2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 北海道、季節外れの雪 オホーツク海で低気圧発達

1 :うずしお ★:2015/06/05(金) 20:22:41.85 ID:???*.net
http://www.sankei.com/affairs/news/150605/afr1506050026-n1.html

 オホーツク海で低気圧が発達した影響で5日、北海道には北から冷気が流れ込み、上富良野町の高地にある十勝岳温泉では
6月にもかかわらず季節外れの雪が降った。

 十勝岳の標高1200メートルにある旅館「カミホロ荘」に勤める笠井祐輔さん(26)によると、5日午前5時ごろには
旅館の駐車場や車の上に約10センチの積雪があったという。

 笠井さんは「きれいな雪景色だった。まだ自分の車にスタッドレスタイヤを付けていてよかったです」と話していた。

 旭川地方気象台によると、北海道北部では4日夜から5日朝にかけて上空1500メートル付近の気温が0度前後に下がった。
5日午前5時ごろの上富良野町の気温は平地でも7・0度で、5月下旬並みだった。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:05.12 ID:bL92PlhB0.net
即効4ゲット

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:37.27 ID:fzn/ASOp0.net
異常気象は地震の前兆ですか??

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:26:37.28 ID:DP6rJtRf0.net
多分20ゲットぐらい

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:27:11.83 ID:ot+JbAWA0.net
オホーツクに消ゆ ×
オホーツクにゆき ○

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:28:47.99 ID:Gf1nV19+0.net
十勝の厄年かもねぇ
地震もあるし

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:32:15.40 ID:YTeKjHKs0.net
  。     。     。     。   。
              ,.、 ,.、
。    。      ∠二二、ヽ    。 。
   。   。   ((´・ω・`))  ちょっとサーバーの様子見てくる
            / ~~:~~~〈   。  。
   。    。  ノ   : _,,..ゝ
。    。     (,,..,)二i_,∠  。    。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:32:16.36 ID:Fg+7g/Iq0.net
6月に雪かぁ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:38:34.35 ID:7UOnmkvOO.net
どうりで今日は寒かったはずだわ
しかし1年の3分の2が冬だと思えば大したことはないな
むしろ夏の暑さはアクシデントぐらいでww

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:50.47 ID:g8IumvlU0.net
>>3
1993年の大飢饉と今年は同じ

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:54:58.32 ID:GRKVlx6j0.net
知床横断道路雪で通行止めだ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:00:34.83 ID:Qh/5/dr10.net
知床辺りなら、6月下旬でも雪が降る事も有るので、驚きは無いな。
これが、八月なら驚くけど。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:07:17.72 ID:KID+vz7r0.net
>>7
お疲れ様です( ゚Д゚)ゞ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:18:55.37 ID:zgrUjYL10.net
季節外れなのは初めての恋だけにしてほすぃ・・・

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:29:32.06 ID:SlBljlPh0.net
網走では8月にストーブだからなぁ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:33:33.50 ID:xXwoXETe0.net
急激に温めたり冷やしたり

耐久試験のようだね。

破断するまで続けるのかな。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:37:44.02 ID:ojyzbDqIO.net
>>16
お前の固い恋の壁を壊す為さ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:38:05.06 ID:6LYFlqcV0.net
乗鞍岳も降ったお

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:38:58.10 ID:y1vDIViO0.net
ふざけすぎた季節の後で

夏が来て
君は
キレイに降った
去年より
ずっと遅くに降った

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:39:05.41 ID:j2e52jgy0.net
毎日ストーブつけています。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:39:29.17 ID:NYEoi1Fp0.net
ベイスターズが強いから異常気象。

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:41:45.62 ID:4EUImYqL0.net
試される大地だな

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:02:52.26 ID:ncYQR05G0.net
雪なんか降ってませんよ。
北海こじきは大嘘つきですね♪

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:10:03.96 ID:j96wF0pg0.net
>>14
吉沢章江乙
https://www.youtube.com/watch?v=jx7btzAASeA

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:15:37.96 ID:LcfwQDN80.net
先週オリカでゴルフした時は28度と暖かかったのに。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:39:44.36 ID:4nBLth4r0.net
お頬お突く!

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:06.88 ID:b48sPFBk0.net
6月の北海道か・・

本来なら桜が咲く頃なのにな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:52.08 ID:DpSBcVTV0.net
この前は夏日の地域もあれば10℃以下の地域もあったのに北海道は大変だな。
冷帯だけど北京ほどではないが熱帯化が激しい。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:12.99 ID:lzDhlc390.net
6月にスタッドレスとか北海道でもズボラすぎだろw

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:07.21 ID:bsaeF2qy0.net
北海道って、今年は帯広で4月なのに30℃超えた日もあったんだよな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:33.26 ID:j4syJ1F80.net
6月の雪も5月の30℃も両方とも特に珍しくはない。
斜里で30℃かと思ったら羅臼が10℃台とか普通にある。

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:58.10 ID:aQZSdZtt0.net
北海道に住んだことのある人間なら、リラ冷えのするこの時期に降雪があっても不思議には思わないはず。
本州の太平洋高気圧の梅雨と違って、蝦夷梅雨は大陸からの低気圧だし。
今回は十勝岳の標高の高い場所だが、北見とか遠軽なんかの平野部でも6月上旬に30〜40センチの積雪とかたまにあるし。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:40.02 ID:91zKsrGy0.net
オホーツクに消ゆツアーしたいなあ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:30.37 ID:j4syJ1F80.net
近畿地方でも4月後半になって苗箱を田に下ろしてから雪が降ったときは泣いた。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:31.18 ID:aQZSdZtt0.net
>>29
北海道には6月や7月にストーブを焚くほど寒い地域があることも知っておいた方がいい。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:18:25.64 ID:6HcrMwhl0.net
昨夜から西日本もやたら寒いもんなあ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:20:16.71 ID:TAspAcTv0.net
試されすぎた大地。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:23:54.44 ID:nQIYGw/rO.net
名残雪の降る季節を知り〜♪
はっこれはイルカが現れる前兆?

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:38:45.95 ID:+IdEd5Ym0.net
大体GW前後に夏タイヤにするのだが
まだ冬タイヤ履いていたんだな

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:42:51.54 ID:j96wF0pg0.net
>>35
糠平乙
あそこはお盆過ぎたら最高気温一桁だ
夏に夜行急行まりもに乗ったら札幌で冷房入っていたのに
浦幌過ぎてからは暖房に変わったのがビックリした8月下旬

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:46:27.99 ID:HEnlJj040.net
何年か前に知床行ったときに5月下旬に雪に降られて困ったことあるなあ。
流石にチェーンも何にも持って行ってなかった。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:32:31.19 ID:GszjkFYl0.net
>>40
今年の1月末に行ったなあ
湖の氷がしっかり張ってて良かったよ
思えば初北海道が糠平湖で半日突っ立ってたって言うw
目出し帽や耳当て付きの防寒帽って本当に必要なんだってよーく分かったよ

43 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:59:22.36 ID:iIMc8mE50.net
>>23
山沿いで降ったの知らないの?
TVでニュースにもなってた。

自分が知らないから人を嘘つき呼ばわりする人って。。。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:45:59.15 ID:bwXEzC5S0.net
>>1

【社会】「マジかよ…」北海道での季節外れの雪に驚きが広がる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433515038/

45 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:51:55.54 ID:gXmQXYzn0.net
札幌なのに今週は最高気温28度と13度の日があった
不安定だな

46 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:15:38.71 ID:zZ0Sj0di0.net
ヴァネッサ・ウィリアムスの曲思い出した

47 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:18:16.96 ID:x/axK9QI0.net
戦争と地震、ヤバイ

48 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 13:00:32.52 ID:+odnJpCA0.net
北海道ではないどこかの山奥で、1年間でストーブがいらないのは3ヶ月だけ、というところがあったよね。

総レス数 48
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200