2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★6

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 05:11:26.05 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html

「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、
安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議
に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、
各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で
審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。
 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と
断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、
憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。
 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。
 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した
「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。
 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。
小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえて、こう皮肉った。

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433500969/
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433517871/

612 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:20.44 ID:0SE9XfeP0.net
戦争するつもりニダ

とか、バカバカしくて付き合えないわ。お前らはよほど知的障害者らしいな。

613 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:30.28 ID:L7RzAFzP0.net
>>603
まぁやりそうで分り易い人だわなw。

614 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:38.41 ID:Q9zHqRkh0.net
>>557
それはネトウヨの教養の問題だよw w w あほの極みネトウヨ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:43.18 ID:cmH72HDQ0.net
そもそも、憲法の文言上の欠陥を用いて、米軍を日本から追い出して日本を共産軍で
占領しようという策謀は

もう、70年も前からソ連のスパイの指導の下、日本で行われてきたことです

米軍駐留は違憲、米軍基地は違憲、自衛隊は違憲、安保条約は違憲

こういう訴訟は、スパイに指導されたり洗脳された連中により繰り返し提訴
されてきた

しかし、最高裁判所は、常にそういう政治目的の訴訟を退けてきました。だから
ソ連軍に占領されずに、今も日本があるんです

憲法学者とやらが、何を言おうが、日本で法案の違憲を審査できるのは最高裁判所
しかありません

最高裁は、絶対に政治目的の策謀に加担して違憲判決を出すことは有りません

そうしないと国が消滅しちゃうからね


左翼の憲法学者なんぞ、マルクス経済学の学者と同じぐらい何の影響力もないよ

大体、そんな偏った思想の連中は、最高裁判所の裁判官になれませんから

616 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:53.69 ID:aqeDYBqz0.net
どうせロシア中国を前にして自衛隊は無意味だし、下手に手を出してまた無条件降伏するぐらいなら自衛隊廃止した方がいいかも。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:50:19.51 ID:Qbm5xK6U0.net
>>611
第二次世界大戦でも日本兵の死因の70%が餓死と病死の国だしね

618 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:50:35.17 ID:sRi48abrO.net
今回の集団自衛権は違憲では無いよ(笑)公海公空に自国制海権制空権拡大されたら最悪日本関連旅客機も船舶も外交理由で撃墜撃沈略奪されるんだから最低限自衛の為の武力行使で間違いない例としては尖閣諸島(笑)ウクライナ旅客機撃墜アフリカ沿岸海賊船

619 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:50:42.12 ID:XdIyI9Ue0.net
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
年間数万円も支払って購読するつもりですか?
もういい加減に目を覚ましましょう。
こんなのは、本物の新聞でもないし、ジャーナリズムでもありませんよ。
このクズ新聞が、真実を報道したことがありますか?

朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。

620 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:51:02.10 ID:0SE9XfeP0.net
>>614
馬鹿サヨの教養なんてないに等しいが?ww

621 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:51:02.52 ID:m7V4lGRp0.net
>>479
おっぱい揉んでもいいけど乳首は触ったら駄目って感じだと思うな
安倍は乳首それ自体は触ってないんです、乳輪触ってるだけなんですって説明してる感じだと思う
もちろん乳輪触ったら乳首は勃起するから難しいとこだけど

622 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:51:07.88 ID:PrXjulz10.net
自衛隊員を聖人やロボットだとでも思ってるのかね

623 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:51:22.28 ID:AjuvHm900.net
>>614
どうせレスするなら、質問にちやんと答えてくれよなw
そんな罵詈雑言しか書けないおバカさんよww

624 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:52:10.36 ID:tjFxq7HCO.net
>>1
全く影響しねえから安心しろよゲロ丑w

625 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:52:32.74 ID:aK6uTktR0.net
国際関係の常識となっている軍事力の保持とその行使権を日本が持つことになっても、本来、諸外国から文句つけられる筋合いはない。
逆に、日本が諸外国に軍事力の保持と行使を間違いと認めさせるには、想像を絶する強大な軍事力の行使して武装解除させるしかない。
どう考えても、後者の方に無理がある過ぎる。
議論では現実的に問題解決に至らず埒があかないから、歴史的に武力の準備と行使が均衡を作り出してきた。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:52:54.83 ID:JOKXXsD70.net
>>616
自衛隊を軍にしてきちんと必要な時に戦えるよう憲法改正した方がよくない?
戦わないのもまた無条件降伏と同じだよw 隷属することになるんだからw
自衛官をきちんと戦えるようにしないと、中途半端な法体系でも
無条件に隷属しても彼らは殺されるよw 相手は共産党だよ?w
日本でさえ過激な連中だからwww

627 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:52:57.98 ID:KBuFUxVP0.net
>>615
司法試験の合否に関わる採点を行う憲法学者は全員反対しています。

628 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:53:07.84 ID:AjuvHm900.net
憲法の条文上、
個別自衛権や自衛隊が認められるのに、
集団自衛権がなぜ否定できるのかを
わかりやすくちゃんと説明してくれよ

はい、バカ左翼はこの質問に何も答えてくれませんでしたwww

629 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:53:21.26 ID:Qbm5xK6U0.net
>>614
教養があったら底辺の負け組にならないよ

高齢無職は伊達じゃない

630 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:53:40.25 ID:+MuT37rS0.net
>>621
入れたけどやってないってレベルだろ。

631 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:54:04.66 ID:0SE9XfeP0.net
結論をまとめます。

・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

反論できないくせに偉そうな口きくな。馬鹿左翼。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:54:05.76 ID:9TnfG3fJ0.net
>>620
今どき憲法問題について論じたければ、長谷部の本くらいは当たり前に読んでいるのが教養というものです。

手前の望む主張だけをネットで漁るのは教養とは言いませんよ、糞ウヨw

633 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:54:49.39 ID:G4uR/ITxO.net
話は、単純。違憲→改憲が必要→今国会での成立は、普通に考えれば無し。
成立無し→米国議会で「夏までに」と国際公約してしまった安倍の責任問題→
安倍内閣総辞職。
強行採決→国民の批判が高まり支持率急低下→安倍内閣総辞職。
まさか、夏に解散権行使でもあるまいて。安倍内閣は、そう遠からず終焉かな。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:54:54.59 ID:dBQ0qU+C0.net
9条と自衛隊の問題からずっと逃げてたからこうなったんだ。
国民投票の前日にならなければ大多数は真剣に考えないんだから
さっさと憲法改正発議しろ。
民主党も責任政党とやらを目指すなら協力しろ。

635 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:07.17 ID:Qbm5xK6U0.net
自民党が招致した憲法学者ですら違憲といってるのに、無職の負け組がこんなところで愛国を叫んでも意味ないよ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:16.64 ID:q1yCxOxI0.net
自衛のためなら拳銃や日本刀を所持しても良いんでしょ、アメリカみたいに
各家庭で

637 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:29.77 ID:/JMfVfJS0.net
「シナ、チョン人は爆弾が落ちたら逃げる」
日本人は集る民族です、いざ鎌倉事態発生時には国民は集中します。
尖閣に上陸してくる他国の軍隊が現れたら、日本の若者らは集って来ます。
決して逃げたりしません。最後の一人まで戦います。
日本の自衛隊は志願兵、入隊希望者が多くて徴兵の必要ありません。
徴兵逃れの罪日とは人種が違います。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:37.45 ID:m7V4lGRp0.net
>>630
入れてはない
それは他国の防衛それ自体を目的とするいわゆるフルサイズの集団的自衛権

639 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:38.13 ID:PrXjulz10.net
この新3要件だと個別自衛権ですらアウトだわな

640 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:40.86 ID:HZBHoGcu0.net
>>628
そゆこと。バカ左翼は、一人もその質問に答えられない。

・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

・集団的自衛権のみを禁止したのは、政府の運用解釈である。
 「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢等により変わり得るもので、
 都度、政府が判断する。

・しからば、政府が国際情勢に即応して自衛権の限度を見直すことにより、
 集団的自衛権は行使可能となる。(憲法改正は全く必要ない)

641 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:55:59.96 ID:AjuvHm900.net
国民みんなが持つべき共通認識

憲法で自衛権が認められる以上、
個別であろうが集団であろうが関係なく、自衛権は認められます!

これが一番わかりやすい理屈だな

642 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:56:34.81 ID:Qbm5xK6U0.net
>>632
無職に教養を求めても可愛そうだよ

無職なのに保守だぞ

なにを守るんだろな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:56:47.24 ID:z5coKj330.net
>>3
中国娘にチュバチュバ

644 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:56:52.86 ID:L7RzAFzP0.net
まぁどう正論を貫こうが、中国があーなった現状として、民主共産維新の正義なんて
受け入れてる場合じゃないんだよね。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:57:58.63 ID:8esfO6fW0.net
>>1
他国で行使できるものを日本だけ行使できないなら、憲法を変えないとねw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:57:58.82 ID:2JJDbNNE0.net
>>620
お前、爬虫類かよ
37レスの火病持ちは教養以前の問題だなw

ネトウヨは
放射能も人間の10倍は強いそうだな
個別的自衛権も要らないんじゃね?

647 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:58:02.79 ID:FrybhWD80.net
中国の脅威が現実的になったら米が助けてくれるはずって主権国家としてどうなの
前の大戦の戦略無しの希望的観測のままで泣ける
憲法変えてからやれば筋が通るんだしな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:58:06.17 ID:NB8aLMwA0.net
広島県警福山東署は11日、
強姦の疑いで岡山県倉敷市松島、私立大学生下村幸司容疑者(26)を逮捕した。

逮捕容疑は4月18日午後0時40分ごろ、岡山県笠岡市のホテルで、女子生徒に乱暴した疑い。

5月1日、生徒と母親が同署に相談した。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:58:44.79 ID:mL0jpvx10.net
本気で改憲や解釈の変更に取り組みたいんだったらまずは憲法裁判所の設置からした方がいいと思う
もちろん人選は政治とは全く独立した独自のものでね
でないと安倍とか他の政党でも自分に有利な人を選ぶから
これを作るだけで今みたいに学者に聞くなんて間接的なものじゃなく、国会でも気軽に法案が違憲かどうか直接確認できるだろ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:58:44.92 ID:Qbm5xK6U0.net
>>646
ヒント:無職は暇な時間だけは無限にある

651 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:59:04.84 ID:UqTgfBXd0.net
>>644
立憲主義をやめたら北朝鮮中国以外だぞ
それは同意できない

652 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:59:23.75 ID:PrXjulz10.net
>>644
防衛白書でも自民党の怪文書でも明言してるのに、
この法律の答弁で中国が出てこないのが不思議でならない。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:00:17.23 ID:piuahhcw0.net
近代で対絶対王政のために人権の概念を考えだした人が天賦人権とか言ったかもしれんが
現代で天賦人権説とかいうカルト神話みたいな説無いから、
天賦人権とか言葉聞いただけであー、社会の公民レベルなんだなぁって笑っちゃう

654 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:00:37.84 ID:MZVh1/Ns0.net
>>628
・我が国は国際法上、個別的自衛権及び集団的自衛権を有している
・他方で憲法により、国際紛争を解決手段としての戦争等を禁じている
・従って、憲法が禁じる国際紛争を解決手段としての戦争等と峻別可能な限り、
 それ以外の戦争等を行うことは憲法に反しない
・個別的自衛権の行使においては、目的(自国防衛)及びその手段・態様(必要最小限度)
 という基準により峻別可能であって、その限りにおいて個別的自衛権の行使が認められれる
  →制約的な個別的自衛権の行使(自衛隊は制約のある軍隊)
・集団的自衛権の行使においては、事実上峻別が不可能であるので認められない
 (他国は、我が国のようにその実力行使に制約を設けていないから)

655 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:00:55.05 ID:UqTgfBXd0.net
>>651
×以外
○以下
誤変換

656 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:00:59.10 ID:kZCJJjmY0.net
>>634
賛成
発議だ!9条守る派が勝てば日本人は馬鹿だったということだ
俺はそれでもすっきりする
負け惜しみはなしだ!
小手先の対応、言葉遊びばかりしないではっきりしろ

657 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:01:15.43 ID:+MuT37rS0.net
憲法のない国は国連から追い出されて当然だろ(w

658 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:01:22.54 ID:KBuFUxVP0.net
TBSラジオ「荻上チキSession-22」集団的自衛権、木村草太解説
https://www.youtube.com/watch?v=k867eBddFCA

木村草太氏は長谷部恭男氏の弟子。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E8%8D%89%E5%A4%AA

659 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:01:34.72 ID:ztDDOakg0.net
国民投票は間違いなく否決。もうその先に安倍の命運は無い。
安倍自爆テロへのカウントダウンが始まった。

660 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:01:42.16 ID:L7RzAFzP0.net
>>652
だかしなちょんと仁保国内の現状は逆なんだってばwそれさえ分からんのwww

661 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:01:59.93 ID:2mppZzZr0.net
頭にあるのは中国の脅威でも平和ボケ憲法の改正でもなく
中東で泥沼に足を取られてるアメリカを助けに行くことだけだろ
そのためには何でもありさ

国会答弁で中国韓国ロシアに脅かされてる領土を守ることなんて
一言も言及してないぞ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:02:10.48 ID:VXoG7lR70.net
笑ったわ
改憲しろ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:02:24.59 ID:XEUb0Uut0.net
>>658
草太かよw

664 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:02:27.68 ID:YKdB9GqU0.net
>>343
安倍首相と(おそらく安倍首相の本心を代弁しているだろう)ネトサポの言い分を読み聞きすると、
自衛隊員の命と、その親や妻子をないがしろにしているとしか、思えない。

「戦争行ってドンパチやるために、税金つかって訓練させてるんだよ、カスッ」
「怪我する、死んじゃうゥ?戦争で死んでナンボの商売だろーが、ボケッ」

と思っているんだろうな、と。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:02:45.23 ID:0SE9XfeP0.net
・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

反論できないくせに偉そうな口きくな。馬鹿左翼。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:03:07.47 ID:UqTgfBXd0.net
>>659
9条ピンポイント改正ならワンチャンある
自民草案なら無理

667 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:03:39.60 ID:p+KJil1Z0.net
馬鹿みたい、憲法関係はは最終的に最高裁が決める。
このミンス馬鹿学者が決める事ではない。
年金漏洩と言い、この馬鹿学者と言い、外国教授の変な動きと言い
ミンスを始め韓国や支那がうごめいてる。
ミンスは禁じ手まで使うようになったな。民主党西を!

668 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:03:54.27 ID:GvRuI3Zr0.net
あの中国漁船が大挙した時に
この議論出して通せばよかったのに
いきなり中東の機雷がどうたらだもんな。
なんでいきなり中東なのかわけわからん。
珊瑚を根こそぎ持ってく行為は
放置した安倍なくせに。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:05.83 ID:L7RzAFzP0.net
シナがあーなった以上今までの日本の常識をある程度覆さなければならんのよww
分る?

670 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:09.37 ID:83nNiO3b0.net
普通に集団的自衛権も認めるように憲法改正して、その後で安保法制議論すりゃいいんじゃないの?と思うんだけどね

671 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:13.81 ID:Qbm5xK6U0.net
昼ごはんのときに派遣さんが自民党支持と改憲を熱く語ってた

672 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:19.39 ID:VcC5dTBH0.net
ネトウヨは水商売売春業チンピラのガキだし
頭が悪くて、計算高くてでも幼稚で馬鹿で自己中心的で傲慢な感じの性格なのも
仕方ないよ。

劣等日本人は早く死んだ方が良い。不要な人間。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:38.65 ID:8xIje1u30.net
中国が尖閣や南シナ海などで侵略の野心をむき出しに
しているのにいまだに憲法違反などと叫ぶ憲法学者は
アタマがおかしいとしか言いようがないな
もしくは中国の工作員という可能性もあるな

674 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:41.22 ID:UqTgfBXd0.net
>>667
改憲派の小林節を愚弄すんのも大概にせーよ

675 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:42.96 ID:AjuvHm900.net
>>654

それのどこが説明になってるんだよw
ご都合主義の解釈を並べ立てているだけだじゃないかよ

「条文上」、個別と集団を区別する理由は何もないとの意見に対して
反論に全然なってないぞww

676 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:04:56.80 ID:+MuT37rS0.net
所詮ユダヤの犬か

677 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:05:25.57 ID:sRi48abrO.net
馬鹿左翼が違憲で責めるなら集団安全保障だろう明らかに他国領土に入って後方支援することは日本と利害関係がない場合9条違憲になるのかもしれん

678 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:05:33.33 ID:0SE9XfeP0.net
結論をまとめます。

・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

反論できないくせに偉そうな口きくな。チンピラ馬鹿左翼。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:05:55.10 ID:WX407NjI0.net
>>644
半分同意だか、シナがあーなった元凶作ったのは自民。こないだも二階が親書持っていったし…

680 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:02.42 ID:9TnfG3fJ0.net
>>667
最高裁で違憲判決されないために、事前に学者呼んだんだよw
手前が選んで呼んだ学者に駄目だしされてアウアウ唸ってるのが今の安倍自民w

681 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:03.57 ID:HDpJOlrT0.net
>>528
やあ、先ほどまで議論していたID:/ZxFK3Bw0だよ。
目的地に向かうために電車に乗ったのでIDが変わったと思うが、もう少しだけ議論に付き合おう。
なお、これ以降、私の議論に反論できていないコピペ返信はやめてくれw

まず、繰り返していうが、君は法律論が分かっていないので、集団的自衛権の「保持」と「行使」の
違いが分かっていない。(故意に混同しているのかと好意的に解釈していたが、そうではなさそうだw)
だから、「禁止」というときに、保持が禁止なのか、行使が禁止なのかが具体的に示せていない。
以下、解釈論に移ろう。

>・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
> 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

憲法9条は、1項において戦争放棄を、2項において戦力不保持を規定している。
1項の解釈については、自衛戦争及び制裁戦争の「権利」が放棄されていないという点は、
最高裁、内閣法制局、そして憲法学の通説いずれにおいてもほぼ異論がない。
なお、集団的自衛権についても「権利」を保持していることはいずれもが認めている。
問題は2項。政府は憲法制定当時から一貫して、自衛のためであっても「戦力」保持は
2項との関係から不可能であるとしてきた。だから自衛隊はいまだに「戦力」とされていない。
そこでひねり出されたのが、「自衛のための必要最小限度の実力」であれば保持が可能で
あって、自衛権の行使もその範囲でのみ違法性を阻却されるという論理だったわけ。
つまり、この9条2項解釈からすれば、個別的自衛権の範囲ですら限定されているのであって、
実際の実定法上の範囲もそこに局限されている(自衛隊法など)。
なお、「自衛のための必要最小限度」が状況によって変化するというのは当然のことだが、
政府見解は「集団的自衛権の『行使』は、必要最小限度を超える」として外在的に制約をかけて
いるわけだから、君の立論は、そもそもその前提を欠いていると言わざるを得ない。

ここまで書けば、少しは理解できるかね?
田中の補足意見の読み方についても、彼があそこまで自らの主張を展開しておきながら、
「集団的自衛権」という文言を用いなかった意味を理解したほうがいい。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:06.53 ID:/ZExbV840.net
憲法の枠内で集団自衛権を認めて日本領域と無関係な派兵は解釈で無理があるのは誰が見ても明らか。
憲法改正を国民に問えないアベシと自民がチキンなだけ。

683 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:06.59 ID:PrXjulz10.net
中国の脅威と自衛隊のリスク、被害予測を明確に国会で答弁したうえで、
自衛隊の長である総理大臣がどういう責任を負うかまでつめたらいいんじゃねえの?
今のようになんでもできます。どこでもいけます。じゃ、それこそアメリカのコバンザメだわ。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:07.16 ID:L7RzAFzP0.net
>>670
だから洗脳されきった国民の半数に周知させるには遅すぎるんですよww
既にサイバー攻撃も始まってるのww

685 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:29.12 ID:dvUEwnCW0.net
憲法学者にも色々あら〜な。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:06:39.08 ID:rV5jUEFS0.net
安部チョンざまぁああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
公務員、大企業の社員、資産家ばかり優遇し、低、中所得者を虐げて格差を拡げてる報いだ
天罰覿面wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
税金あげまくるわ、規制しまくるわ、派遣法まで改悪しようとしやがってもはや絶対許さんからな
さんざんこけにしやがって国防国防言ってりゃいつまでも騙せると思ったか?
国民投票で改憲に賛成票なんかもういれてやんのやめたからなwww
まあ国会審議通るかも怪しいがなwww都構想に反対して橋下維新見殺しにしたツケだwwwwwざまああああ

687 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:17.63 ID:6yCYs8aj0.net
自衛の拡大解釈をはじめたらキリがない。侵略戦争のすべてが自衛戦争になる。

688 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:21.58 ID:Qbm5xK6U0.net
無職はそんなに人治国家にしたいのか?

ルールを守って競走したら負け組になるからだろか

689 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:35.41 ID:piuahhcw0.net
>>658
憲法って手続法じゃないからすべての手続があるわけないじゃん
具体的な手続は法律で定めるのが立憲主義国家だろ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:42.60 ID:kBPKrxCv0.net
ネトウヨwww

691 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:44.80 ID:V2kcvSDu0.net
九条=日本弱体化憲法

これ常識だろ

軍事的ハードウエアが不十分な上にソフトがこれなら終わってる。
せめてソフトを完璧にしてハードを下支えしないと。

692 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:07:49.46 ID:krs8xcJk0.net
やはり戦争は無しか
安倍かついで給料上げさせた公務員の完全勝利

693 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:08:05.75 ID:AjuvHm900.net
キチガイ左翼は日本が戦争に巻き込まれる危険とか言いながら

どうせもしも北が韓国を侵攻したら、日本が支援助力してやれとか言うつもりなんだろww

694 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:08:13.17 ID:ACef7/m/0.net
>>675
横からなんだが
条文上「集団的自衛権」なる文言が書いているかどうか
って何の意味も無い質問だろ
書いてないがだから何?という話にすぎないじゃん

695 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:08:20.23 ID:CXhh6UgXO.net
>>650憲法十三条E憲法九条なった場合どうする?国家が軍隊、警察を持っている理由は憲法十三条を守る為!海外在住の日本女性がイスラム過激派に拉致され人身売買、強制結婚すると恫喝された場合どうする?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:08:50.24 ID:PrXjulz10.net
防衛省や年金へのサイバー攻撃は国の存立危機事態にあたるから、個別自衛権の発動は可能。
はよ中国行ってこいよ

697 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:08:55.89 ID:1/nWVSdj0.net
安保法案の賛否の前に安倍政権の準備不足や対策不足が
目に付いてきてしまったよね・・・

先ずは安倍自身を含め自民党内の引き締め直しから
やらなきゃいけないんじゃないの?

698 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:05.34 ID:5EMXCb2o0.net
民主・辻元が司法を軽視する大失言「学者が違憲て言ってるから法案撤回しろ」※合憲違憲の判断は最高裁(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433491337/

699 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:19.44 ID:w6U8dHmz0.net
>>685
憲法学者とか実はそんな問題じゃない
憲法学者を差し置いても違憲なのは明らかだから問題になってる
素直に条文を読むと違反してないと考える方がおかしい
要は安部は手続きの順序を間違ったということ(改憲が先)

700 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:41.56 ID:mL0jpvx10.net
>>697
これ以上締めるところなんて首くらいしかないのに無理なこと言うなよ

701 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:43.83 ID:9TnfG3fJ0.net
>>685
八木あたりのインチキ保守主義者以外はほぼ違憲と述べるだろうね。
これで違憲と言わなかったら、まっとうな学者としては自殺に等しいから。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:49.08 ID:oT8CIB210.net
「自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は、事実上自己を放棄している」
by ヒトラー

703 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:09:57.35 ID:0SE9XfeP0.net
・個別的自衛権と集団的自衛権を明確に切り分け、
 集団的自衛権のみが禁止されるという文理解釈上の根拠は、存在しない。

反論できないくせに偉そうな口きくな。御用学者頼りのチンピラ馬鹿左翼。

704 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:10:31.87 ID:DAoC4QzW0.net
いけんっちゃ

705 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:10:48.83 ID:0z5IfkwB0.net
銀行強盗の例えは非常にわかりやすいね。
後方支援しておいて軍事行動じゃないなんて詭弁だよ。この国は欺瞞と詭弁が多すぎる。憲法も法律も文面通り実行すればいいだけのこと。「解釈」なんて持ち出すからいくらでも広がるんだ。
集団的自衛権には個人的に反対だが、もしそうするなら国民に問うて 憲法改正 を行うのが筋だ。

706 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:10:52.39 ID:3roRP2FA0.net
>>667
メンバーの一人は自民が選んでる。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:10:54.91 ID:U2/yKMIX0.net
>>608
その論理だと竹島侵略している国の基地を攻撃してもいいよね。

708 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:11:04.78 ID:/ZExbV840.net
そもそも個人の尊厳と幸福追求権を戦争根拠にするなんて聞いたことがないし、派兵される自衛官やその家族の幸福追求権はどうでもいいということになる。
自衛官の服務の宣誓にもあるように、自衛隊の使命は我が国の平和と独立を守るものだからな。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:11:36.86 ID:1/nWVSdj0.net
>>696
相手国への打撃力や攻撃力は持っちゃいけないって事だから結局は
報復サイバー攻撃もアメリカに頼らなきゃいけないんじゃないのw

710 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:11:40.04 ID:Ui6FKGin0.net
>>671
戦争が起きたら景気が良くなってオレ(アタシ)も
正社員になれるんですう、と。キミの命も彼女の
命も保証の限りではないんだがw

711 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:11:43.99 ID:t5JG9+110.net
>>695
そういう危ない国にいるなら
起こりうることだ。
日本人が襲われるからと言って
警察や自衛隊が海外に行くんだったら
まずはニューヨークやロンドンに
駐在しろと。

712 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:11:44.64 ID:2IB2vqhW0.net
学者を呼ばなくても憲法違反だろに
野党は国会で審議に応じた時点で負け、憲法違反なんだから

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200