知らないのか

209 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:52.96 ID:+ly7T/s20.net
名古屋市民の俺にとって伊勢志摩は素晴らしい観光地
移動時間も車で片道2時間強で丁度良い

但し他の地域(関東関西等)からだととても遠く感じるだろうな

210 :ネトサポハンター:2015/06/06(土) 21:50:37.39 ID:huP/m9F/0.net
前回のサミットの場所覚えてて、「行こう!」とか思い続けてる人?

       俺、全然覚えてないっす


開催中は 「バンピー来たら撃ち殺すぞテメー」 みたいなもんだろうから
終わってからだよね。。。。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:50:41.15 ID:+df1pIcK0.net
競ってるけど今は千葉より漁獲量多いみたいよ。
俺ガイル誤情報に騙されてるんじゃねえよ出なおせ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:58.30 ID:DfkwLc6x0.net
>>205
志摩スペイン村というKYなテーマパークが出しゃばってて志摩全体のイメージを低下させてるけどな。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:53:33.53 ID:0shcBRneO.net
伊勢えびは千葉のほうが有名だよな
鳥取の梨みたいなもんで低学歴は騙される

214 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:53:58.37 ID:I8prr3bU0.net
>>211
どっちで獲れても味は変わりゃしねーよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:35.63 ID:WFw17xoqO.net
あまちゃん2か

216 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:58.01 ID:LomBFgsWO.net
>>213
なんで千葉?www
伊勢エビは三重だろ。

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:56:23.82 ID:+df1pIcK0.net
観光客年間1000万人来るつっても過疎地だし、建物も老朽化してるし
人柄がいいって言われてるけどジジババは田舎もん特有の差し出がましい感じだし
東京大阪間にあるくせに新幹線通ってないし空港もないしアクセス悪杉

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:56:28.82 ID:oYLKvsVI0.net
>>213
有名なのはあくまで伊勢だ
水揚げ量は知らん

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:56:43.86 ID:W7iFSksaO.net
<丶`Д´> ウリは純血な日本人だけど、海女は韓国が起源だと思うニダ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:57:01.48 ID:WJSvJ/Rz0.net
>>213
志摩観光ホテルみたいな美味いイセエビカレー(9000円もしたけれど
鬼のようにイセエビの入ったカレー壷と5人分ありそうなサフランライス
が食べ放題なので満足度が異常に高い。)や美味しいイノオオオオオオオオ
と声が出るアワビステーキを食べさせてくれる店は房総には存在しない。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:00.97 ID:dRrbNWMJ0.net
尼さんて言ったってみのもんたでいうお嬢さんくらいの年齢の方だろ

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:58:49.39 ID:hYjYgzfB0.net
>>220
「存在しない」と言い切っちゃうあたりが子供っぽいな

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:59:22.66 ID:bwclETcC0.net
>>35
お気に入りの伊勢神宮が在る三重県の関係者に安倍ちんが
立候補しないの?みたいな事言って最後に立候補させて
最もやる気のなかった志摩が選ばれたんだよな。
>>141
全く同感。国名+村 のテーマパークとやらが
当時安直に量産されて、あ〜ぁ造っちゃったよ・・・、
もっと志摩の自然に合った施設にして欲しかった
と思った。まあ集客って大変なのはよく解るけど。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:59:57.14 ID:B+fHNm710.net
海女さんが全裸でお出迎え。
ただし女のメルケルにだけは全裸の宮司がお出迎え。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:05.59 ID:lghLAFKA0.net
>>1
国際秘宝館忘れんなよ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:22.90 ID:WJSvJ/Rz0.net
>>222
そうだな
今ならリーズナブルに色々食べれるところもあるかもしれん。
紹介してくれ。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:00:39.70 ID:IibILZh6O.net
>>201
アカヒめ
昨晩の俺のカキコミ
パクリやがったな

228 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:01:11.81 ID:gcGpf8n60.net
サミットって、盛り上がるほど経済効果あるの?

229 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:20.29 ID:0shcBRneO.net
サミットなんかで経済効果なんて無いに等しい
洞爺なんて以前と変わらず苦しんでるし

230 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:56.85 ID:/c/C1cZH0.net
>>3
美人だわまじで

231 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:03:18.74 ID:pxcErMXi0.net
>>168
評価してやる

232 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:03:41.95 ID:+df1pIcK0.net
俺がホテルクラシックで食べたのは伊勢海老のビスクスープに半身が浮いてる奴だったけど。
普通に美味しかったけど海女小屋で生きたまま残酷に焼く土人調理法のほうがおいしかったよ。
焼いてるのに殻で自然に身が蒸されて潮の味。

というか伊勢海老より志摩だと宝彩エビのがうまいだろ。

233 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:04:39.31 ID:Iya72TDU0.net
各国首脳陣が国際秘宝館に間違って行ったらどーすんだよ?

234 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:04:55.67 ID:6C5xyTEb0.net
>>175
まだ伊勢うどんの良さが分からんとは。
うどんにコシを求めるのは讃岐うどんの呪縛と洗脳によるもの。
うどんにはコシではなく、(以下略)

235 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:02.32 ID:patxFDDX0.net
昔は海女って親に売り飛ばされて強制的にやらされてるんだと思ってた

236 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:09:28.85 ID:C2LCpfUr0.net
>>228
役人さんやら警備の警察官やら全国から大量動員されるから、周辺含めて結構な期間特需が続くよ。
洞爺湖のときは札幌辺りまで宿が埋まった。
あとはインフラ投資もそれなりにあるけど、活かせるかどうかは地元民次第。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:10:36.93 ID:op1wjIcA0.net
渡鹿野島大人気だな
温泉街なんかの置屋とかわんないのにな
忘年会や社員旅行でそういうところに行かなくなったから
観光地の置屋が珍しいんだろな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:10:40.76 ID:OvKDOzoH0.net
首脳を賢島までどうやって移動させるんだ?
名鉄近鉄?
セントレアから船?

239 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:10:53.77 ID:I8prr3bU0.net
てこね寿司は甘過ぎる。名古屋が隣だから仕方ないな。

240 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:06.84 ID:l/XBhlGe0.net
大体思い描いたような世界でがんす
ただ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:45.33 ID:7gfv3hbs0.net
修学旅行が変更になる学校もありそうだな。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:47.18 ID:C2LCpfUr0.net
>>238
新聞記事だと中部国際空港からヘリだそうな。
サミットでは結構ある移動パターンだそうで。

243 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 22:21:23.98 ID:ZSMd1KrXz
タレント業界からの刺客
美人過ぎる海女がサミット後に
芸能界デビュー

まで読んだ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:53.63 ID:95S/cXKL0.net
>>238
警備の都合で直前まで秘密だろうな

245 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:57.05 ID:5PNaXYxU0.net
変なおもてなしだけはやめろ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:13:47.71 ID:+df1pIcK0.net
天皇陛下も乗ってる「しまかぜ」か豪華客船「賢島エスペランサ」(笑)だろうな。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:14:54.35 ID:TmaE4wGtO.net
未解決事件で有名なのが
20年くらい前に三重のタウン紙の記者が渡鹿野島に取材に行ったのち、
行方不明になって未だ未解決…!
ってのがある…!
(´・ω・`)

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:01.58 ID:Q2ZaPycG0.net
>>245
伊勢と言えば女体盛りw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:13.25 ID:pXXWWJ6I0.net
渡鹿野なんて今は家族向けの観光もあるし
夜の方もタイ人ばっかだし
昔みたいな社会の裏側ではなくなったから面白ないわ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:17:15.44 ID:skj0/JXU0.net
>>212
お前はスペイン村に客を獲られて悔しい、伊勢戦国時代村の関係者やろw

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:17:19.98 ID:E/jfntOl0.net
ここまで的矢牡蠣なし・・・
個人的には、伊勢エビやアワビより印象深い。
時期的に難しいけど、あれを食わせて評価を聞いてみたいな。

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:17:45.43 ID:g+QKhTM90.net
島は潰されるな
横浜黄金町は一つ残らず潰された

253 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:18:03.85 ID:5PNaXYxU0.net
>>248
そう違わないレベルだから困る

254 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:20:46.51 ID:+df1pIcK0.net
三重の女ってスタイルがいいらしいな。全国調査で3年連続一位だそうな。
ボン・キュッ・ボン!美人の指標「PI」ランキングデータ「都道府県別・女性体型メリハリ度調査2015」発表
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000012046.html

女体盛りもしてみたいな。三重は顔は微妙だけど南部に行くほどたまにとんでもない美人に出くわす。
まぁ高知とか長崎とか沖縄とか福岡の美人率には及ばないけどね。

255 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:21:59.82 ID:95S/cXKL0.net
オバマが八咫鏡の裏を見せて見ろと駄々をこねる

256 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:24:40.95 ID:QfzZelRC0.net
地元ということもあり中日新聞でさえ歓迎ムード
にしても安倍と英敬は上手くやったな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:27:25.59 ID:oYLKvsVI0.net
>>242
首脳はそれでいいとして随員は?

258 :ネトサポハンター:2015/06/06(土) 22:30:55.98 ID:huP/m9F/0.net
>>238

安倍「では世界一安全なオスプレイで皆様を。。。。」

オバマ「ノーーーーーっ!! オスプレイ、ノーッ! ノォォォォォオオオオオっ!」

259 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:31:55.46 ID:dCKIUCTt0.net
海女ええのお
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/79/0ed79444b5ddff0228fea4831ac12418.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/9/9/99297848.jpg
https://pbs.twimg.com/media/By2WbSuCIAAW1j1.jpg

260 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:08.28 ID:95S/cXKL0.net
>>257
前日に陸路で入ってんじゃないの
東名阪道と名阪国道、リフレッシュ工事してた

261 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:53.29 ID:oYLKvsVI0.net
>>258
それはあり得ん
ヘリより遥かに安全

262 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:33:22.23 ID:DfkwLc6x0.net
>>250
戦国村もスペイン村もどっちも微妙なテーマパークで客を取り合うも糞もないだろ。場違い感の凄まじいスペイン村よりはマシだが。
志摩にスペイン村っていうミスマッチ具合が半端ないうえ、スペインがファンタジーみたいになってるのが昭和の途上国的発想。
志摩を名乗らないでほしいわ。目立たないで細々やってくれる程度ならまだいいが、志摩=スペイン村っていうくらいの厚かましいイメージ戦略が公害。
実に関西企業らしい厚かましさ、品の無さ。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:33:58.87 ID:gGVK9s7c0.net
魚介を生きたまま焼くってのでおもてなしすると、
ヨーロッパ勢が何か言ってきそう。

264 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:34:00.96 ID:QyANDVlk0.net
>>186
あれ奉納した企業のシンボルマークだって話だぜ

265 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:37:50.85 ID:95S/cXKL0.net
>>186
GHQの司令と聞いたことがあるが

266 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:39:02.17 ID:qS8FHjxO0.net
東海アマへの当て付けっぽいな

267 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:42:40.94 ID:cDtiHztd0.net
>>255
森有礼は文部大臣のときに八咫鏡の裏を無理矢理見たために暗殺されたとも云われる

268 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:42:56.47 ID:GU/ih9Mk0.net
近鉄のビスタカー大勝利!!

269 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:44:48.06 ID:+df1pIcK0.net
近鉄株持っててよかったな三重県民w三重交通も買っておけ・・・

270 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:07.34 ID:4BsTIxwsO.net
>>255
真珠上げて帰ってもらえ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:20.80 ID:QqOeSHVc0.net
国際秘宝館で馬の性交ショー見てからジャスコで買い物

272 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:46:46.91 ID:cDtiHztd0.net
>>271
晩餐会は、イオンの地下のスガキヤでラーメン

273 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:46:47.37 ID:oYLKvsVI0.net
>>264
カゴメ?

274 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:47:02.29 ID:KqTb7ByJ0.net
政治色がなかったのが勝因か?
広島ってアメリカへのあてつけみたいなもんやん?
日本にパールハーバーでやりますっていわれるようなもんやもんな

275 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:48:06.42 ID:OvKDOzoH0.net
>>258
マリーンワンでググれ、話はそれからだ。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:48:23.68 ID:/FYnEDDA0.net
>>263
言ってくるさ
あいつらケツの穴ちっさいから

277 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:48:53.27 ID:pXXWWJ6I0.net
真面目な話
一番困ってんの福島なんだから浜通りでサミット開催しろ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:49:50.21 ID:+df1pIcK0.net
英虞湾てパールハーバー(真珠養殖湾)なんですがそれは・・・

あと知事の鈴木英敬はたしかにやり手だけど安倍さんの元部下みたいなもんでしょ。

279 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:50:03.24 ID:KqTb7ByJ0.net
>>277
日本の問題やのに
他国の首脳よんでもしょうがないやん?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:50:44.41 ID:UI9FpoTY0.net
 

入江の島々、メチャメチャ釣れそうなところだな。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:50:47.33 ID:XpuegUYn0.net
バカw テロ防止で完全密封状態じゃ。 交流も、観光もなにもありゃせん。 ただの場所貸しだけじゃ。 

282 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:51:57.13 ID:uFrNoz4D0.net
とりあえず近いから、いるか漁でも見てもらおうか。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:05.96 ID:N1R+EV7Y0.net
>>3
こんな蒙古襞丸出し女のどこがかわいんんだよ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:06.42 ID:QqOeSHVc0.net
渡鹿野島からコンパニオン呼びまっせ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:37.92 ID:+df1pIcK0.net
いや、首脳陣が交流も観光も深く出来るわけ無いじゃん・・・

後から各国の外人がネームバリューで来るんじゃん?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:49.25 ID:cDtiHztd0.net
>>267
「我は有りて有るもの」

287 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:53:29.54 ID:CE+iKuDA0.net
残酷焼きだけはやめといた方がええで

288 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:54:32.00 ID:6wdYQCaQ0.net
何で日本はサミットで経済効果や観光振興みたいな話になるのか

289 :ネトサポハンター:2015/06/06(土) 22:54:34.78 ID:huP/m9F/0.net
>>277

安倍「完全にブロック 福島にようこそ!」

オバマ「ノーーーーーっ!! フクシマ、ノーッ! ノォォォォォオオオオオっ!」

290 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:56:20.13 ID:95S/cXKL0.net
>>277
首脳全員がフルアーマーで記念撮影もいいじゃないか

291 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:57:09.56 ID:eVPC72VX0.net
>>86
http://i.imgur.com/mZq2UCR.jpg

292 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:57:36.41 ID:FiCRbuP20.net
>>3
あまちゃんのモデルになった海女さんだな
岩手県の海女さんだから伊勢志摩関係ないがな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:59:52.95 ID:JxIgrEOz0.net
>>63
地方では結構ある形だと思うがな
行政の中心は昔からある城下町で
経済の中心は近くの港湾都市や大都市への物流・交通の便がいいところっての

一番大きい例がニューヨークとワシントンか

294 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:01:36.29 ID:FiCRbuP20.net
>>282
和歌山だから近くは無いだろ、東京から箱根くらい離れているんじゃ

295 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:02:52.24 ID:RfmY4kw70.net
ちょっと足を伸ばせば悪名高き太地町があるのがネックになるが志摩でいいだろう。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:04:18.33 ID:aAYSWEtD0.net
サミット期間中には警備のため観光客の近辺の立ち入り規制されて
土産品屋が涙目になるんでしょ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:04:48.34 ID:DShvxgjf0.net
ぼくならハマグリの網焼きとアサリの酒蒸しをチョイスしますね。

298 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:04:48.36 ID:QqOeSHVc0.net
渡鹿野島にも観光するんかなあ

299 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:07:21.64 ID:QqOeSHVc0.net
ジャスコで買いもんするんかな

300 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:08:36.64 ID:95S/cXKL0.net
>>286
親イスラエル、反イスラムの集まりにする陰謀だったりして

301 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:09:51.69 ID:FiCRbuP20.net
>>293
群馬も県庁所在地の前橋より高崎が経済中心地って言うし静岡も静岡市より浜松の方が
埼玉は浦和と大宮が合併してしまったけどその前は県庁有った浦和より大宮の方が

302 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:11:30.64 ID:QqOeSHVc0.net
鳥羽のブラジル丸の船を見学後にイルカ島とパール島に手漕ぎ舟で観光

303 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:12:03.55 ID:/xKp0gte0.net
一番は天照大神がいる でしょ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:12:06.66 ID:bdCID3oy0.net
【伊勢志摩サミット決定】
近鉄「グループ挙げ協力」…観光特急や高級ホテル展開
http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050097-n1.html

305 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:13:13.41 ID:6X4/cUur0.net
伊勢が選ばれたってことは、クールジャパン戦略があるのだろ
伊勢神宮の所在地である伊勢は、観光地としても有名だし
伊勢神宮には外国人観光客も多い
これを盛り上げる思惑があるのだろう

306 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:17:00.00 ID:95S/cXKL0.net
>>303
「我は有りて有るもの」

307 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:17:41.51 ID:FiCRbuP20.net
主会場は伊勢じゃなくて志摩だろ
伊勢からは30kmくらい離れてるよ

308 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:19:46.02 ID:FiCRbuP20.net
>>295
ちょっとって100kmくらい離れてるよ

309 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:33.00 ID:DShvxgjf0.net
関西の皆さん!
もうけるチャンスよっ!

310 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:41.59 ID:WiW6bfP80.net
ユダヤが

朝鮮 ウリナラルーツ説 同様

伊勢=ユダヤ(日ユ同祖論)を ゴリ押ししてくるに 一票

311 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:54.76 ID:QqOeSHVc0.net
賢島は、一時期、昭和天皇も専用列車でよく来てたが

車が発達してから道路整備が出来て無いので孤島化してる

伊勢神宮が高速道路を通さない為に発展しないと聞いた

伊勢神宮の土地が一部地域を占領してて交通の便を破断出る

賢島には、近鉄特急電車でしか行けない

312 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:21:25.09 ID:95S/cXKL0.net
>>310
「我は有りて有るもの」

313 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:22:13.82 ID:SOygqi5F0.net
.
伊勢志摩地方 → 神話の国

三重県北部  → 童話の国

314 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:23:42.58 ID:FiCRbuP20.net
渡鹿野島のコンパニオン、タイ人とか外人さんばかりでしょ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:29:30.79 ID:tHd5og6R0.net
今晩、あわび観た人はレスしなさい

316 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:13.19 ID:+df1pIcK0.net
ガイジンには伊勢神宮すっごい不人気らしいなwわざわざ辺鄙なとこ行ってやったのに何もなかったってw
まぁ日本人がいざあのさざれ石の階段登って参拝するとこまで行っても御戸張があるだけだしなぁ。
つまらん人には非常につまらんのだろう。伏見稲荷の千本鳥居とか厳島神社の海につかった鳥居とかわかりやすいのが好きだからな。

ガイジンが押し寄せても赤福様のおはらい町は今のまま冷遇なのだろうか・・・
志摩には世界的に有名な高級リゾートのアマンリゾーツもホテル建設中だしサミットもあるし賑わう可能性はあるね

317 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:49.02 ID:LomBFgsWO.net
伊勢のアマちゃんはドーマンの刺青をさているってのはマジか?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:34:40.74 ID:cDtiHztd0.net
>>310
モサドがアップ始めました

319 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:15.14 ID:JxIgrEOz0.net
>>302
ブラジル丸もうない。あれは今中国で名前変えて同じく観光施設になってる。

320 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:46:32.63 ID:2rziIwsUz
いまからでも
遅くない
サミット返上しろ
つかれるだけ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:40:26.38 ID:/0ewYotIO.net
伊勢神宮は合わないわ。
出雲大社は大好きなんだけどなぁ。

322 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:42:34.47 ID:QYnfP9u/0.net
俺が伊勢海(異世界)に行ったことがるけど質問ある?

323 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:45:06.78 ID:qSr+qBNu0.net
>>277
うっとうしい背景のある場所でやるとロクなことがない
沖縄で懲りてるよ

324 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:45:55.79 ID:DfkwLc6x0.net
>>316
エルサレムの嘆きの壁とかいう聖地の方が糞地味だろ。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:49:33.14 ID:QqOeSHVc0.net
伊勢神宮は、このサミットを機会に当時の遊郭を復活させて

各国のプレジデントに視察とか体験をして頂き一人前になって

頂く、これが昔のお伊勢参りの意味だったんだと日本を感じて頂く

どうでしょう

326 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:52:51.97 ID:6X4/cUur0.net
>>316
そうかね。
神道の結婚式が見学できたし
良かったって話している人も見たことがある。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:58:05.50 ID:QqOeSHVc0.net
サミットの晩さん会には、高校生見習いシェフの料理とかどう

弁当だけど

328 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:58:34.37 ID:KKdfHNvM0.net
しらんがな

329 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:59:59.51 ID:QqOeSHVc0.net
325
ジャスコで売ってる同じ弁当だけど

330 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:00:29.41 ID:Qjn9XVOz0.net
>>316
名古屋から日帰りできるとこが辺鄙?

331 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:00:54.71 ID:HduCHjIe0.net
三重県って他県に熊放した日本の恥部じゃねえか

332 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:02:43.16 ID:a/8BhXBp0.net
>>326
伊勢神宮って結婚式やってないんじゃなかったっけ?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:03:32.70 ID:QC9wmEeF0.net
渡鹿野島もあるしね

334 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:03.91 ID:qMUfku5Q0.net
志摩観光ホテルのシェフはフランス料理だったはず

海鮮ピラフが絶品だった記憶ある
和食で困惑されるパターンではなさそう

335 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:07.83 ID:PSw10Din0.net
>>325
バカ言ってんじゃないよ♪
遊郭を復活させなくても渡鹿野島あるし充分だろ
コンパニオンはタイ人とか外人さんばかりだけど

336 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:32.11 ID:+gFyy3+n0.net
真珠とエビと人魚なら良かったんだけどね。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:04:36.33 ID:Nzkrl7pD0.net
怒んなって外人向けの感想だよ、俺なんて外宮か内宮週に1回は必ず行くんだぞ?

338 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:06:02.86 ID:qMUfku5Q0.net
志摩観光ホテルのシェフはフランス料理だったはず

和食で困惑されるパターンはないと思う

339 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:07:28.39 ID:qMUfku5Q0.net
投稿できてないと思ってた^ ^

340 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:10:36.81 ID:VRjA5J/P0.net
しかしジャスコの店が残ってるんは三重県だけだね

341 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:10:44.83 ID:LU7pU/5q0.net
>>332
陣内と紀香は伊勢神宮じゃなかったかな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:14:33.81 ID:Nzkrl7pD0.net
出雲大社って天界でクソ撒き散らして追放されたスサノオの愚息だっけ。
何度ぶっ殺されても生き返るタフネスとモテモテで有名な蛇髪の死神だよね。
自分で作った国乗っ取られたとかいってるけどもともと天津神の領地って知らなかったんだよね。
それをまつってる出雲大社はふっといしめ縄(あれが神社ではない)とか境内に屋台開いたり銅像作ったりとか
木におみくじ引くくらい括りつけて自然も何もあったもんじゃないとことか、
昔は神殿のように社が高かったとかいう捏造と神在月とか縁結びとかあの手この手で商売してる


あの出雲大社だよね。俺も好き。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:15:18.56 ID:PSw10Din0.net
>>340
イオンに変わってないか

>>341
兵庫の生田神社だよ
兵庫は陣内と紀香の地元だからな

344 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:16:57.64 ID:3eXkCGeD0.net
一度売られたら満期まで出られない売春島もあるでよ
こう言うのがある田舎は地元連中も陰湿な人間多いし
町ぐるみで売春島の女を監視してるんだろうけど
似たようななのが温泉街ね
温泉街も売られて来たような女は町ぐるみで監視通報がある

345 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:17:45.96 ID:2PiTze6I0.net
松坂イオンの死体水

346 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:18:34.32 ID:SAY/Bsjc0.net
売春島と呼ばれるカメラ禁制の「わたかの島」というのもあるよ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:24:36.17 ID:TlUBLlnl0.net
>>316
参拝の時御戸帳が風で舞い上がると本殿が見えるよ

風が吹くのは神様が歓迎している印なんだって
私も初めて伊勢神宮参拝した時風で布が舞い上がった。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:25:43.42 ID:PkNp3MTl0.net
伊勢神宮行って鳥羽でご飯食べる
志摩ってなんかあるのかね

349 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:25:58.24 ID:Nzkrl7pD0.net
おまえらの町風俗もないの?引くわ、ホモは帰れよ。
過去に水死体のあがらなかった県があるなら教えてくれよ。
おまえらの都道府県にはどんな殺人や問題があったの?それとも今もあるのか詳しく教えてくれよ。
2chに書き込む参考にするからさ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:26:45.27 ID:LU7pU/5q0.net
伊勢は瀧原宮、マジおすすめ

351 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:26:53.47 ID:UruS8L+q0.net
アメリカの機嫌損ねないように広島は却下しました

352 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/07(日) 00:27:55.27 ID:vVx2/egjO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

昔の日本だったら、(非生産的な富裕層の呑み食い集会だと解ってはいても)一応、世界のリーダーやセレブに気を遣って何かしら(発言で)立てたものだぜけど、そんな雰囲気は一切なく、
純粋に商売、経済の起爆剤としか考えられていない点が、もう清々しいほど(見渡す限りの上下なき水平線の眺めで)気持ちいいとしか言いようがないぜよな

353 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:29:33.66 ID:cUAVeZgrO.net
>>67
ありがとうございました。

354 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:30:32.00 ID:Wa8/O4iyO.net
三食エビフライだった
昼は豪華に伊勢エビフライ
鳥羽水族館と志摩マリンランドいいね

355 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:32:28.04 ID:Lyo1ZInk0.net
これってFIFAみたいにワイロ接待で決まったの?

356 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:35:04.79 ID:OWgcCC4M0.net
>>355
賄賂というより安倍と知事がツーカーだし

357 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:36:18.59 ID:PSw10Din0.net
>>348
サミット会場になる予定の志摩観光ホテル
皇族やセレブ御用達のホテルだから俺にもあんたにも縁無いだろうけど

358 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:39:01.70 ID:2MYjlLyHO.net
夜は男だけの首脳会談が開催されるなか、メルケル首相は一升瓶を持って
海女さんと酒を酌み交わす。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:39:22.12 ID:VRjA5J/P0.net
国際秘宝館で逆さにすると裸になるボールペン売ってる?

360 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:42:07.47 ID:Wa8/O4iyO.net
>>357
賢島降りて丘に登ると素敵なホテルあったわ〜。
赤福たべたい

361 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:44:08.18 ID:VRjA5J/P0.net
通は、赤福氷を食べる

362 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:45:20.14 ID:Nzkrl7pD0.net
赤福氷って抹茶のかき氷部分とあんこ部分はいいけどお餅硬くなってない?w

363 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:47:22.33 ID:jCSc76YO0.net
一時期話題になった美しくすぎるアマちゃんみたいなこは
伊勢にはいないの?

364 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:49:05.06 ID:gvQaK9Vt0.net
>>55
セントレアからヘリで現地に入るので近鉄電車は使いません。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:51:23.31 ID:VklWZjZl0.net
お前らも三重に遊びにきてな、伊勢志摩はええとこやで、食いもんうまいで

366 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:52:22.11 ID:OWgcCC4M0.net
>>363
鳥羽の民宿に若くてそこそこ可愛いのがいるが
美人すぎるというほどではない

367 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:54:05.90 ID:UFg1KMjF0.net
伊勢神宮への参拝にすらイチャモンつけてきそうな国が2つばかり思いつくね

イチャモンの理由はこれから考えるんだろうけど

368 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:57:27.27 ID:Wa8/O4iyO.net
>>361これって
かき氷の中に赤福が入ってるの?赤福が横に添えてる画像もある

369 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:58:23.87 ID:Nzkrl7pD0.net
たぶん南朝鮮は海女の起源はこっちだ!っていってくるだろうね。
中華独裁国はは神道は道教のパクリだ!かな。
毎年総理大臣が参拝来る時とか皇室が御親拝なされる時とかはあんま文句きかないけどどうだろ。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:00:12.67 ID:YHavpc0e0.net
日本人って、G7に対する海外の空気感みたいなの、知ってるの?
なんで抗議運動が起きてるかわかってるのかな
儲かると聞いただけでワイワイ喜んでるのって、途上国みたいだな…
先進国の責任とかが頭に浮かぶことすらないんだな

371 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:01:46.01 ID:Jmmxk+Ba0.net
>>370
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか

372 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:03:06.30 ID:VRjA5J/P0.net
>>368
赤福氷の食べ方だが

まずか抹茶のかき氷の横にトンネルを作りながら食べる
そして空いた穴に赤福餅のあんを取り除いて餅のみを奥に入れる
そして先端のかき氷をその穴に入れて餅を隠して1時間放置する
そうすると餅が固くなりおいしい

373 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:09:21.27 ID:bLf/vFF60.net
>>291
お、まんグロ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:12:01.94 ID:Wa8/O4iyO.net
>>372なるほど!食べてみる

375 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:14:32.21 ID:bSACgte70.net
伊勢志摩はいいとこだねぇ。

しかしあれほど海が入り組んでると、船とか迷子にならないかね?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:18:24.00 ID:Nzkrl7pD0.net
広島と愛媛のとこもすごい入り組んでるよね。なんなんあの島まき散らした感じの海。
境界線がわからんよ。

377 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:20:19.31 ID:DsB277nm0.net
エビて世界の海岸に日本のよりバカデカイ青いのいっぱいいないっけ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:21:26.71 ID:VRjA5J/P0.net
>>375
最近のGPSは精度が良いので
それに夜は星の位置でだいたいわかる

379 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:23:33.90 ID:DetkT6yE0.net
とったどー
韓国関連の記事

380 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:26:50.47 ID:Wb+ApP6Y0.net
伊勢志摩ライナーしか思い浮かばん

381 :ネトサポハンター:2015/06/07(日) 01:27:02.59 ID:2+fo8sMw0.net
これを観光に活かそうとするなら、例えば首脳たちに人気のメニューは何だったとか
そういう情報をきっちり集めたほうがいいんじゃねーか?

直じゃ当面の売りになるだろうし、長い目でみれば外国人がどういうものを好むかとかの
ベース資料にもなるじゃん?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:28:27.26 ID:DetkT6yE0.net
これだけ島が入り組んでれば
津波被害はなさそうだな

383 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:30:07.94 ID:NqkD+fGd0.net
三重県名物に旨いもの無し

384 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:32:46.24 ID:Nzkrl7pD0.net
腐ってるか壊死してるかもだから舌切れおっさん

てか味噌県にパクられすぎだろw三重県民どもはなんで何も言わないんさw

385 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:32:59.42 ID:VRjA5J/P0.net
伊賀上野かたやきせんべい

386 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:33:46.09 ID:Jmmxk+Ba0.net
>>385
首脳全員、歯が折れるわ

387 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:33:46.46 ID:0rarkYcK0.net
真珠業界爆上げ来るぅ!

388 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:35:59.21 ID:0rarkYcK0.net
世界に向けて近大完全養殖マグロを普及させるべきや

389 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:44:31.95 ID:MCV6ggDD0.net
修学旅行で赤福と無事かえるを買って帰ったな。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:46:50.40 ID:kev/hdWn0.net
鳥羽一郎が観光ホテルで板前やってたんだろ
あのホテル泊まったことある

391 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:49:18.91 ID:bB5QgVLQ0.net
滞在期間中は三食鯨料理
それ以外は一口も食わせないから楽しみにしててね

392 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:49:37.91 ID:PVIMidq10.net
神宮に行ってもらわないと意味がないわな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:50:16.70 ID:gYDUkCBu0.net
真珠は世界に誇れるがアピールしすぎて価格高騰するのは勘弁。
知事夫婦が帰化人?というのが今一。伝統文化が息づく場所に何故?
三重って帰化人率高いのか?
他に人材いないのかと思ったらフランケン岡田…
そういえばあれも反日臭い。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:51:18.84 ID:tbh7ylY50.net
これからはちゃんと自民党に投票するんだぞ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:53:08.92 ID:os7G0qQW0.net
盛大に各国首脳を迎えて海女の初脱ぎ女体盛り

396 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:53:22.97 ID:x6bJEYeT0.net
スペイン村ってまだあるん?
あそこの乗り物の中から射撃するアトラクション面白かった遠い記憶があります

397 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:54:10.46 ID:PpVPeQl10.net
真珠ブームあるで

398 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:59:34.28 ID:NR2arAWi0.net
昨年に伊勢志摩を旅行したけど、伊勢神宮以外は微妙に寂れてるんだよね。
無駄に水族館とか多いけど、まともなものが一つもない。あと、2,3箇所魅力ある
観光資源があると、伊勢神宮も加えて魅力ある観光地になるのにね。近鉄のせいか?

399 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:59:36.38 ID:HEriox2Q0.net
サミットどこでやるかなんて外国の一般人は興味ないんじゃねーの

400 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:06:12.36 ID:os7G0qQW0.net
国内的に北陸に続いてブームになるだろうな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:06:15.85 ID:E4GqEdNj0.net
海女下痢で
海に出れねえ
今朝も下痢で

402 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:13:41.87 ID:WP7cwxs60.net
志摩スペイン村って出来た当初は、最寄り駅からシャトルバスで
たどり着くまでに2,3時間掛かることもあった、と聞いたけど、
今はそんなに混んでいないの?

403 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:14:10.03 ID:g1+O70DRO.net
>>371
伊勢の名物 赤福餅はええじゃないか

404 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:15:35.01 ID:eJPTnAud0.net
会議は島だけでやるんでしょ
便乗商法止めよう

405 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:21:42.56 ID:D7TjnmEt0.net
サミットはものすごい宣伝の場になるから、対外的に売りになるものが乏しいところで開催しても日本としてはおいしくない。
パールは日本がこんなに観光化する前から海外で有名だった。
もっと売って外貨稼ぎたいんでないの?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:26:38.22 ID:X3dASG02O.net
>>1
間違っても伊勢エビの活け作りとか出すなよ
残酷だとか騒がれるだけだぞ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:30:56.30 ID:E4GqEdNj0.net
伊勢海老、海女エビ、赤福、メオとイワ

408 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:31:50.97 ID:aHN1z5Ac0.net
>>403
赤福って愛知のもんだろ?

409 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:53:58.71 ID:0gSycjP70.net
>>396
そのアトラクション甥っ子が大好きだわ
まだあるよ
あの遊園地は連休中でも全く混んでないから好き

410 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:57:09.57 ID:Jmmxk+Ba0.net
ワシントン、ロンドン、パリ、ベルリン、ローマ、オタワで、伊勢神宮の御札が降った

411 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:21:45.71 ID:U7glXqWO0.net
だが三重県民だ。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:29:12.96 ID:slKzTzA40.net
赤福←縁起が悪い

413 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:37:36.28 ID:Sk8ZQe8+0.net
「真剣にエビ採る海女もいる」に見えた

414 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:25:04.68 ID:+as6RwtSO.net
>>408
愛知は名福だろうが。もっとも赤福の三重、伊勢でもお福ってのもあるがな。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:37:05.12 ID:YpnAZflc0.net
売春島も三重県だっけ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:55:09.19 ID:AOXcnxKt0.net
死体水でおもてなし?
自殺で強引に処理してたし

417 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:01:00.32 ID:AOXcnxKt0.net
>>175
かわいそう
俺も初めて食べた時(安濃PA) これこのまま食べて体大丈夫かなとお湯足したものだ

418 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:04:54.60 ID:AOXcnxKt0.net
ところで会場は売春島? 警備楽で良かったね

419 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:08:29.82 ID:DNPJe2ok0.net
これでサミットやってるさなかに東南海地震が起きて大津波が来たら安全に逃げられ
るのだろうかね?

420 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:09:23.44 ID:TCwAJ7LO0.net
日本人観光客にはあまり影響ないだろ、もともと日本人には神宮で有名なんだから
伊勢志摩には娯楽施設(鳥羽水族館など)は結構あるけど名勝は少ない
観光客のよく行く名勝ったら神宮、リアス式海岸、大王崎、夫婦岩ぐらいしかない、が夫婦岩なんて大小2つの岩があるたけで日本3大がっかりになってもおかしくないぐらいのもんw、こんなのが人気観光地なんて遊覧目的の観光地としては終わってるw
リアス式海岸は素晴らしいけどねw
増えるとすれば外人だろな、とくにチャンコロやチョン、神宮放火されなきゃいいねw

421 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:10:33.04 ID:VPd64f4c0.net
警備の関係で一般の観光客来なくなるから本音は反対じゃないのかな

422 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:18:54.79 ID:DNPJe2ok0.net
>>60
葛飾北斎の浮世絵、エロ杉w
http://img-cdn.jg.jugem.jp/596/1123598/20140714_745317.jpg

423 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:21:53.89 ID:Z1PtZIWX0.net
賞味期限切れの赤福餅でも食わせとけ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:27:41.23 ID:eFPpmdj10.net
>>3
すごいなこれマジか

425 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:30:32.37 ID:qOhbvuXN0.net
真珠やエビや海女さんがサミットにどんな関係があるのか、サッパリ分からん

426 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:33:45.50 ID:eFPpmdj10.net
>>61
いいなあ
アワビも伊勢海老もなるべくシンプルな味付けの食べてみたい

427 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:34:27.42 ID:vTvJwPlk0.net
1日目
朝食 コメダ
おやつ ゆかり
昼食 伊勢うどん
おやつ 御福氷
夕食 和田金

2日目
朝食 白子のり
おやつ へんばもち
昼食 大あさり
おやつ 赤福氷
夕食 伊勢海老

428 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:40:36.06 ID:XGbE0vT30.net
>>424
大向さんもう辞めたぞ
お前らがエロい目でみるから

429 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:51:29.60 ID:peZfe6XZ0.net
エアフォースワンが明野に着陸するから交通規制は少ないんじゃない

430 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:59:18.19 ID:vTvJwPlk0.net
>>429
明野はヘリやろ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:03:47.89 ID:UpJvV3L20.net
>>志摩市では昨秋、国内や韓国の海女約140人が集う「海女サミット」が開かれた。



なんでチョンなんてわざわざ呼ぶんだ

少しは学習しろや

チョンは無視すべし

432 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:10:03.25 ID:4ERHuPdrO.net
サミットで歓喜する日本人の馬鹿さがヤバイ

433 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:11:58.14 ID:zQQkkHzj0.net
日本の故郷志摩。
実は本当の故郷は福岡の博多湾沿岸の志摩なんだよな。
二見ヶ浦や桜井といった地名も博多湾沿岸の志摩から移されたもの。

日本神話に登場する日本が生まれた 筑紫の日向。
本当の筑紫とは福岡の博多湾沿岸の事だよ。

天孫降臨も神生みも国生みも筑紫博多湾沿岸。

伊勢志摩も博多湾沿岸の志摩から移されたものだよ。
伊勢神宮の祖も筑紫博多湾沿岸にある 伊野天照皇大神宮 が伊勢神宮の起こり。

日本の全ては筑紫博多湾沿岸から始まったものだよ。
もちろを邪馬台国もね。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:12:29.91 ID:eFPpmdj10.net
>>428
友達もかわいいのに勿体ないなこれ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:13:45.19 ID:DNPJe2ok0.net
>>431
真面目に底辺で働いているならチョンも仲間だ
悪いのは両班だわな
働かずに搾取する特権階級

436 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:16:22.56 ID:wSyX0QR30.net
大向さんは久慈駅前の水族館の受付にいるぞ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:16:32.26 ID:peZfe6XZ0.net
>>430
たまに飛行機も降りてくる

438 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:20:44.69 ID:TCwAJ7LO0.net
>>137
天照は伊勢の土地とは関係ないらしいな
もとは天皇と同居してたらしいが天皇が別居を指示したがなかなか決まらずアチコチ転々としたそうだ
ちなみにそういう場所は元伊勢と呼ばれているんだと
京都福知山市にある皇大神社がその1つだなんだってな

439 ::2015/06/07(日) 07:26:36.52 ID:holDfyvy0.net
志摩市って「阿児町」「浜島町」「大王町」「志摩町」「磯部町」
の漁村田舎が力づくで合併して市になったようなところだから、
市役所と警察と消防とPTAと市教育委員会と各自治会はみんな完全に
深く繋がっている。

簡単にいえばド田舎。
賢島周囲だけが、近鉄により開発されてモダンな観光地になっている。
まあのんびりできるけどね。
プレス関係者は賢島宝生苑も利用するのではないかね。
近鉄ノリノリw

440 ::2015/06/07(日) 07:31:57.42 ID:holDfyvy0.net
>>438
伊勢神宮の起源となる神社は全国にたくさんある。
伊勢の土地に集約したのは、あの土地の岩盤の強さを
古代人が見抜いていたと思う。
東南海地震が襲っても、伊勢神宮御本殿は絶対に壊れない。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E4%BC%8A%E5%8B%A2

441 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:34:26.11 ID:m07yKM9N0.net
近鉄株持ってるけど、記念の増配なんて期待するだけ無駄なんだろうな〜

442 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:35:54.48 ID:rXFTF8yv0.net
お伊勢参りの後は精進落とし

443 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:36:27.99 ID:PhwCJ5ZB0.net
海鮮食って、あのあたりの観光して、首脳やSPに神宮にも行って欲しいな。
完全に観光サミットwww

444 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:37:02.34 ID:1mdToBs50.net
>>420
朝靄の中の志摩スカイラインは素晴らしい

445 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:42:33.83 ID:pL8kd4s10.net
海の幸も山の幸もあるからグルメサミットだな

446 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:44:48.22 ID:b5hzsrHs0.net
>>5
三重でもイルカ漁やってますよ

447 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:47:02.05 ID:AOXcnxKt0.net
伊勢の歴史うんぬん言うのなら、なんで皇室は伊勢に住まないの?
触れてはいけない何かがあるの?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:48:47.82 ID:c8hLT2yl0.net
セントレア〜船〜鳥羽〜パールロード〜賢島〜パールロード〜スカイライン〜伊勢神宮
なら全く汚いものを見ずに済む

449 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:49:48.31 ID:TCwAJ7LO0.net
>>162
そうなんか
熊野市は尾鷲よりも新宮の方と経済的な繋がりは深いだろうと思ってたけど
もう三重から和歌山に所属移ったら
熊野市は見所多いから和歌山喜ぶんじゃね

450 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:50:51.94 ID:eV/K8yJc0.net
京都の御所がエルサレムなら
伊勢はメッカにあたりまする
ちなみに日本列島を世界大陸にした場合の
小さな日本にあたるのが神津島、
神様の集まる島、小さな北海道、式根島付

451 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:58:35.89 ID:zQQkkHzj0.net
日本の故郷志摩。
実は本当の故郷は福岡の博多湾沿岸の志摩なんだよな。
二見ヶ浦や桜井といった地名も博多湾沿岸の志摩から移されたもの。

日本神話に登場する日本が生まれた 筑紫の日向。
本当の筑紫とは福岡の博多湾沿岸の事だよ。

天孫降臨も神生みも国生みも筑紫博多湾沿岸。

伊勢志摩も博多湾沿岸の志摩から移されたものだよ。
伊勢神宮の祖も筑紫博多湾沿岸にある 伊野天照皇大神宮 が伊勢神宮の起こり。

日本の全ては筑紫博多湾沿岸から始まったものだよ。
もちろを邪馬台国もね。

君が代もね。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:59:08.32 ID:TCwAJ7LO0.net
>>316
外人の気持ち分かるw
伊勢神宮ってほとんど本殿見えないし他に見応えある社殿もないんだよな
天照に思い入れがないヤツが行ったらつまらんだろうなぁと思う、おれもつまらんかったしw

453 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:04:55.47 ID:OqN6PYIM0.net
>>446
海女がイルカとるのか

454 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:07:04.34 ID:2PiTze6I0.net
>>452
伊勢神宮 内宮正殿のすごい所まで行ってきた
http://blog.kushii.net/archives/1714322.html

455 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:16:43.62 ID:+DtjhAix0.net
もともと三重が招致してたのは閣僚会議のほう。名古屋でサミットやる場合に、
閣僚級は三重でって構想だったんだよね。
それが安倍周辺からアドバイスがあって、サミット招致に転換。
立候補したのは今年1月で、一番遅かった。

456 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:17:26.45 ID:KzIpXPlO0.net
もう警備対策で、陸の孤島みたいなところでしかサミットは出来んのかな。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:21:12.55 ID:+DtjhAix0.net
>>456
サミット予定地は、陸路だと二本の橋を封鎖すれば終わりだが、対岸から狙える場所でもある。

458 ::2015/06/07(日) 09:06:50.61 ID:holDfyvy0.net
>>447
第10代祟神天皇の時代、大和の国に厄病がはやった。
それまでは、天皇家と天照大御神は一緒に住まわれて
いたが、祟神天皇の夢に三輪大社(奈良)の神さまが
あらわれて、天照大御神を大和の国から動かせと言われた。
その夢を見て、娘たちに新しい神様のご鎮座される
場所を探させ、今の場所(伊勢)になったという。
その決定をしたら、厄病流行が消えた。

若干記憶違いで間違いはあるかしれないが、大体古事記にはそう書いてある。
第10代祟神天皇は実在の人物とされ、今上天皇陛下も
東宮家、秋篠宮家に「三輪大社」と「祟神天皇稜(奈良県天理市)」
には是非お参りにいくようにと勧めているみたい。
これ、本当の情報。

459 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:11:15.19 ID:y+zAo1CP0.net
>>3
age

460 ::2015/06/07(日) 09:17:43.16 ID:holDfyvy0.net
外国人は神社を見てもなんとも思わないじゃないんかな?
奈良の三輪大社にアメリカ人が来ていたが、ポケットに
手を突っ込んで、ガムをくちゃくちゃ食べていたわ。
なんという不遜と頭にきて、英語で注意したろうかと思ったぐらいだ。

それよりもきちんと日本人が恐るべき伝統で神社を守って
来たと説明しないと、ただの古い木造建築にしか
見えないかもしれない。優秀なガイドさんが必要だよね。
大体、伊勢神宮など諸神社において20年おきに、60回も建て替えを
続けた国の底力はただものではない。外国人には説明が必要。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:27:06.46 ID:Nzkrl7pD0.net
47都道府県で最もお酒に弱く炭酸飲料飲めない三重県。
47都道府県で最もペットが好きな三重県。
47都道府県で最もガーデニングが好きな三重県。
47都道府県で最もエコ意識が高い三重県。
47都道府県で最も不法投棄が多い三重県。
47都道府県で最もスタイルがよい女性が多い三重県。
47都道府県で最も助産師が少ない三重県。
47都道府県で最もイオンに支配されてる民主王国三重県(北勢と中勢)。
47都道府県で最もミニストップが多い民主王国三重県。
47都道府県で最も緑茶が安く、抹茶製品を生産している三重県。
47都道府県で最も一人あたりの牛肉消費量が多い三重県。

エスカルゴ、シュークリーム、熟成バナナ、伊勢海老、あおさ、かぶせ茶、
ホンシメジ、自販機、土鍋、ロウソク、マンホールの蓋、消防車のホース、錠前や鍵の生産は日本一。

462 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:32:11.85 ID:vsnvM91K0.net
真珠もエビも海女も売春島も有るしな

463 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:33:07.25 ID:9CGMcUb10.net
まあ都内でやるよりはいいかw

東京・大阪でやったときにはあの警備の厳重さでコインロッカー使えないわゴミ箱も封鎖で
日常生活や仕事にもものすごく影響しまくりだったわ
更に検問・職質でいつもの倍以上移動に時間かかった・・・・・

464 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:40:46.17 ID:Lyo1ZInk0.net
86年文京区本郷に転居して早々にサミットがあったが、細い裏道にまで警備がいて嫌な気分になった。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:42:50.63 ID:Nzkrl7pD0.net
あおさ ← ガイジンが胃の中で消化できない可能性があるのでNG
赤福 ← 甘すぎるという印象を持たれたり餅がのどに詰まる可能性があるのでNG
イルカ島 ← 白人猿が発狂するためNG
残酷焼 ← 残酷なためNG
ウツボ、マンボウ、サメ、ヤドカリを食べる港町文化 ← 土人アピールはNG
渡鹿野島 ← 地元民もタブー視しているのでNG


伊勢神宮、おかげ横丁おはらい町、伊賀忍者、鈴鹿サーキット、特急しまかぜ、
MIKIMOTO真珠、鳥羽水族館、海の博物館、高級ホテルのベイスイートとクラシック、
伊勢エビ、アワビ、松阪牛、南部の柑橘類の果物 色々あるんだからそれでもてなしなさい。

466 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:50:30.13 ID:2R27QPPL0.net
う、うみおんな?

467 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:53:36.75 ID:b5hzsrHs0.net
>>453
海女は知らんけど熊野市よりの二木島や新鹿では昔からゴンドウイルカは捕獲してた
太地町みたいに規模は大きくないけど地元スーパーや魚屋では売ってる
鮫やイルカは増えると鯵や鰯が激減するし、干物にすると保存も簡単だからね
伊勢志摩は知らんけど熊野市より海女なんてバーサンしか居ないと思うぞ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:58:51.54 ID:vZ2v3ZbO0.net
海女と蛸

469 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:05:09.27 ID:b5hzsrHs0.net
>>465
同意だが全部体験されるべき
ウツボの揚げたのは美味いし良い出汁が出るマンボウは煮付けにすれば絶品だし
イルカや鮫の干物も慣れれば美味い、味覚麻痺の白人には松阪牛よりイルカの
すき焼きの方が美味いと喜ぶだろうから黙って食わせるのが一番

470 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:13:09.95 ID:Lyo1ZInk0.net
VIPの移動はどうするんだろう。
中部空港からヘリか船で移動するのか?安倍も羽田から飛ぶのか?
中部空港はやたら中国本土との便が多いが、自衛隊併用空港でかつてソ連機を排除してたみたいに、中国機を直前期間から
治安上の理由で締め出す?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:13:36.15 ID:Nzkrl7pD0.net
なんか魚のすき焼きのこと「じふ」っていうんだっけ。食べてみたいな。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:13:52.08 ID:aydAvj8O0.net
三重県
伊勢神宮、天の岩戸、おかげ横丁、ナガシマスパーランド、長島温泉、なばなの里、鈴鹿サーキット
世界遺産 熊野古道、御在所ロープウエイ、ルーブル彫刻美術館、伊勢安土桃山文化村、海女さん
伊賀上野城、伊賀の里、志摩スペイン村、志摩マリンランド、鳥羽水族館、ミキモト真珠島、二見シーパラダイス
松阪牛、伊勢エビ、トンテキ、赤福、赤目四十八滝巡り、トロッコ列車、シュートザシュート、渡鹿野島


経済効果「500億円超」式年遷宮に続きサミットでも…知事「情報戦、神経戦が続いた」
http://www.sankei.com/west/news/150606/wst1506060040-n1.html

473 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:16:52.48 ID:7cov1Yb8O.net
>>472
マコンデが抜けてる

474 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:16:56.01 ID:PSw10Din0.net
>>469
バカ言ってんじゃないよ♪

475 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:18:24.07 ID:dsMcdK710.net
真珠にエビに海女もいる
ちゃらっちゃちゃちゃ ちゃちゃらららら

476 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:25:08.79 ID:s4xVi0XE0.net
>>61
旨いもんに正当な金払わないから地方がこんななんじゃねーの?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:46:41.41 ID:Nzkrl7pD0.net
>>472
ルーブル彫刻美術館てすっげえB級臭するけど、
マジモンの作品から型とった公式の姉妹美術館なんだよなぁ・・・謎だわ。

最近だと四日市コンビナートの工場夜景海上クルーズとか菰野のアクアイグニスとかかな。
伊賀のメナード青山リゾートもよかったし多気の高校生レストランもおいしかったよ。
津のMiemuは展示がちょっと微妙だった。二見シーパラダイスも老朽化しすぎw
そういえば鳥羽マルシェもできたし、志摩には志摩ローズファームもマリンランドも地中海村もあるじゃんか。

志摩スペイン村(笑)

478 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:49:42.23 ID:vcYWJcvP0.net
>>60
オッハ゜イに性的なモノを感じるようになったのは戦後かららしい

479 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:55:00.80 ID:bLCC2RVo0.net
>>419
賢島は入江の奥で島がたくさんある。入江の入り口は西向きで外海には開いていない。
ホテルは標高20m余りの高台にあるし、安全だと思うね。

480 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:00:31.02 ID:vcYWJcvP0.net
くやしいのうwww
G20くらい祖国に誘致してみろw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:01:26.17 ID:3SpQXKa00.net
隆々と逞しくビクンビクンと波打つ伊勢海老に、
クリクリとした真珠、くぱぁと貝を開けば、びしょの濡れあわびがそこに。
キャストは綺麗な海女さんがお出迎え。竜宮城だったのか伊勢志摩は…

全ては亀頭を助ける事から始まるんだな。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:07:31.19 ID:on93zK810.net
海女もいる?だから何
吉原じゃあるまいし

483 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:08:25.01 ID:Nzkrl7pD0.net
実際に志摩市大王町でガメラの映画撮影されたしな。

四日市はゴジラとかに踏み潰されてたけど。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:11:01.54 ID:GVQAv4qs0.net
>>482

三重といえば、島全体がアレの島で有名ですし

485 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:15:44.37 ID:Lyo1ZInk0.net
四日市なんて公害の象徴だったけどな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:16:03.60 ID:Nzkrl7pD0.net
ID:on93zK810
海女と風俗嬢混合してる?脳味噌赤福のあんこでできてんの?

ID:GVQAv4qs0
自分の県に風俗もない田舎なのかホモガキなのか・・・帰れゴミ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:23:55.83 ID:Nzkrl7pD0.net
伊勢志摩サミットより手羽先サミットいきたいわ。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:30:27.08 ID:qtyZCJlk0.net
三重県に行っても
高級温泉旅館に泊まって
巨大伊勢海老や巨大アワビを
部屋食で鳥羽や英虞湾の風景を見て楽しんだやつと

そうでないやつでは

三重県の印象が全く異なるだろうな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:33:57.89 ID:vdFYJi3Z0.net
志摩だけど、三重県はやっぱり伊賀者にお出迎えさせるべきだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:37:17.83 ID:3SpQXKa00.net
>>488
良い旅だなw 一度はしてみたい。

491 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:38:14.25 ID:guVE056B0.net
何度でも福島でやれ

492 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:38:24.55 ID:Nzkrl7pD0.net
忍者の極意を地で行ってるからな、三重県は存在感が薄すぎる・・・。

式年遷宮でボロ儲けしてサミットもあるのにこれで何もジャンプできずステージアップしなかったら
志摩とか志摩以南の尾鷲熊野はもうカッソ過疎だし発展しないと思う。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:39:37.05 ID:on93zK810.net
海女をホステスかなんかだと思ってる政治屋のジジイ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:42:20.73 ID:3SpQXKa00.net
>>60
タコの絡みと同様に河童に犯られちゃう浮世絵とかもあるから、
「乳出しても恥ずかしく無いもーんw」とは裏腹に、
昔からセックスシンボルだったのかもなぁ、海女さんは。

495 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:44:54.30 ID:gbyMoT5o0.net
昔のアマさんは、全裸で潜ってたよな

496 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:46:30.31 ID:8dUNrPa30.net
>>494
江戸時代の海女さんは半裸? なので浮世絵の題材にされたよ
実際は日焼けしてて、あんな美人じゃないけどねw

歩き巫女は売春もしたので、ある種のセックスシンボルだった

497 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:49:40.66 ID:gYDUkCBu0.net
伊勢海老も
真珠も
伊勢神宮も
朝鮮帰化首長夫妻も

おる。いいところやで〜

498 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:50:58.88 ID:brakQNTW0.net
福島でやれとか言ってる奴はほんとアホ いつまで被害者気取りしてんだ
この志摩地方も中電が原発候補地にして金積んで落とそうとしたが住民の反対で断念させたんだ
金に目がくらんだ福島の地元の住民が被害者ヅラしてるの見るとほんと腹たつ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:52:21.46 ID:3SpQXKa00.net
>>496
現代の海女さんは素潜りウェアフル装備だし、ばーちゃんばっかだ品
江戸期には真っ黒に日焼けした美人も居たと妄想したいw

500 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:53:00.76 ID:zQQkkHzj0.net
日本の故郷志摩。
実は本当の故郷は福岡の博多湾沿岸の志摩なんだよな。
二見ヶ浦や桜井といった地名も博多湾沿岸の志摩から移されたもの。

日本神話に登場する日本が生まれた 筑紫の日向。
本当の筑紫とは福岡の博多湾沿岸の事だよ。

天孫降臨も神生みも国生みも筑紫博多湾沿岸。

伊勢志摩も博多湾沿岸の志摩から移されたものだよ。
伊勢神宮の祖も筑紫博多湾沿岸にある 伊野天照皇大神宮 が伊勢神宮の起こり。

日本の全ては筑紫博多湾沿岸から始まったものだよ。
もちろを邪馬台国もね。

君が代もね。

天照大御神は 筑紫の日向の橘の小戸 で生まれた。
つまり福岡市西区の小戸だよ。
その時一緒に生まれた警固大神や住吉大神、綿津見神も全部筑紫博多湾沿岸が総本社。
天照大御神が生んだ宗像三女神も福岡。

博多湾沿岸で三種の神器を使ってた天孫族が巨大銅鐸を使ってた関西を攻め滅ぼして支配したのだよ。
そして故郷筑紫博多湾沿岸から志摩の地名を移した。
この事は日本神話にも神武東征として登場するし、博多湾沿岸の遺跡をみても、この時期に三種の神器が出土するのは博多湾沿岸だけ等々
すべてが史実をも物語ってるよ。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:56:45.16 ID:gYDUkCBu0.net
そういえば、層化皇太子も知事に招待されて伊勢神宮スルーして
伊勢志摩熊野行ったよね。大丈夫なのか三重は?
また下層な層化帰化婦人部に動員かけて旗振り散らして
ファーストレディのもてなしなんて絶対に止めてくれな。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:59:52.68 ID:Y9kODx/F0.net
>>488
だいたい志摩って温泉地ではないからw
伊勢海老も値段当たりの両が少なすぎて食べた人は満足してるのか謎

503 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:00:13.00 ID:6rqTVHrN0.net
>>3
>>292

あまちゃんのモデルになったのは別の子

504 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:00:17.75 ID:7cov1Yb8O.net
>>498
地元だが
住民が割れてかなり揉めて北川知事が白紙にした
中電はまだ諦めてなくて水面下で動いていたが福島で止まった
原発に何から何かあったら神宮も危ないから要らない

505 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:00:29.06 ID:8dUNrPa30.net
>>499
江戸時代の美意識だと  『 日焼けしてない = お姫様 』  が美人なので、
健康に日焼けした海女さん、という萌え属性は無かった   もったいない;

506 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:02:11.44 ID:gYDUkCBu0.net
>>500
だから乗っ取ろうとしてるんだよ。
日本の風光明媚な地域、歴史ある地域、優良企業は
朝鮮層化が金に任せて乗っ取り図るのがあそこ。
地方は凶悪な連中の免疫ないからじわじわ浸食され
連中が牙むき出した時は完了。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:02:28.26 ID:Y9kODx/F0.net
海女さん= 碧志摩メグ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:03:33.19 ID:7cov1Yb8O.net
>>503
以前に海女サミットで若くて可愛い娘が鳥羽に来ていたが苛めで辞めたと聞いた

509 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:03:56.41 ID:IiM9pwCY0.net
女って海に入ったらまんこに海水入ったりしないの?
しまってる子もいるけど開発されてると穴がユルユルな子も多いやん?

510 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:05:53.71 ID:iUD4YwJz0.net
ホスホス逮捕しろよ
こいつ犯罪者予備軍だぜ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:06:09.28 ID:EiPeiUcj0.net
【伊勢志摩名物】
あ…ああ…あああ〜
(ナレ)
後は見てのお楽しみ

その名も国際〜
秘宝館〜♪

512 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:06:53.07 ID:3SpQXKa00.net
>>3
ふぅ…
美人の海女さんも居るのかw
一番下の画像は既にあわびが(ry

ふぅ…

513 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:07:27.24 ID:iUD4YwJz0.net
>>508
ソースは2chかwwwww

514 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:07:48.69 ID:mJQ6bwAa0.net
今やってるドイツサミットだって
どこにあるなんという町か
全然知らないし興味もないだろ
日本の時だってそんなもんだ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:09:56.01 ID:iUD4YwJz0.net
>>500
おいネトウヨ、お前病気だろ

516 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:10:09.62 ID:08A3kaWTO.net
>>1
藤堂高虎の大河ドラマ化には繋がらず…か

517 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:12:13.15 ID:RQ5dwHwS0.net
下手に知名度上がって神宮燃やされないかだけ心配
あとIS

518 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:13:43.16 ID:EiPeiUcj0.net
よっしゃ
世界の渡鹿野島でおもてなしや

519 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:13:50.98 ID:Sd948UT00.net
>>505
伊401チャンみたいな海女・・・・ゴクリ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:18:08.81 ID:08A3kaWTO.net
>>514
実は国内観光業向けのイベントなのだw
こうやってニュースにもなるしタダで名所名物紹介してくれるしw
開催前後は警備やら交通規制やら宿満杯&特別価格でアレだがw

521 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:19:18.54 ID:08A3kaWTO.net
>>519
アルペジオスレに帰れw

522 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:20:27.54 ID:qohjTOr50.net
G7時、海外にはミキモトパールの島として紹介されるだろう

伊勢神宮がどうとかいわれたって
おれらが、今度のサミットは○○大聖堂の近くといわれるようなもので
フーンでおしまいだろう

523 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:28:30.65 ID:4jywSNyu0.net
大向美咲ちゃんどうしてるのかなー

524 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:29:50.39 ID:/vslgYIC0.net
「ホテルに渡る橋が2本しかないから警備がしやすい」と強調してるけど、
逆に、絶対そのどっちかのルートを通るんだから、攻撃もしやすいだろJK。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:31:45.49 ID:C480UwFy0.net
なんかよくわかんねーけど 凄いwkwktktkしてるのだけはわかるので ちょっととおります

526 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:32:52.12 ID:Nzkrl7pD0.net
本居宣長、観阿弥、藤堂高虎、九鬼嘉隆(九鬼水軍)、北畠親房、平清盛、
北条早雲、蒲生氏郷、服部半蔵、百地丹波(伊賀三上忍の一)、藤林長門守(伊賀三上忍の一)、
松尾芭蕉、西行(晩年を伊勢で過ごした)、松浦武四郎(北海道の名付け親で探検家)、
大黒屋光太夫(日本人で初めて紅茶飲む)、小林政太郎(オブラートの発明)、
御木本幸吉(世界初の真珠養殖成功)、江戸川乱歩、市川崑、小津安二郎、
西田厚聰(東芝会長)、三井高利(三井グループ)、奥田硯(トヨタ自動車)、
石原恒和(ポケモンの社長)、近藤淳也(はてなブックマークとかのはてなの社長)、
民主王国イオングループの岡田元也、あとは・・・ベビースターのおやつカンパニーとあずきバーの井村屋は有名か?

けっこう三重県はいろいろな人輩出してドラマ作れそうなのにね。戦国時代特に何も起きなかったのかな。
石川五右衛門も伊賀忍の抜け忍っていうけど存在が眉唾ものだし・・・
大河ドラマの「江」もすべったし。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:34:01.14 ID:8dUNrPa30.net
>>524
首脳らは中部国際空港からヘリで来るそうだ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:34:46.98 ID:9yAS/h7h0.net
鳥羽兄弟はいますか?

529 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:35:14.34 ID:Mc2dcdA20.net
>>23
つゆがまたまずいんだよね

530 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:35:23.05 ID:4jywSNyu0.net
渡鹿野島でアワビ!

531 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:37:17.78 ID:ZgDmGz89O.net
けっこうな話だが
伊勢神宮に、チョンやチャンが悪さしないか注意しろよ?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:41:15.92 ID:GZnXc+6j0.net
真珠湾攻撃はよ\(^o^)/

533 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:41:27.84 ID:oPPsnSh50.net
>>72

嫁は、帰化人にだ

534 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:42:38.09 ID:TNI9i0RD0.net
>>526
沢村栄治、竹内浩三も忘れんといて下さい

535 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:42:49.37 ID:qtyZCJlk0.net
>>502
>>488
>だいたい志摩って温泉地ではないからw
>伊勢海老も値段当たりの両が少なすぎて食べた人は満足してるのか謎


いや結構いい温泉出てるよ

伊勢海老もお造りと鬼瓦焼きは最低食べたい
巨大伊勢海老は勿体無いから
そのまま焼く

メチャメチャ美味しい

伊勢海老2匹堪能しないで
鳥羽や英虞湾が眺められる温泉宿やホテルに宿泊できない奴は不幸

本当に最高のリゾートだと思う

536 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:46:59.61 ID:dBVbGtQk0.net
朝日「被災地・被爆地を無視して志摩かよ、安倍は神社大好きだからなwww」by素粒子

↑おい三重県民、朝日にディスられてんぞ

537 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:47:06.84 ID:OipnLiM60.net
真珠も海女も海老も国籍不明の漁船によって根こそぎさらわれそうな話ですね

538 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:47:56.44 ID:xcN0mZapO.net
>>518
ババアとか犬ばっかしだったよ
渡鹿野島

539 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:49:10.32 ID:VpacdHGG0.net
日本酒は、獺祭じゃなく而今で。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:51:26.63 ID:jODn2obC0.net
関西の夏の水遊び風景 美しいね
https://www.youtube.com/watch?v=jVMpwLpC3uc#t=220

541 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:55:57.57 ID:Nzkrl7pD0.net
獺祭は飲みやすいし味もいいけど辛味とコクがない。
三重の地酒ならZAKU(作)、瀧自慢、天遊林、義左衛門、るみ子の酒 は美味しい。
あとCMでやってる宮崎本店の宮の雪大吟醸な。焼酎ならステラハーフムーン一択。

おはらい町で飲んだ神都麦酒もそこそこうまかったなぁ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:56:15.74 ID:WaGFmRimO.net
>>509
マジレスすると
開発されている人の方が、マンコに海水が入りにくい

543 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:56:44.24 ID:qtyZCJlk0.net
>>538
マジレスすると
三重県は船が交通の主流だった時代
わたかの島中心に
買春都市だった
まだ埋めたてがなされていない大阪南と
尾道界隈の瀬戸内で
3大都市で売春を競い合った
風待ちの船が中国や朝鮮から
たくさん来て
風が吹くまで停泊を余儀無くされたため
結局は京都から綺麗どころと京食材を運べた
大阪が残り遊郭や商業の都に
湿地帯は運河に
運河は埋立地になり都市に

競争に敗れ交通が陸路になると
三重はさらに衰退
最終的にはコンビナート誘致になる

わたかの島は
昔の名残

544 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:00:46.59 ID:7cov1Yb8O.net
>>543
伊勢には三大遊郭の古市があったんだが?
当時は歌舞伎も盛んだったみたいだ
今の松本幸四郎の祖父は三重県民

545 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:04:57.74 ID:qtyZCJlk0.net
>>544

だよね
だから
広島と大阪と三重は朝鮮人の
末裔がおおい

はしりがね
の言葉も

大阪と三重と尾道周辺の瀬戸内に残る

わたかの島の最盛期は古い
江戸初期にはおかげ横丁の周辺まで遊郭だらけだった

546 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:08:41.52 ID:Nzkrl7pD0.net
伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)ってやつやんな歌舞伎のは。油屋騒動ともいうけど。
自分は一色能とか伊勢薪能がすき。神宮奉納の御神楽とかね。
松阪だと青王(あおお)っていう凄い苗字の人が猿楽やってたらしいな。

547 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:12:17.64 ID:8dUNrPa30.net
>>543
おい、三重は長崎じゃねーよw  さらっと嘘をまぜるな

ちなみに、志摩の国の都は今の鳥羽市安楽島あたりで、海が交通路で陸は関所だらけだった
今は漁港だけど、今でも神社が威儀を張ってるよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:19:45.41 ID:Nzkrl7pD0.net
>>545
まぁいま朝鮮人が多いのは圧倒的に東京、大阪、京都、福岡、神奈川、名古屋県だけどな。
そもそも三重には埼玉、千葉、兵庫、広島、山口、大分、熊本みたいにコリアンタウンないし。
伊賀市は韓国人優遇してて山形県の戸沢村とか対馬みたいな体制になってるけど。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:21:37.74 ID:0WPbuKLO0.net
海女とかまた韓国がファビョるぞwww

550 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:22:38.20 ID:zQQkkHzj0.net
>>515
真実の日本史を書いてるだけだが何か不都合でも?

大半の日本人は歴史で嘘を教えこまれてるから、真実を伝えてるだけだよ。

勉強になったら素直に「そうなんだ」と理解すればいいだけだよ。

これが本当の日本史なんだよ。

551 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:23:03.85 ID:0WPbuKLO0.net
>>545
妄想だけでよくそこまで書けるな
朝日に就職できるんじゃない?

552 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:25:34.37 ID:jF+N6kgqO.net
日本人は歴史の真実を直視するべきニダ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:25:54.63 ID:zQQkkHzj0.net
天照大御神は 筑紫の日向の橘の小戸 で生まれた。
つまり福岡市西区の小戸だよ。
その時一緒に生まれた警固大神や住吉大神、綿津見神も全部筑紫博多湾沿岸が総本社。
天照大御神が生んだ宗像三女神も福岡。

博多湾沿岸で三種の神器を使ってた天孫族が巨大銅鐸を使ってた関西を攻め滅ぼして支配したのだよ。
そして故郷筑紫博多湾沿岸から志摩の地名を移した。
この事は日本神話にも神武東征として登場するし、博多湾沿岸の遺跡をみても、この時期に三種の神器が出土するのは博多湾沿岸だけ等々
すべてが史実をも物語ってるよ。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:27:48.84 ID:zQQkkHzj0.net
伊勢志摩の本物は福岡の博多湾沿岸の志摩なんだよな。
二見ヶ浦や桜井といった地名も博多湾沿岸の志摩から移されたもの。

日本神話に登場する日本が生まれた 筑紫の日向。
本当の筑紫とは福岡の博多湾沿岸の事だよ。

天孫降臨も神生みも国生みも筑紫博多湾沿岸。

伊勢志摩も博多湾沿岸の志摩から移されたものだよ。
伊勢神宮の祖も筑紫博多湾沿岸にある 伊野天照皇大神宮 が伊勢神宮の起こり。

日本の全ては筑紫博多湾沿岸から始まったものだよ。
もちろを邪馬台国もね。

君が代もね。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:38:22.86 ID:k8VyozNm0.net
>>554
邪馬台国は筑後川流域だよ

556 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:40:23.62 ID:qtyZCJlk0.net
>>551
本当だよ
あまりおおっぴらに
なってないだけ

わたかの島周辺が
大陸から来た風待ちの船の為の
売春で栄えたのは
知ってるよな
はしりがねも
知ってるか?
瀬戸内の島には記録が残ってるよ

557 :ネトサポハンター:2015/06/07(日) 13:42:12.29 ID:2+fo8sMw0.net
歴代の開催地は潤ったんかな 
そん話聞かないから、口開けて待ってても
なんも餌は入ってこねえとおもうぜ

558 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:42:58.19 ID:qtyZCJlk0.net
>>547
場所はズレるが
伊勢神宮周辺も
遊郭ばかり
だから伊勢参りなんだよ
江戸初期から

昔から神社と遊郭は切っても切れない関係

559 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:43:51.88 ID:k8VyozNm0.net
>>553
銅鐸を使ってたのは滅ぼされた側だよ
その証拠に神話には一切登場しない

560 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:45:06.01 ID:k8VyozNm0.net
>>559
と思ったらそう書いてあったな
ごめん

561 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:46:55.24 ID:qtyZCJlk0.net
>>551
三重のはしりがねは有名
瀬戸内の人間は
恥ずかしがらずに
文献がいたるとこに残ってるよ
日本は貧しかったんだよ

562 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:48:38.26 ID:cDhkoouY0.net
中部国際空港から賢島までは電車 車 船のどれで移動するんだろ

563 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:49:57.44 ID:AHc6/l0V0.net
http://i.imgur.com/NZbmKTN.png

伊勢志摩の海女の護符

海中で死んだ海女が亡霊となって
仲間を引きずり込む事を
共潜ぎ(トモカツギ)と呼び、特に独りで潜ぐ時はこの化物に注意する
共潜ぎは自分そっくりのドッペルゲンゲルのような姿で近付いて、
鮑などを渡そうとするが顔は手拭いで隠れハッキリ見えない
もし受け取る時は、故事に倣い後向きで受取ると命は取られない
海女は五芒星と九字のマス掛けを護符として手拭いに縫い付けるが、
それがあっても共潜ぎは現れるという
磯姫など、他の女の化物も居る

564 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:50:26.85 ID:jrd7H6Bl0.net
>>562
どれでもないw

565 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:51:38.58 ID:b5hzsrHs0.net
>>539
ジコン旨いけど有名になったら転売屋が喜ぶだけだから止めて欲しい

566 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:52:55.77 ID:YxxccEBu0.net
中部管区機動隊は1個連隊(3個大隊で編成)しかなく、たったの600人程度。
福井、石川、富山、岐阜、愛知、三重6県の混成寄せ集めで、殆どが兼務の警察官。

受け入れのため、もっと増強させよう。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:54:57.55 ID:k8VyozNm0.net
>>565
ジュゴンに見えた

568 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:55:56.75 ID:S4oCsW4p0.net
>>562
鳥羽まで船があるが
ホテルにヘリポート作るでしょ
メチャメチャ広い敷地だよ
行ったことあるが

569 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:57:05.73 ID:r/g0CJXX0.net
海女・・・?

チョッパリ話があるニダ・・・

570 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:57:48.04 ID:wS1OrltW0.net
忍者の里も近いしな。

571 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:02:32.81 ID:Jmmxk+Ba0.net
外人って、ほんと、忍者好きだからな
なんでなんだろう

572 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:04:42.35 ID:b5hzsrHs0.net
>>567
旨いけど蔵元が小さいから出荷数が少ないんですよ、メチャ旨いから日本酒苦手な
オレがハマったくらい、都内なら探せば買えるよ

しかし海女さんって年寄りしか居ないと思う、昔はスッポンポンで着替えてたの何度も
見たけど子供だったし全く嬉しくなかったぞ、下品なオバハンなんてココがオメさんや
なんて広げて見せてくれたりしたけどね

573 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:05:18.61 ID:zCGaFCNZ0.net
リメンバー パールハーバー?

574 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:06:43.85 ID:3n+F06p8O.net
志摩観光ホテルのフレンチくそまずかったな

575 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:07:07.83 ID:a/+2xjaG0.net
小学校の修学旅行で伊勢に行ったけど子供の旅行には余りに退屈な場所だったな
あそこは大人になって日本の歴史を勉強してから行くと最高な場所なんだが

576 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:10:00.24 ID:YmDYz4s40.net
どさくさに紛れて
忍者と鈴鹿サーキットもあるって外人にアピールしとけ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:29:39.87 ID:gYDUkCBu0.net
朝鮮人少ないのになんで帰化人が首長夫妻なんだ?
日本人が騙されてるのか?

578 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:31:13.50 ID:gYDUkCBu0.net
歴史は古く、人材もインターナショナルグローバル
とか説明するのか?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:38:29.47 ID:Q4IpOuQK0.net
>「首脳たちが貝を開いて、育った真珠を取り出す場面が世界に放送されないか。テリ(光沢)の良さなど品質をアピールできればいい」

オバマ「なんでそこまでせにゃならんのだ」

580 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:39:20.62 ID:S4oCsW4p0.net
>>579
ワロタ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:44:55.59 ID:xqoufmG00.net
ツキノワグマの産地で滋賀県に強制輸出している

582 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:45:51.03 ID:mExUmpvG0.net
アマを一人づつつけろよ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:47:44.76 ID:S4oCsW4p0.net
>>579
スケジュール的にはさ
ミキモトで真珠を買わせて
海女のショー見学
忍者村に行って手裏剣
夜は巨大伊勢海老と巨大アワビのディナー

こんな感じ?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:48:51.91 ID:08A3kaWTO.net
>>582
プロなのにアマとはこれ如何に?
アマなのに殺生するとはこれ如何に?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:50:46.50 ID:+DtjhAix0.net
三重県人としては、朝日新聞の素粒子の文章は許せん。
安倍がやることはどんなことでも反対か。
安倍が選んだからという理由で、三重県そのものに難癖つけるのか。

ふざけんな。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:11:40.83 ID:b5hzsrHs0.net
>>585
プロ市民や在日が少ないから朝日は三重嫌いなんだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:35:23.24 ID:bjD/z0qH0.net
死体水で有名なイオンの里だろ

588 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:54:49.17 ID:5XZF84FI0.net
まあ、箱根行くくらいなら伊勢志摩行きたいな。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:58:31.66 ID:XCOsZ0qk0.net
>>588
ただ、箱根には富士山がある。
それ以外は伊勢志摩圧勝だが。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:01:20.56 ID:5XZF84FI0.net
>>589
単純に火山が怖いだけ。今は箱根や富士山に行く気になれない。

591 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:46.27 ID:sNVtZBZP0.net
>>586
イオン岡田の聖地なのにか?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:25.56 ID:5XZF84FI0.net
>>591
岡田が何か三重のためになることしてくれたの?

593 :ネトサポハンター:2015/06/07(日) 16:26:22.09 ID:2+fo8sMw0.net
お前ら首脳が忍者の里でキャッキャ言って遊ぶと思ってんのか


         ふなっしーじゃねーぞ

594 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:34:59.65 ID:k5rgW+8KO.net
志摩に公認の売春宿で成り立ってる島あるよね なんだっけ?

595 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:36:31.27 ID:rT3TdTTq0.net
例の売春島はどうするの?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:39:23.06 ID:5XZF84FI0.net
いつの時代の話?朝鮮人が強制されたとか言ってるのと同類か?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:41:51.51 ID:uFVq+aY70.net
>>570
全然近くないよ。伊賀は関西エリア。県内でも関西と中部で分かれてる。
きつねどんべいも伊賀エリアじゃ関西味、津エリアは関東味のが売ってる。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:54:17.76 ID:sNVtZBZP0.net
伊賀はほとんど奈良県寄りの場所だしな、伊勢志摩は三重の端っこ、直線距離を引けば名古屋が近い

599 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:59:15.66 ID:iN9v9lRH0.net
>>594
>>595
>>596


>>556

600 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:02:17.43 ID:Zk9oUvNh0.net
>>181
あの辺りを重要視するのが日本人だけという現実

外人には日光とかのわかりやすいものでないと

601 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:07:43.62 ID:5XZF84FI0.net
>>600
関東じゃないから東京人にとっては普段は見下したい存在なので
ネガキャンの対象になるだけ。

602 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:08:57.59 ID:Zk9oUvNh0.net
何を言ってるんだ
はるか昔から江戸でもお伊勢参りは娯楽だったではないか

603 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:10:48.16 ID:5XZF84FI0.net
>>602
現代の関東人にとっては黒歴史。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:13:20.01 ID:peZfe6XZ0.net
三重は日本書紀の時代から衣食住の豊かな文化の中心やろ
東京も伊勢商人が造った街

605 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:16:01.93 ID:5XZF84FI0.net
>>604
それがたとえ事実であって東京人は伊勢みたいな田舎を見下してる。
メディアでも2chでも。

606 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:21:30.17 ID:c8hLT2yl0.net
観光資源には事欠かないだろうな
水族館3つ、真珠島やイルカ島、阿児湾クルーズ、ゴルフ、マリンスポーツ、アウドドア、釣り、バードウォッチング
欧米人が喜びそうな物すべてあり

607 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:23:15.83 ID:Zk9oUvNh0.net
>>603
んなことねーよ

608 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:24:40.43 ID:Zk9oUvNh0.net
>>606
秘宝館は?
なくなったんだっけ?

新婚旅行のメッカだったから、若いカップル用なんだ〜ぜ〜

609 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:27:02.19 ID:AOXcnxKt0.net
宿泊先は売春島だろ

610 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:31:53.97 ID:c8hLT2yl0.net
欧米人のあこがれの鳥セグロセキレイを見せてやりたいな

611 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:35:35.40 ID:RQ5dwHwS0.net
ドイツじゃ税金の無駄遣いとかで反対デモ起こってるんだね
ここではあれ食わしたれ〜あそこ見したれ〜と浮かれてるってのに…

612 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:36:11.89 ID:c8hLT2yl0.net
>>604
その前に北条早雲が地盤を作った。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:37:07.88 ID:kev/hdWn0.net
どうして福島じゃないんですか
世界中に福島が安全だとアピールできるチャンスなのに

614 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:38:28.64 ID:m6nnvfvw0.net
ドイツじゃものすごく迷惑がられてるのに。

615 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:40:40.59 ID:5etB/U0v0.net
とんでもないド田舎だけどな

616 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:41:20.62 ID:dx+73s1G0.net
>>606
>秘宝館は?
>なくなったんだっけ?

大分前になくなってる

やたら売春島言ってるのがいるが、あそこは寂れた、というか廃れた
もはや北陸の温泉街以下

617 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:41:32.90 ID:VRjA5J/P0.net
伊勢志摩は、星が綺麗だぞ

それに何も無いのが良い

定年してから都会から移り住むのにいい



わからんだろうなあ

618 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:42:04.27 ID:Nzkrl7pD0.net
売春島連呼してる色気違いはなんなんだ?童貞なのか。
まさか自分の県に風俗街もない田舎とか・・・w
日本の港町なんで全国津々浦々船に寄ってもらうために風俗在るぞ。
大阪の飛田遊廓とか東京の新宿二丁目のがよっぽど規模もやり口もエグいんだけどなぁ・・・。

619 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:42:12.68 ID:5etB/U0v0.net
四日市まで高速で2時間くらい掛かるだろ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:44:02.82 ID:5etB/U0v0.net
要人の送り迎えは42号線交差点を全部封鎖して高速にでもするのかな?

621 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:45:06.19 ID:oDxx3XjW0.net
出席する総理は誰になるのかな、安倍じゃないことは確かだけど
さ 高村さんなら良いんだけど

622 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:48:23.85 ID:5etB/U0v0.net
宇治山田駅前のビジネスホテルがうるさくて傲慢で鬱陶しい報道関係者で満杯になるのか。
帰宅ラッシュは酷いし。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:50:35.11 ID:eimG7rkQ0.net
今年のドイツのエルマウでは「税金の無駄遣い」ってことで
デモが起き警官隊と衝突してるらしい
……日本はデモの心配だけはなさそう
これだけでも警備はそうとう楽になるよね

624 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:55:39.84 ID:Nzkrl7pD0.net
なんで日本だとデモ起きないのかね。県主導じゃなく都市が名乗りを上げてやってるってのもあるんだろうけど。
地元の人も道が混むとかマナーが悪い客が来るとか小さい愚痴は漏らすものの全体的には喜んでるみたいだし。
やっぱメリットのほうが日本だと大きいのか・・・?

625 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:01:05.53 ID:08A3kaWTO.net
>>624
ニュース枠使ってタダで全国に観光案内と宣伝してくれるからなw
ワイドショーが特集したらちょっとした旅番組w

626 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:04:48.44 ID:eimG7rkQ0.net
日本でサミットやると記者にまでいろいろご当地お土産セット
くれるらしいね
伊勢志摩だとパールとか赤福とかだろうかw

627 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:10:32.57 ID:peZfe6XZ0.net
>>556
大陸って何処のこと?

628 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:14:09.72 ID:PB1sc8t00.net
>>624
ドイツ人は暇なんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:15:13.41 ID:AOXcnxKt0.net
>>613
誰もが安全なんて信じてないからだよ(日本政府も諸外国も)

630 :ネトサポハンター:2015/06/07(日) 18:18:52.79 ID:2+fo8sMw0.net
>>625

あ、なんかそのくらいが適正な期待値の気がする

一回旅番組のロケ地になったくらいの効果

631 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:22:09.97 ID:nnUorRNv0.net
関東のスーパーが伊勢志摩に出店と聞いて

632 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:32:51.91 ID:Nzkrl7pD0.net
今日の7時からクイズ!それマジ!?ニッポンとかいうゼニゲバ林先生の番組で伊勢志摩やるみたい。
全国の皆さんに志摩の古き良き寂れた観光地の現実を見てもらってズバズバ酷評してもらわないとね。
過疎の地方がよみがえるというか現状維持してくにはそういう問題点の洗いなおしが必須。

まぁウジテレビの番組だから期待はしてないけど。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:40:01.17 ID:1mdToBs50.net
>>162
伊勢志摩でトローリングとか楽しかったわ
カジキ釣ったり、寝ているマンボウをつついたりシイラ釣ったり
合歓の郷ってところ?なかなか楽しめたよ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:04:06.76 ID:qohjTOr50.net
賢島には志摩観光ホテル以外にも宿泊施設がいっぱいあるから
登録された報道スタッフは基本的に賢島のその他指定ホテルに泊まることになる

635 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:05:37.60 ID:XCOsZ0qk0.net
>>129
それ、神宮側が勝手にそう言って申請してないだけ。
本来なら日本随一の世界遺産。

でも神宮が申請するはずがない。
神階や社格すら受けないというのに。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:06:36.47 ID:aydAvj8O0.net
サミットやると他にもいろいろ会議やったりするんで、トータルでかなり地元潤う
オリンピックが赤字なのとは大違い

637 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:08:37.45 ID:08ozX4a90.net
志摩紫光って、あんなデブハゲのおっさんがなぜモテるんだ。
とオレはいつも思うんだが、たまに息子がお世話になっている。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:12:09.89 ID:XqcLIRId0.net
美味いからっても伊勢海老やアワビの地獄焼きは顰蹙かいそう

639 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:13:25.57 ID:RQ5dwHwS0.net
>>632
5日に正式発表あって7日にこんな番組できるってことは
やっぱり出来レースだったのかな?
それとも有力候補地全部でロケやったんだろか?

640 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:18:30.00 ID:14BRp0nV0.net
いやいやいやいや

海人はまずいだろ
女性に非人道的な労働とか因縁つけられるぞマジで

641 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:24:27.23 ID:k8VyozNm0.net
>>637
デブハゲのおっさんにムスコがお世話にとな?

642 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:25:13.55 ID:qnvMCr/+0.net
>>593
伊賀って伊勢から遠いんだけど

643 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:25:16.63 ID:dx+73s1G0.net
>>640
職漁師としての海女は漁協に入りはするけど基本自営業・自由業
雇われ海女はショーの演者
非人道的とかなんとかでトラブルになるようなもんじゃないよ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:27:52.05 ID:c8hLT2yl0.net
志摩市内の廃屋は有無を言わさず強制取り壊しかな?

645 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:35:29.55 ID:CtPcOzYl0.net
ついに、伊勢うどんの素晴らしさが
世界に発信されるか、、、胸熱

646 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:36:28.32 ID:08A3kaWTO.net
>>645
勘弁してつかぁさい…orz

647 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:40:18.77 ID:evfbFTQc0.net
>>645
ど不味い伊勢うどん

648 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:44:19.06 ID:NXaw2ToPO.net
ニュース速報+にはまだスレ立ってないみたいだが、
他の板に三重県の『ひじき』ネタで新しいニュースあったぞ。
発ガン性物質関連だったし皆さんもスレ見てきたか?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:47:14.74 ID:VRjA5J/P0.net
首脳陣のお酌するのに渡鹿野島のコンパニオンを呼ぶのか?

650 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:49:01.95 ID:4jywSNyu0.net
売春島で買ってみたいなぁ
ヤリテ婆さんみたいのがいるのかなぁ
旅館予約しないで、
売春部屋で朝までできるのかなぁ

651 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:49:20.80 ID:NXaw2ToPO.net
三重県のひじきじゃなく三重県の業者が販売した、ひじきのニュースだった。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:49:35.04 ID:Nzkrl7pD0.net
バカ林予想通り外宮はずしてきやがったか・・・。
答志島の寝屋子制度なんか紹介したらホモと間違われるだろうが!

653 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:52:03.63 ID:08ozX4a90.net
>>641
アッー!

じゃなくて、デブハゲのおっさんが作ったビデオに、なんだが
言葉が足りなかった…

654 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:56:06.02 ID:c8hLT2yl0.net
赤目でオオサンショウウオもみてほしい

655 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:59:58.16 ID:VRjA5J/P0.net
ホテルに着くと宴会が終わった21時ごろに迎えのバスが来ると言うので予約
バスに乗って行くとある古い旅館の前で降ろされ旅館の待合室で待つと
おばさんが部屋に案内するので部屋で待ってると案内されたおばさんが
相手であった。待合室で帰りのバスを待ってると友人が部屋から戻ってきて
だいぶ部屋で待たされて来たのが、俺と同じおばさんだったと。かけ持ち。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:01:10.95 ID:cPQbrbpx0.net
サミットって賢島でやるんだよな
あそこって有数の風俗街なんだが警備どうすんのかね?

657 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:03:21.53 ID:VD0wqCIs0.net
>>645
伊勢うどんうまいよな。
子供の頃に食ったせいかあの味がうどんのスタンダードになっている。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:05:38.92 ID:Nzkrl7pD0.net
ID:cPQbrbpx0
ID:4jywSNyu0
ID:VRjA5J/P0

的外れだから早く童貞捨ててこい性欲サル

659 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:09:30.69 ID:3EczNiaj0.net
現在の伊勢市は旧度会郡より65年前に改名
本当の伊勢は現在の三重県北中部のこと。
江戸時代の人は桑名に入った時点でご利益があるとありがたがった。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:10.21 ID:A1jSjawu0.net
なぜかスペイン村もある。

661 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:20:55.22 ID:9MGn0avlO.net
>>561
調べたら面白かったわ。
さて、あの島、サミットで変わるのかな

662 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:21:24.66 ID:slHQ/tPk0.net
京都・奈良・大阪・三重・和歌山・愛知

長らく日本文化と経済の中心地で、
日本を作った人材を輩出してきた
西日本地域はやはり日本の原点だね
古代から人が住むに適していて、
文化が栄えている地域
文化や歴史で観光するには日本で一番最適

663 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:22:22.58 ID:x16RLYJa0.net
阪神銀行の万俵家は、年末年始は一家揃ってこちらのホテルで過ごすんですよね

664 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:04.17 ID:7CLg+MmK0.net
世の中には海女国家というものがある。
世界は広い。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:55:51.21 ID:Hl73X9UV0.net
賢島が風俗街とかwww

666 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:06:45.19 ID:8yv8MZDN0.net
漁獲量は千葉でしょうが、三重県産のは味が良く品質が違うでしょう。足の短し伊勢海老が最高とされており、この手の伊勢海老が多い。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:09:47.20 ID:AOXcnxKt0.net
>>645
ないないw 
お土産に冷凍赤福はあるかも知れないが

668 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:23:28.50 ID:dwKzK0rM0.net
海女は韓国起源だって言ってた

669 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:27:59.54 ID:peZfe6XZ0.net
おかげの伊勢うどんは昔のを再現したもので地元民は食べない
家庭では市販のものを2〜3分茹でて、たれと七味で食べる

670 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:37:21.23 ID:c8hLT2yl0.net
オプションイベント
ねむの郷で屋外ロックコンサート
出演
ラウドネス
SIGH
sabbat
kadenzza
Galneryus

ヨーロッパのおやじ歓喜

671 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:43:24.03 ID:Nzkrl7pD0.net
うん、南さんちの横綱うどんと「伊勢うどんのたれ」って書かれたマルキのタレがベストだよね。
ミエマンのタレも美味しいけど。ぎゅーとらでも地元民買ってくし。
あと河崎の「つたや」の伊勢うどんは美味しいよ。チャーシュー伊勢うどんね。
おみやげにはそんな適さないと思うけどww東京に専門店もあるくらいだし人気あるのかねぇ・・・?

東京近郊で食べられる伊勢うどんマップ! - Google
ttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=z8nuTMes_aJU.k5tSzTer775Y&hl=en_US

672 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:54:40.49 ID:Y4uVLoaU0.net
ディナー伊勢うどんか?
伊勢蛯名か?

673 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:55:20.10 ID:Sd948UT00.net
>>554
そう考えると、伊勢と日向が海上自衛隊や帝国海軍の姉妹艦なのもそういう縁なんだなぁ

674 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:12:28.89 ID:vLNFoA6t0.net
>>667
冷凍赤福の方が無いだろ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:43:58.69 ID:XqcLIRId0.net
風俗というか歴史的に女性でもてなす島は伊勢湾の中の島で愛知県の某島じゃないかな?

676 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:51:58.47 ID:ICqd0U750.net
伊勢旅行に行ったときに伊勢うどんをおいしいと感じ、
それ以降、成城石井やクイーンズ伊勢丹で伊勢うどんを探して買って
しまう俺は珍しいのか?

677 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:00:09.66 ID:jmVlI2r00.net
サミット弁当はどんな献立になるかな?
大手コンビニ系が競り落とすのだろうが。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:30:55.43 ID:OQsEz4UYO.net
>>677エビフライ、松阪牛あたり

679 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:56:06.04 ID:U0RbATw30.net
伊勢つーと『半分の月がのぼる空』を思い出す

680 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:56:24.32 ID:D0KyWar80.net
バカジャップ

愚民の産地

681 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:02:30.64 ID:rLmP0lZA0.net
もう韓国では日本開催反対デモがおきてるよ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:15:19.69 ID:N3JetvzH0.net
>>1
まあ、女が半裸で素潜りして漁をするみたいな原始土民な風習が日本にあるってのは、欧米先進国の自尊心を満足させるから大いに好意的に迎えられるだろうなw
安倍が自分はapeじゃないって繰り返し言ってたのと同じようなもんだわw

683 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:19:44.28 ID:i3hcWFuO0.net
>>682
土人「ふーん。で、お前の県ではサミット開ける何かあるのww?」

684 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:25:43.91 ID:gTkq55k90.net
海女を全面に押し出すとキムチが絡んでくるだろうな。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:17:53.62 ID:ax0XoYyh0.net
伊勢うどんは、内宮前のおはらいまちやおかげ横丁で地元民は殆ど食べないわ
何せ高いし、美味くもない
普通に地元スーパーで買う うどん+タレを税込みでも150円しないからな
生めんの伊勢うどんを出してるのは伊勢市内でも数軒だけな

686 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:22:43.85 ID:av9lcqnT0.net
>>681
マジで? なんでだ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:41:58.87 ID:st9Bif3l0.net
>>681
よくもそんな無駄な元気があるなぁ、とは思う。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:00:38.75 ID:UsWh9x4f0.net
>>645
御福もちが世界のスイーツとして認識されるな

689 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:33:57.42 ID:faeZcg5i0.net
島が点在していて楽しそうな雰囲気の場所ではあるな
もっとレジャー施設を増やせば人も来るんじゃないか

690 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:38:27.18 ID:iyYIvI6M0.net
>>681
済州島でやれとか?

691 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:43:51.96 ID:pQlwZI0O0.net
在日TBSひるおび 悪意ある情報操作

在日社員の公表を

反日龍崎 杉尾  電波とばし

692 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:46:04.20 ID:pQlwZI0O0.net
悪意あるフリップ

在日TBSのひるおびのアナ


伊勢神宮を敵視してるの?

杉尾 反日基地

693 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:46:46.05 ID:QRdV9gUV0.net
よくわからないんだけど、サミットの開催地に決まったからってなんでそんなに盛り上がってるの?
今、ドイツのどっかでG7やってるらしいけど開催地の話なんて持ったく聞こえてこないんだけど。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:52:24.93 ID:LASKwi650.net
憲法の政教分離を守れよ!伊勢神宮はアウトだよ。国家神道の巣窟。 

695 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:54:20.15 ID:z59ZpQSt0.net
>>681
MERSで大変なのにデモ起こす余裕あるのかw
つーかデモで人が集まってそこで感染拡大か?w

696 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:00:08.30 ID:i3hcWFuO0.net
>>689
合歓の郷 ホテル&リゾート ってとこではクルージング、海上滑り台とブランコ、ゴルフ、ヨガ
ガイジンが好みそうなのがひと通り揃ってる。まぁ来年には世界的に有名なアマンリゾーツが介入するから
自分のような庶民にはあんまり縁のない話だけど。

あとは合歓の郷以外で言えば、志摩ヨットハーバーでディンギーとかミニヨットに乗ったり、
鳥羽市も近いから鳥羽白浜ビーチ(白浜海水浴場)でジェットスキーとかも出来るよ。
熊野灘まで行けば海金剛クルーズ、鬼ヶ城、獅子岩とか結構なものが見れるけど、伊勢志摩からだとさすがに時間はかかる。
尾鷲とか熊野とかの南部の海はダイビングする人にも好評らしいね。クッソ遠いけど。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:05:00.52 ID:i3hcWFuO0.net
>>694
帰国してMERS感染してろよ在日。国家神道とか捏造も甚だしいし。

698 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:05:23.11 ID:av9lcqnT0.net
>>693
経済効果500億円超っていわれてる
この数字はまあオーバーかもしれないけど
止まらない少子高齢化、廃れ続ける観光産業、若者の地元離れ、財政難etc.
にあえぐ地元としてはマイナス面と勘案しても歓迎ムードにならざるを得ないよ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:12:06.88 ID:YnOKW1t60.net
で、岡田は招待もされず
イオンも締め出し

700 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:25:26.42 ID:QtZYlzUF0.net
おにぎりせんべい参宮バージョンには感心したな
おにぎり君が伊勢詣でスタイルなの

701 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:39:17.76 ID:j9zptASaO.net
サミットの警備に、だ、大規模な海軍が必要だ。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:53:30.61 ID:wKRRZdFv0.net
おい、あまり公言するとまた中国偽装密漁船団200隻で荒らしに来るぞw、

703 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:00:28.30 ID:i3hcWFuO0.net
海上自衛隊って伊勢神宮に祈願するために勢田川から続く海に出張するんじゃなかったっけ。
護衛艦の「いせ」呼べばいいんじゃない。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:02:38.81 ID:+arSVAxZ0.net
伊勢神宮行って鳥羽水族館
家族旅行でたまに行くわ
志摩までは遠い

705 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:07:00.85 ID:XV4hOx9M0.net
わたかのイキテー!

706 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:08:57.11 ID:+0rp3+9f0.net
>>676
いや、普通に旨いだろ。コシがあればいいってていう
うどん県特有の馬鹿の一つ覚えみたいな固定観念に囚われてなければ
あの旨さは誰にでも分かるよ。

707 :691:2015/06/08(月) 14:29:17.51 ID:QRdV9gUV0.net
>>698さん、ありがとう。
なるほど、開催地の方としてはそうなのでしょうね。
経済効果っていうのがどういう内訳なのか解らないけど、観光がほとんどなのかな?
それで地方が活性化されるならいいことですね。

自分は、サミットが開催されるからって、そこに行きたいって感覚は分かんないです。(伊勢のひとごめんね)

708 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:34:51.70 ID:wkFC2lMs0.net
志摩観光ホテル、サミットが終わればサミットディナー宿泊プラン出るよね
改装してきれいになってるだろうし、これは期待

709 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:34:56.63 ID:OQsEz4UYO.net
>>704
セイウチのポーちゃんクーちゃんスゴイよ

710 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:36:15.07 ID:i3hcWFuO0.net
サミット開催されるされない関係なしに伊勢志摩は観光客年間1000万人来るからな。
ちょっと前までTDLやUSJ抜いてたし元々が異常な人気の観光地。
交通アクセス悪いのにね、何がいいんだろ。やっぱお伊勢さんなのか?

711 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:37:36.45 ID:gNJ3lc0r0.net
有名な売春島も近くに無かったっけ?
大丈夫かなあ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:39:19.22 ID:tH2irWtfO.net
賢島って夜の相手してくれるコンパニオンさんの本拠地だっけ?

713 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:41:36.75 ID:mIp1poH00.net
安部は伊勢神宮に外国の首脳を案内したいんだろ
そして靖国参拝に道をつなげる。

姑息な発想というか、そういう魂胆に伊勢神宮を使うなと

714 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:42:02.96 ID:MQ+PhJT3O.net
路が橋二つしかないから警備しやすいらしいが、
一旦中に入られて橋遮断されたら、
簡単に籠城されてしまうな。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:42:45.44 ID:i3hcWFuO0.net
東京も売春街(現役)あるのにサミット開催されてるじゃん。
まぁ低能の人でも過疎と渡鹿野くらいしか非難できるとこがないくらい良い開催地に決まったとは思うよ。

志摩観光ホテルは全室スイートルームだし、秋篠宮様とか国際的賓客や要人も何度も宿泊してるからなぁ。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:44:40.53 ID:pydlHAfr0.net
客人に女性が夜のお伽をする風習があったっけこの島?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:45:43.96 ID:OQsEz4UYO.net
賢島に結婚できる神様がいると聞いてお祈りに行ったけど
その年はチンピラに絡まれて腎臓おかしくなった
でも三重は好き。

718 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:50:31.80 ID:3ZXRKx8R0.net
なんか天国みたいなところだな

えび うに 女 俺の好きなものばかり

719 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:51:04.89 ID:i3hcWFuO0.net
三重交通グループホールディングスと三重銀行の株は今からでも買っておいたほうが良さげかな。
大正義近鉄株持っててよかった。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:52:10.20 ID:wa46H15R0.net
三重県警は警備のノウハウがないということで涙目なんだけど大丈夫か

721 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:57:54.16 ID:i3hcWFuO0.net
大丈夫じゃないだろうね。神宮での警備体制はともかくこの前の高速道路規制もひどかったし。
サミットの警備員は最低でも2万人は必要だから他県警を応援依頼するでしょ。

あとあの橋から正面切って正攻法で侵入してくることは常識的にはあまり考えられない。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:59:41.82 ID:rBi3c9S20.net
海無し県の岐阜人には至高の観光地三重

723 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:00:52.46 ID:u162tYTC0.net
日本人にはくどいといわれる例のホテルのフレンチは外人には受けるのかな

鮑・伊勢海老・松坂牛

お土産は真珠の首飾り・・・・ 一度は行ってみたい

724 :アニ‐:2015/06/08(月) 15:05:04.92 ID:edp42GZu0.net
「スペイン村?なんでスペイン」といわれるな

725 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:10:04.13 ID:EIb6Ueh10.net
また始まった・・

726 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:11:58.53 ID:+Ro82VShO.net
>>722
なばなかナガシマくらいしか行かない

727 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:13:16.13 ID:i3hcWFuO0.net
岐阜のほうが外国人様には好まれているでしょ。
飛騨高山でハンバーガー食べるの人気なんだろ?

だいたい岐阜は三重より人口も経済も優れている名古屋県の属国なんだから
もっと自信持った方がいい。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:17:53.41 ID:TeS8IrgqO.net
>>696
アマン来るんだ
知らなかった
伊勢、熱くなるな

729 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:19:10.05 ID:noiuzAeiO.net
<丶`Д´> 海女の起源は済州島ニダ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:20:16.29 ID:dBuJhOq30.net
>>558
古市郵便局の辺りだったような

731 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:42:25.79 ID:FydfRNpZ0.net
>>729
泳げるのか?
水温何度くらい

732 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:55:28.49 ID:i3hcWFuO0.net
20年に1度爆発的に盛り上がりボロ儲けしてまた衰退を繰り返す伊勢志摩。
三重県はPRど下手くそだし、名物パクられても何も言わないし。
高校生就職率は全国一だけど児童の学力は全国ワーストクラス、県内の南北で地域格差が開きすぎてる。
人口減少&流出による過疎化、空き家問題とかほんとどーするつもりなのかと・・・。

いろいろ問題は山積してるわけだが、実質経済成長率は全国2位で今回のサミットで化ける可能性もあるんだよなぁ。
ブランド食材、観光資源、農業・工業・漁業と他県比較してもハイレベルな名物を擁してるわけだし。
もっと気合入れろよ。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:04:58.17 ID:sEJb8gaB0.net
海女さんてばぁさんやで、これは失望するやろ。

734 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:08:52.90 ID:eKGzvq4X0.net
>>558
伊勢参り 大神宮にも ちょっとり だからなw

735 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:23:07.97 ID:i3hcWFuO0.net
勘違いしてる奴いるけど人がよく集る場所、人を集めたい場所には遊郭や風俗ができる。
売春が目的として遊郭を築くわけじゃない。客が来るから商売の一つとして造るだけ。
それが神宮近くの日本三大遊郭の一つでもある古市や漁師に寄ってもらう渡鹿野だったりする。
こういう歴史は三重県だけに限ったことでは全くないし、
東京、大阪、京都、神戸、福岡etc.等の現役風俗街は三重にはもうない。
童貞猿は海女さんで抜いて寝ろイロキチガイめ。

736 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:24:11.34 ID:9FT/aAoj0.net
三重の誇れると所は、水が綺麗(北海道と同レベル)と言う所だけ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:26:44.98 ID:pu8GaOBy0.net
水がきれいだから、酒がうまい
通しか知らない隠れた銘酒がけっこうある

738 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:32:29.67 ID:4i+BSJWF0.net
>>341
> 陣内と紀香は伊勢神宮じゃなかったかな

違う。不可能。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:35:37.83 ID:1BmsWVYG0.net
サミット開場
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org357964.bmp

740 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:48:37.72 ID:pu8GaOBy0.net
イスラム国は近鉄特急に乗って来るんだろうか?

741 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:03:09.69 ID:FydfRNpZ0.net
経済効果なんかどうでもいいこと
マスコミはうるさいよ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:15:13.23 ID:Ip4L8NE20.net
伊勢エビの活け造りが次のターゲットになる予感・・・
渡鹿野島でやれば浄化もできて一石二鳥だったのに

743 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:19:50.03 ID:jlH5Ef+b0.net
藤木悠「魚だ、イカもいるぞ!」

744 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:20:53.09 ID:Vjp058G10.net
海女は韓国が起源なのに、またジャップは嘘をつくのか

桜や剣道、今度は海女まで起源を名乗るとはとんでもない国だよジャップども

745 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:22:24.89 ID:uJk2Hh8P0.net
で、結局のところこの辺のおすすめホテルってドコ?
飯が美味くて景色がいいところ。

今度お伊勢参りに行く予定。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:29:17.40 ID:cDpRv1yvO.net
>>742
政府担当者「出すなよ!絶対に出すなよ!アワビの踊り焼きとかも出すなよ!」

747 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:45:13.36 ID:wQyU0v6f0.net
三重の地酒でうまいのはどこ?
たぶん乾杯用に使われるんじゃね?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:48:56.48 ID:LRTt95/o0.net
アカヒ珍聞「中国様を招待しないのは不自然アル」

749 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:00:37.26 ID:+arSVAxZ0.net
冬なら牡蠣もあったな

750 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:05:13.07 ID:xFj19nDw0.net
賢島いいところだったな
父の勤めてた会社の保養所があって子供の頃何度か行った

751 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:06:09.23 ID:TI3b1TWR0.net
「豚に真珠」みたいな新しいことわざかと思った

752 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:07:06.55 ID:SKp0W5Ue0.net
>>678
良いタンパク質は欠かせないからな。

肉や魚は必ず入れるだろう。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:10:11.44 ID:JNAHtzcR0.net
こっそりと和歌山の鯨肉を食わせたらいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:27:18.71 ID:i3hcWFuO0.net
伊勢志摩サミット、観光効果は洞爺湖の10倍以上か(06/08 14:04)
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000052127.html

来年のG7サミットの開催地が三重県の伊勢志摩に決まったことを受けて、大和証券は2008年の北海道・洞爺湖サミットの10倍以上の観光振興効果が見込まれるとする試算を発表しました。
大和証券によりますと、伊勢志摩がある三重県の2013年の外国人による観光消費は約22億円で、全国では28位にとどまっています。伊勢志摩は観光地として日本人には人気がある一方、
外国人には知名度が低いことが要因です。大和証券は、サミット開催により、「国際的な宣伝効果が最も期待できる」としています。政府が掲げる訪日外国人の倍増目標を踏まえると、
三重県の外国人の観光消費はサミット開催後、5年間で累計1750億円になる可能性があり、122億円と推計された洞爺湖サミットの10倍以上に上るということです。
また、8日の東京株式市場では、早くもサミット効果でバス事業などを運営する三重交通グループホールディングスが値幅制限上限のストップ高となるなど、関連の株価が上昇しています。


全国28位とかwwww三重県やっぱ外人に不人気だな・・・。人気あるのはせいぜい忍者とか鈴鹿サーキット位だろ。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:40:44.73 ID:cnnUNpju0.net
>>747
伊賀の若戎はうまかった

756 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:45:48.85 ID:DnfwwC9D0.net
伊勢海老とアワビは日本最高峰だし、松坂も近いし。
食事だけは豪勢だろうな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:55:47.64 ID:IBoHff+XO.net
>>695
なんかねー、韓国でMERSが流行する理由が「韓国の病院で感染予防対策の基本が徹底されていない」からなんだと。
病院職員(医師看護師その他)が標準予防策を守らないから感染拡大が止まらないとw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:08:41.44 ID:BhjX0DJs0.net
>>754
> 伊勢志摩サミット、観光効果は洞爺湖の10倍以上か(06/08 14:04)
> ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000052127.html

獲らぬ狸の皮算用だと思うw
いきなりヘリで首脳を送迎とか言ってる所に外人くるかよ。時間ないだろ。
他民族が20年に一度建てかえてる神社を有り難がるとは思えねー、ご利益とか全く考えないだろうし

759 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:16:14.12 ID:rVtuoIko0.net
>>758
近鉄がどんだけ力いれるかが鍵
LCCメッカ大阪から移動しやすい
切符も結構なダンピング切符売ってる
例えば大阪から伊勢経由して名古屋に抜けるような切符出せば増えるよ
何せ伊勢志摩の観光設備は近鉄グループだらけだからな
行ってくれれば近鉄グループにカネが落ちる

760 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:28:25.84 ID:BhjX0DJs0.net
>>759
大阪からも名古屋からも2時間かかるんでしょw
伊勢経由したら4時間じゃん。
近鉄特急で難波から名古屋駅か「ぷらっとこだま」で新大阪ー名古屋だろ

761 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:30:54.96 ID:CL4tJqAb0.net
>>736,>>737
そうか
父方の祖母が伊勢に住んでるから年に数回伊勢にいくけど
あの地方の水が自分の腹に合わないのか帰ってから次の日はお腹がゆるくなる

北陸在住です

762 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:33:34.95 ID:pydlHAfr0.net
水っても養老あたりじゃ酒なんだろ?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 19:42:51.21 ID:IBoHff+XO.net
日本でのサミットは国内旅行の宣伝だからなw
外国人が増えりゃ嬉しいが、まずは日本人に来てもらいたいと。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:06:39.73 ID:1BmsWVYG0.net
>>759
関空から難波までバスで1時間
そこから伊勢まで2時間
kレアから船で行くほうが早いです

765 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:11:09.44 ID:1BmsWVYG0.net
伊勢はバス運賃がべら棒に高いのをどうにかして欲しいものだ
内宮から外宮までバスに乗ったら420円
上野から東京程度の距離をバスに乗ったら430円取られましたみたいな

766 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:37:23.63 ID:K86PMR9E0.net
>>689
やめてくれよ
これ以上自然を壊さないでくれ
ただでさえ太陽光発電でやま壊されまくってるから

767 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:44:14.49 ID:K86PMR9E0.net
サミットの効果は100億くらい税金つっこんで町をきれいに整備するんだろ
それが一番の効果でないか?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:45:44.53 ID:av9lcqnT0.net
>>732
20年に一度盛り上がるの伊勢までだよ
志摩なんかほんと衰退の一途
賢島の寂れ具合…サミットまでになんとかすんのかな

769 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:48:53.36 ID:X7eGIgVXO.net
渡鹿野島って売春の島、まだ営業してるのかな?

もしかして、要人が来るからって
黄金町みたいに閉鎖されたりするのかなぁ。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:20:20.34 ID:i3hcWFuO0.net
実際に今の渡鹿野行ったこともないやつがまとめサイトで得た知識ひけらかして何になるの。
そんなに性に飢えてんのか中坊。

771 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:26:23.91 ID:i3hcWFuO0.net
つっても2016年には高級リゾートの代名詞でもあるアマンリゾーツが志摩の合歓の郷にホテル作るし、
フランス料理のひらまつも国内に3箇所出す高級ホテルのうちの一つがこれも2016年に志摩市に開業予定だからな。
ちょいと道とか店改装すれば見れるレベルには行くでしょ。
過疎化が止まるかはしらん。

ひらまつが高級ホテル、箱根など3カ所 料金5〜6万円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HZI_V10C15A5TI0000/

772 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:34:28.04 ID:eTd+fcOD0.net
サミット?   辺野古か普天間にしろぃ!
軍事観光化 wwwwww

773 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:45:43.90 ID:yuZpUdBtO.net
エビ反りの海女の真珠

774 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:58:18.46 ID:av9lcqnT0.net
>>745
観光客に人気なのは鳥羽相差のホテルじゃないかなー
料理も景色もどこもそこそこのはず 建物が多少ボロいかもしれないけど
あとは合歓の郷とか近鉄アクアヴィラとか?
個人的にはお金があったら志摩地中海村に泊まってみたい

775 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:12:09.56 ID:q/BsY+x+0.net
伊勢志摩や南部は知らないが、三重北部は集団ストーカーがはびこってる所。
移住するのは危険だぜ。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:15:00.21 ID:5UKrO3/L0.net
>>714
>路が橋二つしかないから警備しやすいらしいが、
>一旦中に入られて橋遮断されたら、
>簡単に籠城されてしまうな。

島内にも警備がいるだろうから大丈夫とは思うが。
ノルウェーのウトヤ島テロは島の中でテロリストがやりたい放題だったらしいからなあ。
周りが海と言うのも潜水して接近できちゃうしな。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:21.62 ID:i3hcWFuO0.net
>>775
>三重北部は集団ストーカーがはびこってる所。
>移住するのは危険だぜ。

うん、愛知や大阪、東京に定住するほうがよっぽど危険だね。
集団ストーカーどころか集団暴行で川で溺死させられるからな。

778 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:25:14.85 ID:NFEIP1D60.net
伊勢神宮とか松坂牛とか三重県は一度ゆっくり遊びに行きたい。和歌山県と違って。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:36:16.58 ID:q/BsY+x+0.net
>>777
いやいや、東京出身だがオレにとっては東京のほうが安全だったよ。
だいたい集団ストーカーを放置してる三重県警やそれを管理する三重県公安委員会、
さらにその罷免権限を持つ知事が、集団ストーカー黙認だもの。
三重県行政のレベルの低さに呆れたわ。三重県でサミットとか冗談もいいとこ。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:12.18 ID:6XzLwthd0.net
ユダヤ教徒に海老を出すんでないぞ

781 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:37:56.58 ID:uknusFqm0.net
天カス、じゃないハルカスとかラグビーとか
近鉄がらみのものはすべてつまらないと相場が決まってるからなあ…

782 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:43:03.15 ID:3skSP40e0.net
ユダヤ教徒は海老食べないの?

783 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:46:50.76 ID:f8fSiRik0.net
>>780
カシェルは19世紀に排されてる。
未だに甲殻類を食べないのは超保守派教徒位だろw
そんな連中はそもそも排他的で外国にも出ませんよ

784 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:50:23.64 ID:fS/DcLX80.net
>>3
ええ実入りになったのうハァハァ・・・

785 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:18.05 ID:+61se2MG0.net
ババア要らない

786 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:00:47.39 ID:SKp0W5Ue0.net
>>714
ばかな。
周りじゅう島だらけで、人が隠れて逃げるにはうってつけ。
ゲリラが大好きな飛翔体はどこからでも発射できるし。

ま、最低ふた月前から繰り返し舐めるようにローラーしなきゃな。

787 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:05:10.52 ID:cykxHHRY0.net
今サミットやってるドイツの様子みてると観光がどーとかってノリじゃないけど。
家の周りがオマワリだらけで一体何がおきているのだ!!と現地住民のオバちゃんがびびってたわ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:07:10.70 ID:i3hcWFuO0.net
犯罪発生率何倍差あるかしってんのかマヌケw
東京都知事ってあの在日帰化人の桝添だっけ?あんなん選ぶとかさすが朝鮮人が77,223人の全国最多トンキン様は違うは。
こんなヘタレ行政でオリンピックのドーム大丈夫なのかよ。金の責任押し付けあってるの他県から見て不様極まりないんですが。
よくもあんなゴミ溜めでサミット誘致しようと思えたな。現役バリバリの売春街潰せよ。黙認どころか行政加担してるじゃねえか。
歴史のなさコンプレックス&犯罪自慢大国のくせに何履き違えてるの?冗談にしても笑えないぞ。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:44.25 ID:iZbmlls80.net
伊勢志摩住民は何を喜んでいるんだか
要人往来で警備は厳しくなるし経済効果なんて
一過性のもの
何がそんなに喜ばしい事なのかさっぱりわからない

790 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:28:59.05 ID:q/BsY+x+0.net
>>788
じつはそんなに変わらない。w
犯罪発生率 東京都1.563%  三重県1.377%
人口密度考えたら三重県の人間のほうが劣化してるかもな。
ちなみに1位は大阪2.059%で2位は三重県のお隣の愛知。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:32:18.60 ID:i3hcWFuO0.net
率じゃなかったねごめん

792 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:50.57 ID:SfynDNoe0.net
>>723
ワイン、シャンパン沢山飲みながら食べる外人には丁度良いだろ
海外でもここのアワビステーキや伊勢海老のクリームスープは有名で
ウニとほうれん草のボンファムキャビア添えも美味いし
あー死ぬまでにもう一回食いに行きたい…
志摩観光ホテル ラ・メール クラシック 優雅なる晩餐
http://blog.goo.ne.jp/qqq10000/e/6e3efa921cee2c0ed083ab3debab983c

793 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:06:14.91 ID:JSMsT3800.net
海に面してるだろ、ここ。
大地震で津波が来る可能性とかないのかね。
東海、東南海沖地震あたりか。
過去にはどうだったんだろ。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:08:27.86 ID:uzBOql38O.net
真珠に海女
あー何となくエロチックに感じるのは自分だけ?w

795 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:19:06.76 ID:rHhnorfY0.net
アワビは?アワビはいないの?

796 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:36:24.28 ID:FGZbcsF+0.net
>>789
沖縄に入る前は地元紙やミニコミ誌なんかにボロクソに叩かれていたが、
入った後は珍走がいなくなったと一応感謝されたぞ。
飛翔体発射や爆発は一つもなかった。
それだけが誇り。

ま、Xか月いて、あんな湿っぽいところに住めないと痛感したがね。飯は口にあったが、当たる風がどうにも。
梅雨明けしたら少しは乾くと聞かされたが、全く。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 00:38:32.47 ID:FGZbcsF+0.net
>>787
私服は数倍いるがね。
特に日本の場合。
機動隊員は殆ど私服になる。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 01:01:19.13 ID:OFql2BuL0.net
真珠と海女は分かるんだがエビはどうやって使うんだ?

799 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:33:06.20 ID:4GBZUept0.net
>>769
三重県警も政府も見なかったことにしてスルーするはず
サミット開催決定した志摩市には警察署はありませんw

800 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 06:05:41.62 ID:QU/s+HH70.net
伊勢うどんは変な具が入ってるとすべてがぶち壊しだから
きざみネギと鰹節あとは唐辛子たっぷりかけて熱々をかっこむ
これで不味い訳がない

801 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:06:37.02 ID:C4hcD5Vt0.net
地震と津波はサミット関係なく常に心配してる

802 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:02:27.60 ID:Suajfoz70.net
サミットの狙いは宮城県産のピカ入り牡蠣を志摩産に偽装して各国首脳に食わすことであります。

これぞ戦わずして勝つです。

803 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:12:26.51 ID:4GBZUept0.net
>>802
そりゃ当然食材は福島産だろ
なんせ安全をアピールしてるのだから
しかし不思議なのはサミットといいオリンピックといい福島活用しないのはなぜなんだ?

804 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:21:33.40 ID:KV7aXEZr0.net
>>27
数日前に終わったドイツでのサミットでさえ、
地名と白地図で正確な位置を即座に示せる人、日本には千人も居らんわな

805 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:41:30.27 ID:9uwoFc8V0.net
村おこし

806 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:00:47.73 ID:7ekuNDuY0.net
>>779
それに三重は日教組も強いからな

807 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:07:29.43 ID:+G7H7Nn+0.net
↓三重のジャスコ岡田が

808 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:14:06.14 ID:ORMbKjCKO.net
世界の悪党主要国が集まるんだから警備は大変だよな。
まあオマエラの意見が通るかどうかしらんが国連でやれよと思う。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:22:41.00 ID:NRXu5k6o0.net
真珠は三重のお土産で買わないほうがいいみたい
タクシーの運ちゃんが悲しそうな顔してた、やらずぼったくりの値段らしい

810 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:27:14.30 ID:ALDLL+O70.net
>>697
神道というか天皇の狂信者はいたよね
彼らはどうしたの。皆殺しになったの?

彼らのような狂信者が国家神道を名乗って廃仏毀釈などをした
マジ国の恥

811 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:35:11.45 ID:ALDLL+O70.net
>>731
岩手と同じくらいじゃね

あれ…もしかして起源捏造アッピル始めたのってもしやあまちゃんの後とか…
>>793
南海トラフグ地震で最も被害を受ける場所

812 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:36:42.92 ID:efg6OfiS0.net
伊勢神宮→二見浦→ぶらじる丸→ミキモト真珠島

こういう修学旅行を経験した人も多いはず。

813 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:42:40.56 ID:qXF/8chxO.net
>>770
裏風俗マスター乙!

一時期テレビでも特集してたし結構有名だろ。
サミット会場の近くにそんな場所があると
また新聞やテレビでいろいろ騒がれるんじゃないのかな。

814 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:47:26.66 ID:T5WMOV5z0.net
南海トラフグ食って終了。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:25:44.29 ID:tkKS7raC0.net
サミットの場所選定にこだわった首相は
そのサミットに出席できない

・沖縄は小渕が選んで森が出席
・洞爺湖は安倍が選んで福田が出席
 (当初、京都にする予定で御所の隣に迎賓館まで作った)
・伊勢志摩は安倍が選んで?が出席

816 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:39:09.99 ID:lKY+RSdp0.net
>>800
解ってるな、あれはプレーンで食うと何故教えないんだ。
安倍やんの 正直選定は大変迷いました と正直と言いながら
どう見ても嘘こいてる顔は笑った。
もう今週からサミット効果で観光客は増えてるんだろうか。

817 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:56.82 ID:SsTaRntR0.net
>>813

今までの日本でのサミット開催地に風俗がない場所なんてあったか?沖縄も洞爺湖も渡鹿野よりひどいんですがそれは・・・。
東京の売春街なんて規模が違いすぎるくらい巨大で点在してんだろが。
揚げ足も取れない童貞ニート君の県がサミットに選ばれることはないから安心しろって。
てかこっち見んな韓国人兼性欲猿かよお前は。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:10:45.93 ID:yRJ6/tT50.net
>>798
海女のあわびを俺の真珠入りで突きまくり、エビ反りになるまでイカせる

819 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:13:58.11 ID:03wX9b3L0.net
昔社員旅行で行ったな
いいとこだったけどそこまで行くのがしんどかった

820 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 12:29:58.11 ID:xDpkfeo70.net
>>810
馬鹿発見
廃仏毀釈の大半は寺の支配下に置かれてた神社の復讐だし、
「国家神道」なるものが出来ていくのはもっとずっと後だ
しかも国家神道とは、国家が神社を管理するシステムに過ぎず、神社には何のメリットもなかった

821 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:17:58.81 ID:SsTaRntR0.net
伊勢神宮の第62回式年遷宮全体の費用は、建築、衣服、宝物の製作を含め約550億円。
準備期間が9年かかるから11年間でこの額集めて神様のために奉納しないといけない。
1500年頃の中世になると朝廷の力が落ちて遷宮が実行できない期間が訪れるものの、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の戦国三大武将が式年遷宮復活に注力し今日に至る。

神宮はおみくじも絵馬も販売してない。そもそも平安時代に編成された「伊勢太神宮式」でも
庶民の立ち入りは禁じられてた。でも資金不足で御師が伊勢講とか旅行パッケージ作って
江戸時代のお伊勢参りブームにつながっていくんだよね。

あと伊勢神宮付属の仏教寺院もちゃんとあるぞ。慶光院とかの神宮寺しらんのか?

822 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:20:39.22 ID:jQkevxMj0.net
>>1
>志摩市では昨秋、国内や韓国の海女約140人が集う「海女サミット」が開かれた
韓国の海女を神聖な伊勢神宮がある三重県に呼ぶなアホ

823 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 13:28:49.41 ID:bEzPebMD0.net
>>820
明治政府で国家神道を主導したのはクリスチャンと浄土真宗系の連中だな。
神道は宗教ではないという扱いにされるので神道関係者は嫌がっていた。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:05:47.61 ID:ALDLL+O70.net
>>820
お前みたいな気持ち悪い神道マニアじゃないから

825 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:40:43.32 ID:meVnliVt0.net
今まで伊勢周辺では外人は来なくても良いスタンスだったけど
各国首脳が来るなら鹿やキジでも食わしとくか

826 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:51:49.87 ID:HaEEIaca0.net
近鉄特急に乗れば大阪名古屋京都奈良からたったの2時間、特急料金混みで4000円弱である
土日の伊勢神宮は本当に混んでるからな
修学旅行生や慰安旅行者とか観光客で駐車場は常にいっぱい
内宮の鳥居前で撮影する観光客が多数
喫煙所も大盛況
すぐそばのおかげ横丁はソフトクリーム屋がたくさんある
松坂牛丼2800円は食べて損は無い美味さ、値段を気にしたら負け
赤福の本社もあり出来たての赤福を食べれる、因みに内宮側から横丁に入ったすぐ場所にあるのが本店ね
土日になると赤福が売り切れる事もあるので伊勢観光する時は注意、鳥羽で買おうと思ったら売切れていた
五十鈴川側の横丁入口にはかわあげ君のお店が、これが絶品な味で美味い、500円で箱たっぷりの量、油かすのような味付けにした鳥の皮揚げしたB級グルメ、チャーハンの具に使っても美味しく頂ける
伊勢神宮の正式名は神宮であり、伊勢神宮という名前の神社は存在しない
神宮の中は広大な敷地なので3時間もあれば外宮内宮全部を参拝できるであろう。

827 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:15:47.86 ID:SsTaRntR0.net
おはらい町のお豆腐ソフトはあんま美味しくなかった。お茶屋さんの抹茶ソフトがいいよ。

牛丼は豚捨の1000円牛丼は独特な味だけどまぁいける。寶来亭の松阪牛ステーキ丼もそこそこ。
でも一番は牛ステーキおく乃の松阪和重だね。3000円位で食えるし。

手こね寿司はすし久は口に合わなかった。海老丸の手こねはマグロで美味しいね。

伊勢うどんはおはらい町ドコもまずかったけど、焼き伊勢うどんてのが美味しかったなぁ。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:18:47.30 ID:fulNjWWG0.net
>>71 >>94

◎世界に見せたい日本ドラマ…断トツで「あまちゃん」7冠!
ttp://eiga.com/news/20131023/9/
>連続ドラマ部門グランプリ、主演女優賞、助演女優賞、脚本賞、プロデュース賞、演出賞、特別賞と次々「あまちゃん」が制覇。



◎「あまちゃん」で危機感? 韓国「海女文化」をユネスコ世界文化遺産に登録推進
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/12/21/korean-diving-woman_n_4487508.html

◎【中国BBS】韓国は恥知らず!海女文化の世界遺産申請に異論殺到
ttp://blog.searchina.net/node/3295

829 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:34:00.23 ID:co3HKRBM0.net
>>70
海に出れねえ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:29:38.00 ID:xDpkfeo70.net
>>823
連中と言うか、個人名もはっきりしてる
島地黙雷だ

>>824
知らんなら偉そうに書くなカス

831 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:09:18.67 ID:C4hcD5Vt0.net
いや外国人は伊勢神宮参拝なんてしに来なくていいよ
日本人の総氏神なんだから
それよりそっとしといてほしい…見つからないように
あまり目立ったら油とかまきに来そう

832 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:12:49.10 ID:vQj9YY700.net
あんまり交通の便が良すぎると、奈良みたいに観光地なのに宿泊客がいなくて
かえって、観光客がお金を落としていかない

サミット会場の志摩観のスイートルーム、一泊21万円以上

833 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:55:18.65 ID:CFaACFZf0.net
>>673
伊勢日向とも姉妹艦で、戦争末期まで頑張ってたのよな。
神憑り的な強運にも恵まれたし

834 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:33:34.58 ID:GyEACmec0.net
民宿がヤバイ
あほみたく安い値段で腐るほど魚がでて来やがる
美味いが食いきれなくて悔しくなる

835 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:40:08.54 ID:C5ikjJ+b0.net
海女って枕もすんのか

836 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:19:47.78 ID:WjCpo9yZ0.net
伊賀はレストランやってるモクモクファームが好き
東京ミッドタウンにも出してるよ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 11:27:34.29 ID:I+qjKv+n0.net
さっき日本橋よったらさっそく三重のアンテナショップではしゃいでたな。
客も結構はいってたけど、もっと移住のコーナーとか設けたほうがいいんでないか?
これから経済効果とか旅行客来ても定住しないと過疎地は未来的にキツイだろうよ。

天白のかつお節と松阪牛カレーとソマカツオの塩切り買ってきてやった、

838 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:06:40.97 ID:WjCpo9yZ0.net
>>554
博多には大阪や浪速、難波の地名もあっておもしろいね

839 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:47:08.84 ID:awEgV1dk0.net
>>825
サウジアラビアならメッカやメセナを観光地にって考えないだろうけど、
国力が衰えて生活水準の維持が難しい我が国は何でも金だな。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 12:56:33.23 ID:iimyMyE1O.net
良かったなーo(^-^)o
サミットに来る要人には 真珠のプレゼントだね! 丸いことは良いこと也

841 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:22:05.89 ID:WwGcRVw+0.net
どこ

842 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:29:10.43 ID:XzARpb9Q0.net
各国首脳が海女さん体験・・とったど〜〜ぉ♪
夫人が巫女さん体験  ・・高天原に神ずまります〜♪

843 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:36:36.73 ID:tS5p/zUF0.net
鳥羽に行ったら、場末感がはんぱなかった。これを機に伊勢志摩全体の
観光が活性化するといいね。伊勢神宮は既に外人観光客は多いけど、ちょっと
表示とか不親切な気がする(観光地じゃないというプライドはわかるけど)。
せめて敷地外に外国人観光客専用の案内所を作ったり、英語パンフレット
ぐらい用意してあげればいいと思うよ。

844 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 21:46:58.79 ID:T1FVRIIa0.net
三重県警・・・安倍のバカ、余計な仕事増やしやがって(-。-)y-゜゜゜

845 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 22:33:00.78 ID:EkKEx5Ww0.net
そもそも今回のドイツのサミットで会場の城の歴史がどうのとか地元の名物料理は
何かとか言う報道を見かけなかったのだが、ドイツがそのような宣伝をしようとし
なかっただけなのか?
記者のみなさんにしても報道の仕事がしやすい環境を整えて欲しいのが第一希望で
あって、地元の文化や名産がどうとか観光客向けのおもてなしとやらをしてもニー
ズに合わずに喜ばれないことになりかねないのではないか?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:08:05.51 ID:I+qjKv+n0.net
記者よりも首脳が議論しやすいようもてなすことが目的だし。

伊勢がどこかもわからんやつは知的障害者レベルだろう。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 23:38:56.21 ID:HD7FMD8U0.net
イルカ漁でもてなしてやれよ

つーか、糞電のせいで元々が鉛汚染なんかで酷かった海産物に
さらに放射能汚染が加わって喰えたもんじゃねぇだろ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 01:56:24.56 ID:bBZhaj0C0.net
>>847

イルカ漁は和歌山の太地町だつってんだろハゲ!
地理も勉強できない奴が和歌山なめてんじゃねえぞ放射脳野郎!

849 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:00:44.71 ID:CdRS2/o/0.net
妬み発言が多いけど
半島人が日本文化に嫉妬してるのか

850 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:34:42.74 ID:2m7Zl1BUO.net
>>707
首脳が泊まったホテルとかは、格が上がる

851 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 08:37:34.87 ID:2m7Zl1BUO.net
>>839
メッカやメセナは観光地みたいなものだよ
参拝客がいるからメッカやメセナの街の経済が成り立っている

852 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 12:37:04.42 ID:jViWXNhq0.net
サミット開催地の経済効果だけど、
自分も伊勢s志摩に落ちるお金はせいぜい要人や護衛、警備諸々の宿泊費と、
あとは国から整備費とか準備金がなんぼか下りてくんのかなーくらいに思ってたんだけど、
この間ZIP!で開催発表から2日後くらいと思われる伊勢神宮ロケで
「サミット開催地に決まったって聞いたから来ました〜」という観光客が早速インタビューに答えてたんで
やっぱり観光面へも波及効果があるのかなあと
洞爺湖サミットが波及効果含めて250億だっけ?

853 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:49:51.97 ID:vxBwFZcz0.net
伊勢志摩サミットで志摩が有名になると観光客も増えるだろう
今まで志摩で有名なのは女子ゴルフ公式選ぐらいしかなかった
やはり高級な旅行ツアー企画を旅行会社に作ってもらいたいね
安い旅行プランでは、満足出来ないからお土産に10万円の真珠
ピアス付きぐらいの100万円ツアーとか企画してもらいたいね
わたかのは、オプションで。

854 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 13:58:39.03 ID:vxBwFZcz0.net
100万円ツアーとか企画。

名古屋集合朝5時
伊勢神宮2時間。
戦国時代村2時間。
夫婦岩と二見パラダイス2時間。
二見の旅館で1泊。
鳥羽水族館2時間。
イルカ島とパール島2時間。
とおし島で2時間。
鳥羽の旅館で1泊。
スペイン村2時間。
ねむの里で2時間。
大王崎の灯台で2時間。
志摩の旅館で1泊。

10万円の真珠ピアス付き。か
わたかの島オプション2時間。か
どちらか選ぶ。
名古屋解散夜9時。
どうだろう

855 :名無しさん@1周年:2015/06/11(木) 14:00:38.85 ID:9FABaofv0.net
まだヤンキーが結構生息してるよ

856 :千野志麻さんを応援し隊:2015/06/11(木) 16:40:11.91 ID:5xF6r8Us0.net
昔は海女ってはだかだったのでしょう?
伝統は守るべきですよね
おっぱいを見せて日本を元気にしましょう

総レス数 856
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200