2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】初婚年齢さらに遅く 晩産化も進む

1 :Hikaru ★:2015/06/06(土) 17:02:35.20 ID:???*.net
去年1年間に初めて結婚した人の平均年齢は男女ともに過去最高を更新し、晩婚化と晩産化が
一層進んでいることが厚生労働省のまとめで分かりました。

厚生労働省の「人口動態統計」によりますと、去年1年間に結婚した人は64万3740組で、
前の年より1万6800組余り減りました。

このうち初めて結婚した人の平均年齢は、男性が31.1歳、女性が29.4歳と過去最高を更新し、
平成6年に比べて男性は2.6歳、女性は3.2歳高くなりました。

都道府県別に見ますと、最も高かったのは男女ともに東京で男性が32.3歳、女性が30.5歳で、
最も低かったのは、男性は佐賀で29.9歳、女性は福島で28.4歳でした。

晩婚化に伴って女性が最初の子どもを生む年齢も上昇していて、去年の平均年齢は30.6歳と
平成16年に比べて1.7歳、いわゆる団塊ジュニア世代が生まれた昭和50年より4.9歳高くなり、
晩産化も一層進んでいることが明らかになりました。

中京大学の松田茂樹教授は、晩婚化と晩産化が少子化を加速させているとしたうえで、
「雇用が安定しないために結婚や出産をためらう若者が少なくない。安心して子育てができるよう
雇用の確保や経済的な負担を減らす支援が重要だ」と話しています。

NHK NEWS WEB 6月6日 7時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150606/k10010104951000.html

329 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:45:45.88 ID:XL+PWtHj0.net
>>295
俺もヤリまくってたよ








葉鍵で

330 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:45:54.01 ID:V9lPlCbA0.net
晩婚、晩産、未婚、非婚、離婚、完結出生児、あらゆる数値で改善が見られないのに出生率回復とか喜んでたアホがいたからな
出生率は一貫して微減だっつーの
この10年の見かけ上の回復は、晩産化の過程で発生する出生率の谷間が解消されていただけだったのに
どういう事かと言うと、
30歳以上の世代は20代で子供を産んでいるので子供を産まない
30歳未満の世代は30歳を越えてから子供を産むつもりでいる
このような世代間の出産動向の違いがあると、期間合計特殊出生率には女性の出産サイクルのピークが存在しない状況となり、見かけ上の出生率は実際より少なくなる
この谷間が、30歳未満の世代が30歳以上になっていき、子供を産む事で見かけ上回復していくように見える
この減少が晩産化と共に発生しただけだっつーのに

331 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:47:06.20 ID:XL+PWtHj0.net
>>291
二人の子持ちで小遣い20万だけどまあ不満はないなあ
余ったカネは嫁に預けて株してもらってる
うちの嫁は節約下手だけど、投資の才能は結構あると思う
気が付いたら香港に口座まで作ってて本格的にやってたよ

332 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:47:40.26 ID:BKhroaKB0.net
共学が悪い
女は小中学生のクソガキを見て育つと同年代がガキに見えて性交渉対象にならない
共学は大学からでいい

333 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:33.37 ID:pG36vZsvO.net
>>322 わかる。自分は土日休みだけど、日曜の朝からうつ気味

334 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:03.61 ID:XL+PWtHj0.net
>>328
精子バンクでいいだろ
この科学時代にw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:27.13 ID:pvqFRC3kO.net
>>315
25迄に一人目うまなくちゃねってことかな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:50:09.82 ID:XL+PWtHj0.net
>>330
特殊合計出産率は回復してるぞ
1.2位から1.4位に
問題は母数となる女数自体が減ってることだろ

337 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:52:03.40 ID:hnKzZ2cv0.net
>>330
それ。
非常に単純なことなんだけど、それすらわかってないのが多すぎだよな。

ただの晩婚化の一巡による逆サブマリンによる揺り返しにすぎないのにな。
団塊Jr.が出産年齢を外れつつあるから、また下がって、1.3台前半に落ち着くでしょっと。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:52:53.20 ID:DHwfBI510.net
>>332
26で結婚したけど、相手は高校の同級生。
共学校のほうが相手は見つけやすいよ。
うちの学年は12組結婚した(1組は既に離婚)。

339 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:26.72 ID:V9lPlCbA0.net
>>335
大体ね、日本人のコーホート出生率って4くらいが最大なんだよ
戦前も含めて
出産だけが女の目標だった時代でも、女平均4人産むのがやっと
子供はそんなに簡単に産めやしねえんだって事、皆分かってねーんだわ
だからアホ面下げて30歳から出産すれば充分だよね、とか宣う

340 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:46.79 ID:XL+PWtHj0.net
>>337
でも1.3なら1.2時代より改善してるだろ

どっちにしても誤差程度なんだからそんなの行ってもしょうがないよ
子供一人産んだら500万1000万支給するとか抜本的な改革をしないと無理
それがだめなら移民政策待ったなし

341 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:05.17 ID:hnKzZ2cv0.net
多分、>>330を一目で理解できるか否かでIQ110あたりのラインが引けると思う。

342 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:36.90 ID:QlQIskGf0.net
ヴァンサンカンが、なぜ進む?w

343 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:54:59.93 ID:V9lPlCbA0.net
>>336
期間合計特殊出生率の算出法とコーホート毎の出産動向の違いをちゃんと調べてこい
俺のレス読んで理解できないとかよっぽど頭が悪いぞ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:00.99 ID:KKkswu0e0.net
安倍晋三および移民党は非親告罪化を即刻撤回しろ

警察判断、家宅捜索、民主党の人権擁護法案と同じじゃないか

私達の日常知財まで売り飛ばすつもりなら、移民党は絶対に許さないぞ!

345 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:10.43 ID:4hZclC040.net
焼き肉焼いても家焼くな

346 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:36.77 ID:5kBmmf1p0.net
ナマポを受ける条件を子供4人以上にすればいいんじゃね?

347 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:51.13 ID:hnKzZ2cv0.net
>>340
もう一度落ち着いて>>330を読むんだ。

348 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:28.39 ID:7s1ZMJ2U0.net
2ちゃんの分断工作の効果でしょ
日本の少子化混血化に拍車かけるべくやたらアンチ女煽る書き込みあるしな
それに乗っちゃってるモテない君が声でけぇし

女叩きのほとんどが女と付き合ったことないヤツだろ
ネットでみた「女の意見()」で叩いてる
年収1000万ない男はサイテーみたいな

実際に付き合った女にそう言われたとからそれらしきことが原因で別れたので叩いてます、ってやついたら手をあげてみろよw

そうやって日本人を結婚に向かわせず、お一人様がいいやと思わせる
ネットで煽ることで自分だけじゃない、みんなそうなんだと安心させる
あぶれた日本人男には金移住目当ての特アのヤバい女
日本人男に嫌われて独り身の女には特アの男が声かける寸法でしょ

349 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:32.75 ID:XL+PWtHj0.net
>>343
じゃあ調べてくるから、参考HPでも貼ってくれ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:02.26 ID:klAboM330.net
家系図を途切れさせて先祖を裏切るんだよね
チャンスがあるのに子供の1人も作れないなんて

351 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:44.10 ID:XL+PWtHj0.net
>>2の人気にあやかってやたら系列のレスが増えてきたな
>>345とかw
いや面白いけどね

352 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:58:30.46 ID:hnKzZ2cv0.net
>>349
ほい:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E8%A8%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87

お堅いのがお好きなら:
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/sankou01.html

まともな思考力があれば定義だけで想像がつくはずなんだがな…おまけに答えが>>330にあるし…

353 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:29.33 ID:vFTOOevk0.net
>>36
奴隷じゃねえか。懲役刑じゃん。刑務所入ってたほうがましだな

354 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:36.85 ID:XL+PWtHj0.net
>>348
2ちゃんってのはさ、自然発生的な民意じゃなくてやっぱり記者とかにある程度誘導されてんのさ
ひろゆきからオーナーが代わってからその傾向はひどくなったように思う
だから2ちゃんねるだけでなく、日本のどこかに男女分断して、男女がいがみ合ってくれなきゃ困る勢力がいるんじゃないかと
そして肉屋を賛美する豚がのせらせて男(女)叩きに血道をあげてると

355 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:00:49.07 ID:XL+PWtHj0.net
>>352
サンクス
見てくる

でもお前の最後に嫌味をかまさずにはいられない性格はどうにかした方がいいと思うぜ
モテないぜw
おっと俺も同類かw

356 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:00.68 ID:vmt8EXJ6O.net
>>348は十年以上前の2chで非婚少子化推進工作をしていました!

357 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:01:20.25 ID:1VfuXniF0.net
移民の話が出ているけど、日本の支配階級はできるだけ早期に移民を入れたいのは確かだろうな
できるだけ安い人件費で自分たちの財産をさらに増やそうというのは、資本主義としては別に間違いではない
治安云々は自分らの生活カテゴリーとは無縁の部分だから関係ないし

358 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:15.46 ID:hnKzZ2cv0.net
>>355
喪仲間だったか、きつく当たってすまんw
だが、今は既婚だ。これも余計かなw

359 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:37.67 ID:5kBmmf1p0.net
たくさんの男性がATMの刑から解放されたとポジティブにみるべき

360 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:46.39 ID:pvqFRC3kO.net
最近のドラマにお金はそこそこでも
結婚したくなるようなドラマあるのかな
いろいろな障害乗り越えて…とか

361 : ◆twoBORDTvw :2015/06/06(土) 20:03:41.19 ID:xm3lUmAJ0.net
>>360
それを子ども向けの番組でやればいいと思っているのさ
婚活するガンダムとか

362 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:03:48.82 ID:fSBHqdmA0.net
2chにはむかしから煽り業者がいるよね
本当にひどいことをかき込んでIDまで変えて別人を偽装してなんどもレスをする
まあ単純に広告費を稼ぐためには入場者数とログを稼がないといけないわけだが
それにしても、ヘイトであおって人を呼ぶとか、今時やるビジネスかと思うけどね

業者煽りかどうかなんて単純に判断できる
単発ID、ヘイト、それに数行の内容のないレス
内容が無いというのがポイントで、あいつらは兎に角投稿しないと金にならないからね
質より量という漢字でヘイトしまくるわけだな

363 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:04:38.95 ID:JI025di50.net
社会が産むなという風潮なので・・。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:15.84 ID:D/xbOE3f0.net
>>348
政府が分かりきってた少子高齢化問題を放置したし、政府が移民を大量に受け入れる計画じゃん。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:12.11 ID:C88qbrjC0.net
80までには結婚したいな20代前半女性と。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:24.18 ID:fSBHqdmA0.net
煽り業者がいるスレは決まってて、過疎板にはまずいない
ニュース系とか出入りが多い所のみ
でスレもきまってて、身体的特徴、恋愛、男女などが多い
何故かというとバカでもレスができるから

たとえば身長スレなら定番の「チビは性格が悪い」というヘイトとか
高齢女性に関するスレでは「羊水が」とか書く訳
単純にヘイトしやすいのね

これが宇宙とか学問の世界なら無理、会話に参加すらできないし
バカは相手にもされないから盛り上がらないのよね

367 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:07:31.30 ID:fSBHqdmA0.net
ただし例外なのがホモ関係のスレとハゲ関係
これはもうネタスレになるんで、煽りが成立しない

なのでほとんど業者はいないのよ

368 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:09:07.90 ID:dEc2231X0.net
業者といえばバブル期のダイヤモンドの宣伝は酷かったな
恋愛ドラマのCMといえばダイヤモンド

そういう業者なら世の中たくさんおるで

369 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:11:19.44 ID:XL+PWtHj0.net
>>358
読んできた
しかし、出生数の対象となる世代レンジがひろがったなら
そのあとの世代も40以降まで出産する現象が増えると予想するのが筋だろう
(勿論違ったら話は異なってくるが)
そうなると特殊合計とコーホートの差がそれほど存在しないことになる
要するに最近の40代が産んでいるように、今の10代、20代も出産のピークが存在せず
40代になっても産む層が増えるのではないか?ということ

ま、こればっかりは仮定の話だから、未来を見てみないとわからないが
いま高齢出産が割合的にある程度を占めるからと言って、今後は必ず変化する
(若年出産が増える)という論理もちょっと強引な気もする

370 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:00.20 ID:7Sscjbpk0.net
誰も経験したことのない未曾有の景気後退期、
氷河期世代を小泉竹中連中率いる怠慢政治が
「自己責任!自己責任!」で放置し続けた結果が
このザマ

371 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:32.12 ID:9AqzIPFs0.net
多子化するなら、所得格差を縮小しつつ低学歴化するのがいいです。
・女性が結婚相手に希望する経済条件が緩和されて経済的に結婚が阻害されにくくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が経済的に阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産に繋がりやすくなる。
・仕事に慣れてから結婚を考えるのが一般的なので早婚化に繋がりやすくなる。
・物価上昇が予想され、共同生活した方が生活費を抑えられるし家事・介護を分担できるので結婚した方が有利になる。
・物価上昇が予想され、老後の備えして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:15:49.52 ID:XL+PWtHj0.net
確かに高齢出産はリスクを伴うが、医療のレベルも進化している
ダウン症以外の出生前遺伝子診断も、臨床試験的にこの4月から一部の不妊治療施設で実施されているし
帝王切開を推進すれば出産時のリスクも減るだろう
勿論倫理問題という壁はあるし、若年出産の方が望ましいのは間違いないが
現実問題として40代の出産も支持する方に動かなくちゃならないのではないかな

373 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:10.78 ID:IHUwge5n0.net
誰でもいい
俺を引き取ってくれ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:58.55 ID:a1Da3l/W0.net
家事しなくていいし自分で稼いだ金は全部使えるし独身でいいや
セフレもいるし

375 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:24.45 ID:rq/TkySi0.net
どこもボーナス増えてるって言うのに
うちの会社は減って、とうとう夏は100万割った
手取りじゃねえぞ、総支給額でだぞ
こんなんで結婚してくれる女なんていねえよ

376 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:52.25 ID:9AqzIPFs0.net
【話題】女性が結婚相手に求める条件に変化・・・3高(高学歴・高収入・高身長)から3平(平均的な容姿・平均的な年収・平均的な性格)へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424659261

377 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:18:48.91 ID:cBdZ/m/e0.net
孫のいないまま死ぬジジババも沢山でてくるよ。
団塊も何気に最後はお家断絶という形で淘汰されていく。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:41.19 ID:c614qzV50.net
アイドルが25のBBAの国

379 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:14.63 ID:RUevQ6aP0.net
なんや亀の産卵か

380 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:15.68 ID:dEc2231X0.net
>>376
年収はいいとして
バブル期ですらなかったファクターが増えとるww

381 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:19.13 ID:hrfKDnf50.net
面倒くさい世の中だからな

382 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:26.90 ID:dRSs/dcC0.net
そんな必死になって残すほどの血筋じゃないよ
特殊な秘伝忍法とか使う忍者の一族じゃあるまいし

383 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:34.31 ID:XL+PWtHj0.net
>>369
自己レス
要するに1.2という最低値が特殊合計とコーホートの時代的潮流の谷間により導かれた数値だったとしても
その後の出産タイムレンジが(40代以降まで存在する)変化したなら
落ち込みからの回復という表現は間違っていても、現在進行形で減少し続けているとまでは言えない、
というところではなかろうか

384 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:53.86 ID:fLc2SoOk0.net
>>289
婚活だからと言うけど、普通の出会い系のものでも変わらないのでは…
身近に女性はいないし詰んでるってこういうことを言うのかな

385 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:56.10 ID:q4J+4fsO0.net
貧乏子沢山から貧乏子無しへ

386 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:01.23 ID:n/50ct1i0.net
>>246
年齢的に、見劣りする収入では
ないと思うが婚活は根気強さが
必要かと。俺も一時期放置しながら
とあるサイトで探して半年かかった。
身長に関しては男が思うほど致命的なハンデには
ならない。俺も157しかないしw
ただ、身長がアレな場合、他でカバー
できる優位性は必要だと思う。

387 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:25.63 ID:Rmnog3ls0.net
>>375
中小別に全然増えてるなんてことはねえぞ。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:34.58 ID:hnKzZ2cv0.net
>>369
おかえり。

出生数の対象となる世代レンジは15歳〜49歳で変わらないよ。
今後、若年出産が増えるかどうかとも関係ない。

ラフにいうとコーホートは一人の女性の生涯の出産数の見込み。
期間合計特殊出生率は、「ある年の」各年齢の女性が産む子供の割合を15歳〜49歳まで足したもの。

だから、晩婚化が進み、女性が出産を控えると「ある年の」各年齢の女性が産む子供の見た目の割合が下がって、
期間合計特殊出生率は実態よりも低くなる。

逆に、晩婚化がひと段落して、出産を控えていた女性が出産を開始すると「ある年の」各年齢の女性が産む子供の
見た目の割合が上がって、期間合計特殊出生率は実態よりも高くなるってこと。

>>330の要点は、コーホート、つまり一人の女性が生涯で産む子供の数は(おそらく)低下し続けているけれど、
晩婚化がひと段落した効果で一時的にあがっているだけだってこと。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:52.44 ID:6TZTWI6r0.net
一夫多妻しかないんじゃね
おまえら移民は絶対イヤなんだろ?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:58.79 ID:fLc2SoOk0.net
>>299
その収入はいくらあれば結婚できるの?

391 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:28.75 ID:uCj3Vcwg0.net
結婚に金はいらないが
子育てには1人1千万以上かかるからな

392 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:10.55 ID:sDHXcWnT0.net
40過ぎとか間近くらいの中年オヤジがグループ組んで歌って踊って人気者w
メンバーの中には頭髪厳しいのだっている
こんな国が日本以外にあるんだろうか

393 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:12.22 ID:hnKzZ2cv0.net
>>383
ああ、そういうこと。それなら理解できる。
ただ、コーホート出生率の推移は依然減少し続けているのよ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo06/syussyo1.html

まだ初婚年齢や出産年齢も上昇し続けているしね。
もちろん、コーホートだから女性が50歳になるまで確定しないのは事実で、その部分は
確かにある程度推測が入っているんだけど大きく外れてはいないと思うよ。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:22.02 ID:XL+PWtHj0.net
>>388
うん。だから1,2という谷間からの回復という現象は虚構であったとしても
その後の
>出生率は一貫して微減
とまでは言い切れないと思うってこと
自分でも>(おそらく)とか>晩婚化がひと段落した
といってるっしょ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:44.43 ID:V9lPlCbA0.net
>>369
世代レンジは一貫して50歳未満ですよ
そして、40〜44歳の期間出産率は凡そ0.03、分かりやすくいうと100人中3人しか産んでおらず、その難しさは顕著
45歳以上は言わずもがな
40歳以上の出産は今後微増する可能性はあるが、出生率を引き上げる程増えるとは思えんよ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:18.94 ID:QVzGCBl/0.net
晩産化
日本女性の出産高齢化現象

25ans(ヴァンサンカン)
女性ファッション誌

晩餐館
焼肉のタレ

397 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:22.22 ID:1VfuXniF0.net
>>389
一夫多妻が男のステータスになるように国が必死に誘導してもあまり機能しないんじゃないかな
ただ選択肢としてはあってもいいよね

398 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:37.38 ID:d1IIeYv90.net
結婚したい人が出来ぬ社会ってのもなあ。
俺は面倒臭くてしたくないけれど、結婚したい人が出来ないのは、
結構社会的なロスの気はする。

なーんか勿体無いな。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:50.46 ID:XL+PWtHj0.net
>>393
なんかレスが入れ違いになってるなw
スマソ

あとは医療技術の進歩にもよるかねえ
出産時の安全性と遺伝子検査によるリスクの回避が保障されれば
またちょっと状況は変わってくるかもしれないしね
この程度の微変だと政策や医療技術の進歩(というより開放)である程度は左右できそうだ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:57.29 ID:IwDM5Spc0.net
高齢出産はこどもの障害者の割合たかいんだろ
日本ってそのうち障害者と高齢者ばっかの国になってどうしようもなくなるかもな

401 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:27:59.74 ID:DJtUmrif0.net
九州や沖縄や東北なら20代前半で結婚してそうなイメージなのに、
実際は全国どこでも晩婚化してるというのが恐ろしいな。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:20.69 ID:fLc2SoOk0.net
>>375
ボーナス100万って年収800万くらい?
それでも結婚厳しいの…

403 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:31.83 ID:hnKzZ2cv0.net
>>394
すまんこwよく読みとれていなかった。っ>>393

404 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/06/06(土) 20:29:19.70 ID:YuzD1J9b0.net
>>385
身近な例では例にならないかもしれないが
ワシの回りだと、高学歴高収入の方が未婚、子なしだな。

405 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:19.92 ID:fSBHqdmA0.net
結婚はしてないけどチンコは避妊の技術でしまくってるんだよ
責任がうまれるので結婚はしないという選択はある

406 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:27.44 ID:hnKzZ2cv0.net
>>399
こっちこそすまんw
おまいさんに指摘されてた余計なことを言う癖は気をつけておく。

仕事で肩こったからマッサージ(まじめなw)いってくるノシ

407 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:31.63 ID:n/50ct1i0.net
>>402
ボーナス額よりトータルの年収が
重要だと思うけどね。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:58.01 ID:d1IIeYv90.net
>>389
それが現実的かもな。
結婚に興味が無い人に、結婚しろ!と幾らほざいても、
本音は馬耳東風だから。

男は多数の女に種付けしたい、女は安心・安寧・安住したい。
両者の思惑が合致するのは、一夫多妻制かもな。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:19.58 ID:fLc2SoOk0.net
>>386
婚活は二年くらいやったけど、まだまだだったのかな
お金は飛んで行くしそれ以上に精神的に辛くなって続けることが出来なくなってしまった
他でカバーって部分は普通なら年収なんだろうけど、そんなに簡単にいかないし…

410 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:31:42.23 ID:XL+PWtHj0.net
>>406
いってらノシ
(癖を控えて)モテるようになったからと言って、外で少子化対策に貢献すんなよw

いろいろサンクスなーノシ

411 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:18.79 ID:IVQS2Xqm0.net
>>375
うちの会社の夏のボーナスは3万だが・・・

うらやましい

412 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:18.21 ID:OcpY9Uwh0.net
25歳までに結婚しなかったら死刑とかにすればいい

413 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:28.73 ID:RlfsqbZV0.net
>>1
金あったら産むがな
金あったら結婚するわな

414 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:33:55.21 ID:1Gy96uza0.net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

文系でこの10万人に入りそうな高校生でお金がない子は放送大学も進学の視野に入れたほうがいい。
大学卒業資格が76万でとれるから。 学位授与機構もある。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:20.24 ID:d1IIeYv90.net
>>409
普通に友人知人、趣味での交友関係とかで恋人見つけられないか?
業者が介在する商売にわざわざ金使わなくても。

詐欺みたいなもんだろ?コンカツ業者は。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:57.61 ID:4yM3XEYd0.net
>>411
>うちの会社の夏のボーナスは3万だが・・・

節子、それボーナスやない・・・寸志や!

417 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:12.66 ID:fSBHqdmA0.net
結婚できないやつは
そもそも前提となる人間関係がない

418 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:36.36 ID:VvlZiA920.net
ブラック企業が激増して残業は勿論、夜にも携帯で呼び出すような会社が多い
労働時間が長すぎると、結婚する余裕は男に生まれないんだよ

若い医者も寝る時間が5時間しかないと嘆いてた
とにかく19世紀のロンドンのような過重労働社会だからな

419 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:40.43 ID:bAM9jWN00.net
>>397
一夫一妻制が民主主義の基本だからな。一夫多妻で王政復活か。西側諸国から確実に外れるな。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:05.08 ID:FcFnhDqa0.net
バンバンバンバン晩婚化
セックスしても、籍入れるな

421 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:06.04 ID:fLc2SoOk0.net
>>408
俺は結婚したくても相手にされない
そういう人への対策は必要ないのかな…
少数派ならいらないんだろうけど…

422 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:57.01 ID:11iFUSmW0.net
キモメン「政治がー、景気がー、ブラックがー」
俺「お前の同級生の8割は結婚して子供いるんだけど?」

423 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:35.68 ID:ubrDrKuaO.net
若い奴らを低賃金で長時間酷使するからだバカ野郎

424 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:36.72 ID:JwUfybhv0.net
閉経ガラガラ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:40.44 ID:fSBHqdmA0.net
これが業者の書き込み

426 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:07.34 ID:IVQS2Xqm0.net
>>416
会社のヤツはみんな、寸志と言ってるよ

会社が言うには

賞与は公務員がやっていたもので、何もマネして出す必要は無い。
それを出してやってんだから有難く思え、ってんだ!

と言われたよ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:39:49.13 ID:pvqFRC3kO.net
>>421
相手にされないってどんな風に?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:40:19.12 ID:v3taV02d0.net
女性を労働力にしたいんだろ?
計画が上手く進んでるって事だろ
喜べよ

429 : ◆twoBORDTvw :2015/06/06(土) 20:40:19.70 ID:xm3lUmAJ0.net
業者側としてはこの状態は望ましいと思うよ
近親者が業者のスタッフだけどそういう感じ

総レス数 1003
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200