2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】 雇用が安定せず安心して子育てできない日本 初婚年齢は男性が31.1歳、女性が29.4歳とさらに遅く 晩産化も進む

1 :擬古牛φ ★:2015/06/06(土) 11:12:55.58 ID:???
★初婚年齢さらに遅く 晩産化も進む

去年1年間に初めて結婚した人の平均年齢は男女ともに過去最高を更新し、
晩婚化と晩産化が一層進んでいることが厚生労働省のまとめで分かりました。
厚生労働省の「人口動態統計」によりますと、
去年1年間に結婚した人は64万3740組で、前の年より1万6800組余り減りました。
このうち初めて結婚した人の平均年齢は、男性が31.1歳、女性が29.4歳と過去最高を更新し、
平成6年に比べて男性は2.6歳、女性は3.2歳高くなりました。

都道府県別に見ますと、最も高かったのは男女ともに東京で男性が32.3歳、女性が30.5歳で、
最も低かったのは、男性は佐賀で29.9歳、女性は福島で28.4歳でした。

晩婚化に伴って女性が最初の子どもを生む年齢も上昇していて、
去年の平均年齢は30.6歳と平成16年に比べて1.7歳、
いわゆる団塊ジュニア世代が生まれた昭和50年より4.9歳高くなり、
晩産化も一層進んでいることが明らかになりました。

中京大学の松田茂樹教授は、晩婚化と晩産化が少子化を加速させているとしたうえで、
「雇用が安定しないために結婚や出産をためらう若者が少なくない。
安心して子育てができるよう雇用の確保や経済的な負担を減らす支援が重要だ」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150606/k10010104951000.html

2 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 11:17:34.36 ID:Zckzzd2wK
ところがどっこい戦後間もない明日も分からないような時代の方が出生率が高かったという事実。

3 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 11:24:08.63 ID:XAl/8YjC5
昔から男は大晦日、女はクリスマス

4 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 11:26:39.43 ID:KozrgQNfb
>>2
経済が成長し収入が伸びる期待があったからね。

いまは毎月のように実質賃金が下がり続ける。

5 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 11:29:16.15 ID:AoS8bCJZQ
>>1
まあ、ベーシックインカムをかなり検討してもいいのではと思うのだけどな。
企業に給料を増やせ、増やせと言ってもなぁ
そりゃ増やせるところは増やすべきだと思うけど。
マジで消費税を8%も取るなら、定額給付金で月1万くらい返してもいいと思うのだ。所得税なら所得控除の仕組みもあるのだし、
論理的道徳的にも問題はない。財源がないというなら政府紙幣を発行すれば良い。いきなり月6万から7万は無理にしても、月1万なら可能だろう?

6 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 12:13:03.29 ID:uSn85S26T
>>2
> ところがどっこい戦後間もない明日も分からないような時代の方が出生率が高かったという事実。
敗戦後とはいえ、戦後直後はまだ大日本帝国の遺産があった
食料自給率は今よりも遥かに高く、安価に食料品を手に入れられたし、
空襲で破壊された復興需要もあったし、朝鮮特需&高度成長もその後に控えてた
戦前の教育を受けた優秀な人材も揃ってたし、デフレどころか超インフレで、
ストックではなくフロー収入を見込める若年労働者には有利な経済体制
敗戦の反動で共産党とかが元気良かったから、雇用&労働環境も今より良かった

今はそういう好条件は消滅してマイナスからのスタートだよ
生まれた時からジジババ世代の借金を背負わなければいけないなんて、子供を作る方も躊躇する

7 :...:2015/06/06(土) 12:17:13.48 ID:IHLO1iy5V
元凶は 竹中平蔵

8 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 12:18:03.56 ID:uSn85S26T
>>5
> >>1
> まあ、ベーシックインカムをかなり検討してもいいのではと思うのだけどな。

無理
ベーシックインカムは行政による再配分を根本的に変えちゃう制度だから、官僚や政治家や利権団体の反対で絶対に実現しない
革命とかでも起きない限り有り得ん
大阪都構想ですら頓挫する国なんだから、国民による直接投票でも実現しない

9 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 12:25:19.19 ID:zKBX1kKxD
安心して子育てができるかどうかというのと現実に安心かはちょっと違うよな
過去出生率が高かったときはまず安心かどうかをそもそも考えてなかったような気がする
その結果が今出てて子供はそれを見て育つからなあ

10 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 12:32:18.28 ID:xF6KecB49
つーかさ、女性のためとか言って男を貧乏にしたのが原因じゃねーのかね
貧乏って、カネだけじゃなく色んな意味でさ

11 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 12:34:26.41 ID:R9dqj0fcp
>>10
独立した女ってそういうことだろ。
孤独死する女ってことだろ。

 だ れ で も わ か る は ず な ん だ け ど ね

12 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 13:11:11.41 ID:BxHEajPqa
世界に発信してくれ

13 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 05:08:36.24 ID:XpYxdMfXU
>>10
昔から「貧乏子だくさん」という言葉があるのを知らないのか?

14 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 07:05:40.93 ID:dOi/KcTOy
>>13
貧乏だと元々取り分が少ないから労働力を増やし世帯収入を増やす事が期待できる
逆に中途半端に金があると持ち出しが多くなる。おまけに核家族だから世帯収入は期待できない。

× 金が無いから結婚できない子供育てられない
○ 自分の自由な時間や金を他人に奪われたく無い、苦労したく無い

これが正解だね

15 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 09:08:26.69 ID:jKESIz+hw
>>13
こういうのがいそうだと思ったからわざわざ2行目を書いたのにな。

16 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 09:36:01.06 ID:IDrLGsLnu
奴隷が子供産むから奴隷社会になるわけで

17 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 09:37:48.69 ID:fN5Xib0kK
昔は地縁血縁でお互い支えあっていた麺があったのだが
今は個人主義だからね。

子育てなんて重作業個人でやれねーよ。

18 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 09:46:31.93 ID:6GfyH3YIK
>>17
子育ても介護もニートも、大家族ならたいした問題ではないんです。

大家族なら、家にいる人間が交代で乳幼児の面倒を見られるし、
大家族なら、介護のために仕事を辞めなければならないなんで問題は生じない。
大家族なら、一家に1人ぐらいニートがいても、いきなり経済的に困窮する話にならない。

核家族を前提にした住宅政策が誤りなんです。

19 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 09:55:06.94 ID:XjRmKDP3G
まああまりよくないベクトルで女を上げすぎたってのはあるな
それも男尊女卑を改めるとかではなく、男尊とか女尊とかいう価値観と異なる異質なものを目指すような持ち上げ方をしすぎた
いわゆる「ギャル」の登場から、男は女に貢ぐものという観念を丹念に刷り込んで行くと同時に硬派なものは排除していった感じ
結果的に男は自信を無くしたんじゃなく、物理的な女へのセックスの対象としての興味が薄れたというか
仮想的な存在での代用で十分だと考えるようになった

だってそっちの方が楽だし、って感じで

20 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 10:12:15.67 ID:4vtL4Nq9V
そのうち外人さんに強姦免罪符発行するから
問題なかろ

21 :名無しさん@13周年:2015/06/07(日) 21:54:16.01 ID:N70ha4sDf
>>20
在日米兵のレイプは、昔から不起訴だと決まっているよ。

【国家主権】 在日米兵の強姦や傷害致死、強盗、詐欺、横領はすべて不起訴 住居侵入、窃盗なども大半が不起訴…法務省2007年統計
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1227419390/
【国家主権】 米兵ら強姦などの性犯罪・住居侵入・暴行・横領は起訴率0% 過去5年間に一般刑法犯の起訴わずか5%…神奈川県
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1388812065/
【政治】 米軍機の騒音や墜落、米兵による性犯罪やひき逃げはすべて不起訴 沖縄犠牲で真の平和か 大学生 基地問題訴え全国行脚
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsalpha/1418525209/

22 :名無しさん@13周年:2015/06/08(月) 01:49:56.45 ID:mDnOYUGv+
婚前交渉はするけど結婚は損得でする時代

23 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 11:32:27.32 ID:WpYmMBc5q
まあ、家族制度を壊そう壊そうの勢力もいるし、
結婚し子を産み育てるが、当たり前ではないという洗脳もあるしだわ

24 :名無しさん@13周年:2015/06/09(火) 11:55:09.60 ID:HHfWpsB+m
東京では、1人生活が面白く金も使うしと無理。
地方で給与体制を含めた終身雇用を宣言した企業に補助金という手はある。
中小企業終身雇用制度法なるもの w
財源は研修生・留学生補助金を当てれば良い。

25 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 08:27:54.95 ID:NAZlWH2pL
>>23
家庭じゃなくても子供は作れるんです。

26 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 08:42:12.66 ID:Oo9Y0D/qg
しかし、政府は非正規雇用をさらに促進。
少子化なんてナンボのもんじゃい!なアベちゃん。

27 :名無しさん@13周年:2015/06/10(水) 10:22:04.04 ID:GTjh504oc
日本国に寄生する糞喰いゴキブリチョン60万人を全滅させましょう!

総レス数 27
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200