2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】年金情報流出:沖縄、和歌山、東京…3カ所の情報が流出

1 :Anubis ★:2015/06/06(土) 10:18:37.98 ID:???*.net
年金情報流出:沖縄、和歌山、東京…3カ所の情報が流出
毎日新聞 2015年06月06日 01時55分


日本年金機構の加入者情報流出問題で、
流出が確認された約125万件の情報は沖縄、和歌山両事務センターと東京の「記録突合センター」の3カ所で使われたものとみられることが分かった。
関係者によると、沖縄が約74万件、和歌山が約1万件、記録突合センターが約50万件。計949個のファイルに分けて保管されていた。

事務センターは都道府県ごとに置かれ、各年金事務所からの申請書類を一括処理する。
記録突合センターは払った保険料の記録がなくなる「消えた年金」問題を機にでき、コンピューターと紙台帳の記録を照合している。

また、厚生労働省によると、同省の年金担当の審議官や課長が問題を知ったのは、最初に感染が確認された5月8日から17日後の25日だった。
それまでは担当係長で情報が止まっていた。係長は感染が発覚したパソコンからLAN(構内情報通信網)を抜くよう機構側に指示し、機構が19日に警察に相談した際も上司に報告しなかった。
塩崎恭久厚労相は5日の記者会見で「外部の専門家らに検証していただく」と述べた。

一方、機構によると、最初の感染確認から問題を公表した6月1日までの間、流出した約125万件のうち、住所変更届が出て処理されたケースが74件、住所と口座番号両方の変更が35件あった。

年金受給者は基礎年金番号と氏名、生年月日を届け出れば住所変更できるため、機構は流出情報の悪用例がないか戸別訪問などで確認する。
口座番号変更は金融機関の証明書が必要で、機構は流出の影響はほぼないとみている。【野倉恵、松本惇、古関俊樹】


http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000m040149000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:19:44.29 ID:y/ATNlvC0.net
a
中韓は、日本が開発した次世代の防御壁を狙ってるな

■サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発する最先端技術
http://youtu.be/f44eum6Hz50

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:20:00.10 ID:pvmPkOwk0.net
おまえら電話するんじゃないぞ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:20:47.76 ID:90/t/hqH0.net
誰の仕業アル( `ハ´ )か?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:24:38.05 ID:23yVC1gUO.net
全部流出したって言えっての

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:25:25.87 ID:4UTGwgfW0.net
またお漏らしかよ 俺もたまにするけど

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:27:37.57 ID:otRENBzp0.net
粘菌かよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:30:08.34 ID:tLSeSChC0.net
これ、民間で似たような重要なデータ流出させたらとんでもない訴訟問題となり、
賠償もえらいことになるよ

それなのに、役人のバカどものミスがなあなあで済ませられると勘違いしている
のがアホな自民党

ソフトバンクのヅラ孫でさえ、住所氏名情報漏えいした全員に500円か何かの
郵便局の為替かなんか送ったし、再発防止策としてかなりの額を投資した

で、アホな役人と自民党は、いったいこの落とし前どうつけるつもりなの?

何か福島の原発問題と一緒でごまかしきれると勘違いしているような発言多いが、
個人情報保護法なんのためにこいつら成立させたんだ?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:30:42.19 ID:0vh6sCQK0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .       
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、       これだからな、沖縄は    
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾ    国民年金納付率が最悪の沖縄で
   ゝ'     `ィ 川川川リヾ  加入者情報が最多流出か(笑)
    |       } 川川川    政府にイチャモンをつけて税金を
   | }   :  ノ|  川川リ    毟り取っていりゃ安泰という気風が
   ‖ |  / //  リリリリリリリ  末端機構の事務員まで染み付いているのだな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:31:26.28 ID:7IIjfnQr0.net
>>4
同じことを考えたw
中国隷属度の高い地域だな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:32:06.58 ID:tQAirZvi0.net
課長以下で対応しようとしてたんだっけ?
こいつらバレなきゃ黙ってただろ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:32:30.60 ID:vMwd1SCG0.net
消えた年金どうなったん?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:34:28.81 ID:gMdJUync0.net
来週にはもっと増えてそうだな、あくまで現時点の数字と場所でしょw

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:34:33.48 ID:HuQ2vzo20.net
なんだ東京か、安心したぜw

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:35:47.36 ID:9n44D6s80.net
安倍内閣で決めようしてる
安保法制を死んでも潰したいんだね。
民主党とそのお仲間たちは。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:36:41.84 ID:4S6YyU9M0.net
他人事だと思ってたら流出したかもしれんて
むごいw

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:38:41.36 ID:gMdJUync0.net
>>15

安保法案は潰す前に自爆してるだろ、陰謀論はやめなよ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:39:03.61 ID:vm7QemRj0.net
お前ら自身は払ったことないから安心だな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:40:28.85 ID:kr44mucw0.net
沖縄、和歌山、東京の共通点は
翁長、二階、舛添か…。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:41:27.54 ID:MyKRvVfQ0.net
これは駄目。年金問題は結局解決しない。もうやめて欲しい。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:43:58.02 ID:Ybt9wV070.net
【年金情報流出】ネット遮断は発覚3週間後 甘い管理意識と判断ミス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433337062/

【社会】ダダ漏れ日本年金機構、個人情報入力は違法派遣に業務委託
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433484363/

【社会】年金機構攻撃、17日間幹部に知らせず 係長以下が対応
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433480516/

【社会】年金情報の一部が東京都港区の企業のサーバーで見つかる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433255132/

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:48:04.91 ID:KSduUOew0.net
いつもどんなことでも偉そうに東京の表記が先に来るのに

なぜこんなときだけ東京が最後なんだよw

まるで東京の被害が少ないような印象操作

東京って本当に屑の集まりだな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:49:04.89 ID:tLSeSChC0.net
これ、みんなが思っているより何倍もヤバイ事件だよ

だって、国民の重要な個人情報を、この程度のセキュリティ対策で、運用してたんだぜ?
クソ役人どもが

同じことを、民間がやったら、その会社は下手すりゃ破産だよ

役人どもは、個人情報を漏洩させた償いをどうしてくれるんだ?え?

マスコミはベネッセやらソフトバンクらの情報漏えい事件のことは忘れてないだろ?

それよりも何倍も重要な情報をこのバカ役人どもは漏洩させたんだぜ?

マイナンバーとかアホなこと言ってる場合か、この国のバカ役人と政治家じゃあ、個人情報を
とてもじゃないが扱えるわけがない。なめてる。情報セキュリティがどういうものかこいつらわかってない

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:50:00.04 ID:pIiT9yD70.net
これは職員の認識の低さが原因でした!。
マイナンバーの情報管理は厳重ですので安心してくださ〜〜い!

なんだかなぁ〜...。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:51:30.25 ID:tLSeSChC0.net
>>22
お前、バカじゃないの?小学校からやり直したほうがいいぞ

東京とかそういうのは関係ないことであって、こういった個人情報に対するセキュティ対策
が事実上なされてなかったってことなんだよ、この国のクソ役所やその傘下の機関では。

ネット通じて攻撃するのであれば、物理的な所在地などは関係なく、そのサーバやネットワークの
セキュリティ対策がどうなっているか、そして、そもそもこの国のバカ役人は、インターネットから
つながるようなザルなネットワークセキュリティのところへ、こんな重要な個人情報を入れていた
ってことなのだから、とんでもない大事件

民間の企業で、この規模の情報扱うところなら、絶対ありえない話

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:19.99 ID:fEGa5SaN0.net
謝るだけで済むから問題無いんだろ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:54:45.11 ID:PJbZcmyz0.net
沖縄のヤツ一人しばいたことあるわ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:55:28.45 ID:aSd1CsP90.net
元社保庁の国U国Vって高卒Fラン大卒でギリギリの成績で公務員試験に受かった人たちでしょ?(またはB枠?)
それが年金機構に横滑りしている。
やはり学が無い奴は仕事が場当たり的でひどいな。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:55:44.57 ID:uBmsrqFxO.net
スパイ防止法すら日本には無いのだから そりゃ、特亜からすれば、個人情報なんて、やりたい放題だろうさ
司法からしてオカシイし 愛国心すら学んでいないので 国や国民売りなんて簡単にやる人間がこれからもっと出てくるよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:56:24.92 ID:yVHVc1/L0.net
内部協力者捕まえないとセキュリティだけ強化しても全く無意味なんだが

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:57:03.75 ID:aSd1CsP90.net
>>22
(´・д・`)バーカ(´・д・`)バーカ

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:58:23.44 ID:tLSeSChC0.net
この国のバカ役人や政治家の低脳どもには分からないだろうが、基本的に、こういった超重要な
個人情報や機密情報を扱う部署においては、

・通常の事務的な端末(PC)やネットワークとは、切り離した、閉じたネットワーク・端末において取り扱う
・その端末を扱える部署では、入室・退室時には生態認証などを使って、部外者完全にシャットアウト
・カメラなどで撮影されないよう、徹底監視

とか、書き始めるとキリがないが、もう絶対に外からはのぞけない、部外者が立ち入る隙がないように
取り扱うのが、一般企業・特に上場企業などでは「当たり前」

ところがこの国のクソ役所は、そんなことすらわかっていないし、できていない。バカの権化の甘利とかは
「マイナンバー導入には支障ない」とか抜かしやがった

まともに個人情報を保護することすらできない無能な役所や政府が何を抜かしてやがる?ふざけるのも
いい加減にしとけよ。ベネッセやソフトバンクが同じように「個人情報は流出したが、業務などはこれまで
通り普通に続ける。何の支障もない」などと発言したら、許されると思っているのかこのクソどもが

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:03:04.95 ID:tbRF7hQq0.net
やっぱり増えた
もう、この組織はだめだろうな

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:03:28.66 ID:tLSeSChC0.net
そして、こういった個人情報・機密情報については、

誰がログインして、どこの端末から、誰の情報のどの部分をいつ閲覧したか?修正したか?
のログを完全記録するのが当たり前であり、横から盗み見も出来ないような端末環境にして
おくのなんて当たり前の話

この国のバカ役人どもは一体個人情報を何だとおもってやがるんだ

10年くらい前に個人情報保護法案が成立したが、このバカ役人どもは、自分達の責任追及から
逃れるときだけ「それは個人情報なので、担当者名は答えられない」などとのたまうだけで、
それ以外にこのバカどもは使い道を知らないのだと思うぞ

こいつら、徹底的にこれから締め上げてやるからな。覚悟しとけよ

個人情報保護とかほざいてた役人ども、クビを洗って待っとけ。法律に基づいて、徹底的に
お前ら追及してやるぞ。専門家をなめるなよクソが

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:04:04.19 ID:Fh9+k3OW0.net
と、突合センター‥

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:05:35.17 ID:8A2Z38yR0.net
年金機構からお詫びの手紙が届いた人、いる?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:06:19.17 ID:+a8yREV70.net
ブサヨが多いとこばっかだな

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:07:51.75 ID:iSFaFlp40.net
ttp://www.obc.co.jp/click/bugyo-i/mynumber/
一般企業用にすでにマイナンバー管理ソフトが売られてる
マイナンバーのデーターベースは国が管理するが、マイナンバーと
個人情報はそれぞれの企業が管理するって事になるよね。
確実に漏洩するんじゃないか?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:08:56.01 ID:nMXDzb2t0.net
沖縄和歌山…
年金未納者リストか?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:09:30.47 ID:IcRIuy9G0.net
>>23
マイナンバーでは消えた貯金になるよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:47.18 ID:tLSeSChC0.net
日本年金機構 のクソどもよ

お前ら、謝罪文書程度で許されると思ってるのか?

これまでの民間の個人情報漏洩事件の顛末を、お前らクソ役人どもは知ってるのか?

ソフトバンクBBやベネッセが、個人情報漏洩した事件で、謝罪文書で終わったと思ってるのか?

いいか、お前らこのままで済むと思うなよ

専門家をなめるんじゃねーぞこのクソ役人どもが

お前ら、これまで国会とかで、担当者が追求されるときに必ず「担当者名は個人情報保護のため
答えられない」とかふざけたことばっか言ってたよな?都合のいいように個人情報保護法を歪め
やがって。まあ、これまでの過去の民間の事例などからして、それ以上の情報を流出させた
お前らなのだから、しかるべき訴訟が起きる。待ってろよ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:15:20.42 ID:iMuqw9Ff0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのりの同胞のキチガイ朝鮮人に洗脳されたバカサヨはスパイなんだよなあ
徹底的に消滅させろ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:16:34.66 ID:izaX7cvL0.net
名前と住所と懐具体が全部曝け出されたのに
流出の影響はないだってw

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:16:50.78 ID:tLSeSChC0.net
そして、当然、情報漏えいしたお前らクソ役所どもなのだから、
マイナンバーをこれから取り扱おうとふざけたことをほざいているのだから、
当然、それなりのセキュリティ対策はバッチリなんだろうな?

今回のようなクソなセキュリティ対策・運用で、マイナンバーを扱えると思うなよ

当然、日本年金機構のクソども。お前ら、これだけの情報漏えいさせたのだから、
今後二度とこういった事件が起きないように、どの程度の対策を打ち出すのか?

まあ、その前に訴訟は当然起きるが、二度と起きないと啖呵切るのだろうから、
俺達専門家に納得させられる程度のシステム・ネットワーク・運用をぜひ
提示してもらおうじゃないか

え?個人情報保護だ個人情報保護だ、と、政治屋から何か追求されるたびに
逃げるためにお前らあれだけクソ役人どもは国会で口で唱えていたよな?さあ、これからお前らは誠意を見せるときだ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:17:04.25 ID:YhXZaKYT0.net
完全にチャンコロがらみだな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:50.56 ID:DrLT4N3l0.net
働いたら(年金納めたら)負けってほんと名言だな(・ω・)

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:32.78 ID:fIxmgLxq0.net
というか全てがクソだろ

データをいちいち持ってきて仕事とか
暗号化が自動的に行われないとか
上司は何も見ていないとか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:22:46.13 ID:LlMS4Z8G0.net
>記録突合センターが約50万件

これはもうお笑いレベルw
ハッカーと情報突合でもしていたのか?
こんな奴らが年金情報扱っていると思うと、暗澹たる気分になる

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:01.94 ID:tLSeSChC0.net
甘利のバカは、「マイナンバー開始に支障はない」と寝言をほざきやがった

面白いことを言ってくれるじゃないか、なあ、ど素人のクソ政治屋さんよ

マイナンバーがどれだけ超重要機密の個人情報であるか、甘利のバカは分かっていないだろうし、
そもそも情報セキュリティ対策、情報漏えい対策が、いかに手間がかかって、ものすごくシビアな
ものだか、このバカ政治屋やアホ役人どもは、良くわかっていらっしゃらないようだ

はてさて、10年前に個人情報保護法案が可決されたが、こいつらは何もわかってなかったってことだよな

面白い。この10年でどれだけ個人情報漏えい事件があって、今回の情報漏えいは、
その中でも特に最悪のものであると断言できるのだが、普通の会社ならこれで傾く
レベルの情報漏えいだと、バカ政治家・役人どもは分かっていないらしい

これから目にモノを見せてやるから、せいぜい待ってろよ

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:22.67 ID:3xlzvX0Z0.net
沖縄ならいいじゃん

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:17.26 ID:Hgn5PCpS0.net
東京だけならよかったのに

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:27:26.23 ID:uaZlxyOD0.net
あの政党の人たち
物の言い様が難しいだろうな
うっかり発言でばれたら大変だもんね

53 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:30:19.78 ID:iebDXBOA0.net
今の時点で確認されてる数だからねw
誰一人全容は把握してないんだよ
既に住所変更や振り込み先変更されてる
数もあくまで現時点の数だよ
文書が郵送されて、即日対応する
高齢者ばかりではないんだからね
銀行でチェックするから成りすまし
受給はセーフとか言ってるけど
本人が知らないところであれこれ
変更されるのが問題なのでは?
まして、個別訪問していたら作業は
永遠に終わらないよ
それに、個別訪問自体、振り込め詐欺
に燃料を補給するようなものなのでは?

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:06.14 ID:tLSeSChC0.net
このスレのほとんどの人は情報セキュリティの専門家でも何でもないだろうから、よくわからないだろうけど、

簡単に言えば、今回は、お役所の年金システムってのは、欠陥商品だったってことよ

そして、あってはならない、年金関連の個人情報を「世界中にばらまいた」ってこと

重大な欠陥があって、大事故が起きて、政府や役所は「ごめんなさい」メールですませよう
としているってことよ

まるで、福島原発が事故って関東住民みんな被曝したのに、何の補償もされてないようにね

放射能と違って、こっちの情報セキュリティに関しては、具体的な形・証拠が山ほどあって、
アホな政治屋や役人が束になってもごまかすことはできない。個人情報保護法もとっくに
成立している。さて、役人のみなさん、これから面白いショーを見せてやるから覚悟しとけよ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:26.41 ID:19pmkeOO0.net
マイナンバーは止めとけ
こいつらにとても管理できるとは思えない

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:37:00.90 ID:vihoG6aY0.net
どうしようもない能無し組織

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:39:14.43 ID:d24OUXeS0.net
イルカをいじめる和歌山県人に天罰が下ったね

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:48:36.45 ID:tG0cOhig0.net
772 :名無しさん@おーぷん:2015/06/03(水)18:35:08 ID:bEQ
韓国にデータ管理させるリスクが
さんざん懸念されてたのにこの有様だよ
当時の売国民主党政権の
野田、前原、玄葉、長妻、山井は説明責任があるやろ

■ソフトバンクによって日本人の住基データ、郵貯情報が韓国内の韓国企業の運営するデータセンターへ

日本郵政のCIOに日本IBM出身のソフトバンクテレコム常務

厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札

日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進

平成24年度以降における厚生労働省統合ネットワーク回線・機器に係る供給業務一式
2011年落札 ソフトバンクテレコム
http://bank-db.com/rakusatu/23109

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:50:34.97 ID:tG0cOhig0.net
野党から全然ハッキングした方を責める意見が出ないのが。
それを政府が悪いからって国会をボイコット?
泥棒に入られたら家主が悪いのか?
泥棒に入った犯人が悪いんだろう?
これぐらいバカな事を言ってるのに気が付かないのが半島クオリティw
Posted by 名無し at 2015年06月04日 19:45


自民党が首にした旧社保庁の汚職役人を民主党が年金機構に再雇用していたしな
Posted by 名無し at 2015年06月04日 20:01

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:51:54.70 ID:OO1NnMli0.net
>>55
管理だけはできるだろ
ただ、保全できないだけで
でもそもそも全部公開でいい

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:52:31.56 ID:tG0cOhig0.net
因みに、ルーターは華の名がつくメーカーのルーター
プログラマーはソフトバンクテレコムの在日な!
ファイアウォールも在日韓国人だぜw
しかも、黙ってて政権交代後も知らせていない。
当然更新されなくて!!
知ってたら入れ替えるさ。
Posted by 長妻 at 2015年06月04日 20:26


情報流出とマイナンバーをワンセットみたいに報道してるのに違和感。
消えた年金問題のことも報道してますね。
第一次安倍内閣の時だから。でも日本年金機構が立ち上がったのは政権交代後。
細かい調整をしたのは民主党政権の時の筈です。
長妻さんは何か知っている筈ですよね。
で、ソフバンが関わっているのは怪しい。これをそのままにしていたのは何でか気になるところです。
あと1ヶ月ですから、これもその一環でしょう。まだまだこんなものでは終わらないでしょうね。
Posted by ななし at 2015年06月04日 20:02

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:55:49.28 ID:tG0cOhig0.net
民主党政権時に今の年金機構のシステム作ったんだよな。一般競争入札やり直しさせてまで
担当大臣はミスター年金こと長妻ですよ。ミスター無能だって今は周知の事実だけど
とりあえず今回の漏えいを責めるなら、まず民主党のアホ共が責任とってね
Posted by 29 at 2015年06月04日 20:54


年金系は朝鮮系職員を雇用しているので有名で、ソフチョンバンクも朝鮮系で 
それを叩くミンスも朝鮮系 
茶番だな
Posted by   at 2015年06月04日 21:03


マイナンバーは予定通り実行され、
年金システム構築し日本の個人データを韓国に置いているという危機管理のなさを
民主は追求される流れですね。
まさかテロといってもネットでのテロ攻撃だったとは…
テロ組織認定して血祭りwww
Posted by 野党撲滅 at 2015年06月04日 21:18

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:01:41.83 ID:MyGf3LOH0.net
スパムだらけのヤフーメール使うとか漏らす気まんまんだろ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:10:07.03 ID:Hy3r+ze20.net
最初に出す見積もりは高く、被害は低めに

これ鉄則

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:10:28.50 ID:5T4j1F880.net
沖縄狙ってる国が怪しい

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:14:19.52 ID:ExbH4O+R0.net
>同省の年金担当の審議官や課長が問題を知ったのは、最初に感染が確認された5月8日から17日後の25日だった。



   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:19:19.97 ID:gr0GGqNj0.net
今回の情報流出に至った最大のミス・欠陥は、

「年金情報を管理しているシステムはいろいろと制限が多いし使いづらいので、
自分達が使いやすいように、上司の権限でデータをコピーし、自分達の共有フォルダで使っていた」

ここがポイントとなる

仕事のためとはいえ、持ち出してはいけない情報を上司権限で持ち出し(コピーし)、
それを使っていたので、今回のウイルス攻撃にやられて穴が開いて、
そこからこの情報まで一緒に盗み取られてしまったってワケ

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:23:12.98 ID:ExbH4O+R0.net
>>67
そもそもネットができるPCが存在するのがおかしいし、しかもそのPCで業務とか、池沼だろ。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:28:00.66 ID:gr0GGqNj0.net
ネットができるPCは、別のネットワークに分離されておくべきだよね

それが通常の企業の運用

つまり、お役所のバカどもは、そんな運用すらできないほどアホなヤツらばっかなわけ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:29:44.42 ID:Hu1/QHQI0.net
警察、研究機関以外のネット接続禁止(イントラでおk)
職場にスマートフォン、SDカード等の持ち込み禁止(入口で保管)
先ずはこれを実地しろと何回言わせんだよ?
そろそろ謝礼金要求するぞw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:34:55.28 ID:6Dj6BptM0.net
記事の文章が下手くそなんで勘違いしてる奴が多いが、沖縄と和歌山と東京の事務センター「の」データが流出したのであって、
沖縄と和歌山と東京の事務センター「で」流出したわけじゃないからな
事務センターではネットと繋がってるPCでは作業しない
流出させたのはあくまでブロック本部

補足すると、厚生年金記録は簡単なものなら他県でも修正できるので、北海道の厚生年金記録を九州で直すことも物理的には可能

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:39:22.27 ID:X2E6GY8CO.net
>民主の種まきが開花って感じだなw

年金機構の情報漏れ、管理システムの構築は民主党が契約したソフトバンクテレコム。
サーバーは南朝鮮の反日代表のKT社。しかも民主長妻議員が入札やり直してまで導入したシステムで民主の負の遺産。
安倍総理の責任に無理やり持っていこうとしたり、無関係の在日不都合のマイナンバー廃止企む民主党。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:39:29.36 ID:zSjvUuK40.net
年金消えのときに追いだした職員を、

わざわざミンスが政権時代に呼び戻して有職につかせたんだっけ?

ミンス時代の時限爆弾職員が始動しただけ。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:39:30.90 ID:gr0GGqNj0.net
今回の情報漏えいは、悪用可能なものなので、非常の罪が重い

賠償金額は

ソフトバンクBBよりは大きく、TBC(なんと「体重とか体のどこが気になっているかなどのデータまで
含めて住所氏名電話番号などが流出)よりは小さい、くらいが、民間なら妥当な金額かな

当然公の役所なんだから、それ以上の賠償金が発生するのは当たり前だろう

これを謝って誤魔化そうとはふざけている。訴訟団組織すべきだよこれ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:41:37.46 ID:gr0GGqNj0.net
>>72
またそんなネタ書いてだませると思ってんの?おめでたいバカだなお前

ソフトバンクテレコムはネットワークしか提供できるわけねーだろが。元は日本テレコムやIDCの電話会社だぞ

SIerとNIerの区別もつかないクソ素人が、偉そうにアホな書き込みしても
相手にされないくらい気付け。今日は土曜なのでプロがいくらでも
2chに常駐しとるわ

年金情報クラスなら、NTT DATAがシステム構築に間違いなく絡んでるに
きまっとるだろーが

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:41:47.20 ID:p+CFNwyp0.net
増えてるじゃん・・・

>>74
賠償金の原資は税金なんだが・・・

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:41:56.93 ID:Hu1/QHQI0.net
>>71
身内の言い訳か?
>>70をよく読んで実地するように伝えなさい

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:43:07.26 ID:gr0GGqNj0.net
> >>74
> 賠償金の原資は税金なんだが・・・

お前アホか

役所が何か事故って民間に迷惑かけても、原資は税金なので、
できれば支払わない方向で。。。許してください。。。

で許されると思ってんのか 寝言は寝て言え

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:44:23.22 ID:6Dj6BptM0.net
>>77
どこをどう読めばこれが言い訳になるのかわからん

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:46:42.19 ID:X2E6GY8CO.net
外部操作で、在日・帰化の年金支給額を最大まで増やしたり、一括支払い済みにしたり・・・・・

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:46:58.53 ID:Hu1/QHQI0.net
>>79
俺から見れば事務センターじゃなくてぇブロックなんですぅ
にしか見えないけど?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:50:22.15 ID:VFaEyOMx0.net
>>72-73
凄いな,自民党工作員www
年金横領事件は,自民党&官僚が構築したシステムの中で起こったのに,
もう完全スルーしてミンス叩いているわ。
年金横領で責任取った自民党政治屋ゼロw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:56:46.48 ID:gr0GGqNj0.net
メールの添付ファイルのウイルスにやられたとしても、
通常は職員のPCやネットワークがやられるだけで、
年金システムそのものにダメージを与えるわけでも何でもないのさ

問題なのは、年金システムから、個人情報を職員が「引っこ抜いて」
自分達の共有フォルダに入れて使っていたから、その共有フォルダが
ウイルスにやられて情報漏えいしてしまい、(引っこ抜いてコピーした)
年金情報まで漏洩したわけ

アホな職員が添付ファイルのウイルスにやられるなんてよくある話

問題は、年金システムから情報引っこ抜いて、それをみんなで使いまわし
ていたことだよ これが諸悪の根源。年金システムが使いづらいからというのは
言い訳にならない

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:59:06.40 ID:V9DYsFAs0.net
>>80
「盗まれたー」とは言うけど、改竄もできたよな。
まあ端末に落としたデータを書き変えただけなら元のデータとズレは生じるから駄目だけど

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:02:39.63 ID:dhzlfuX0O.net
>>78

ってことは賠償金の一部はオレが支払っているということか…
オレ何も悪くないのに微妙な気分だな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:04:41.97 ID:gfhhq/AN0.net
>>83
何度も言わせんなよ
インターネットができるPCがある自体がおかしいだろそもそも
共有フォルダうんぬん以前の問題だろが

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:07:09.64 ID:gfhhq/AN0.net
共有フォルダを設けてるホームネットワーク上のインターネットにつながってる環境のPCがあり、そこで普段の業務を行っていたことが信じられない。
まさに危機管理なんてこれっぽっちももってないヽ(^q^)ノ池沼の世界。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:07:55.87 ID:zsR1yJEgO.net
>>84
そもそもDVDに焼いたりしたらしいから、持ち出しあった可能性も否定できない。
最悪、持ち出して業者に販売したのを隠蔽するためのウィルスメールじゃないかと疑える余地すらあるという。
そのレベルまで疑われても仕方ないくらいの駄目なやり方してるからな。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:09:44.22 ID:oJzCpdtE0.net
福岡でさいしに感染してるから福岡が流出したのかと思ってたけど
これってイントラ内でウイルスが全国的に伝播しちゃったってことだよね?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:28:12.11 ID:/+1R8vUX0.net
沖縄

確信犯決定だな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:38:01.79 ID:flywraOi0.net
全部放出

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:49:14.76 ID:XIWlrJYw0.net
お漏らし職員

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:01:36.58 ID:hp3FskHw0.net
これって集団訴訟起こして何がしかの賠償金を取れたとしても
それも私達の税金から出るんでしょ
何だかタコが自分の足を食べているような虚しさ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:09:23.80 ID:fOlhEE060.net
>>19 あふぉ?

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:25:22.93 ID:JGP8hajh0.net
付け合わせセンター

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:40:27.40 ID:IcRIuy9G0.net
マイナンバー制万歳!だなw

消えた貯金になりますわ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:47:22.69 ID:FBafWN8f0.net
やらかした職員て、未だ息してるんか

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:55:35.78 ID:OO1NnMli0.net
身分保証されてるからね
息するどころか土日だから休んで飯食ってアニメ見てるだろ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:06:45.90 ID:/UKVb9TV0.net
この係長は国会の証人喚問すべきだろ。
自殺しないように猿ぐつわと拘束衣着せとけ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:34:40.22 ID:b/7Y9lxd0.net
 >沖縄が約74万件

沖縄県民二人に一人じゃん

これって、国民年金加入者だけ?
厚生年金や共済年金は関係ない?とかないよね

学生の頃から、国民年金払い続けているから何かあったら困る
親が払ってくれているから、ショックがデカイ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:12:00.61 ID:HKenZyo90.net
どうせなら役人の情報を漏らしてもらいたいものだ
そうすればマイナンバー考え直すだろう

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:12:04.01 ID:Hi/qJiWz0.net
どうして大事な財産である情報を朝鮮人になんか渡すようなことになるかね、
昔、ドコモの携帯開通拠点にいたんだけど、内部にはチョンがたくさんいたと思うよ
当時は俺もそういうのに疎かったから、キレやすい変な連中いるなぁ、
近寄るのよそう、って思う程度だったんだけどさ、やつら本部から来る免許証偽造なんかの
ブラックリストなど機密事項を扱う部署にいて、明らかに人のいい日本人って感じの
人たちは全く寄せ付けなかった。ほんと、当時は全然気づかなかったけどさ、
ああいった全ての怪しい一連の行動は連中の企てのひとつだったんだと最近よく思う。
年金機構の個人データもソフバンテレコム何かに託すからこういうことになっちゃうんだわ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:18:32.50 ID:YsiE+s8c0.net
沖縄人は年金いらんだろ
むさぼりすぎだ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:34:31.38 ID:9AqzIPFs0.net
>>96
番号自体を本人確認の手段に使用するわけではないので大丈夫です。
番号制の有無に依らず身分証などで本人確認を徹底すればいいです。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:42:26.69 ID:9AqzIPFs0.net
>>38
希望すればマイナンバーを変更できる様にしておけばいいですね。
民間人は特定個人の過去や未来のマイナンバーを知らないので個人を特定・追跡できないけれど、公的機関はマイナンバー(過去分も)を国民IDに紐付けるデータがあるので個人を特定できます。
例えば、ある個人Aが退職後にマイナンバーを変更しても、元勤務先は在職時のマイナンバーを用いてAについての公的手続が行えるので、Aは元勤務先に変更後のマイナンバーを知らせる必要がないです。在職中に変更した場合も同様です。

●国民ID
・生涯で変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間に公開しない。

●マイナンバー
・情報流出などで不都合が出た場合に行政への申請で新しいマイナンバーへ変更可能。
・番号の再利用なし。
・マイナンバー(過去分も)は国民IDと紐付けされて行政で保管。
・勤務先、金融機関、医療機関など民間に公開する。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:53:58.70 ID:IcRIuy9G0.net
>>104
メルトダウンはしませんの人か?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:56:58.11 ID:hWDWr9aa0.net
なんだトンキンならどうでもいい

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:30.12 ID:jfr2yEk00.net
年金機構、国の機関に何かを登録すると、町の掲示板に、名前、住所、生年月日

電話番号、等を張り出しているのと、一緒だ。  真面目に登録しないぞ。しないぞ!、

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:56:05.53 ID:Uoa3aAX60.net
日本年金機構(旧社会保険庁)の新たな自爆テロです。

旧社会保険庁の自爆テロ(消えた年金)では共同謀議した民主党 長妻議員です。
当時、保険庁組合幹部と民主党長妻の共同戦術に厚労省も対処できなかった。
自冶労と共謀した自爆テロ戦術で自民党政権を打倒した民主党 長妻です。
その後、朝日反日新聞、左翼マスコミ支援の下、悪夢の民主党政権が誕生した。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:22:30.69 ID:4N62c4he0.net
>>93
> これって集団訴訟起こして何がしかの賠償金を取れたとしても
> それも私達の税金から出るんでしょ
> 何だかタコが自分の足を食べているような虚しさ

関係ない

関係部署に責任を追及し、そして再発防止、抑止のために
役人のバカどもに圧力をかけることになるので、これまでの
情報漏洩の前例に従って、巨額の賠償をするのが当たり前

役人と政治屋は少し勘違いをしている。謝って誤魔化せると
おもっていやがる

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:25:43.40 ID:C6ht638u0.net
>>109
日本年金機構は自民が作り上げてきたのに?
自民工作員は調べればばれる嘘を平気でつくなw

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:36:05.87 ID:4N62c4he0.net
お前ら勘違いしているみたいだけど、今回の情報漏えいは政治・政党とは全く関係がない

役人の個人情報管理・セキュリティ管理が民間の大手企業と比較してあまりにもずさんで
いい加減であって、とても個人情報を扱えるような組織ではない、ということが露呈した大事件

マイナンバーとか、100年早いわ

お前ら、ソフトバンクBBやベネッセ、TBCの個人情報漏洩で賠償がどうなったかとか責任問題とか
訴訟の内容とか検索してみろ

それ以上の情報漏えいを行ったのが、日本年金機構だぞ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:41:22.74 ID:H2ICwQD80.net
年金の確認ですって電話は詐欺です って言っといてどうやって確認すんの?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:43:35.72 ID:hQJan/2X0.net
こんな時でも沖縄叩きに余念ないネトウヨ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:09.12 ID:wvIw259B0.net
沖縄 翁長
和歌山 二階
なるほどね

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:04:21.40 ID:kT5vUNvo0.net
>>8
>で、アホな役人と自民党は、いったいこの落とし前どうつけるつもりなの?

天下り会社作ったり派遣会社からキックバック貰ったり儲かるチャンス

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:51:52.63 ID:cHK5vZff0.net
57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:39:14.43 ID:d24OUXeS0
イルカをいじめる和歌山県人に天罰が下ったね

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
   | . : )'e'( : . | ハァハァ...
   ` ‐-=-‐  フヒヒ...
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (また誰からも必要とされていないクソレスを書き込むキチガイくんww)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (      ) 一刻も早く死んでくれw
キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:59:11.05 ID:Ugccsr4M0.net
メール開いても exeファイル開かなきゃ大丈夫なんだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:02:30.03 ID:OfYdcu7T0.net
>>118
釣りだろうけど、本気でいってるなら年金機構並みの池沼セキュレベル意識

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:02:45.90 ID:aSd1CsP90.net
内部に不労馬鹿・メンヘル・キチガイクレーマー・部落民とかいろいろ匿ってるんだろ?
糞共のツラ晒せや

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:04:24.75 ID:qI4C6A/30.net
沖縄=中国
和歌山=パンダ
東京=パンダ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:00:54.00 ID:pd4IZrCd0.net
【社会】メールに「exe」ファイルが添付されていたらクリックしないよう呼び掛け 年金情報流出問題★3©2ch.net

123 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:38:05.08 ID:xkRkU0El0.net
集めた国民の情報をジョンウンに流しやがって、北のスパイだったんだな。

安倍国へ帰れ、帰れ、帰れ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:50:11.68 ID:DnROLPy80.net
東京勤務だから
自分のやばいのか・・・・

埼玉居住だけど
駄目だよね・・・・

めっちゃ鬱。

年金機構は、情報漏出の人に
早く郵送してほしいわ。
どっちかすぐわかるし。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:54:51.39 ID:DnROLPy80.net
4日前に
年金機構から
個人情報流出者に
郵送開始したというから

そろそろ届いているだろうね。

あとでポスト確認しないと。

どっきどきだね。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 08:55:15.15 ID:Li82X0a50.net
>>19
二階て知事も兼任してたんだな

127 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 09:37:30.44 ID:DnROLPy80.net
なんか
不安になったので問い合わせた。

対象外でしたwww

よかったぁ〜

お前らはしらんw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:29:34.12 ID:xkRkU0El0.net
安倍は、国へ、
帰れ、帰れ、帰れ。
」帰れ、帰れ、帰れ。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:33:03.95 ID:Jmmxk+Ba0.net
これで、本気でマイナンバーやろうとしているんだから 頭がおかしい

130 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:35:50.25 ID:eyIO35Lv0.net
3ヶ所とか言ってるけど地理的に見ると端から端までw
データなんだから地理関係ないだろうと思う反面
その3ヶ所だけ綺麗に流出するというのもイマイチ整合性がないような

131 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:39:30.66 ID:anPZ3r82O.net
裁判員よりはるかに高い確率で当たる
てかお漏らししてる

132 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:05:07.19 ID:bR3JhXlA0.net
厚生労働省はウイルスの専門家集団じゃなかったのか?

133 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:11:58.76 ID:GzbAQFde0.net
>>22
トンキンマスゴミの法則の発動だなw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:14:29.19 ID:CwbLGS/h0.net
>>8
国民の大多数によって政権を任された自民党を批判するのか?
この非国民めが!

135 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:17:02.41 ID:C8VhC1XG0.net
民主党がサーバーとデータエントリを韓国企業に発注したって本当なの

136 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:19:22.39 ID:t9DFIei40.net
>>135
デマだ、ボケ。

http://newclassic.jp/23755
「年金機構のシステムはソフトバンクで、サーバーは韓国」というデマが広がる

実際にはNTTデータと日立

137 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:24:56.65 ID:ueZIGaZs0.net
反日沖縄 二階の和歌山 レンホーとメロリンのトンキン

全部晒しちゃてくださいw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:35:25.19 ID:7fx74pka0.net
>>134
> 国民の大多数によって政権を任された自民党を批判するのか?

集票マシンによる集計はいくらでもインチキできるから、やらないってのが
世界的な流れ

でも日本ではやってる

だから安倍自民党がインチキで勝っただけ

農村票でTPP進める自民党なんかに入れるバカはいない。死活問題だから

139 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:36:02.25 ID:QDrm3B0O0.net
和歌山とか微妙だなあ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:37:56.91 ID:0Vga0m1Z0.net


肝心なことが報道されないけど、

誰がサイバー攻撃してるの?

中国?
国内から?

141 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:44:38.85 ID:0Vga0m1Z0.net
>>138
「不正選挙」しているのはお前ら共産党だろう??
自民以外が不正選挙してる証拠の方が多いのだが?

”次世代の党” への不正選挙? 太田あきひろ、
田母神と書かれた紙の上に「池内さおり」 異常です。
http://migigimi.blog.fc2.com/blog-entry-651.html

参院選不正選挙の決定的証拠現る!
自民党当選議員の高松市得票数が0だった あのムサシの開票マシーンで
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2948.html

142 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:35:13.08 ID:DtKxhbei0.net
機構は在日の巣屈とかいいださないのか。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:18:25.38 ID:10MRx8y10.net
沖縄和歌山東京に住んでるやつはチョン!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:21:52.73 ID:4jM9Ddm40.net
失態冒しておいて責任の所在も不明なママとか戦前から全く変わらねえなこの国の体質

145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:14:29.23 ID:Yc7rdnD70.net
659 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/07(日) 19:44:01.84 ID:XdjaHHYP0
年配の係長なら年収800万超えるんだな
ゴツイわwww


日本年金機構の役職員の報酬・給与等について
ttp://www.mhlw.go.jp/general/tokushu/dl/index-a.pdf

660 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/06/07(日) 19:47:33.90 ID:t9DFIei40
>>659
安倍が今年からベースアップしたから1,000万だよ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:40:48.28 ID:yPVCv+oW0.net
サイバー、攻撃してるの、中国とか朝鮮とか言っているけど、

本当は、政府にいる、スパイだ。  山口、福岡に住んでる奴は、  チョン。  

147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:41:53.69 ID:gTkq55k90.net
原発の時と同じで誰も責任を取りたくないんだな。
曖昧なまま済ませようとする

148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:43:42.25 ID:yPVCv+oW0.net
,

安倍なんか、支持してるんじゃねーよ、 バーカ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:43:57.05 ID:XQa2a7Iv0.net
トンキンwwwwwwwwww

150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:46:09.67 ID:XQa2a7Iv0.net
漏えいさせた職員なら今頃職場で2chみてるだろう
罰せられないから何の反省もしない奴ら

151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:14:21.19 ID:6i2Ux8SS0.net
マイナンバーの情報漏らしたらマジどうなんの

152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:34:44.60 ID:f8j3VYLZ0.net
ほとんどトンキンの端末から漏れてんだから記事はトンキンを最初にもってこいよw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:38:16.57 ID:5kYdUIjq0.net
港区の海運会社のDBはどこの使ってんだろ?そもそもはそこから侵入したんだろ

154 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 03:06:52.88 ID:gGKecNav0.net
>>153
まだXP使ってる底辺企業とかだったりして踏み台PCになったとかだったりな

155 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 07:27:57.01 ID:m4b9khHD0.net
>>152
トンキントンキンてアホウヨみたいに連呼する前にソースくらいちゃんと読めよ。
沖縄が6割強占める以上、沖縄筆頭にするのは当たり前だろ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:25:06.48 ID:7RL6rz/Q0.net
年金】国内外20サーバーと不審な通信、流出した情報がさらに増える可能性も [転載禁止]©2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433856525/

157 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 09:25:39.26 ID:FFkJIUzw0.net
沖縄と言うことでこれは中国の軍が犯人だろうな。
防衛関係とかの公務員は弱み握られて中国に機密駄々漏れになってるだろうな。
保険証等の作成で現地人に成り代わって堂々と工作活動してそう。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:21:56.63 ID:gZh/D8gX0.net
これ年金だけじゃなくてあちこちの機関が不正アクセスされてたんだろ
もう何が流れたんだか

159 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:31:35.22 ID:jyixlwej0.net
安倍を批判しているのは共産党とか言ってるパチンカスも日本から出て行けや

総レス数 159
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200