2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】円安で中国の株式市場のバブル化が深刻化 [新華ニュース]

1 :ひろし ★:2015/06/05(金) 21:35:59.56 ID:???*.net
日本円は最近、大幅に下落し、13年ぶりの最低値となった。
本来、円安そのものは中国の株式市場に一定の影響をもたらすが、影響は大きくないはずだが、
主なエコノミストらの策略実施による影響力を考慮した場合、日本円の大幅な下落で株式市場のバブル化は深刻になるとされている。

「円安に伴い、新ラウンドの通貨戦争も起こっている。現在、中国は徹底的なデフレに陥り、人民元高を容認できない。
円安により、人民元も競争的な切り下げに巻き込まれざるを得ない。
デフレへの懸念は間違いなく西側諸国で再燃する」とソシエテ・ゼネラルのアナリスト、Albert Edwards氏が語った。

このような見方は一般的だ。彼らは「日本円の暴落に伴い、人民元も下落するに違いない」としている。
彼らの見方は中国のメディア及び政府当局者に一定の影響を与え、金融緩和は必然的なすう勢になる。従って、株式市場のバブル化は深刻になる。

より厳しいことに、金融緩和による人民元安に伴う資産バブル化は庶民の所得減少や社会地位の低下を招き、社会不安も起こす恐れがある。

(翻訳 劉英)
http://news.infoseek.co.jp/article/xinhuaxia_71199/
新華ニュース   2015年6月5日 11時38分

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:36:46.69 ID:j0PWRYEL0.net
中国破綻で更なる円安で日本破綻が加速する

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:37:14.70 ID:sH16Vt3M0.net
120円台のどこが安いの?
数年前に戻っただけじゃん

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:38:25.71 ID:yD056ebK0.net
中国株の信用取引膨張 残高38兆円、1年で5倍
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM20H43_Q5A520C1FF2000/

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:42:48.38 ID:HD4sI9k/0.net
韓国の親分まで円安のせいだとか言い出したのか

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:43:12.32 ID:4zpAIfIl0.net
>>1

あんたの所は管理フロート制(管理変動相場制)導入してるよね・・・?
日本等では通貨当局が市場に介入しても為替相場を完全にはコントロール出来ないが、
中国では通貨当局の管理下にある上海中国外貨取引センターで人民元の取引が行われている。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:43:30.93 ID:s2QPYprz0.net
バカチョンと朝日新聞が
必死に円高にしたい理由がハッキリしたなw

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:44:31.37 ID:I+10unMQ0.net
バブル化?

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:45:23.18 ID:WovzNe2o0.net
もうすぐ126円になるで。

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:45:34.97 ID:Lhpj0Z3L0.net
なんで円安になると中国の株式市場のバブル化になるの?。
意味不明。

11 :かわっばたちぇ:2015/06/05(金) 21:46:43.93 ID:udwaPSxb0.net
シナなんかいらんわ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:04.44 ID:SjRhj9JH0.net
あれ?中韓を苦しめるアベノミクスって最高じゃね?

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:17.50 ID:RlVhC9zo0.net
日本にどんなとばっちりが来るのかが気になる

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:51.64 ID:I/jbUXJM0.net
>>1
ドルペッグしてるのに切り下げとか意味わかんねwwww

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:48:28.25 ID:AuqAfSEw0.net
麻生が3年ぶり中国と財務相会談してるよね
日本から特に話はないけど中国から是非会談したいと言われたんで
だってw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:48:29.83 ID:eNbdyb6g0.net
ちがうちがう。
日本が沈めば、自国が儲かる構造にもっていってたのが中韓。
歯車が逆回転しただけでご覧の通りだよ。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:49:29.56 ID:k6Op10mQ0.net
手数料たかくね?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:49:34.90 ID:PUxK99/r0.net
この記事、めちゃくちゃだな
中国政府が元の切り下げを画策している
って話し
日本の円安とは関係がない
今でも元は割安感が強いのに
中国政府は、さらに切り下げを行なおうと企んでるわけさ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:50:21.02 ID:u6yzcpYt0.net
中国はもうデフレ?
13億人の内需も大したことないね

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:51:22.24 ID:FqZdyyL50.net
120〜140くらいは普通だった記憶。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:52:03.99 ID:ggEr1aVp0.net
変動為替じゃないのにどうしてそうなるの?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:52:49.36 ID:P0GrYv3j0.net
>中国は徹底的なデフレに陥り、人民元高を容認できない。
つまりデフレを他国に押し付けてるだけだろw
日本円関係無いし
黒字貿易を積み上げるオマイら中国の事情から来てるだけの事だし

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:55:20.18 ID:w0/7O5R00.net
つまり、日本が悪い。謝罪と補償を要求するアル

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:56:44.30 ID:O1u+3UpQ0.net
市場バブル化の原因は円安アルヨ
属国の方と言ってることが同じなんだが

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:59:28.03 ID:QBgRpIXp0.net
円関係ないやん

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:59:37.89 ID:OCmOijhZO.net
つまり中国とチョンは
日本に感謝すべきだな

朝日新聞と毎日新聞の社員はゴミクズトンスラー死ね

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:00:53.27 ID:VYnym4J90.net
円安でFXブームでもFXはやっちゃダメ

FX暴落で逆指値取り消され約定遅延、追証5000万円をライブスター証券に訴えられて破産自殺寸前
http://fxsuisushock.blog.fc2.com

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:01:03.14 ID:p+37yKOiO.net
>>15
AIIBに参加しろって言う話でしょう♪
6日に日中首脳会談有るんじゃなかったっけ?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:01:16.31 ID:3gB936lX0.net
今は知らないけど、一昔前は円と元が対ドルで連動してた。
欧米金融業界のイメージは日中ワンセットなのかなと思ったよ。
今でもそれを引きずってるのかな。

30 :papa:2015/06/05(金) 22:02:14.77 ID:x3BsRDyx0.net
なーんか円安悪玉論説が多いなぁwwwwwww



よほど韓国は困っているようだwwwwwwwwwwwww

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:02:39.39 ID:JiyprO9I0.net
支那はいまデフレなん
こら絶滅モードに入ったんねん

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:03:36.36 ID:pa82TkUn0.net
豚インフレ革命 と名付けるか

豚インフレの春

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:05:10.38 ID:QY3cR1RY0.net
円安の効果を過剰に見積もりすぎだろ
中国も韓国も

民主党時代の過剰な円高と原発停止の影響でそんなに輸出は増えてないし、
貿易における対日割合も減ってるのに

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:06:01.66 ID:IR5SdVRg0.net
バスケットという似非変動相場制、実質は固定相場制だろ
円と何の関係があるんだ

もうすぐ、明日にでも中国のバブルははじけるよ
共産党の幹部が逃げられるかどうかだw

民衆に捕まって首を切られる、現代のフランス革命が楽しみだわ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:08:41.13 ID:WaTUXVKV0.net
朝日、毎日、日経は日本が悪いって持って行くだろうな

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:09:37.78 ID:08TUmgsy0.net
>>29
現在はドルと元が連動してる。

1ドル80円から 1ドル120円になって、
ほとんどすべての中華製品が1.5倍の値段になってる。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:11:12.81 ID:kVxjd+P60.net
不景気になった時でも130円近かったはずなんだけど、どんだけ依存してたんですかね。朝鮮製の寒寸の部品のほとんど日本製なんじゃねーのって気がするよ。もしかして、自力で作れないのか?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:17:41.73 ID:b5mk9EkA0.net
偏西風に乗ってやって来るPM2.5とデフォルトの嵐に備えましょう…て事か?w
まあでも中国企業のデフォルトが続けば大気汚染も少しはマシになるか…w

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:17:49.38 ID:/2ay9gvK0.net
>>35
つまり、日本は正しい道を歩んでるってことですなw

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:18:44.72 ID:T2OEq/fU0.net
おめ!

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:22:46.22 ID:fI+yDVXr0.net
円安が韓国経済不調の原因←嘘
円安が中国のバブル化が深刻な状況?←中国当局は株バブルを煽ってるから

円安が中韓に歓迎されないというのはプロパガンダ
国内の政治への不満を反日に向けさせる中韓のやり方と全く同じ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:27:04.68 ID:fI+yDVXr0.net
これ中華の報道か
なら中国は円安を歓迎してると解釈して良いんじゃないか
日本人は中国株に投資してくれって事だろ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:44:38.35 ID:5bgEtCNa0.net
え、円を300円代にしてくレアルよ!

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:45:54.80 ID:3dWA2Xiz0.net
>>14
ドルペッグだから、切下げという表現になる

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:47:22.69 ID:2Gd05cKs0.net
なんでも日本のせいにするな
お前らの無計画な超バブルのせいだろ

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:37.72 ID:I/jbUXJM0.net
>>44
切り下げって、通貨を安く誘導するこったが、ドルにペッグしてるのにどうやってやるのよ、、、

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:47.71 ID:SwYxwyRZ0.net
ドル円ロングで25枚持ってるけどもうちょっと様子見しよう

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:19.51 ID:v4N1tYTM0.net
全ての通貨が同時に同じ割合で緩和すれば、為替には影響ないよね理論上は

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:21.96 ID:0qm31k2/0.net
>>1
残念なから中国はまだバブルの清算をしてないので
まだまだデフレは続く

地方にある無人都市の負債はまだまだ残ってる

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:28.23 ID:CtOECxNhO.net
香港ドルがリーマンショックの直後に1ドル10円ぐらいだったと記憶してんだが、今は16円ぐらいになってるな。
香港株もここ数ヶ月で相当上がってるし
ダブルで儲かってる日本人相当いるだろ。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:56.28 ID:JiyprO9I0.net
人件費が安いだけがとりえだった支那がデフレってなんかわくわくする

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:23.15 ID:AMCBjIA30.net
ドル高のせいなんだから日本に文句言っても仕方ないだろうに

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:04.72 ID:SGBlkeGV0.net
考え方が間違ってるんだよ 
円高の影響で中国株式市場のバブル続行が支えられてたんだよ

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:54.38 ID:QfSNk6R00.net
もうじきAIIBの出資金が集まったら、
いきなりバブル対策に回して回収不能か。
メリケンも悪よのう。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:46.71 ID:iM1hwahJ0.net
>>14
> >>1
> ドルペッグしてるのに切り下げとか意味わかんねwwww

だよなー、てかドルペックとかありなのかよ、まったく

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:09.12 ID:7hBZanGz0.net
1ドル120円でチョーセン経済破滅、続いてシナも同前。
これって日本最強伝説の裏付けじゃないか。

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:47.99 ID:5bgEtCNa0.net
>>49
かつての日本はバブル弾けた後自殺者凄かったけど中華もそうなるのかな
民族性的に犯罪が増えそうで怖い

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:19:39.72 ID:clbnnIlN0.net
>>57
共産党がヤバいwww

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:28:05.51 ID:THUrMHzVO.net
ほれデフレ容認派なんて日本にしかいない異常勢力だろ(笑)

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:32:13.24 ID:4fwQW9vw0.net
そもそも日本のデフレって品物の生産がみんな人件費の安い中国に移動しちゃって
安売り攻勢で物価が下がったのが原因だろ。

その原因の中国がデフレっておかしいだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:32:53.05 ID:JiyprO9I0.net
>>57
数年前の記事だけど、既に自殺者がかなりふえてるらしい。
支那人と自殺が結びつかなくて驚いた記憶がある。
いまはもっと多いはず。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:44:03.35 ID:T2OEq/fU0.net
バブル崩壊と内乱が同時に起きる

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:45:59.78 ID:vnMSEFmg0.net
>>1
日本円の暴落に伴い、
人民元も下落

暴落と下落じゃ、重傷とすり傷くらいの違いがある

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:58:57.44 ID:PCg5riYT0.net
>>23
何故かそこにニダも参戦!

65 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:06:27.01 ID:z7AFF2R70.net
>>16
LTCMのチャイナverか

66 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:15:57.85 ID:l79bEekD0.net
>>56
両方が潰れてから最強を名乗れって笑われてるよ。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:26:35.39 ID:O8nLU9Vc0.net
都合の悪い事は全部日本の所為にして生きて来たのが
中国人と朝鮮人

なにも今に始まったことじゃ無い。

68 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:29:26.26 ID:akTwACKN0.net
>>1
知らんがな。。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:39:10.09 ID:9a2PLInt0.net
海外積立の関係で

月末だけ円高になってくれれば なお良い

70 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:41:53.15 ID:U1x+dNLp0.net
原発が再稼動すれば、1ドル200円でも余裕
というか、日本が世界の工場の地位に戻るw

71 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:41:57.97 ID:GszjkFYl0.net
>>57
ハードランディングは確実だし、バブルの規模もでかいからなあ
中国国内でいろいろやってる分には良いけど、出てきそうだよなあ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:26.53 ID:J8VQqvul0.net
チャイナはずーっと偽物が価格下げてるデフレ、本物の値段も圧迫してるというw
開放で外資系が入ってから今は世界的に経済悪いし、外資の輸出品が国内回ってるだけでモノは高くて売れないし物余りだし、
内需はあるけど格差がひどいし、
経済回ってない瀕死の状態だお

73 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:55:51.18 ID:ItxrA+qU0.net
>>3
ほんそれ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:12.20 ID:bETM/m890.net
125円半ばになってるやんかw!

75 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:10:04.71 ID:kT5vUNvo0.net
今まで円を買い込んで釣り上げたのが電池切れで支えきれなくなって売りまくってるからか

76 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:47.10 ID:fhNl2MsS0.net
半年で倍になってるからなw
チキンレースすぎ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:27:07.53 ID:ElzRfIOy0.net
>>70
そうはいっても中国の工賃はまだ6万、日本の4分の1だ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:30:58.56 ID:28FANCQi0.net
今日のは日本のせいじゃないからなw
米国雇用の改善で利上げ催促組のせい
IMFは利上げは来年まで様子見した方が賢明って忠告してるけど

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:37:31.24 ID:5vHQHmqS0.net
>>1
あのー、わが国と同等のガバナンスがシナにあるかのようなデマをしれーっと流さないでもらえます?
シナ共あるかぎり、シナの社会不安なんて消えませんから。
資産のバブル化ってなんですか?シナにまともな資産なんてありましたっけ?

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:39:09.19 ID:q6zdeKlV0.net
中国シンパ=アベノミクス否定

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:40:34.25 ID:BU3W7aOq0.net
なんでか数年前の125円と今の125円を同一視してる頭の弱い子がおるね
経済状況が数年前と今では激変して同じ125円でもまったく別物になってるのに
数年前と同じじゃんってアホ丸出しだろ、経済音痴も甚だしいわ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:41:32.29 ID:hutFpvxM0.net
>>77
それなら勝てる。
日本人なら2倍の能力があるし、2.5倍の労働時間で働いて貰えば余裕。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:52:07.98 ID:dQVgwYTl0.net
不動産バブルの崩壊で株を必死に買い支えていたのもヤバイということか

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:55:25.30 ID:PsuJkBcO0.net
確かに中国・香港ずいぶん上がってるもんな
まだ株高続くんだろうか

流石に今から参入するのは危険かな

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:56:16.21 ID:6EJjT1ko0.net
元の価値が上がるならメンツだけは保てるな。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:04:08.15 ID:fdauHfkv0.net
イママデノ円高が異常だっただけ。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:12:04.97 ID:8BRA5Xtz0.net
円安は
中国で工場作る必要が無くなる
日本で工作員以外は仕事する意味が無くなる

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:39:52.46 ID:uLYy23CJ0.net
おさらい

リーマンショックで中国は数十兆円規模の国内投資。さすが中国と世界は絶賛。

内需拡大政策は土地バブルを内陸部まで持ち込み、人件費高騰。
外国企業いじめで、国内企業優先。内需拡大政策失敗で、外国企業は人件費高騰で中国離脱加速。

外国投資が中国を支えていたが、中国から逃げ出し始めた。
いびつな市場だから、投資しても国内市場が正しく育たない。

中国の次の一手。AIIB。中国国内の過剰生産能力を海外で使いたい。
アジア投資で経済再浮上を図りたい・・。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:42:25.09 ID:es9Hc1vn0.net
>>2
するわけないじゃん
一時的に安全な円が大量に買われるだろうけど、日本の産業力と外貨準備率の高さから、そんな事態になることは100%あり得ないよ

日本がハイパーインフレに絶対ならないのと同じ理屈さ

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:29:45.61 ID:cFFuOJLo0.net
過去から見ても125円はまったく深刻ではない相場
そこそこ心地よいが、ゆるやかにいけば200円でも問題ない

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:37:22.45 ID:9G/EHem60.net
きわめて今の相場は適正だよ
収益率も改善し将来の投資拡大すべき時期であり、工場の国内回帰も見込め雇用も拡大すべき時期はやはり必要不可欠
投資出来る環境にやっとなったのだから生かさない手はない
あとは増税だけがネック

92 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:01:51.53 ID:vBJv/Mla0.net
ドイツ国債ショートを言ってのけた人が
次は中国の深セン総合指数のショートと言ってる

人民元はドルと連動してるから円との競争力が失われてるってことでしょ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:06:19.52 ID:3JLvKIag0.net
為替が対ドルで200円になったら、韓国の平均所得がドルに換算して
円に換算して340万円、円安(対ドル124円)で見かけの表示が大きくなった)
*** 対ドル200円の円安になると見かけの韓国の平均所得が500万円を超えたことになる。
そのうち中国にも、平均所得で抜かれるかも・・・・・胸熱ですね。w

94 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:52:41.37 ID:qmlCEyH40.net
チキンレースになってきた

95 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:20:02.87 ID:wcEh4nuR0.net
1ドル200円ぐらいでいいよ

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:39:21.35 ID:QDGARVAH0.net
中国は今も緩くペッグしてるからドル高なのもキツイだろ
そこへ円安だからね日米による通貨攻撃だ
そこにアメリカ利上げでさらに追い討ち

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:20:16.96 ID:KkWIh8uZ0.net
>>64
アルとニダは、精神レベルにあまり変わりない。
強いて言えば、まだアルのほうがましかw

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:50.22 ID:VX+tfmzU0.net
上海市場のバブルはじけたら日本のせいになる
まだ円安でないといってるバカが2chには多いけどやつらは
金も持ってないバカが適当に煽ってるだけ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:57:27.69 ID:QDGARVAH0.net
中国政府の出す政策期待で上げてんのに
なんで日本のせいになるんだよ
しかも株買ってるのは殆ど中国の個人だぞ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:02:02.36 ID:Iya72TDU0.net
実は日米の静かなる経済制裁で中共を真綿で首を絞めて
じわじわと締めつけていく方針だったりして

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:16:55.39 ID:s3l3kWaz0.net
中国株のバブルは中国当局の
度重なる金融緩和のせい。
日本はカンケーねーからっ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:27:15.73 ID:IsgnHF7M0.net
韓国人はなんでもかんでも日本のせいにするが
韓国経済不調の最大の理由は市場を外資に支配されたからだよな
財閥系の大企業ですら鼻血も出ないほど配当金にしぼりとられてる

103 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:18:13.33 ID:gTsi3vUF0.net
>>102

だから企業は、基礎研究ができない。
パクリだけ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:26:37.04 ID:vBUyN4d20.net
1ドル160円くらいに戻ったら起こしてくれ
まど円高だろ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:00:51.97 ID:a6j8h+WU0.net
これが日本の戦争だ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:06:36.39 ID:Lw95pecI0.net
またネトウヨが中国崩壊妄想記事に騙されてるのか。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:07:43.72 ID:SnI26lDy0.net
日本 通貨安 物価高 株高
中国 通貨高 物価安 株安

ということですか?

108 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:11:06.53 ID:q6GscfgW0.net
中国でデフレったら銀行起点であっという間に終了だろ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:22:40.03 ID:mQ74YoLh0.net
株屋さんが中国企業の株購入をやたら薦めてくるんだが、
この辺の事情があるからなのかな?

甘い誘惑にしか思えないので投資はしないけど、株屋がしつこい。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:25:29.34 ID:uSwTy6Uv0.net
支那と韓国と日本のマスゴミどもが円安叩き、安倍叩きに必死になるわけだ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:36:46.11 ID:A5I/yuRC0.net
発車しないバスでバラまく元でのリスクに
日本へ責任転嫁するための予防線はってんじゃなかろうか?

112 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:48:09.07 ID:46yoG+aq0.net
プラザ合意前に比べたら、全然円高元安じゃん
1ドル240円50元だっけ

113 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:00:57.87 ID:wLnkYs640.net
牛丼800円の時代が来るのか…
なお所得は

114 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:59:45.37 ID:fIy40D820.net
>>112
なんで30年前と比べるの?

115 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:40:59.14 ID:Vafyx0zE0.net
>>81
そうだね、本当に。
では頭の良いお前さんが分かりやすく全く違うという説明をしてくれないか?
それ言う輩で説明出来たのを聞いた事無いんだが?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:50:34.83 ID:yA9gJZTu0.net
今1元=20円超えてるんだぜ
これ自体が相当異常
そら中国人は日本に遊びに来るわ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:51:12.72 ID:tXBRNdPc0.net
>>112-113 >>106
なお、最大クラスの西成暴動、
第22次西成暴動が起きたのは、
安倍ットラー 菅ッベルス政権リフレ
政策みたいな、
バブルクライマックスの1990年だw

2015年5月30日の伊豆小笠原超深発巨大地震M8.1の誘発震、
関東地方太平洋沖M9と、韓国級MERSアジア全土でパンデミック、安倍自公ノミクスという全方位増税、全方位物価高騰 社会の殺伐化、
こういう糞から大暴動がおきる、
2015年後半 日本関東地方であった

http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s


2014年末から、群馬、岐阜、神奈川
で若年層の老人連続殺傷事件相次ぐ。
2015年には、
川崎国での貧困層アパート放火炎上多数焼死

2015年前半は、未成年凶悪犯罪連発。
川崎国、リンチ首切り殺人事件
川崎国、鶴見リンチ川投げ込み
千葉県 未成年少女生き埋め

自公安倍ットラー 菅ッベルス政権の
リフレ政策、全方位増税、
全方位物価高騰政策の成果がよく出てきたなw

118 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:17:54.74 ID:lZ4Vbjhp0.net
120円とか全然普通やん

119 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:20:01.84 ID:skvkzFXO0.net
それは我々の通貨だが キミ達の問題なのだ byヤンキー

120 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:30:39.23 ID:FFFoSeKk0.net
>>117
よく見るコピペに反応するのもアホらしいが、なにが楽しくてそんなんあちこちにベタベタ貼ってるわけ?
世の中がガタガタになってみんなが不幸になればいいとか考えてるんかな?

121 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:56:35.44 ID:EexluKAG0.net
【韓国】韓国製よりも安い日本製出現に韓国輸出企業が悲鳴 韓国主力輸出産業に円安直撃、中小企業は崖っぷち[6/07](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433640684/

シナチョンをつぶすチャンスだ
輸入品の価格上昇は庶民にとっては痛いが、安倍の方針に協力しようではないか

122 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:37:33.33 ID:HM0rOnw70.net
>>112
老害かよw
いつと比べてるんだよバカがw

123 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:47:10.43 ID:+FU5vB8+0.net
ちっともバブルなんかじゃない。
ポテンシャルの高い中国だから
上海指数は1万は軽く超えてくるだろう

124 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:55:04.63 ID:JYvVSbq10.net
プラザ合意の時のこと、覚えている人が多いのでは?
あのときの最大の話題が、「ついに円が200円を突破か?」。
扇情的な週刊誌の見出しが、「1ドル150円時代が来る!」。

たかだか125円とか130円で、なにをわめき散らしていることか。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:11:25.95 ID:PZ3kkUAl0.net
未だに>>124みたいなことを書いてるやつがいるのは、ネタで言ってんのか、海外出たことないかのどちらかだな
日本の物価が下がりまくってる間に世界各国はインフレだったんだよ
その分日本の価値は円高という形で均衡取れてたわけだが、これからインフレにしようとしてるんだから
給料も物価も上がって行かない状態で円だけが下がったらどうなるかわからんのか

126 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:30:20.45 ID:+x0R2vJd0.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|円安関係ねーだろ
      |;;::   c{ っ  ::;;|
    ((   |;;::  ,__" ::;;;|  )) バリッ
       ヽ;;:: ゜ー 。::;;/   ボリッ
      / \;;::  ::;;/
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ポテト  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:39:11.54 ID:u5bX58PR0.net
>>1
で? バスはいつ出発すんのかなー?

128 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:40:17.61 ID:B2zjYSBt0.net
これは経済戦争という意味では効き目大だなw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:41:30.21 ID:LPKsAMKw0.net
中国が金融緩和で対抗してるからヤバいな
日本が我慢汁だしながら、後出しジャンケンで金融緩和始めた効果は絶大だな

中国来年には逝くわ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:55:54.71 ID:HM0rOnw70.net
バカが多すぎてびっくりするわ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:25:28.49 ID:YDzaR2sp0.net
元は15年くらい前の頃から円と連動するようになってる
だから読みは正しいがウォンは日本と間逆になるのがパターン
んで、ここ一番大切だけど、今アジアで一番強い通貨はウォンだから
韓国がウォン高乗りきりれば名実共に日本と韓国の立場が入れ替わる

132 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:27:25.86 ID:ZXdobDDO0.net
中国の株式市場は何かあったら閉鎖するから大丈夫
過去にもやってるし

133 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:34:34.15 ID:NMkvGwZVO.net
大丈夫大丈夫
中国は東方之星
大船に乗ったつもりで安心しろ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:52:47.31 ID:SvDy4VX80.net
東アジアでひとくくりにしか考えてないバカ
ユーロが下がるんだからポンドも下がる程度にしか考えてない

135 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:39:18.04 ID:wvHJUN5p0.net
てか、ドル高が進行してるだけじゃん
それも安すぎたドルが戻ってるだけ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:34:49.16 ID:+97ZXHTL0.net
新華ニュース か。
この戯言で誰を騙そうって言うんだろ。。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:44:54.40 ID:Ib+QPN6a0.net
ちょうど88年のバブルの時と同じぐらいか。
阪神淡路とサリン事件の時が150円ぐらいか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/JPY_Real_Effective_Exchange_Rates_%281970-%29.svg

138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:47:52.14 ID:Si4iIXn10.net
上海すげーな。1年前まで2000くらいだったのに5000超えかよ。
不動産バブル逝ってその資金が全部株に流れてるんだよな。

株価が下がりだしたらオワリ

139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:53:05.97 ID:XcywZoVT0.net
通貨高が国益って言ってる奴この辺りを説明してもらおうか

140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:57:30.51 ID:WWK+TKaq0.net
1ドルは360円と決まっていた

141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:16:21.62 ID:9beATZ/J0.net
マネーサプライとか為替とか関係ない

株も商品も需給だよ

ここからの上値追いはチキンレース、まあしばらく続くだろうが

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 05:53:00.11 ID:FJZ5eURL0.net
これで日本が経済成長を繰り返したら栄光の時代に戻れるなw

総レス数 142
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200