2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「新国立」建設費2500億か、計画から大幅増★2

1 :Anubis ★:2015/06/06(土) 10:30:17.72 ID:???*.net
「新国立」建設費2500億か、計画から大幅増
読売新聞2015年06月05日 07時12分


2020年東京五輪・パラリンピックのメイン競技場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設費が、2500億円程度に膨らむ可能性のあることが政府関係者への取材でわかった。

現行計画の約1625億円から大幅増となり、文部科学省などは、開閉式屋根の設置先送りや可動式観客席の仮設化などで、
費用圧縮と工期短縮を図るが、財源確保などで大きな難題を抱えることになった。

事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は昨年10月、プロポーザル方式により、新競技場の本体部分は大成建設、屋根部分は竹中工務店を施工予定者とすることを決めた。

政府関係者によると、両社は現行デザイン案を基に建設費の積算をやり直し、3000億円超とする見積もりをJSCに提出したという。
19年3月の完成予定も8か月程度延びるとしており、同年9月開幕のラグビー・ワールドカップに間に合わない恐れも浮上した。

このため文科省やJSCは、最大8万人収容の観客席のうち可動式の1万5000席分を取り外し可能な仮設席にし、開閉式屋根の設置は五輪後に先送りする費用圧縮案を提示。
さらに安価な資材を使用して2500億円程度に削減できないか、両社と交渉している。
費用が確定しなければ、6月中を予定する工事契約を結べない恐れもある。


http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20150604-OYT1T50160.html?from=ytop_top

★1 2015/06/05(金) 12:23:59.92
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433474639/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:31:32.42 ID:I4MTz4tP0.net
2、ゲット!!

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:31:44.83 ID:cNdm1RvD0.net
酷立やな

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:33:19.62 ID:cTgqk9GA0.net
だから計画白紙にして

仮設会場にしろよ

どうせ終わったら廃墟になるんだから

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:33:22.45 ID:UeM7P2+q0.net
トンキンが払えよ死ね

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:33:45.48 ID:gh7K9gxB0.net
皇室関係予算は、佳子さまのティアラ代金から宮内庁職員の人件費まで全て合わせて、170億円。

ttp://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/yosan.html

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:34:29.33 ID:Rfreseoh0.net
この金額でその程度しか作れないのかよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:34:49.21 ID:sGmG3MN30.net
ヒャッハー

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:36:41.98 ID:ZtAYCLSE0.net
車、見積もりした後に違いましたってディーラに言われたら発狂するだろ
原材料の高騰の誤差ならわかるがわけわからん

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:37:00.93 ID:xzmCKNup0.net
そんなに金、金、言うなら、オリンピックやらなければいいんだよ。

やるなら金掛けろ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:37:06.11 ID:znSBjNXy0.net
最初から無理だとわかりきってたことを。
無能すぎる。

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:38:12.78 ID:yMfQyfNT0.net
見出しと違って2500億円なら御の字だから

たぶん3000億を超えるじゃないかな、これまでの
公共工事の前例からして当初見込みの2倍はふつうに・・・(^_^;

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:38:57.98 ID:T0Scdw6J0.net
先生はデザインしか考えません。

お客様や、施工者の事なんかどうでもいいから。

プレゼンで選ばれるのみ考えます。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:39:12.40 ID:TpAgXxx00.net
1ドル80円計算だからな。
80円に戻せば大丈夫だ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:40:37.50 ID:lhLhqZC50.net
安倍ちょんが海外に行くたびに景気良くホイホイあげてくる金を、せめてこういう日本の為に使えばいいんじゃね。嫌だって言うだろうけどなwww

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:40:53.40 ID:mIucviRw0.net
韓国かと思ったら日本のお話ですか
そういや日本には統一教会という朝鮮半島の統一を夢見る宗教団体の信者が総理大臣してましたね(w)

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:41:15.61 ID:otRENBzp0.net
建物たてずに穴ほってフィールドだけつくればいいじゃん
トイレだけたくさん作って

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:41:50.32 ID:Fh9+k3OW0.net
もうやめよ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:43:16.00 ID:ztDDOakg0.net
安倍って後世の歴史的評価は「希代の大ウソツキ」になるんだろうな。五輪、原発、安保、年金…

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:44:29.42 ID:Qgnn0LuX0.net
>>4
確かに。てか、デザイン変更して予算押さえるとか言ってたのに…
オリンピック終了後はなにかと右肩下がりでしょーな(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:44:36.26 ID:oHpHbiCg0.net
空き地にパイプ椅子でも並べとけ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:44:39.58 ID:86wSO53N0.net
消費税を増税したら解決できるな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:46:10.08 ID:iMuqw9Ff0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人を早期に消滅させておけば日本の財政再建がもっと早くできてただろうになあ
今からでも遅くないから実行しろ!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:47:23.56 ID:C1CLNEmq0.net
地べたを走ったり跳ねたりするだけなら運動場でいいんじゃね?

なんなら金網を張り巡らしておけばいい。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:48:26.74 ID:t1PsDyGg0.net
もうこんなゼニゲバオリンピックなんか返上したらどうだ。

世界のいい先例になるぞ。
ただの筋肉バカの運動会のためにくだらない。

もっと大事なことがたくさんあるだろう。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:51:26.21 ID:XnNWD4TEO.net
国民にWeb上で見積り公開させればいい。

なんつっても税金なんだから
国民が精査する権利はある。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:52:54.21 ID:Ybt9wV070.net
東京から出ていけ!!
国立借金製造機!!

東京の恥 日本の恥

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:32.42 ID:FycuP/xx0.net
どうせ間に合わないんだから東京ドーム利用すれば良い

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:36.33 ID:sGmG3MN30.net
ぼったくりスタジアム
通称クリスタでいいだろ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:43.10 ID:9dM1EICf0.net
除染詐欺の大成ー竹中・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:43.19 ID:YrrBOvX+0.net
集団的自衛権が憲法違反とか、新国立2500億とか、年金情報流出とか、
日本を抑えこもうとする中国共産党の工作がほんとウザいわ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:54:42.38 ID:rF5gZiTx0.net
五輪を東京に誘致した馬鹿どもと
それを支持した馬鹿どもが支払ってね。
無理なら東京での五輪を返上しろ。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:56:44.19 ID:MtX3DmZY0.net
>>6
少なすぎ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:56:51.96 ID:K1I1hFCR0.net
韓国笑えないレベルになってきたじゃねーか
しっかりしろよ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:59:57.90 ID:to87sbMJ0.net
あ〜あ、どうするんだよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:00:25.21 ID:/gzx73fq0.net
あれ ?

3000億で高すぎるから、計画を見なおして2000億以下にするはずだったのに、
いつの間にか500億上乗せしているw

間に入った官僚の賄賂として、どうしても1000億は確保するって意気込みだなw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:01:50.86 ID:tlRCeNOB0.net
大成建設と竹中工務店が潰れる覚悟できっちり仕事するんだろうな
政府もうまいね、責任はこの企業に押し付けるって訳か

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:06:37.70 ID:8AKIQqWF0.net
オリンピック誘致した連中だけでなんとかしろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:06:54.72 ID:X1lklKoU0.net
大幅増の時点で却下するべき!

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:07:23.55 ID:U3/wFV0tO.net
オ・モ・テ・ナ・シ
ウ・ラ・チョ・ウ・ボ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:10:32.99 ID:deY51hqV0.net
>>1
ダメなデザインから変更すればいいだろが。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:11:12.98 ID:A9taltjz0.net
税金うまうまっ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:06.77 ID:G8vw3xRf0.net
見積もりなんて削除前提の水増し金額なのは形式美

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:10.44 ID:9hG2agmJ0.net
>>31
お前の病気の方が心配だわ。統合失調症だろ。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:10.78 ID:wBT1unXI0.net
ハゲネズミ都知事が、クネクネとヒラマサのことばかり気にしていたから
自分の足元に火がついていても、炎上するまで気がつかなった
なんという間抜けw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:22.12 ID:Mi+tvLWx0.net
トンキンが勝手にやるんだからちゃんとトンキンが支払えよ

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:13:36.66 ID:J7cnCV/H0.net
>>12
実際そうなるから困る(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:13:59.55 ID:/gzx73fq0.net
ロンドンオリンピックスタジアム 800億
東京オリンピック競技場 2500億

今まで日本は人件費が高いから仕方ないと言われていましたが
イギリス 最低賃金 1183円/1h
日本   最低賃金 764円/1h

なので日本のほうが人件費は安いです。
ロンドンと同じレベルなら800億以下で作れるはず

では、差額の1700億は何 ?
ほとんどが、官僚の懐に消えます

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:14:09.96 ID:Eab2ttYw0.net
いい方法がある。
「更地の校庭で運動会」方式にすればいい。なにもお金かからない。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:14:29.76 ID:UlY6OYnB0.net
もう東京ドーム使えよ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:16:45.89 ID:6isrDVyj0.net
最初の1300億円って何だったのか
圧縮して2500億円とかどれだけ税金懐に入れれば済むの?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:01.49 ID:Ybt9wV070.net
東京五輪会場

サッカー →埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)
サッカー →札幌ドーム(北海道札幌市)
サッカー →宮城スタジアム(宮城県利府町)
サッカー →横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)
バスケットボール →さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市) ※別ソースより
ゴルフ →霞ケ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)
射撃 →陸上自衛隊朝霞訓練場(埼玉県朝霞市)
http://2020tokyo2020.com/jp/olympic/stadium.html

開閉会式 陸上・サッカー・ラグビー → ×国立競技場

メイン会場 →東京スタジアム
ラグビー →東京スタジアム ※別ソースより 確定
開閉会式 →さいたまスーパーアリーナ
陸上 →東京スタジアム
サッカー →十分ある

いらねえじゃん

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:52.70 ID:IwDM5Spc0.net
この増税ラッシュのさなかにこいつら何やってんの?
喧嘩うってんのか?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:15.37 ID:J7cnCV/H0.net
>>52

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:46.87 ID:Ybt9wV070.net
【政治】下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433252370/

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:55.86 ID:fXf88nan0.net
>>1
国立虚偽場に改名しろ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:37.24 ID:dZ3u8yWR0.net
東京だけ消費税20%にすればいけるだろ
他の県や国にタカるなよ
オリンピックの時は多少なりとも金落としてやるから都民で頑張れ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:35:23.31 ID:GU/ih9Mk0.net
そろそろ学習してさ、100億ぐらいから計画始めろよ
そしたら500億には収まってたろ
馬鹿で見栄張り大杉

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:39:55.27 ID:qF5XaLoO0.net
いつもの土建国家ぶりだろ。

今更なんだよw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:42:02.91 ID:ovtjeOI8O.net
日本は海に囲まれた清流と山々の国。
山々の木が織りなす木陰と木漏れ日。
暑い夏でも緑の中で行われる競技場。
トトロの住む森の様な競技場を創れ。

そんな競技場とオリンピックを見たい。

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:45:40.21 ID:rxegdJhk0.net
2500億で使いすぎ?
ねーわ
全部国もちで10兆円くらいかけろ
景気回復の起爆剤になる

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:50:32.50 ID:2XHI8Ovj0.net
スポーツってほんと無駄だよな
プロ野球とかJリーグなんかもそうだが社会の発展に全く役に立ってない
その金を婚活ツアーとか組んで大卒カップルが子ども3人以上できたら2000万やるとかした方がよっぽどいい

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:57:41.35 ID:vs3JSfHR0.net
このデザインって最初っから誰も褒めてる奴いないもんな

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:04:17.35 ID:gSTiWlvY0.net
箱物土建屋族の森に任せたんだから、こうなるのは当たり前

森の五輪会長就任に反対した猪瀬を降ろした次点で、五輪は森と箱物土建屋族のスーパー利権になりました。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:09:31.10 ID:T2BLSosA0.net
ネトサポネトウヨさん達は安倍さん支持で楽しいか。早く仕事して父ちゃん母ちゃん楽にしてあげたら?
まあ無理でしょうけど(笑)

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:11:12.55 ID:v2xbKLz+0.net
土木と違って予算が削られやすい建築は赤になりやすいから
五輪関連で取り戻そうとしているのは多いはず
かなり上乗せサクサクウマーされてると思うわw

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:21:12.12 ID:NcXv5hNZ0.net
そもそもが、誘致でどんなに虚飾プレゼンやっったとしても
都民の7割以上が東京五輪に賛成したから決定したんだろう
都民だけでなんとかしろよ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:25:04.24 ID:axGq9yvI0.net
ザハ≒オボ、安藤≒笹井(なんか悪いけど) の構図なのか?

使いにくい半端な箱にケタ違いに高額の2500億、維持に毎年40億、とかはムダ過ぎだろ
教育にも防衛にもカネが足りない状態だし絶対止めたがいい

 > 陸上関係者 サブトラックがないため大きな大会はここではできない

 > サッカー関係者 ほかに使わせると芝の生育が悪い 
 >  屋根があると芝が育たない 芝が育ってないからここは使わないぞ

 > 興業      広すぎて音響が悪い

たしか、これ迄のオリンピックのメイン会場って、屋根無かったよね?
旧の改装で屋根つければよかったが、まあ今回の開催は他の競技場で充分すぎる

  参考:神戸ノエビア
神戸市中央球技場から、改装費が、約230億円 だけ
「開閉式屋根つきで」年間維持費が、約6億円  だけ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:26:17.94 ID:ztDDOakg0.net
安倍は統一教会の大イベント「合同結婚式」を復活させる為に新国立を作ろうとしている。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:27:35.95 ID:WZn2ptiG0.net
パチンコ税を作って財源にすればいいな

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:38:09.85 ID:Fn7nSimX0.net
オリンピックなんか返上しろよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:39:19.46 ID:wfkzZCPS0.net
ねえねえ、つくば市でも、同じようなグダグダが、同時並行で進行中だって知ってる?
こっちは、300億だけどね。

「つくば総合運動公園」を早くやめるべき理由
http://anond.hatelabo.jp/20150303171630

もうすぐ、住民投票まで、もつれこむんだよ。www
頭良い研究者なんかは、
自分の納めた税金がこんな頭悪いことに使われちゃたまらーんと、
どんどん、ふるさと納税とか始めてるんだよなー。

ついに新国立競技場が契約解除にまでなっちゃって、
計画進めようがなくなっちゃったね。www

アホが突っ走ると、碌なことないよねー。
何人の首が飛ぶか楽しみだなー。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:43:07.91 ID:v2xbKLz+0.net
オリンピックを返上したとこでさらにどうでもいい所に使われてしまうから
やったほうがいい
これ以上、貧困対策だの他国だのに使われてたまるかハゲ
金は労働者に分配しろ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:44:38.85 ID:obLVMR+I0.net
子どもたちが夢のスタジアムを考えました!みたいな話と
コンペを一緒くたにしちゃってたのがなあ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:59:39.12 ID:7+clpfJ20.net
競技は味スタ
国立跡地は公園
開会式は大改修した東京ドーム(金は読売と東京ドームグループが出す)

これで問題ないじゃないか

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:43.97 ID:Uh3sNnPq0.net
石原「こうなることは分かっていた」

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:16:26.08 ID:TvIUMy/g0.net
ザハさんとの契約を切ったのは、彼がイラク人だって事と無関係じゃない。
文科省や安倍政権はイスラエルと急接近してるんだけど、イラクは
イスラエルの敵だから、五輪でイスラエルの敵と組んだら気を悪くする。
丁度折よく色んなごたごたが起きて、なら切っちゃえってことになったという噂。

次に契約する人はイスラエルと縁深い人か、少なくともイスラエルの
敵国人ではない人になるはずだよ。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:17:19.23 ID:9Cb7ZvZR0.net
業界での仇名がアンビルドなんて奴になんで頼んだんだろう

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:19:28.67 ID:9Cb7ZvZR0.net
>>68
ノエビアは客席に発電機仕込んであって、客が飛び跳ねると電力を発電するんじゃなかったっけ
新国立みたいなけったいな外見より、そういうとこに未来感を出して欲しいわ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:12:50.96 ID:GJ1iVJgr0.net
>>1
OPは辞退するべき

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:13:52.25 ID:At60S4ll0.net
100億はみなで分けようぞってなってそうで羨ましい

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:23:23.55 ID:c5WkNgNF0.net
円安進行で125円超えたぞ、資材費が暴騰して2500億ではとても足りないだろw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:24:32.27 ID:fOlhEE060.net
>>1 無批判に発表報道する讀賣って何か利権もらえるの?

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:31:39.50 ID:xPX2KKsf0.net
 

   トンキン丸儲けワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:59:54.24 ID:jdgbyD/j0.net
はあ、何でその金福島に回さないの?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:37:51.25 ID:sEasEN7u0.net
五輪終った後のスタジアムの膨大な維持費を考えれば
旧国立を五輪に特化して改修してその後いいように建て替えるって方法もあったんだよねえ

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:55:28.39 ID:VrYVE3qP0.net
っていうか、東京は8月開催そのものが間違ってると思う
猛暑にあたったら競技どころじゃないと思うんだが
10月ならまだわかるけど(´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:55:55.10 ID:H0F+jr420.net
>一目で「それ」とわかるような奇抜なデザイン。
>それがイラク出身の女性兼建築家、ザハ・ハディドです。

>その過激なデザインと決して作品に対して妥協を許さないところから
>コンペには勝つけれども予算や諸条件をクリアできずに実際には建つ事ができないことから「アンビルドの女王」と揶揄されました。
http://10to10.jp/zaha-hadid/


そりゃ予算設定破ってデザインすれば素敵なものができるだろう

でも時間がない五輪にむけた建物で、なぜ倍以上予算オーバーするのわかってる
ザハ・ハディドを採用したんだ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:00:39.01 ID:Jh7zyA7q0.net
>>87
暑さもだし、台風やらゲリラ豪雨やらで天候的にも微妙な時期だな
ただ、学生の夏休みや途中で盆休みがあるおかげで多少は交通事情がマシになる8月と違って、
10月は平常運転の都心の交通事情にさらに上乗せされてしまう難点が

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:06:23.12 ID:VrYVE3qP0.net
>>89
10月は9月とかよりは落ち着いてるよ交通。
っていうか、なんか聞くところによると、8月ってのはアメリカのスポーツカレンダーの問題があって動かせないとかって本当なの?

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:21:03.83 ID:xT134/mO0.net
東京の金は
一切使わずwwwwwwwwwwwwwwww

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:58:15.94 ID:LRT73euE0.net
中国の業者に発注すれば1000億で見た目同じデザインのが3ヶ月ぐらいで完成できる

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:36.93 ID:ILhxLtcp0.net
尖閣募金で集まった金額上限で建てろや
それなら誰も文句ない

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:17:46.42 ID:SwU8bVin0.net
ラグビー杯の主張して
どれだけ国民感情逆撫でしてるか気がつかない森元
中の人たちは忠告できないのね
反感買ってるよラグビー

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:19:20.10 ID:3WqNw6210.net
5000億くらい出せよ金持ち東京。日本の顔になるんだからさ。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:00.14 ID:SwU8bVin0.net
>>82
中国が不況で鋼材は値が下がってるってどっかに書いてた

日本で調達できる資材って無いのかね
土でもええで 古墳ドーム

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:21:26.05 ID:SwU8bVin0.net
>>95
日本はお金が無いけど工夫する知見があります!
これアピールしないと

いつまでもいつまでもバブル親父みたいに国威発揚って

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:35.85 ID:qGt/g0w90.net
まぬあわないよほんと(;´Д`)

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:58:38.35 ID:GODWlwzn0.net
>>17
トイレで思い出したが、シナチョン用のトイレは別に作って欲しいな、汚くてたまらん

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:16.34 ID:d8SKo2p70.net
誰だよ東京オリンピックなんてよんだの
地方にはデメリットしかないわ。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:08:55.15 ID:9Cb7ZvZR0.net
>>100
なんで地方を気にしなきゃいけないんだ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:27:30.35 ID:dipOy1/10.net
新宿御苑と敷地を交換すれば、建て易くなるんじゃないか?

・新宿御苑の跡地に20万人収容可能な新宿国立競技場を作る。
・国立競技場・明治公園・日本青年館などの跡地に外苑御苑を作る。

新宿駅なら10万人以上のアクセスを容易にこなせると思われ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:12:28.14 ID:xT134/mO0.net
国が
どれだけ東京だけに
税金をつかってきてるか(工事や施設など全部国の金)
ほとんどの馬鹿は知らないな

オリンピックのために大阪の新幹線工事まで中断してる

自民党に投票する信者の馬鹿が
自らの生活を苦しめてるだけ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:57:01.00 ID:iHKGtnpH0.net
二本の巨大アーチの何が問題なのか さっぱり解らない 日本の建設業界は中国以下と言わざるえない

南京オリンピックスタジアム
http://i0.wp.com/aasarchitecture.com/wp-content/uploads/2014-Youth-Olympic-Games-Opening-Ceremony-03.jpg?fit=810%2C810

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:14:28.04 ID:ox82mCnQ0.net
>>104

シンガポールのナショナルスタジアム

http://www.youtube.com/watch?v=3BNV1bWOXZs

はっきり言って
日本はアーキテクチャの世界では アジアの国に負けている

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:22:28.86 ID:DTWshW+l0.net
よくぞこれだけのボッタクリ価格を提示できるもんだなwww
巣食う人や団体が多すぎてこうなるのか。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:42:14.86 ID:Q1RIEPGl0.net
東京オリンピック招致成功のご祝儀相場ということで

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:44:53.99 ID:x/axK9QI0.net
こんな建築GO〜出したやつを吊るせ〜

土建屋が儲かっただけの詐欺やんけ
発注元の国の関係者も、天下りや接待のご褒美あるんけ〜

109 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:28:10.84 ID:3qQsPeHi0.net
舐めてんだろ
責任者の名前出せってとにかく

110 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:40:49.15 ID:fqDEXHYz0.net
北京オリンピック以下のグダグダブリのトンキンオリンピック

劣化日本人の東日本人には無理だろう。

日本の恥さらし。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:43:03.57 ID:hkxygnKz0.net
2500億かけて見るに耐えない物が出来そうな気がする

112 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:45:15.49 ID:+I8Gxu/O0.net
>>104
造れないと言ってるわけじゃなくて、金が無い、工期が無いと言ってる。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:25:37.81 ID:XKL26A0G0.net
どこの国でもオリンピック終わったら持て余してんだろ

114 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:55:59.20 ID:3qQsPeHi0.net
60年前必要だったからと言って、今から必要だとは限らない

陸上?それも隣県で今はわんさかある
しかもトラック作っても五輪後すぐ潰して座席にするらしいね
サッカー?ラグビー?それも都内にも隣県にも全国飽和してる
ライブ?東京ドームに武道館に近所にいくつもあるじゃん

要するに千駄ヶ谷にスタジアムがそれほど必要ないわけ
60年に一度のためだけなら仮設でいいのだよ
ただでさえ採算合わないのに、金掛けても何もいいことがない

115 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:09:14.64 ID:1BXCoSX+0.net
日産スタジアンでいいじゃん

116 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:10:22.19 ID:MNNwcmbq0.net
円安なんだから仕方ない

117 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:33:03.71 ID:XKL26A0G0.net
味スタでいいよ、国立でやる必要性ないじゃん。
もし、大阪とか福岡が立候補してオリンピックやるとかだったら
国立競技場使わないだろ。
そういうことだ。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 05:37:24.74 ID:d0Df9piq0.net
オリンピック後に、なんでこんなの作ったんだって言われる展開が見え見えだから奇をてらったようなデザインはやめてほしい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:47:51.88 ID:0HLcFxMa0.net
>>1
入札やり直しだろ
それとも誰かの利権か?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:33:52.07 ID:UtBkeHkSO.net
いまだに責任者が誰かさえわからないって・・・国民に説明と謝罪がまだない件

121 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:52:04.21 ID:Lyo1ZInk0.net
何とか五輪返上の国民投票とか住民投票に持ち込めないかな?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:11:20.14 ID:QZ55hz1mO.net
>>120
それ、だいたい、言った奴が責任者。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:12:24.57 ID:9yAS/h7h0.net
一番初めに誰がどうやって計算したんだよ

124 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:17:38.66 ID:AKnstCFd0.net
金かけるならちゃんとしたもんを納期に完成させろよ。
金かかるわ、仮説スタンドになるわ、屋根は納期に間に合わんわ、では最悪だろ。
まあ文部科学省ってのはもっとも成績が悪い役人が集まる役所だからこんなもんかw

125 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:19:12.52 ID:/MAI/7kw0.net
1500億円だって鳩ノ巣より立派なのが出来るだろう

126 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:19:19.59 ID:Y4uVLoaU0.net
安藤、森、石原の老害が責任取れよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:22:26.66 ID:+z8JBO1u0.net
やはり俺の予想通り
+の愚民は安倍さまの奴隷になってりゃいいんだよ。

128 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:23:39.38 ID:sBl9IJtK0.net
まあ、一番の責任者は石原だね
ただ弁護するわけではないけど、自身の功績作りもさることながら
東京再開発と景気高揚を狙っていたのは実情だろう

129 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:28:24.01 ID:4uVRgoSJ0.net
サグラダファミリア以上の建築物を建てる気なのか?

130 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:30:14.82 ID:xEK7NRGv0.net
安っすいな
1兆円位かけてもっと凄いのつくれよ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:37:37.04 ID:+z8JBO1u0.net
10兆円かけるべき
財源は消費税100%で。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:40:22.28 ID:Lyo1ZInk0.net
安倍晋三は稀代の大ウソツキとして、世界史に名を残しそう(笑)

133 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:40:53.87 ID:+0f2tI9m0.net
今回の顛末も全ては体育会系DQNの不始末が原因です


体育会系文化は現代社会における人権侵害や非人道的文化の元凶なのです


体育会系人間は犯罪者予備軍なのです


一般常識が欠落した体育会系人間を評価するのはもう辞めましょう


体育会系文化は日本社会を蝕む毒なのです


皆さんの力で体育会系DQNを排斥し 日本を変えていきましょう

134 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:41:27.10 ID:p2IwMyrj0.net
スカイツリーより高くしたかったんだな

135 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:43:17.90 ID:Yc94UREi0.net
ボ ッ タ ク リ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:46:56.99 ID:QYdQt58s0.net
ザハに違約金払ってチャラにって話はどうなったんだ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 10:50:40.86 ID:u+vF8M3e0.net
>>136
簡単に行けばいいけど裁判までもつれこんだら、
解約だけで何年もかかるだろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:24:04.00 ID:FroakFIA0.net
お・も・て・な・し = (キールアーチは)重てー(から)なし

139 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:27:33.78 ID:Lyo1ZInk0.net
まあFIFAみたいな事をやってゲットした五輪開催権だからな。裏は真っ黒さ!

140 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:29:59.54 ID:1xwdG/9d0.net
去年出来たばかりのシンガポールのナショナルスタジアムは 世界最大の閉会式ドームスタジアムばかりだけではなく 最新の機能性も盛り込んである。

設計チームの努力。

最初に目指したのは、鋼材の重量を減らし、鉄骨部材の中央部は径を5mと太くし、地上付近では2.5m径と細くなるように工夫をした。BIMによる構造の最適化は、意匠的にも地上付近から人間が見たときの鉄骨をスリムに見せるという効果を発揮した。

 ドーム屋根の複雑なトラス鉄骨の接続部は、どこでも使えるようにするため標準化した。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:39:26.70 ID:6+NMnhiZ0.net
日本から出ていけよ国立赤字製造スタジアム

142 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:53:40.33 ID:KzIpXPlO0.net
陸上競技場は別に造った方が現実的じゃないか。すべて一緒にしようとするから
こんなグダグダに成るんだよ。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:56:39.68 ID:SRtkM7Bt0.net
日本で開催というのが既に間違ってる。
日本の8月は世界でも稀な酷暑だからな。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:06:12.48 ID:bCDrU5qj0.net
>>105
599 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 19:54:10.32 ID:42GHW73X0
新国立競技場で注視すべきシンガポール深刻事態
2014年10月25日
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/26125/

日本対ブラジル戦が行われたシンガポールのスタジアム。ピッチ状態改善のため人工芝導入へ
2014年11月27日(木)14時26分配信
http://www.footballchannel.jp/2014/11/27/post58151/

145 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:16:36.01 ID:FroakFIA0.net
>>143

ザハって、徒然草は知ってたのかな?

「家の作りやうは、夏をむねとすべし。」

146 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:35:32.03 ID:/MAI/7kw0.net
だからこそ全面を屋根で覆う必要があるのです
エアコン効かすために
開放するのは花火見るため

147 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:58:00.30 ID:AyZRNR7Q0.net
この工事がいくらって感じじゃなくて
オリンピックでいくら搾り取ろうってのがまずあって
他で頓挫しまくったのでこの工事に全部集まってきちゃってるとか
逆の発想なのかもね
”いくらかかるからこうなる”じゃなくて
”これだけ搾り取るためにいくらにするか”ってかんじで

148 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:19:51.82 ID:nqD/i+gh0.net
安倍晋三のお仲間のために、巨額の国費を浪費
ふざけんな!

149 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:22:20.41 ID:5etB/U0v0.net
赤道直下のシンガポールで更にクソ暑い湿気のたまるバブリー臭のドーム球場作るなんて
アホの極みだろ。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:24:16.04 ID:5etB/U0v0.net
日本の風向きって西風か東風だから、東西に細長くて南北に長い建て物造るのが
成功のポイントだよ。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:25:17.60 ID:5etB/U0v0.net
それで、風の取り入れ口を大きく開けるの。
冬は取り入れ口を閉めちゃえばいい。
夏は開ける。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:26:11.14 ID:kFvjYyNh0.net
今の国立競技場をちょこっと改修して使うのが金も最小限でベストだな。
群がる利権屋にはメリットゼロで論外なんだろうけど。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:33:25.62 ID:5nS5nj7q0.net
とりあえず無しにしようぜ
国立の競技場なんかいらないから
本当に必要だったとしても無理して東京に作る必要ないんだし

154 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:41:39.64 ID:6HR4/YcR0.net
開会式がないとダメなんでしょうか?

155 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:10:01.24 ID:8kUdbpIn0.net
>>137
いちいちヘイコラしすぎなんだよ
神殿の主じゃあるまいし

156 :ネトサポハンター:2015/06/07(日) 16:13:54.74 ID:2+fo8sMw0.net
もう元の奴もう一度建てる方向でw

157 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:42:50.88 ID:AyZRNR7Q0.net
もう立てないでいいよ心の競技場をみんなが胸の内にもっておけばいい

158 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:50:11.22 ID:rafniHGC0.net
御国のためなんだから、舛添はケチらずに金を無条件に出せよ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:13:14.88 ID:3YsxlbxG0.net
1,000億円をスタジアムに使うなら、抽選で1,000人に1億円プレゼントする方がいいと思う

160 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:06:19.84 ID:fBwFdhlp0.net
ラグビーW杯とかどうでもいいだろ
よええくせになにイキってんだよ

161 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:15:25.99 ID:8kUdbpIn0.net
>>159
マジな話
金メダリストには障害年金だせばいいと思うよ
国威高揚したいなら貢献者に寄与しないと

162 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:16:04.38 ID:rdq0jSoS0.net
そもそもラグビーW杯もオリンピックも必要なかった。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:52:11.59 ID:y7RQ+jgI0.net
ざーんねん。今の国立競技場、はもうない。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:21:40.90 ID:5ycVxrui0.net
最近造られた競技場としてガンバ新スタで140億、マツダ広島で110億
日本で最も収容人数が多い横浜日産スタで600億
新国立と同じ開閉式屋根でも神戸ウイングで230億、豊田スタで340億
バブル真っ只中に建設された東京ドームで350億、バブル+開閉式屋根の福岡ドームで760億

いくら国家規模の事業かつ東京の土地が高いといっても2500億はボり杉じゃねーの?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:25:32.89 ID:LjEV6NQi0.net
>>164
ゼネコン「我々は皆様に
”東京オリンピックの成功”という
未曾有のチャンスを与えているのです
2500億は非常にリーズナブル
良心的価格でございます」

166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:30:17.96 ID:A6DeZxYU0.net
1600万で家を建てるという契約したのに  見積もりが甘かったから2500万払ってちょ とか言われたら裁判沙汰になると思うのだが

167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:33:02.40 ID:E1qi4uML0.net
普通のドーム球場作ればええやん

168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:35:38.37 ID:4P3Wk00K0.net
>>159
それなら、100万円を100万人か
10万円を1000万人にの方がええな
都民ってだいたい1000万人だし

169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:37:29.78 ID:LBsHY8ey0.net
結局出来上がるのはさして目新しくもない
実に中途半端な多目的スタジアムなのであった

170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:38:19.00 ID:tjarFHZo0.net
全額トンキンの都税で賄って下さい。
日本に迷惑をかけないでね。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:39:44.60 ID:4P3Wk00K0.net
>>170
おうよ
地方も交付金断って自立してくれよな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:45:17.22 ID:tjarFHZo0.net
>>171
地方交付税は元々地方が稼いだ金を一度国が吸い上げて、再度地方に配分する金だから、金も稼いでないトンキン如きにグダグダ言われる筋合いはない。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:47:19.38 ID:bhfXMTRN0.net
新人類誕生の瞬間

174 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:51:29.29 ID:oBDJhrT50.net
>>140
機能優先こそ建築の正しい姿だな
しかし残念
日本はデザインを最優先してしまった
機能、予算、工期、維持費、安全その他を犠牲にした

175 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:55:17.13 ID:5ycVxrui0.net
誰の入れ知恵か知らんけど「地方交付金は東京が情けない地方へくれてやってる」って勘違いしてる人ホント多いな
地方交付金は数多ある税源の一部分で、全体的には東京は本来の経済力を遥かに超える税収を貰っている立場
東京が肥えるぶん他の地方は損をしているわけで、むしろ地方に感謝するべきなんだよね

176 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:00:38.05 ID:tjarFHZo0.net
交付税は国の管轄で、トンキンは一地方だぞ。
お互いに関係はないんだから、ちゃんと分けて考えような……

177 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:06:37.31 ID:5ycVxrui0.net
>>176
そうそう
首都が東京にあるってだけで、東京都=国ではないからね
仮に都と国が同一なら舛添は国立競技場について国に抗議なんてしてないよなw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:43:23.23 ID:hJGznmeo0.net
開会式はフルCGでいいと思うんだよね。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:47:08.09 ID:OQ+Hqqp70.net
安い 1兆円ぐらいかけるべき

180 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:41:08.25 ID:bg8+96m/0.net
建設費がかかりすぎる、1300億で済ませろ

1700億以下は無理です

都で金払え、無理なら契約解除して別のを建てよう

反対多数
安倍が海外に何十兆ばら撒いてんのに400億払えないの?

やっぱり再計算したら2500億かかります


バカなの?

181 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:00:38.93 ID:Vx8K1uKBO.net
トンキン泥棒スタジアム

182 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:07:21.95 ID:iCJWWO9I0.net
JOCの理事から下っ端職員に森元や安藤や文科省の官僚全員などの個人資産から差額を出させろ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:08:49.75 ID:01VZNewY0.net
えっと。地方交付金は東京は貰ってないのでー

ザハから横取りして今とても喜んでる爺と仲間たちって日本人とは思えないんだよな
日本の信用を失わせてなぜ喜ぶの?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:15:55.43 ID:xRsBfQCb0.net
元がすごいずさんな計画だったんだな。
誰が主導してたんだろ?

185 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:17:05.53 ID:jcprUUe20.net
> 2500億円程度
屋根を付けなければ競技場が10施設以上
1000億以下で余裕で屋根付きの競技場が2〜3施設
早く計画を中止しろ

186 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:18:04.63 ID:IaFDN1bd0.net
増税すりゃいいやって発想だもんな
議員削減すりゃいいのに

187 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:22:31.59 ID:KNCuGhB10.net
6月中に契約できるわけないw 年末までズレ込むだろ。
2ヶ月でコンペしたんならまたやれば? それでも間に合うだろw

188 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:35:27.85 ID:AK/Gn/aD0.net
夏季五輪メインスタジアム建設費

1996 アトランタ 254億円  8万5000人収容
2000 シドニー  650億円  8万3500人収容
2004 アテネ   355億円  7万1000人収容
2008 北京    380億円   9万1000人収容
2012 ロンドン  600億円  8万人収容
2016 リオ    450億円  7万8000人収容       
2020 東京  2500億円以上    8万人収容

五輪メイン会場に、こんなアホみたいな巨額な費用を掛けている国は、歴史上ほかにない


参考
日産スタジアム  600億円  7万2000人収容
埼玉スタジアム  780億円  6万4000人収容
味の素スタジアム 307億円 5万人収容
豊田スタジアム   340億円 4万5000人収容
ガンバ新スタジアム 140億円 4万人収容

189 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:38:45.42 ID:4PA5U+0q0.net
単なるコンクリートの箱に人を住まわせるという非人間的な建築家の破綻

190 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:40:31.31 ID:J25Y1gDZ0.net
世界初の100億ドルのスタジアムになるかもな。

で、来た外国人観光客が
「・・・コレデ?」
となる。

191 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:42:41.62 ID:IJG4xrvS0.net
長期修繕費用は、普通の建物だと0.8%で、50年間で総工費の40%になります。
工費2,500億円で考えると、1,250億円です。
http://10plus1.jp/monthly/2014/11/pickup-01.php

192 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:47:57.59 ID:IJG4xrvS0.net
審査員の1人、内藤氏
「非常に時間がない中で、早急にと言われながら審査内容が決まりました。
私たちが意見を言っても受け入れられなかったところが多々あり、
本来こんなふうにやるべきではないなと思いながら」

193 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:51:54.69 ID:px5fCFpi0.net
沖縄への補助金を削れいい
辺野古の運用が始まってから
また予算をつければいい
独立するなんて言う連中に一銭も払うな

194 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:53:17.86 ID:THMW2vZfO.net
都税でやれ!!カス
日本全体に負担を押し付けるな

195 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:35:44.72 ID:Qf03NcfW0.net
もうオリン候補地を辞退しろよ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:41.12 ID:7Cx2KDPK0.net
更地にF1サーキットみたいなスタンドでいいよもうw

197 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:48:59.76 ID:oRawI5wN0.net
>>188
だいたいこれらの外国の五輪スタジアムの外観デザイン知ってる人なんてほとんどいないでしょ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:49:08.12 ID:rBETusw20.net
>>188
坪単価で比較したのはないの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:50:11.67 ID:Vs2EoASJ0.net
オリンピック止めよう!

200 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:50:57.37 ID:SRDlPbWV0.net
前回の東京オリンピックの時も、丹下の設計した体育館が特殊な吊り天井で建築費が足らなくなって、
当時の大蔵省が「天井のない体育館でオリンピックは出来ない」と泣く泣く増額したのに、
全く同じ事を繰り返す政府ってバカの集まりか?

201 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:36:51.43 ID:QeZiNV6L0.net
「新国立」
なんか武蔵野線の駅名みたい

202 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:38:06.09 ID:n72nhdxG0.net
1500億の予定が3000億になると倍額なんだけどな
相変わらず建築屋ってずさんな業種なんだよな、知ってはいたが
見積り低く抑えていざやると決定すると、実はあれもこれも追加見積り
素人騙しの手口でよく食ってるなw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:53:29.96 ID:ZI2AUe+30.net
安倍、ウクライナに2300億円バラ撒き 日本の税金は日本人の為にあらず

http://mainichi.jp/select/news/20150607k0000m010064000c.html

【年金流出】 事態収拾にかかる費用、国民が納めた年金保険料から出る可能性否定せず
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433596051/

安倍、太平洋の島国に550億円以上のバラ撒き 日本の税金は日本人の為にあらず 競技場の屋根?何それ?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1432370336/

【震災処理】 「命の道」、政府に断たれる 地元負担発生で避難道路整備に懸念 一方安倍は海外に26兆円バラ撒き
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1433411699/

【血税】 安倍、通算 2 6 兆 円 海外バラ撒き 対米追従と中韓対抗だけを理由にまき散らす 日本の税金は日本人の為にあらず
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1432548050/

204 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:02:08.75 ID:tXyu/VTv0.net
>>1
五輪が終わったら新国立を立派な野球場に変更して、
その隣に立派な新しい国立ラグビー専用スタジアムを立てて貰うという謎プランを民間が提案してる

http://i.imgur.com/Jp1Hcl5.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150530/701749/?P=3

205 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:05:16.39 ID:nW9Wxcn30.net
オリンピック直後に超不景気になった国家
 
 ロシア、ギリシア、スペイン、韓国…

 中国もブラジルも直後に成長鈍化してます…

206 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:09:11.51 ID:BmO3YQsC0.net
>>104
それ,アーチで天井を支えてるんじゃなくて
天井でアーチを支えてるように見えるんだけど。

207 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:10:03.17 ID:4oS4OZzr0.net
>>160
ラグビー招致したのは自民党の元首相の森だからなw

2019年のラグビーW杯に間に合わせるために屋根はつけられない。
2020年のオリンピックだけに標準をあわせれば間に合ったのになw

208 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:13:11.44 ID:FQ1qEMiEO.net
何これ?
コンペやった意味がないじゃんw
低予算で開催出来るコンパクト五輪ってのがウリだったんじゃないのか

209 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:20:47.96 ID:sHhHB77FO.net
おいおい竹中大成、いくら国から金が出るからってボリすぎだぞ。屋根で800億、スタジアムで700億で充分建てられるだろ。こんなことばっかりやってるからゼネコンは糞なんだよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:36:08.92 ID:rBETusw20.net
>>209
建設業界は景気がいいので、金にならない仕事はやりたくないだけ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:37:55.52 ID:RyDF1rHE0.net
無駄金使うなよ

212 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:22:14.77 ID:qqLZ+W7e0.net
資材費人件費などアベノミクスでさらに膨れます

213 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:25:24.74 ID:TXTsMZWP0.net
屋根は竹中か雨漏りするよ

214 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:27:12.90 ID:46Fc7Oi30.net
生活保護費4兆円と比べると大したもんでもない。

総レス数 214
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200