2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】長江転覆、死者396人に 続く捜索、不明者は46人

1 :ちゃとら ★:2015/06/06(土) 16:29:18.98 ID:???*.net
 中国湖北省荊州市の長江で456人を乗せた客船「東方之星」が転覆した事故は、6日正午までに396人の死亡が確認された。行方不明者は46人。
船体はクレーンで水面上につり上げられ、軍の兵士らが船内の大規模な捜索を続けた。

 船内の捜索は5日夜に始まった。6日も損傷が激しい4階部分などで進め、周辺の水中でも潜水士が捜索した。

 生存者は14人。中国政府は残る行方不明者の生存を絶望視し、船体の引き起こしに踏み切った。

 事故原因について当局は、専門家が船内を調査した後に結論を出す方針だ。
拘束された船長は国営新華社通信の取材に、「風が突然強くなり、船体のコントロールが利かなくなった」と説明している。

http://www.asahi.com/articles/ASH6600GQH65UHBI02L.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:29:54.05 ID:K39loyYJ0.net
正直どうでもいいニュースだ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:31:20.03 ID:V6FEh3dI0.net
ついでにセウォル号も引き上げてもらえばいいじゃん

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:31:48.73 ID:+XZ3UIQl0.net
おっ
かなり、はかどったな。
後は魚のエサになったようだな。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:32:12.21 ID:7iP2zKBI0.net
13億分の396

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:33:26.58 ID:aR8uKcdC0.net
さだまさしのコメントはまだか

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:33:50.45 ID:pMI7xzx50.net
最近はスマホだのSNSだのあって隠蔽が難しいねw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:34:19.49 ID:A1eU80Qr0.net
いきなり増えたな
割りきった捜索ってこういうりメリットがある

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:34:45.63 ID:dZiRn7Az0.net
>>3
それだ! 

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:35:23.87 ID:FXEXHEo50.net
運良く生き残ってた者達も通告なしの船体引き起こしで
全員に逝っちゃっただろうな。中国人って無神経だよね。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:37:16.09 ID:Na1JkTAe0.net
34人の法則はどうなったんだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:37:19.58 ID:ySBUjWxX0.net
初日に穴あけてりゃもう少し助かっただろうにな

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:38:06.32 ID:sYCaHxRiO.net
14名てのは船内から見つかった人は1人もいなかったってことかな?
最初の船長や乗組員や川に投げ出されたか飛び込んだかの人達のみ?
穴あけた時中入って絶望視したんか?

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:38:24.25 ID:HhGhjZEA0.net
361人は生き返るよ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:38:49.31 ID:EXfnz0ps0.net
どこに埋めるつもりなんだろうか

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:39:09.39 ID:WYt2ORKzO.net
生存率6.5%かよ。
大惨事やな。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:41:55.16 ID:V9DYsFAs0.net
こっちは46か。あっちは39までおいあげてきてるぞ。
せってるな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:42:43.20 ID:JTpiCrAC0.net
致死率高過ぎるだろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:45:38.76 ID:UYeuVCcmO.net
これで日本人も少しは目を覚ましただろう。外国は日本とは違う。信じられない危険がいっぱい。誰も助けてくれない。
こればっかりは、安保法制を作っても一緒。中国の事故で日本の自衛隊は助けに来てはくれません。
危ない場所には行かない。君子危うきに近寄らずです。韓国や中国は友達だなどという、金儲け主義者の言説に騙されて、のこのこ旅行に行かないように。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:46:17.16 ID:89N0kKKX0.net
>>3
水深が
ここは15メートル

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:48:04.08 ID:jYi7bS/A0.net
今回は年寄りが多いからそれなりに身元確認も出来るんだろうが、
国内で中年がらみの大事故があったら戸籍無しが混ざりこんで大変だろうなぁ〜

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:49:07.01 ID:WYt2ORKzO.net
>>8
共産党に責任が無いとふんでだろ。
天安門記念日直前だったから、目眩ましに利用してるんだよ。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:50:10.91 ID:Fp0fvvua0.net
いつ死んだか検視しろよな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:50:47.33 ID:sRvNRjfE0.net
敵味方、人種国籍を問わず死者を追悼することができるのは日本人の美徳
お亡くなり人られた方々のご冥福をお祈りいたします。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:51:11.25 ID:Fp0fvvua0.net
検死するわけないか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:51:14.34 ID:U1B/UAQw0.net
>>19
イラクやシリアの方がリスク高い

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:51:37.66 ID:gSA7rm8v0.net
>>11
政府に何の責任もないなら関係ないんだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:52:48.71 ID:gSA7rm8v0.net
むしろ民間の事故に対してなら原因も責任も厳格に追及するんじゃないかな

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:52:49.91 ID:ybz/Ap6M0.net
軍の兵士だってトラウマになるだろ 部屋に鍵かけてSEXしてたやつだって居ただろうに

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:53:29.73 ID:sqEZRQMG0.net
セオル号が一番は譲れない二代

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:53:36.24 ID:q26pSN7Q0.net
魚「ちょっと、、静かに食事させてくれよ」

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:54:06.77 ID:4S6YyU9M0.net
東方之星

博麗霊夢が人気投票で遂に
世界一位から転落したのを思い出した

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:54:15.92 ID:/p2Wh2VW0.net
うめおわった?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:55:10.47 ID:DrLT4N3l0.net
あっちのサイトから引っ張ってきた

東方之星(改造前改造後)
http://img.secretchina.com/dat/media/16/2015/06/03/20150603122320680.jpg

どんな造船技術でこんなんなるんだよwww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:55:14.54 ID:RApZgGgNO.net
人減らしに年寄りを集めて船に乗せて転覆させる手法か…

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:55:26.45 ID:1gX29BPC0.net
中国政府はまた反日宣伝強化して国民の目をそらして乗り切ろうとするんだろうな

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:55:31.26 ID:UsizztKZ0.net
>>4
上海ガニ(´・ω・`)

船は結構建て増ししてたのかな?
だとしたらセウォル号と同じだよね

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:56:11.20 ID:xLAy8jTC0.net
対応遅いからそら死ぬわな。
御冥福をお祈りします。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:56:38.67 ID:eE95Waud0.net
1億死んでもまだ12億おくわハッハッハ
by毛沢東

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:56:54.23 ID:FrsB9mYl0.net
中国共産党にしてみれば「天安門事件の日の印象が薄れてラッキー!!」って感じだったのだろうか。中国共産党ならいくらネットが発達してもこの事件自体を無かったことにできただろうに。わざと大々的に報じている気もするわ。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:57:38.35 ID:2m4atI6b0.net
共産党を擁護する気は無いが、
流石に今回の件は船会社、船長の自爆だからな・・・

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:57:55.68 ID:jr9dMXNv0.net
一年後には観光地になってる

43 :子烏紋次郎:2015/06/06(土) 16:58:01.24 ID:xO9jwafw0.net
>>31
そもそもあのドブ川に魚がおるんかのうw

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:58:07.67 ID:ZdizmSca0.net
>>11
政府「死者多すぎて隠しきれませーん!」

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:58:19.00 ID:yQAPLPJa0.net
いや、とりあえず船長と運行会社は吊るし上げだろうな
じゃないと中国政府が悪いみたいになっちゃうからな

それはともかく、悪天候とはいえ、もう少し助けようは無かったのかね?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:58:40.14 ID:Hby+GwTX0.net
浮力が海より少ない&流れでさらに浮きにくい分
服着たまま水中に投げ出されるのは川のほうが怖いわ

加えてあの茶色い水じゃどっちが上かもわからん

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:59:28.61 ID:ZdizmSca0.net
>>34
改造前の船2つ分くらいデカくなってるだろこれw

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:59:30.10 ID:JvaOodEh0.net
>>2
どうでもいいニュースでスレが連続で立つときは
2ちゃんの場合
韓国隠し

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:59:45.17 ID:d9sPl1d60.net
水抜いてそのまま再利用するんでしょ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:00:17.00 ID:RUevQ6aP0.net
今年の中国産鰻重はやっすいでー

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:00:20.47 ID:rzhhFiCC0.net
三峡ダムのチョット下流か
三峡ダムも決壊しそうだけどw

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:01:09.99 ID:Hby+GwTX0.net
>>34
この改造前のさらに改造前の姿もありそうだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:01:11.76 ID:KC0mCLZA0.net
死ぬの待ってから引き上げたんじゃなかろうか

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:04:08.97 ID:suYg03cT0.net
>>34
重心高そうだな。こりゃひっくり返るわ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:04:11.06 ID:lInWcSiD0.net
>>50
そもそも生物が棲める環境だろうか?

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:05:33.99 ID:3jsEE5En0.net
三桁少ねーんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:08:08.09 ID:suYg03cT0.net
>>53
いや、この気密性ならどんなに急いでも無理だろ
転覆と同時に溺死してると思うよ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:10:30.74 ID:9CRWtlv60.net
韓国よりも手際がいいな。
しかし300人の死体がつまった船内を捜索ってトラウマもの。
津波でのまれた宮古だかの避難所の体育館も悪夢のようだったらしい。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:11:33.59 ID:5n6X8hl70.net
1回に400人死ぬって、さすが中国のスケールは違う。

ご冥福をお祈りします。 今度産まれてくる時には、絶対中国はやめれ。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:12:03.38 ID:NbFNobwu0.net
支那畜が1億匹単位でくたばるダイナミックな災害希望

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:12:10.65 ID:GszjkFYl0.net
>>34
いろんな所に鉄板を溶接して見かけを新しくしたって感じか

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:13:39.49 ID:9CRWtlv60.net
>>56
でも一回の事故の死者数の記録は日本の日航ジャンボ機がもっているんだろ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:13:54.30 ID:3WU2ePg80.net
移動型九竜城

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:15:17.79 ID:k1KtCgBS0.net
3〜4日で生存者はいませんと見切ってしまう仕事の速さ、さすが中国
何も決められないあっちも大概だがこっちもどうよ

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:15:26.43 ID:9CRWtlv60.net
船は上を10メートル建て増ししたら、
底を20メートル延ばすくらいでないと安定しないだろ。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:15:39.87 ID:BJP6wZdG0.net
支那と言いチョンと言いなんでこう頭悪いんだろ?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:15:45.51 ID:QxQfELjW0.net
珍しく35人以上の発表したんだね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:15:50.48 ID:BD1jophv0.net
船長一人の責任ではい終了!

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:17:08.45 ID:mwPQTVRX0.net
死者396人に…これは、ひどい

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:17:20.48 ID:9CRWtlv60.net
しかし船の旅ってリスクおおきいな。
中韓はそれでなくてもあり得ないけど、
地中海クルーズでもあったし。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:17:56.77 ID:QyQTpvCr0.net
>>34
船首部分のフォルムが跡形も残ってないじゃねーか!?

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:20:49.83 ID:Lhlmojvr0.net
35名を除く残りの死者は自殺と判明したアル

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:20:59.29 ID:ZqciZmRF0.net
ゴキブリなみに増えとるな

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:21:00.79 ID:rXSIgXrb0.net
ニュースを見ていたら引き揚げたとやっていて
生存者の可能性云々は置いといて、やっぱ韓国とは違うなー
と思ったんだが、そういうことか>>20

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:22:09.84 ID:1O0rZ9hA0.net
新幹線の時みたいにさっさと川底掘って
埋めるかと思ってたから、救助し始めたと聞いてびっくりした

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:24:11.40 ID:Zwc5g6FGO.net
>>65
横に10メートル広げるだけで、より安定する。
水面下の長さは船の重量で決まるので、
船底を深くする必要は無い。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:27:37.70 ID:ag0Xs9JAO.net
所々酸素はあるだろうし勝手に絶望視するなよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:31:52.80 ID:JwU780fx0.net
昨日どこぞのBSでレッドクリフ放送しててワロタ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:32:01.88 ID:hXXjk2IG0.net
セウォル号はなんで引き揚げないの?おしえて

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:32:49.97 ID:FBG4nYyJO.net
>>67
死者35人、行方不明数百人という形になるかと思っとったわ…

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:35:15.15 ID:ZCDQWDWo0.net
水深15メートルじゃ生きてるやつも殺したかもしれんな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:35:29.35 ID:Y+6jsO3Z0.net
治療費より死亡見舞金を意図的に選んだんですね

中途半端に生きていられると困るから

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:37:48.77 ID:+WMPkTB90.net
未だに引き上げられないチョソは無能なの?www

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:37:52.18 ID:658QOGJ60.net
河の事故だから大したことないと思ったら、大事故になっちゃったね。
遺族を現場に近づけさせないのも意味不明だし。
あの国はよくわからん。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:38:19.77 ID:iroaDGWy0.net
>>34
これほんとか?俺は信じないぞ どうせ同じ会社の別の船とかだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:40:55.89 ID:BA10aQSl0.net
長江を航行するということは、日本で言えば瀬戸内海を航行するのと同義だろ・・

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:41:10.97 ID:FL5N1hGyO.net
>>83
未だに大和や武蔵を引き揚げられないジャップって無能なの?www

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:42:49.97 ID:229Q6u/b0.net
せめて川に飛び込む時間的な余裕があればもう少し生存者は増えたんだろうけど

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:44:07.23 ID:cLl2wFo70.net
セヲール号を越えたか?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:46:32.81 ID:BA10aQSl0.net
韓国の船、結局引き上げるの?
そんな金ないんじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:48:33.31 ID:1GDydn7qO.net
>>84
中国人なんて感情コントロール出来ないんだし、そんな連中を現場に近付けさせたら混乱するだろ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:48:44.86 ID:JU2AceLP0.net
>>87
大和・武蔵を建造してから言え

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:49:03.41 ID:O+ymt1tTO.net
大したことない

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:49:36.92 ID:HXAekBPC0.net
>>6
ちょw

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:50:38.29 ID:7zyzHrMr0.net
中国の大河は川ってレベルじゃないからなぁ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:50:40.55 ID:PjviUUAM0.net
当日雷雨で台風並みの強風が吹いてたのが天気図と気象データから見れる
強風に対し取り舵取ったそうだけど沈没船の舵も確かに取り舵になってるし航跡データもそうなってる。
証言と報道はあってる。
これまくられて左に転舵し急旋回したもんだから喫水が浅く脇から水が流入して復元できず転覆
それでも少し真っ直ぐ進んだデータが出てるけど左に傾きながら沈没まで直ぐだったろうね
セオル号と非常に似た挙動。あれも左に転覆したし

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:00:43.09 ID:RgMe8qhf0.net
>>14
成り代わりはありうるね
恐い

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:01:55.72 ID:Hl2J0wCx0.net
>>88
海と違って溺れます

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:02:32.92 ID:RgMe8qhf0.net
>>91
支那はチョンと違って個々が自国民のヤバさをわかっているからね

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:06:02.55 ID:aNNyL23O0.net
「今日中に捜索終えて埋める予定が。。」

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:08:01.45 ID:Hl2J0wCx0.net
>>86
瀬戸内はあんな緩い流れじゃないよ
季節や潮汐にもよるけど、流速が10ノット近くなんてのもザラだし、走ってる船舶もトン数が1ケタ大きい

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:08:45.25 ID:lPzf0fah0.net
>>34
ハリボテもいいとこだなw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:12:50.19 ID:C47Gi5hM0.net
まだ12億9999万9558人いるアルよー
全然問題ないアルよー

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:14:55.19 ID:Gum8S+B80.net
>>64
どうせ助ける技術や方法がないなら
こっちのほうがマシやろ
まだセウォルはごねてんだぞ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:18:16.16 ID:pnEmAeCT0.net
>>34
嘘は良くないぞ、大漁に死んでんねんで

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:50.44 ID:AzZPZINO0.net
>>62
色々違う(゚´Д`゚)

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:21:56.40 ID:hX5iKt5d0.net
>>43
ドブ川なら、ザリガニとかいそうじゃね?奴ら肉なら何でも食うぞww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:23:46.78 ID:Gum8S+B80.net
>>107
中国人はザリガニ食べてるから
採り尽くされてたりしないかね…

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:24:43.60 ID:BDV2h1+y0.net
中国みたいな人権蹂躙国家だから全くニュースになってないな…
日本や韓国で同じような事が起きたら向こう1週間は大騒ぎになって、政権にもダメージが残るレベルの事故なのに

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:28:30.77 ID:j/CUHtqM0.net
ザリガニって食用やん

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:00.62 ID:E+FI6awn0.net
仮に生存空間があったとしてひっくり返した時点で全滅確定だわな
政治的に人命より早期の収拾を選択したってことだろう

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:30:09.69 ID:NYWh4jsh0.net
さすがにこれは隠滅できなかったかw

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:31:33.49 ID:AH9xaBZ2O.net
クレーン撮影終わったから、そろそろ埋めるアル

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:40.34 ID:sOjvHCfk0.net
結局最初に助かった14人だけか
転覆当初は船内から音が聞こえたんでしょ?
レスキュー失格だな

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:45:57.44 ID:PidMKqNz0.net
早く回収して埋めてなかったことにして、観光再開ある

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:47:33.36 ID:EN3w8eN60.net
>>34
これはさすがに捏造だろ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:50:59.58 ID:tcvXVxAB0.net
セウォルに続くメシウマ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:05.70 ID:dTcNGjWx0.net
あーあ、船長は即死刑だな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:55:38.24 ID:y3O142lC0.net
二日目くらいにおばあちゃんが一人助かってたからなあ
三日くらいは中に生存者がけっこういたことはあり得る…ガクブル

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:05.72 ID:FltZzQKY0.net
事故も驚きだけど
まず中国からリアルタイムでこの手の事故のニュースが入ることに驚き
隠蔽隠蔽もう無理か?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:10:57.14 ID:qIxI6QSe0.net
東方之星とセウォル号の沈没の共通点

どちらも客室を増やすための改造した。

そのため 船の重心が 上方に移り 復元力が低下し 横からの力(波・風等)により

転覆しやすくなった。

船の改造による 重心の上方移動は 日本では禁じられている。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:11:22.53 ID:bLrvh8/C0.net
船長「また、俺はこの戦いでも生きのこっちまったか.......」

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:12:19.55 ID:qLS8fbE50.net
なんで死者35人超えてるんだろうなw

さすがに35人で隠蔽はできんかったか

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:13:25.48 ID:ds+mrttK0.net
35人で1人更迭だから
11人更迭か。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:19:20.53 ID:6Lp9NGJU0.net
あれ、最初は船内に生存者がいるって言ってたよね?
結局、全員窒息死させたのか?

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:21:18.97 ID:6Lp9NGJU0.net
>>16
岸が近くて、流れが緩やかな川なのに、戦闘しながら横転爆沈した大和と同じくらいってのがすごいな。

あと、これだけ生存者が少ないのに、船長がちゃっかり助かっているのは韓国と同じか。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:25:38.07 ID:Ra5Tp3lA0.net
死体が中にぎっしりか

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:10.27 ID:JyLKs9QH0.net
>>127気持ち悪いー

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:48.67 ID:6ZRcV9fA0.net
川の場合はどうやって埋めるの?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:34:06.46 ID:udw+FpCJ0.net
溺死じゃ臓器使えないのかな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:35:25.97 ID:nrKSRbwJ0.net
金目の遺品をパクったりするんだろうなあ

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:42:56.96 ID:0uN5FQDl0.net
埋め

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:46:30.52 ID:6Lp9NGJU0.net
>>129
豚みたいにそのまま流すんじゃね?

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:48:13.47 ID:Xo8xLwad0.net
今回は河だから埋め立てらずに済んだな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:00.60 ID:rXSIgXrb0.net
>>120
誰かが書いていたけど「6月4日といったらこの事故」
ということにしたいんじゃないかなー

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:49:00.88 ID:j+aVwIUa0.net
>>120
「新幹線生き埋め」がいい教訓になったんだろ。

この手の事故を隠しきれる時代じゃないんだよ。
金盾もそこまで高性能じゃないし。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:53:29.46 ID:jTpBlSyV0.net
>>11
中央が出てきちゃってるんだから
地方の責任逃れ何て許されないだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:54.13 ID:ZdizmSca0.net
>>11
「中国ではどんな大事故も犠牲者数は35人を超えない」上海転倒事故“当局発表”に向けられる「疑念」
http://www.sankei.com/smp/premium/news/150109/prm1501090007-s.html


新幹線事故も多数の死者出したのに結局35人のも死んだってことにされてるもんな

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:42.30 ID:9HYM2kO00.net
>>1
ホント、こんな糞どーでもいいニュースにばっか時間割いてるよな、マスゴミは。
余程、マイナンバーや、集団的自衛権=違憲判断の話を掘り下げたくないらしいw

てか、そんだけ中国の話がしたいなら、
中国が尖閣諸島で測量やってるって報道すりゃいいのに。
あそこもそのうち、南沙諸島よろしく、バカ中国が空港建設するんじゃねーのか?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:10.78 ID:ZGCLaE1C0.net
>>87
知能程度の低いゴミクズ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:42.61 ID:1F6i7Fo10.net
南朝鮮のgdgdと比較して、この迅速さは侮りがたいなww

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:02:51.39 ID:87T6b5ZZ0.net
ちょうど昨日BSでレッドクリフやっててわろたw
テロ朝にしてはいい仕事だわ

143 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/06(土) 20:04:16.26 ID:dEGSYm120.net
日本の排他的経済水域に来る時間はあるのに、中国民の命を助ける時間はあんまり無かったようだね

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:05:12.23 ID:AsqlBMNk0.net
>>34
これ絶対ないわ
改造するより最初から作った方が安い

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:04.92 ID:7c2W7DaD0.net
船長と船員だけ助かった感じっすかw

146 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:38.10 ID:oNFmhliB0.net
たのしい!(無邪気)

147 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:16:45.05 ID:gufZOKMc0.net
>>34
何この魔改造w

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:39.08 ID:MBw72rK90.net
セウォル号の問題は、十分に避難できる時間があったにも関わらず、

避難しないでそのまま沈んだこと。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:21.81 ID:Y8eydalp0.net
あんな近い場所なのになんでこんなに助けられないんだ?
天候が天候がって言ってたが、この3日間の映像見る限りそんなに悪天候でもなかったろ
わざとほったらかしたとしか思えん
生存者に発言されちゃ困ることでもあったのか?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:14.56 ID:XBKkS9+g0.net
事故後、直ぐに引き上げずに酸素の無くなる時期を過ぎるまで放置してただろ
見殺しにしてるから中国は怖いな

151 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:28:36.73 ID:oH0Bxb3+0.net
>>34
上部の鉄板が増えてるね。第二次世界大戦期の日本海軍、現在の韓国海軍と同じ過ちか?
(装備を積むだけ積んで動きが鈍い)

でも、この程度なら日本で運行している船にもあるんだよ。
・桜島フェリー(鹿児島県鹿児島市)
http://art7.photozou.jp/pub/177/141177/photo/11250647.jpg
もっともこれは、10分程度しか乗船時間がないし中で寝るようなこともない。完全な内海渡船だ。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:52:17.23 ID:hCJcR27K0.net
乗り遅れた

>>1
中国はどれだけ死人が出ても死者36名までじゃなかったっけ?
教えてえらい人

153 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:08.75 ID:TZ7H2lDe0.net
東方之星&セウォル

犠牲者を合祀したらどうか。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:57.57 ID:4GMnNXYs0.net
ほとんど死んだんだな
さすがに可哀相ではある

155 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:19:10.61 ID:Bg9qsqpj0.net
>>138
世界各国は、高速鉄道導入の、重要な判断基準とするだろう

156 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:37.69 ID:scc73jlg0.net
>>152
今回は中央から視察きてるから無理

157 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:37:40.55 ID:hCJcR27K0.net
>>156
thx

158 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:44:42.88 ID:0uN5FQDl0.net
船が出るぞー

159 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:35:10.01 ID:GsJxxkrn0.net
>>11
同じこと思った

160 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:46:18.71 ID:DA91a2Lu0.net
真っ直ぐ引き揚げずに
穴を空けて
ひっくり返して
いったん沈めてから引き揚げるとか
生存者を殺しに来ている
としか思えないよな

161 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:47:09.50 ID:ZDph+xNN0.net
少なくとも転覆した時はみんな生きてたんだよな
転覆したと同時にどこかに頭ぶつけて
気を失ったほうがどんなに楽か
亡くなった方の無念ははかりしれないな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:22:02.83 ID:cbbW420c0.net
まぁ人口多すぎて
命が軽い分
事故対応の判断は早いね
さすが中国
何していいかわからない韓国とは対応の早さが違う

163 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:11:27.61 ID:xALEc8Hj0.net
中国は飛行機も改造して客席数増やしたりしてるからやばいよ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:20:05.76 ID:6AOkYhE70.net
セウォルの時は乗客の自撮り映像なども出ていたけど
この東方のお星様はどうかな?
さすがに隠蔽されるかな?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:22:43.49 ID:6AOkYhE70.net
>>162
たしかに。結果はどうであれ手法が独自で、仕事が早くて、感心する。
韓国は東北震災ごっこしてたもんなあ。
韓国全土の高校生がトイレットペーパーや食べ物などの救援物資を遺族に・・・・あれは意味不明だったw

166 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:28:10.30 ID:xALEc8Hj0.net
>>165
韓国ってトイレットペーパーがすごく高価と聞いたことある。
12ロールで4000円位するらしいw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 06:33:43.94 ID:6AOkYhE70.net
>>166
まさかやろ。。。
それは円とウォンが同じ字だから
4000ウォン(500円)のことなのかも。
円もウォンも元も圓(円の旧字体)なのよ。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:27:32.15 ID:3mEPAKbM0.net
>>34
ワロタw

169 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:33:07.61 ID:XYrpaf+A0.net
>>13
船体にとじこめられたおばさんいたよ。
船体をたたいて、助かった

170 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:04:17.86 ID:r0Z6Cjh30.net
>>164
取ってるヒマなかったんじゃね?すぐに水没しただろうし。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:44:20.66 ID:FdD+ibdm0.net
400人も犠牲者がいるし、たまたま習近平が嫌う有力者がいても不思議ではない。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:46:51.78 ID:tvphSPdc0.net
なんか船底に穴あけてたじゃん。あれでトドメ。
上に空気が全部抜けたから船内に水が浸入して生きてた奴も全部溺死。

狙ってやってたんだとしたらすごいわ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:47:40.90 ID:La2Q7jdr0.net
>>1
14億も人間が国内にいるのにたった400人ぐらい死んだぐらいで騒ぐなよ
1億死んでも13億残ってるんだから人間なんぞ貴重でも何でもないわ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:03:14.74 ID:PctfJKoZ0.net
いるかいないかもわからない生存者無視して、さっさと死者発表して終わりにしたいというのが伺えるな

175 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:06:23.68 ID:DUYsBpMr0.net
日本だと40人くらい死ぬ事故だから大事故だよな。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:23:59.28 ID:05HizIzn0.net
>>152
事故があった湖北省の共産党トップは胡錦濤政権時代に昇進してる。

キンペーは前政権の中央政治局常務委員(閣僚クラス)、中央軍事委員会副主席2人(軍トップ)を
始め、どんどん粛正してる。
あとはわかるはず。

ただ、今回は国有企業の事故だから、国のトップの共産党を責める世論は大きいと思うが。
力で封じ込めるだろう。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:26:04.92 ID:05HizIzn0.net
>>108
食うのは主に南方だけど、上海蟹もザリガニも養殖してるよ。

178 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 13:58:17.77 ID:2jbKj+pyh
乗客に外人が含まれていない時点で、どうでもいいわ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:04:11.20 ID:nueHn+qe0.net
生存者14名殺して、全てが無かったことにしそう。
シナならやりそう。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:08:05.75 ID:UFg1KMjF0.net
川と海の違いはあるが

とっとと引き上げて終わらせちゃう中国とただ見てるだけで問題を長期化させた韓国

このへんはさすが宗主国 国民にびびってるだけの韓国とはちょっと違う

181 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:45:25.90 ID:C3Cs6hbOO.net
少ないなあ

救出してる奴等も全員流されちゃえばいいのに

182 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 15:15:30.08 ID:Gm2yYKG0Q
60歳以上の老人ばかりというのが救いだな
前回の韓国船は高校生ばかりで悲惨だったが

183 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:14:27.57 ID:IPEacAjv0.net
改造した船会社がフルボッコで幕引き

184 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:53:08.20 ID:xcWZ1IaT0.net
どうしよう、大統領を責めることが出来るだけまだ韓国の方がマシなのかな

185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:14:44.24 ID:qWx9HJXA0.net
>>105
> >>34
> 嘘は良くないぞ、大漁に死んでんねんで
>>116
> >>34
> これはさすがに捏造だろ。
>>144
> >>34
> これ絶対ないわ
> 改造するより最初から作った方が安い

少しは調べてからレスしろよwww

186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:59:53.83 ID:3nleX1wX0.net
事故の前日あたりに撮られた客船「東方之星」
http://i.imgur.com/jofbAUj.jpg
http://i.imgur.com/lRLTh8P.jpg
http://i.imgur.com/NbbaEGS.jpg
http://i.imgur.com/ueAe92K.jpg

187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:43:22.77 ID:3nleX1wX0.net
船内捜索
http://i.imgur.com/IfMa1KC.jpg
http://i.imgur.com/jEo0Mpi.jpg
http://i.imgur.com/I7m1VQr.jpg

188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:08:45.63 ID:E5pXxO210.net
長江哀歌

映画になりそうだ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:12:26.45 ID:PZWokkn90.net
まだ引き揚げられない土人国もあるらしい

190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:15:45.84 ID:iL1ganml0.net
国有企業が起こした大事故
最終的にどれだけの真実が消され歪まされるかね…

191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:19:13.00 ID:uX0BGjWk0.net
死者は無視して行方不明者を35人以下にすればいいんじゃね?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:17.10 ID:mIFJu/Q/0.net
人口が多いから多少死んでも
なんとも感じないわ

193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:41.53 ID:39yoi+qI0.net
転覆した客船は、1994年に建造後、1997年と2004年に改造をしている。
元々、水深の浅い川を航行するために喫水の浅い平底の船に、
上層階の客室を追加して重心が高くなっていた。
専門家は「2200トンの船で定員534人はありえない」と言っている。

韓国のセウォル号と同じだな。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:20:42.73 ID:3Xko2V/P0.net
チュルンと回転して、
500逝くとか、、

もはや高性能兵器。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:22:35.00 ID:O/DFbLdV0.net
まあ、あれだな
すぐに引き上げて捜索しただけましか
1年経っても放置してるとこよりは

196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:30:50.77 ID:XzxE/byl0.net
>>193
なんというか素人の俺が見てもこりゃアカンってバランスだ
改造前で既に安全基準を満たしていないのがわかる。
屋形船を無理やり5階建てにしたみたいだもの。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:53.11 ID:mc027LJa0.net
ああ、国営企業の船なのにあり得ない改造とかしてるから、
事故原因とか調査しないで即証拠隠滅する気か

198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:21:54.32 ID:Wt/q138X0.net
>>135
> 誰かが書いていたけど「6月4日といったらこの事故」
> ということにしたいんじゃないかなー

あ!1!
天安門事件の日か!!
6月4日
1989年 - 天安門事件。民主化要求運動で数百万人の市民が集結していた北京の天安門広場に軍が戦車・装甲車で出動し武力鎮圧。死者数百人。

総レス数 198
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200