2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】スーパーコンピューター「京」 雨水で電子系統の一部がショート、停電で丸一日停止

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 12:15:00.19 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060601001133.html


神戸市にあるスーパーコンピューター「京」が今年3月、雨水によって電気系統の一部がショートして停電し、
丸1日停止していたことが6日、関係者への取材で分かった。計算が一時止まったが、
データの消失や本体の故障はなく、現在は通常通り稼働している。

 運用する理化学研究所計算科学研究機構によると、京の一般利用が始まった2012年9月以降、
ソフトウエアの障害で停止したことはあったが、停電による設備障害が原因の停止は初めて。

 同機構の担当者は「想定していない状況だったが、原因は特定できており、再発防止策のめども立ったので今後の運用に影響はない」と話す。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:05:20.89 ID:sVTROeZ80.net
アポールw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:06.67 ID:gDASGhBv0.net
国策で富士通のスパコン部門を援助した案件か

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:27.68 ID:T81uhhe10.net
時節柄スーパーコンピューター「涼」となりました。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:43.17 ID:N8sBFZJV0.net
>>1
根本の原因は維持管理の軽視だろ

シナチョンみたいな事故だよ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:45.12 ID:gcGpf8n60.net
ゲリラ豪雨なら分かるが、昨日の雨程度で雨漏りしてたら駄目だろ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:56.47 ID:2H6tAaDR0.net
>>120
マジレスすると、その通り   スパコンは冷却施設の建物が高価い

ただし、これは役所の不当な介入が大きい
40フィート冷蔵コンテナを並べて、スパコンにする事業があったのだが、
日本は『コンテナを二段に積んだら建物』と言いがかりを付けて、事業を妨害した

こういう非関税障壁があるから、日本のスパコンは建物が立派で、手抜き工事が横行する

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:06:58.03 ID:kaCNT6GK0.net
北海道の山の麓なら雪降ってたのに
湿度も低いから結露もしにくいよ
外断熱で冬も快適

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:07:00.88 ID:Yj2k7dBW0.net
民主党の時にいろいろコスト削減したツケだな。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:08:02.24 ID:rXxWNvXG0.net
みなさん忘れてると思いますが、神戸は鉄砲水っていう大洪水がむかしはあってですね、おまんんこ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:08:42.85 ID:Y84cHD7w0.net
>>128
最初日立とかNECもいなかったっけ?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:08:47.83 ID:kdbMM+i50.net
>>125
でも考えてるのはエロいことばかりです

138 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:09:12.20 ID:rXxWNvXG0.net
むかしではない?あれれれ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:09:47.02 ID:kaCNT6GK0.net
そんなに熱くなるなら北海道に置いて冬その熱を暖房として使えばいんじゃね?
農家のハウス温める熱でもいいし。
ゴミ焼却施設の熱は集中暖房に使ってるよ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:18.87 ID:+FThqp340.net
髪の話禁止

141 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:46.11 ID:2H6tAaDR0.net
>>129  掠(りゃく)

用例:私掠船(海賊のようなもの)  ボッタクリ&手抜工事も似たようなもんだ

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:52.55 ID:Y84cHD7w0.net
>>132
いま調べてみてたけど分からなかったんでありがとう。
利権でガチガチの事業なんだね。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:52.59 ID:MFxbcFgy0.net
>>29
京、大ショック!!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:12:02.37 ID:Nr723LSN0.net
これ
2番じゃだめなんですか? のアレだろ
こんなしょーもないものに金かけるな理研さんよ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:13:02.54 ID:ZOVeJguK0.net
2番じゃダメと言うだけの事はあるな
雨漏りで電気がショートする事も予測できない。

146 :セーラー服反原発同盟▼動物ガス室惨殺処刑施設▼保健所愛護センター:2015/06/06(土) 13:13:33.75 ID:dPnE86hcO.net
(口永良部島「26匹(+α)の猫に関する早急な救出保護」マンセー厨の持続的な拡大キャンペーン実施中)

雨漏りのする粗末な庵に、スーパーコンピュータが放置され酷使される風景は、現代日本の象徴と言えるような気がするんだぜけど、(時と場所を間違えて)営業運転のリニアが爆発炎上しないように頼むぜ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:14:24.83 ID:x+DvO3nr0.net
国立の話もそうだけど公共工事は手抜き、中抜きが多いよね。

民間なら何かあったら裁判沙汰できっちり責任執らされるからね。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:14:51.22 ID:aM4+OFgB0.net
>>8

「 毛ぃ 」 の話です。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:16:43.54 ID:YNH2OJK00.net
>>1
最新鋭のコンピュータが置かれる最新鋭の建物に雨漏り?先ずはそこからおかしいだろ土人かおめーらはw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:18:15.45 ID:ut+3r87Y0.net
>>128
あまりにグダグダなプロジェクトで他社は逃げ出し最後まで付き合ってくれたのが富士通だけだった

151 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:19:06.09 ID:mqLUdRA60.net
利権にとっては作る(予算を使う)ことが目的であって運用なんてどうでもいいわけだろ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:19:48.49 ID:6JKAtRN+0.net
これだから中華製品は

153 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:20:16.03 ID:lzV09TqE0.net
電気系統一部ショート!内部電源に切り替わります!

154 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:23:34.86 ID:Nr723LSN0.net
蓮方に喚き散らかしてたのが
STAP捏造のときもTOPで音頭取ってたんだからな

理研は利権野郎の塊

155 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:23:37.81 ID:6MON6XgV0.net
>>1
役人の必殺技「想定外」

スパコン本体の未体験ゾーンとは違って、
枯れた技術の電気設備の方で
「想定外」って何だよ。

具体的に説明してみせろ、汚役人。

1日停電なんてのは
電気設備の事故としては
とんでもない大事故だぞ。責任問題だぞ。

責任追及は、どこまで進んでいるんだい?
利権の伝統の汚職絡みなのかい?

156 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:23:44.74 ID:a6rMwWV80.net
中国を笑えんな。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:25:20.35 ID:CBqzeX180.net
>>7
電気使いすぎ

158 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:25:30.79 ID:U6lmAuFI0.net
京じゃなくて無量大数くらいにしとけよ、名前。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:28:08.02 ID:11irlPDA0.net
コアラ居た神戸は日本の盾機構
               高麗狸

              _,..、        ,;-,、
                /;;;;;;;゙;、      /-、;;i
             {;(⌒),-'‐'"´  ̄ ``ヽ;ノ
              ゞ'"   _,,..,    ,.-、
              /   /;;;;;;;;;ヽ/´'!;;;;;゙;、
             i   /;;;;;;;;;, -‐、! |;.,、゙;;;i!
            ,. '  /;;;;;;;;;;;( (;;'! .ヾ,'ノ;;人     _______
              {.  /´゙;;;;;;;;;;;;;;`''〃 `で;;;ヾ `!    /
              ヽ.{  `''‐--‐'"    ``'´} ノ   | これ安倍が漏らした
             `゙' 、            ,ノ'´   ノ  ようなもんだろ
                `iニ‐- ._..,,, ..,,、、‐く      ̄\
                i⌒`/,r''>-、 ,.>-、゙、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ;   ``"‐'"´  /‐ヽ
                ;         ,/.   }
               / \.,_    /、._,,.ィ-、
               /\.,,{_,,.>-,‐''ヽ‐-‐イ'、. j
              /  -‐='ニ ,゙'-‐'`'‐   "}-.、
  ,. -‐;‐'''‐;─- ..,,  /  /´  / `'' 、     ノ i \,.-、
  (;;;;;;;;'  ;';;;;;;;;;;'´ `>,,i     /     ,>‐''`!/ /  /.}
  ヾ、!、  {;;;;;;;;;;!.  {;;;;;\   {      /´ / /  ,'  ノ
     `' ‐-=二、 .. ヾ=≡-ヽ、_,ゝ-‐-、.  / /-'─- 、_,./

160 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:29:14.28 ID:D+b60VA40.net
免震の建物は大きな地震の揺れを低減するが、基礎から浮いている為、常に揺れる状態になっているので躯体に負荷が掛かりやすい。
躯体追従力が弱いアスファルト防水でしかも露出になっていることからシートのジョイントもしくはドレン周り、又はサッシュ周りからの漏水と思われる

161 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:29:36.25 ID:ufViR2o30.net
単純なことだよ、雨が降ってもコンピュータールームの窓を開けっ放しにしてたからだろ?

162 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:30:33.40 ID:+VA/LJBZ0.net
今のi7を3000個くらいつなぎ合わせるだけで京こえるんじゃねw

163 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:30:44.42 ID:7ZZhS5CG0.net
こんな事がある度に生涯レンホーを思い出すわ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:31:28.60 ID:tGGxVZL10.net
>>1
理化学研究所は想定してないことが多すぎる

一度解体すべし
こんなのは幼稚園児でも想定できる

165 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:31:29.54 ID:mXAIHFLL0.net
どこのゼネコンとサブコンがスパコン壊したんだよ!

166 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:31:46.45 ID:6MON6XgV0.net
>>34
来たる 大地震で壊れたら
オカワリできて焼け太り、みんな儲かる。

美味しい商売なんだよ、
理研は、文科省の裏金製造部門だから。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:32:24.69 ID:Bwxn929o0.net
雨漏りでショートってw
お粗末すぎるわw

168 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:33:10.16 ID:1NuMhYjB0.net
>>17
年金のは別にスーパーハッカーではない
よく知られた手段で海外でも多くの企業が同じ手口でやられてる

手間がかかるので「高度な攻撃」に分類されるけど技術的に高度なわけではない

169 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:33:30.42 ID:VlSPRTH90.net
維持費何百億円だっけ?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:33:42.36 ID:I4ixyAgU0.net
うちの会社も数年前にサーバルームで雨漏りしてさ、
建物修繕するより室内にトタン屋根付けたほうが安いって言って
トタン屋根と雨樋付けられたよ。

出勤後は必ず雨樋下のバケツをチェックしてるわ。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:34:14.06 ID:Rm5uVMxG0.net
雨水の計算で止まったの?
ゲリラ豪雨とかの気象計算で?

まさか天下のスーパーコンピューターを
雨漏りするそんな危険な場所で稼動させてるの?

総事業費約1100億円以上のスパコンを
そんな危ない状態で稼動させてるの?(´・ω・`)

172 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:34:22.67 ID:f0YN5EtN0.net
附属施設か設備が壊れたってっていう話だろ

173 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:36:25.79 ID:tGGxVZL10.net
>>1
ドヤ顔で「京」を支える施設とか紹介して、あまもりとか恥ずかしくないのか

http://www.aics.riken.jp/jp/k/facility.html

計算時に発せられる熱を冷やしたり、システムの最適な配置ができるように、この施設には様々な工夫がなされています。
「京」の性能を常時保証できる構造、安定運用に必要な設備を持つ施設であるとともに、研究交流や多様な知識の融合を
促進できる研究・教育環境が整備され、
我が国の研究開発基盤の強化と技術力の維持向上に大きく貢献することが
期待されています。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:38:21.76 ID:MMt5ou8M0.net
Am
In

175 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:38:53.08 ID:Nr723LSN0.net
こんなの真面目にやるなら設置環境は最重要だろw

どーせ税金だし壊れようがどうなろうが彼らは痛くも痒くもないよな

予算を使うことに意味があるんだもんね

176 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:40:14.51 ID:xO4G42hl0.net
>>150
この手の大型プロジェクトになると、すぐ利権ガーと喚く輩がいるけど、
そんなに儲かるなら途中で離脱なんかしないからな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:41:41.43 ID:N8sBFZJV0.net
>>150
嘘をつけ
談合の結果だろ

ほんと富士通富士電機東芝は死ねばいいのに
談合と議員使うのだけは一人前なんだよな
寄生虫めが!

178 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:22.29 ID:XIWlrJYw0.net
野外の電気ケーブルの事か

179 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:35.83 ID:WiW6bfP80.net
理研wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


また不祥事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



地下室か何かに置いてあるの???????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

180 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:52.70 ID:Rm5uVMxG0.net
そういえばどこのぞのサーバールームも
冷やす事だけ考えて建てて
結露で壁のコンクリが凍って
部屋の中雨漏り状態だったな

お偉いさんはアホしかいないのか?(´・ω・`)

181 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:28.27 ID:mqUFqjKX0.net
人の見えるところには、金を掛け
人には、見えないところには、金を掛けない。

最終確認は、写真だけのお役所さんw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:45.21 ID:I4ixyAgU0.net
手抜き工事で浮いた金は飲み食いに使ったんだろ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:47:51.07 ID:SWIREw/p0.net
築40年のアパートでもしないのに

184 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:50:20.91 ID:EtLRPprw0.net
これは将来やってくる人工知能vs人類の戦いのときのヒントになるかも

185 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:52:06.41 ID:cTXNH5oE0.net
日本の将来に関わる重要研究に、遅れが生じなければ良いが

186 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:54:28.76 ID:0/aepvpw0.net
脱税にビクビクする割に税金無駄遣いには何の行動も起こさない
よく洗脳された奴隷国民だことw

187 :憂国の記者:2015/06/06(土) 13:54:37.91 ID:yYfnbVXH0.net
神戸w

188 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:55:05.62 ID:5M07xtVj0.net
>>4
藁葺き

189 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:55:33.49 ID:ufViR2o30.net
スパコンなら私の分析ではこの建物はあと数時間後に雨漏します
どう対処しましょうか?ボーマン船長くらいのことは言えよ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:55:36.26 ID:HTphdmlK0.net
テロかな。

攻撃かな。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:56:06.80 ID:y/ATNlvC0.net
量子コンピューターの時代に、スーパーコンピューターなんてどうでも良い。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:56:07.06 ID:kaCNT6GK0.net
>>180
寒冷地仕様の建物にして除湿機回せばいいだけなのに。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:56:40.27 ID:Rm5uVMxG0.net
お偉いさんはの考えかた
暑い→空調を強める
エコ→設定温度を上げる

もう頭が悪すぎて話しにならない
先ずは熱を逃がす風を作る
その考え方が何故か出来ない人達
それがお偉いさん(´・ω・`)

194 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:57:05.33 ID:1ZgayYsd0.net
京ってUPSみたいなのや補助電源みたいなの無いの?

195 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:58:54.14 ID:V575PyQu0.net
使えないスパコンさま…というより管理者がいけないのか
なんだよ雨漏りって

196 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:59:50.44 ID:yDwmVGcy0.net
一方NECの最新ベクトルマシンは順調に導入されていっていた

大林組、NECのスパコン「SX―ACE」導入−広域の地震動や風荷重など解析
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0920150604bfaf.html

NEC、最新世代ベクトル型スパコンを地球シミュレータとしてJAMSTECに納入
http://news.mynavi.jp/news/2015/05/26/616/

国立環境研 スパコンを更新
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150604/CK2015060402000158.html

NEC、スパコン「SX-ACE」が大阪大と九州大で稼働開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699878.html

東北大、NEC製ベクトル型スパコンの運用開始
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220150225eaam.html

197 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:00:20.17 ID:aHwb9kdu0.net
雨の日に傘さす俺の方がスーパーコンピューターの京より賢いってことでOK?

198 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:01:15.25 ID:CpAxKrMD0.net
>>34>>166
京コンピューター駅ってあるのな。
しかも、神戸の突端で、地震や津波来たら真っ先に飲み込まれる場所だね。
土地が安かったからあんあとこにしたのかねぇ。まだオボちゃんのとこの
神戸の都会に作ればよかったのに

199 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:03:30.05 ID:QuP3tIL80.net
電源喪失かw

200 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:05:14.59 ID:DkNhP/3+0.net
>>177
クソ赤字案件なんだが。。
国とのしがらみで逃げられなかっただけだよ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:05:49.45 ID:j7ifIyBN0.net
震度5でも大丈夫な免震構造とか、豪華設備のハズなんだけど

202 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:49.49 ID:vVmklndp0.net
また理研か

203 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:07:50.61 ID:tGDomPTD0.net
これを機に永久停止でいいじゃん、どんだけ税金使うつもりだよ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:08:37.92 ID:CkrQSqEA0.net
>>178
Fさんの営業が、新快速で姫路にあるSNTHの病院システムの入札額だったか契約額だったかを記した書類を堂々を広げてたのみて、驚いたよ
そういう書類って社外で開いて額面丸見えはさすがにちょっとな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:28.41 ID:V9DYsFAs0.net
京も〜雨だった〜♪

206 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:51.79 ID:j7ifIyBN0.net
>>201
間違えた。
http://www.aics.riken.jp/jp/k/facility.html
「震度6強レベルの大地震が起きても主要機能を確保することが可能です。」
だった

207 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:10:10.48 ID:0rMBdmEf0.net
>>26
たぶん防水が切れてるんだと思う。

そして補修のためには予算を獲得しないといけなくて、その予算が付くまで
棚ざらしにされていたとか。

公共事業の建物ではよくある。
俺の知っているところでも雨漏りして天井パネルはがしているのに、予算が付かなくて
2年ほど放置されていたりする。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:10:51.60 ID:pWxh66QU0.net
>>5
建物作ってから稼働だからな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:11:56.53 ID:F43MRcP40.net
>>1
雨漏りわらたw

210 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:14:15.30 ID:kpWBvUyG0.net
建てたばっかりで雨漏りするのは鉄骨造だろうな。
建設費が中間搾取されてどっか消えてるんじゃないの。

211 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:17:52.68 ID:EN/tFuF80.net
止まっても問題ないことが分かった。

山手線だったら1時間も止まったら大問題になるのに。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:22:49.28 ID:UWlwWdNo0.net
原因は天井の雨漏り?
箱もののつくりが雑なんですなぁ

213 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:23:22.84 ID:39irWkGqO.net
築30年のプレハブ小屋にでも入ってんのか?

214 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:23:34.50 ID:vBsm6m7l0.net
京の事業費1000億円のうちの700億円をかけた専用建屋が雨漏りだと?!

結論出たな。
国立競技場には屋根が必要

215 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:24:14.70 ID:Q5YM25QnO.net
肥溜めに鶴とはこのことか

216 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:25:28.91 ID:vBsm6m7l0.net
スパコンなのに雨漏りも予測できなかったって…

やはり地球シミュレーター以外はゴミだな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:25:32.76 ID:h8LONKyT0.net
パテで隙間を埋めて補修すればいいだけ

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:25:33.94 ID:on6vjOXP0.net
上場企業でも屋根がトタンの工場とかあるよな
CM売ったりする金はあってもそういう金はケチる不思議

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:26:11.81 ID:EC5xIniqO.net
>>214
それも予算の7割掛けて雨漏りするのか…orz

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:26:15.25 ID:5gtULXJM0.net
情けないな・・・日本か

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:27:40.63 ID:vBsm6m7l0.net
もう認めるしかない
日本は中国韓国レベルの三流国

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:27:50.30 ID:TrjlPv2f0.net
なんで、雨水が入ってんだよww

馬鹿なのこいつら。

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:28:32.89 ID:lY/jOFQx0.net
雨漏りじゃないでしょ
外にでも置いてある電線からの電気系統設備が雨でショートして建物が停電
ってことでしょ
お前らの馬鹿さ加減の方が心配ですよ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:28:55.03 ID:DpYkI6OS0.net
責任者は死刑にしろよ
どんだけ糞高い建屋作ったと思ってんだよ

225 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:29:20.46 ID:vBsm6m7l0.net
>>223
それを専門用語で雨漏りっていうんやで!

226 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:29:36.88 ID:ZPfxoAc+0.net
羽生ピンチ

227 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:32:22.31 ID:EK63pixV0.net
俺もR4嫌いだけどさ・・

でもR4叩きに必死になってた連中多かったけど、実際、金食い虫の割りに1位になれる実力ないんじゃんw
他に金使ったほうがいいわw

総レス数 516
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200