2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【箱根山】大涌谷、活性化前に比べ最大約30センチ隆起

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 13:38:57.92 ID:???*.net
箱根・大涌谷、隆起が継続 2週間で最大10センチ
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060601001515.html
 国土地理院(茨城県つくば市)は6日、噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられた
箱根山(神奈川県箱根町)の大涌谷で、5月21日から2週間で、地面が最大約10センチ隆起していたと発表した。
大涌谷の直径約200メートルの範囲で、地面の隆起が続いているとみられる。

 火山活動が活発化する前の昨年10月上旬と比べると、最大約30センチ隆起していた。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が運用する陸域観測技術衛星「だいち2号」で観測した
データを国土地理院が比較。衛星の観測条件が同じ昨年10月9日と今年5月21日、6月4日のデータを用いた。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:39:30.21 ID:SGhgSQYa0.net
日本列島はもともと流刑地。人の住める土地じゃないんだよね

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:39:31.52 ID:pvmPkOwk0.net
爆発するのかしないのかはっきりしろ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:39:54.70 ID:O1Thj8bt0.net
611くるか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:39:55.58 ID:/k5nQWGy0.net
んで、終わったの?

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:40:10.50 ID:bBz5g9Zp0.net
ゲイバーママの富士山噴火予言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433505814/

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:40:14.89 ID:kWeT7nyZ0.net
さすがに30センチ勃起は無理。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:40:29.37 ID:fD5KVfHR0.net
俺の2倍かよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:41:30.75 ID:7ZZhS5CG0.net
この間の鳥島深発600kmで火山帯一帯圧力抜けたんだと思ったけど違うのか?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:41:49.21 ID:F9Apw2VT0.net
>地面の隆起が続いているとみられる

活動は鎮静化する方向って記事を最近みかけた気がするけど。
どうゆうことよ? (^o^)ノ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:42:04.70 ID:GhOVGbLR0.net
えろい

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:42:52.32 ID:O77U+sZN0.net
>>2
じゃあなんで周辺国にまともな人間がいないんだ?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:01.82 ID:sw/8eYmU0.net
ついに30cm!
しかもなんという持続時間

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:42.01 ID:koagJvtf0.net
ま、負けた……

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:21.26 ID:DoYmXMKR0.net
勃起してんじゃねーぞコラ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:22.96 ID:61nyGJl60.net
何かどうなっていくのかわからん
自然に逆うことは不可能だ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:24.06 ID:Pzub9iXs0.net
もう時間の問題じゃないのか?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:25.78 ID:Fze3zFgBO.net
アッー

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:42.60 ID:/8MWhVBz0.net
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ ・)ナデナデ
  / ミつノ~~~ \
    /`・ ・´ \
,,/       \,,,,,

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:44:54.67 ID:FrSEM6k80.net
マグマ溜まり自体が上昇してるんだぁ 近所に住んでる人は地面が熱くなってきたら教えて!

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:45:38.63 ID:r6IXr5uH0.net
ヨソの火山は景気よく噴火してるのに30センチ勃起した?
カーチャン情けないよ・・・

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:39.65 ID:QRWRd4GF0.net
アカン

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:53.11 ID:Mzd4KsO50.net
地震は減ったけど、溜めてるのか?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:48:20.14 ID:tGGxVZL10.net
>>1
 2週間で最大10センチとかで、大騒ぎするな
俺なんか数秒で軽く10センチは隆起するわ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:48:33.45 ID:IIiQM1vv0.net
またボッキしたのか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:50:04.05 ID:SGTM4HzY0.net
ドカーンと景気よくやれ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:50:48.92 ID:8czsYAVS0.net
じわじわじわじわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:51:16.17 ID:F0y70/rl0.net
>>10
よくわからんが、鹿児島湾奥は大正噴火で
1〜1.5m程地盤沈下して、あまり活動が活発ではなかった
昭和年代には元の高さに戻ったわけだから
地盤隆起のみが噴火の引き金じゃないんだろうよ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:51:31.71 ID:LL+bm5j/0.net
もういいや、こいつには何も期待していない。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:52:07.48 ID:B3ZFAFyJ0.net
>>19
山頂付近が大きくずれてるぞw
ナデナデが強すぎる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:54:13.04 ID:pBSkP2Qg0.net
まあ大噴火したらしたで強欲温泉の連中は
補償しる!とか言って永遠に血税からゴネるわけだが
結局強欲温泉の生活ささえるためにまた消費税が上がるだけだから噴火祈願なんてやめとけ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:57:15.01 ID:+t6p1CnmO.net
今回噴火しなくても次の衝撃でパンクするだけじゃん

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:58:04.50 ID:r0eXxePp0.net
黒人の巨チン程度か

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:59:30.28 ID:f5SmLipBO.net
安倍「早く噴火しろよ」

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:00:37.31 ID:MFgXiYar0.net
>>1
イエローストーンでさえ最大隆起が30センチなのに・・

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:01:58.31 ID:HuQ2vzo20.net
商売のためにここに人を集めようとしてるアホがいるんだよな。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:02:18.86 ID:topRjf3w0.net
ぼっき?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:05:14.88 ID:3roRP2FA0.net
鹿児島県住人ですが、桜島よりも箱根の方が火口に近い所に
温泉施設旅館ホテルが点在してるので、とても危険かと。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:05:34.67 ID:9yNYijEcO.net
これはあぶない

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:06:00.10 ID:N/b9p2l8O.net
これだけデカくなっても噴火しないなんて、
中折れしたオッサン火山、ってことで宜しいか?

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:06.25 ID:3CvZmUcu0.net
もともと湯気だしてる場所なわけで、
以前も測ったら、そのくらい隆起してたかもよ?

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:29.08 ID:WNy2yvQZ0.net
地震年表によれば、ここの噴火より関東での大地震が先だと思うけどな。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:43.65 ID:7AeNTFKM0.net
もって逃げれるものは早く避難。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:54.59 ID:q1hmI2QR0.net
俺の大涌谷も隆(ry

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:08:45.13 ID:2uXP0fG50.net
>>44
おめーのは小涌園

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:11.68 ID:Mzd4KsO50.net
張りぼて不能

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:27.79 ID:Zv/8oWqI0.net
活動収まってきたとかって言ってた気がするが…
つまりは火山性地震の原因になるマグマ活動での地殻の破壊が一通り終わって
一方的にエネルギーが貯蔵されていってる状態ってことなのかな

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:11:16.94 ID:B3ZFAFyJ0.net
>>44
ご子息の隆くんによろしく

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:13:16.18 ID:b7t0pP5q0.net
どっちなんだ?

蒸気中のCO2濃度の上昇→蒸気やや弱まる→地面の隆起が続いている

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:14:11.50 ID:HB1fq0QJ0.net
マグマぐんぐん上昇しているのに

もう、ダメかもしれんね

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:14:46.77 ID:MkWU9eboO.net
30cm膨らませた高い圧力のままでしょ??
これが萎むまで油断できない状態なんじゃ?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:15:43.56 ID:F6/ZBQZg0.net
全国的に火山活動が活発なこの時期だから、噴火せずに終わるとは思えん

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:15:53.50 ID:G/zbQQzI0.net
ヤバいんでないの

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:16:36.37 ID:hqZuPXN80.net
たしかに地震はへってるのよね

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:16:54.33 ID:6ih+9NIC0.net
○ 隆起
× 勃起

そのうちマントルで盛り上がると予想

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:17:30.17 ID:x720cp3Z0.net
大桶谷、がんばれ、がんばれ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:19:13.36 ID:3CvZmUcu0.net
>>50
今の噴火は、マグマでなく、水蒸気だよ。
全然、違う話。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:20:15.42 ID:x/v1fcys0.net
地下で巨大な溶岩ドームが成長してる悪寒

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:20:17.97 ID:B3ZFAFyJ0.net
>>56
わざとかもしれないけど字が違う
桶(おけ)じゃなくて大涌谷(おおわくだに)で出てくるはず

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:23:14.55 ID:+XZ3UIQl0.net
こりゃ、地底怪獣モングラーの仕業だな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:23:14.79 ID:AUAZ4t7V0.net
噴気が弱まったからもう大丈夫って偉い先生が

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:24:23.76 ID:WNy2yvQZ0.net
日本列島も2万年前は大陸と陸続きだったというし、何かはあるだろうな。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:24:33.04 ID:t0UwXcV+O.net
>>51
膨張は止まったらしいが、ここから収まるのか充填完了なのかで印象がまるで違うな。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:25:57.08 ID:qMMYYawI0.net
嫁 「箱根さんは30cmだっていうじゃない。それに比べてアンタときたら・・・」

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:28:22.51 ID:Wld/cbxK0.net
先日の地震で火山性微動は収まったとか言ってたな
そろそろ限界か

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:31:15.57 ID:V+cN+uuV0.net
地震回数→減った
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/president.jpg
※御嶽山は噴火した27日まで地震は減少傾向
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/weekly_report/2014/2014w40/ontakesan.png

CO2濃度→高まった
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2507756.html
※有珠山は噴火前から火山ガス中のCO2濃度が増大
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/usu/past3/news/20000424E.html

地殻変動→継続中
http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/h27-hakoneyama-index.html
※口永良部島では噴火前の約3ヶ月の間に4cm隆起
http://www.asahi.com/articles/ASH5Z34R9H5ZULBJ001.html

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:34:57.91 ID:r5EO2ozG0.net
早く黒タマゴ食べないと寿命が尽きてしまう

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:38:00.80 ID:wsv9n5yS0.net
地震減少、噴火間近。
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/auto_swarmSweb.jpg

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:44:25.29 ID:3JLvKIag0.net
そういえばアジサイのシーズンだけど、アジサイ登山鉄道は混んでるのだろうか?

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:44:54.44 ID:EOzq355D0.net
違う方から吹いてますが?

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:46:21.97 ID:ViDSMuIt0.net
下ネタかよ!

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:49:05.76 ID:2WEannLN0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ

 みんなハゲしく間違えてます

 箱根は女性形態ですよ
 

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:51:16.08 ID:vEnqAhcA0.net
30cm って花岡じった並みだね

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:52:58.95 ID:iaVxjaZW0.net
箱根山 大涌谷で撮影した噴煙がj凄いことになっている
https://twitter.com/nekoemon69/status/596711714462113792

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:55:21.57 ID:kWhSC7830.net
辛抱たまらん

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:05:58.54 ID:IXfAMVEd0.net
「大涌谷ライブカメラ」提供:神奈川県・ウェザーニューズ
https://www.youtube.com/watch?v=OQjH5S_Hnqw

以前にくらべ蒸気パワーアップしてるだろコレ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:07:25.69 ID:Zv/8oWqI0.net
>>76
単に水蒸気になるための水が不足してたってことか?
昨日の雨で補給されたのか

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:11:09.26 ID:I/uO/WPn0.net
この国では自然の法則より政治や経済の力が大きいんだよ
火山学者が政治や経済的損失を考えてはいけないのに強要され言いたい事も言えない
学者たるもの危険性を正直に発言して欲しい

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:12:48.56 ID:wCJIZ1bm0.net
>>73
えっ、じった先輩そんなにあるの?在日なのに?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:16:30.18 ID:X+dcV8Ep0.net
どうしてエレクチオンしてるのよーッ!!

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:16:33.83 ID:VyT0idxb0.net
箱根山の我慢汁はいつまで垂れ流すんだ?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:16:51.73 ID:UXPd95PT0.net
古代怪獣ラドン、アップ長すぎじゃね?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:17:57.14 ID:BCZyY0Nn0.net
巨根だ!

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:20:50.01 ID:OPor9Q5P0.net
<丶`Д´> う、羨ましくなんかないニダ…

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:28:21.39 ID:pFISYQkX0.net
清和天皇の一生。

850年 誕生
858年 即位(9才)
864年 富士山噴火
866年 応天門の変。大干ばつ
867年 別府鶴見岳、阿蘇山の噴火
868年 京都で有感地震(21回)
869年 肥後津波地震、貞観大地震
871年 出羽鳥海山の噴火
872年 京都で有感地震(15回)
873年 京都で有感地震(12回)
874年 京都で有感地震(13回)。開聞岳噴火
876年 大極殿が火災で焼失。譲位
878年 関東で相模・武蔵地震
879年 出家。京都で有感地震(12回)
880年 京都で地震が多発(31回)。死去(享年31)

https://www.hazardlab.jp/contents/post/1513/seiwaph22.jpg
https://www.hazardlab.jp/think/news/detail/1/5/1513.html

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:28:47.93 ID:5IMKnGJ80.net
巨根!

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:31:52.78 ID:Wld/cbxK0.net
Iカップくらい

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:34:10.15 ID:0ClSFvhB0.net
スレタイの「30p隆起」を30p勃起と読み間違えてポチッて
しまいました。>>86さんもそうなのかな?
お粗末・・・・・メンゴ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:52:29.13 ID:BiDOMLhU0.net
もうちょいシゴイて大きくせんと、まだ足らんな

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:54:38.81 ID:AhOpw/fQ0.net
桜島や阿蘇山と比べればこのくらい・・・

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:09:24.55 ID:S6r0SS9SO.net
沈静化したとか言ってた学者にどういうことか問いつめたいw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:14:17.25 ID:IdlZW/K30.net
御嶽山が12センチであれくらい
だったよね…
もし爆発したらドバドバだな…

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:14:18.39 ID:q9EVvW7/0.net
なんだ収まってないんだな。安心した。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:18:19.64 ID:g7nNSnvqO.net
マイクタイソンぐらいか

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:20:23.84 ID:GKhCR0v/0.net
ドーン!

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:21:59.34 ID:oUFEDfec0.net
あとは地面を突き破れば噴火

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:22:07.70 ID:GKhCR0v/0.net
>>72
乳首が勃ってるんだな。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:23:19.98 ID:4tchnC780.net
日ハムの大谷のことかと思った。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:26:50.40 ID:pf7vbMyF0.net
82 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/06/05(金) 23:47:37.603 ID:Mgw+ynWUM
@camomillem:

まだ知らない人がいたら大変なので。池上彰は日本社会主義青年同盟の出身
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%90%8C%E7%9B%9F
社青同は北朝鮮とズブズブ→深田肇
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E7%94%B0%E8%82%87池上は北朝鮮がらみのピースボート(辻元清美が創立者)の講師もしていた #池上彰

http://twitter.com/camomillem/status/606816994457812992




273 :可愛い奥様@転載は禁止:2015/06/04(木) 09:20:41.96 ID:2MKxytNO0
すでに、ネットでは指摘されているが、
<年金管理システムのネットワーク構築はソフトバンクテレコム。
民主党が与党の時に随意契約した案件だ。
おまけに年金管理システムのバックアップサーバーは韓国国内>
https://twitter.com/officematsunaga/status/605910356188262402

現在の日本年金機構のサーバーなどの情報管理システムと管理規約は
民主党政権で長妻昭大臣が一般競争入札をやり直してまで導入したシステム。
その当時からパスワード設定もせずに管理していたから今回の問題が起きてるのであって、
民主党政権の負の遺産だろwww #kokkai
https://twitter.com/_500yen/status/605931678096195584

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:33:16.57 ID:UyxoO8gw0.net
>>1
大谷のアソコが数センチ勃起と読み間違えた

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:01:45.14 ID:5elCLf3S0.net
>>12
基地外がまともなやつを追い出したのだろう

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:03:11.30 ID:OxEl0n+N0.net
スイカップ?

103 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 17:10:23.78 ID:jEbe5Ht8G
もはや外人並み

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:04:28.02 ID:GmZFhuol0.net
しばらく見ないうちに大きくなったねー

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:07.88 ID:iZel8+QT0.net
ワクワク谷

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:14:31.36 ID:sw/8eYmU0.net
>>105
やめろww

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:38.60 ID:BMx/h2SX0.net
ドローン空撮でクチノエラブ噴火前にも見られた「青い煙」が
https://youtu.be/me4KRgDIXLk?t=8m7s

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:32:16.03 ID:aqoSfhuR0.net
早く爆発してトンキンが滅んでほしい。by全日本国民。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:08:30.83 ID:Amg0fird0.net
さすがに30cmだとちんこの話題で張り合わないと思ったのに

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:54.00 ID:yCvkOi8o0.net
ファンサービス谷w

111 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/06/06(土) 20:57:17.21 ID:c2zu9nWs0.net
そろそろ逃げろよ....警報なしに来るからな

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:12:12.72 ID:dSDhn6U30.net
http://i.imgur.com/49MYtaA.jpg
箱根山に彩雲

http://i.imgur.com/9mn1WGC.jpg
深夜の箱根山に地震雲

http://i.imgur.com/ekj4AXi.jpg
灰色の噴気

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:20:29.67 ID:fmhQZkFO0.net
今の時点で火山性地震26回か。
今日、仙石から大涌谷の噴煙みたら比較的多かったけど気のせいかな。
地震と噴煙の関係って無いのかね。
もしくわ、どこかの学者先生曰く、ガスの詰まりが取れてガスが出やすくなったのかね

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:23:54.71 ID:dSDhn6U30.net
>>107
8分くらいからの蒸気、青いね
http://i.imgur.com/NcI3hKq.jpg

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:25:48.77 ID:SjvwJIqr0.net
なにがはじまるんでつか?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:27:15.95 ID:7csKeXZA0.net
頑張って富士山と同じぐらいの高さまで隆起しますように

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:32.38 ID:aU2gwzl80.net
口永良部島と箱根のエネルギー
西之島と深発地震のエネルギー
全てが奇跡的に島根の沖合に移動しますように
竹島が海底火山噴火と地震と津波で木っ端微塵に消失しますように
竹島だけ沈没しますように

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:42:11.45 ID:mSA1LskR0.net
もはやAV男優でも勝てないな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:45:00.91 ID:nduGpEVK0.net
>>114
ドレスの色論争と同じで青に見える人と灰色に見える人がいる
実際は灰色

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:52:37.50 ID:f6iqjJy30.net
冷却水喪失で空焚き中。 内圧が上がっています。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:54:51.97 ID:dSDhn6U30.net
冷却水喪失するとメルトアップしてくるからなぁ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:05:01.33 ID:D2C9FdgZ0.net
さすがに二週間で10センチは凄いね
大丈夫だって言われてもちょっと嫌だわ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:27.62 ID:iM7HIOJ50.net
隆起が止まらないと収束したとは言えないな

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:06:41.24 ID:33WTjEli0.net
早くしろよコラ、とっとと噴火しろボケがぁ!
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      箱根山

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:08:27.82 ID:M/fFckbS0.net
いま、我慢汁が出てるとこだな。

まもなく暴発w

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:25:05.77 ID:nduGpEVK0.net
>>120
梅雨が先か噴火が先かってところか

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:44.13 ID:cT1uPzX30.net
鎮静化したとか言ってたような
チン○化しただけか

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:39:36.48 ID:4Cgne4Wb0.net
月曜日箱根神社に御参りいって御祈りしてくるよ
これできっと全ておさまるよ
みんな安心して!

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:50:30.18 ID:Q4xC5UYe0.net
>>128
思っているよりガラ空きでビックリするよ
土日の日中でも本殿のお参りの列が一人か二人しかいない
九頭竜の水汲み場は誰もいないw

その代わり箱根フリーパスが使えない駒ヶ岳ロープウェイが大盛況

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:53:12.57 ID:+SQNRYViO.net
ここで萎えたら男がすたるな

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:53:50.59 ID:msZ3Jit60.net
風評被害で訴えるぞゴラァ!

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:55:56.87 ID:CTLA41500.net
30センチも隆起してるというのに

おまいらときたら

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:56:21.77 ID:+a8yREV7O.net
もう飽きた。旬の時期を逃したよね。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:58:09.07 ID:XL+PWtHj0.net
福島原発も冷却水枯渇後に水素爆発したな。
マスゴミが、な〜んとなく、大涌谷から、
遠ざかってる気配がしないか。。。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:08:02.69 ID:ISz+w+0F0.net
マレーシアボルネオ島大地震
それまで地震はほとんどなかった 現地民談

マグマでできた山があるのにのんきな奴らだ
山に亀裂が多数入ったらしくひょっとしたらマグマ大爆発
マレーシア全滅の可能性も出てきたwww
https://www.youtube.com/watch?v=4WcQhCWQRzQ
https://www.youtube.com/watch?v=vz3B1UC0PEU

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:19:34.90 ID:F0y70/rl0.net
>>112
灰色の噴気ってのはこんなのだろ。
http://i.imgur.com/1cMM1X9.jpg

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:19:50.00 ID:BdJmh+fE0.net
>>133
クチエラブに先を越されたからなあ・・・

138 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:19:54.76 ID:EvV49qEY0.net
>>10
梅雨の閑散期を前に、逆風評で壊滅的な観光客離れを避けたい思惑と、素の報道が混然一体となってる。てなところかと思う。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:20:55.26 ID:1MBvjOTO0.net
さ、30センチか 
もう勝負する気にもならない

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:29:31.49 ID:Kl/+de5S0.net
>>136
箱根ヤバイやん

141 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 23:32:21.71 ID:RLrmeQicY
面倒だ
もう一遍に噴火しろ!!!!

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:30:59.10 ID:Btxszjzj0.net
30cmって、水蒸気噴火じゃない

マグマ噴火くる?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:33.03 ID:nduGpEVK0.net
>>136
つーか外輪山なのに普通の山の形してるってことは関東ローム層作った大噴火の後も小規模噴火はあったって証拠だよね

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:31:53.27 ID:XQ3tkzF80.net
もうすぐ、スッキリ。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:34:49.91 ID:6UdmCX6h0.net
チェックメイト

146 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 23:42:02.67 ID:PuvygMef8
30pか

俺のスーパーマグナムと互角だな

147 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 23:47:15.59 ID:RLrmeQicY
>>146
何回噴火した?
もうすぐドピュッだなw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:55:56.42 ID:0/rl4in80.net
10mまで大丈夫なハズだ


まだまだ全然余裕。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:58:42.48 ID:hHgWhqCs0.net
さあ、盛り上がって参りました

150 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:03:14.36 ID:3lljbUhy0.net
>>136
節子、それ、噴気じゃなくて火山灰

151 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:11:20.93 ID:NFHOmCt50.net
>>44
陥没な

152 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:37:13.74 ID:yLctl8mv0.net
>>150
これは噴火にはカウントされない物だから
噴気でいいんじゃ無いかね。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:43:33.61 ID:wQ4acb7v0.net
次のM5級がトリガーってことだな!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:48:31.95 ID:t6cBmgJx0.net
えっ?沈静化に向かってるって公表してたよな?
まーた嘘言ってたのかよ!

嘘で風評被害払拭ってか?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:49:39.70 ID:9bN0N3Xf0.net
アズマにゃん、頑張ってね!

156 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2015/06/07(日) 01:05:04.69 ID:EK3GkPcm0.net
古人曰く、学者やエライ人が
「直ちに影響はありません! 安全!安全!安全!」
  などと言い出したら直ちに逃げろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:08:18.08 ID:5OBNrtSF0.net
>>154
噴気と群発地震は鎮静化しつつあるが
山体の隆起は今も進んでいる

158 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:09:36.40 ID:bnZtWwAr0.net
そのうち爆発的噴火ってやつが起きねぇだろうな…

159 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:10:56.55 ID:4y1yB2rY0.net
Lv.2から三階級特進かな?
頑張れ箱根!

160 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:12:28.52 ID:P0btVHpq0.net
女で例えるならクリが膨張して潮吹き寸前ってことだな、ヤバイよ〜

161 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:15:12.03 ID:W1hqZMEl0.net
小規模な噴火でも芦ノ湖が決壊したら壊滅的な被害を受けるな

162 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:17:06.15 ID:jCSc76YO0.net
沈静化はかえってなんか嵐の前の静けさっぽいな。
それにしても二週間で50%も隆起してるんだ。
さあ、どうなるんだろうなあ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:18:43.94 ID:bSACgte70.net
周りじゅうが膨らんでる訳で、

チンコではなく、パイオツで語るべきだろ。

婦女子の皆さん、自分のパイオツで語って下さい。

164 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 01:22:05.48 ID:3GwPqPb8i
富士山噴火の前座か

165 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:24:31.94 ID:/5Ch22fFO.net
必死で射精をガマンしてる状態か…

時間の問題だな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:26:07.50 ID:Zk9oUvNh0.net
これは収まることを知らないな
もう噴火するとしても、その後10年は立ち入れないんじゃない?

>>2
根拠がありません

167 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:27:52.47 ID:Zk9oUvNh0.net
お前らは地理の時間に隆起・沈降で興奮してる類のやからか?!
モホロビチッチ不連続面で興奮したまえ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:30:05.21 ID:Zk9oUvNh0.net
地学だった

169 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:30:23.08 ID:/5Ch22fFO.net
活動は沈静化したが膨張が止まらない

ピストン運動は終わったがまだ射精してない

170 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:34:21.59 ID:yLctl8mv0.net
>>158
爆発的噴火も、近寄らなきゃどうって事ない。
桜島なんぞは爆発的噴火が1日10回超える事も多い訳だから。
5〜6トンの噴石で3〜4キロ、小石は7〜8キロ飛ぶ位だから
10キロ離れてれば大丈夫。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:36:05.43 ID:wT3l6rWZ0.net
>>1
9cm → 20cm → 水蒸気減る → 30cm → 危ないやん。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 01:44:23.40 ID:4y1yB2rY0.net
芦ノ湖が小田原側に決壊したらどうなんの?
25mプール何杯分あるんだろう?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:00:49.54 ID:Zk9oUvNh0.net
>>172
また報道各社が「土砂ダム」「土砂ダム」とうれしげに連呼します

174 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:13:11.53 ID:5OBNrtSF0.net
芦ノ湖と小田原は反対側で遠いなあ
湯本は壊滅するかもだが小田原まで届くかは疑問

175 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:19:08.90 ID:4y1yB2rY0.net
>>170
新幹線は止まる、東名も大井松田-沼津間は通行止めだろうなぁ。
135号線もダメだろうから湯河原、熱海、伊東あたりの観光業は壊滅だね。

金目の干物1000円なんてボッタくるから天罰かぬ?

176 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:20:06.94 ID:ZTSdluxpO.net
地割れ噴火かな

177 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:20:51.53 ID:5OBNrtSF0.net
ところで大涌谷地下の温水溜まりと芦ノ湖は
地下で繋がってるのか気になる
芦ノ湖の底が抜けててマグマに流れ込んで鎮静化してしまったとかはないのだろか

178 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:23:48.88 ID:CkKYSh+8O.net
噂では膨らんで終わりということですね

179 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:23:52.75 ID:E4GqEdNj0.net
もう抜かされてる俺氏orz

180 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:36:45.39 ID:4y1yB2rY0.net
>>175
キンメの干物ならまだマシ。
網代でスルメイカの干物一枚500円で買ったが、釧路で松前漬のセットを1000円で買ったら「足せば当分食べれますよ」とスルメイカ5枚付けてくれた。


伊豆箱根はボッタクリの土地と分かった。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:45:40.31 ID:UE8VxUvy0.net
震源地は芦ノ湖北部なのに、「大涌谷だけ危険」って報道は嘘だとおもう。
しかも報道が「大涌谷の南側に集中」って報道されてる。
大涌谷の南側の立入り禁止エリアは震源地じゃないんだけど・・・・・。。
大涌谷からかなりはなれた南方の「芦ノ湖北部」が震源地

>当初の震源は大涌谷の南側に集中していましたが、ここ数週間で震源地が動いているというのです。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0605/tbs_150605_5925247794.html

182 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:48:50.31 ID:PQY+pjB/0.net
>>172
芦ノ湖について
http://www.ac.auone-net.jp/~navix/CCP029.html
宮ヶ瀬ダムについて
http://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/sagami00035.html
芦ノ湖の貯水量は約1.8〜2.0億立方メートル。

学校の25mプールの容量は約560立方メートル
http://kasumi-lid.or.jp/shisetsu/index2.html

1.8〜2.0億立方メートル÷560立方メートル=321428.6〜357142.9杯
25mプールに換算すると、芦ノ湖の水量はだいたい32万〜36万杯ぶんになる。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:50:29.61 ID:UE8VxUvy0.net
活性化のころから震源地はずっと芦ノ湖北部のホテル街が震源地だった。で、今、震源地が微妙に動いていて、
大涌谷の周辺の山岳部も震源地になってる。
震源地が動き回ってるんで、「危険エリア」は本当は広いはずなんだよ。
大涌谷だけで噴火するとは思えないんだけど。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:53:19.61 ID:4y1yB2rY0.net
>>182
ありがトン。
噴火で水だけ吹き飛んでも神奈川どーかなりそうな気がしてきた。

185 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:56:39.72 ID:4y1yB2rY0.net
>>183
それでも乙女峠手前のゴルフ場は営業してるからね。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:57:14.30 ID:a73a3J3hO.net
>>167
アッー!(ホモろビッチ)

187 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:07:10.93 ID:PQY+pjB/0.net
>>184
現実問題としては、芦ノ湖の決壊の心配はないと思う。
というのは、芦ノ湖をせき止めている部分は、
幅の狭いコンクリート製ダムと違ってずっと広いので、
水圧とか浸食で削られる恐れがほとんどないからだ。

芦ノ湖の湖尻に行くと水門があって、そこから早川が
流れ出しているけど、下流側はずっと平らな土地になっていて
ダムのように決壊する可能性は全然ない。
だから心配しないで良いと思う。
http://farm1.static.flickr.com/186/417541188_c7aa3d0423.jpg?v=0

188 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:12:22.25 ID:5PLF62oH0.net
>>114
黄緑に見えるんだが…

>>136
こっちは赤茶色に見えるし

189 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:14:46.79 ID:yLctl8mv0.net
>>188
そうか?これが灰色かね。
H11.http://i.imgur.com/hJ3JWFz.jpg

190 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:24:12.41 ID:+yAkvbni0.net
箱根山どんだけ30cm持つとかどんだけ堅牢なんだよもう他のだったら噴火してるだろ

191 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:39:32.92 ID:5PLF62oH0.net
>>189
黄色い灰色みたいな感じ
…自分の目が変なんかな

192 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:45:21.70 ID:4y1yB2rY0.net
さあてと、箱根行ってくるか。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:56:46.97 ID:y7RQ+jgI0.net
冠が岳だか何だかが噴火無しで隆起だけでできた山なんだろ。
今回も大涌が岳ができるまで隆起し続けるのかね。

194 :sage:2015/06/07(日) 05:58:23.59 ID:zEo+ZPaKE
結局、スーパープルームってあるの?ないの?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:33:52.42 ID:afVRfTRg0.net
今話題のチンコでかくなるサプリで9cmが30cmになったよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:34:12.76 ID:MsHOaRJK0.net
産まれちゃうーーー

197 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:37:42.50 ID:UJwPb6rT0.net
6月6日の6時にそいつは生まれる。・・・・はずだったが

198 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:41:14.27 ID:iPz4dUp3O.net
この論理パズル解けたら IQ 255
 
あなたは 100 階建のビルにいます
同じ種類のビー玉を 2 つ持っています
ビルから落とすことでこのビー玉の強度を調べます
どのような戦略を取れば落とす回数の最大値を最小化できるか

199 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:42:01.35 ID:ivpPHTTN0.net
俺のチンコも隆起してるぜ

200 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:56:02.94 ID:K26z7hcf0.net
負けたニダ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:29:47.28 ID:ENWK6ja60.net
>>190
前回の大噴火は2000年前だっけ?年中ドッカンドッカン噴火してないからねw
冷えた溶岩や積もった土砂もかなり堅牢に安定してると思われる
だいたいマグマの上に地下水が大量に流れ込んで温泉が豊富になってる時点で
どれだけ根本的な地殻変動が少ないのかってのもわかる
あの水蒸気噴出が激しくなった後に、プツッと途切れたりするとかなりヤバイ
逆に言えば地下水が安定して流れ込んでる証拠の水蒸気が出てる間は
そんなに慌てなくても大丈夫かもしれないね

202 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:15:28.47 ID:JQJrS7tx0.net
これ、そのまま治まる事がないのなら被害が最小限のうちに小噴火をした方が良いのかな
温泉行きたい

203 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:46:51.13 ID:+UTji1el0.net
大体半年一年くらいは収入なくてもやって行けるように準備しとくのが噴火口
温泉で食べている観光奴隷の覚悟だろうよ
死活問題?
馬鹿か実際に噴火で観光客が「死活」したらどう責任とんだよ馬鹿が

204 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:23:09.67 ID:hx2aoYyhO.net
>>198
10階から落として割れた場合、二つ目を1階から順に落としていく。
割れなかったら20階から(略)

100階から落として割れたら91階から順に落としていく、

落とす回数は、99階で二つ目のビー玉が割れた場合が最大で、19回

こういう素直な解答でいいの?

205 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:29:27.59 ID:ph/U5PiM0.net
>>79
在日かよ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:39:00.08 ID:hx2aoYyhO.net
> 99階で二つ目のビー玉が割れた場合が

落とした時点で1回だから「割れた場合」とか要らなかったw

207 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:03:56.99 ID:T5LxBm0P0.net
>>206
わりかし真剣に解いてるとこ悪いけど、あのクソ問題では
「このビー玉」ってのが「ある製品としての評価(ロット全て)」なのか
「この2つのビー玉のみの評価」すらも読み解けないし、
ほかにも突っ込みどころが山ほどある。出題者自体が中の下くらいの
頭の悪い奴なのにIQ255wなんぞどうやって評価するんだよって話。

せいぜいIQ90くらいの奴が考えた「答え無し」のクイズだよ。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:25:44.32 ID:T5LxBm0P0.net
>>206
たとえばキミの書いた198のやりかた。

たとえば1個目が1回で割れた。2個目は2回目で割れた、とする。
そしたら、
「強度は2階で、3回の試行」」といいたいんだよね?

でも、それって2個目の強度が
・2階から落としたから割れた
なのか
・1階からと2階からと2度の衝撃を受けたので蓄積ダメージで割れた
なのか。どちらなのかも判明しない。

つまり、この問題において2個では「強度」とやらは測れない。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:42:38.70 ID:JQJrS7tx0.net
そういえばそういうひっかけ問題多いな
クイズとしての暗黙の了解のルールを元に一生懸命考えても正解は出なくて
語られていない条件(問題には○○してはいけないとは書いていない、とか)をもとに
考えると答えが出る、そして固定観念から離れる発想力思考力を問う問題だ___とか

でもそういう問題があるって知ってる人と知らない人の間では思考力関係ない気も

210 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:49:27.75 ID:dNulVPz30.net
外輪山内全体が爆発的噴火するんではないかと言う恐怖が

211 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:57:10.14 ID:+jkq/StJ0.net
2m隆起で全力全壊だとして今30cm
エネルギー充填15%


爆発まではまだまだ時間がかかりそうだ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:04:29.74 ID:ENWK6ja60.net
>>209
引っ掛けっていうか、
命題がビー玉の強度を調べたいってことらしいから
最上階から1個落としてみて下に散らばったビー玉の状況を詳しく調べれば
ビー玉の強度は判るんじゃない?

そういうことじゃないのかな?ワカランけどw

213 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:20:37.43 ID:hx2aoYyhO.net
>>208
うん、現実的に考えちゃったらそだよね、
「サンプル2個かよw」
「強度と耐久性がごっちゃじゃねーかw」とか諸々つっこんでたら、その試験プランが間違いって答えるしかないもん、

つわけで単なるパズルとして遊んでみたのよ。
なぞなぞやパズルなら、暗黙のルールで
“諸条件に変化は無く、しかも衝突のダメージが蓄積しないビー玉が完璧に同じもの2個”
ってことでいいからね、
そしたら単なる手数問題でしょ、そういう題意として遊んだの。

ま、IQ255とか言っちゃうのは確かに90未満かもねw

214 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:22:40.43 ID:Sv5lXAxE0.net
念が足らんわ 修行不足 水 被って来い

215 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:59:56.06 ID:cE/wmEJs0.net
30センチとかもはや人間ではないな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:38.58 ID:46qJfhx90.net
ナニの話をしてんだ

217 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:07:23.50 ID:k0hihOYM0.net
うわああああああああああ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:08:59.23 ID:ZCO0Ipf50.net
これで収束してるとか学者さんは言うことが違うな。
どこ見てんだろう。

219 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:11:58.14 ID:ENnSad1xO.net
もっこり

220 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:30.41 ID:k0hihOYM0.net
どっきり

221 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:13.97 ID:Sv5lXAxE0.net
ビー玉・・一緒に落ちて 着地寸前に真上に思いっきり投げる
恐らく ビー玉は無傷だと思う

222 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:55.33 ID:8G21CAZq0.net
この間の有感地震は芦ノ湖集中から北方の金時山側に移動してたな
今どうなってるんだ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:22:33.35 ID:MB8bi3CA0.net
そういえば先日釧路市内で震度5の大きな地震があったが
同じ市内でも全然揺れないで阿寒町の方が大きく揺れたとか
阿寒って活火山あったような

224 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:25:08.87 ID:CjdR+rmD0.net
ヽ(`Д´)ノ ホッキアゲ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:28:03.61 ID:NBvGmdNb0.net
30センチって東京ドーム何個分?

226 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:31:10.37 ID:OPdsxzNDO.net
ほらなw やっぱりなんかあるんだよ。
4月くらいから土日がずっとこんなだもの

227 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:32:23.59 ID:WMfhfFgy0.net
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:33:12.14 ID:4f8OUxR1O.net
餅と一緒

焼ける前には膨れるだけ

すぐ収まるよ

229 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:48:27.64 ID:Ya2ojTTt0.net
>>13
まだ量が足りない、200m四方でも中心だけでなく
範囲内で平均して盛り上がるか、中心が1〜2m位隆起しないと
噴火した!と言うほど派手なことにはならない
精々大涌谷の中でブシュビシュする程度

梅雨明け以降、雨水が深く染みこむ夏〜秋がヤバイかも

230 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:24:42.85 ID:eXGfhOvF0.net
来年の箱根駅伝は
フルアーマー山の神が独走する

231 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:01:17.35 ID:Vi5KkanL0.net
>>204
今更だか
最後は95階から落とすのが正解では?
100階から落とすして割るよりも回数減らせるよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:25:34.40 ID:gioQM+W50.net
>>198
常識的に考えたらビー玉2つしかないんだから
多くても2回だろ
100階から落として割れなければ1回で済む

233 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:39:11.49 ID:8Yu7M1hL0.net
>>226-229
一見、沈静化しているように見える
箱根カルデラ、ピナツボ級巨大噴火へ秒読み。
関東地方は、火山弾と灰の中へ埋没へーーー

https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=111m36s


【箱根山】大涌谷、活性化前に比べ最大約30センチ隆起

>>1/`・ω・´\だいち2号「箱根大涌谷の隆起が最大30cm 地殻変動は直径200mですね」©2ch.net

234 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:45:47.16 ID:Ya2ojTTt0.net
>>233
その直径200m全体がが30cm以上になるとヤバイ
その時は隆起範囲は広がるかも知れないけど、そうなると噴火持続力が大きくなる
隆起中心がm単位で盛り上がると水蒸気爆発の一発デカイのが来る感じかな

235 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:12:19.47 ID:d2PY9GAQ0.net
>>198
強度もくそも100階建てのビルの下がアスファルトやコンクリートか
はたまた砂なのか水面なのかでまるで違う結果になるので調べようがない
答え0回

236 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:55:32.13 ID:46qJfhx90.net
いつまでやってんの

237 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:58:34.40 ID:IqMgYXYv0.net
4ニダぶんか。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:15:50.80 ID:hx2aoYyhO.net
>>231
ぉ、ホントだ、甘かったw
てことは
70階の次からのステップは79階、87階、94階か

スレ違いで遊んじゃうくらい待ちくたびれたよ箱根ちゃん

239 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:04:19.74 ID:lK6Dba1j0.net
もう少し考えると最初も10刻みじゃなく刻み値増やしたら最大値もう一つ位下がるかも
奥が深くて楽しいな(笑)

240 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:29:03.74 ID:lK6Dba1j0.net
14、27,39と刻み値を下げて行くのが正解かな?
最大値は14回だな

241 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:42:46.01 ID:hx2aoYyhO.net
>>239
もうひとつ下がったw
15,29,32,…89,95で最大が14回
これならn階建てとかビー玉m個とかで一般化できるか

242 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:50:39.66 ID:hx2aoYyhO.net
あ、15からじゃねーや間違えたw
楽しんだから寝るかな、スレ違いごめんねー

243 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:03:52.34 ID:l8DXYTEI0.net
>>29 何を期待しているんだおまえわ?

244 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:00:05.86 ID:SSqMNNaV0.net
さてと、今日は箱根に行くので噴火しませんように

245 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:55:36.55 ID:d8juCMt40.net
地震は心肺停止状態だし

ここからサプライズがあるとしたら大惨事になるけどな

246 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:52:58.92 ID:XN5vkAmV0.net
昨晩から新たに大涌谷以外に
早雲地獄からも蒸気が吹き始めたのだが
本当に収束か?

247 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:55:52.82 ID:YET5C7Qw0.net
>>1
箱根はモリマン状態

248 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:56:37.71 ID:SSoJAeDVO.net
天然岩盤浴でますます客足が増えるな

249 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:57:27.48 ID:3otF8xG+0.net
大谷くん30cm勃起

250 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:44:17.07 ID:95qxEIgB0.net
>>246
早雲地獄
なんてあったっけ?

251 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:23:33.01 ID:wwazdg560.net
早雲地獄
http://i.imgur.com/KhSbOAS.jpg

252 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:29:41.80 ID:1q1gZCGK0.net
今日、公園などいろんな場所観察したんだけど、カラスだけどこにも見当たらない(´・ω・`)

253 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:04:08.56 ID:oqc8GTRn0.net
カラスがすごい騒いでる

そろそろなのか??

254 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:34:57.37 ID:QmnKr8aF0.net
都会のカラスは生ゴミ回収の日に合わせて地域を大移動する
これだけはガチ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:08:24.86 ID:9n/Q71Cz0.net
抜かれたか…

256 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:09:58.59 ID:geFM2Ptb0.net
着々と成長してるな

257 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:17:25.99 ID:ECtMVfO00.net
月齢と関係有るんじゃないか?
満月、新月の後に、栓が緩むぞ。
屁は我慢の栓が緩んだ時にブる
糞マグマじゃないと良いけどな。

258 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:23:38.58 ID:bgupv+Wn0.net
旧エヴァだと2015年に箱根の地下から
黒き月が沸き上がりなんたらなんたら

総レス数 258
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200