2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…文科省など検討

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 10:27:38.13 ID:???*.net
http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が
大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の
事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。
ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。

 政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2本の鉄骨部分が最大のネックとなり、
現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。

 すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼することは、
難しいとみている。「キールアーチ」は、新国立の構造で根幹部分を構成していることから、
修正した場合でも微調整にとどまるという。そのため、政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で、
契約解除に向け、合意を目指すとしている。

 当初、約1300億円としていた新国立は奇抜なデザインや規模の大きさから整備費は3000億円まで膨張した。
デザインを変更して規模を約2割削減、14年5月には整備費用を約1700億円に圧縮したが、それでも工期に間に合わないことが今年2月ごろに判明した。

 五輪後に開閉式屋根を設置することや、座席の仮設化を検討したが、業者側は見積り額を、
通常の競技場の5倍以上となる約3000億円と試算。文科省などは資材を見直すなどコストダウンを図ったが、約2500億円にとどまった。

 迷走する新国立の整備計画について、政府関係者は
「契約解除で訴訟になるケースも想定しているが、ザハ氏との契約が解除できるか、検討している」と話した上で「デザインが複雑な場合、
忠実に再現できないケースもある。造れるとしても、当初の整備費を1000億円以上超えるのはあり得ない。
2019年のラグビーW杯に間に合わせたい」と危機感をあらわにした。
今後は、文科省、日本スポーツ振興センター(JSC)に加え、文科省から費用の一部負担を求めれている
東京都、内閣府などが新国立問題に対応する方針。

 これまでの五輪のメインスタジアムはいずれも8万人規模で、2012年ロンドンの建設費は約700億円、
08年北京は約650億円、04年のアテネは約300億円。スタジアムには仮設席を設けており、
五輪後には2〜4割程度の席を削減した上で、プロチームや商業施設を誘致して、建設費や運営費を回収するのが主流となっている。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:08.64 ID:GOrUeU0K0.net
当然、国は日本スポーツ振興センターを告訴して
損害賠償請求するよね
いつするの今するの

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:21.32 ID:mrXxdy9K0.net
アーセナルスタジアムみたいのいい加減作れよ! なぜ日本人はさいたまスタジアムみたいのが好きなのか

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:29.22 ID:ksx/mjah0.net
屋根くらい作ったほうがいいけど、
訳わからんデザインのために+千数百億円はナシだな 

475 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:31.99 ID:LVnCZJwt0.net
んーなんかよくわからんけど違約金で解約できるとしてそれは置いておいて

デザイン募集するってことは=設計図も作って実現可能性も出すわけだよね?
その時に予算の話ってしないの?
普通予算があって、設計募集して、建築会社が精査して建築費クリアできたら
設計者と正式契約とかじゃないの?


デザインにあわせて予算組み直してるように聞こえるんだが???

476 :!kuji:2015/06/06(土) 11:23:35.15 ID:txjP542u0.net
当初の、審査段階から、提示予算を大幅にオーバーしてる案を採用したのが間違い
審査した連中の責任追及をするべき

477 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.06 ID:/gzx73fq0.net
>>183
予算を使うだけなら、生活保護者と同じ。馬鹿でもできる

478 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.16 ID:NGjl0uDj0.net
安藤先生も小保方みたいになってきました

479 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.64 ID:FIxffrxZ0.net
他のとこにやってもらえよ
詐欺招致したんだから

480 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:52.40 ID:MlCRzmqX0.net
あのデザイン嫌いだったから変わってくれたら嬉しい

481 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:58.31 ID:XHrUw/4o0.net
この件はザハが悪いのではない。
ザハを選んだ安藤忠雄と猪瀬が徹底的に悪い。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:06.72 ID:d24OUXeS0.net
選んだヤツを
表に出して
ちゃんと釈明させろよ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:10.26 ID:pj9WPtcW0.net
結局こんなものに金は出せんといった舛添は正しかったのか

484 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:19.65 ID:8mAR2+YlO.net
>>452
一級じゃなくて良いなら菊川玲に任せたら?

485 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:25.03 ID:WWBFdAFF0.net
デザインもアニメやSF小説に出てきそうな既視感があって斬新とは言えない
契約解除して飽きのこないコストの安いのがいいな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:27.28 ID:Q/8XpXw20.net
あのデザインをオマンコに見える人が一杯いて安心したわ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:27.81 ID:F6Yx9X4P0.net
>>396
工事費概算 総工事費は約1,300億円程度
この概算に偽りがあったんだから
正当な理由で契約解除できるよな
嘘概算見せられたこっちが違約金欲しいですわ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:37.83 ID:9bDfXPf+0.net
安藤設計の竜王駅 高い割には、使いづらくてしょうがない・・・・という投稿が地元新聞に載った

489 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:40.63 ID:2m4atI6b0.net
日本人にこんな大役を任せるには
派閥間での折衝だけで五輪が終わる。
だから後腐れが無いように、外人に
任せましょうって事。
サッカーの日本代表監督と同じだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:43.16 ID:OWt9jx8X0.net
日帝の国立競技場をぶっ壊した上に恥をかかせてやるニダ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:57.65 ID:y7V0CzXr0.net
外観の壁、プロジェクションマッピングで遊べるように
たいらで色はホワイトで仕上げて

492 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:59.22 ID:WM6w3LRC0.net
責任誰とるの?
税金誰が返すんだよ
もちろん東京のバカの税金使うんだよな?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:05.66 ID:a9Nknf6I0.net
そらそやろ、アンビルトだもん
安藤もさっさと切れ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:12.22 ID:hdMbuvIp0.net
>>481
猪瀬は関係ない

495 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:14.94 ID:oIE2yO+f0.net
>>471
http://www.sankei.com/sports/news/131115/spo1311150005-n1.html

496 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:15.78 ID:7rDfJNhx0.net
原っぱにゴザ引けばいいやん
100万円でできる

497 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:18.52 ID:aRyOeWMa0.net
>>30

役人「今度はパイプ椅子のデザイン選定で一稼ぎですわw」

498 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:24.52 ID:4fsyVxdY0.net
もう五輪開催返上しようぜ
インタンブールやマドリードなら喜んでやるだろ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:26.84 ID:mrXxdy9K0.net
日本人のff好きが仇となったな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:36.25 ID:GEeiVG1n0.net
よし、一気に契約解除しちまえ。
競技場に3000億円とかあり得ないから。

それとこの案に決定した関係者洗い出して処分しろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:43.68 ID:5MuIEpNA0.net
競技場の屋根案
藤棚 波板の他何かある?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:53.05 ID:sYCaHxRiO.net
甲蟹みたいなデザインだったよね。
そんな高いデザインいらんわ。
後々時間たっても修理とかまで金かかりそうだし。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:53.75 ID:eYWyoKG90.net
安藤委員長は、ザハ案について課題があることを認めつつ、次のように期待感を示した。
「日本の閉塞的な状況を打ち破る意味でも、(ラグビーの)ワールドカップやオリンピック、
そして壮大なスケールのエンターテイメントができることを期待している」、
「最優秀案は相当な技術力が必要である。これが日本でできるとなれば、世界への
インパクトがある。材料、工法、構造技術、設備技術について、日本の優秀さを世界に
アピールできて、世界中の人たちから注目を集めることができたら素晴らしい」

恥をアピールしてしまいましたね

504 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:58.13 ID:WYnRw6Ks0.net
だいたいなんでこれが選ばれたのか??

505 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:07.60 ID:+0Gs870X0.net
何でこんなどこにでもあるようなつまらんデザインを持ち上げるのか全く意味不明
日本の建築家でコンペやり直せ
予算700億以内の構造計算も条件にしてな

506 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:10.67 ID:EUBCLM4e0.net
韓国のこと笑えねーな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:27.89 ID:ksx/mjah0.net
デザインなんてそんな凝らなくても
大過なく五輪終わらせればそれだけで各国から拍手喝采だよ。
その2年前に史上最悪の失敗五輪があるからね 

508 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:33.30 ID:IsUFWdW70.net
なんで壊した

509 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:43.78 ID:mrXxdy9K0.net
もういいよラグビーも五輪も更地でやれ!そのあとサッカー専スタ作ればいい

510 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:45.74 ID:19ODwRlr0.net
世界中で同じことが起こってるのに、わざわざあのデザイナーを勝たせたアホ審査員

511 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:52.20 ID:pghbqsPn0.net
誰かのブログで橋を作るのと一緒だから
橋は河を使って大きな資材を運搬できるけど
東京のど真ん中でそれは無理だから
工務店もコスト計算に必死になるとか言ってた

実際いくらかかるか読めない
もっと行く可能性もあると

512 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:07.64 ID:RP7ut3MA0.net
とりあえず可動席をサンドニやシンガポールみたいなスタンド丸ごと移動する方式にしろ
五輪後は球技用に固定でいいよ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:09.91 ID:pzSAMtXF0.net
舛添の顔に泥を塗った方がいいw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:13.13 ID:FIxffrxZ0.net
いよいよ中韓を笑えんレベルにまでなってきたなこの国

515 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:26.52 ID:LbC8J3a80.net
当初予算1600億超ってのがそもそも狂ってる。

他事例も鑑みてもこの半分でも多すぎるくらいだ。
たかがスタジアムに。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:30.49 ID:uFQmDNlJ0.net
>>410
これ、施工関係無いデザインだけのコンペだから。
しかも、募集要項発表から応募締め切りまで2ヶ月、きれいなデザイン画多数を提出
7月出題9月提出だから世界的にバカンスシーズン、夏休み期間

施工費計算するどころか、考える時間がほとんど無い。大半がお絵かきする時間

517 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:35.05 ID:4lCSSalN0.net
このままスタジアムとしたら途方もない予算をかけてつくるよりは、
違約金を払ってでも計画変更するほうが
マシだよ。
こんな浪費で増税とかたまったもんじゃないもんな。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:36.82 ID:OcWu+7rD0.net
違約金は税金な

519 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:41.43 ID:AS+KQW9d0.net
もう開催権をおとなりの国に譲って撤退しろよクズ>東京都

520 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:51.85 ID:QPPBxvSb0.net
建築費のかさむ奇抜なデザインとかいらないから
金のかからないシンプルなデザインで全面屋根ありにしてくれ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:57.38 ID:F5+NxEOD0.net
新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について (1)
http://www.huffingtonpost.jp/takashi-moriyama/new-national-stadium_b_4800829.html

522 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:09.97 ID:8mAR2+YlO.net
>>501
茅葺き合掌造り

523 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:11.03 ID:+f8jCW3y0.net
>>215
俺は優秀賞のデザインの方が好きだな
これに変更して欲しい

524 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:12.16 ID:JFtEQ0+e0.net
採用した側の責任をとことん追及しろよ

525 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:16.92 ID:hjRaGtNK0.net
イナバ物置に四角形のでっかいの作らせればいい
8万人乗っても大丈夫

526 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:30.26 ID:sMudzgHQ0.net
サバ案を選んだ日本が悪いんだよね?

527 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:37.19 ID:BU3W7aOq0.net
そもそもこいつの設計ってコンペでは評判いいけど
採算度外視で滅茶苦茶だから実現しない事が多いので有名なんだろ
そんなんを選んだ文科省が悪いんだよ
何も下調べしないでデザインだけで決めたのがそもそもの間違い

528 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:39.58 ID:Giqk1NGE0.net
「政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で、契約解除に向け、合意を目指すとしている」

こりゃあ・・・違約金と賠償金で1000億むしり取られて、新案で1500億かかって
総額2000億ってオチになりそう……

オリンピックなどお祭りは大歓迎だが、借金背負わされるのは1回も許容した覚えはない。
まじで責任者、雁首揃えて出てこいや……

529 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:28:57.40 ID:BkBbn9kG0.net
四隅に櫓と漆喰城壁で囲んだ和風なのにしようぜ

530 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:01.25 ID:0IMZ3lxR0.net
>>508
老朽化

531 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:02.57 ID:ElGNwL0c0.net
安藤忠雄って貧相なデザインしか出来ない奴だろ

オマンコデザインとか採用しないよ

すべてはSTP下村のいいなり

532 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:24.38 ID:y+ahGzoF0.net
文科省が阿呆やからこういうことになる

金のことなで考えずに見栄えさえ良ければってのが最初の間違い

533 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:29.20 ID:MvIkznK80.net
旧国立競技場の設計は建設省の技官
そのころと比べると役人のレベル低下も酷い

534 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:39.25 ID:mIakqzA60.net
サナア案か古墳案に変更すれば?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:40.99 ID:H9Hfrh++0.net
一石二鳥のようなスタジアムを作ろうとしたら、誰も得をしないゴミスタになった

536 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:29:51.67 ID:j7KegOzB0.net
コンペ要件を満たしていない作品だったんだから
違約金を支払わせる事はあっても、払うなんてあり得ない

537 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:00.34 ID:NGjl0uDj0.net
>>526
そりゃそうよ
コンペに参加してくれた奴が悪い訳ねえ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:03.75 ID:mrXxdy9K0.net
ラグビーなんて人気ないんだからサイスタ味のもとでやらせろ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:04.67 ID:mwdmNYf70.net
>>495
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/shinchokujokyo/20131211_kihonsekkeijokenan.pdf
それは日本が8万で造るって方針を出したからそれを遵守しろってことだろ
五輪の開催要件は6万人だから

540 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:14.39 ID:bSma1UG80.net
あのみっともない建物が国立競技場とかありえんだろ
最初から間違ってたんだよ
なにはともあれ、あのみっともない建物が日本に建たないのはいいことだ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:16.48 ID:3qM/1IOg0.net
JSCは文科省の天下り先で実質一心同体で五輪誘致と実行組織委員長とラグビーのトップがが森
で森はいまでもスポーツと文科省に絶大な影響力持ってる
しかも文科省の大臣の下村は森の下僕
さて誰が筋を書いたんでしょう

542 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:22.51 ID:XxelZEuo0.net
迷走し過ぎて…

ヒョットシテ…ある勢力が昭和東京五輪
栄光を妬み壊したかったとか

543 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:26.03 ID:/gzx73fq0.net
ロンドンオリンピックスタジアム 800億
東京オリンピック競技場 2500億

今まで日本は人件費が高いから仕方ないと言われていましたが
イギリス 最低賃金 1183円/1h
日本   最低賃金 764円/1h

なので日本のほうが人件費は安いです。
ロンドンと同じレベルなら800億以下で作れるはず

では、差額の1700億は何 ?

544 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:27.26 ID:s7u+N3S70.net
>2019年のラグビーW杯に間に合わせたい

by森元

545 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:35.01 ID:Luab7Stg0.net
呆れるわ

546 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:37.97 ID:/h8ZYjbf0.net
違約金は誰が払うの?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:46.74 ID:T5LydY3K0.net
>>524
安藤忠雄な

548 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:49.95 ID:fY9+Ijr80.net
新国立関連の流れ、どっかの国を笑えない失態だろこれ・・・

549 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:54.81 ID:7q9IDLcE0.net
国立オマンコ競技場なんか採用するからだ!
しかもガイジンのデザインってありえないだろう。
日本のオリンピックなんだから日本人の手で日本らしいデザインにしろ。
オマンコ型とかありえないわぁ〜

550 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:57.99 ID:IdbC9TzY0.net
これは日本が悪いね
「これ実際にやるとしたら、何千億円かかるのか」
図面見せられた時点でおおよその見当つかんのかい?
韓国のオリンピックのドタバタを笑ったブーメランだな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:04.70 ID:VnZbjm590.net
>>528
13億円すでにポンチ絵監修料で払ってるし10年裁判になるならそれでいいわw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:09.36 ID:xeRGX56j0.net
中韓とか関係なく衰退していく国の現実があった

大量の老人と
リソース不足のリーダー層と
途上国並みの経験値しか積めない若年層と

553 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:19.25 ID:gQdvHHoJ0.net
なんで日本人ってこうも頭悪いの?
生粋の日本人として恥ずかしいよ
もうオリンピックも止めたらいいのに

554 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:22.81 ID:JH1PF1E10.net
違約金10億円くらい支払っていいから白紙に戻そう

555 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:24.98 ID:/E2/+j1J0.net
>>1


こんなインパクトのあるデザインは日本からは生まれない

http://www.youtube.com/watch?v=iRbkzF1hQHo

556 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:28.93 ID:SoyCPDAp0.net
工期が間に合わなかったら味の素スタジアムで開会式やればいいだけ
横浜にも立派な陸上競技場あるし

557 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:32.87 ID:Fh9+k3OW0.net
>>546 国立だと日本国民だろうな

558 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:32.94 ID:5RoIdaXa0.net
>>516
全く違う業種に就いてるので、殆ど何も知りませんが
その話が本当なら、もうムチャクチャですね。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:35.51 ID:FMyix7wb0.net
出鱈目ばっかりだなwwwwwwwww

終わっとるわ、東京と今の政府は。

560 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:56.26 ID:D7xdStGM0.net
おめこ体育館やめんの?
普通の四角い建物でええやん。
デザインするヤツは自分で施工図描いて自分で建てろや。
それが出来ないなら、せめて仕事をまとめろ。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:59.36 ID:x6+OwJsI0.net
>>548
俺もそう思った。
まぁ、ないないとは言え、捻り出せばまだ金はあるだけ
マシだけどな。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:08.14 ID:C/JMxPaX0.net
耐用年数1年くらいで、軽量素材駆使してなんとかならんのか

563 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:13.84 ID:liekS8Hc0.net
新国立競技場審査委員

鈴木博之・青山学院大学教授
岸井隆幸・日本大学教授、
内藤廣・東京大学名誉教授、
安岡正人・東京大学名誉教授
海外からリチャード・ロジャース
ノーマン・フォスター

小倉純二・日本サッカー協会名誉会長、
作曲家の都倉俊一氏、
河野一郎・日本スポーツ振興センター理事長
応募案の実現可能性(構造力学的観点)などを確認する和田章・東京工業大学名誉教授

安藤が審査委員長で海外からの委員2名は欠席だってさ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:19.32 ID:xeRGX56j0.net
>>526
2chにはそれが分からない人間が多くて頭が痛くなる

565 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:32.75 ID:Giqk1NGE0.net
>>546
国民みんなで払っていくんだよ。
子孫も含めてな。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:53.52 ID:VnZbjm590.net
>>183
無能な働き者が頑張った結果がこれな

567 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:00.11 ID:ypb1y9u60.net
ポイントになる要件伝えておけよ、ちゃんと
丸投げかよ

568 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:06.11 ID:VKOKh1TV0.net
SANAA案を推す人間がいるけど無駄にウネウネしている屋根のせいでラグビーやった場合ラインアウトはスロワーが確実に惑わされてノットストレート取られまくるよ
今までの国立でも構造上曲線のためその傾向が高かったから尚更。またウネウネ屋根はアッパーデッキの観客にも全体的な視界が邪魔されて迷惑なシロモノだしな

569 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:14.83 ID:JBVifUq/0.net
子宮のデザインだったのに・・・

あそこでAKB(喜び組)が踊るのが、日本変態文化の象徴になりえたw

570 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:22.80 ID:Jh7zyA7q0.net
>>444
先に専属契約結んでそいつが出してきた案がこれでどうしようもなかったというならともかく、
コンペなんだからアホな案出したって自由だ
普通はそんなの採用されないのに採用しちゃうアホがいた

571 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:33:33.34 ID:pLL4kCaR0.net
この件を、見てからは韓国の状況を
笑えないなーこれからどうなるのかなー

総レス数 964
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200