2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新国立競技場設計ザハ・ハディド氏の契約解除へ…文科省など検討

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 10:27:38.13 ID:???*.net
http://www.hochi.co.jp/topics/20150606-OHT1T50032.html

2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が
大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の
事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。
ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。

 政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2本の鉄骨部分が最大のネックとなり、
現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。

 すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼することは、
難しいとみている。「キールアーチ」は、新国立の構造で根幹部分を構成していることから、
修正した場合でも微調整にとどまるという。そのため、政府は違約金や訴訟の際の損害賠償額などを考慮した上で、
契約解除に向け、合意を目指すとしている。

 当初、約1300億円としていた新国立は奇抜なデザインや規模の大きさから整備費は3000億円まで膨張した。
デザインを変更して規模を約2割削減、14年5月には整備費用を約1700億円に圧縮したが、それでも工期に間に合わないことが今年2月ごろに判明した。

 五輪後に開閉式屋根を設置することや、座席の仮設化を検討したが、業者側は見積り額を、
通常の競技場の5倍以上となる約3000億円と試算。文科省などは資材を見直すなどコストダウンを図ったが、約2500億円にとどまった。

 迷走する新国立の整備計画について、政府関係者は
「契約解除で訴訟になるケースも想定しているが、ザハ氏との契約が解除できるか、検討している」と話した上で「デザインが複雑な場合、
忠実に再現できないケースもある。造れるとしても、当初の整備費を1000億円以上超えるのはあり得ない。
2019年のラグビーW杯に間に合わせたい」と危機感をあらわにした。
今後は、文科省、日本スポーツ振興センター(JSC)に加え、文科省から費用の一部負担を求めれている
東京都、内閣府などが新国立問題に対応する方針。

 これまでの五輪のメインスタジアムはいずれも8万人規模で、2012年ロンドンの建設費は約700億円、
08年北京は約650億円、04年のアテネは約300億円。スタジアムには仮設席を設けており、
五輪後には2〜4割程度の席を削減した上で、プロチームや商業施設を誘致して、建設費や運営費を回収するのが主流となっている。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:35.59 ID:J9f7624l0.net
べつに普通の競技場でいいやん
なんで奇抜なデザインでやりたがるの?

423 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:36.27 ID:fvAOjZvx0.net
次からは、空想スタジアムコンペって名前に変えて開催しろよ
うちの子供に出品させるから

424 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:36.91 ID:+jJ3WIHu0.net
屋根なんて藤棚でいいだろ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:40.24 ID:PSbePe0R0.net
もう時間ないから設計と施工ワンセットで最終金額まで出してコンペしろ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:46.51 ID:88HiemAQ0.net
>>270
>>コンペで採用した奴が悪いんですけどね

禿げしく同意。
そいつに私財を出させろ

427 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:18:57.07 ID:8owNstvx0.net
>>414
一応、予算も公募条件として明示されていたし、実現可能性も審査の対象だった

428 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:02.19 ID:sX1KeH330.net
>>416
特大ブーメランどころの騒ぎじゃない

429 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:13.97 ID:ztDDOakg0.net
IOCで返上論が出たら渡りに船だな(笑)

430 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:17.22 ID:W7VrALrd0.net
屋根はポリカ波板で良いよ。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:17.48 ID:sPz7OxE50.net
>>336 下村がひどいからと交代させるともっとひどいのが出てくるからねえ。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:19.14 ID:Fh9+k3OW0.net
しかしやっと王様は裸だって言えたんだな

433 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:29.03 ID:J3odo1Ai0.net
今からでも遅くないから安藤忠雄に頭下げて設計おねがいしろ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:30.23 ID:QRjA0TFw0.net
>>370
いや、一級建築士持ってりゃ建築の世界では立派にエリートだから

435 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:30.53 ID:naP5t5j/0.net
本人が最初にマジでこれ作るの?って言ってたらしいな

436 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:32.51 ID:l7MCKrf/0.net
>>414
てめえも無駄改行で読み難いからNGIDな
414 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

437 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:40.20 ID:TZpm/1vr0.net
役所にありがちな、味も素っ気も無い刑務所みたいなデザインでいいんじゃないの?

438 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:41.00 ID:EUBCLM4e0.net
何を審査してこれになったんだ?

439 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:49.43 ID:0IMZ3lxR0.net
これはいい判断
さっさと契約解除してくれ

440 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:07.78 ID:cKmzbga50.net
どうせ関東で大地震、富士山、浅間山噴火で
関東ぐだぐだオリンピックどころじゃねーよ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:17.56 ID:mrXxdy9K0.net
iocにもfbi調査しろよ!オリンピックは借金しか生まない

442 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:28.03 ID:NGjl0uDj0.net
中国韓国がザハ建てちゃったから安藤大先生と仲良しゼネコンが日本にも
一発建ててみたかったんだよな

でも貧乏になっちゃったから無理

もう知らね状態

443 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:29.53 ID:vB9/sgha0.net
ザハの設計を決めたお調子者は誰だよ
責任とって割腹しろ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:33.80 ID:ZVLh8UZw0.net
>>396
1300億円が、実際には3000億円って
どんだけ甘い概算だったんだよって話でしょ。

設計デザイン会社を訴えてもいいレベルでしょ。

445 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:44.43 ID:MMb04YATO.net
誰が決めたんだよw

446 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:45.98 ID:YPY0RL46O.net
どうせなら東京駅みたいなデザインにしてほしい。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:47.64 ID:lzV09TqE0.net
東京オリンピックなのに何で日本人を起用しないのかな?

448 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:47.84 ID:9xkBuC3yO.net
やっぱり招致委員会はチョンだったか

449 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:59.92 ID:0ZoOlj030.net
もうプレハブでいいよ。維持費も安いし。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:00.41 ID:ElGNwL0c0.net
>>431
そういえば安倍はそれやって最後はゲリになったんだよな

それさしひいてもSTAP下村はやばいぞ

451 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:05.66 ID:MJx6Ghbb0.net
いざ建造する時、どこが大変そうかまったく読まずに
あのデザインを採用したわけか

デザインした奴はともかく
選んだ奴はクビだな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:10.29 ID:oIE2yO+f0.net
>>434
いや、違うね
国内だと東大、芸大、東工、早稲田卒の建築家がエリート

453 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:22.54 ID:5RoIdaXa0.net
>>416
俺もそう思う。腹が立つってより、悲しい。

454 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:24.35 ID:/gzx73fq0.net
>>397
更地に折りたたみ椅子を8万個並べて競技用コースだけ整地すればOK

455 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:37.22 ID:oaPU/Obq0.net
それはいいけどここまで使った税金返せよ
なんのお咎め無しってのがすごい

456 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:37.93 ID:rnFmd6NT0.net
コンペの参加資格を建築デザイナーじゃなくてゼネコンにしておけば
こんなgdgdにはならなかった?

457 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:40.32 ID:J7cnCV/H0.net
コンパクト低予算って言ってたのにどちらも実現できないんだね(´・ω・`)

458 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:40.67 ID:pghbqsPn0.net
>>148
まあ当初通りできたら相当なインパクトはあったと思うよ

お金も3000億以上とか言ってたけど
4000億とか5000億とかいってたかもね

でもそんなに日本は優秀でも元気でもなかったね…

459 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:47.75 ID:2m4atI6b0.net
>>251
建造している最中の問題ならまだしも、
それ以前の問題だからな・・・・
これからも工費、予算のお代わり、
必ずあるであろう工事中の事故&それに因る中断という
問題に確実に直面するというのに

460 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:55.27 ID:NGjl0uDj0.net
誰も責任取らないのが怖い

461 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:55.54 ID:jIxLPE0C0.net
FRPで作ればいいと思ったけどこのデザイン採用したバカは責任取れよな

462 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:21:57.43 ID:pj9WPtcW0.net
>>183
なら働かないほうがマシ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:11.76 ID:I1G2jzEb0.net
石原の置き土産か
無責任なジジイだよなホント

464 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:18.69 ID:tbUdx8jx0.net
ザハ案なんて現地のことなんか何も考えてないの見え見えだったのに。
デザインのストックの中から派手なのを東京の写真にコラージュしただけじゃん。

465 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:20.38 ID:xeRGX56j0.net
>>460
旧軍とまったく変わらないな

466 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:24.36 ID:eiRpHpDr0.net
処女膜どころか大陰唇も無くなるのか

467 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:37.53 ID:9c5WVjff0.net
あのデザイン嫌いだから、その方向でヨロ

468 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:40.70 ID:hT2OPnPu0.net
トンキンのおまえらは舛添に感謝しろよ

469 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:46.34 ID:FrybhWD80.net
2週間に2500億、その後は赤字の維持費垂れ流しって馬鹿すぎだろ
海外に恥を晒すための五輪かよ

470 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:59.76 ID:c8DxKbTG0.net
そもそもザハ・ハディット氏を選んだ奴が悪いw責任追求しろ!

471 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:00.85 ID:mwdmNYf70.net
>>421
8万人は根拠ないだろ日本側が勝手に言ってるだけラグビーワールドカップの為と
8万人って数字が無いと東京に新規にスタジアムを建設する根拠が無くなるからだと思うがね

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:08.64 ID:GOrUeU0K0.net
当然、国は日本スポーツ振興センターを告訴して
損害賠償請求するよね
いつするの今するの

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:21.32 ID:mrXxdy9K0.net
アーセナルスタジアムみたいのいい加減作れよ! なぜ日本人はさいたまスタジアムみたいのが好きなのか

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:29.22 ID:ksx/mjah0.net
屋根くらい作ったほうがいいけど、
訳わからんデザインのために+千数百億円はナシだな 

475 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:31.99 ID:LVnCZJwt0.net
んーなんかよくわからんけど違約金で解約できるとしてそれは置いておいて

デザイン募集するってことは=設計図も作って実現可能性も出すわけだよね?
その時に予算の話ってしないの?
普通予算があって、設計募集して、建築会社が精査して建築費クリアできたら
設計者と正式契約とかじゃないの?


デザインにあわせて予算組み直してるように聞こえるんだが???

476 :!kuji:2015/06/06(土) 11:23:35.15 ID:txjP542u0.net
当初の、審査段階から、提示予算を大幅にオーバーしてる案を採用したのが間違い
審査した連中の責任追及をするべき

477 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.06 ID:/gzx73fq0.net
>>183
予算を使うだけなら、生活保護者と同じ。馬鹿でもできる

478 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.16 ID:NGjl0uDj0.net
安藤先生も小保方みたいになってきました

479 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.64 ID:FIxffrxZ0.net
他のとこにやってもらえよ
詐欺招致したんだから

480 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:52.40 ID:MlCRzmqX0.net
あのデザイン嫌いだったから変わってくれたら嬉しい

481 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:58.31 ID:XHrUw/4o0.net
この件はザハが悪いのではない。
ザハを選んだ安藤忠雄と猪瀬が徹底的に悪い。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:06.72 ID:d24OUXeS0.net
選んだヤツを
表に出して
ちゃんと釈明させろよ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:10.26 ID:pj9WPtcW0.net
結局こんなものに金は出せんといった舛添は正しかったのか

484 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:19.65 ID:8mAR2+YlO.net
>>452
一級じゃなくて良いなら菊川玲に任せたら?

485 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:25.03 ID:WWBFdAFF0.net
デザインもアニメやSF小説に出てきそうな既視感があって斬新とは言えない
契約解除して飽きのこないコストの安いのがいいな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:27.28 ID:Q/8XpXw20.net
あのデザインをオマンコに見える人が一杯いて安心したわ

487 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:27.81 ID:F6Yx9X4P0.net
>>396
工事費概算 総工事費は約1,300億円程度
この概算に偽りがあったんだから
正当な理由で契約解除できるよな
嘘概算見せられたこっちが違約金欲しいですわ

488 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:37.83 ID:9bDfXPf+0.net
安藤設計の竜王駅 高い割には、使いづらくてしょうがない・・・・という投稿が地元新聞に載った

489 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:40.63 ID:2m4atI6b0.net
日本人にこんな大役を任せるには
派閥間での折衝だけで五輪が終わる。
だから後腐れが無いように、外人に
任せましょうって事。
サッカーの日本代表監督と同じだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:43.16 ID:OWt9jx8X0.net
日帝の国立競技場をぶっ壊した上に恥をかかせてやるニダ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:57.65 ID:y7V0CzXr0.net
外観の壁、プロジェクションマッピングで遊べるように
たいらで色はホワイトで仕上げて

492 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:24:59.22 ID:WM6w3LRC0.net
責任誰とるの?
税金誰が返すんだよ
もちろん東京のバカの税金使うんだよな?

493 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:05.66 ID:a9Nknf6I0.net
そらそやろ、アンビルトだもん
安藤もさっさと切れ

494 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:12.22 ID:hdMbuvIp0.net
>>481
猪瀬は関係ない

495 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:14.94 ID:oIE2yO+f0.net
>>471
http://www.sankei.com/sports/news/131115/spo1311150005-n1.html

496 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:15.78 ID:7rDfJNhx0.net
原っぱにゴザ引けばいいやん
100万円でできる

497 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:18.52 ID:aRyOeWMa0.net
>>30

役人「今度はパイプ椅子のデザイン選定で一稼ぎですわw」

498 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:24.52 ID:4fsyVxdY0.net
もう五輪開催返上しようぜ
インタンブールやマドリードなら喜んでやるだろ

499 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:26.84 ID:mrXxdy9K0.net
日本人のff好きが仇となったな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:36.25 ID:GEeiVG1n0.net
よし、一気に契約解除しちまえ。
競技場に3000億円とかあり得ないから。

それとこの案に決定した関係者洗い出して処分しろ

501 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:43.68 ID:5MuIEpNA0.net
競技場の屋根案
藤棚 波板の他何かある?

502 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:53.05 ID:sYCaHxRiO.net
甲蟹みたいなデザインだったよね。
そんな高いデザインいらんわ。
後々時間たっても修理とかまで金かかりそうだし。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:53.75 ID:eYWyoKG90.net
安藤委員長は、ザハ案について課題があることを認めつつ、次のように期待感を示した。
「日本の閉塞的な状況を打ち破る意味でも、(ラグビーの)ワールドカップやオリンピック、
そして壮大なスケールのエンターテイメントができることを期待している」、
「最優秀案は相当な技術力が必要である。これが日本でできるとなれば、世界への
インパクトがある。材料、工法、構造技術、設備技術について、日本の優秀さを世界に
アピールできて、世界中の人たちから注目を集めることができたら素晴らしい」

恥をアピールしてしまいましたね

504 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:25:58.13 ID:WYnRw6Ks0.net
だいたいなんでこれが選ばれたのか??

505 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:07.60 ID:+0Gs870X0.net
何でこんなどこにでもあるようなつまらんデザインを持ち上げるのか全く意味不明
日本の建築家でコンペやり直せ
予算700億以内の構造計算も条件にしてな

506 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:10.67 ID:EUBCLM4e0.net
韓国のこと笑えねーな

507 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:27.89 ID:ksx/mjah0.net
デザインなんてそんな凝らなくても
大過なく五輪終わらせればそれだけで各国から拍手喝采だよ。
その2年前に史上最悪の失敗五輪があるからね 

508 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:33.30 ID:IsUFWdW70.net
なんで壊した

509 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:43.78 ID:mrXxdy9K0.net
もういいよラグビーも五輪も更地でやれ!そのあとサッカー専スタ作ればいい

510 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:45.74 ID:19ODwRlr0.net
世界中で同じことが起こってるのに、わざわざあのデザイナーを勝たせたアホ審査員

511 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:52.20 ID:pghbqsPn0.net
誰かのブログで橋を作るのと一緒だから
橋は河を使って大きな資材を運搬できるけど
東京のど真ん中でそれは無理だから
工務店もコスト計算に必死になるとか言ってた

実際いくらかかるか読めない
もっと行く可能性もあると

512 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:07.64 ID:RP7ut3MA0.net
とりあえず可動席をサンドニやシンガポールみたいなスタンド丸ごと移動する方式にしろ
五輪後は球技用に固定でいいよ

513 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:09.91 ID:pzSAMtXF0.net
舛添の顔に泥を塗った方がいいw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:13.13 ID:FIxffrxZ0.net
いよいよ中韓を笑えんレベルにまでなってきたなこの国

515 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:26.52 ID:LbC8J3a80.net
当初予算1600億超ってのがそもそも狂ってる。

他事例も鑑みてもこの半分でも多すぎるくらいだ。
たかがスタジアムに。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:30.49 ID:uFQmDNlJ0.net
>>410
これ、施工関係無いデザインだけのコンペだから。
しかも、募集要項発表から応募締め切りまで2ヶ月、きれいなデザイン画多数を提出
7月出題9月提出だから世界的にバカンスシーズン、夏休み期間

施工費計算するどころか、考える時間がほとんど無い。大半がお絵かきする時間

517 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:35.05 ID:4lCSSalN0.net
このままスタジアムとしたら途方もない予算をかけてつくるよりは、
違約金を払ってでも計画変更するほうが
マシだよ。
こんな浪費で増税とかたまったもんじゃないもんな。

518 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:36.82 ID:OcWu+7rD0.net
違約金は税金な

519 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:41.43 ID:AS+KQW9d0.net
もう開催権をおとなりの国に譲って撤退しろよクズ>東京都

520 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:51.85 ID:QPPBxvSb0.net
建築費のかさむ奇抜なデザインとかいらないから
金のかからないシンプルなデザインで全面屋根ありにしてくれ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:57.38 ID:F5+NxEOD0.net
新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について (1)
http://www.huffingtonpost.jp/takashi-moriyama/new-national-stadium_b_4800829.html

総レス数 964
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200