2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★5

1 :海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 00:24:31.91 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html

「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、
安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議
に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、
各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で
審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。
 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と
断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、
憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。
 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。
 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した
「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。
 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。
小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえて、こう皮肉った。

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433500969/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:25:24.95 ID:xop01Emg0.net
公明党も憲法違反だから

3 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:26:46.77 ID:Xa6IqcSH0.net
所詮法律なんて権力者のおもちゃだからねえ・・・

4 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:26:52.42 ID:JhrEv07j0.net
ナチスの思惑、失敗ww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:26:55.71 ID:VinYzC370.net
中国に侵略されても、何もしないんですね。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:27:07.91 ID:1QJMmhL80.net
公務員も憲法違反だから(在チョン

7 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:28:50.45 ID:hHSx7nRI0.net
さすが安倍政権。
自分に都合のいい御用学者など使わない公明正大公平中立な首相さまだ!

8 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:29:04.30 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊の存在自体がそもそも違憲だろ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:29:19.35 ID:fvqN8q8K0.net
司法試験に受かってもない素人さんの意見きくからこんなことになるんだよ。

冷静に考えてみれば、
高村・谷垣(旧司法試験合格者)>>(越えられない壁)>>憲法学者(司法試験に合格してない、落ちるのが怖くて逃げた)?

高村・谷垣(憲民刑訴全部に詳しい)>>(越えられない壁)>>憲法学者(憲法しか勉強してない、国会法あたりすら怪しい)

高村・谷垣(法曹実務家)>>(越えられない壁)>>憲法学者(法律実務の経験ない素人さん)

高村・谷垣(公職選挙法で選ばれた正当な政治家。強い民主的基盤あり)>>(越えられない壁)>>憲法学者(民主的基盤がない。非民主的なただの私人の意見)

高村・谷垣(ドブ板選挙を勝ち抜いた老練な酸いも甘いも分かる政治家)>>(越えられない壁)>>>ー憲法学者(民間で仕事したこともない、世の中のことが分かってない象牙の塔の住人)

なわけで。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:29:28.43 ID:7OQg/8V/0.net
韓国は日本を植民地化しなければならない。
1. 日本国籍を有する高齢者及び子供はすべて除去しなければならない。強制労働もできず役に立たない。
2. 日本国籍を有する13歳〜50歳の男性は、全て強制労働させる。
3. 日本国籍を有する13歳〜50歳の女性は、慰安婦、下女、メイドとして使用する。
4. 日本国籍を有する親韓派は韓国に帰化させる。ただし、韓国語能力試験を合格しなければならず、愛国歌を覚えるなど、試験を受けさせなければならない。しかし、本土韓国人のような待遇は受けられない。2等級大韓民国の市民となる。
5. 1番に記述したように、日本国籍を有する高齢者及び子供たちは、全て山中に解放し、週に一度、大韓民国の軍人の戦術訓練をするために使用される。すなわち、大韓民国の軍人たちは、これらをすべて殺害すべきである。
6. 大韓民国国籍を取得した2等級市民は、大韓民国のパスポート並び、私有財産も持つことはできない。
7. 日本の国庫は全て大韓民国の国庫に返還され、日本の企業は全て大韓民国の企業に強制合併される。
8. 大韓民国国籍を取得した2等級市民は、本土大韓民国市民に無条件に服従しなければならない。これを破った場合には、大韓民国2等級市民の資格は消滅し、強制的に労役につかなければならない。
9. 日本の政治家、王室は、全て拷問した後、全員処刑する(ただし、ルックスがまともな姫は慰安婦として使用する)。
10. 日本の領土は、全て大韓民国の領土に編入される。
11. 丈夫な日本人男性及び女性は、ソウル大、延世大、成均館大、カトリック大など、主要な医科大学の解剖学実習授業に使用される(ただし、死体は実習に使用されない。生きたまま使用される)。
12. 人間動物園を設置するために、日本国籍を有する若い女性アイドル、女性芸能人、女性声優は全員裸で人間動物園に閉じ込めなければならない(韓国国籍を有する男性は、好きな女を選んで良い。ただし、料金は1時間5000ウォンが課せられる)。
統一韓国は日本を植民地化できると、俺は信じている。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:30:36.47 ID:bPLtG02N0.net
誰が狂ってるのかわからなくなってきたwwww

12 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:31:19.96 ID:3BAdrsNc0.net
まぁ憲法違反であれば憲法変えれば済む話
こういう事態をきちんと想定しておしつけ憲法をユダヤが設定しなかったから
こうなるね

13 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:31:46.21 ID:QyDaZLcC0.net
国権の最高機関たる国会をたった3人の"学者"が全否定しようとする行為こそ違憲

14 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:31:51.20 ID:YZF9fMQ+0.net
そんなこといってたら、自衛隊の存在自体が憲法違反だろ?
アホ臭い観念論で国政運営・安全保障の妨害するのは、支那や朝鮮の差し金か?
いい加減にしろよ、反日サヨクども!

15 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:32:06.78 ID:v8ZcyVAR0.net
以下憲法を知らない馬鹿なネトウヨの戯言

16 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:32:11.67 ID:Xa6IqcSH0.net
>>10

たぶん統一できずに韓国単体でシナとアメリカの植民地になるだろね

日本に見捨てられれば滅ぶの早そうだ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:32:20.43 ID:eXxXpwVh0.net
  
横からすまんが、こいつは、悪質なストーカなんで潰してくれないか?
非合法の薬もやってる

警察に通報したんだか、とりあってくてないんでな

コメント欄に好きなこと書いてくれw 氏ねよボケとか
頼むぞ


つ http://profile.ameba.jp/kibounohoshi-0101/

18 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:32:47.25 ID:PfoKOLn00.net
学者が憲法判断してんじゃねーよ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:33:41.13 ID:3BAdrsNc0.net
違憲判決を下級審が下したとしても最高裁で
全部高裁に差し戻してしまえば有耶無耶になる
自衛隊の存在もそうで、集団的自衛権もそうなる
違憲合法って言葉あったけどまさにそれだな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:34:32.90 ID:wPjcDvuu0.net
いびつな憲法がいびつな防衛論争を起こしてる。
それだけだろ。

無能な憲法学者はその責任とって腹を切れwww

21 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:35:00.76 ID:uCHqjWsJ0.net
今回の「安保関連法案」は憲法改正までの緊急避難だろ。
学者から異論が出るのは当然だわな。

ただ今そこにある危機に対して、「国民の公共の福祉」を守るためには必要な法律。
早急に成立させるべきだよ。

「国民の生命と財産、領土も守れない憲法」なんて、変えなきゃダメだろ。
最終的には改憲。 それで憲法学者も納得するだろ。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:35:24.92 ID:4jwG+Ray0.net
だから憲法変えましょうねって論調に持ってければいいんだ

23 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:35:35.49 ID:XWhuikq/0.net
>>14
>そんなこといってたら、自衛隊の存在自体が憲法違反だろ?
そんなこと言ってるのは共産党くらいなもの。
この学者たちも個別自衛権は認めてるし、これまでの内閣法制局と
自民党の解釈を尊重してる。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:35:47.46 ID:036ioRzd0.net
教授って言っても博士論文書いたから教授なんでしょ
オボコだって博士なんだしw
 

25 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:36:41.82 ID:u1U5xGVP0.net
この世で一番恥ずかしいことって
自分の推薦した学者に

「 違 憲 で す 」

って言われることだよなw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:37:09.78 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊の存在か違憲かどうかは最高裁はどっちとも言っていない
判断を逃げている。まーなんでもこうすればいいんだよ
最高裁判事は内閣が任命するんだし、国民審査は既に終わった
やりたい放題できる

27 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:37:25.14 ID:ZS8RukiQ0.net
高村
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%BD%A6
《統一教会との関係》
弁護士時代に世界基督教統一神霊協会の訴訟代理人を務めており、
1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、
裁判所に人身保護請求を行なって「その信者」を解放させた

統一教会(本部韓国:ハッピーワールド)からセドリックを供与された。

28 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:37:55.18 ID:Iowqks1/0.net
>>9
その学者が作った司法試験を必死で解くのが司法試験受験生だw

29 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:38:03.11 ID:Vlrzsa/v0.net
裁判所じゃないので

30 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:38:45.47 ID:GAdP5M0i0.net
 
             @攻撃
  米国  ────────→        A国
       ←───────―   (日本への攻撃の意志なし)
            A反撃
                           ↑
                           │B集団的自衛権で攻撃
                           │
                          日本
                      (A国の意志を無視)


           図.1 安保法理論上可能な構図


結論:
憲法を否定し専守防衛も否定
安保法で日本はゲスな国家に成り下がる

31 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:38:51.24 ID:ZU/G8Ele0.net
安倍チョン馬鹿すぎwww

32 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:38:57.43 ID:/q5NEmFi0.net
月尾嘉雄『日本が世界地図から消滅しないための戦略』を読む

『日本が世界地図から消滅しないための戦略』というショッキングなタイトルの新刊が出た。
この本の前書きは次のような印象的な一節で始まる。

国旗掲揚と国歌斉唱に異論のある人々が日本に増加しているようであるが、
それをしたくてもできない民族の苦痛を想像してみれば、
そのような異論が愚論であることが容易に理解できるはずである。
それは日本という国家が消滅することはないという幼児のような楽観を根底とする幻想でしかない。

第二次大戦後に消滅した国家は約180にもなるという。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:39:31.79 ID:Iowqks1/0.net
安倍さんのこの言葉を送りたい

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ行けばわかるさ

ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおお

34 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:39:34.73 ID:3BAdrsNc0.net
まー司法府としても自衛隊とか集団的自衛の判断を
持ち込んでもらうのはお門違いって考えてるから
そんなもんは行政立法府でやってくれってことだな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:39:59.71 ID:uRp7kWLz0.net
香港 南沙諸島は 毎日 朝日などの
日本の左派が中国に 売りさばいたのが事実で
その上で、 日本の集団自衛件をつぶすのが目的でず
裏は 中国です
だまされないように 彼らは 中国に売国で民主主義を売りさばいたんです
だまされるなよ
売国やったの

36 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:05.47 ID:ZS8RukiQ0.net
安部統一教会傀儡政権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A

安部ちゃんの祖父さんも、壺韓国カルト団体の主要設立者の一人だし。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:21.74 ID:EFW++r5U0.net
やっぱ変でしょ。こんなの。

日本経済新聞 電子版
首相「対日攻撃の意思不明でも行使」 集団的自衛権
http://s.nikkei.com/1KHkCWN

38 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:28.71 ID:XHY0PyJz0.net
そもそも自衛隊の存在が違憲だろうにw今更学者連中が違憲て言ったからって
色んな解釈が可能なアバウト憲法を有り難がって来た連中が喜んでどうすんだよ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:33.24 ID:8z3lZ1oD0.net
わざわざ違憲と言う学者を呼ぶ自民はマジでどうかしてるわw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:47.17 ID:T9sln/v80.net
どの解釈でも違憲だよ

9条には自衛隊あり、自衛権あり なんて書いてないからなw

ただ 時代に合わせた解釈でやってきたのだから今回の解釈もありだ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:41:42.59 ID:nfeZmQCP0.net
もう既に憲法改正が実質行われているよ。解釈改憲という方法でな。
あとは時代遅れの憲法の内容を法文上現実・実体に合ったものに
書き換えるだけの手続きが残っているだけのこと。
世界中のどのくにでも普通に行われていることだよ。
日本だけが異常なだけ。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:41:45.73 ID:LymGs5Do0.net
だから憲法改正してからやれと・・・。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:42:03.45 ID:uCHqjWsJ0.net
「不磨の大典」のまま、「国民の生命と財産、領土」を守れない憲法は要らない。

ならば改正出来るようにしなければならない。
だが、憲法改正には時間がかかる。

しかし周辺国は軍備を増強し、現実に日本の領海領空を侵している。
「国民の公共の福祉を守る」ため、「緊急避難」的に安保関連法案を成立させる必要がある。

学者は学者の考えと役割があるが、政治家には政治家の役割と責任がある。
学者は結果の責任を取らないが、政治家は結果に全て責任を負う。

そして、学者の中にも「違憲ではない」という意見もある。
ならば、早急に安保関連法案を成立させることが、与野党を問わず政治家の責任ではないか?

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:42:06.49 ID:1MVtu+0i0.net
自衛隊法改正に自衛隊違憲論者が物申す。

なんぞ、これ。w

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:42:10.31 ID:3BAdrsNc0.net
>>30
集団的自衛権の説明はまさにそれでいいのだが
A国の同盟国B国が日本を攻撃する絵図がないね
米国を攻撃するイランを日本が攻撃した場合、
イランの同盟国(仮にロシアとしておく)が北海道に進行するケースはあるんだね

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:43:14.80 ID:ZS8RukiQ0.net
安部や高村のような長州人脈の政治家って、
統一教会議員ばかりだな。
やっぱ下関とか韓国のフェリー玄関口であるからか????

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:15.16 ID:3BAdrsNc0.net
>>46
安と高

48 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:23.37 ID:6fksSJlk0.net
まあ違憲だよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:28.56 ID:QIG6FlzZ0.net
もういいから、合憲といってる学者を読んでこいよ。
政治家じゃ話にならないから。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:31.15 ID:MrPD+pOX0.net
>>30
なるほど
喧嘩してるやつに後ろから殴りかかるのが集団的自衛権か

ようするにイジメだな

ゲスな権利だ。どこが自衛なんだコラ。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:31.35 ID:26gCTZVyO.net
憲法は日本語で書いてあるわけだしさ。
国民がフツーに読んで問題ないと感じるか、違憲だと感じるかでしょ。
学者だからって別に関係ないと思うわ。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:45:22.72 ID:1QJMmhL80.net
憲法は英語訳


異常である。

53 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 00:45:28.54 ID:NLUz0FGs0.net
>>30
日本以外の全ての国連加盟国が認めている話だって認識がまるっきり抜け落ちてるね。

世界の常識からズレまくってるんだよ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:45:31.65 ID:JI025di50.net
憲法があるからこれまでの日本が存在することができた。
だが拡大解釈による主観で憲法を愚弄することは法律すらも愚弄することとなる。
しかし憲法が時代の流れによって合わなくなってきたのも事実。
それを改正したいなら国民投票をするべきだし、いつまでも言葉の言い換えによって国民を騙しつづけることは許すことはできない。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:20.34 ID:BEBOiFMV0.net
   

違憲選挙で当選した人達に何を言ってるんですかw


  

56 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:21.18 ID:6fksSJlk0.net
>>54
え?w

57 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:31.30 ID:CxriWiRa0.net
ブサヨの現実妄想狂バカはいらんな。
原発反対。化石燃料シー航路無くなっても反対。電気代高すぎ安くしろとかw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:33.81 ID:8z3lZ1oD0.net
分からないんだけど、
自民党はずっと憲法改正を党是にしていて
今は衆参で与党が多数を占めているし
支持率も低くないんだろ?
じゃあ今が念願の憲法改正のチャンスじゃないのか?
なのにそれをせずに、この法案をやたら押し通そうとするのはなんでだ?

59 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:44.89 ID:QyDaZLcC0.net
自衛隊は、陸海空の戦力保持に該当せず合憲
ソープランドでは性交の対価として金銭を払ってないただの風呂屋、合法
パチンコは現金を払い戻してないので賭博ではない、合法

"お隣の国"を笑えない非法治国家w

60 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:55.47 ID:SC6RYCt+0.net
夜中になって、まともそうな意見減ったなあ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:46:55.59 ID:3BAdrsNc0.net
喧嘩している親分の子分が親分を助けるのが集団的自衛権
子分は全く安全ですってバカな政治家は一生懸命説明するけど
そんな間抜けな子分は真っ先に敵が攻撃すると思う

62 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:04.36 ID:MrPD+pOX0.net
>>53
たとえば死刑制度は世界の常識から外れてるが、だからどうした?

63 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:08.49 ID:1MVtu+0i0.net
>>51
アクロバット解釈で、すでに決まっている結論に導くのが憲法学者の仕事。
これ、まじで某現役憲法学者が言ってた話。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:27.32 ID:a9mjQS9/0.net
バカサヨまた負けたのかw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:34.55 ID:uCHqjWsJ0.net
「個別的自衛権」で対処できるという人は、「現実の戦争」を望んでいるのか?
「集団的自衛権」に「戦争の抑止効果」が有ることを理解できないのか?

「日本が戦争を出来る国」にしたいのは「個別的自衛権」を盾にする人たち。
「自衛官の命を徒に奪わせよう」というのは「個別的自衛権」を盾にする人たち。

「集団的自衛権の行使容認」こそ、戦争を避ける最善の策。
特に「対中国」はこれに尽きる。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:53.88 ID:ZS8RukiQ0.net
高村にセドリックを提供したハッピーワールド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

霊感商法の元締め会社
本部:韓国
母体:韓国壺宗教

67 :消費税増税反対:2015/06/06(土) 00:47:55.76 ID:YWPeGWa50.net
在日米軍が既に集団的自衛権なんだが

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:09.45 ID:1MVtu+0i0.net
>>54
は? w

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:14.32 ID:1QJMmhL80.net
たがが戦後70年で
これまでの日本が存在できたって

ドヤ顔で言われてもな

誰も報道しないが
それ以前は3000年以上も公家 天皇家が存続していたわけで

戦後70年のしょっぺえ朝鮮憲法でドヤ顔する
チョンの意見が日本のアイデンティティとか


白けまくりだわ。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:31.77 ID:XWhuikq/0.net
>>38
だから、この学者たちも自衛隊が違憲だなんて言ってないっつーの
そんなこと言ってるのは共産党くらいだよ

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:33.16 ID:f2AFYUtJ0.net
最高裁から違憲判決を下されたら即解散
これを憲法に加えて欲しい、憲法改正賛成するぞ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:51.14 ID:dfKH7YsV0.net
こりゃ、おなかの具合もレッドカードだな。

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:48:58.92 ID:MrPD+pOX0.net
そうだぜ
違憲だというなら
まずは一票の格差の違憲状態を改憲して是正しろよ

現在進行形で違憲なんだからな。ネトウヨは違憲状態はがまんならんのだろう? ほれほれ改憲主張しろよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:06.31 ID:EFW++r5U0.net
、戦後日本人は割と単純に

「自分が受けられなかった教育を息子や娘には受けさせたい」

「自分の青春にはなかった平和を享受させたい」

「自分達が食べられなかったおいしいものをお腹いっぱい食べさせたい」

その為なら、わしらは何もいらんわとふつーに思っていたように見える。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:24.06 ID:6fksSJlk0.net
>>70
共産すらもう言ってないんじゃないか?
知らんが

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:29.29 ID:Qu6f0AXn0.net
まず国の安全を確保しているから 法学者風情は贅沢に暮らせるのだが

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:36.05 ID:PDWiWHmn0.net
安保法制は違憲! 大多数の憲法学者の意見!

安保法制は改憲に準ずる重要法案!

国家の主権は国民!

安保法制は国民投票にかけろ!

できないなら改憲の発議をして、国民投票で是非を問え!



ヤジ!

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:42.85 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊は中東のもくずになって死んでこい。
日本本土は在日米軍が守ります。横田横須賀厚木岩国佐世保沖縄三沢と
まそんな感じかな

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:53.94 ID:1MVtu+0i0.net
>>70
憲法学の通説は、自衛隊違憲論

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:50:01.76 ID:kYdyGbvV0.net
基本的人権と同じで個別的自衛権、集団的自衛権は国連憲章見る限り
自然権として存在するとしかいいようがないから、憲法違反など無意味の議論。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:50:29.19 ID:MrPD+pOX0.net
ドイツはキチガイだな

聞いたところによると、ドイツは集団的自衛権は行使するが、個別的自衛権は放棄してんだって?
ドイツ連邦軍の統帥権はNATOにあるってことかいなこれ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:13.94 ID:6fksSJlk0.net
>>79
じゃあ日本国の持つ固有の自衛権も
否定するの?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:20.42 ID:EFW++r5U0.net
>>80
国家そのものが人工物なのでそれは無理筋。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:32.92 ID:3BAdrsNc0.net
最高裁が違憲判決できるわけがない
内閣から指名されているのに何ゆえ内閣に逆らうのだ?

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:42.06 ID:X0j64V1n0.net
>>5
おまえ集団的自衛権のことなにもわかってないだろ(笑)
無理せずに、低能はだまっとけよ(笑)

中国に侵略されたら集団的自衛権云々関係ないだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:54.48 ID:MrPD+pOX0.net
>>82
自衛権はあるだろ

自衛権を行使するのに軍隊は使わないってのが9条なわけで

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:02.15 ID:1MVtu+0i0.net
>>82
今言ってるのは自衛隊の存在の是非

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:18.78 ID:ZS8RukiQ0.net
安部ちゃんがマスコミ引き連れて参拝する岸信介の御殿場の霊廟も、
岸が生前、韓国系経営霊園から自ら買い上げた自身の墓だろ? (*今は地所が管理)


墓がわざわざ韓国系って、なーんか意味深

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:38.54 ID:eRKBDdlj0.net
船田の乱・・・

次回選挙は ミンスから?

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:42.50 ID:f2AFYUtJ0.net
>>75
最高裁からお墨付きが出てしまったからね

自衛隊は違憲なんて言ってるのは、今はネトウヨだけだな

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:43.28 ID:6fksSJlk0.net
>>87
じゃあ誰が自衛するんだ?
徴兵するのか

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:45.32 ID:nIguaa6uO.net
クソ真面目に法に従って無防備な道を選ぼうとする日本

やったもん勝ちで日々領土を拡大して行く中国

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:45.69 ID:DYnH9rYu0.net
憲法違反の集団的自衛権など不要だ。

個別自衛権と安保があれば十分

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:49.23 ID:fhDykBF30.net
俺が憲法解釈論で済まさず憲法改正してやれって昔から言ってるだろ
憲法学者だってそういうわ

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:52:52.55 ID:EFW++r5U0.net
領土とか国家そのものが人工物だから、
それを防衛する権利が自然権ということはあり得ない。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:08.94 ID:Lmi2mW/c0.net
早稲田大の補助金は停止しろよ。
こんな偏ったサヨク憲法学者はいらない。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:12.20 ID:MrPD+pOX0.net
気にすんなよ

パチンコだって賭博なのに遊技ってことにしてごまかしてるからな安倍ちゃん
安倍ちゃんを信じろ!

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:32.41 ID:3BAdrsNc0.net
まー議論すればするほど最高裁が逃げる理由もわかる
小学生がどこをどう読もうが違憲だから
その違憲を合理的に判断を避けている まそれが国家なのでいいんだけどさ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:50.19 ID:sRi48abrO.net
民主党政権を任期一杯やらせて制海権制空権をとられる尖閣有事起こしたほうがよかったわ南シナ海制圧基礎固めに切り替えやがった(笑) 安倍が正しいというか普通に仕事してる

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:54.64 ID:MrPD+pOX0.net
>>91
国民が自衛すればいいんじゃねえの?

おまえは自衛は人任せなのか?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:11.25 ID:1MVtu+0i0.net
>>91
知らん。
包丁握りしめた市民か。
違憲論者に聞いてくれ。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:13.48 ID:6tbV4wWg0.net
民主党なら社民と連携して救ってくれるさ

 『 集団的自衛権 』 閣議決定→ 幹部ら反対明言
 『 秘密保護法 』採決 → 死に物狂いで反対
 『 防衛省 』 昇格法案→ 審議欠席へ
 『 国民投票法案 』採決 → 大反対
 『 共謀罪 』 創設案→ 猛反対
 『 北朝鮮船洋上検査』の制裁強化法案→ 採決ボイコット

>>1
民主・菅氏「沖縄は独立すればいい」発言→ 中国で「沖縄奪還」論が活発に
民主・鳩山「安倍の『中国脅威論』で日本が孤立、尖閣棚上げで日中関係良好に」
民主党、「中国とレアアースの代替素材を共同研究したい」「海底ケーブルで中国から電力輸入すべき」
尖閣での中国船衝突事件を隠蔽&与那国島への自衛隊配備をやめようとしたり、沖縄米軍再編を大幅に遅らせる。
野田政権、東京都による尖閣所有と整備増強計画を妨害、国有化で逆に国同士の領土問題に直結する構図にする。
リスク回避で尖閣近海から海自艦や日本漁船排除、日米離島奪還訓練も配慮してやめて初の領空侵犯まで許す。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:29.09 ID:zKPazY+Y0.net
>>59
自衛隊は憲法違反といっている反日サヨクの正体は・・・
ソープランド経営しているのは・・・
パチンコ屋経営しているのは・・・

みんな、"お隣の国"出身だろ? 
こういうのを「墓穴を掘る」という

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:32.71 ID:EFW++r5U0.net
>>100
武器は?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:46.48 ID:6fksSJlk0.net
>>100
人選は?
全員で守るのかよ
おまい戦闘機乗れるのかよ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:55:42.41 ID:1MVtu+0i0.net
長谷部は特定秘密の時、政府側で意見を述べたような。
それで大丈夫だと思っちまったっぽい船田もアレだが。w

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:55:50.81 ID:PDWiWHmn0.net
安保法制に賛成した人だけ対象で徴兵すればいいよ!

108 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:02.87 ID:AP5H5GDH0.net
改正しようとしてるのに「違憲」て
だからやってるんでしょう

109 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:18.08 ID:MrPD+pOX0.net
>>104
>>105
武器とか戦闘機とか寝ぼけてんのか

目に付いた中国人を殴り殺すだけだろ。簡単だよ。おまえらは無理なのか?
ようするに人任せなんだよおまえら

110 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:35.80 ID:OMlQFXeZ0.net
憲法護って国滅ぶ・・・憲法学者はそれでもいいかも知らんが、俺らはかなわんぞそれでは

111 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:44.96 ID:1QJMmhL80.net
朝鮮憲法 解体しろよ
公務員まで 在日入り込んで


意味不明じゃないかよ



こんなもん
解体解体

112 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:50.23 ID:D463yHB70.net
>>82
自衛権はもちろん否定されていない
しかし
憲法九条第二項に
「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
とある以上、戦力を持ち交戦するほかの方法で自衛するしかない

113 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 00:57:10.04 ID:NLUz0FGs0.net
どんな選択をしようとしてるのか、正しく意識しないとダメでしょ。

@70年間全く変えなかった憲法をそのまま厳密に守って、アメリカに防衛を依存し続ける
A自分で現実に対応できるように自分を変えていく

このどちらかを選択しようとしてるわけで。
アメリカが衰退するのは確実って現実を前に、@の選択は本当に正しいんですか?ってこと。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:10.10 ID:EFW++r5U0.net
>>109
自分が一生刑務所に入るだけだね^^

115 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:13.43 ID:ZS8RukiQ0.net
高村副総裁って統一教会べったりだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%BD%A6

116 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:22.59 ID:SV2WtAGf0.net
・元法制局長官→違憲
・憲法学者→違憲  自民党はバカなの?!
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:23.42 ID:kYdyGbvV0.net
>>79
それこそが今の憲法学、憲法学者がまともでない証拠。
ケーディス本人が、「すべての国は自己保存のための固有の
自衛の権利を持っている」と認めているから。

>>83
人工物であるかどうかは関係ない。
全ての国が固有の諸権利を持っていると考えられており、
これは自然権に相当するもの。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:48.64 ID:DYnH9rYu0.net
集団的自衛権は憲法違反。

こんな簡単な真理について何で今さら議論してんだ?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:52.46 ID:YgdSTuY70.net
もし万が一 アメリカさんが攻撃を受けて 戦況がマズい状態になったとする

この国 日本 を誰が守ってくれますか?

何故 アメリカ と言う言葉を出しているかと言うと 日米安保 があるからだが

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:57:53.04 ID:XWhuikq/0.net
>>65
憲法が独立国日本を認めてる時点で個別的自衛権は書いてなくても当然なのよ。
だから自衛隊は合憲。
ということは9条二項で放棄した「戦力」とは集団的自衛権を指してる。
この解釈で法制局も御用学者もみんながんばってきたのよ。

でも日本が攻められて無くてもアメリカと並んで韓国を守りに行ったりするためには
9条二項を憲法改正しないと無理なのよ。

121 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 00:58:13.65 ID:NLUz0FGs0.net
いつまでも憲法を厳密に守って、アメリカに防衛を依存し続ける引きこもりでいいんですか?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:58:27.64 ID:6fksSJlk0.net
>>109
その中国人がAKなんとかで撃ってくる
殴りにいくのか
おまいターミネーターか

123 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:58:30.04 ID:MrPD+pOX0.net
>>114
おまえは自宅に強盗がきても反撃したら刑務所に入れられるかもしれない!とか言って何もしないの?
殺せよ。なぐりゃいいだけだろ。簡単に死ぬよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:58:38.04 ID:uwUEbyBA0.net
♪ 日本〜 おのこと うまれしわ〜 さん ぺい せんのぅ〜花と散るぅ

1950年占領下サンフランシスコ講和条約締結前に朝鮮戦争の機雷除去にかりだされた
おり1名の死者がでた 部隊長がGHQに作業手順の改善を申し入れたが拒否された為
ふざくんなごりゃ〜と帰国したつわものがいます

同じことを繰り返すんですよね 何が戦後レジュームからの脱却だよ 未だに占領下じゃん

125 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:09.72 ID:W8sjIgfzO.net
>>1
学者ってバカだろ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:11.76 ID:CxriWiRa0.net
一般人は自警団作って反日ども潰せばいいんじゃね

127 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:27.94 ID:YgdSTuY70.net
もう一つ 置き去り・蔑ろ にされているのが テロ と言う言葉

国対国の戦争 と一点張りだが テロ の脅威が カキコした事案だと思うがねぇ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:42.20 ID:EFW++r5U0.net
>>123
次元の違う話をごっちゃにするのは工作だから?

129 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:42.44 ID:SV2WtAGf0.net
★個別的自衛権と集団的自衛権は別物

130 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:00:04.91 ID:XWhuikq/0.net
>>121
だから昨日の学者たちは、ごまかさずに憲法改正しろと言ってる。

131 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:00:08.77 ID:26gCTZVyO.net
例えば尖閣諸島付近で紛争が起こったとするよね。
中国軍が米軍の部隊を殲滅し終えて、海自に向かってくるまで手出しするな。
海自自身と日本を守るために米軍と協力することは、憲法が許さない。
そう読んじゃうのかい?憲法学者は。
いらないわ憲法学者。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:00:10.69 ID:pnncZs5O0.net
だから集団的自衛権のなにがどの条文にひっかかるって言うんだよ
唯一のよりどころが法制局の解釈じゃんか

133 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:00:24.82 ID:MrPD+pOX0.net
>>122
撃たれるまで突っ立って待つわけ? おまえ戦う気まったくないだろ。
平和ボケのお花畑はほんとに困るな

134 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:00:35.03 ID:1QJMmhL80.net
ISISの件で
憲法もって助けにいかなかった

ブサヨがなに言っても無駄。


改憲じゃボケが。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:01:39.98 ID:DYnH9rYu0.net
>>132
憲法9条に決まってるだろ。
そんな事も知らんのか、低学歴

136 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:01:44.83 ID:k2ye09Ky0.net
>>109
原人かお前は。
お前みたいな視野の狭い人間は物を喋るな、見苦しい。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:04.41 ID:6fksSJlk0.net
>>133
矛盾が出てきたね
おまえ
戦うと言ったろ
誰が教えてくれるんだ?うちかた
ようつべか?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:18.59 ID:EFW++r5U0.net
>>133
自衛隊に入隊すればいいじゃん。で、ドンパチ始まったら志願せよ。それで君の夢は叶う。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:44.17 ID:SV2WtAGf0.net
自民党はバカなの?! ・元法制局長官→違憲 ・憲法学者→違憲  
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

140 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:50.07 ID:VoGV/88+0.net
たしかにAKB自体は戦わないだろう

実際に戦うのは
メディアに煽動されたオタクたちであり
彼らが何百枚も買うCDによって
秋元康は100億円の年収を得るのだ

141 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:56.61 ID:qZI2YTNm0.net
ただ憲法改正はどうせ通らんからなあ・・・
日本人は良くも悪くも既存の習慣を優先するからな

142 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:03:09.85 ID:XWhuikq/0.net
>>123
だから自宅に来た強盗をやっつけるのは個別的自衛権の比喩だから問題ないの!
家の前で包丁を取り出したやつを先制攻撃するのだって民主党もOKしてる。
武器の共同開発も民主党もOK.

>131
尖閣も日本の領土だから当然、個別的自衛権でOK

143 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:03:34.55 ID:MrPD+pOX0.net
>>136
中国が攻めてくるんだろ?

なんでボケッとしてんの? いますぐ中国人を殺しにいけよ。油断してるから簡単だろ。
コンビニでレジ打ってるから、隙を見て殴ってやればいいだけだろ。
自衛しないと中国が攻めてくるぞ! あいつらを皆殺しにしろ!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:03:43.52 ID:D463yHB70.net
憲法に書いてるのは戦力が持てないことと交戦権がないことだ
個別的自衛権はあるが集団的自衛権はないなんてどこにも書いていない
書いてるっていうなら条文を見せて見ろって話しだよな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:03:56.66 ID:PDWiWHmn0.net
http://youtu.be/mtpzzu-weUU

これでも見とけ!

146 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:00.61 ID:DYnH9rYu0.net
安倍、菅・・・低学歴

憲法学者・・高学歴

147 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:01.22 ID:OhH5ZFQ60.net
じゃあ、憲法変えよう。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:12.65 ID:f2AFYUtJ0.net
戦後70年、一貫して集団的自衛権は認めないとして確立された憲法論を
国際情勢が変わったから変更可能とか、憲法を無視してるとしか思えないわ
この国は江戸時代に戻りたいのか

149 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:15.05 ID:Bq6IUSEv0.net
集団的自衛権があって困るのは、中韓だけ。

シナチョンの狗しか反対しとらんがなw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:16.60 ID:hHSx7nRI0.net
>>9
でもその憲法学者さんを呼んだのは安倍政権自身ですよね?

151 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:04:55.16 ID:QIG6FlzZ0.net
個別的自衛権あるだろ?集団的自衛権あるだろ?
足して自衛権だろ、違憲です。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:11.92 ID:DYnH9rYu0.net
>>147
それをせずに姑息に解釈改憲をしているのが低学歴安倍

153 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:27.56 ID:Xd9IDy6bO.net
■□■□■□■□■□■


【※皆さんできるだけ多くの日本人に広めてください!】


先日、ガンで亡くなられた愛国者である
俳優の今井雅之氏が、講演会で
テレビでは語れない近代史の
衝撃の真実(タブー)を数々暴露!


高画質フル(完全版)
https://www.youtube.com/watch?v=1pqi0y6UEz0


※最後まで必見です!
(時間の無い人は倍速再生モード推奨)


■□■□■□■□■□■

154 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:30.44 ID:3BAdrsNc0.net
いつまでも憲法を守っていいんですかって問いかけであるけど
そもそも日本は戦争に負けているわけで主権はないんだな
主権在ユダヤCIAって感じだね
ユダヤCIA様の言う通りにするしかないよね

155 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:55.41 ID:D463yHB70.net
>>135
憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

どこに個別的自衛権は有るが集団的自衛権は無いなんて書いてるの

156 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:07.86 ID:YgdSTuY70.net
しかし マスコミイルミナティ の報道を見ていると

アメリカ と言う言葉を出すのを嫌っている節が ぱないんだけどさ

そんなに 平和 が大好きなら 自衛隊の戦闘訓練・戦闘機 等は必要ないよな

その浮いた金で 日本の借金を返済してくれ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:19.12 ID:OQYJqvDa0.net
硫黄島の映画をつくったクリント・イーストウッドが
「戦争を美化する奴を信じるな。そういう奴は、決まって戦場にいなかった連中なのだから」
と言ってる。集団自衛権も、賛成するネトウヨほど、戦争を美化している。

自衛隊に入隊してみたら、集団自衛権がいかに危険なものであるかを
本気に考えるようになるよ。自分の命がかかるわけだから。

結論・・・自衛隊に入ってから、集団自衛権に賛成せよ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:38.21 ID:u2mho/460.net
>>149
ネトウヨは馬鹿だからわからないんだろうけど
朝鮮半島で韓国を助けるのが集団的自衛権なんだよね
政府は中東の話をしてぼかしているけどさ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:52.10 ID:1MVtu+0i0.net
>>130
ところが憲法学者の多くが、護憲運動のケツモチやってるという不都合な事実。

160 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:01.93 ID:CxriWiRa0.net
チョンは「、」使えません

161 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:28.55 ID:6fksSJlk0.net
>>155
そこには
個別的自衛権についてもかいては居ないよ

162 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:30.10 ID:3BAdrsNc0.net
>>155
どこにも書いてないよ
だけどユダヤCIAが戦力を保持して子分は子分なりの仕事しろ
って言われたらするしかないんだよ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:46.06 ID:My9k8eNS0.net
自衛権の行使が違憲なら現憲法が国際法基準と合ってない事となるがよろしいか?

164 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:49.85 ID:DYnH9rYu0.net
>>155
自衛は戦争ではないよ。正当防衛

165 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:49.88 ID:EFW++r5U0.net
>>154
あるんだけど、日本人のヘタレ方が半端なかったのでトラウマをいつまでも引きずったのと、
アメリカ+ユダヤの暴力性と狡猾さでこんななってるわけさ

166 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:52.87 ID:SV2WtAGf0.net
・元法制局長官→違憲 ・憲法学者→違憲  
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

167 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:08:06.18 ID:8rcGo3+70.net
長谷部恭男は東大やめてから保守もやめてしまい、
最近では朝日新聞でしょっちゅう安倍批判のコラムを書いてるんだが、
自民党はそれに気づかなかったのかよ

お粗末だな

168 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:08:09.00 ID:ikflTLb20.net
勉強できても当たり前のことが分からんのやなw今どうするべきかを考えんと
生き残れんで、どの世界でもそういうもんだろ?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:08:10.71 ID:QIG6FlzZ0.net
>>155
そもそも自衛権がないよ。

170 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:08:20.92 ID:NLUz0FGs0.net
>>130
容易に変えられないのに簡単に言うんじゃねーよバカって話。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:08:39.57 ID:CxriWiRa0.net
ユダヤとかアホかよw誰と戦ってんだよww現実みろ

172 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:17.42 ID:My9k8eNS0.net
>>164
全く違うw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:17.95 ID:dFlwweFA0.net
>>168
考えた結果なんだよなあ
考えてない奴にはわからんかもしれんが

174 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:28.93 ID:nIguaa6uO.net
攻撃されたら防衛する構図なのに、何がどう違憲なのか


同盟国を防衛する事が違憲だと憲法に明記されているなら違憲だが、そんな文言は見たことがない

175 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:30.45 ID:TGUvimaH0.net
明らかに左に偏った人が違憲だとか言っても説得力が無い

176 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:37.67 ID:MrPD+pOX0.net
>>170
なんで?

必要なことなら簡単に改憲できるだろ。

不必要な改憲しようとするから簡単にはいかないんだろ。あたりまえだな。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:46.07 ID:D463yHB70.net
>>148
>戦後70年、一貫して集団的自衛権は認めないとして確立された憲法論

その憲法論がおかしいんだよ
どこにもそんなこと書いてないって
憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:46.17 ID:EFW++r5U0.net
>>169
自衛権がないことと在日米軍がワンセットだった。
在日米軍が日本から撤退したがってるんだから、
こっちは堂々と自衛権を主張するだけ。

179 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:08.22 ID:ap2PgZuZ0.net
>>164
つまり集団的「自衛」権は戦争ではなく正当防衛ということね。

180 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:10.52 ID:QyDaZLcC0.net
>>160
ひらがなだけでくとうてんもなしでどうおんいぎごだけでちゃんとしそつうができるのかふしぎだわはんぐるはせかいがうらやむあるふぁべっとなんだろ

こら読みにくいわ

181 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:11.15 ID:TUY1RiHK0.net
味わい深い! 一歩先は別の国
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12822.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12823.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12824.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12825.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12826.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12829.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e1282a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e1282b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e1282c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e1292f.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20150603/001ec949fb1b16d8e12930.jpg

182 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:28.67 ID:3BAdrsNc0.net
>現憲法が国際法基準と合ってない事となるがよろしいか?
よろしいその通りだ全く合ってない
こんな屑憲法をよくも70年も掲げてきたね、チョンすぎる
日本国軍をもってアメリカ軍を全部追い出してこそが独立国家だよ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:33.44 ID:zmjUFEJm0.net
>>148
だから憲法のどの部分で集団的自衛権だけを禁止してるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:55.68 ID:ikflTLb20.net
>>173
どう生き残るつもりなの?

185 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:11:15.01 ID:NLUz0FGs0.net
ずるずる憲法改正できるまで現実に対応できずにいてもいいんですかねえ?

>>176
憲法が変えにくすぎるのは誰でも知ってる事じゃありませんか?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:22.57 ID:D463yHB70.net
>>164
戦力ではない方法で自衛するしかないんだよ
憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:23.76 ID:4z1moFma0.net
学者の判断なんて何で仰いだんだ?


必要のない事だし

188 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:24.10 ID:dFlwweFA0.net
>>177
集団的自衛権の行使は国権の発動たる戦争であって国際紛争を武力的に解決する手段でかつ交戦行為

189 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:27.32 ID:QIG6FlzZ0.net
>>178
それがちょっとおかしくて、改憲する必要性でしょう?
書いてないからだめなだけだからさ。

190 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:47.80 ID:eRKBDdlj0.net
極左学者 長谷部を選んだのは 船田?

最初から 何を云うか分かってる ヤラセでショ???

191 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:11:58.08 ID:NLUz0FGs0.net
>>188
個別的自衛権も同じでしょw

192 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:11:59.41 ID:EFW++r5U0.net
>>148
お前は法律と道徳と慣習の区別くらいつけてから書き込め。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:12:05.45 ID:MrPD+pOX0.net
>>184
簡単だよ

集団的自衛権を理由に日本人以外を全員皆殺しにすれば日本人は生き残れる。
まずは中国から血祭りだ。つまりやつらを皆殺しにしないかぎり日本は生き残れない。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:12:27.54 ID:6fksSJlk0.net
>>186

195 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:12:32.92 ID:3BAdrsNc0.net
>>186
それは憲法を制定したユダヤ様の意向でなんとでもなる
日本国民が憲法をいじれるわけではない

196 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:12:43.13 ID:zmjUFEJm0.net
>>188
憲法のどこにそんなことが書いてあるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集団的自衛権の行使に関する定義がいつ決まったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

197 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:12:47.05 ID:zlBtwd6G0.net
憲法学者ってのも大概インチキだけどな
1972年の解釈改憲のほうがよっぽど無理くりな事やってるのに
そこを平然と無視して今回の件に反対できるんだから
学問じゃなくてただのイデオロギー
官邸前で騒いでるアホサヨクとほとんど変わらんレベルの連中だよ

198 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:00.44 ID:QIG6FlzZ0.net
>>183
だから自衛権がないんだよ。
自衛権がないために最小限度の個別自衛だよ。
そういう意味での自衛権があるといわれてるだけ。
軍事的意味でのフルスペックの自衛権はない。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:03.93 ID:PDWiWHmn0.net
安保法制 国民投票にかけろよ!

できないなら、解散総選挙しろよ!


ヤジ!

200 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:07.31 ID:EFW++r5U0.net
>>189


201 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:08.86 ID:D463yHB70.net
>>188
個別的だろうと集団的だろうと戦力を使った自衛権の行使は
国権の発動たる戦争であって国際紛争を武力的に解決する手段でかつ交戦行為

202 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:17.29 ID:4z1moFma0.net
必用も無い事に何で学者がを混ぜた?


学者が政治や外交を左右するのか?


糞くさい話だ

203 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:35.72 ID:MrPD+pOX0.net
>>185
改憲の方法は規定されてるから簡単だよ

どこに難しい要素があるんだい? 少数意見をもとに不要不急な改憲しようとするから難しいんやで
そうできないように出来てるからなwww

204 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:43.69 ID:DYnH9rYu0.net
>>172
どう違うのかね?
説明してもらおうか

205 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:11.79 ID:3BAdrsNc0.net
憲法はこのままにしておいてユダヤの解釈でどんどん
解釈を変えれるようにして最高裁判事は判断を逃げたほうが
運営しやすいでしょ?
だから改憲なんてコストのかかることするわけがない

206 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:14.36 ID:8xIje1u30.net
尖閣や南シナ海での中国の横暴を見ても
いまだに護憲とか言うヤツは人格破綻者と言っていいだろう

人間としての良心が全くない憲法学者どもは
日本が侵略されて国民が殺されても犯されても
護憲を叫び続けることだろう

207 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:21.13 ID:zmjUFEJm0.net
>>198
言ってることがメチャクチャだぞおまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最小限度もクソもあるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自衛権自体がいないなら個別自衛もねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あるなら集団的自衛権もあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
憲法はその二つを分けてねえんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:14:24.12 ID:NLUz0FGs0.net
>>203
はあ?条件が厳しいって認識がないってどういうこと・・・?

209 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:34.64 ID:XWhuikq/0.net
>>155、196
だから憲法全体が独立国としての日本を認めてる時点で個別的自衛権は自然権
として含有してるっていうのが今のみんなの普通の解釈。領土が襲われれば反撃するのは
当然。それすらないっていうのは共産党くらいなもの。

だから9条二項が放棄する「戦力」とは集団的自衛権のことを指すと解釈する。
日本の領土にやってくるやつや、日本に向けたミサイルに燃料いれ
始めたやつを先制攻撃するのは個別的自衛権でOK。
北朝鮮に攻められた韓国を勝手に助けに行くのはダメ。
国連軍ができて戦闘地域でない治安維持活動なら参加もOK。

210 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:41.83 ID:SV2WtAGf0.net
自民党はバカなの? ・元法制局長官→違憲 ・憲法学者→違憲  
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

211 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:54.20 ID:rr3O6AE+0.net
>>21
そうだよね。
立法府である国会が改憲を提案をすれば良い。

野党が難色示したら、国民の是非を問うために、解散選挙をすれば良い。
今だと、維新がさらにガタ落ちで自民の圧勝で改憲も可能だろ。

212 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:54.46 ID:4YuUZ1Tl0.net
アベノバカスwww

アホを極めてるな

213 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:02.01 ID:f2AFYUtJ0.net
>>177
砂川判決

1959年12月に出されたその最高裁判決で、「憲

法は」「自衛のための措置を」「他国に安全保障を

求めることを何ら禁ずるものではな」く「外国軍隊

は」9条の「『戦力』には該当しない」としまし

た。では「自衛」とは何かという点に関して、9条

は「わが国が主権国として有する固有の自衛権を何

ら否定して」おらず「わが国が、自国の平和と安全

とを維持しその存立を全うするために必要な自衛の

ための措置を執り得ることは、国家固有の権能の行

使であ」るとしました。これがいわゆる「砂川判

決」です。

214 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:15:05.49 ID:NLUz0FGs0.net
集団的自衛権だけ別物っていうバカサヨの発想が炸裂してますなあ・・・

215 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:15.61 ID:vkNaxHvx0.net
>>141
別に憲法改正しなくてもいい
憲法破棄したうえで
国民憲法制定会議でも開いて(代議員は選挙で選ぶ)
新たな憲法作ればいい
GHQがあまりに改憲のハードル上げすぎて
現実に対応できなくなってるんだからやむを得ない

216 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:23.13 ID:DYnH9rYu0.net
>>179
集団的「自衛権」は自衛のための武力行使ではない。
他人を守るための武力行使

217 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:33.46 ID:MrPD+pOX0.net
>>208
だからどこが厳しいんだ?
国会で3分の2だろ。そんで国民投票で過半数。 どこが大変なの? どう見ても楽勝。

218 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:35.72 ID:6fksSJlk0.net
>>205
そうだよだから最大の護憲政党は与党、自民党
便利だもんねw

219 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:44.17 ID:4z1moFma0.net
責任を負わない言うだけの学者が何かを左右するのか?


うんざりする

220 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:48.83 ID:D463yHB70.net
>>198
自衛権はあるよ
自衛の手段として戦力を使うことはできないということ

憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

221 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:59.46 ID:FN0Wtad40.net
ほほうw あのテロ朝ですら白旗を揚げたかwww

「最高裁の論理踏まえて」 違憲の考えに谷垣氏反論
2015/06/05
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000051948.html

> 「憲法の有権解釈を決めるのは最高裁判所でありますから、最高裁判所の基本的論理は踏まえて、今までこの(安保)法制をつくってきた」

> 「最高裁、砂川判決の論理は、国民の生存と国の存立が危うくなる場合に何もできないはずがないという基本的考えに立っている」

> 「1954年の自衛隊創設時にもほとんどの憲法学者が憲法違反と言っていた」

222 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:15:59.73 ID:dFlwweFA0.net
>>196

書いてあることを引用してるけど

>>191
>>201
だから個別自衛権があっても自衛権を理由にした戦争の遂行はできないじゃん

223 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:08.97 ID:WQF+p0+70.net
普通に憲法学者の中で多数派の考えだと

9条1項で自衛戦争、侵略戦争、一切の武力行使禁止
2事項の軍不保持→警察による自衛しか駄目となり
自衛隊は違憲

となり、こうなるとやはり改正論という話にもなる野が素直


他の学説だと
1項→自衛のための戦争、武力はOK
2項→自衛権のための軍はOK、最小限度の実力はOK等々

政府見解だと

1項→一切の戦争放棄
2項→自衛のための最小限度の実力はOK、自衛隊も合憲

224 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:24.16 ID:DYnH9rYu0.net
>>186
自衛権の行使は戦争でもないし武力による威嚇でもないから認められている

225 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:32.58 ID:My9k8eNS0.net
不勉強者はよく聞いてくれw

9条じゃなく不戦条約は、第二次世界大戦以前から合ったし、国連の憲章にも引き継がれている
なのに第二次世界大戦は防げなかった
これは、戦争は禁止されても自衛権による武力行使は失われていないとアメリカとイギリスが主張したからだ

この考え方が現世界の主流になっている
日本はこの潮流に従ってるアメポチなんだよ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:37.29 ID:4z1moFma0.net
丑 朝日 丑

ああ、糞の塊だった

227 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:42.58 ID:HVEKd8SB0.net
【速報】池上彰が日本が震災になった時に一番先に駆けつけたのは韓国人 もっとお互いの事を知ろう [転載禁止]©2ch.net [811370815]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433512273/

このスレのネトウヨ 単語数………

228 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:16:51.91 ID:6fksSJlk0.net
>>220
大漁で満足したろ
もう寝なさい

229 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:00.93 ID:EFW++r5U0.net
マジレスすると、日本は戦後目一杯自衛権を行使してきたよ。経済力で。

230 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:15.63 ID:3BAdrsNc0.net
日本国が当然保有すべき自衛権を憲法は否定している
それを補完するものが在日米軍であり安保である
自衛隊はユダヤの都合で発足したものでありチョン戦争後は解散すべき組織
本来はすべて在日米軍がやる仕事

231 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:25.15 ID:zmjUFEJm0.net
>>216
関係ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
憲法では明確に分けてねえんだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

232 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:32.61 ID:eRKBDdlj0.net
自衛隊が違憲かも 聞いた?

聞いたら3人共 違憲と云う学者だぜ 此奴ら
国の安全を考えるのは政治家だって 平気で云うぜ 此奴ら

233 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:39.36 ID:+DsYNPWi0.net
そりゃ、いけん

234 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:56.73 ID:6fksSJlk0.net
>>230
おいおいw

235 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:01.67 ID:1MVtu+0i0.net
だから「憲法を胸に抱いて死ね」と言われても国民はNOだろう。
ならば迫る危機に対して緊急避難的にアクロバット解釈で
直ちに違憲とまでは言えないてな解釈しろよ。
自衛隊違憲論唱えながら、世間的に向けては、そこはゴニョゴニョのアバウトな
業界なんだから。w

にもかかわらず、この国の根幹は自分たちが守っているかのごとき使命感を
帯びちゃってるから、全くたちが悪い。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:03.72 ID:0/aepvpw0.net
>>193
リアル知的障害者な考えwwww

237 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:18:08.63 ID:NLUz0FGs0.net
>>222
ずっと昔に否定された話をなんで今さら言い出してるの?

238 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:10.41 ID:DYnH9rYu0.net
>>231
憲法解釈意で明確に分けられる

239 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:20.20 ID:4z1moFma0.net
>>225
あいよー、ウンコ大盛り、特盛りWウンコね

240 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:46.01 ID:D463yHB70.net
>>216
みんなで協力して護るのも自衛だよ
君の家に強盗が入らないように隣近所で協力する
君も隣近所に強盗が入らないように協力する
これも自衛の一方法だろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:55.95 ID:1BIsm8i30.net
 
国民からレッドカードを出されているチョウニチ新聞に言われてもw

242 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:18:59.26 ID:QIG6FlzZ0.net
>>207
そうだよ、全部ないという説も有効だろ。
ちょっとぐらい違憲でも個別自衛ぐらいならあるんじゃないの?ってだけの話。

243 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:17.31 ID:zmjUFEJm0.net
>>222
だから国権の発動たる戦争が集団的自衛権だと憲法のどこに書いてあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:25.76 ID:MrPD+pOX0.net
>>230
憲法で自衛権が否定されてるなんてどっから来た妄想なんだ?


憲法には自衛権はあるともないとも書いてない。つまりまったく触れてない。
そして憲法解釈によって「自衛権については規定されてないよね」
「じゃあ憲法かんけいなしに自衛権は行使できるよね」ってなってる。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:34.86 ID:PDWiWHmn0.net
おい! ネトサポもっとがんばれよ!

安保法制は改憲に準ずる重要法案なんだから、国民投票にかけて民意を問えよ!


ヤジ!

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:39.35 ID:SV2WtAGf0.net
元法制局長官2人も違憲

お前らの書き込みは糞レベル

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:54.01 ID:My9k8eNS0.net
>>232
不戦よりも自衛権が上位になるから、「自衛」隊としたんだろう

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:19:58.27 ID:3BAdrsNc0.net
在日米軍が日本の自衛権を代理行使するって感じだよな
日本は米国の植民地っていうのはそういうことだ
植民地に自衛もくそもないけどさ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:20:08.89 ID:26gCTZVyO.net
憲法含め立法を任されているのは議員。
国際情勢を見ながら、国の舵取りしてるのが政府。
現在の国際情勢の中で、憲法をどう解釈するか。
一番詳しいのは、議員で構成され、国の舵取りしてる政府なんじゃない?
政治も外交も国際情勢も、憲法学者は素人でしょ?
存在意義あるの?

250 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:20:22.05 ID:NLUz0FGs0.net
自衛権は否定できない。
自衛権に個別と集団の区別はもともと無い。
なので集団的自衛権も持っているし行使もできる。

たったこれだけ。
しかも、日本以外の国連加盟国は全部認めてる話。

日本国内のバカサヨだけがグダグダ否定して、
アメリカに防衛を依存する引きこもりを延長させてる。

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:20:33.41 ID:MrPD+pOX0.net
つまり新しく「集団的自衛隊」を創設すればいいのか

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:20:41.10 ID:WQF+p0+70.net
国権の発動たる戦争
→宣戦布告を伴う物、今の時代はほとんどない

武力による威嚇又は武力の行使
→宣戦布告を伴わないもの、今の時代の主流

国際紛争を解決する手段
→日本VS他国、もしくは日本VS国に準ずる組織(ISILもあたりうる)の紛争

永久に放棄
→自衛権に基づく武力行使は放棄していない 自己保存だから当然だし

2項

必要最小限度の実力は、戦力で無いのでセーフ
物的、人的、場所的範囲が最小限度か問題になる
→集団的自衛権
→自衛隊派遣 かけつけ警護


憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

253 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:20:43.74 ID:8xIje1u30.net
護憲を叫ぶ憲法学者ども
こいつらにとっては
日本国民よりもチャンコロ共産党のほうが大事なんだろう
チャンコロ共産党からカネか女でも与えられているのだろう

254 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:20:55.17 ID:z5iYTb8A0.net
バカな学者
シナで同じことを言ってこい

255 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:00.14 ID:DYnH9rYu0.net
>>240
日本に関係の無い戦争のために戦うのが何で自衛なんだ?

256 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:06.41 ID:6fksSJlk0.net
>>249
参考程度だけど
なにか

257 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:06.77 ID:zmjUFEJm0.net
>>238
結局解釈次第だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なら集団的自衛権は憲法違反じゃないという解釈も成り立つよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>242
違憲にちょっともたくさんもねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
違憲は違憲だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集団的自衛権がないなら集団的自衛権もないし自衛隊も違憲wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

258 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:15.29 ID:kyzbVq47O.net
>>225 スカトロは勘弁して下さい。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:18.49 ID:dvaY0acF0.net
>>249

自民党が人を選ぶ素人っていうのは世間に周知されたことだろうw
 

260 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:21:50.83 ID:DldllFf60.net
>>249
人治国家には不要だね
安倍ぴょんが信任すればよい

261 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:00.88 ID:3BAdrsNc0.net
自衛権がまぁ独立国家であるならば認めてもいいけど
アメリカの植民地だからね
なので在日米軍が植民地日本を護衛するって感じでいいんじゃないかな
自衛隊はそれを単に補完する組織だ だから軍ではないんだよね

262 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:26.55 ID:MrPD+pOX0.net
>>250
まあとはいえ9条の理念からすれば集団的自衛権はやりすぎだろう

9条の素晴らしさを否定しちゃいかんよキミ

263 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:41.46 ID:DYnH9rYu0.net
>>250
国連は認めてるが日本国憲法がそれに制限を加えている

>>257
憲法学者の通説では認められないと解釈されている

264 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:46.30 ID:IzrIP7nK0.net
噓つきエタチョン自民盗 

265 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:53.33 ID:My9k8eNS0.net
>>251
自衛権に個別も集団もない

266 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:54.09 ID:QIG6FlzZ0.net
>>221
それでも、最小限度の個別自衛権すらあるかどうかわからないよね。
憲法の話から逸脱してて、完全に心の問題なんだよね。

>>257
君が違憲というなら違憲だろ。
俺もそう思うわ。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:23:19.06 ID:PDWiWHmn0.net
国家の主権は国民にあり、改憲には国民投票が必要!

改憲に準ずる重要法案の安保法制もしかり!
抜け道を突っ切ろうとする安部政権を許すな!

さっさと国民投票にかけろよ!

ヤジ!

268 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:23:56.85 ID:CxriWiRa0.net
ブサヨが騒ごうが流れは変わらんのだよww
所詮テロリストの烙印なんだから

269 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:24:01.60 ID:EFW++r5U0.net
.やっぱ変でしょ。こんなの。

日本経済新聞
http://s.nikkei.com/1KHkCWN

首相「対日攻撃の意思不明でも行使」 集団的自衛権

270 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:24:07.73 ID:3BAdrsNc0.net
9条が素晴らしいとかそんなことではなくて
奴隷国家植民地日本に自衛権はないんだよ
だから国軍ではなく自衛隊なんだよ
日本に唯一存在する正規軍はアメリカ軍ってことをきちんと認識したほうがよい

271 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:24:09.15 ID:zmjUFEJm0.net
>>263
憲法が制限してるわけじゃねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は集団的自衛権を保持してるが行使はしないってのは
憲法論じゃなくて単なる政策論だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無いならないというはずだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

272 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:10.50 ID:zmjUFEJm0.net
>>266
俺は違憲だと思ってねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自衛隊も集団的自衛権もなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

273 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:49.16 ID:XWhuikq/0.net
憲法が日本を独立国と認めてるんだからその時点で個別的自衛権はあるのよ。
領土が攻撃されたときに反撃する正当防衛はいいの。
だから9条二項がわざわざ放棄した「戦力」とは集団的自衛権のことになるわけよ。
なので歴代政権は集団的自衛権の範囲にならないようになんとか
解釈変更してきたわけ。
ところが今回のはいくらなんでもむちゃくちゃだから憲法改正して
正々堂々とやれ、と学者たちは言ってる。

274 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:49.25 ID:kYdyGbvV0.net
>>223
それはわかるんだが、その時点で憲法学者の中で多数派は
もはやまともな知識人と言えないんだよね。
なぜなら作った本人のケーディスが自衛のための戦争は国の固有の権利であり、
その「自衛のための戦争も放棄」は自分が草案作成のときに取り除いたと言ってるから。
まあ戦後の学者の中核は憲法学者に限らずソ連に占領してもらうために
一生懸命のやつばっかりだったからしょうがないとは思うけど。

275 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:54.80 ID:8xIje1u30.net
護憲派の憲法学者どもは
中国軍に自分の娘を強姦されても
護憲を叫び続けるのだろうか?
キチガイだからそうなのかもな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:25:58.08 ID:yitLRcij0.net
誰がどう見ても違憲だからね
戦争したいなら改憲すれば?

277 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:03.66 ID:uCHqjWsJ0.net
学者には学者の役割がある。
「研究を重ね、結論を出し、世に知らしめる」こと。

政治家には政治家の役割がある。
「国民の生命と財産、及び、領土を守る」こと。

政治家が無責任に、学者の出す結論に乗ることは正しいのか?
それが正しいのならば、学者が政治を司れば良い。
無駄な税金を払って、政治家を養う必要は無い。

野党に問いたい。
君たちは政治家としての矜持があるのか?

「国民の生命と財産、及び、領土を守る」覚悟があるのか?
学者の判断を「痛快」のひと言で受け入れて良いのか?

野党の政治家(屋)のあまりのレベルの低さに、目が眩む。

278 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:03.91 ID:dFlwweFA0.net
>>237
佐藤とかの解釈でも危害の排除までとかだけど

>>243
なんで憲法にそれが書いてあるとおもったかよくわかんないんだけど
憲法を百科事典だとでも思ってるの?

279 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:17.46 ID:WQF+p0+70.net
集団的自衛権というのは沿革的にも国連憲章で創設されたもので(日本国憲法成立の前年)
それまでは昔から個別的自衛権がみとめられるのみだった

国が自分を守るのは自然法的な自己保存の概念から当たり前であり、法の明文無しに当然存在するものとされた
他国に干渉することは内政干渉として独立を脅かすものとして、人で言う正当防衛(他者も守る)とは
また違う政策的配慮がなされたので
集団的自衛権というもは自衛権という範囲で語られ始めたのは、とても最近の話

活動場所や、自国のみの利益が問題となっていない点で
必要最小限度といえるか問題となる
解釈でどうにでもなるが
そもそも必要最小限度の実力論の対極に、そもそも警察力を超えている時点でアウトという有力学説がある
ここからけん制が入る

280 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:26:22.84 ID:NLUz0FGs0.net
政治的に今しか変えられないでしょ。

今後は安部ほどの政治手腕・実力がある人がまだいないし。
今が変え時。

281 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:26.45 ID:DYnH9rYu0.net
>>271
憲法が認めてないんだよ。
国際法上は保持が認められているが憲法の制限により行使は認められていないということ。

君は一遍憲法を勉強しなさい

282 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:39.98 ID:MrPD+pOX0.net
石油のために他国に侵攻するのを防止するのが9条やで
真珠湾攻撃するのを禁止するのが9条だよ

おまえらまた石油確保のために真珠湾攻撃からやりなおすのかよ安倍

現代の真珠湾は南沙なんだろうが

283 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:45.05 ID:DldllFf60.net
法学者に聞いたら違憲と言われることすらわからないのが致命的だな
呼ぶなら国際政治学者のようなほう関係以外のジャンルから集めないと
法は基本原則で判断するからな

284 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:48.92 ID:3BAdrsNc0.net
日本に自衛権がきちんと存在するのであれば
軍法をもたないかたわ組織の自衛隊であったとしても
自衛隊で全部日本の領土領海領空を守ればよろしいけどそれは許されていない
それを今担当しているのは正規軍であるアメリカ軍なのだ

285 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:27:10.81 ID:26gCTZVyO.net
憲法学者って、自分で法律作ったことないよね。
政治や外交もやったことないんでしょ?
国民の意識を調査したって話も聞かないよね。
野球をやったこともないのに、プロ野球の解説してるような痛い存在?

286 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:27:41.58 ID:LpSdYHZd0.net
国が滅びるぐらいなら憲法なんて捨てちまえ
法治主義?笑わせる
中共支配下でチベット化したら法も糞もない暗黒の独裁が待ってるんだぞ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:27:49.93 ID:D463yHB70.net
>>255
強盗を捕まえる活動に協力するのは自分のためのでもあるじゃん
自分に向けられた暴力ではないからという理由で強盗を捕える活動に参加しないより
皆で強盗を捕まえる活動に協力したほうが結局自分を守ることになるだろ
自分を守る=自衛だ

288 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:28:10.44 ID:DYnH9rYu0.net
>>285
憲法学者の教えを受けた官僚が作ってるんだよ。
まあ君のような高校中退の低学歴には関係の無い世界だがw

289 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:28:42.59 ID:WQF+p0+70.net
そもそも憲法学者の中で通説的立場(一番強い考え)
なら

自衛隊は違憲であり、警察か民衆が武器を手にして守るしかない
。対外戦を想定した実力はアウトというものであり

この考えだと当然、軍をもとうという考えになる
だから憲法学者の中にも改正論者はいる

ただ、改正するにしても自民党の改正憲法案が妥当かどうかはまた次元の違う話

290 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:28:55.85 ID:QIG6FlzZ0.net
>>272
でも説明できないだろう?

291 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:28:58.68 ID:DldllFf60.net
>>275
自力救済の禁止の原則というものがありましてね
つまりこの国はそういう国なんだよ。理想の偉大なる北への道は遠い

292 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:01.41 ID:6fksSJlk0.net
>>286
今のままでいると中国に支配されるとか思ってるの?w

293 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:27.54 ID:XWhuikq/0.net
>>269
こうなると完全に集団的自衛権そのものになる。
集団的自衛権が憲法で認められている、という大幅な解釈変更が必要になってしまう。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:32.47 ID:1MVtu+0i0.net
大体コバセツなんか、最初は改憲派よりでワーワー言ってたと思ったら、
今度は護憲派に乗っかってワーワーやってる。
「小林変節」とかネタにされるオヤジだろ。w

295 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:35.82 ID:DYnH9rYu0.net
>>287
自分に被害を与えるかどうかも分からない強盗に戦力を行使するのは憲法9条の趣旨に反します。

296 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:40.45 ID:Btxszjzj0.net
だいたい、憲法を素直に読めば自衛隊は違憲なんだから仕方ない

297 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:29:44.58 ID:ikflTLb20.net
こんな掲示板で憲法論争なんてする必要なんてないだろ、どうするほうが日本の
利益になるかが焦点だアホ

298 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:08.32 ID:8CAeXG2N0.net
■日本国憲法に違反している漫画アニメ業界■

青少年保護育成条例による有害図書指定(Wikipedia
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
裁判所に認定された例がある
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判とは(wikipedia)
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定

299 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:09.64 ID:3BAdrsNc0.net
集団的自衛権説明も
日本領土の自衛権行使しているアメリカ正規軍の支援として
中東でも同じことをします。日本でもやっているから同じでしょ?となる
もはや憲法なんて関係はない

300 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:17.20 ID:PDWiWHmn0.net
早く安保法制 国民投票にかけろよ!

徴兵制も合わせてかけろ!
安保法制に賛成した人だけ徴兵制の対象にしろよ!

まっ、反対大多数で否決されるだろうけど。


ヤジ!

301 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:34.30 ID:My9k8eNS0.net
>>281
こうやって勘違いしてる奴多いな

戦争放棄、国際紛争の解決のために武力行使してはならないのは、そもそも国連加盟国すべて禁じられてる
9条(憲法)だけが制限してるわけじゃない

302 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:45.68 ID:LpSdYHZd0.net
>>292
思ってますが?
事実奴は「西太平洋は俺のものだ」と言ってるじゃないか
このまま抵抗もしなければ中共支配下でチベット化するよ
その時日本国民に待っているのは、奴隷的搾取と独裁支配という暗黒の世界だ
憲法を守って国が滅びるぐらいなら、憲法を捨てる覚悟がいる

303 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:59.26 ID:0/aepvpw0.net
>>249
典型的愚民だな
日本は民主主義だったことはない官僚制だ
官僚が産学官根回し癒着して官僚が法案作り官僚が法案説明資料作って好きに舵切る国だよ

議員なんぞ完全なプロレス用多数決要員でいてもいなくても一緒
議員立法って知ってっか?まったく議員立法使われてないの知らんのか?
議員に何で運動選手や芸人や2世の素人集団が起用される理由も知らんのか?

304 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:31:06.77 ID:6fksSJlk0.net
>>297
まあ商売的なことしか考えてないよ安倍自民は
だから売国的にうつるわけなんだな

305 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:31:11.25 ID:8CAeXG2N0.net
■■■■■■■■■■■■■■日本の似非リベラルのダブルスタンダード■■■■■■■■■■■■■■■■■

国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。

国連の人種差別撤廃委員会
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ

*************

大石泰彦教授「性表現規制に反対、公権力による表現の自由への介入に反対」

大石泰彦教授「国内で気持ちよく隣国叩きをやっている間に国際社会から孤立、『反ヘイト基本法』を制定せよ」

*************

津田大介氏、児童ポルノまんが規制に反対
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事) 共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
 ↓
津田大介氏「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」

*************

都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
 ↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」

*************

児童ポルノ漫画表現規制に反対の、共産党 笠井議員

ヘイトスピーチ許されない/“国が厳格な対応を”

*************

漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という 分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

306 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:31:17.27 ID:DYnH9rYu0.net
>>301
根拠プリーズ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:31:31.99 ID:MrPD+pOX0.net
>>287
そのとおり
一般人にも警察権を認めるべき
治安のためにいますぐやるべき

日本は国民主権なんだから国民に警察権はふつうにあるべきなんだよね
だれでもいつでも容疑者を拘留して自由に尋問できたほうが犯罪防止になるしな!

308 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:31:45.20 ID:NLUz0FGs0.net
どう考えたって集団的自衛権の行使は認めなきゃいけないもの。
認めない場合、国際的な非難の的になり得る。

国内のバカサヨにいつまでも付き合っていられないよ。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:31:50.76 ID:WQF+p0+70.net
俺は個別的自衛権や集団的自衛権を解禁してもいいと思うが
それが法レベルで行使要件が規定されているのが許せない

憲法上権利を持つのと、それをいかなる場合に行使できるのかは憲法自体に規定すべきだ

たとえば挑発防衛的なものは避けないといけないし、相手が武力行使に出る原因を与えた場合は
特に慎重にならないといけない(真珠湾しかり)

行使したあともそれを審議する第三者委員会{会計検査員的な独立)とそれを止める権限も必要
そのため現行安保理案のような国会の承認だけでは不十分

310 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:32:24.03 ID:6fksSJlk0.net
>>302
あのね
同じ軍事予算で
アメリカ守る想定込みの武器と
日本だけ専念する武器
どちらがいいよ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:32:26.54 ID:mYod/PeT0.net
防衛相の言う通り
自国を守るんだから無問題
たかが学者
司法の判断て訳じゃない

312 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:32:31.52 ID:D463yHB70.net
憲法には個別的自衛権は有るが集団的自衛権は無いなんて書いてない
憲法が否定しているのは戦力の保持と交戦権だ

憲法九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

個別的だろうと集団的だろうと戦力を用いて交戦してはいけない
その他の方法で自衛しろということ
つまり戦力を用いず交戦しないならば集団的に自衛することは全くかまわないんだよ

313 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:32:50.10 ID:MrPD+pOX0.net
>>308
なんで非難されんの?

日本が間抜けにも自衛権を行使しないって話なら他国はみんな大喜びなんじゃねえの?

314 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:33:12.55 ID:DYnH9rYu0.net
>>312
スレ読めよ、低学歴

315 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:33:18.39 ID:j5JkerBH0.net
都合良すぎだよこの学者達、自衛隊を違憲とするなら話の筋は通るが国際的にアホを晒しただけ

316 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:33:48.07 ID:3BAdrsNc0.net
日本の自衛って考えるから話が見えなくなる
植民地の自衛を日本という植民地で米軍がやっているわけで
自衛隊は手先
中東でこんどは同じことをするっていえば話は通る

317 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:33:58.68 ID:8xIje1u30.net
いまだに護憲などと言う奴らは中国共産党の工作員である
可能性が高い
日本が中国に支配されることを望んでいる奴らだ

318 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:34:01.66 ID:ctcwR0vK0.net
>>286
憲法を捨てたらどちみち暗黒独裁が待ってるだろwww

319 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:34:08.04 ID:M2DoJoZv0.net
【速報】池上彰が日本が震災になった時に一番先に駆けつけたのは韓国人 もっとお互いの事を知ろう [転載禁止]©2ch.net [811370815]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433512273/

320 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:34:39.44 ID:MrPD+pOX0.net
>>319
火事場泥棒一番乗り韓国人酷いな

321 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:34:44.60 ID:EYeIUvsa0.net
改憲が党是とか喚きながら改憲発議から逃げ回る安倍。ほんと口だけエア右翼だわコイツ。生きてて恥ずかしくないのかね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:34:59.15 ID:Btxszjzj0.net
>>312
いやだから、素直に憲法読んだら、自衛隊そのものが違憲

323 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:01.22 ID:LpSdYHZd0.net
>>310
日本だけって何?
南シナ海は傍観するって言ってるように聞こえるけど?
それってこれまでの孤立主義と何が違うの?
それじゃ「西太平洋は俺のものだ」という中共の野郎の妄想を認めたも同然になる

324 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:28.23 ID:D463yHB70.net
>>314
スレの低能でバカな論を論破してるんだよ

325 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:35.56 ID:26gCTZVyO.net
>>297
日本はどうするべきか。
確かにそれが全てだわな。
憲法はどうでもいい。
あるべき方向に進むのに、憲法が障害になるなら、憲法を変えればよい。
今、日本はどうするべきかを考えないとね。

326 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:37.45 ID:0yIh/rw60.net
馬鹿だなこりゃ

327 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:45.89 ID:6fksSJlk0.net
>>317
バカタレ
今のままでも事情によっては天安門に核打てるんじゃボケ

328 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:35:53.83 ID:3BAdrsNc0.net
植民地という意識を
壺三はじめ政治家全員が了解しているので
憲法改正なんて話は出ない
政治家連中を守っているのも米軍だしな

329 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:36:04.70 ID:MrPD+pOX0.net
>>323
ほっとけよ

実際の西太平洋は日本の海だ。というかアメリカがけっこう取ってるけどな。
グアムとかサイパンとかかなりユーラシアに近い

330 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:36:38.59 ID:kYdyGbvV0.net
岸内閣のときに集団的自衛権を容認している。
ただし、その中でもある事例をさしてこれは容認してないのではないかと述べている。
サヨク学者が何言っても、定義によっては容認、定義によっては否定だから、
憲法が全く認めていないというのは誤り。
サヨクは学者にいたるまで根本的に日本語読解能力がないから。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:36:46.39 ID:c2u2/fuQ0.net
集団的自衛権を認めないと、相互に支援協力が
スムーズに行かないから、敵国から見れば
各個撃破するのに好都合だわな。

だから屑が馬鹿な詭弁が出てくるのかね。

332 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:03.98 ID:QIG6FlzZ0.net
>>312
戦力を保持せずに集団的自衛とか無理よ?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:16.84 ID:WQF+p0+70.net
結局、竹島も占領され、尖閣も海上を荒らされ
それでも何もできないのが日本

これに対して個別的自衛権を行使できない国が
南シナを守るために出陣というほどおかしな話はない

334 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:17.20 ID:MrPD+pOX0.net
南シナ海に軍事介入する口実を探しているわけですよ

南シナ海を日本の海にすることがネトウヨの望みだからな。だからネトウヨは中国をやたらと敵視している。

335 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:22.43 ID:6fksSJlk0.net
>>323
そんな余裕は日本にはない
アメリカ人もいざとなりゃ日本なぞ守らんしな

336 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:25.15 ID:XWhuikq/0.net
>>312
それは共産党の狭義の解釈。ここではそんな話してない。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:38.26 ID:0yIh/rw60.net
法改正しないなんて危ない事言ってたら中共に蜂の巣にされんよ

338 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:38:40.73 ID:MrPD+pOX0.net
>>331
やってみなよwww

日米同盟は盤石だよ。米軍自衛隊の連合ユニットは互いを補完しあう世界最強コンビだ
各個撃破してみろよ

つーか集団的自衛権かんけいなしにね!

339 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:06.53 ID:LpSdYHZd0.net
>>322
それこそこれまで積み上げてきた解釈を覆す行為だろ
違憲だから何?
自衛隊を解体しろとでもいうのか?
それはもう一度時計の針を70年前に戻せと言うことを意味するが
正気とは思えないね
そこまで現実からかけ離れたことをしたら、解釈だけじゃなくて全てが覆されるな

340 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:12.18 ID:MNLmNhwl0.net
昔ドイツのナチスがやった憲法破棄せざるを得なくなるけどいいの?
GHQの押し付け憲法だから破棄するだけなら国会の普通決議で破棄できちゃうよ?
そうなると大日本帝国憲法に巻き戻るけど左翼にはもっと都合悪くなるよ?
こいつらそれわかってる?

341 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:16.22 ID:WQF+p0+70.net
ニートが自分の事を気にせず日本の事を気にしているのと同じで

竹島問題尖閣問題を解決できない日本が、南シナ諸国を守ろうなんて
バカとしか言いようがない

まずは、自国の海上問題を解決しろよ

342 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:41.55 ID:j5JkerBH0.net
学者風情が何を言おうと左翼や支那がバカを晒してる現状では、全く説得力が無い歴史の流れは止まらない

343 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:55.42 ID:/8q/apEe0.net
>>130
じゃあ全員憲法改正に賛成なのかよ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:57.42 ID:XWhuikq/0.net
>>322
だからそれは共産党レベルの解釈でここでは相手にしてない。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:04.84 ID:My9k8eNS0.net
>>306
かつての不戦条約と国連憲章で戦争は、国際法で禁じられている

これを知ってない奴が多いというか、アホが多いから解釈問題になるのか?w

346 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:16.77 ID:7nT5P7ik0.net
字面だけなら自衛隊自体が違憲なんだから当たり前のことを言っただけ、何も驚くことはない。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:16.91 ID:6fksSJlk0.net
>>337
今必要な法改正は集団的自衛権なんかじゃないぞ
自衛隊がより動きやすくする法整備だ
今のままじゃ自衛隊は危険が増えるだけだ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:18.97 ID:3BAdrsNc0.net
憲法は日本の行政府が戦力を持てないと言っているわけで
自衛権は別に否定していない。自衛権は米国政府支配下米軍が担当する。
国際法にも日本国憲法にもなんら矛盾はない

349 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:34.08 ID:dFlwweFA0.net
>>340
現憲法破棄したら国会が存在根拠がないのにおもしろいことをいうなあ

350 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:37.51 ID:MrPD+pOX0.net
南シナ海進駐は戦前からの日本の国是ですからな

南方の石油資源を押さえないと日本が死ぬ
だから日本がそこへ軍隊を進めるのは当然の権利なのですよ

アメリカも中国もロシアもそれは認めると思うよ今度は

351 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:41:10.53 ID:Ft2mic0Q0.net
さすが自民にべったりの読売
憲法学者の見解は理解できないらしいw

集団的自衛権 限定容認は憲法違反ではない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150605-OYT1T50136.html

352 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:41:25.99 ID:8xIje1u30.net
護憲派は南シナ海が中国様のモノだと絶叫しているわけだ
中国のとんでもない暴挙を目の当たりにしても
いまだに護憲を言う奴はキチガイか中国の工作員かのどちらかだ

353 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:41:54.79 ID:YgdSTuY70.net
>>312
俺なりの解釈な

陸海空軍 これってさ 日本は軍国主義だったから 軍 なんだよな

自衛隊はどうだい? 自衛権に対する物だろ だから国際法上認められている

間違っているかい?

354 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:41:59.48 ID:NLUz0FGs0.net
>>345
国連加盟国は戦争禁止されてるって基本的な話をしらないで、集団的自衛権で戦争になるとか言ってるんだよなあ・・・

基本的な事すら調べないのに、なんで自分の認識が正しいと思うんだろうなあ、日本のサヨって・・

355 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:42:06.84 ID:1MVtu+0i0.net
是非違憲審査の訴訟がおこってほしい。
憲法学が国民にその意義を問われることになる。
この世界情勢下、違憲判決が出て掃海活動中断帰国、とか国際的非難を浴びる
展開になったら、国民はこれをどうとらえるだろうか。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:42:30.39 ID:PDWiWHmn0.net
だから、安保法制を国民投票にかけろよ!
できないなら解散総選挙しろ!

ヤジ!

357 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:42:33.20 ID:MrPD+pOX0.net
>>352
改憲すれば中国がビビっておとなしくなるわけか?
すごいお花畑だな

358 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:42:55.08 ID:NLUz0FGs0.net
>>353
英語に訳してご覧よ。自分がバカだとわかるから。

359 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:42:55.60 ID:LpSdYHZd0.net
>>329
ほっといたら中共の野望が際限なく膨らむんだよ
悪の芽は小さい段階で摘み取る必要があるんだ
無責任な孤立主義じゃ何も解決できないんだよ
現実見ろ
中共には必ず罰を与える必要があるんだ
日本を無視して西太平洋をよこせなどとほざいたらどうなるか、
必ず代償を味合わせないといけない

360 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:43:04.80 ID:c2u2/fuQ0.net
>>338
そこらへん以前から問題になってただろ。
特に集団的自衛権と有事法制については。

個別的自衛権で縛っといた方が
都合のいいって連中ってのはいるだろ。

君のスタンスは知らんがね。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:43:36.16 ID:6fksSJlk0.net
>>357
隠れ左翼の典型

362 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:43:51.65 ID:MrPD+pOX0.net
>>354
とはいえ世界は実際に戦争してるし
その戦争に参加する口実が集団的自衛権だからな

戦争じゃありません!って「解釈」でもするのかい?

363 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:44:04.44 ID:WQF+p0+70.net
たとえば南シナで、東南アジア諸国を守ろうと
集団的自衛権を行使すると
中国からすればそれは個別的自衛権を日本jに発動する理由となり
均衡的に妥当なら日本本土の襲撃も許される
日本は敵国条項国だから安保理の規制もなく中国はバしばし本土攻撃をしてくる

364 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:44:07.53 ID:ctcwR0vK0.net
>>343
賛成かどうかはまた別の話でしょ。
学者は政治をやってるわけじゃないんだし。
ただただ機械的に「現状ではアウト」という意見なだけで。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:44:22.74 ID:3BAdrsNc0.net
憲法ハキなんかしなくてもこの件に関して最高裁は
何も判断しないんだから遠慮せずにどんどんやればいいんだよ
まぁ自衛隊はいつまでもたっても軍隊にはさせないけどね

366 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:44:30.89 ID:MNLmNhwl0.net
>>349
ナチスだって憲法破棄したけど存続しただろ
日本なら帝国議会に戻るだけ
俺は腐った日本国憲法なら破棄してもいいと思うぞ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:44:50.58 ID:qIxI6QSe0.net
まあ誰がどう考えても違憲だわな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:45:06.25 ID:MrPD+pOX0.net
>>359
そうか
そりゃ大変だ

いまから中国人を皆殺しにしたほうがいいな。将来の禍根を断たなければ日本に平和はない。
手始めに近所のコンビニの中国人をぶっ殺しにいったほうがいいぞ

369 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:45:06.35 ID:NLUz0FGs0.net
>>362
戦争を相互に抑止するために、国連加盟国全部で集団的自衛権を認めましょうって話になってる。

その第一歩をグダグダ認めてないのが、日本のバカだけなんだよね・・・

370 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:45:37.21 ID:sDFWExq80.net
学者ってそんなに頭いいのか。ふくいちでは壮大に爆発させて被曝までさせて
もらった。事後の措置もクソだらけ。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:45:37.67 ID:0yIh/rw60.net
>>347
だから、自衛隊がフレキシブルに動けるならパワーバランスが上がってより安全対策の効き目があるのだよ
そもそも、挑発してんのはあっちね。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:45:48.65 ID:WQF+p0+70.net
大体なぜ中国から東南アジア諸国を守るために日本が警察にならないといけないのか

それこそASEAN諸国とかで集合的な海軍をつくるなりして警備すべきだろ
日本だけにやらせるのは軍事費削減でそれらの国が得するだけで日本への
中国の自衛権発動の危険が増えるだけ

373 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:45:53.38 ID:6fksSJlk0.net
>>363
でもさあ、豊田さんがさあ
               あべ

374 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:46:00.05 ID:YgdSTuY70.net
>>358 ?????

今言われているのは この日本の憲法は GHQのアメリカさんが 一方的に押し付けたものだ だよなぁ

これについて どう思う?

答えが 繋がる と思うが

375 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:46:11.98 ID:MrPD+pOX0.net
>>369
集団的自衛権は認められてるだろ

行使するかしないかだけの話で

バカなのかキミは。スイスとかどうすんだ。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:46:21.13 ID:My9k8eNS0.net
>>362
>とはいえ世界は実際に戦争してるし

ああ、それが自衛権の行使=戦争だよ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:46:43.33 ID:uT40aFgo0.net
しかし面白いのが憲法の大家、芦部のお師匠さんである宮沢はアメリカにも親和的な憲法解釈やってたんだけど
芦部以降の弟子がそれぞれの道を歩んでるところかな。ただ共通してるのは芦部の弟子は旧来の宮沢憲法学を脱し
立憲主義の新しい型を求めている。高橋和之しかり、長谷部しかり。さらには高橋の弟子である宍戸
そして、憲法学の権威樋口陽一の弟子たちもそれぞれが憲法の新たな可能性を求めている。石川、毛利
当然京大法学の系譜も忘れてはならない。佐藤、その弟子の土井も法の支配の観点から憲法の未来を見てる
さらに一橋系譜の杉原、阪口、辻村も独自の視点で立憲主義の射程を考えてる


そういう素晴らしい研究者に支えられた日本の憲法学は
まさに世界に誇れる財産と言えるだろう

378 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:47:01.43 ID:3BAdrsNc0.net
もう一度言うけど日本の正規軍は米軍だ
米軍に関しては憲法違反ではない。
自衛隊はまぁ違憲だけども名前は軍隊ではないし軍法もないので
かろうじて合憲といえるかなwww
まー正規軍は米軍なんだから金魚の糞とでも名前はかえればいいと思う

379 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:47:12.28 ID:6fksSJlk0.net
>>371
逆だろ?順番。それは認めてくれるわけだ

380 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:47:13.40 ID:o5Vnzc+10.net
白のバンダを何れでも全部並べて♩♫
PUFFYのアジアの純真

381 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:47:35.49 ID:ctcwR0vK0.net
>>366
2ちゃんねるが規制されちゃいますよ

382 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:47:52.30 ID:t0BQLEeR0.net
菅官房長官「全く違憲じゃないという著名な憲法学者も沢山居らっしゃいますから!(震え声」

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1445266-1433425578.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1445250-1433424070.jpg
ttp://i.imgur.com/X8VVEU2.jpg

383 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:05.64 ID:QIG6FlzZ0.net
>>351
我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険
これがなにかを限定してるように見えるなら、もう法律は語らんほうがいいよな。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:08.84 ID:XWhuikq/0.net
>>343
3人とも9条改正でOKだろ。自民と民主と維新が呼んだ大先生達だが
民主が呼んだ小林は憲法改正自体は大賛成だと。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37671

385 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:09.38 ID:8xIje1u30.net
護憲派の憲法学者どもは
中国軍が日本を侵略して殺戮強姦しまくっても
護憲を叫び続けるだろう

386 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:19.07 ID:s4AaYEo90.net
呼んだ自民党がアホと言うか、自民党は自分らがやってることをうまく認識できてないのでは?

改憲が目的でその中身は自分らも理解してない

387 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:21.31 ID:1MVtu+0i0.net
>>372
シーレーン

388 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:48:34.44 ID:LpSdYHZd0.net
>>349
根拠なんか帝国憲法でも何でもいい
なんなら現占領憲法見たいに後付けで作ることだってできるさ
気に入らないならクーデターでも起こすのかよ
それこそ自衛隊の出番だな

389 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:13.51 ID:dFlwweFA0.net
>>366
ナチスは事実上憲法とめただけで外見は残してたよ
そもそも帝国議会なんて現状存在しないのに戻ったら虚無じゃん

>>375
そのアホコテはスイスしらんぞ

390 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:31.73 ID:WQF+p0+70.net
中韓朝鮮以外の国は
自国の軍事費削減になるし
警備してくれるからありがたいに決まっている

逆に日本は防衛費がかさみ、無駄な衝突から相手国の個別的自衛権発動による危険や
テロリスト刺激による国内テロの不安が増える(中東)

敵にとってはそれが自衛権発動の理由となりその自衛権の場所的行使範囲は
均衡性すら満たせばいいので本土攻撃も可能となる

たとえば韓国沿岸警備で朝鮮と激突して、日本が北朝鮮を攻撃したら、挑戦はテポドンを何発も日本本土の打ち込める
北朝鮮からすれば日本に対する個別的自衛権だ

391 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:45.31 ID:2DJnu4aa0.net
憲法違反は事実だからねぇ。
今でも矛盾があるしね。(自衛隊とか)
憲法変えるしかない。

監修?したアメリカ人自身も変えると思ってたぐらいだからw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:50.69 ID:1MVtu+0i0.net
>>377
あのアクロバット解釈職人集団が?
またまた御冗談を。

393 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:59.22 ID:V+3s0P8I0.net
憲法はある日、気づいたらワイマール憲法が変わってナチス憲法に変わっていたんですよ
誰も気づかないで変わった

あの手口に学んだらどうかね


                    アソータローより 

394 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:50:07.33 ID:PDWiWHmn0.net
早く安保法制を国民投票にかけろよ!

ヤジ!

395 :自由の息子たち:2015/06/06(土) 01:50:25.76 ID:YZzuyCJT0.net
※ただちに影響はありません

396 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:50:33.90 ID:MrPD+pOX0.net
>>387
シーレーンを保全するには日本の領海にするしかない。
海自と海保を常駐させるべきだ。場合によっては周辺国も日本に併合する必要がある。
日本が生き残るためにはやらねばならぬことだ。

397 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:50:36.93 ID:uwUEbyBA0.net
権利の行使って法律用語だから契約できる権利って事ですよ 

交戦権及び戦力保持を否定している日本国が軍事同盟たる安全保障条約なんて締結する資格すらないです

日米安保条約は単なる土地の賃貸借契約だから合憲なんですよ だから片務規定なんです

土地の使用代金として日本の安全を保障しますってことで朝鮮戦争当時はただですよ
ガム移転だと不要な支出なんでしょうが貸主としては急に退居って言われても困ります
内職で武器売って良いですかでアメに無関係な飛行艇とハイブリットディゼル潜水艦なんですよ

死の商人の矜持は俺は人殺しはしない アメポチ(猟犬)だと恰好つかないじゃん 商売に日本の憲法は
無関係だってグローバルじゃーんでケツまくるしかないわな 安倍が終わろうが関係ねぇーよって三菱が言ってたぜ
って噂らしいぞ

398 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 01:50:51.77 ID:NLUz0FGs0.net
「集団的自衛権を認めない」ってのはそもそも人としてヤバイ話を含んでるって意識が薄いよなあ・・・

399 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:50:58.16 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊っていう名前がいんちきなんだよ
上にあるように
・米軍金魚の糞
・アメリカの妾警察隊
・正規軍アメリカ軍の手先犬ポチワン

とでも正式に名称変更すればよくわかるだろww

400 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:03.94 ID:MNLmNhwl0.net
>>381
当然そうなるけどいいんじゃないか?
アメリカは中国を避難しても戦う力はもうないしいずれ日本をも見捨てるよ
攻め込む必要はないけど戦争できるようにして守れるようにしておかないと日本と言う国がなくなるわ

401 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:09.58 ID:dFlwweFA0.net
>>388
帝国選挙に定める選挙方式で構成された議会が現存するっていう根拠が俺にはよくわかんないや
まあクーデターやるならしらんけど
自民はやりたいんだろうな

402 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:39.89 ID:YgdSTuY70.net
>>358
英語に訳せよ だろ

お前の 考えている事・思っている事 を知りたいなぁ

自衛隊を日本が持つと決めた時 アメリカさん 大反対する筈だが

GHQが 一方的に憲法を押し付けたんだろ 軍 なんだろ

この矛盾を お前が 説明しなければならない

403 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:48.31 ID:LpSdYHZd0.net
>>349
存在根拠なんてもんは現実問題として必要ない
別に現占領憲法に依存しなくても国会は国会だよ
国権の最高機関として広く国民から認められればそれで十分力を持ちうるから
根拠なんて紙切れは後でつくりゃいいw
どう?何の問題もないでしょう?
この国は占領憲法に依存なんかしなくてもやっていけるよ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:49.25 ID:c2u2/fuQ0.net
>>372
警察が無いから強盗じみた中国などから
(同盟国と協力しつつ)自力で護る努力が
求められるようになりつつあるんだろ。

なにいってんだいw

405 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:51:55.12 ID:4YuUZ1Tl0.net
憲法いらねーとか言ってる奴らが低脳すぎて笑えねえ
ちゃんと義務教育受けてんのか

いつからこんなに低脳が増えちゃったんだ

406 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:52:04.69 ID:QIG6FlzZ0.net
我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険
危険がポイント?危険とは何か?

407 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:52:08.29 ID:0yIh/rw60.net
>>379
逆って何がだよ
積極的平和主義が攻撃だとでも勘違いしてんのかな?
先ずは中共が日本に向けたミサイルを退かせってまともな人なら思うよね

408 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:52:58.54 ID:tet0Nn9x0.net
憲法審査で違憲っていうなら違憲なんだろ
安倍もやるなら出しなおすなり修正するなりしないと

409 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:53:04.01 ID:7KCumWVE0.net
現行憲法自体がなんら有為性、合理性や整合性を伴わない無為な代物であるという判断だな。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:53:09.37 ID:V+3s0P8I0.net
>>405
世襲議員

411 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:15.62 ID:dFlwweFA0.net
>>405
まあ支持してる相手にレベルあわせてるんでしょ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:17.32 ID:fqWGcBgS0.net
>>382
竹田恒泰がウケルわwww

413 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:32.66 ID:3BAdrsNc0.net
シナの侵略に対して日本がどうできるかは日本政府が判断する権利はないよ
アメリカの国際戦略において中国と日本をどう位置付けるかを考えた後
米軍がどう動くかになる
まー米軍は被害を被りたくないので
米軍の指揮の下自衛隊が前線で戦うってのはありだな

414 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:40.44 ID:EYeIUvsa0.net
>>408
もうアメリカで大見得切っちゃったから、このまま突っ走るしかないだろうね。できなきゃまたポンポン下して退陣に追い込まれる

415 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:48.24 ID:kYdyGbvV0.net
解釈論が元々ソ連につながるサヨク学者が広めた嘘。
岸内閣のときに集団的自衛権があることを認めていて、
憲法が全く認めていない(全否定している)などと答弁していない。
解釈をもとに戻すだけ。
元共産党の筆坂秀世すら岸内閣のときに認めたことを主張している。

416 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:49.76 ID:WQF+p0+70.net
>>406
それに石油輸入の中東〜日本への航路保全が含まれるというのがすごいよな
日本の領土領海すら攻撃されていないのに

417 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:55.76 ID:3syU8C260.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',  馬鹿だから気づかないけど
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥これって百年安心と同じパターン?
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |

418 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:55:18.98 ID:uCHqjWsJ0.net
>>1
このスレ見ていて思うのだけれど

どんな形であれ、問題提起は議論と理解が深まるよな。
野党は「審議拒否」で思考停止するのだけはやめて欲しい。

無理なお願いかしらw

419 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:55:25.55 ID:c2u2/fuQ0.net
>>393
左翼・共産党は天皇の行為を政治問題化させることで
最高権威を政治から切り離し、影響力を
削ぐことに腐心してきたもんな。

気がついたら、国民の意識が変わっていたってなのが
理想なんだろうね。天皇をどうするということではないが
そういう深謀遠慮は、自民も考えた方がいいかもしれんね。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:55:33.95 ID:dFlwweFA0.net
>>414
便利な仮病っすなあ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:55:44.07 ID:XWhuikq/0.net
>>398
自民党だって小沢が国連軍参加を言い出したときは
集団的自衛権を理由に反対したんだ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:06.78 ID:PDWiWHmn0.net
安部総理に質問です!

改憲に準ずる安保法制、なぜ国民投票にかけて国民の審判を仰がないのですか?
このままでは、憲法9条破壊法だと言われても仕方がないですよ!

423 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:07.24 ID:1MVtu+0i0.net
>>405
そんなこと誰も言ってないだろ。
憲法学者、使えねえとか、憲法学者ダブスタ笑ったとか、
憲法学の自画自賛きめえ、とかなら言われてるが。

424 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:13.15 ID:8xIje1u30.net
護憲派の活躍を一番望んでいるのは中国共産党だろう
ここで中国の暴走を封じ込めないととんでもないことになる
もはや憲法9条などとのんきなことを言っている場合ではない

425 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:18.61 ID:YfpsSsJ00.net
無法だぜ
ヒャッハー

426 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:19.12 ID:QIG6FlzZ0.net
>>416
だよねぇ、何か漠然とした可能性だけをいってる気がするよね。

427 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:29.83 ID:zIUBPwMy0.net
 
掃き溜めの中の最底辺のクズがネトウヨだが、
一部のネトウヨは「集団的自衛権は違憲」と、うすうす気づき始めたようだ

428 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:30.25 ID:fqWGcBgS0.net
>>405
つうか、いつも左翼だ九条教だのの非論理性叩いてる割に(まあ彼らが非論理的なことが多いのは確かだけど)
大してモノ知らんよなあってのが語らせると結構バレちゃうのよね・・・

429 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:15.06 ID:3BAdrsNc0.net
野党は 大事な部分の議論を外して審議拒否だ
まぁ野党も全部ユダヤの手先だからね
赤坂とかで事前に打ち合わせ済みだろwww

430 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:19.12 ID:MrPD+pOX0.net
>>416
石油止まったら日本が死ぬ

だから石油確保のために他国に侵攻するのは日本の当然の生存権利だ
日本に死ねというのか?

石油止められないよう日本は戦うのだ。戦前の朝日新聞だってそう言ってた。

431 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:32.62 ID:WQF+p0+70.net
価値観の違いなんだよな

俺とか祖父がバリバリの戦争世代でいろいろ話を聞くとやはり戦争反対かなとなるが
国際情勢の変化にもついていかないといけない

ただ日本が世界で果たす積極平和主義というのは、その見返りはなんだ?
日本有事のときに日米安保でアメリカが日本を軍事的に助けるには
集団的自衛権を解禁せよ!改憲せよ!という合意があるのか?

それなら考えないといけないが、その合意があるのなら教えてほしい

432 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:33.15 ID:VxoF+AwG0.net
>>405
占領憲法なんか信じ込んでるとかさぞ気持ち悪い洗脳教育受けたんだろうなぁw

433 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:41.00 ID:EYeIUvsa0.net
>>412
マジなんで竹田とかいう電波芸者がいるのよ?なんだこれwww

434 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:52.95 ID:c2u2/fuQ0.net
>>426
で、石油がはいてこなくなって
どうしようもなくなったら
他国に折れろとわめくか
政府を批判するのが、手口なんだ。

435 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:57:55.51 ID:My9k8eNS0.net
>>419
日本は敗戦して占領された時点で天皇はその支配下
日本国と天皇は別者と考えた方がいい

436 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:58:35.26 ID:fyi+68u/0.net
>>1
国連憲章で国歌に認められた、集団定期自衛権の権利行使を否定し、
国歌が国民の生存権を保証することを脅かす憲法9条は、そもそも憲法として著しく不適切で無効。
9条無効論を唱えよう。

437 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:58:42.25 ID:fqWGcBgS0.net
>>433
たぶん小林節がお供に連れてきたんじゃないの

438 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:58:54.16 ID:JivDuZ7t0.net
>>405
一応司法書士の資格持ちでそれなりに勉強したよ
変えられない憲法なんて国を縛りつけて身動き取れなくするだけ法の運用を阻害してるからそんな憲法ならいらないよ
だからウルトラCとして破棄も選択肢だと思うわ

439 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:58:57.21 ID:pF+8VRNr0.net
集団的自衛権に関しては賛否両論あると思う。それぞれ根拠となる

意見を持っているように見受けられますね。ただ賛成派も反対派も例外と言うか
特例で朝鮮半島有事だけは干渉したくないと言うのが日本人の多くが
感じている事では無いだろうか。軍事拡張や露骨な恫喝が絶えない中国に
対する同盟の足しになると言う人もいるだろうが、韓国は恩を仇で返す
国に成り下がっている。介入すると上手く行っても失敗しても
必ず後で難癖や文句をつけられるのが目に見えているから。

朝鮮半島だけは米国や他国陣営に任せ日本は距離を置いた内容にするのが
無難だと思いませんか

440 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:59:08.04 ID:yu9D/nNG0.net
私の元で勉強させようと竹田君を採用したのになんてこった、コノヤロー。
すげー怖かった節先生ですが、かばん持ちで背後にいたことからして、
高貴な血筋の方は師匠に土下座して詫びを入れたものと思われますw

441 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:59:11.37 ID:V+3s0P8I0.net
国民投票で改憲できる見込みがないので国会で憲法を破壊すればよい
なぜなら私は総理大臣だから

442 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:59:16.57 ID:1MVtu+0i0.net
>>416
冬の北海道民絶対殺すマンの方ですかそうですか

443 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:59:53.58 ID:ctcwR0vK0.net
この憲法学者たちが矛盾の無い良い感じに改憲案を出してくれたらいいのに。
護憲学者ってわけじゃないみたいだし。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:04.51 ID:HCodruti0.net
解釈変更は確かに強引な手段だからな
自衛隊を軍として容認し、軍事予算も倍増、核も持つべきだと個人的には思うが
必要な手続きは踏むべきだとは思う

安倍はシナの脅威に備えるべく、見込みの低く時間のかかる改憲よりも
解釈変更という強引な手段に出たのだろうが
やはり地道に国民の中で9条改憲世論を醸成するしかない

万が一、9条論者を宗旨替えできずウダウダな間にやられてしまうようなら、仕方ない
日本人は平和ボケしたバカな民族として人類史の教訓になる、と割り切るしかないと思う

445 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:07.50 ID:retUIrxJ0.net
ちょっとこいつらに踏み絵してみ

「自衛隊は憲法違反ですか?」って

446 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:18.27 ID:cbOQL1DG0.net
今回の安保法制には基本的に賛成なのだけど、やっぱり憲法違反の疑いが濃いと言われたら否定できないか・・
長谷部先生、コバセツ君いずれもとなるとさすがに考えてしまう。

でもいかんせん改憲のハードルが高いんだよなあ(>_<)

447 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:18.86 ID:c2u2/fuQ0.net
>>435
君の天皇論名など聞いて無いさ。
共産党など左翼の政治的な戦略を述べただけでね。

同じような詐術が他にもいろいろあるんだろうなw

448 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:28.97 ID:EYeIUvsa0.net
>>437
え?竹田って集団的自衛権万歳じゃないのか?

449 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:45.95 ID:1MVtu+0i0.net
>>440
変節先生、また掌返しするんですか
やめてください

450 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:51.29 ID:Gb3Qdu060.net
┏━┓┏┓┏┳┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏━┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃┃┏┓┃┗━━┛┃┏┓┃┗━┛┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┃┗┛┃┏━━┓┗┛┃┃      ┃┃
┗━┛┃┃      ┃┏┓┃┗━━┛    ┃┃    ┏┛┃
┏━━┛┃      ┗┛┃┃┏━━┓    ┃┃┏━┛┏┛
┗━━━┛          ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛ 
   ┏┓  ┏┓  ┏┓            .┏┓  ┏┓     ┏┓ 
┏━┛┗━┗┛━┛┗━┓┏━━━┓  ...┃┃┏┛┗┓    ┃┗━┓   
┗━┓┏━┛┗━┓┏━┛┗━━┓┗┓...┃┃┗┓┏┛   ┃┏━┛           
┏━┛┗━┓   ┃┗━┓      ┗┓┃...┃┃  ┃┃  ┏━┛┗━┓
┃┏┓┏┓┃   ┗━┓┃     ┏┛┃ .┃┃  ┃┃  ┃┏┓┏━┛┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗┛┃┃┃  ┏━━┛┃  ┏━┛┏┛ ┃┗┓┃┃  ┃┗┛┃    ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛┗┛  ┗━━━┛  ┗━━┛   ┗━┛┗┛  ┗━━┛   ┗━━┛┗━━┛┗━━┛

451 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:52.83 ID:DldllFf60.net
>>351
人選ミスわらた
ゴミウリもぶれねーな

452 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:00:54.55 ID:fqWGcBgS0.net
>>438
で、誰が破棄できるんですかね?w
現行政府の統治の手続き的正統性を担保してるのも現行憲法なんで
破棄の主体と手続きの正統性の根拠が無いぞ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:01:07.69 ID:WQF+p0+70.net
>>430
そうなると輸出に頼る物は結構言えそうだな
国内需給率が低い食品とかもそうだろう

保全するものが、領土領海領空への攻撃だけではなく
ある物に対する危険で、それを介した日本への危機というものも含むとすると
無限に広がり売るな
だから限定でもなんでもない

自体集団的自衛権でいうところの学説・・死活利益説の帰結とおなじで
限定的集団的自衛権の、限定の意味がない証拠
これも言葉遊びの言い逃れ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:01:11.28 ID:MrPD+pOX0.net
>>442
蝦夷土民が石油使うとか贅沢なんだよ
石炭でも掘ってろ

おまえらまず豆炭のコタツから始めろ。なんでコタツもってないんだバカなのか。
コタツつかわず石油燃やすってキチガイだろもはや。だから土民なんだぞおまえら流刑者の末裔どもは。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:01:27.14 ID:QIG6FlzZ0.net
>>434
侵略するの?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:01:37.19 ID:c2u2/fuQ0.net
>>447
誤記失礼
×君の天皇論名など→○君の天皇論など

457 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:01:41.32 ID:VxoF+AwG0.net
>>438
ウルトラCじゃなくてむしろ王道でしょ
石原は常々主張してたし、自民でも西田とかまともな保守は占領憲法なんて端から無視、無効とちゃんと言ってる
日本人弾圧、日本弱体化のための憲法でしかないんだから変えるのすら不要

458 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:02:13.79 ID:4YuUZ1Tl0.net
>>438
憲法破棄すると、今ある5000近い法律が根拠を失うことになって、
国民の生活が滅茶苦茶になるんだけど、
どう手当するんだい?

司法書士の勉強より中学校に行きなさいよw

459 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:02:47.66 ID:Nz8Rkl+o0.net
>>351
ゴミウリ酷いな
3Kと同じレベルまで落ちたら駄目だろ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:02:49.75 ID:Pxb/Tw9t0.net
こいつ等、相変わらず9条を拝んで平和ボケを主張する
脳天気な学者たち、日本国をどうやって守るつもりなんだろ

461 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:03.41 ID:0/aepvpw0.net
ミサイルがどうこう言ってる奴、高校レベルの世界史政治経済も知らんだろw
主張が幼稚過ぎてウケるw

それからさー今2015年なわけ
ミサイルなんか発射するその後は高度な流体力学に基づく航行制御通信が出来ないと
手投爆弾のがマシなわけ
科学技術知識が昭和レベルでウケるw

462 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:23.45 ID:fflp1mVn0.net
ならば自衛隊の存在も違憲になりますよねぇ

463 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:32.07 ID:V+3s0P8I0.net
憲法学者が国会で法案に反対する権利がありますか?ないのなら黙っていていただきたい
なぜなら私は総理大臣です

                      ゲリベンゾーより

464 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:38.12 ID:8xIje1u30.net
中国共産党の奴隷になりたい奴、中国軍に強姦されたい奴は
護憲を絶叫すればいいだろう

465 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:41.40 ID:WQF+p0+70.net
>>443
それなんだよな
俺はちゃんとした条文にはしていないが
色々考えている

そういう議論がもっと2ちゃんでもあってもいいとおもう
改正か反対かの2極論ではなく

466 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:43.05 ID:kYdyGbvV0.net
>>432
押し付け憲法だから改憲するかどうかは意見の分かれるところだが、
サヨク系は押し付けられたものであるということすら認められない集まりで、
事実を認められないどっかの国の人と同じメンタリティの持ち主だから。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:46.11 ID:1MVtu+0i0.net
>>454
ひどいヘイトだな。
護憲派ってこんな奴ばっかりなんだろうな。
ちなみに俺は北海道行ったことないけど。

468 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:49.50 ID:fqWGcBgS0.net
>>448
意見信条はともかく慶応講師とかやれてたのも小林節のおかげとかいろいろ人間関係があるんじゃないかね

>>351
これナベツネの意向なんだろうかw

469 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:57.33 ID:My9k8eNS0.net
>>447
俺は真実を言っている
占領された国の国家元首を占領軍が処刑もせずに放って置くと思うか?w

470 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:07.90 ID:dFlwweFA0.net
>>448
師匠にお灸据えられてるバカ弟子って見ればよくわかる構図

471 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 02:04:24.20 ID:NLUz0FGs0.net
>>351
何度も言いますが、集団的自衛権を認めてないのは世界で日本のバカサヨだけ。

極端な少数派だって認識しろよ。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:29.27 ID:LpSdYHZd0.net
別に急に破棄すると言う手段だけじゃなく、
一歩一歩死文化させたうえで最後に別のものを作って圧殺すると言う手段もとれるぞ
この国はいざとなったら占領憲法などに依存しなくてもやっていける
憲法を守って国が滅びるなら、憲法を捨てる勇気が必要になる

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:30.12 ID:c2u2/fuQ0.net
>>455
日本への運ばれる海上ルートを脅かし
物資の封鎖をはかる勢力の行為が
「日本への」侵略でなくて何だね?

日本が侵略されるということだろ?

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:33.80 ID:ctcwR0vK0.net
>>438
司法書士のテキストには憲法破棄の手続きなんて載ってるのか

475 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:04:52.13 ID:MrPD+pOX0.net
>>455
侵略なんかしないよ。進出だよ。

それに進駐した国は対等に併合するよ。植民地にはしない。五族共和八紘一宇だ。
石油の確保は日本の生命線だ。

>>453もいうように石油以外の物資も必要だ。
それらを安定的に確保するためには、日本が率先して世界に進出しなければならない。
進出したからには、軍隊がこれを守らねばならない。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:05:16.59 ID:Nz8Rkl+o0.net
>>443
小林節は改憲案出してるよ
9条は「自衛権の明記」「集団的自衛権の禁止の明確化」の護憲的改憲論

477 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:05:21.55 ID:EYeIUvsa0.net
>>468
ああなるほど。芸人もつらいのぉ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:05:36.81 ID:V+3s0P8I0.net
司法書士なんて憲法の問題3問しかでないだろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:05:47.20 ID:YgdSTuY70.net
更に俺の見解もう一つ

後方支援がどうたらとか言っているが 戦況が不利になった場合 助かる道あるの?

見方がいなくなり 自分達だけで本当に 自衛隊さんは守れるの?

まぁどちらにせよ間違いなく言える事は 今は 白黒 ハッキリつける 創いう段階だよな

480 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:04.52 ID:MrPD+pOX0.net
>>471
スイスはバカサヨだからな

481 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:10.07 ID:pF+8VRNr0.net
>>454
道民ではないが石炭は採掘コストが合わないので
エネルギー革命時に国内は無くなった。今は外国
から輸入したほうが安い。それでも灯油などに比べる
と使い勝手も悪いし排煙は結構有害。放射性物質も結構
含んでいるんだよ。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:14.69 ID:0yIh/rw60.net
駄目だ。一度視野を広げてみなよ
日本はG7のメンバーで、このままでは侵略戦争を仕掛けられても文句が言えない
輩には駄目だぞって態度を表明しなくてはならない
たからって、平和国家としてのプライドは揺るがない。其れが日本の佇まいの正しい形だろう

483 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:16.97 ID:fyi+68u/0.net
>>471
一応は、持っているけど行使できないらしい。
これまでの憲法解釈の集団的自衛権は・・・

484 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:46.04 ID:JivDuZ7t0.net
>>452
今の政府が国会の普通決議で決めればいいよ
今の統治機構は臨時と言う形で残して後々作った議会で承認すればいい
なんなら憲法を停止すると言う形でもいいと思うわ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:53.74 ID:VxoF+AwG0.net
>>452
帝国憲法が復活しても衆議院議会は存続する
だから総理は天皇陛下が再度任命すればそれで済む
>>458
帝国憲法に反しない限り有効でも別に現実には差し支えないよ
ただし左翼を守るような法律は治安維持法違反

486 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:06:56.09 ID:kYdyGbvV0.net
>>443
まあ改憲の方向が間違ってるんだけどね。
アメリカ流に修正条項、追加条項できるようにすれば良いだけ。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:04.96 ID:8zzcCj/L0.net
>>443
>>465
コバセツ先生は昔、結構改正私案を断片的にですが文章にされてましたよ。
読売の改憲案にも一枚噛んでたはずです。

今回の審査会を拝見する限り、やはり9条第2項が問題だとお考えのようです。

488 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:06.59 ID:Pxb/Tw9t0.net
この学者たちは中国に尖閣諸島や沖縄を攻撃される迄、こんな事を
脳天気に騒いでいるんだろう、平和ボケもココまで来たら滑稽だな

489 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:15.55 ID:EYeIUvsa0.net
>>476
へー。集団的自衛権放棄したら、日米安保どうなんの?

490 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:20.67 ID:fqWGcBgS0.net
>>163
ならないよ
国際法に反しない範囲で国家の権限行使の範囲をどう規定するかはまた各主権国家の自由であって、それもまた国際法の許容するところだから

491 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:22.87 ID:JhrEv07j0.net
>>5
出征♪
出征♪
さっさと出征♪

492 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:24.06 ID:c2u2/fuQ0.net
>>453
他国においても、そりゃ同様だろ。
なに馬鹿な極論してるんだ。

自国より北朝鮮や中国の政府を信じるなら
話にならん。

493 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:34.72 ID:PDWiWHmn0.net
ノーベル平和賞、世界遺産候補の日本国憲法9条を破壊する安保法制の行為は、国家転覆罪に値します!
直ちに、安部総理を更迭逮捕して罪に問うべきです!

改憲するなら、国会で発議し、国民投票にかけるべきです!

494 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:42.56 ID:MrPD+pOX0.net
>>481
だがな
効率性でいってもコタツを使わないってのは有り得ないと思うんだよね・・・

道民は冬をなめすぎてるんだよ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:07:46.72 ID:4YuUZ1Tl0.net
>>478
たった三問ではあるものの、芦部の名前くらいは知ってるはず

安倍より100倍マシw

496 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:08:30.17 ID:1MVtu+0i0.net
普通に9条2項削除で

497 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:08:30.47 ID:+RDSmULu0.net
今度の件でも思うのは、この憲法を作った者の罪である。その時期や状況
には同情はするが、この憲法が70年後の国家や国民に大変な迷惑を
かけるとは考え及んでいないことである。きわめてお粗末な所業であったと
思わざるえない。なぜ、せめて50〜70年ぐらいの有効期限を設けて見直
すことを義務ずける条項を入れなかったかを、惜しむこと切である。
成立の経緯を勘案すれば、現行憲法はこの際、思い切って廃棄してもいい
のではないだろうか。このままだと非常にやっかいなことになる。

498 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:08:39.75 ID:WQF+p0+70.net
>>475
それが価値観なんだよな

シーレーン警備にしてもそこを利用している国は均等にすべきだし
南シナ警備も日本だけにやらせないでほしい
やるなら警備料を徴収する

これまで経済的にいろいろ援助してきた日本に軍事面でも負担させるなら経済援助を減らす
日本と日本国民だけにリスクを押し付けた国が軍事費をうかし、日本様という事態は避けないといけない
まずは守るべきは日本国民

499 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:05.82 ID:JivDuZ7t0.net
>>474
載ってない
ただ改憲ではないから国会の普通決議でできる
実は改憲の方が手続きは煩雑なのだよ

500 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:07.56 ID:Nz8Rkl+o0.net
>>489
いままでどうりだろ
吉田茂以来の9条があるから派兵できませんの保守王道

501 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:16.58 ID:ADN8vamj0.net
>>471
集団的自衛権をどう考えるかと、現行憲法下で合憲的であるかどうかは峻別して考える必要があると思います。

502 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:33.26 ID:fqWGcBgS0.net
>>485
帝国憲法が破棄した瞬間復活するなんてのは無効論を待望してる人間のファンタジー
衆院なんて存続できないよ
今の国会の選出手続きは現行憲法によって行われその手続によって正統性が担保され授権されてる
ほんと無効論とか破棄論ってアホだよねえ

503 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:09:34.40 ID:HCodruti0.net
憲法破棄論はスジとしては通っているが現実的ではない

それに押しつけ憲法とは言え、現行憲法を70年間運用してきたわけで
そうした付き合いの長い体制をいきなり捨てるというのはどうかと思う
戦後レジーム下で起きたことは必ずしも悪いことばかりでなく、
戦後復興を含めた経済成長などの輝かしい面を含む70年分の日本史を否定することはない

日本が戦後レジームであったことを受け入れた上で、現憲法の枠組みを使って
今後に向けた全面的改正をしていく方がよいと思う

504 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:10.81 ID:c2u2/fuQ0.net
>>498
強引だなw

ああ、もっともらしい理由で
日本がリーダーシップをとることを牽制してるのか
なんだ、そういうことか。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:17.18 ID:YgdSTuY70.net
この中に絶対にいるわ

陰謀論 ばら撒いている輩wwwwww

506 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:25.67 ID:VxoF+AwG0.net
>>472
そもそも憲法なんかなくても立派に栄えることは国の歴史が証明してる。
むしろ憲法みたいな邪魔は国が栄えるのを邪魔するだけだな
>>497
少なくとも占領憲法について肯定的に語る奴は逮捕していいと思う
何の価値もない

507 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:44.10 ID:EYeIUvsa0.net
>>500
日本近海で現に日本を守ってる米軍が攻撃されても自衛隊はいっさい手を出せないってこと?それはちょっとなぁ

508 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:46.52 ID:YfpsSsJ00.net
儲けは俺が
損は国民が負担するものwww

509 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:46.76 ID:MrPD+pOX0.net
おさらい

スイスは集団的自衛権は放棄している

ドイツは集団的自衛権は行使するけど、個別的自衛権は放棄している

日本は個別的自衛権はあるけど、集団的自衛権は行使しない(現時点では)


全員キチガイ国ですな。ふつうの国はもっとカジュアルに戦争できるようにしてるのに。お花畑どもですなこいつら

510 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:10:47.12 ID:kYdyGbvV0.net
>>483
それが嘘
岸政権のときに容認している
高村氏と同様に何でもかんでもできるわけではないがと
そこに戻るだけ
阪神教育事件と同じで、サヨクは自分に都合の悪い事実はねじまげる

511 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:11:13.40 ID:WQF+p0+70.net
>>492
論点を把握してからレスしろ
言いたいことを言いたいだけならレスをつけるな


普通によめば現行9条でやれる範囲を言っているんだよ
限定的という文言や、個別的自衛権と被る範囲という言い訳に対し
そうではないという意味で書いているわけだ

極論とかそういうとらえ方で語る文章ではないし
その話にのっかっるとしても石油も食料も同じだろ

512 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:11:44.09 ID:VxoF+AwG0.net
>>502
そもそも占領憲法は無効な憲法なんだから今の統治機構の正当性を支えているのは帝国憲法
占領憲法が有効であったことなんて有史一度もない
こんなことは歴史知ってる小学生でもわかるw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:04.42 ID:1MVtu+0i0.net
南シナ海は哨戒活動しますってだけで、武力行使の話じゃないからいいんじゃないの。
掃海は一般に武力行使になってしまうけど。

514 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:08.61 ID:retUIrxJ0.net
>>351
世界的に認められてることは、憲法にも妨げられんよ

憲法に防衛は認められないって書いてあっても防衛はしなければならない
国のために憲法があるのであって
憲法のために国があるのではない

さらに日本の憲法はアメリカの押し付け憲法だ
守る義理はない

515 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:11.24 ID:Q7Asrik30.net
>>499
憲法破棄は、憲法の改正みたいなもんだから改正手続いるんじゃないかな
まぁありえない話だけども・・・

516 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:18.36 ID:8xIje1u30.net
南シナ海や尖閣における中国の暴挙を見てもなお護憲を言う奴は
日本人なら本当のキチガイだな
日本人ではない可能性が高い(中国共産党の工作員)とは思うが

517 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:24.63 ID:CxriWiRa0.net
陰謀論バカは脳が狂ってるからなw香山リカに見てもらえ

518 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:28.98 ID:ADN8vamj0.net
>>503
その通りだと思います。
個人的には独立直後に47年憲法の無効を宣言した上で自主憲法制定ができていたらよかったのにと夢想しますが、現実の歴史は変えられませんので。

519 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:38.63 ID:DldllFf60.net
征夷大将軍安倍ぴょんが全部変えれば良いんだよ
それが迅速に対処する最善の道である

520 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:12:40.55 ID:MrPD+pOX0.net
>>504
国際競争力ランキング27位のカス国家がいったいなんのリーダーシップを取るとか夢見てるんですか?

まずはランキング上位をめざしてがんばってくださいね! 低ランク国にリーダー役なんてだれも期待してませんから!

521 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:06.76 ID:YfpsSsJ00.net
お前の腐敗仲間の粛清してから改憲しろよ
口先愛国で腰抜けの亡国あきんどは支離滅裂だな

522 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:07.52 ID:WQF+p0+70.net
>>504
そのリーダーシップというのがアメリカとタッグなんだよ

>>1にもあるが銀行強盗というのがアメリカだ

アメリカはイラク戦争でも大量核兵器やアルカイダとのつながりを強引にねじつけて個別的自衛権の名の元
イラクを占領し、その残党がISILとなっている

そこに参加すること自体強盗なんだよ
強盗と共にリーダーシップを発揮するメリットはほとんどない
強盗が日本を防衛してくれる見返りなら考えるが日米安保はそうなっているか?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:14.62 ID:tZ7oW1pe0.net
公明党なんかどうみても
政教分離に反した憲法違反だと思うんだが...なんで
憲法学者さんとやらは一言も言わないんだ...ひとりくらいいてもいいだろw

524 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:14.90 ID:o5Vnzc+10.net
日本国憲法は最高法規、そもそも権力の判断基準でありまして、公務が知らないと

525 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:17.42 ID:3BAdrsNc0.net
この議論で 自衛隊の攻撃はいいけど
攻撃されることを忘れているお花畑がいること
中東で米軍に攻撃したイラン軍を攻める自衛隊に対し
攻撃しない敵がいるとでも思うのかね?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:42.47 ID:WJSvJ/Rz0.net
自分達の考えに合致する場合は学者が言ってるんだから正しいと叫び
考えが異なるときは御用学者と叩き弾圧するいつもの反日左翼

527 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:43.81 ID:Nz8Rkl+o0.net
>>516
個別的自衛権で解決できるぞアホ

528 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:50.57 ID:My9k8eNS0.net
>>497
憲法なんて米英基準に合わせて作っただけだろ
米英に日本は占領されたんだし
ww2の敗戦しか知らないご老人は本当に気の毒だ
それまで日本は戦勝国だったわけだし

今こそ、日本を敗戦させた罪人を裁くべきだろう

529 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:55.32 ID:VxoF+AwG0.net
戦前美濃部達吉が逮捕されたのがよく分かるな
憲法学者なんかいつだって国の邪魔して喜んでる存在
日本人にとっては生きてるだけで不愉快極まりない
今でも左翼学者どもは逆賊美濃部を信奉してるんだろ?
なら美濃部と同じく逮捕してやればいい
今度は二度と娑婆に戻れないけどなw

530 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:13:55.70 ID:YgdSTuY70.net
でもな 俺が本当に問題視しているのは

そもそも論でな 自衛隊 と言えども 人間の集まりだ

こいつら本当に信用できるのか? と言う話なんだが

何度も 私的に利用している 豚でもな輩 = 陰謀論ばら撒き連中 だと思っているがねぇ

これが 一番 マズイ人間だと思うんだけどなぁ

531 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:14:11.78 ID:EFW++r5U0.net
で、ここから安倍ちゃんはどう挽回すんの?
内憂外患状態になってきた

532 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:14:39.21 ID:YfpsSsJ00.net
国防wwwwwwwww
竹島寸劇に靖国遠足
福島放置でサンゴ密猟し放題も見えない腰抜けが国防ですか?wwwwwwwwwwww

533 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:14:39.29 ID:fqWGcBgS0.net
>>512
現実見ようぜ
帝国憲法にはない参院が普通に権限行使してて帝国憲法に規定されてない機関が行政権行使してるのに
お花畑は救いがたい

534 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:14:47.62 ID:LpSdYHZd0.net
>>503
ほう、それができればそれもいいだろう
だが議員がのんびりと議論をしている間、世界は刻一刻と変化している
意味もない神学論争や、ヤジがどうのこうので時間を無駄にしている間、
世界では時計の針がどんどん進んでいくぞ
改憲は大いに結構だ
だがそれは何十年先になることかわからん
今のような役にも立たん議論を続けている間に、南シナ海における現状はどんどん塗り替えられていくぞ
とても対応などできそうもない

535 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:14:53.92 ID:MrPD+pOX0.net
>>522
強盗するのは石油確保のためだよ

国際社会の厳しさなめんなよ。石油を強奪できないと日本は死ぬんだよ?
強盗でもなんでもして石油確保しねーと、北海道では冬も越せない。

536 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:15:02.25 ID:WQF+p0+70.net
>>520
まさにそれ

日本は現実を見た方がいい
軍ももてない国が、いきなり軍をもって軍事的リーダーシップをとるとか
アホな事を抜かすなってレベル

その分得するやつがいて損するやつがいる
もし、中国を刺激して本土襲撃したらアメリカ様は助けてくれるのか?
その見返りが南シナ防衛なのか?
その辺りをはっきりしないといけない

537 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:15:04.97 ID:VxoF+AwG0.net
>>524
占領憲法なんかに日本の公務員が従う義務はない
何が日本にとって伝統であり重要か考えれば憲法なんぞに従わん

538 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:15:24.97 ID:YgdSTuY70.net
簡単に言うと 日本と言う国は テロ と言うものについて

どういった 形態 を想定しているか?

と言う事なんだが

まぁ お前等 ガンバレよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:15:57.19 ID:QIG6FlzZ0.net
あきらかに、右翼は国民を欺き憲法を形骸化して他国を侵略する気だわな。

540 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:22.44 ID:VxoF+AwG0.net
>>533
違憲なんだから無効にして、かつ占領憲法なんかを支えてた左翼学者共全員逮捕銃殺すれば禊は十分だろ

541 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:22.70 ID:CxriWiRa0.net
在チョンとアカがテロでも犯すのか

542 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:27.30 ID:EFW++r5U0.net
>>535
早く世界一の埋蔵量のメタハイ開発急ごうぜ。世界中に売って日本再生。

543 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:44.03 ID:fyi+68u/0.net
>>1
国民の信任投票を経ていない現憲法が、改正するのに国民投票が必要と言うのは、大いなる自己矛盾。

544 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:51.23 ID:3XiCATp60.net
別に憲法改正しなくても愛国心溢れるネトウヨが自主的に戦地に向かってくれるから何も問題ないだろ?
一般の人達は、日の丸の国旗でも振って見送ってやればいいんだよ

献金や天下りという賄賂を資本家が大企業を通じて政治家や官僚に渡すことで、派遣労働の規制緩和や労働基準法違反の見過ごしなど売国政策をして、大量のワープア生み出して儲けてる
この現状を維持するために、資本家や政治家・公務員がワープアを今度は戦地に送り出そうというのなら、そいつらが戦地に向かえばいいんだよ

545 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:54.93 ID:GoHDj1YL0.net
改憲させたいんだろこの極右憲法学者
ふざけんな

546 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:16:58.46 ID:fqWGcBgS0.net
>>540
革命家かよwww

547 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:04.19 ID:c2u2/fuQ0.net
>>511
無限に広がるというのが極論でなくてなんだね?

現行の9条を変えたら無制限に拡大するという
君の考え方が変だというだけの話だろ。

>保全するものが、領土領海領空への攻撃だけではなく
>ある物に対する危険で、それを介した日本への危機というものも含むとすると
>無限に広がり売るな
>だから限定でもなんでもない

548 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:08.55 ID:o5Vnzc+10.net
>>532
サンゴはそもそも、船が発見されまして
国際法規で係争中なはず。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:19.49 ID:WQF+p0+70.net
>>535


言葉遊びではないが
日本はちゃんとサウジやカタールや親日国から輸入してるしアメリカ戦争国から輸入していない
そこは強盗といわないだろ
細かいが、そこは気になる
細かすぎか

いずれにせよ、中東からヨーロッパ周りの航路で輸入すればいいだろう

550 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:41.55 ID:3BAdrsNc0.net
この国が日本人で運営されていると思うから話がおかしくなる
憲法ハキなんかしなくてもいいんだよ 自衛隊は別に日本の自衛を受け持つ組織ではない
自衛を担当しているのは日本を支配している米軍なの
自衛隊はポチ ポチは憲法なんて関係ないの
ポチはどこにでもわんわんいいながらついていくの ただそれだけの話

551 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:43.23 ID:bjyI2O510.net
憲法は時代に則して改められるべきもの
実際多くの国々では普通に改憲してる
安保法案と改憲は不可分

552 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:17:47.95 ID:retUIrxJ0.net
>>525
ごめん 自衛隊が攻撃する時ってのは
友軍が危機的状況か 自軍が危機的状況か 自国民が危機的状況なんだが
わかって言ってるんだよね?

553 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:18:04.31 ID:VxoF+AwG0.net
でこの長谷部とかいう輩が日本人である証拠ってあるの?

554 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:18:29.38 ID:RA27K5IS0.net
ほんま改正という正面突破えらばなかった安部あほやなあ

555 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:18:31.95 ID:1MVtu+0i0.net
>>525
イラン軍を責めるって、後方支援だけどな。
冷戦時対ソ連に関しても、同じ趣旨のことを言ってた人がたくさんいたよ。
どっちも巻き込まれ恐怖論。
実際は、そうはならなかった。

556 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:18:49.40 ID:WQF+p0+70.net
>>547
現行9条における安保理 新武力行使3要件の話なんだが?

557 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:18:56.19 ID:YgdSTuY70.net
>>541
それが 形態 の話か?wwwwww

558 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:00.20 ID:Nz8Rkl+o0.net
>>553
改憲論者なんだけど

559 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:01.45 ID:pF+8VRNr0.net
思うんだけどね、実際に近隣国や大規模テロ集団が日本に
侵略攻撃位をしかけた時って、法律の細かい定義など無視
されるんじゃないかな。超法規的措置で自衛の為の戦闘が行われると言う。

戦後平和が守られたのだって、日米安保を結んで自衛隊と米軍がしっかり
連帯して来た賜物。9条のおかげなんかじゃないよ。非核三原則なんて
有名無実だったろ。核持ち込みは艦船始め現実にあるし、岩国基地始め
日本国内に核兵器が保存されてる事も誰もが知ってる事じゃないか
そう言う現実の元にアジアの平和とミリタリーバランスが保たれる。
ツイッターデマの香山李化さんなどの9条教徒の非武装宣言ガンジーの
無抵抗丸裸主義なんか日本が一方的にやったら、韓国あたりでも進攻を
企てるさ。戦後の男不足や警備不備時代の三国人の横暴を知ってるだろう。

スイスみたいな永世中立国だって精強な軍隊や有事に即戦力となる訓練を
国民大多数にしています。国防力を穴だらけ足枷だらけにせよ、自衛隊違法
とか叫んでいる人は大半が特亜系帰化人だもの。そんな国を内部から
壊す人達の主張は受け入れられない。猛獣や山賊の前で隙を見せたら
殺られるだけですよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:05.07 ID:MrPD+pOX0.net
>>542
そんなことは産油国が許さないんだよ

だから日本が中東に攻め入ってやつらを滅ぼすって話になってる。
まずはイランがターゲット。こいつらをぶっ殺して油井ごとイラン領土を日本に併合すれば、
まあ手始めとしては上出来。返す刀でUAEとサウジを皆殺しにすれば、うるさいこと言ってくるやつらはだいぶ減る。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:16.47 ID:retUIrxJ0.net
>>539
自国を守ることを侵略と呼ぶなら 侵略できなきゃ守れねぇじゃん

562 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:17.84 ID:3XiCATp60.net
>>509
>ふつうの国はもっとカジュアルに戦争できるようにしてるのに

改憲しろと叫ぶ愛国心溢れるネトウヨを戦地に送れば、戦争に行きたくない護憲派も愛国心を満たしたいネトウヨもウィンウィンだね

563 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:24.79 ID:V+3s0P8I0.net
ID:VxoF+AwG0

今日もお花畑だねぇ

564 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:19:31.88 ID:YfpsSsJ00.net
早く竹島に行けよ口先チョン愛国
カネに群がってるだけだってばれてるんだけど?

565 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:20:04.60 ID:EFW++r5U0.net
>>555
冷戦はプロレスだったからじゃない?
今だって米中露はプロレスやってるよ。
でも中東のテロリストは違うだろ。

566 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:20:11.25 ID:c2u2/fuQ0.net
>>522
強盗というのは君の極論、というか個人的な
評価に過ぎないよ。

じゃ逆に聞くが、その強盗に襲われないように
中国と組めとでも提案する気かね?

米が強盗なら、君は詐欺師だよ。

567 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:20:17.54 ID:JI025di50.net
何でもかんでも解釈変更が認められるなら憲法なんていらないだろ。
現状の憲法が認めていないなら憲法を改正するしか手立てはないだろうよ。
ここは日本なんだよ。

568 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:20:21.52 ID:kYdyGbvV0.net
まあ日本の文系のサヨク学者は意見聞いてもしょうがないんだよ。
師匠の師匠ぐらいがソ連に占領してもらうことを夢見て、
日本の国力をそぐために適当なこといいまくったんだから(その中核が東大)。
で、日本の文系学者は師匠の言うことを否定してはならないの世界で生きてきたから、
論理的には明らかに破綻していることしか主張できない。

569 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:21:51.24 ID:RA27K5IS0.net
これでほら改憲しないと無理って布石ならいいけどさ…
解釈はやめとけ。

570 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:11.60 ID:VxoF+AwG0.net
>>558
で、日本人なの?
日本人でないなら改憲であろうが護憲であろうが日本にいる資格なんてない
東大の極左学者だし在日の可能性高し

571 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:25.60 ID:YgdSTuY70.net
何度も同じこと言わせるなよ

人の部屋の 真上を 自衛隊のヘリが 豚で 数日後に 墜落するような失態

こういった 実績を残すような 形態 の話なんだが 理解できるかい?

誰が の部分も重要だが 形態 だ 解るかオイwwwwww

572 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:31.98 ID:GoHDj1YL0.net
改憲に導く極右憲法学者を許すな
憲法を守れ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:32.66 ID:V+3s0P8I0.net
ここはかつての平和な日本とは思わないほうがいい
嫌なら出て行きたまえ腰抜け君

574 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:45.32 ID:8xIje1u30.net
アシベとか言う憲法学者の名前を知ってることがそんなに大事なのか?
日本に侵攻してきた中国軍に対して
ボクはアシベを知っているお勉強のできる護憲派だから殺されないでくれ
などと叫んでも無駄だろう

575 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:46.09 ID:3BAdrsNc0.net
友軍が危機的状況か →◎ それはOK
自軍が危機的状況か →× できない 自衛隊は単独交戦権がない
                  それは米軍の仕事
自国民が危機的状況 →× できない それを担当するのは米軍

よって自衛隊が武器行使できるのはアメリカ軍もしくはイスラエル軍が
危機的状況の時だけです。

576 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:49.33 ID:Nz8Rkl+o0.net
はっきり言って、みっともない解釈ですよ!

577 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:53.48 ID:retUIrxJ0.net
>>567
改憲するまではどうするかって話だろ

改憲するまで座してむざむざ滅ぼされろって選択肢はない
改憲するまでは自衛隊は存続させる

そういうこった

578 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:22:54.74 ID:o5Vnzc+10.net
>>570
憲法を読んでないでしょ?

579 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:03.76 ID:1MVtu+0i0.net
>>565
アフガンなんて弱いところはガチで侵攻してたろ、ソ連。
なんで、見たいものしか見ないの?

580 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:06.06 ID:pF+8VRNr0.net
レンコリ暗朝鮮特亜キムチは日本を軍事・経済・政治と

内側から弱体化させる害虫そのもの

さっさと母国に帰国し本国の兵役を務めるのが御奉公だと思う

581 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:06.74 ID:NpRAWe/v0.net
とりあえず今回の安保法制とは切り離して憲法を考えたいかな
廃案にする為に憲法を利用するとおかしな事になりそうだし
まあこれも一つの個人的意見だけど

582 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:18.20 ID:LpSdYHZd0.net
>>567
言いたいことはわかるがそんなにのんびりしている暇はない
なにせ「西太平洋は俺のものだ」といって海軍を増強している国があるのでね
法治主義は結構だが国がなくなったら法治も糞もないので
今は一刻も早く南シナ海へ介入する必要がある
束縛にしかならない法なら、そんなもんは捨てちまう覚悟も必要だぞ

583 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:24.01 ID:iAT21eYo0.net
現憲法下において集団的自衛権を行使できる、とする方がやはり無理が大きくないでしょうか。
今回の安保法制はやむを得ない事情はあったのかもしれませんが、かえって改憲を遠ざけることにならなければよいのですけれど・・

584 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:34.96 ID:MrPD+pOX0.net
>>570
国籍透視もできないやつがなんで2ちゃんやってんの?

585 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:23:40.89 ID:fyi+68u/0.net
>>567
再軍備に際して、ドイツは基本法(≒憲法)を改正している、
そもそも、改憲せずに憲法解釈の変更で、再軍備したのがおかしい。

日本全体が、改憲でなく憲法解釈の変更で行くと決めたんだから、その道を再度たどっているだけ。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:24:14.86 ID:0zQWX+3P0.net
長谷川先生が銀行強盗を取り押さえて僕が手錠をかけたらどうなの?

587 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:24:40.18 ID:My9k8eNS0.net
とりあえず、

 パ リ 不 戦 条 約 を 嫁

588 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:24:41.39 ID:QIG6FlzZ0.net
>>561
普通自衛戦争しかないぞ?みんな自衛で侵略するんだよ。
侵略するとか言うわけないじゃん。

589 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:24:48.57 ID:VxoF+AwG0.net
>>578
占領憲法なんか読めば読むほど吐き気と屈辱感しかないわ
平気で読めるのは洗脳教育の成果の証し。
恥じるべきことだよ

590 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:24:54.48 ID:Q7Asrik30.net
>>586
正当防衛だね

591 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:02.17 ID:qRmGrSTr0.net
そもそも、違憲の自衛隊を認めるのと引き換えに集団的自衛権を放棄すると決めたのが自民政権の苦肉の策だったのに、
なんですっかりそのこと忘れてんの?

592 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:03.57 ID:DldllFf60.net
改憲はハードルが高すぎて現実的ではない
安倍ぴょんは言葉遊びを打ち切って強いリーダーシップを見せるときだよ
運用を始めれば違憲も合憲もなくなるし、最高裁が逃げてくれるから大丈夫
万が一負けたら総辞職して引退すればよい。それぐらいの覚悟はあるだろ

593 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:13.86 ID:uwUEbyBA0.net
安保法制は官僚お得意の看板の架け替えで無視で良いと思う
憲法論議じゃない禅問答論議で各党、各会派がオウンゴールで失点かさねるだけ

財政破綻させて公務員全員土下座させてからゆっくり考えようぜ 泣いても許さんけどな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:29.54 ID:YgdSTuY70.net
ギャス・ライティング に 自衛隊のヘリも 出てきたら

陰謀論 所の話ではないなぁ

団結力が固い=シナリオは決まっている 鉄板だよな お前等にとってよwwwwww

595 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:36.62 ID:YfpsSsJ00.net
斜めに入りこんで調査してる盗人に対して
隣が嫌がることはしないんですってわめいてた腐敗しきった腰抜けクソ党だからな

お前らが育てたんだよ
アホなお前らがww
早く特攻志願しろ腰抜けあきんど

596 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:25:43.79 ID:l+6FBQ2k0.net
>>588
アヘン戦争は中国側からは自衛だけど英国からしたら自衛ではないでしょ?

597 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:26:05.37 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊が単独でイラン軍から攻撃を受けた場合は
応戦できないはずだよ その議論は国会ではされていないし
単独交戦権はない 集団的自衛権発動ではないしね

米軍もしくはイスラエル軍が自衛隊を支援で応戦するとなる

598 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:26:08.68 ID:My9k8eNS0.net
不戦条約(ふせんじょうやく、戦争抛棄ニ関スル条約)は、第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、国際紛争を解決する手段として、締約国相互での戦争を放棄し、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約。パリ不戦条約とも。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:26:20.10 ID:retUIrxJ0.net
>>588
ばかだな そもそも日中戦争や太平洋戦争も自衛戦争だぞ

侵略かどうかってのは勝った奴が決めるんだよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:26:48.36 ID:Nz8Rkl+o0.net
砂川判決とかアクロバット解釈してきたツケが回ってきたな

601 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:26:54.12 ID:VxoF+AwG0.net
天皇機関説事件の再現して左翼ゴキブリどもを涙目にしてやればいいw
学者なんぞ警察か公安がきつく叱ってやればすぐ泣くからw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:02.58 ID:c2u2/fuQ0.net
>>556
下記から始まってるだろ。
国の存立を言葉遊びにして無制限に拡大解釈する
としてるんだから、極論だろうに。

--------------------------------
406 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:52:04.69 ID:QIG6FlzZ0
我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険
危険がポイント?危険とは何か?

416 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:54:49.76 ID:WQF+p0+70
>>406
それに石油輸入の中東〜日本への航路保全が含まれるというのがすごいよな
日本の領土領海すら攻撃されていないのに
----------------------------------------------------

領土領海を攻撃されず、物資を封鎖されても
国の存立が脅かされないというのが君の主張だろ。

>>453
>保全するものが、領土領海領空への攻撃だけではなく
>ある物に対する危険で、それを介した日本への危機というものも含むとすると
>無限に広がり売るな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:05.84 ID:MrPD+pOX0.net
自衛のために中国に乗り込んで中国人を皆殺しにするのは国際的にも自衛権として認められている

604 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:07.31 ID:WQF+p0+70.net
>>566

中国と組めとか詐欺師とか、聞いてるだけだとしてもアホすぎるだろ
会話をちゃんと読め

強盗と組むメリットがあるなら考慮に値すると書いている
中国と組むことはありえない

中国による日本本土攻撃事態、中国を刺激しないとありえない話
だから、集団的自衛権解禁するとその危険が増える
挑発防衛的な結果になる

そこでアメリカが助けるという合意があるために、その他の有事の際もアメリカ
が助けるという合意があるのかが大事
それがないならわざわざ中国に攻撃されるリスクを取るべきじゃない

605 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:36.27 ID:I4MTz4tP0.net
>>589
お前に都合のいい社会なんか、永久に来ないんだがw

現行憲法が前提のこの社会が嫌なら、他所で暮らせよw

606 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:36.66 ID:YgdSTuY70.net
おまえだオマエ

オマエと解っている事について

お前らが流布する陰謀論の通り ユダヤが・・・・・・ アメリカが・・・・・・

になるわけないよなぁ

607 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:47.17 ID:pF+8VRNr0.net
>>568

まあ特亜勢力が矛盾だらけで有害なのは認めるが

法解釈や現実の政治経済軍事を論じるのは統計資料数字以外理系の分野では無いので
どのフィールドの人が語ろうと文系の領域となる。だから畑違いの理系は
敬遠するのが無難。

608 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:55.79 ID:QIG6FlzZ0.net
>>596
>>599
やっぱ戦争法案なんだ・・・。
侵略するのか。

609 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:27:55.82 ID:2o0FCWnV0.net
>>599
支那事変が自衛戦争というのはやはり無理かと。

大東亜戦争は主観的には自衛的ですが。困ったことに・・

610 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:28:04.31 ID:DldllFf60.net
>>582
日本も北朝鮮化を急ぐべきだよね
偉大なる指導者によってあらゆる問題が政府により迅速に解決される理想郷だよ
喜び組みも結成しよう

611 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:28:23.89 ID:3XiCATp60.net
取り敢えず改憲派のネトウヨは、早く竹島奪還や尖閣を守るために現地に向かえよ
憲法改正して日本人を殺そうとしてる改憲派や自民党支持者は、チョン等の反日層だろ?
もしそうでないなら、早く竹島や尖閣に向かって愛国心を示すべき

612 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:28:24.84 ID:3BAdrsNc0.net
でも自衛隊がイランから攻撃受けた場合はどうするんだ?
アメリカが攻撃された場合は応戦できるとあるけど自衛隊が
単独攻撃された場合は理論上やられっぱなしか米軍が動くまで動けない

613 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:28:35.74 ID:Nz8Rkl+o0.net
+でネトサポが押し込まれるほど反対が多い時点で諦めろよ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:12.89 ID:foPrl/on0.net
いい加減憲法弄れよ

615 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:19.86 ID:retUIrxJ0.net
>>608
言っただろ? 中国が尖閣を攻めて
尖閣を防衛したとしても負けたら日本は尖閣を攻めた侵略者だぜ

お前は敵の目線で日本を見てんだよ

616 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:22.69 ID:1MVtu+0i0.net
こんなドメスティックな一部護憲派の連中の自己満議論と引き換えに
本来果たすべき役割の放棄と世界中から見られてしまうこととの、
国益の得失は明らかに失うものの方が多いよね。

617 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:28.60 ID:fyi+68u/0.net
>>597
普通は自衛権行使で良いが、掃海部隊に対艦等の攻撃において、有効な攻撃力を有していないからでしょ。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:45.16 ID:CxriWiRa0.net
ブサヨチョンが抵抗しても流れは変わらんよw

619 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:47.62 ID:Df/1vFhk0.net
■2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権の行使は憲法上の根拠を見いだし難い」
---------
集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、
自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが
正当化される権利と解されており、これは、我が国に対する武力攻撃に対処するもの
ではなく、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止することを内容とするものであるので、
国民の生命等が危険に直面している状況下で実力を行使する場合とは異なり、
憲法の中に我が国として実力を行使することが許されるとする根拠を見いだし難く、
政府としては、その行使は憲法上許されないと解してきたところである。
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159114.htm

620 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:47.83 ID:pBJPivOd0.net
反対しているお花畑ちゃんはこの動画を200回見なさい!
https://www.youtube.com/watch?v=jeQ5jJIPpW0

621 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:29:58.10 ID:c2u2/fuQ0.net
>>604
まさに詐欺師の主張じゃないか。

君の主張する強盗に抗する力も無いのに
そのリスクを高めつつ、中国からの脅威には
刺激しないように勤めろと述べてるに過ぎない。

馬鹿かお前w

622 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:30:14.93 ID:WQF+p0+70.net
>>602
極論でもなんでもないだろ

石油確保が存続なら
食料自給率亜が低く輸入食品が無ければ餓死する日本は同じだろ

どこが極論なんだ?

そういう意味で存続が脅かされ云々は明確な例示列挙すらなく
あいまいであてはめ次第でなんとでもなるということだ


これを個別的自衛権で捕捉しにくいから、他国攻撃という直接被害+
あいまいな存続という合わせ技で解決するのがこの要件

623 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:30:36.52 ID:zYpDSP610.net
>>494
じゃあ道央(北海道内陸部)で一冬こせよコタツだけでな

624 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:30:49.72 ID:pF+8VRNr0.net
>>613

んー何時おし米られたのかな

恩を仇で返す朝鮮半島に関しては関わるべきでない、って事位じゃないのかw

625 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:31:04.99 ID:MrPD+pOX0.net
>>608
侵略じゃない
進出だ

ホルムズ海峡が封鎖されたらどうする

だからそうならないように日本が中東を併合しにいくんだ
すくなくともイランとかは再独立させて傀儡国にはする。併合がいちばんいいけど。

南シナ海も日本の領海にする。中国が押さえたら困るからな。
その過程で中国はついでに滅ぼす。中国人皆殺しだ。チベット人は助ける。人道的措置だ。

626 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:31:48.46 ID:CxriWiRa0.net
どのみちチョンは強制送還、ブサヨはゴミバコじゃね

627 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:04.94 ID:gFc28fuO0.net
この安保法制はなんの為にやるのかが見えてこない
南シナ海で緊張度が高まった場合にはという質疑には迂回ルートが確保されているのなら
そっちでと米国が北朝鮮をロシア、中共の国連の合意を得られにも関わらず
先制攻撃したらにほ参加しない 米国は9.11程度と言ってはなんだがあれでイラク戦争を起こしているんだよ

日本はあれに参加してるじゃないの 共和党のブッシュがイラクを滅茶苦茶にして滅茶苦茶にしてすいません
と民主党のオバマが撤兵した結果ISなるものがでてきてさらなる混乱を招いているじゃないの
ブッシュが悪いのかオバマが悪いのかニワトリ・タマゴ論争だぞ 

628 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:05.58 ID:3BAdrsNc0.net
単独自衛権を中東の公海上で自衛隊は行使していいのか?
日本の領海領土領空なら話は別だが
アメリカがやられた場合に発動というのが集団的自衛権だよね?
どうするの

629 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:28.89 ID:WQF+p0+70.net
>>621

おまえはほんとに馬鹿だな!

強盗というのはアメリカの中東への行為だろ
歴史的シリアにしても、イラクにしても
第一次世界大戦、湾岸戦争、イラク戦争で介入しまくり線引きしまくり、議会支配しまくりだ

強盗アメリカに日本が抗する力も糞もないだろ!
仲良しになぜ抗するんだよ!

おまえみたいな 話をすり替える奴こそ詐欺師だよ

630 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:40.83 ID:retUIrxJ0.net
>>625
ハイハイ 左翼の右なりすましは飽きたから

631 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:43.50 ID:c2u2/fuQ0.net
>>622
存立に関わる範囲で、武力行使を認める風に
変わるかも知れないな。
その可能性は当然あるだろうさ。

それは無制限でもない。
故に君の極論だ。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:45.81 ID:kYdyGbvV0.net
>>609
シナ事変は明らかに自衛。
東京裁判すら日本の開戦責任を認め切れなかったから。

633 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:47.38 ID:8xIje1u30.net
憲法がどうのこうのなどとのんきなことを言っていられるのは
日本の国が存在しているからだろ
中国軍に侵略されて日本の国が無くなってしまえば終わりだ

634 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:32:51.52 ID:pF+8VRNr0.net
>>625

そう言うわざと飛躍した極論を言うのは、凱旋偽造キムチ右翼だな

臭いから母国に退場していいよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:33:10.40 ID:EFW++r5U0.net
>>579
論点は後方支援でも攻撃されるってことなんで。

636 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:33:14.01 ID:DldllFf60.net
>>625
そこは集団的自衛権によるブルネイ侵攻で資源確保だろ
平行してフィリピンとインドネシアも押さえないとならない

637 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:33:18.65 ID:94ZDddIo0.net
日本国憲法は無効であるから
違憲であろうと何も問題ないのである

638 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:33:44.31 ID:o6O7K/zB0.net
自民のキチガイ理論とか、讀賣の擁護記事とか失笑だけど、
そもそもなんでこいつらはこんな戦争をしたがるんだろう?
そのモチベーションが分からんわ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:33:46.84 ID:XhO9L+Vz0.net
>>628
中東の公海上で日本に打撃を与える攻撃が実行されるなら個別自衛権の範囲で行使してもよかろ

640 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:34:17.35 ID:3BAdrsNc0.net
単独で日本の自衛隊だけ攻撃された場合は?
集団的自衛権の拡大解釈?
自衛隊応戦できるんですか??

641 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:34:17.37 ID:SV2WtAGf0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000101-mai-soci
<派遣自衛隊員>56人自殺、精神疾患原因25%、03〜14年度の自衛隊員の自殺者は計1044人。
テロ対策の補給活動でインド洋に派遣されたり、イラクの人道復興支援で派遣されたりした自衛隊員のうち56人が自殺し、
原因が判明している中では「精神疾患等」が14人(25%)で最も多かったことが5日、明らかになった。

自衛官の自殺率が高い点を「上下関係が厳しい隊内の環境が数字に表れているのではないか」と分析し、
「安保法制が成立すればより海外任務が増えることが予測される。
政府はその前に隊員の安全措置をきちんと明示すべきだ」と指摘した。

元法制局長官→違憲
憲法学者→違憲  自民党はバカなの?!
┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│   違憲       違憲        違憲 
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ<`∀´>ノ     ヽ<`∀´>ノ    ヽ<`∀´>ノ
  自公推薦     民主推薦   維新推薦

642 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:34:49.53 ID:QIG6FlzZ0.net
>>615
それは日本に自衛権があるかどうかの問題だろ。
領有権争いで相手が攻めてくる話だから、侵略ではないわな。

643 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:34:52.33 ID:r+KxiY8B0.net
>>626
チョンは強制送還、サヨは炭鉱夫だろ。
エネルギー問題起きたらまた炭鉱掘るのさw

644 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:04.76 ID:MrPD+pOX0.net
>>630
>>634
極論じゃないよ
これ、前に日本がやってたことだよ
同じ事するだけ。なにが問題あんのさ

石油確保のために戦争するのは生存権利として当然のことだよ。
国際競争は厳しいんだぞ、遊びじゃない。他国をぶっ殺してでも生き延びないと日本に平和は訪れない。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:25.24 ID:zYpDSP610.net
>>640
それは個別的自衛権の事案だろ

646 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:25.89 ID:My9k8eNS0.net
不戦条約(ふせんじょうやく、戦争抛棄ニ関スル条約)は、
第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、国際紛争を解決する手段として、
締約国相互での戦争を放棄し、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約。
パリ不戦条約とも。

この条約批准に際し、アメリカは、自衛戦争は禁止されていないとの解釈を打ち出した

647 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:32.16 ID:VxoF+AwG0.net
戦前なら憲法学者なんぞ逮捕してやれば済んだ話。
以前にちゃんと国に合わない学者を叩き潰す方法を学んだのになぜ実践しない。
国民だって早稲田に抗議したり本の不買くらいやるんだから
国だって徹底的に長谷部とかいう在日学者つるし上げろよ

648 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:33.24 ID:94ZDddIo0.net
■マッカーサー
 昭和25年10月トルーマン大統領に対して「東京裁判は誤りであった」
 と告白。さらに昭和26年に米国上院において「日本がおこなった戦争は
 正当防衛であり侵略戦争ではなかった」と公式に証言。

■インドのパール判事
 日本が戦争にふみきったのは「侵略のためではなく」独断的な政策をとった
 西洋諸国によって挑発された為であり、「東京裁判は正義の実現ではなく
 勝利者による復讐」であるとし、「日本は国際法に照らして無罪である」と
 主張したが、その主張を法廷で述べることを許されなかった。

■米国のブレークニー弁護士
 「日本は原爆に対して報復する権利を持つ」とウエッブ裁判長に抗議。

■豪州のウエップ裁判長
 帰国後「東京裁判は誤りであった」と繰り返し表明。

649 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:42.55 ID:XhO9L+Vz0.net
>>638
民主党や社民党の無分別な非戦主義に付き合えないってだけなんだけど

650 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:35:55.97 ID:8xIje1u30.net
護憲屋どもはなぜか中国の脅威には全く触れない
やはり中国共産党の工作員なんだろうね

651 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:17.83 ID:3BAdrsNc0.net
>>639
まぁ 日本の自衛権発動を中東の公海でできるというのはありだ
それを常任理事国が認めればね
ロシアがそれを侵略行為と解釈した場合はロシアは日本を空爆できる
国連憲章敵国条項でな

652 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:21.75 ID:WQF+p0+70.net
>>631

言葉あそびというとあれだが
どんどん広がる無制限というのは言い過ぎかもしれないが

そもそもこの要件は
限定的集団的自衛権の要件で
普通の集団的自衛権より限定されてますよというところで登場した物

我が国の存族とかいろいろ要件ついているから限定されてますよと

いやいやそんなことないだろ無制限に広がりうるだろ
というのは君が言う通り言い過ぎかもしれないし
極論というのならそれでもいいが

そもそも限定的という言葉はなんなんだという話。
そこがポイント。

653 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:45.18 ID:SV2WtAGf0.net
個別的自衛権

654 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:46.23 ID:fyi+68u/0.net
>>628
例えば、沖縄に移動中の海上部隊が、公海上で攻撃受けたら反撃できないのか???
また、リムパック参加するために、ハワイに移動中の海上部隊は、公海上で攻撃受けても反撃できないの???

海軍が、領海内しか反撃できないなら、致命的kな欠陥でしょう。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:50.60 ID:1MVtu+0i0.net
>>635
後方支援云々じゃないでしょ、そっちが言い出したことは。
典型的な巻き込まれ恐怖論。
冷戦の経験から、がっちりスクラム組んだところのほうが安全でしたよ、と。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:51.79 ID:fEhJpyP30.net
またネトウヨが湧いてんのか

657 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:37:22.60 ID:3BAdrsNc0.net
個別的自衛権を中東の公海で認めるならば
世界中でいけるし世界中で行使できる
まそうなるね

658 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:37:25.13 ID:My9k8eNS0.net
不戦条約(ふせんじょうやく)

戦争抛棄ニ関スル条約)は、 第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、
国際紛争を解決する手段として、
締約国相互での戦争を放棄し、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約。
パリ不戦条約とも。

この条約批准に際し、アメリカは、自衛戦争は禁止されていないとの解釈を打ち出した

659 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:37:59.24 ID:SV2WtAGf0.net
自衛官の自殺率が高い

660 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:38:09.23 ID:fRQ4fair0.net
普通に違憲だろ。
ただ、違憲だからこれやあれはいけないでは現実にある問題に対応できないってのが問題な訳で。
9条信者に問いかければいいんだよ。現憲法下でおこっている竹島や尖閣諸島の問題をどう解決するんだってさw
奴らの論理に従えば、このような問題が起こる筈もないんだからw

661 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:38:32.29 ID:EFW++r5U0.net
>>650
凝り固まってる人に何言っても無駄と思うけど、
中国はせいぜい海上で暴れるぐらいで、
それ以上やったらAIIBが雲散霧消するよ。

662 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:38:53.85 ID:VO09+jBxO.net
自衛隊員の自殺が急増する
安倍創価はもはや政府にあらず
単なるテロリストだ!!

663 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:38:54.52 ID:c2u2/fuQ0.net
>>629
スリカエでもなんでもないさ。

簡単な話だろう。
中東の米の政策以上に、中国の強盗の方が
問題だからだよ。

アメリカを強盗といったり
日本をその強盗の仲良しといったり
君の詐欺ぶりも苦しいな。

664 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:39:19.26 ID:MrPD+pOX0.net
>>650
護憲だろうが改憲だろうが、憲法いじったところで中国の脅威がどうにかなると思ってるならお花畑

中国人は皆殺しにするしかない。中国の脅威を取り払う唯一の方法。
憲法どうの自衛隊どうの言ってるヒマがあったら、いまから一人でも殺し始めたほうがいい。
まずは近所のコンビニでレジ打ってる中国人からだな。国内の掃除からはじめよう。
そして大陸へ乗り込んで一人残らず殺す。それでこそ日本に平和が訪れる。憲法論争とかしてる場合じゃない。

中国の脅威はいまそこにある危急の危機

665 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:39:32.10 ID:8xIje1u30.net
護憲屋どもは何で中国の脅威を言わないんだろうね
中国軍が攻めてきたら赤旗を振って歓迎するつもりなのかね

666 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:39:38.58 ID:3BAdrsNc0.net
個別自衛権行使ってそれこそ憲法違反じゃねえか??
交戦権をこれを認めないんだろ 憲法は
日本の領土なら話は分かるが、中東の公海上でそれを認めるのか?

667 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:39:55.28 ID:pF+8VRNr0.net
>>633

同意です

現に沖縄では知事が日米離反工作で中国の代理みたいな
珍妙な行動に出ている。軍事進攻などの前に住民投票で
沖縄独立を地元新聞が喚き扇動しはじめている。かなり危険な状況
日本領土領海に関する工作や侵略は本気で叩き潰すべき。
朝鮮半島だけは干渉したく無いが対馬を犯し日本本土に来るようなら
粉々に粉砕し日本の平和と安全、国民や産業を侵略意図を持った
連中の魔手から守るべきだ

日本国内の政財界マスゴミに潜伏する特亜系や害国破壊分子工作員も
駆除するべき。

668 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:40:02.99 ID:DmNui95y0.net
自民党の掲示板でマジレスしてもアフィの餌になるだけw

669 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:40:03.58 ID:Btxszjzj0.net
だいたい、自衛隊が普通に違憲。
といって自衛隊廃止できるほど現実社会は甘くない。

憲法改正して国防軍を規定するのが筋

670 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:40:15.45 ID:yqaepQhNO.net
前政権なら間違いなく友愛されてる

671 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:40:43.96 ID:fRQ4fair0.net
>>665
オナニーにふけってる原理主義者が窓の外を見るわけねーだろw

672 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:40:54.47 ID:f2AFYUtJ0.net
>>633
憲法を無視しろと言ってるのはお前だけのようだぞ

673 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:41:01.87 ID:yuSm1tUA0.net
>>632
盧溝橋の真相はさておき、その後の南支への拡大は無理筋でしょう。
侵略=悪などと云うつもりはもちろんありませんが、大日本帝国を滅ぼしたという意味でも愚戦だったかと存じます。

674 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:41:56.12 ID:c2u2/fuQ0.net
>>651
時代の流れや国民の意識とともに
意味が変わることや範囲が拡大することは
あり得ることだ。

まあ憲法学説を持ち出さなくとも
そのくらいは知ってるだろうよ。

そういう事態を無制限の拡大解釈と述べるのは
無理があり過ぎる、印象操作とかわらない。

675 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:41:56.44 ID:9AFXqsxYO.net
な、わかっただろ?

憲法改正しようぜ

676 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:10.03 ID:3BAdrsNc0.net
個別自衛権を発動を認めるのであれば別に米軍のくっついていく必要もない
ホルムズ海峡封鎖は日本にとって危機的状況なので個別にイランを
叩けばいいし、日本の脅威のシナも個別に叩けばいい
そういう議論に国会はなってないはずだよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:18.46 ID:1MVtu+0i0.net
結局現実論としては、強引に採決成立して、その後濫訴となるが
裁判所はゴニョゴニョで逃げるんだろう。

678 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:25.11 ID:fyi+68u/0.net
>>666
領海って、周囲数キロとか数十キロでしょう。
大陸国ならともかく、領海でないと反撃できないなら、日本は離島を一切有効に防衛できないが???

679 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:41.89 ID:pBJPivOd0.net
国民の支持を得ているのは自民党、左翼爺が泣き叫んでもこの勢いは止められないんですよ
孫子曰く、兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道、察せざるべからず。
https://www.youtube.com/watch?v=VL_M0F7t038

680 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:47.41 ID:retUIrxJ0.net
>>644
いいから左翼は寝てろ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:42:50.55 ID:Fn7nSimX0.net
とっとと憲法改正しろよ

682 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:43:49.49 ID:WQF+p0+70.net
>>663
お前ほんと糞レスしかできないのか
単に言葉遊びがしたいようないおまえとの会話は時間の無駄から
おまえの今後のレスを見てレスをするか考える


そもそも俺が強盗と言ったのは>>1の強盗という文脈に合わせて語っているんだよ

そりゃアメリカだって強盗じゃない側面もあるし
それは当たり前だ

ただアメリカと日本は仲良しだからそういっただけだ

アメリカが強盗なのは評価はともあれそうだし
仲良しなのもそうだ

詐欺なのはおまえがいう「君の主張する強盗に抗する」というところだ
俺は一言も強盗に抗するとは言っていない

はいこれで君とのつまらない言葉遊びは終了

683 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:43:57.15 ID:KukVbDoZ0.net
クサヨは国際法違反の中国黙らせることに注力しねえから馬鹿なんだよ
ISISのときと同じや

684 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:44:12.82 ID:iu6RewNR0.net
いつも通り因果を含めた学者だけ呼べばよかったんだよ、経済諮問みたいに
舐めくさってサボったからだ、間抜け

685 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:44:34.65 ID:4EfvOAjf0.net
学者はマトモでも一般国民はキチガイだからなあ

自民党としては大した問題ではないだろ

686 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:44:49.88 ID:AFh/eD330.net
外国人が生保受取は、憲法違反の判決が出たのに、いまだに生保を、支給しているので 憲法は、無視でよいことやな。

687 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:44:53.61 ID:DldllFf60.net
丁度良いからナマポニートを徴集して屯田でもやればいいな
暇な時は農業に勤しみ有事には盾となる
日本国民憧れの的に慣れるよ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:09.76 ID:UHhNkSaa0.net
ブクロのチャンコロは随分呑気だな
お前ら下手したら中狂絡みで確実に死ぬけど大丈夫か

689 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:14.24 ID:QIG6FlzZ0.net
右翼に侵略されてしまって、これじゃ日本おわりだな。

690 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:15.71 ID:3BAdrsNc0.net
まぁ 自衛隊は自衛組織なので中東で攻撃されても
応戦してはだめだよ 個別自衛権を認めてしまえば戦争できるしね
国会でもそういうことを言っているんだろ?
自衛隊は応戦しますよって話ではないよ

691 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:48.15 ID:qMy+X7pM0.net
違憲なら改正すれば?

692 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:54.81 ID:E87UfceX0.net
思わぬって思ってたことが思わぬだよ
投票の格差修正を先にして国民投票にしないと

693 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:45:58.50 ID:uVM5TsO50.net
東南アジアと連携して中国を牽制するには大事だから
早いとこ違憲状態を何とかするために改憲せんとね

694 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:46:23.82 ID:1MVtu+0i0.net
>>684
残念ながら、憲法学会は護憲活動団体だから、そういう人はごくまれ。
自分たちの飯の種は全力で守るよ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:46:55.17 ID:u0KsHwdd0.net
原発の再稼動も違憲ですから。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:47:05.54 ID:fqWGcBgS0.net
>>684
肯定してくれそうなのキワモノしかいないからな

697 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:47:12.40 ID:MrPD+pOX0.net
>>680
寝たところで現実は変わらないよ

中国の脅威にどう対処するんだよおまえらは? 人を批判するなら対案ぐらい示せよ。おまえはどうすんだ?


今のうちに皆殺しにするしかねえだろ。根絶やしにすんだよシナのクソ土人どもは。
地球上から排除してこそ危機は去る。日本は平和は守られる。

これ以外の方法あるなら教えてくれや。どうやって南シナ海からやつらを追い出すの?
南シナ海取られたら日本は滅びるんだぞ!わかってんのか?もう南沙の基地は9割完成してんだぞ!

698 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:47:20.76 ID:zYpDSP610.net
>>693
行使するのが違憲なら行使しなければいい話
改憲の必要性は無い

699 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:47:48.84 ID:My9k8eNS0.net
あー、あの原付マンかw

700 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:48:09.22 ID:YYVxvWUS0.net
レッドカードは退場です(笑)

701 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:48:15.82 ID:DldllFf60.net
>>696
八木先生は大物過ぎて呼べないよなあ
密に期待しているのだが、さすがに断るか

702 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:48:23.73 ID:fyi+68u/0.net
>>690
だ・か・ら、掃海部隊には、有効な反撃能力がないから特に議論になってないだけ。
船の乗っ取りに来たら、正当防衛の範囲内で個人火器で応戦すると思うけど。

703 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:48:35.66 ID:zlDVKgW10.net
年金、防衛機密大量流出で安部終了だから
もう終わりだw

704 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:48:52.61 ID:8xIje1u30.net
日本がアメリカ、アセアン諸国、オーストラリアなどと
軍事的に連携して中国軍を封じ込めていくと考えるのが
大半の日本国民の発想だと思うが
わざと極端なことを言う奴も中国の工作員の可能性が高いな

705 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:49:31.11 ID:3BAdrsNc0.net
中東の海で個別自衛権行使はできません
自衛隊は犬死してこい

706 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:49:33.96 ID:JckVg4/x0.net
韓国とか、憲法裁判所ってのがあるらしいな。
憲法に違反してるかだけを専門に裁判するらしい。
で、韓国だけじゃなくてほかの国にも結構あるらしいんだが。
なぜ日本はないのかね?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:49:34.27 ID:yuSm1tUA0.net
>>696
西修先生は一応ちゃんとした学者先生だと言えないでしょうか。確かに八木先生とかになると流石にトンデモですが・・

708 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:49:42.67 ID:c2u2/fuQ0.net
>>682
言葉遊びをしたのは君だぞw

652 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:36:21.75 ID:WQF+p0+70
>>631

言葉あそびというとあれだが
どんどん広がる無制限というのは言い過ぎかもしれないが
--------------------------------------------------------------
君の主張は、もっともらしい分断工作だわな。

単純な話、中国他、新興国の台頭で多極化がすすみ
米の相対的なプレゼンスの低下に際して
米に協力すし、米のプレゼンスを維持することで
安全保障体制(世界秩序)を維持するかどうか、という
選択でしかない。

ことさら米の中東政策を強盗と述べるあたり
君のハラは見え過ぎてるのさ。

709 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:49:46.00 ID:fRQ4fair0.net
>>698
お前の1行目と2行目のつながりが見えない。
暇だったらご説明願いたい。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:50:06.57 ID:Zis7pny80.net
>>690
ちがうよ
「自衛隊が行ける場所は絶対安全な戦闘地域じゃないから
 親密な国から要請されたら自衛隊はホイホイ行くよ
 安全だから戦争はない
 でも一応自衛武器を持って行って使えるようにはするよ
 戦争はしないよ、身を守るだけー」
だよ

711 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:50:18.50 ID:f2AFYUtJ0.net
>>625
安倍の脳内はこんな感じ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:51:08.34 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊組織は正当防衛の範囲内で応戦ってことかww
まーなんていうか自衛隊ってほんとかわいそうだな

713 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:51:13.64 ID:WQF+p0+70.net
普通に考えれば、憲法学者の大半は自衛隊は違憲で、警察力と民衆決起で守れというものだが
それは現実にそぐわないのは明らかだ
これだと日本の国すら守れない

だから>>1の学者も改正すればいいといっているわけだが
自公と野党で3分の2はいくだろ?

改正するとしてもいかなる条文にするかはまた別問題

714 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:51:52.62 ID:MrPD+pOX0.net
>>704
いまそうしてんのに全然封じ込めてないじゃん。理想論だけのお花畑さん!

現実の中国の脅威をどうやって排除すんの? 
南沙の基地が完成したらシーレーンは壊滅し日本も滅びるんだぞ。 
すでにカウントダウンは始まっている。完成まであとわずか。

715 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:52:11.41 ID:zYpDSP610.net
>>709
集団的自衛権の行使は違憲であるなら、集団的自衛権を行使しなければ合憲の状態が継続するのであるため、憲法の改正は必要ない

716 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:52:49.03 ID:fqWGcBgS0.net
>>707
一番マシでまともな枠なの西修だろうね
ただやっぱ小粒かなあ

717 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:53:06.42 ID:fyi+68u/0.net
>>712
掃海部隊に、艦隊戦をやらせる軍隊・国家があるのか?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:53:35.38 ID:3BAdrsNc0.net
そうそう国会の審議では自衛隊は安全地帯をいくんだから
イランの攻撃はないって言っているんだね
危険地帯を行くのは米軍でそれが攻撃された場合は自衛隊も
イランを攻撃しますよって論理だ
まぁそれはそれでよろしい 私は別に反対しませんよ

719 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:53:57.37 ID:yuSm1tUA0.net
>>715
その発想はありませんでした(笑)

720 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:54:38.81 ID:LarBZU7p0.net
永久にこれを放棄する。 と決めてるんで、それに反する改憲は無効ですよ。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:54:49.61 ID:3BAdrsNc0.net
>>717
掃海部隊が攻撃されても別に死んでいけばいいと思います
仕方ないわな

722 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:55:17.05 ID:WQF+p0+70.net
>>708

ほんと気持ち悪いやつだな
ショー無ないレスだが相手しとくと
アメリカのそれを維持する見返りは?
と何度も述べているんだよ

単純な話なんて今更ドヤ顔でして痛いやつだな

723 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:55:46.08 ID:JI025di50.net
日本は火中の栗を拾わなければいけないほど追い込まれているのか?
仮に憲法改正なり解釈変更したところで集団的自衛で日本が損することはあっても得することはないんじゃないの?
それでもやりたいのは国を守りたいという気持ちがあるからこそだと思うけど少しやり過ぎではないか?

724 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:55:55.44 ID:o6O7K/zB0.net
>>649
いや自民の好戦性こそ、無分別と言うより狂気に近いよ

少し石油価格が変わるだけなのに、わざわざアメリカですら大赤字、大犠牲者を出している泥沼の中東に出かけて行って戦争に参加したがり、
どう言う予測でも日本が勝てる要素がない、
遠からず日本の10倍以上の国力を持つ中国に喧嘩を売りまくり、
何のメリットもない、右のお花畑。

本質は百田尚樹とか田母神と変わらない人間が総理になっている

725 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:56:00.64 ID:M5KgFugw0.net
ちゃんと改憲すりゃいいのに
手抜きしようとするからこうなる
インチキもここまでだ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:56:09.10 ID:c2u2/fuQ0.net
>>722
安全保障体制の維持が最大の国益だ。
それが理解できない馬鹿なら、話をする価値が無い。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:56:23.56 ID:fyi+68u/0.net
>>721
退避せずに応戦しろと???
アフォだな。論外。

728 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:56:27.48 ID:fRQ4fair0.net
>>715
ごめん、言い方悪かった。
合憲状態を維持=改憲の必要性は無い
では無いんじゃね?
現行憲法を維持することと、憲法改正の有無を議論することは別のテーブルの議題。
そこを同一視する理由を問いたい。

729 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:56:53.55 ID:LarBZU7p0.net
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。

国際紛争を助長する手段としては放棄していない。
つまりアメリカのマッチポンプ戦争に加担することは可。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:57:26.02 ID:3BAdrsNc0.net
火中の栗を拾う義務がユダヤのポチにはあるんで
やらざるを得ないってことだ
米国議会でも壺三が我はユダヤのポチだと高らかに宣言したわけで
今更撤回する道理もない

731 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:57:33.60 ID:JckVg4/x0.net
憲法学者が3人ともNOなのに、ゴリ押ししたらそりゃ民主主義じゃないね。
法的に問題があるんだもの、それも憲法的に。

732 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:00:06.39 ID:WO36sTce8
。。。
とにかくなんびともむさべつこうげきをするな
せまいちきゅううちゅういそいでどこにいく?

733 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:57:39.15 ID:MrPD+pOX0.net
>>729
マッチ部分しか担当できないな

ポンプ役は違憲になる

734 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:57:56.05 ID:WQF+p0+70.net
>>726

ほんとバカだなお前
安全保障体制を維持するというのは世界の国益で日本だけの国益ではない
日本が前面に出るメリットは?

そこを理解できないおまえは人前で話する価値ないからちら裏にデモ書いておけ低脳

735 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:57:58.88 ID:yuSm1tUA0.net
>>716
『各国憲法制度の比較研究』でしたっけ? 比較憲法学の好著がおありですよね。

現憲法の制定過程もご専門のはずなので、今回の審査会にはぴったりだったようにも思うのですが・・

736 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:58:12.32 ID:M5KgFugw0.net
>>726
そうか?
中国と組んだほうが利益が大きいのでは無いかな
現に米国は中国と経済的な結びつきを強めて日本を中国市場から排除しているじゃないか
米国の利益に従うことのどこが国益なんだ

737 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:58:28.99 ID:o3OCA1IXO.net
法律の専門家が駄目だっつうってるのに大丈夫だって、なにそれwwwwwwwwwwwww

さすがアメリカの犬政権だな
オバマたんハアハア

738 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:58:50.78 ID:LarBZU7p0.net
>>733
すまぬ。間違えていた。憲法学者として恥ずかしい。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:06.73 ID:YYVxvWUS0.net
国会議員になるにも試験やらせろ。

740 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:10.37 ID:3BAdrsNc0.net
>>727
敵艦隊の攻撃に退避できれば退避すればいいんだけど
ミサイルって速度早くて退避できるのかな
わが自衛隊の掃海艇は優秀だから退避できるよね!!

741 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:22.30 ID:aH/nbY3s0.net
民主・辻元が司法を軽視する大失言「学者が違憲て言ってるから法案撤回しろ」※合憲違憲の判断は最高裁©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433491337/

742 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:41.11 ID:My9k8eNS0.net
>>736

743 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:54.46 ID:uwUEbyBA0.net
楽市楽座でいいんだけど
美香次め料とか租税、苦役とか搾取されるんですよ マッチポンプでね

暴力団同様に無視、テロリストとは取引しないスタンスでお引き取り願うしかない

年金破綻、医療保険高騰って詐欺ですよ 出資法違反じゃん 金が無いんならお前らが先に潰れろ

744 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:59:56.40 ID:6K3xgJzo0.net
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。 予定でしたが無理でした

これでおk

745 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:00:18.80 ID:DldllFf60.net
>>731
法学者が違法といっても現状適法である(違法ではない)のだから何の問題もないよ
これは原則

746 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:00:32.48 ID:o3OCA1IXO.net
自民党工作員も連日大変だねえwwwwwwwwwwwww

747 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:00:58.56 ID:WQF+p0+70.net
ほんと散々論点をすり替えて言葉遊びしまくった挙句

日本が前に出るメリットが安全保障体制維持というそれしかないという
全体利益のために日本が目にでるにはたとえば警備量をとったり
集団警備をとったり、米による日本有事助けの合意があったり
そういうのが必要と俺は前から述べているのに
今さらそもそも論をするバカ

バカだとおもっていたが真面目に相手してほんと時間の無駄だ

748 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:01:02.87 ID:MrPD+pOX0.net
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。 と言ったな、あれは嘘だ。

これでもいいな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:01:03.76 ID:retUIrxJ0.net
>>736
簡単にいえば中国には正義がない

友好国の海を侵略し
赤い舌を領土だと抜け抜けという国と組むなんざ絶対ねぇよ

750 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:01:09.97 ID:c2u2/fuQ0.net
>>734
話をする価値が無い馬鹿だったかw

安全保障体制のもとに、日本の経済・産業活動が行われ
社会の維持・存続が成り立つのさ。

そこに関与し、責任を果たしつつ
体制を整えながら、より大きな問題に対処するだけの
実力を涵養する時期だろうよ。

無能工作員は失せろw

751 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:01:59.16 ID:M5KgFugw0.net
>>742
反論があるならどうぞ?

752 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:05.77 ID:retUIrxJ0.net
>>746
シナ工作員が活発だから日本人は大変だよ

753 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:12.89 ID:o3OCA1IXO.net
もう今のアホ政権は先っちょだけだからと言ってるヤリチンとレベル変わらんわwwwwwwwwwww

754 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:48.94 ID:c2u2/fuQ0.net
>>747
馬鹿の自己弁護か?w
滑稽だな。

コピペして無いときの白馬鹿見たいだぞ、君w

755 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:48.95 ID:N6TdCQf80.net
もう自衛隊じゃなく自衛軍にしたら良くない?

歴史上、軍隊を持たない国家ってあるの?俺は知らないけど…

永世中立のスイスでも軍隊あるわけだし…

756 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:49.38 ID:LarBZU7p0.net
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。

永久にこれを放棄する、と決めているのでこれに反する改憲は無効になる

ただし、国際紛争を助長する手段としては放棄していない。
つまりアメリカのマッチポンプ戦争のマッチ部分に加担することは可。

以上を憲法学者として最終結論とする。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:52.22 ID:jM/NeWqY0.net
明日からチクりまくるぞー
住所割るの楽だったわ
じゃあなw

758 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:02:52.33 ID:MrPD+pOX0.net
>>749
シナ人は嘘つきだしトイレットペーパー盗む泥棒だからな

皆殺しにするしかない。自衛隊が乗り込んで全員虐殺だ。南京を思い出させてやらないとな。
日本刀1本で100人ずつ斬ってやる。

759 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:11.38 ID:3BAdrsNc0.net
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
>永久にこれを放棄する。 

米軍はこんなあほなことは言ってない。だからどんどん戦争する
自衛隊はだめだ。中東でどんな攻撃を受けても犬死してこい
防衛省は自殺って発表するから。安心しろ。戦死ではない

760 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:29.18 ID:My9k8eNS0.net
>>749
正義?w

761 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:33.19 ID:6rZNU1TV0.net
>>745
現状適法ってのはどういう意味で言ってんの?
裁判所が判断してないからって意味?

なら今後出てくる安保法制が違憲になることはないだろうよw

762 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:34.80 ID:WQF+p0+70.net
>>750
あれお前、バカと話するんじゃなかったんじゃないのか?
やっぱ馬鹿なんだな

安全保障体制の結果を述べているだけで
メリットや他国連携やその辺が全然述べられないバカなんだな

そういう抽象論しかできない言葉遊びのバカは失せろ

763 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:40.93 ID:retUIrxJ0.net
>>758
左翼のなりすましはホンマにうざいな

764 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:03:58.02 ID:MrPD+pOX0.net
なんかアメリカには正義があるみたいに聞こえるな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:04:28.06 ID:8xIje1u30.net
中国に虐げられているウイグル人は
中国人を本当に憎んでああいうテロをおこしたんだろうね
同情すべきことだとは思うね

766 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:04:36.19 ID:MrPD+pOX0.net
>>763
耳が痛いかね
おまえらがいつも言ってることだ
鏡を見せられてよーくわかったか

767 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:04:42.26 ID:WQF+p0+70.net
>>754
悔しくて連投か

ほんと低脳なのに
ムキになるレベルだけは一人前だな

768 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:05:15.40 ID:tZ7oW1pe0.net
>>736
チベットやウイグルに中共を迎え入れた
(地元の) やつらも
最初はそう思っていたかもなw

769 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:05:33.06 ID:JckVg4/x0.net
>>745
今から出す法案が憲法違反って憲法のプロの学者が言ってるのに、
現状適法ってどういう意味なんだよ。
お前は憲法学者より偉いんか?

770 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:05:44.75 ID:3BAdrsNc0.net
アメリカは正義だ アメリカにしか正義はない
あ、ユダヤイスラエルにもある
壺ちゃんは米国議会でそう言ったんだよな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:05:58.29 ID:o3OCA1IXO.net
本当アメリカの犬日本らしいわwwwwwwwww
アホが日本日本言ってて実はアメリカのポチやってるんだからwwwwwwwwwwwwww

772 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:06:08.54 ID:DldllFf60.net
>>761
立法府が制定した法令だからな
後段も実質的な意味でそうなるだろう
安倍ぴょんに求められるのは実行力だけ

773 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:06:17.88 ID:PtCKMfYH0.net
> 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
> 昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。


何やってんの、自民党・・・・

この参考人招致された3名のうち、長谷部教授って野党じゃなくて
自民党が推薦した参考人じゃん・・・・
  
 
 

774 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:06:22.37 ID:c2u2/fuQ0.net
>>762
君の印象操作よりましだぞ。

というか、具体的なメリットというのは安定なくして
語れ無いもんでね。君は騙りで、もっともらしい
誘導をするのが好きそうだがw

まあ詐欺師だから、そういうもんか。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:06:40.33 ID:MrPD+pOX0.net
正義が勝つんじゃない
勝ったやつ正義なんだ

776 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:06:59.36 ID:N6TdCQf80.net
日本刀って人2.3人斬ったらそれ以上は血糊や人の油で斬れなくなるらしい…

777 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:07:26.42 ID:6rZNU1TV0.net
>>755
コスタリカなんかは法律上軍隊を廃止してるよ
その分治安部隊がかなり重武装してるけどw

本当に軍備がないのはバヌアツくらいかな

778 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:07:41.21 ID:pBJPivOd0.net
戦うことを心情としている人間と戦うことを放棄する人間には差が出る
日本のブサヨも戦うことを放棄しているので必ず負ける

779 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:07:41.47 ID:1QJMmhL80.net
たがが戦後70年の学者なんか
無視しろ

ブサヨのゴミは処理しろ。

国益に反するし
参考にする意味がない

780 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:08:05.58 ID:MrPD+pOX0.net
>>776
包丁レベルの安物だとそうなる

高級品を手練れが使えば何十人でも切れる。刃こぼれもない。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:08:07.26 ID:LarBZU7p0.net
アメリカは中国と違い、自国民を戦車でひき殺さない
まあ、違いはその程度でどちらも広域暴力団には違いないけどな

782 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:08:10.24 ID:o3OCA1IXO.net
今日もまた火消しのために自民党工作員に税金が使われておりますwwwwwwwwwwwww

金かえせ♪

783 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:08:26.40 ID:e0d8XtWc0.net
憲法学者?
なにそのクソノ足しにもならん学者はw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:09:02.61 ID:3BAdrsNc0.net
植民地日本にふさわしい行動をきちんと政府はやっている
なにを非難されるのか?
日本には米軍がいるんだし自衛隊はその手先 犬だな
親分様である米軍が中東に行くのに犬がおともするのは当たり前だろ?
憲法がどうのの問題じゃないよ

785 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:09:03.70 ID:WQF+p0+70.net
>>774
おまえはまともな会話ができない煽り野郎だがらこれまでだ
あとは壁に向かって話とけ

名前:あぼ〜ん[NGID:c2u2/fuQ0] 投稿日:あぼ〜ん

786 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:09:45.56 ID:My9k8eNS0.net
>>775
このアメリカ正義が世界の秩序すべてを狂わせた
結局、アメリカが勝っても大日本帝国が勝っても今の世界は変わってないという事

787 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:09:47.68 ID:Bpqk5Qoh0.net
河野洋平と野中広務は江沢民の傭兵で
1992年昭和天皇に南京市で市民の前で土下座させると中国側と約束をしたとんでもない連中

宮内庁は土下座は拒否したが謝罪をした

河野洋平は従軍慰安婦問題だけではなく様々な売国行為をさんざんしてきた屑

マジで許せない

788 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:10:01.20 ID:o3OCA1IXO.net
すまん、参考人呼んで逆にレッドカード突きつけられた雑魚首相っておる?

789 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:10:15.72 ID:DldllFf60.net
>>769
そら学者に聞けば誰でもそう答えるだろう。現行法で集団的自衛権を根拠付けることは難しい
しかし正式な手続きを得て制定された法は適法です。ではこれが違法だとするとどうするのでしょうか?
裁判所に判断してもらうことになります。どうせ最高裁までいくだろうから10年後くらいにまた考えましょう

790 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:10:30.18 ID:MrPD+pOX0.net
>>777
名目上軍隊持たない国はいっぱいあるからな。アイスランドとかパナマとか。

でも本当に持ってない国もまだまだあるかな。サンマリノとかバチカンとかパラオとかモナコとか。

791 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:10:33.22 ID:nIguaa6uO.net
>>771
アメリカとの関係を深める事も抑止力になるんだよ

792 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:10:35.56 ID:8xIje1u30.net
中国の脅威がここまで明らかになってきているのに
いまだに護憲を言う奴は中国共産党の工作員である可能性が極めて高いな

793 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:11:15.64 ID:JckVg4/x0.net
国益どうこう言うやつは、志願兵で自衛隊入ったら?
何で口だけで行動せんのや?
自分自身の行動で日本を守ってこそ、国士やないか。

794 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:11:18.76 ID:retUIrxJ0.net
>>766
はい なりすましの自白ありがとう
これが左翼だよ

ほんとに詭弁しか使わねぇな

795 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:11:30.64 ID:M5KgFugw0.net
対中直接投資の推移を見れば日本の投資額が安部政権になってから大幅に減少しているのに対し米国は着実に増やしている
つまり米国の狙いは日中対立そのものでその間に中国市場を手に入れようという戦略だ
これは欧州ロシアの経済的結びつきを壊そうとウクライナでクーデターを起こしたのと全く同じ手口
米国の言いなりに成り中国を敵視して巨大な市場を失うのは愚かな選択だと思うがね

796 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:11:45.57 ID:c2u2/fuQ0.net
煽りまくってたやつがこれだよ。
被害者ヅラの好きなヤツだ。

こういう左翼(や半島人)が話し合いを、わりと
主張したりするところが、矛盾していて面白い。

話し合いは何の解決にもならないこと
「話し合い」で解決する意思はなく
政治的な道具として利用しているだけってな
可能性を考えるべきだわな。

797 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:12:01.09 ID:o3OCA1IXO.net
中国の脅威を必要以上に煽ってJAPをてなづけるアメリカ△

798 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:12:17.72 ID:o5Vnzc+10.net
>>783
最高法規で国の権力を縛るものでありまして、軌道を逸する

799 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:12:40.50 ID:LarBZU7p0.net
>>792
中国は日本本土には興味ないだろ
東シナ海がほしいだけで

800 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:12:55.67 ID:JckVg4/x0.net
>>789
要するに、安倍ちゃんはズルして法をゴリ押しするわけやな。
参考人が全員NO言ってるのに、法律通すわけやから。
数があれば何でもありか?

801 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:00.69 ID:3BAdrsNc0.net
この学者連中に対して政府は別になにもいっていないんだろ
憲法学の権威は東大だから東大に言わせろよ
そもそも意図があって言わせているんだろ 東大が合憲だって言えば合憲なんだよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:03.75 ID:MrPD+pOX0.net
>>794
おまえは中国人を殺しにいかないのか?

中国の脅威に対してどう対抗すんの? 皆殺しにしないの?

803 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:24.32 ID:DldllFf60.net
法治国家って色々面倒でしょう
そこでウヨサヨ共に憧れの国が北朝鮮になるわけです
偉大なる指導者が全て解決してくれるのだから楽

804 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:26.68 ID:HZBHoGcu0.net
日本の憲法学者って、かわいそうな位、知性が低いよな。

経済学者や国際法学者のようなグローバルな思考ができない、
実効性のある政策アドバイスもできない。

日本の憲法学界は、ガラパゴスで、レベルが低い。
存在価値がない。

805 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:30.68 ID:a6rMwWV80.net
合憲にする最短コースってどんな感じかな?

806 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:13:58.40 ID:M5KgFugw0.net
米国は確かに強大で日本が支配下にあるのも事実だ
だが米国に唯々諾々と従っているだけでは国益にはならない
日本はもっと強かにならなければ
これほどの交渉の好機はもう二度と訪れない

807 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:11.36 ID:XhO9L+Vz0.net
>>736
中国は単なる消費地
本気で手を組む国なんかないよ
だって公称13億人だぞ?
砂漠化に汚染、政治腐敗で崩壊したら13億人の難民を助けられる国なんか存在しないよ

808 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:19.36 ID:WQF+p0+70.net
そもそも、憲法というのは、場所に人が集まりができて、政府ができて成り立った国に存在するものだが
その政府が暴走し、権限を乱用し、国民の自由を奪う事をふせぐためにできたのが憲法だ

その意味で日本国憲法も統治の部(権限乱用防止)と人権の部(自由の部)に分れている

集団的自衛権を行使するためには、それにより国民の生命身体の安全への危険生じるので
{守るという面もあるが)
当然憲法に規定がないといけない 明文がなくても解釈で権限があるというのでもよい
解釈から規定が見いだせないならアウト

日本国憲法では集団的自衛権を認めるのが困難というのが憲法学者のほぼすべて
政府解釈だとあり得る筋だが長年の政府解釈変更や憲法上疑義が生じる問題でもあるので難しい

809 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:31.42 ID:retUIrxJ0.net
>>800
多くの人が違憲って言ってるからやら無いってのなら
そもそも日本は自衛隊を持ってねぇよw

810 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:31.62 ID:3BAdrsNc0.net
シナの脅威はむしろ国内に潜伏するシナ工作員だとおもうね
いるだろ?四角い顔した奴がさ
それに二番じゃダメなんですかスパイもいるし

811 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:42.45 ID:yuSm1tUA0.net
>>801
長谷部先生は昨年早稲田に天降っただけで、ながらく東大憲法学の中心だったのですが・・

812 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:14:50.01 ID:pBJPivOd0.net
憲法学者ってのは漫才師みたいなものなんだよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:09.22 ID:MrPD+pOX0.net
>>799
おい
地図をさかさまにして地政学で見ろよ! 日本列島は太平洋のフタだ。
中国はかならず日本本土をねらってくる。その証拠に中国人は日本の水資源を買いまくってる。

中国人は皆殺しにしないと、日本は終わるんだよ!!

814 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:12.06 ID:fyi+68u/0.net
>>740
ざっくり調べてきたけど、掃海艦でも対艦攻撃能力は疑問だが、
20mmバルカン砲は積んでるみたいです。
CIWSほど、対艦ミサイルに有効か知らないけどね。

RPGならともかく、対艦ミサイルを発射できる艦艇や地上基地は、
掃海k開始前に沈黙させてると思うけどね。

815 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:25.74 ID:6rZNU1TV0.net
>>800
数があればなんでもありを地でやってきたのが自民党だろw

やろうと思えば明日にでも強行採決できるんだから、委員会も質疑も茶番だよなあ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:29.65 ID:o5Vnzc+10.net
>>812
そんなら法律なんてギャグかい?ん?

817 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:34.48 ID:66w7b5Xi0.net
3人の言いたいことは、憲法改正してから安保関連法改正しろってことだろ。
それが道理にかなった順序なんだけど、憲法改正せずに安保関連法改正するから、
この安保関連法案は憲法違反です。。。といわざるを得ない。

818 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:36.94 ID:retUIrxJ0.net
>>802
左翼って怖いな やっぱ共産主義者って皆殺ししか考えないのな

819 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:15:43.72 ID:DldllFf60.net
>>800
それも憲法で有権者に信任された議員による一定数の賛成が必要と決められています
安倍ぴょんは法に則っていますよ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:17:11.16 ID:PtCKMfYH0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 > 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
 > 「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。

この長谷部教授は、自民党が推薦した参考人だよw

「安倍さん的な集団的自衛権OK」とお墨付きくれることを期待して
参考人招致したら、ダメ出しwwww

もう、自民党は「自称・憲法学者」の皇室芸人・竹田を呼ぶしかないなw

安倍\(^o^)/オワタ

821 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:17:19.68 ID:3BAdrsNc0.net
東大憲法学の中心がなんで早稲田にいるんだよww
左遷でもされたか

822 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:17:31.92 ID:MrPD+pOX0.net
>>818
現実論を言ってるだけだが?

皆殺しにしないでどうするんだ? 中国人の女子供だけ殺すの?
男もみんなまとめて殺したほうがラクチンだぞ

じゃなかったら、中国の脅威をどうやって排除するんだよ。さっさと代案いってみなよ。
偉そうなこというなよ。ぶっ殺した方がはやいんだよ。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:17:46.16 ID:zYpDSP610.net
>>728
憲法は国家の権力を制限し人権を擁護するための法であり、そして憲法が国家の存在を規定するため、国家やその法が常に憲法に適合することがが求めれる。
集団的自衛権関連法案については現状これが違憲であることが明らかであるため、これを成立させることは、ある種 、憲法を頂点とする法秩序への挑戦といえる。
これらを踏まえると現行において、集団的自衛権関連法案については、近代立憲主義的な意味でのこの成立に憲法改正が必須であるため、現行憲法を維持し合憲性を維持することと、改憲のの有無は同じテーブルの議論

824 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:18:14.96 ID:WQF+p0+70.net
>>817
そういうことなんだけどな
けどそれも、憲法学者ベースの通説からの帰結

俺なんかは政府解釈を支持しているので

必要最小限度の実力の可変性を認める

その可変性を浴する歯止めとして9条2項の維持は必要
そして集団的自衛権解禁も現行9条の下できるから
改正の必要がゼロ

空母も実質保有で大陸間弾道ミサイルも市幕具に防衛だから持っていないだけで
軍事費1パーラインも主として財政理由

つまり9条2項の制約ではない

825 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:18:24.31 ID:8xIje1u30.net
中国人を皆殺しにしろとか言っている奴がいるが
なぜか日本の核武装については主張しないようだな

826 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:18:27.58 ID:retUIrxJ0.net
>>813
お前自分で>>766で左翼による右のなりすましだってばらしておいて
また右になりすまし続けんのかよw

827 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:19:09.23 ID:a6rMwWV80.net
>>820 内輪の茶番では無く真剣に討議しているんだと国民の眼には映るだろうね。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:19:13.31 ID:M5KgFugw0.net
>>807
馬鹿に言っても理解できないかも知れないが
中国の世界戦略は100年先の未来を見据えている
ギリシャスペイン・ポルトガルと欧州の戦略的急所に投資し
アフリカに重点投資をしアジアの海を武力制圧する
パナマ運河の隣に独自運河を建設しブラジルから太平洋へ抜ける鉄道を建設
南米国家に積極的に投資し米国の地盤を切り崩す
合理的かつ効果的な戦略投資だ
指導部の優秀さは日本なんか相手にならない
少なくとも敵対するのは間違いだ

829 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:19:18.73 ID:f2AFYUtJ0.net
>>782
休日前夜は大量に湧いてくるんだよね
>>819
その選挙で違憲判決が出ているんだが

830 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:19:43.69 ID:MrPD+pOX0.net
>>826

>>766をみてなんでなりすましだってばらした意味にとれるんだ?
おまえ日本語おかしくねーか?

おまえは中国の脅威にどう対処するんだよ。皆殺しには反対なのか?

831 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:19:45.54 ID:o3OCA1IXO.net
>>821

定年退職したら普通にありうるだろ。お前大学行ったことないの?

832 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:23:04.86 ID:WO36sTce8
そもそも なんで尊王攘夷? 王とは?
シナが人が多くても武器に負けたりしたからなのか?
日本にかな文字をつくってくれた人たちありがとうございます(どこにござがあるというのか?)
下関戦争?で武器
NHK前田慶次とかの俳優とかの演技とかも見事とは思うぅ

833 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:20:05.99 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊という組織は結論合憲だな
自衛権行使をできる組織ではない。
日本で自衛権を行使できる組織は唯一アメリカ軍ってことだ
今回もアメリカ軍にのこのこついていくポチ
別に憲法も糞も関係がない

834 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:20:23.58 ID:retUIrxJ0.net
>>822
代案がないから皆殺しw すげぇな左翼ってw

835 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:20:25.12 ID:hT4FwI8r0.net
永久にこれを放棄すると決めたのだから、それに反する改憲は無効となる

革命を起こして国としての連続性を断つ以外にこれを打破する方法はない

836 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:20:36.58 ID:XhO9L+Vz0.net
>>808
日本国憲法は集団的自衛権どころか自衛権そのものを想定してないから
自衛権から先、個別も集団も解釈していいんだよ

837 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:20:51.31 ID:HZBHoGcu0.net
日本は、法治国家だ。
憲法学者に、合憲違憲を判断する権限などない。
なぜ左翼は、最高裁判決を無視するのか?
法の支配に対する冒涜であり、許せないよ。

【最高裁判決】
わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
わが 憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭 を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占 めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。

しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達する
にふさわしい方式又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と
認められるものを選ぶことができる

838 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:08.18 ID:QGAAo6ax0.net
じゃあ、まず自衛隊を解体しないとだね。
今の自衛隊だって閣議決定されてから法整備して出来たんだから。
学者様とやらのご指摘通り憲法違反になりますね。
今後、どのような災害や国防上の危機が訪れようとも
憲法違反なんだから自衛隊が存在してはいけないんでしょ?
そうだよな、学者さん???

 だからこそ憲法改正は絶対に必要である!!!!!

839 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:11.08 ID:3BAdrsNc0.net
>>831
名誉教授で残るんじゃないのか?定年以降も
キミって高卒? クスクス

840 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:40.37 ID:MrPD+pOX0.net
>>834
代案ないの? おまえ中国の脅威に対して無抵抗なのか? とんだお花畑野郎だね。のんきなもんだ。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:52.54 ID:yuSm1tUA0.net
>>821
国立と私立では定年の年齢が違いますので・・。
あとお給料もよいのかもしれません。

いずれにしても、長谷部先生が権威でないとしたら、この間の東大憲法学に権威と言える方は見当たらないと思われます。

なお私は別に長谷部先生に好意的ではありません、為念。

842 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:53.16 ID:y8MfK9Yf0.net
中国の海軍より日本の海自が上。アメリカにたよる必要ないだろ

843 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:21:55.73 ID:o3OCA1IXO.net
お墨付きが貰えなくて涙目の半島人総理の犬が税金使って必死に工作員がカタカタしてるスレはここでつか?

844 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:22:17.78 ID:KigAKaGE0.net
日本人にはバカが多いな

小日本は尖閣諸島周辺に核を持つ中国が埋め立て始ても遺憾の2文字を口にするだけで
その行動を力ずくで止めることができない現実を理解していない

それとも集団的自衛権を反対している人たちは集団的自衛権を持たずしてアメリカ以外の国が
力ずくで守ってくれると勘違いしているのか

845 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:22:34.45 ID:whYvrfej0.net
>>828
100年先を見据えて国土を汚染させ続けたってのは
人口抑制でもやってるのか?

846 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:22:42.20 ID:Bpqk5Qoh0.net
法律をコロコロ変えるような国とビジネスなんて無理
巨大な市場ってのも嘘
一部の共産党幹部が国の利益を全部がめてるのが真実
しかも、その金がほとんど海外に流れている
アメリカはシナと戦争やってフルボッコにしてシナ所有の米国債チャラ
預金凍結して溶かしちゃた方が特
おまけにシナ共産党を潰して傀儡政権建てた方が長期的に莫大な利益になる

847 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:23:23.88 ID:DldllFf60.net
>>829
違憲状態であってその是正に努めているでしょ
ここ数回の選挙は無効なので、その選挙によって選ばれた議員による立法は無効だと主張するのか?
将来効だとしても面白い事になるぞ

848 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:23:27.22 ID:CdVTJsce0.net
違憲なら合法にすればいいじゃない

849 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:24:25.60 ID:XhO9L+Vz0.net
>>828
砂漠が北京まであと30kmですよ
間に合うんですか?

850 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:24:29.95 ID:3BAdrsNc0.net
自衛隊は米軍のポチだ! って言えば本当に分かり易い説明になるのに
集団的自衛権だどうのこうのうだうだやるから揉めるわけ
ポチはいくしかないでしょ?憲法の理論とか関係ないんだよ

851 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:24:35.82 ID:o3OCA1IXO.net
>>839

君が東大の後で早稲田にいないというから丁寧に事実を教えてあげたんだよwwwwwwwww
まさか教授がみんな名誉教授になると思ってるチョンせん人だったかwwwwwwwwwwwwww

852 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:24:37.16 ID:y8MfK9Yf0.net
尖閣は実質領土問題あるから自衛権の行使はできない。ごそう防衛となるし補充性もみたさない

853 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:24:56.98 ID:hT4FwI8r0.net
>>839
名誉教授で残る、とは普通言わないな
ただの称号だから

854 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:25:08.97 ID:uKgxPYrl0.net
自民党しっかりせえよ。二世三世ばっか党員にしてるからこんな事態になるんだろ。
ちゃんと勉強した初代の優秀なやつをリクルートせんか。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:25:11.93 ID:6rZNU1TV0.net
>>838
憲法が禁じる「戦力」にあたるかどうかはその装備で決まるわけで
同じ「兵器」でも小銃から核爆弾、空母まで幅広いでしょ

今の装備はギリギリの合憲範囲だから存在が許されてるわけ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:25:29.49 ID:retUIrxJ0.net
>>840
違うよw 代案がないから即諦める これが左翼だよねってことさw

「竹島の解決手段がないだって? なら 竹島の分割管理しか無い 代案ないでしょ」
とか言ってた橋下そっくりw

左翼は橋下と一緒だよw

そんな思考回路しか無いので、右は中国との戦争しか考えてないっていう極論しか考えれねぇんだよ

857 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:25:45.74 ID:My9k8eNS0.net
>>838
自衛権は放棄されないとアメリカが言ってるから、「自衛」隊は合法

858 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:25:50.38 ID:KigAKaGE0.net
日本の領海を中国から守るためにまずは大日本帝国海軍の復活を宣言すべきだ

859 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:27:07.68 ID:WO36sTce8
>>843
?
半島人総理とは? どういう意味でしょうか?(消化不良のため)お尋ね申しますぅ

860 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:26:16.33 ID:MrPD+pOX0.net
南沙の基地建設を止めたいなら
日本にいる中国人を一人ずつ血祭りにあげていけばいい
工事やめないと犠牲者は増え続けるぞ!って脅せばあいつらキャン言うだろ
日本の掃除にもなって一石二鳥

政府に頼るまでもなく、きみたちネトウヨがいまからでもすぐにできる方法だ。
いますぐ中国人の働くコンビニへGO!

861 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:26:52.90 ID:y8MfK9Yf0.net
理屈でなんとでもなる
駆けつけ警護だって、自己保存に限る必要はない
なんでもできる
やらないだけ

862 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:03.04 ID:MrPD+pOX0.net
>>856
韓国人を皆殺しにすれば解決だよ

いますぐチョンを殺しにいけばいい。なぜやらない。

863 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:29.74 ID:MYdl7u/C0.net
安倍政権が、ガン無視決め込んでんのが
痛快で良いね。

学者馬鹿はすっこんでろってな。

864 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:40.51 ID:49elC1Nm0.net
みんな本当に戦場へ行ったことないからあれこれ言える
聞いただけでドン引きなのに、よく侵略とか戦争できるなと思う
全世界で戦争なんて捨ててしまえばいいのに

865 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:42.90 ID:My9k8eNS0.net
>>854
CIAの資金提供で創られた自民党がなんだって?w

866 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:42.98 ID:uKgxPYrl0.net
憲法と国際法をごっちゃにしてる馬鹿なんとかしろよww

日本政府が憲法に違背して海外で武力行使したところで
国際法上はなんの問題にもならんぞwww
なにが「誤想防衛」だっつのwww

867 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:27:49.04 ID:hT4FwI8r0.net
自衛権はあるけども武力の行使は認められていませんよ
それは永久に放棄しているので行使できるような改憲もできません

868 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:28:00.19 ID:3BAdrsNc0.net
まー早稲田東大というよりは法学の権威は東大でそこから外れることが
そもそも中心ではないんだけどね まそれはいい
この時点でわざわざ違憲だと言わせている意味はなんだ?と問うている
辞民にとっては意味ないことはさせないはずだ

869 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:28:21.36 ID:DldllFf60.net
>>837
判例には先例拘束力があるだけ
だから一度下された判例もまた改められる
最高裁で逆転判決というのは、この先例が改められて新たな判例が登場したときともいえる

870 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:28:29.85 ID:MrPD+pOX0.net
>>856
で、おまえは中国の脅威にどう対抗するんだ。見てるだけか無能。

口だけだな。中国人を殺しにいかないのか。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:28:33.87 ID:9XS1Ka3q0.net
思わぬ?
昔っから自衛隊と軍隊どう違うんだって言われつづけてきたのに

872 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:28:36.58 ID:whYvrfej0.net
>>860
仮に君が逮捕されたら、どちらが喜ぶ
祭りになるか気になるところだw

873 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:29:31.23 ID:8xIje1u30.net
中国の脅威の増大をアメリカと協力して
封じ込めていくなら集団自衛権なんかは
当然必要だろうな
日本が核武装して自主防衛するのが理想だが

874 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:29:32.78 ID:uKgxPYrl0.net
>>868 言わせてるんじゃなくて、参考人招致するさいに事前に思想調査しきれなかっただけだよ。
ようは自民党は敵に塩をおくりそうなやつをみずからの権限で招致してしまったわけ。たんなる
ポカミスだよ。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:29:35.48 ID:uBn1Ltis0.net
9条wに学者なんて付いてるのかよ
まったく国民を守れない穴の開いたような法律に
戦う姿勢を放棄するな

876 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:29:41.99 ID:retUIrxJ0.net
>>840
あと代案とか なんで代案がお前には見えないんだよw
そもそも安倍総理の動きで、中国の封じ込めはできるだろうが

中国は侵略する価値も皆殺しにする価値もない
海を蓋すりゃもうそれだけで滅びるしかねぇんだよ

877 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:29:52.50 ID:Bpqk5Qoh0.net
腐れ左翼が偉そうにいきがってるスレはここか?

878 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:30:08.80 ID:o5Vnzc+10.net
>>866
なり得るだろ
国際法も日本国憲法も知らないの?

879 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:30:14.20 ID:y8MfK9Yf0.net
>>866
ならない理由は?
自国かもわからない土地、戦争による領土化禁止。
なぜ自国かもわからない土地を守るのが国際ほうじょうゆるされるんだ

880 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:31:50.55 ID:WO36sTce8
>>858
・・・
合法者の領海ということもあるので、
聖徳太子たちのことが伝えられているのではないでしょうか!

881 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:30:17.71 ID:XhO9L+Vz0.net
>>867
それね、憲法の前文で平和に害をなすものであればたとえ憲法であっても排除できるって書いてあるので破棄できないこともない

882 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:30:47.38 ID:f2AFYUtJ0.net
>>822>>834
どうみても右翼脳じゃん
>>847
是正?努めてる?定数削減はどうなったの?
違憲判決無視して居座ってるだけだよね
沢山、法制化すれば無効にし辛いだろうと
まあ、違憲馴れしてる内閣だからこそ、こんな事できるんだろうけどね

883 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:31:02.00 ID:6K3xgJzo0.net
>>864
それを実現するためには日本が動かなくちゃいけないみたいだ
ISが教えてくれた

884 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:31:14.78 ID:whYvrfej0.net
>>865
自民ってそうだったんだw
でも、共産党はソ連から資金援助受けてなかったか?
ああ、半島は南北でそれぞれ米・ソ(中)がついてたっけ。

そのあたりは問題にしないのかい?

885 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:31:16.04 ID:FwTKQ9ZDO.net
政府・憲法学者どちらも国民を馬鹿にしてるのは確かだな 

886 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:31:27.95 ID:uKgxPYrl0.net
自民党のなかに「憲法」を語りたいやつはいっぱいいて、それなりに見識もあるやつも
いっぱいいるんだろうけれども、「憲法学」に精通してるヤツがいないから、どの大学の
誰を招致すれば都合のいい答弁してくれるか見当がつかないんだよ。ようはプロの議員が
いないわけ。

887 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:31:44.09 ID:HZBHoGcu0.net
憲法改正と集団的自衛権は、関係ないから。
憲法改正は必要だが、
集団的自衛権のための憲法改正は不要です。

■現行憲法
@個別的及び集団的自衛権を禁じてない。(ただし「必要最小限度」に限定)
A自衛隊を禁じていない。(ただし「軍隊の保持」は禁止)

■憲法改正の目的
@個別的及び集団的自衛権に対する「必要最小限度」の制約を撤廃する
A自衛隊を「軍隊」に格上げする

888 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:32:03.40 ID:retUIrxJ0.net
>>870
だからさ なんで左翼のお前が一生懸命中国皆殺しを煽ってんだよw

中国の脅威って 弱いやつを攻めてるだけだろ?
じゃあ弱いやつを強くすりゃもう中国手出しできねぇじゃんw

なんで左翼って戦争好きかなw
中国が手出しできないようにすりゃそれだけで中国詰むだろうが

889 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:32:10.70 ID:9Lzf6UiJ0.net
国際法上集団的自衛権は正当行為としてみなされている

890 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:32:21.25 ID:3BAdrsNc0.net
いやそんなことはない 学者に言わせることはきちんと
事前に確認しているはずだ

891 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:32:47.21 ID:MrPD+pOX0.net
>>876
封じ込め?  なにをどう封じ込めるんだ?

中国人が日本に来て好き放題やってるぞ。殺さなくていいのか?
中国の脅威を封じ込めるって、口で言ってるだけだろ。

集団的自衛権!集団的自衛権!って唱えたら中国がダンマリするのか?ww ますますお花畑だなおまえ

皆殺しにする以外解決方法ねえだろ。なんのために人殺しのプロフェッショナルの自衛隊があるんだよ。
中国大陸に乗り込んで中国人を皆殺しにするためだろうが! 甘いんだよおまえは

892 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:00.50 ID:EFW++r5U0.net
>>883
アメリカの腰巾着だから二人首を切られたのに、どう動くのか

893 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:07.85 ID:Bpqk5Qoh0.net
憲法論議なんてしても無意味

アメリカがシナぶっ殺すって言ってるんだから腐れ野党がどう言おうと法案通すだけ

はい終了

894 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:12.72 ID:DldllFf60.net
今回も砂川のように方々から引っ張り出してきて構成をすれば良いんだよ
ただ従来の発想で構成するのは無理だろう
そこで安倍ぴょんと愉快な仲間たちによるアクロバティック構成に期待している
曽野桜井百田辺りにやらせれば期待は裏切らないだろう

895 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:36.52 ID:o5Vnzc+10.net
状況が権力サイドに不利だから変えるでは
国民を愚弄してる

896 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:43.91 ID:retUIrxJ0.net
>>882
そいつの上の方のレス見てみ。

左翼が右になりすまして書き込んでることを自白してるから

897 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:44.64 ID:tWkIoTt1O.net
ネトウヨたちの断末魔
気がふれるって
こんなんだよな

898 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:33:51.69 ID:PtCKMfYH0.net
憲法学者 = 左翼とかアホか

小林節・慶大名誉教授は、改憲論者だ
ただ、安倍の進め方・考え方が違憲だと指摘しているだけだ

長谷部恭男・早大教授に至っては、自民党が推薦した参考人だろ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:00.10 ID:My9k8eNS0.net
>>889
国際法上に「集団的」自衛権なんてねーよw

900 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:16.20 ID:yuSm1tUA0.net
>>890
今回の議題は立憲主義と制定過程でしたので、その意味で長谷部先生だったのかと。

でも、安保法制も俎上に上っちゃうのは予想できたとは思いますが・・

901 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:36:31.47 ID:WO36sTce8
?
もし多神教?とかに? もし無差別する様なら? 立ち向かうしか方法は無いのでは?
とにかく無差別攻撃はやめてもらいたい

902 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:24.51 ID:y8MfK9Yf0.net
尖閣に関しては自国だという認識だか国際法上は異説もある。国際法的には領土を守るために行使できるのか微妙だし、国家責任についてはごそう防衛やその他理屈で正当化はできそうだが、ほじゅうせいを満たさないから、どちみち厳しい
おかしいか?

903 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:27.50 ID:9Lzf6UiJ0.net
分かった!
なら集団的自衛権により強化されている日米同盟は破棄しよう!

そして、日本は核を持とう!

904 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:40.75 ID:uKgxPYrl0.net
>>890 事前に論文よみこんでおけばそいつがどういう思想信条かってのは
すぐわかるはずなんだけど、それをやってる国会議員が自民党の中にいない。
政策秘書のなかにもいなかった、こういうこと。

905 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:53.81 ID:hT4FwI8r0.net
自衛権はあるが、武力の行使はできない
日本の防衛は国土を強固な壁で覆うことが適当

906 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:34:54.70 ID:whYvrfej0.net
>>897
流石に神社仏閣、国宝や重要文化財に
油まいたりしないだろ。

君はどうか分からんがw

907 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:26.06 ID:DldllFf60.net
>>882
0増5減したじゃない
政府としては義務は果たした
再び裁判へどうぞ

908 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:38.08 ID:VTkNs4RI0.net
 

韓国 反日後進国 韓国 

世界195ヶ国中 最悪の反日国・韓国
大韓民国の建国理念こそまさしく「反日」

今後一切、国交、貿易、交流など完全に不要である。
日本は直ちに核保有核配備核武装し
人間の形をしたウジ虫韓国人を皆殺しにすべきである。

909 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:41.20 ID:retUIrxJ0.net
>>891
あーあ 代案はないのかって言うんで代案を出して論破してやったら
さらに右のフリして基地外の演技続行かよ

左翼ってほんとに話が通じねぇな

910 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:46.18 ID:GRLo7qHv0.net
憲法変えてからやるか
今まで通り金だけ出して汚れ仕事は他国にやって貰うかだけの話

911 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:49.38 ID:3BAdrsNc0.net
>>872
まぁ極論はそういうことだ 
アメリカの植民地が偉そうに憲法議論なんかしているなってことだ
今回見てもわかるように憲法なんていくらでもユダヤが読み替える
制定したのがユダヤなんだし当然だよね

912 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:57.43 ID:WX407NjI0.net
もう素直にアメリカの奴隷だから仕方ないんです。シナ怖いしアメリカに見捨てられるの嫌なんですって言えば良いのにwww

913 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:36:14.85 ID:Bpqk5Qoh0.net
日米分断工作には日本の国民は乗らないよ

残念だったね

シナ工作員ども

914 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:36:15.64 ID:whYvrfej0.net
>>903
おいおいよく考えろw
それ北朝鮮みたいなもんだw

米と組んだまま、戦略核持つのが理想的だろ。

915 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:36:58.21 ID:hT4FwI8r0.net
ネトウヨの小林節に否定された時点で安倍は終わり

916 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:37:03.40 ID:EFW++r5U0.net
>>865,880

要は日本は米露の代理戦争の場で、ロシアが潰れれば次は中国を仮想的にして
延々と戦い続けるのがアメリカという国だろうと思う。
もし中国が潰れたら次はイスラム、それも潰れたら次はインドか?
日本自身がしっかりしてなければ、それらの国が日本に次々侵食するだけかと、、(妄想?)
まともな国家といえるだろうか
アフリカと大差ない自立度ではないか

917 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:37:09.59 ID:Q+RDqFV/0.net
「国の交戦権は、これを認めない」変な日本語だな「これを認めない」は
これの前の文章を指してるんだよな。
憲法の下の自衛隊法はある。つまり、「自衛の為の交戦権は、これを認める」
となり、整合性がとれる。

918 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:37:29.46 ID:tWkIoTt1O.net
ネトウヨ同士で
小芝居開始か
現実を受け止められないなんてかわいそう

919 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:37:32.78 ID:MrPD+pOX0.net
>>888
要するに、何もしないってことか
中国が脅威なんですぅ〜〜って口で言ってるだけかよ。

身体鍛えたら襲われない!中国びびって大人しくなる!! とか現実無視のお花畑発想すぎるな。
あいつらがそんなしおらしいタマなら旅行先のホテルでトイレットペーパーなんて盗まねえよwwwバカかよおまえ。

正直にゲロっちゃえよ。殺すんだろ?中国に自衛隊で対抗すんだろ?
オスプレイで皆殺しとか言ってたじゃねえかおまえら。ほんとしらけるやつだなヘタレ。

920 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:38:04.29 ID:9Lzf6UiJ0.net
>>899
集団的自衛権は国際法上、第3国が共同で防衛を行う自衛権の概念として認められている

921 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:38:04.29 ID:3BAdrsNc0.net
ポチポチ 日本に決定できることなんてひとつもないんだよ
終了終了 ユダヤが全部決定する

922 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2015/06/06(土) 03:38:11.26 ID:NLUz0FGs0.net
【国際】 アキノ比大統領が新華社記者に逆質問「あなた方は海岸線の西側が消えて喜ぶのか?」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433521526/

現実を直視しようよ

923 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:38:40.76 ID:Bpqk5Qoh0.net
アメリカの犬だろうが奴隷だろうが
てめえらシナを叩き潰せば日本は先勝国だわ

シナ人は家畜以外の扱いしてやんよ


ざまー‼

924 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:38:46.26 ID:PDaur93S0.net
憲法に威嚇もダメ、それをする為の交戦権や戦力保持もダメってはっきり書いてあるからなw
自衛隊が合法なのはあくまで自衛の為だからであって、これが集団的自衛権行使容認ともなると
自衛隊そのものも違憲になってしまう。自民のやり方は国民にとっても自衛隊員にとっても不幸な事
にしかなってない。集団的自衛権行使したきゃ憲法改正しかないんだよ。

925 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:39:23.05 ID:My9k8eNS0.net
>>923
極左のアホ発見w

926 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:39:46.73 ID:8xIje1u30.net
なんで皆殺しを主張するのに
日本の核武装を主張しないのだろうか?
皆殺しなら核攻撃だろうに
中国は核ミサイルで日本を狙っており
それに対抗するため日本も核武装せよ
と言うなら理解できるが

927 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:39:50.34 ID:w3pioLKC0.net
国連憲章で認められている集団的自衛権をみとめるかみとめないかで騒ぎすぎ
んなこというなら
憲法解釈上、自衛権はひょっとしたらあるかもしれないけど軍備を有することは違憲、
自衛隊もちろん違憲、日米安保が違憲なのはいわずもがな
ぐらい言ってほしいね
今更 憲法学者がどうこうとw
まあ 最高裁で争ってくれ

928 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:39:51.25 ID:hT4FwI8r0.net
>>917
国の交戦権は認めないが、国民個々人の交戦権は認めるということだよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:05.67 ID:zYpDSP610.net
>>887
文理解釈ならそうなるけど憲法の歴史的経緯や全文、章配置なども包括的に解釈する法律意思説にたった論理解釈なら違憲だよ
論理解釈が現在行われてるパターンが多いからこれにならって集団的安全保障関連法案は違憲

930 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:27.15 ID:MrPD+pOX0.net
>>926
核で焼き殺すのも是非やるべきだな
核武装は9条あっても可能だからな

931 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:31.15 ID:9Lzf6UiJ0.net
>>914
それは理想だが米国は日本が核を持つことに猛反発する

932 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:36.37 ID:Bpqk5Qoh0.net
>>925
はぁ〜

極右だ!バカ

933 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:43.08 ID:uKgxPYrl0.net
個別的自衛権と一体不可分の範囲での集団的自衛権の行使は完全に合憲ですよ

934 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:49.59 ID:EFW++r5U0.net
>>655
冷戦時代と同じに考えてるの?

935 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:41:09.48 ID:V575PyQu0.net
.






>>1 海江田三郎 ★ ←←←






●●●ネトウヨ連呼厨 (朝鮮ホロン部) の正体●●●
http://www.weblio.jp/content/%E8%A1%97%E5%AE%A3%E5%8F%B3%E7%BF%BC














.

936 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:41:53.40 ID:MrPD+pOX0.net
でもまあ炊飯器買いに来る中国人から殺すのがいいよ
炊飯器にパチンコ玉と爆薬詰めて爆発させるといいよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:17.24 ID:WX407NjI0.net
>>926
核武装はアメリカが怒るし嫌がるから駄目。今は宗主国様のご機嫌取りに必死なんですわw

938 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:21.82 ID:w3pioLKC0.net
しかも 集団的自衛権とは呼ぶにはおこがましいほど制約つきで

939 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:39.36 ID:3BAdrsNc0.net
違憲だけどこれで進めますよってことだよな
まーすべての国会議員ユダポチのキムチ大好きな人だし
なんなく通過します。
あ はせべは茶番のクライマックス要員か
ご苦労さんだな

940 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:42.56 ID:hT4FwI8r0.net
「もしもし自衛隊さんですか。そこに中国人が来たのでやっつけてください」
と国民が近所の自衛隊に依頼するのは、国の交戦権の行使ではないのでOK

941 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:45.80 ID:uKgxPYrl0.net
そもそも日本のために戦ってる米軍をかけつけ警護するのは違憲だという馬鹿は
日本が保護する外国人を自衛隊が保護するのも違憲だと主張するの?ばかなの?

942 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:50.35 ID:HZBHoGcu0.net
>>924
大間違い。

@自衛権とは、正当防衛であるが、
 正当防衛には、他者の防衛(=集団的自衛権)が含まれる。

A日本は、日米同盟を通じて自己の防衛を達成する。
 自己の防衛のために、集団的自衛権を通じて日米同盟の
 持続性を確保する必要がある。
 

943 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:43:08.43 ID:9Lzf6UiJ0.net
憲法学者に聞いてやれ

自衛隊は違憲ですか?合憲ですか?
自衛隊は軍隊ですか?

って

944 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:43:13.63 ID:My9k8eNS0.net
>>928
自衛権は、交戦権の上位だとアメリカとイギリスは主張している
現状は自衛権がすべてって事を分れよw

945 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:43:15.18 ID:Bpqk5Qoh0.net
シナ共産党と人民解放軍とマフィアを
殲滅

946 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:45:02.85 ID:WO36sTce8
?
。。。
聖徳太子とかとかいわれている人たちとかも誰だったんだろとか考えてしまう
とにかく無差別攻撃とかするなということを伝えてきてくれている♪

947 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:43:51.37 ID:MrPD+pOX0.net
ホルムズ海峡は日本の領海である!って宣言すれば自国防衛として自衛隊の出動が可能になる。

948 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:44:52.89 ID:DldllFf60.net
実際問題改憲は事実上不可能なのだから、安倍ぴょんは押し切るしかない
箔付けで学者を呼んだらそら違憲といわれるわ。つまり呼んだやつがバカ
質問というのは答えがわかっている質問しかしてはいけない。わかっている質問しかさせてはいけない

949 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:45:30.79 ID:WQF+p0+70.net
ホルムズ海峡とか将来的には海上進出してきたISILとの衝突もありそうだな

950 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:45:36.68 ID:w3pioLKC0.net
地球の裏までいくのかというけどさ
個別的自衛権でも行けるんだけどね

951 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:45:51.97 ID:3BAdrsNc0.net
>>947
ホルムズ海峡は日本の生命線だから個別的自衛権発動は
いいんじゃないのか? 

952 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:46:22.27 ID:uKgxPYrl0.net
そうだよ。ホルムズ海峡の通行の自由とその保護は日本の死活的権益だと明確に主張すればいい。
かりにその海域が国際法上でいうところの公海ではなく領海であったとしても、日本政府はその領域
について個別的自衛権の範囲内で武力行使をおこなう、と、明確にいえばいいんだよ。そんなの
憲法に明文でかいてある書いてないの問題ではない。げんにとまれば日本が死ぬんだぞ。

953 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:47:24.07 ID:WQF+p0+70.net
個別的自衛権自体難しい概念だよな

やられる場所的限界

やりかえす場所的限界

これと集団的自衛権は重なる場合はある
かといってすべてが重なる場合はない

isil妥当のためのイラク援助なんかは個別的自衛権では不可能に近い
侵害されうる利益が間接過ぎる

954 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:47:28.12 ID:MrPD+pOX0.net
>>948
改憲が不可能に思えるのは、よこしまな改憲だからだろう。
正義も道理もない改憲が不可能なのはあたりまえ。

アホ与党が悪さで簡単に改悪されないようにできてるからね。

国民みんなが支持する正しい改憲なら、まったく難しくなく改憲できるよ。
まっとうな改憲案をもってこようね。

たとえば一票の格差の解決のための改憲なんかはけっこう通りやすいと思うよ

955 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:47:42.65 ID:G6MRPYFC0.net
審議拒否も違憲だけどな

956 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:48:18.92 ID:sRi48abrO.net
まったく違憲では無いよ(笑)日本の国益を守る制海権制空権サイバー攻撃宇宙軍事戦略抑止力を維持するのは当然

957 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:48:35.51 ID:hT4FwI8r0.net
まあ、自衛隊は武力じゃないので何をやっても違憲じゃないんだけどね

958 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:49:32.70 ID:8LQA/56W0.net
そうなんだよね
ホルムズ海峡とか、中国近海ならば
個別的自衛隊のほうで適用可能になるように思うのにね

やっぱり
イラク戦争みたいなのに参戦させたいんだろうに

959 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:49:50.12 ID:MrPD+pOX0.net
そうだよな
石油確保のために戦争しにくのはまったく問題無い
まえもやったしな。なのに今回はダメとかそんな理屈は通らない。

石油は死活問題なんだから、生存のために他国侵略しても許される

960 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:49:51.33 ID:G6MRPYFC0.net
学者は王様でも宰相でもないし
日本は絶対王制でもない

961 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:50:12.84 ID:3BAdrsNc0.net
中東の遠い海でこの憲法を持ちながら自衛ですわ!ってのも
あれだなぁ
だから集団的自衛権とかインチキ論理で来るんだけど
まあもう議論やめて押し切っちゃえばいいよ
議論無駄だし

962 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:50:30.19 ID:WQF+p0+70.net
たとえば、湯川後藤の事例でも
あれを個別的自衛権で行けるという学説もある

だけどたった国民一人のために、それを認めるのはおかしい
将来日本でのテロの危険とかもあり先制自衛という理屈もない状態でも
この学説は個別的自衛権で行けるとする

個別的自衛権は難しい。国家三要素の一部でも守るためならOKとしたら、めちゃくちゃ拡大する
基本は領土領海領空防衛にかぎるだろ

963 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:50:31.90 ID:My9k8eNS0.net
日本を敗戦させた昭和天皇とアホ軍人がすべて悪い

東京裁判は、「日本を敗戦させた罪」じゃなく、連合国に危害を加えた罪で裁かれただけ

そろそろ真の戦犯決めようぜ

964 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:51:01.40 ID:uKgxPYrl0.net
よこしまやよこしまでないは改憲問題とは関係ない。ななしの大衆は困難な課題を
みないふりして先送りしたい衝動につねにかられている。その大衆を説得して指導し
適切に合意させることこそがリーダーシップだ。隣国に武力侵略を企図している明白な
犯罪国家が3つもあるんだ。こんな危険地帯で大衆を衆愚に放置することほど危険で
無責任なことはない。自民党はちゃんとやれ。

965 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:51:19.60 ID:HZBHoGcu0.net
>>929
法律は、文理解釈が重要だ。
レベルの低い憲法学界の意見は、いかなる法的効果を有さない
のみならず、いかなる知的価値もない。

【上位】
・憲法、最高裁判例は、自衛権を認めている。
・憲法、最高裁判例は、集団的自衛権をを禁止していない。

【下位】
・政府、法制局解釈が、集団的自衛権を禁止していた。

→下位の政府、法制局解釈を見直せば、集団的自衛権は行使可能となる。
 上位の憲法改正は、必要はない。

966 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:51:25.89 ID:hT4FwI8r0.net
自衛隊は武力ではないので、自衛隊を使うことは違憲ではない

967 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:51:32.93 ID:7Wmb+QbR0.net
>>1
まさにそのとーり笑

968 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:51:50.91 ID:Bpqk5Qoh0.net
学者肌連中はほんとウゼー

アメリカが決めたんだからそれに従ってシナをぶっ潰せばいいんだよ

アメリカに逆らうと暗殺されんぞ
マジで

969 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:52:15.35 ID:XhO9L+Vz0.net
>>953
核攻撃が行われるであろうことが明々白々な場合に先制攻撃することが自衛権に含まれるとかね
民主党は「1発までは誤射のうち、何発も飛んできたらその時に考える」って言ってたけど

970 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:52:27.24 ID:f2AFYUtJ0.net
>>907
それでは足りないから違憲判決でてるよね
しかもそれ民主党政権下だし
自民党は定数削減約束して解散してもらったんだよね

971 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:52:35.06 ID:uKgxPYrl0.net
>>963 戦犯は、名無しで無責任に責任だけ問おうとしているおまえだよ。おまえが戦犯。
だからいますぐビルから飛び降りて死ね。

972 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:52:45.90 ID:QIG6FlzZ0.net
まあもう憲法解釈という馬鹿な詭弁が通用しないわな。

973 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:15.13 ID:obMVoX9l0.net
早く憲法改正しろって事だ

974 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:15.13 ID:lPNx3x0W0.net
こんなのNO言い出したら自衛隊もNOじゃねえかw

975 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:23.82 ID:PDaur93S0.net
>>942
なにが大間違いだwちゃんと憲法読めよw
合法と言い張るなら憲法の文面から集団的自衛権行使容認が可能って事を証明してから言えなw
あ、それと頭悪そうだからはっきり言うが安保などの国の約束事と憲法をごっちゃにして議論しないでねw

976 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:35.09 ID:whYvrfej0.net
>>951
日本の領海や領空ってな範囲に縛りたがる
輩がいるんだよ。

そういうやつは石油が入ってこなくなっても
喜ぶだろう。あるいは、そういうときでも
政府批判の道にするだろうな。

集団的団的自衛権で米と同盟関係を強めると、
中東で敵を増やすとか中国を挑発する
とか、一見もっともらしいことを言うよ。

977 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:36.93 ID:6K3xgJzo0.net
>>971
触れちゃダメ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:50.31 ID:yuSm1tUA0.net
>>963
結果的には、東京裁判はそれほど的外れではないように思います。
近衛も自殺しなければ死刑だったでしょうし。あと永野修身も

979 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:54:07.24 ID:WQF+p0+70.net
木村草太なんかは、新武力行使3要件は、個別的自衛権と被る範囲だけの
集団的自衛権解禁だから問題がないとう主旨の発言をするがとても危うい思考だと思う

国際法的にいえば、死活利益説というのは個別的自衛権の延長に近いというニュアンスでいわれるときもあるが
個別的自衛権と被る範囲からはみ出していることが前提

980 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:54:19.08 ID:3BAdrsNc0.net
このまま安保法制を押し切ろうと思ったけど案の定
憲法違反を言うやつが出てきたので一応は俎上に乗せましょうやって
ことでしょうな
まー色々議論しても石油を守るのが大事でしょ?で最後落とすと思う

981 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:55:34.74 ID:MrPD+pOX0.net
石油確保のために戦争するのは大いにやるべきですぞ
戦前は朝日新聞もそう煽ってた

982 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:55:41.65 ID:9Lzf6UiJ0.net
憲法学者にも様々な意見がある

違憲と言ってる学者は集団的自衛権のすべてが正当防衛から逸脱しているとみなしてるのだろうか

しかし集団的自衛権の概念には明らかに日本国の存亡に関わる危険に対して行使される自衛権が属している

そのため個々の状況で違憲、合憲と判断するのが正しくて集団的自衛権だからといって全て違憲と断定するのは明らかに間違えている

983 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:56:02.45 ID:QIG6FlzZ0.net
日本語をめちゃくちゃにして立法だの司法だの言ってもだめ。
もう安全というのは危険という意味かとかいちいち聞かないといけないレベル。

984 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:56:19.37 ID:HZBHoGcu0.net
>>975
左翼って、客観的根拠に基づいた合理的思考ができないんだよな。
最高裁判決読んだか?
自由、民主主義、法の支配に対する冒涜は許せないよ。

【最高裁判決】
わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
わが 憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

憲法前文にも明らかなように、われら日本国民は、平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭 を地上から永遠に除去しようとつとめている国際社会において、
名誉ある地位を占 めることを願い、全世界の国民と共にひとしく恐怖と欠乏
から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認するのである。

しからば、わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために
必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として
当然のことといわなければならない。

985 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:56:32.53 ID:+NWqp/nNO.net
なんかさ、ブサヨは勘違いしてないか?
安保法案が廃案になったところで、国民はブサヨ政党に国防・安保任せるつもりは一切ないよ

986 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:56:32.84 ID:8xIje1u30.net
>>930
中国は二百発もの核ミサイルを保有し
日本に標準を合わせています
まさに日本人を皆殺しにできるのです

もしあなたが中国の工作員ではないなら
日本の核武装を主張し続けてください
中国の脅威に対抗するために
日本も核を保有せよと言うなら賛成です

987 :名無しさん@13周年:2015/06/06(土) 03:58:05.06 ID:WO36sTce8
>>946
まずい
おらは
神道とかのながれなのか それとも仏教 それともキリスト教(ないとは思うかもしれないけど) 天照大御神 お天道様のながれとかはたいせつにしたい♪

988 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:56:44.27 ID:D1ucM0Bx0.net
学者たちの言う違憲という判断自体は正しい
9条を変えない限り違憲なのは明らか

集団的自衛権を持たない国なんて世界でも日本ぐらいだろう
つまり今の憲法が根本的に間違っているということ
だから改正する必然があるということ

989 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:57:08.18 ID:zYpDSP610.net
>>965
確かにその論理だと法政局解釈の見直しで集団的安全保障関連法案は合憲になる
でも君の説明はなぜ論理解釈がダメで文理解釈がいいのか説明してない
だから文理解釈が前提に置かれる君の主張は説得力に欠ける

990 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:57:13.70 ID:nZFHpHTOO.net
今まで何もなかった事が奇跡
憲法強引に替えて慣れない戦争やって
どっちにしろ日本は お終い

991 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:57:16.46 ID:w3pioLKC0.net
戦争法案だーっていってる連中みると
よっぽどアメリカを嫌ってるんだな、大事な憲法を作った国なのにw
アメリカのおかげで世界秩序を維持してきたっていう貢献度合いも大きんだけどね
しかも なにより 現時点であの国とまともにことを構える国はないから

992 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:57:48.73 ID:whYvrfej0.net
>>976
×集団的団的自衛権
○集団的自衛権
誤記、失礼。

道具にするってとこも、「具」をうっかり
消しちゃったな、訂正失礼。

993 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:58:08.49 ID:MrPD+pOX0.net
>>986
このスレではたまたま言ってなかっただけで
普段から核保有論者ですよ

核は抑止力ですから武力にはあたらない

そしてこの核で中国人を皆殺しにするんですわ。

994 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:58:14.48 ID:My9k8eNS0.net
>>971
お前みたいなアホが当時の大日本帝国を敗戦させたんだろうなぁ・・・

995 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:58:14.99 ID:Xg120KrW0.net
自衛権は違憲ではない国の固有の権利

最高裁判所(大法廷、裁判長・田中耕太郎長官)12月16日
「憲法第9条は日本が主権国として持つ固有の自衛権を否定しておらず

996 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:58:19.12 ID:6ECzJ7Pc0.net
裁判所の違憲立法審査権は、具体的な事案が起きないと
使用されないと憲法審査会で見たが、例えば今回の罨法法制が通って、
自衛官が集団的自衛権に基づいて海外派遣されるときに、自衛官が
「私は憲法に基づいて行動しております。
憲法9条に違反する命令に絶対に従うことはできません」と言って派兵を
集団で拒否して国に訴えられたらどうなるんだろうね。

確かに憲法違反の命令だ、となったら違憲審査になる可能性あるんじゃないかね。

997 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:58:27.47 ID:QIG6FlzZ0.net
個別的自衛権全体が認められるとなんでいえるんだろうな。

998 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:59:23.69 ID:zYpDSP610.net
>>996
統治行為で憲法判断回避だろうな

999 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:59:26.02 ID:k+wZ/Udx0.net
来年でもまたやればいいだろ。
廃案でOK。

1000 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/06/06(土) 03:59:29.55 ID:uS2zMoj80.net
個人が自力で守る事を個別自衛権とするなら

集団的自衛権とは共同して政府を持ち身を守る事に等しい訳で

自らの身をを守るための最低限の集団的自衛権を否定する人はそもそも国民には向いてないw

1001 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:59:39.86 ID:WQF+p0+70.net
憲法学者の9条に対するスタンスというのは
大多数が、自衛隊違憲で、警察でまかなえ、対外防衛を目的とした物的人的装備は禁止
民衆も竹やりで戦えというもので、ここまでくると明らかに時代にそぐわない

ここで無防備でいろという学者は本当のお花畑
それだと困るというのなら限定放棄説(自衛戦争はOK)となる

警察力で守れという立場だと、守り切れないから改正論も出てくる、問題はどういう条文にするか、そこの議論が一番大事

1002 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:59:52.41 ID:c3WFcwUyO.net
ニュースで長谷部先生が映っていて、その斜め後ろの席に
慶応大学元非常勤講師の新婚竹田君が映っていて落ち着きが無かった様子が
笑えたw

1003 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:59:52.67 ID:3HWmcfDE0.net
※急に改憲派になって憲法改正を主張
少しでも時間稼ぎしたい五毛ww

支那様に日本を無抵抗のまま捧げる工作実行中

1004 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:01:21.95 ID:1UkYIeoH0.net
民主辻元が司法軽視する大失言「学者が違憲て言ってるから法案撤回しろ」

※合憲違憲の判断は最高裁

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433491337/

1005 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:01:26.29 ID:HZBHoGcu0.net
>>989
もし、文理解釈よりも行政府の運用解釈が重視されるならば、
それは法治国家とは言えない。
なぜなら、憲法・法律が行政府をコントロールできなくなるからだ。

次に、政府の運用解釈に矛盾はない。
政府は、従来から次の通り解釈してきた。

@自衛権は、「必要最小限度」に限定される。(芦田修正論は否定)
A「必要最小限度」の具体的限度は、国際情勢その他により変容する。

政府は今回、国際情勢その他の変化に対応して、
「必要最小限度」の限度を見直したに過ぎない。

1006 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:03:02.79 ID:WQF+p0+70.net
俺の場合政府解釈ベースで
憲法改正自体不要というスタンス



政府解釈で時代に応じた可変的な必要最小限度の実力を規定
それに国民が9条2項ベースで文句を言うバランス
これが大事だと思う

9条改正したらこれがなくなるし、歯止めが効かない
のみならず9条以外に100条丸ごと改正されるので表現の自由とか
もっと大事な条文が悪法となる
この付随する問題への懸念と、改正せずとも安倍の防衛なんとか十何事例というのは安保法制で対応できるし
軍事力への制約は財政面とか、実力解釈以外のところから生じているという実態もある

色んなバランスを考えるとこれが一番しっくりくる

1007 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:03:38.23 ID:My9k8eNS0.net
アメポチw

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200