2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★4

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 19:42:49.73 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html

「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、
安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議
に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、
各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で
審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。
 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と
断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、
憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。
 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。
 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した
「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。
 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。
小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえて、こう皮肉った。

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」


【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433487775/

710 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:11.28 ID:0z4xJ7bi0.net
>>700
自衛権に集団も個別もねーよ
米英が不戦条約に勝手に盛り込んだ条件なんだから

711 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:12.23 ID:bivrgdB00.net
自衛隊が違憲だとか言ってるのは、極左かネトウヨくらいなもんだよなw

712 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:18.39 ID:1HYxbaYR0.net
自民チョンとその手下が一斉にファビョリ出して笑えるわ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:19.39 ID:PgNyk4HB0.net
それでも無理を押して可決させるのが自公。
日本の法体系が大崩壊

714 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:25.72 ID:tJaaz1yu0.net
>>704
ごめん芦田修正の間違えね

715 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:27.13 ID:cURzkZXB0.net
>>697
憲法九十六条は先人の知恵。英知といっていい。それを否定するのは、歴史と民主主義に対する冒涜。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:27.74 ID:7RAcqrE/0.net
ネトウヨは情治政治をやりたいらしいw
ネトウヨの気にくわない、いに沿わないものは全員韓国人認定してくるからなw

かつてのアホな侵略戦争はじめたバカ軍部共やアホな民衆はネトウヨみたいな低能ばっかなんやろうなw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:31.39 ID:n83zhjNG0.net
ねえ法学部の人、通説について教えて欲しいんだけどなんで少なくとも一項ではまだ自衛戦争を放棄していないって言えるんだ?
だって自衛戦争と侵略戦争の区別はできないだろう。侵略戦争だけ選んで排除しろなんてできないことを言ってるのか?それなら素直に全面放棄説とるのが素直なんじゃないのか?
仮に排除できるならどうやってするんだ?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:37.35 ID:7QDuVYSY0.net
>>696
>9条は自衛権は放棄していない。
・・・
当初は放棄しているという考えもあった上、自衛隊も違憲だという考えが主流だったw

もちろん、解釈改憲で乗り切ったけどw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:55.37 ID:5mfBzZq60.net
>>700
そもそも集団的自衛権という言葉自体が矛盾してる
自国を衛るから自衛権であって
他国が攻撃された際に他国を衛るのは集団的他衛権だ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:02.90 ID:tW65nnIZ0.net
これは、船田か公明党か法制局がやった意図的な選択だね。

長谷部は、あの筋金入りの左翼憲法学者である樋口陽一に傾倒している。
小林節は、日ごろの言説から、まんま左翼。こうなることは、素人でも
初めから分かりきっていたこと。船田自身も、十分に怪しい。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:10.55 ID:+Slr+Uv90.net
【ネトウヨの分類】
・セコウ工作員バイト
・統一教会信者
・半島からの統一右派
・北朝鮮総連
・軍事衝突を煽りたい中共ネット工作部門

・上記に感化された日本人の情弱者

722 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:17.94 ID:vmqVB46U0.net
手順踏んで改正するなら理解できるんだが、
気に入らないから実質無視ってのは論外だろ。
何のための法律だよ。
憲法が無視して良い物であれば、
国会の存在意義事態が危うくなるぜ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:28.52 ID:dGubrAxj0.net
>>683
>議論して結論を得ることと、その大きな過程のなかで専門家も参加し、
>それを自分の理性に照らして尊重するのは相反しないし、当たり前の
>合意形成のプロセスじゃないか。お前の言っていたことは、つまりは
>道徳と法律を同一視すれば、日本社会はよりよくなる、という見識だぞ。
>これはドリーマーすぎて擁護できない。

法律学者であれ誰であれ、議論の「中身」が大事であって、
こういう素朴な議論では全ての人が対等に無重力な状態だ。
「法律学者が言ったから」「裁判官が言ったから」そんなの何一つ根拠にならん。

>道徳と法律を同一視すれば、日本社会はよりよくなる、という見識だぞ。

具体的にこの一文は何が言いたんだ?もっと具体的に言えよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:45.02 ID:MGUqyhpT0.net
早く国民投票にしろよ!
出来ないなら解散総選挙しろよ!

ヤジ!

725 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:53.98 ID:JjPG/azU0.net
戦前は逆賊美濃部は当然逮捕されたし
左翼的な本を読んでるだけで逮捕された教授も何人もいる
これが自然かつ当たり前なんだよ
今が日本の敵に自由を与えすぎて異常なだけ
国会に出た在日憲法学者連中みたいな国の敵は戦前なら逮捕、銃殺されてるよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:08.28 ID:2S2dX2nP0.net
朝日新聞には朝鮮学校卒のチョン記者が多い

左翼チョン記者「日本人と中国人がお互い殺し合いをするなんて、なんと心地よいのだろう〜」

        「もっと殺し合いしろ、戦争でお互い自滅しろー」

これが本音・・・だから沖縄から米軍撤退させ、中国が戦争しやすいように扇動工作してるのである。

まさに悪の手先である。 日米という協力関係を壊したい朝日新聞。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:19.41 ID:12sr9dMA0.net
今の憲法でなし崩しや拡大解釈が認められるのだったら、何も無理して憲法改正しなくてもいい事になる
ここは、やはり今の法体制では違憲であると同時に、集団的自衛権を確行するためには改憲以外ないとして
早期に現憲法の全面廃棄と、新憲法の発布を急ぐべきであろう
欠陥憲法の元で、つぎはぎだらけの防衛諸法に縛られて、なぶり殺しにされる自衛官や国民を出さないためにも
改憲の実現を切望する

728 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:23.02 ID:7QDuVYSY0.net
>>714
>芦田修正

正直、芦田修正も微妙だけどなw
付け加えるなら、芦田は再軍備論者w

729 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:28.75 ID:PgNyk4HB0.net
中谷も過去の著書でキチンとまともなことを指摘していたのをバラされてワロタ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:28.84 ID:ZF6sKLvF0.net
>>721
その分類はおかしいわ

ネトウヨに対する批判を狙う工作員乙

731 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:39.04 ID:5mfBzZq60.net
>>717
どうして区別できないと思うの?
少なくとも専守防衛を取る限り明確に区別できると思うが

732 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:41.58 ID:ItiIWHem0.net
>>717
マジレスすると実は第一項は「国際紛争の武力解決」を禁止しているだけで
自衛戦争はもちろん侵略戦争も禁止していない。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:52.96 ID:0z4xJ7bi0.net
分かってない奴多すぎだから、とりあえず1928年の不戦条約の経緯見てこい

734 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:00.22 ID:dTg9uDc90.net
この憲法は、いいところがない。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:12.97 ID:D6dnYsCK0.net
思い通りにならない事はすぐにイライラ
自民党って独裁政権?
日本を取り壊す!

736 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:49.36 ID:+IaCi87q0.net
仮に国民投票で負けても安倍が退陣する必要は無いんだけどな
そんなことやったら憲法改正の発議自体がタブーになってしまう
橋下が悪しき前例を作ったのが悔やまれる

国民投票を恐れてないでもっと国民を信頼せーや
今のままだと自衛隊が可哀想だろホント
普通の軍隊にしてやれよマジで

737 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:06.89 ID:JjPG/azU0.net
この在日学者三人を見せしめに逮捕しろ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:13.73 ID:xDMMBkXc0.net
政教分離に憲法違反してるから公明党は解党しないとな。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:32.04 ID:+Slr+Uv90.net
【安部サポ・ネトウヨの分類】
自民支持工作員、韓国統一右派、統一教会信者、北総連、中共扇動工作班

それらに感化された日本人の情報弱者

740 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:50.01 ID:tIjMqkFo0.net
>>701
俺は安倍じゃないからどうするか分らんがwwwww
勝ち目ないと見てるんじゃないかな?
今の活動範囲の解釈だけでもこんだけモメてんのにwwwww
憲法改正、ましてや9条改正なんて事になったら
国内で同時多発テロでも起こるんじゃないかと思うくらいだwwwww
安保闘争再び!みたいな感じになんのかな?wwwww

ちなみに今安倍に辞められると困る。日本がデフレになる。
じゃなくても財務省官僚から嫌われてんのにwwwww
こいつらも暗躍してるだろ?経団連・マスゴミと共に!!!
どうも日本の中枢には中韓に利益供与しなければ気が済まない連中が数多くいるwwwww

741 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:57.85 ID:qMxc0LZa0.net
昭和47年の政府見解で専守防衛の精神にのっとるって話で進んできたんじゃなかったっけ?

なんか国会議員に騙されてると思わないか? 誰もこれを追及しないだろW

742 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:12.39 ID:Yf7jzOlZ0.net
憲法学者みなアウト言うてるのにどうやって司法の場で合法的に法案可決させる?
これ詰んだだろう

743 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:28.92 ID:SjffPsI/0.net
>>1 ソースがやっぱり朝鮮記事で有名な朝日じゃないかwww
http://2chxxx.x20.in/dren/kpoop.htm

朝日なんて在日しか読まねーぞwww

もう普通の日本人はだーーれも騙されませんよww残念でしたw

744 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:35.31 ID:cURzkZXB0.net
>>716
戦後、日本が何故戦争に突入したのかを調査したGHQは、教育の欠如にその原因があるとした。
その後、GHQの方針により各都道府県に最低一つの国立大学の設置が義務付けられ、今に至る。
そして、その結論、方針は正しい。教育の欠如が右傾化を招くのは、ネットに跋扈するネトウヨを見れば容易に理解出来る。

だからネトウヨは大学に真面目に通って勉強するべきなのだが、連中は決してそれをしない。
学ぶという意欲が連中にはない。エゴを満足させる為の情報に対し貪欲なだけ。

745 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:36.32 ID:7QDuVYSY0.net
>>731

他国(米国)の核の傘に入るのは専守防衛なの?w

厳密に個別的自衛権しか認めないなら、日米同盟破棄と核武装まで検討しないと・・・

746 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:07:41.46 ID:F1okXjcd0.net
スタジアム一つまともに建てられないやつらの命令系統で
戦争するんだぜw
自民党の先生自ら自衛隊入れよ

747 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:04.62 ID:JjPG/azU0.net
学者がーとかほざいてるキチガイ左翼
ちゃんとこの三人が日本人だってことを証明してみせろや
憲法なんて勉強してる時点で在日だって推測つくけどねw

748 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:12.78 ID:/A/Df83Q0.net
どう贔屓目に見たって違憲だしな
憲法改正してから堂々と進めれば良い

749 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:14.52 ID:+Slr+Uv90.net
【安部サポ・ネトウヨの分類】
自民支持工作員、韓国統一右派、統一教会信者、北総連、中共扇動工作班

それらに感化された日本人の情報弱者




つまり、日本国民以外が大半。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:23.17 ID:FsuxYomK0.net
道徳とは儒教のこと。
上下関係、老人重視・若者軽視、権力を持つものに有利でもたざる者に不利。

法律とは宗教とは無関係で、何よりも平等な人権を基本にしてる点で、道徳と正反対。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:29.92 ID:zsLV2q5F0.net
日本
民主主義
立憲君主国の
国防委員会委員長 安倍様は、

アメリカ合州国のワシントン市を訪問され、
米大統領に対し、「日本をヤンキーから取り戻す!」と
口走った先月末の失言を撤回・陳謝した。

安倍様がご主人さまにシッポをフリフリ。
これで日本の存立危機事態が華麗に回避された。

安倍様、万歳!! 自由民主独裁党 万歳!!

(産経新聞 大東亜143年(2016年)2月6日付 朝刊)

752 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:34.52 ID:dGubrAxj0.net
>>727
>今の憲法でなし崩しや拡大解釈が認められるのだったら、何も無理して憲法改正しなくてもいい事になる
>ここは、やはり今の法体制では違憲であると同時に、集団的自衛権を確行するためには改憲以外ないとして
>早期に現憲法の全面廃棄と、新憲法の発布を急ぐべきであろう

たかが集団的自衛権を認めるために(認めたとして)
なんでそれを「なし崩し的に」決めたらダメなんだ?
法なんて絶対に字面だけで決まらないんだから、むしろ当たり前に受け入れるのが大事。

憲法はもっと大局を述べてるんだから、
特に戦争に関することは50年100年単位でいじるべき
どうせすぐにまた情勢が変わる

753 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:08:46.06 ID:sB7WQMj60.net
>>658
砂川はそもそも判決よんでもあんまり意味ないからやめたほうがいい

754 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:07.87 ID:3Yh9ksj50.net
憲法違反に罰則つけようぜ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:12.29 ID:0z4xJ7bi0.net
パリ不戦条約

不戦条約(ふせんじょうやく、戦争抛棄ニ関スル条約)は、
第一次世界大戦後に締結された多国間条約で、国際紛争を解決する手段として、
締約国相互での戦争を放棄し、紛争は平和的手段により解決することを規定した条約。

1928年(昭和3年)8月27日にアメリカ合衆国、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、日本といった当時の列強諸国をはじめとする15か国が署名し、その後、ソビエト連邦など63か国が署名した

条約批准に際し、アメリカは、自衛戦争は禁止されていないとの解釈を打ち出した。
またイギリスとアメリカは、国境の外であっても、自国の利益にかかわることで軍事力を行使しても、それは侵略ではないとの留保を行った。
アメリカは自国の勢力圏とみなす中南米に関しては、この条約が適用されないと宣言した。

756 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:16.35 ID:ItiIWHem0.net
>>736
いや、今でも世論調査やると9条改正反対が多いんだわ。
なので9条じゃなくて96条からだとか環境権だとか言ってるのよ。

757 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:29.09 ID:dTg9uDc90.net
日本国憲法の与える絶望感はでかい。

758 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:29.34 ID:qJz11eL20.net
八木秀次
西修
百地章
vs
残りの憲法学者全員

759 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:38.90 ID:Nl+yj9E/0.net
安倍の支持層が全員ネトウヨだと思ってるから

安倍をチョン認定すれば支持者が減ると思ってる

皿より浅い浅知恵バカチョンwwwwww


チョーン(笑)

760 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:44.29 ID:tJaaz1yu0.net
アメリカは共和党でも民主党でも基本的な安全保障に対する考え方は共有してる…というかアメリカに限らずそうなんだけど日本は本当にレベルが低い。
一時期言われていた二大政党制なんて絶対無理。
自民党内でも割れてるぐらいだし。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:47.30 ID:+Slr+Uv90.net
自民党・・・日韓竹島密約w

集団的自衛権言う前に、今すぐ竹島と尖閣奪還してみろよ、安部w

762 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:09:52.28 ID:MFsuLLax0.net
>>708
果たして,現憲法はその辺りの前提に本当に立脚しているのかね?

763 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:10:18.78 ID:JjPG/azU0.net
>>750
出た人権wwwwww
人権なんて概念はフランス革命で極左キチガイが勝手に言い出した妄言
日本には伝統的になかったことが不要であることの何よりの証拠だわw

764 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:10:27.06 ID:hsR8K3+20.net
竹田とかいうエセ憲法学者の力不足なんだろ

765 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:10:52.12 ID:tOIo+0Yk0.net
>>731
できないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜなら他国の侵略に対しての防衛であっても、日本単独じゃこの国を守れないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
例えば日本を守るためにアメリカが他国の策源地を攻撃したら、それは明確に憲法違反になるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だがそうしないと日本を守ることにはならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少なくとも軍事的には専守防衛なんて概念はないってことに気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

766 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:10:55.39 ID:5mfBzZq60.net
>>745
当然専守防衛
最高裁も安保条約は自衛権の行使だと明言してる

767 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:00.11 ID:+Slr+Uv90.net
>>759
君は、中共扇動工作員の方かい?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:00.98 ID:dGubrAxj0.net
>>742
>憲法学者みなアウト言うてるのにどうやって司法の場で合法的に法案可決させる?
>これ詰んだだろう

司法は本来、法律学者や法曹の内輪でしか通用しない常識で、
勝手に決めていい場所じゃない。
欧米は裁判審議や裁判官人事に国民が直接参加する。

司法に国民が物を言えない中世未満の国では
東電が無罪になったりする。法屁理屈なんて所詮その程度。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:17.33 ID:ZF6sKLvF0.net
学者に文句言うより、改正しろっていうのが筋だと思うんだが。。

770 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:30.25 ID:+Vykt0VE0.net
やっぱ国連憲章って国際法違反だわな

771 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:42.53 ID:n83zhjNG0.net
>>732
>>>717
>マジレスすると実は第一項は「国際紛争の武力解決」を禁止しているだけで
>自衛戦争はもちろん侵略戦争も禁止していない。
申し訳ないけどそれは通説じゃなさそうだからスルーするよ。だれかの説じゃなくていわゆる通説、即ち二項全面禁止説について知りたいんだ。
>>731
>>>717
>どうして区別できないと思うの?
>少なくとも専守防衛を取る限り明確に区別できると思うが

なるほど、一項の時点で集団的自衛権はすでに切られて個別だけ残ってるということか。

772 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:11:56.77 ID:sB7WQMj60.net
>>765
なんでアメリカの行為が日本国憲法違反になるの?

773 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:01.95 ID:tOIo+0Yk0.net
>>719
矛盾なんてしてねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
集団で事に当たるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前のことじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが防衛だろうと他のことだろうとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

774 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:12.52 ID:FsuxYomK0.net
>>653
>その価値観とやらの【実質】は法の内部に存在しないぞ。
社会の現実の素朴な根拠のみが重要。

そのとおりだよ。日本人は今まで、法律に命を吹き込む努力をして来ただろうか?
法曹界にお任せしておけばいいという、ここでもお任せ体質を発揮して関心すら持たなかった。

今やっと始まったんだよ。間に合うかわからないが、それは神のみぞ知る。
神は自らを助けるものを助ける。

775 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:16.33 ID:+Slr+Uv90.net
【安部サポ・ネトウヨの分類】
・自民支持工作員
・韓国統一右派
・統一教会信者
・北総連
・中共扇動工作班

・それらに感化された日本人の情報弱者




つまり、日本国民以外が大半。

776 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:22.45 ID:JjPG/azU0.net
これから法学者は在日朝鮮人って意味で使っていいなw

777 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:12:40.33 ID:7QDuVYSY0.net
実際のところ、「厳密に」個別的自衛権しか認めないなら、日米同盟破棄と核武装の話しをしない理由が分からないw
日本の憲法学者の欺瞞が分かるし、日本の防衛論議から無視される理由でもあるw

778 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/06/05(金) 23:13:01.00 ID:bbMY0feS0.net
憲法学者って護憲派ばかりで、
揃って国旗国歌や、天皇制に反対する勢力に加担してるんだぜ?

改正反対の憲法学者=在日から帰化した朝鮮人スパイと考えてよくね?

通名臭いのが、マジで多いし。

779 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:02.12 ID:07yVcP1zO.net
だいたい三人の中の小林なんて元々長年憲法改正論者だったのにコロッと意見変えた位だからな
学者なんて自分の利益や都合でその都度変わるんだから絶対のもんじゃねーわ

780 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:05.53 ID:2S2dX2nP0.net
アメリカの左翼でさえ韓国を切った。 その韓国は在日資産を狙っている。

在日は、もう終わるアメリカ権力中枢のユダヤ系は、安倍政権に賛成した。
それが、アメリカの米国連邦議会上下両院合同会議における安倍総理大臣演説である。

今まで、在日は日本人になりすまし工作してきたが、それはアメリカ・ユダヤの後押しがあったからだ。

だが、これからはソレもない。ゆえ、その情報を得た孫正義は、国籍を変え逃亡しようとしている。

すなわち戦争になれば、お前ら在日は終わる。 抑止力である集団的自衛権をなくせば早く戦争は起こる。

781 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:12.81 ID:tOIo+0Yk0.net
>>772
アメリカが他国の領土を攻撃することをわかった上で自衛隊と共同で作戦を遂行するなら
それは憲法違反になだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

782 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:23.55 ID:nHZAJZLF0.net
>>54
>>105

今年支那が動きだしそうですね?

783 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:25.39 ID:5mfBzZq60.net
集団的自衛権って要するに他人(アメリカ)が他国と喧嘩してるのにわざわざ乗り込んでくことだから
刑法上も当然正当防衛は成立しないように憲法上も自衛権の行使には当たらない

784 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:47.07 ID:atmEYgq60.net
まあ学者は違憲っていうだろうな、司法はまた違った判断をするだろうけど

とりあえずは法案修正、というか但し書きを凄く増やして通すしかねえだろうな

785 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:50.58 ID:ZF6sKLvF0.net
>>777
日本が行使しないことを定めたのであって、アメリカが日本を防衛することとは関係がない
論理的にはね。

786 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:55.07 ID:sB7WQMj60.net
>>781
え、なんで
アメリカの行為は日本国憲法の影響をうけないけど

787 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:56.02 ID:GQi/saHf0.net
アメリカの強い要望である国際貢献のステージを上げる約束をする。
だが、それは「違憲」であるためできない結論が出てしまう。

これは憲法改正について「極東委員会の亡霊」を説得するために必要な儀式。
憲法改正の発議について特定アジアより大きい声と存在で「歓迎」してもらうための。

参院選は同時解散で憲法改正の是非一本で争うことになる。
情勢がどう動くかは不透明だが、中国が南沙で一暴れしてくれれば、改憲一色になる可能性は有る。
国際的にも反対する大国は中国とロシアだけ、かつ日本の難局の要因は中ロなので国際社会の理解は得られる。
次の選挙が改憲と日本存続の分水嶺。
自民が負ける=またミンスということなので、今度はもうもたない。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:59.91 ID:FsuxYomK0.net
>>763
そう、そこなんだよ。
日本は元々アジア圏。道徳の方向に退化して半島と中国に近づくか。
それとも、欧米とも違う日本なりの人権意識を磨き上げ、
国民主権の民主国家になれるか。

789 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:12.97 ID:FbD17+Q60.net
国家の主権たる国民の民意がないがしろにされてるぞ!
早く国民投票するか、解散総選挙して民意を問えよ!

おい! 早くしろよ!

ヤジ!

790 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/06/05(金) 23:14:13.57 ID:bbMY0feS0.net
共産党と社民党って、天皇陛下が出席するからという理由で、
国会の開会式を毎年ボイコットしてるんだってね。

天皇陛下は、憲法に定義されてるのに、それを尊重できないのは憲法違反。
憲法を守ってない政党が、憲法守れとかいいながら、普通に当選してることが異常。
民主党の某議員も、国会で陛下に暴言吐いたし。

憲法を改正すれば、日本に帰化してやりたい放題のスパイ政党は
解散させることもできるんじゃないかな。/

791 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:14.48 ID:dGubrAxj0.net
>>774 ID:FsuxYomK0
すごく心強い賛同レスありがと

792 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:25.10 ID:0z4xJ7bi0.net
むちゃくちゃのはアメリカなんですよ
それをまず分かれよ

793 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:14:29.92 ID:tOIo+0Yk0.net
>>783
だから憲法の条文のどこに集団的自衛権と個別的自衛権を区別してる条文があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:03.70 ID:+Slr+Uv90.net
ネットで一番世論誘導しているのが、中国や旧東側世界諸国なんだよな。
それらの国が日本のサーバー攻撃するのと一緒で、
日本の世論醸成操作しているのも、カルトと中共・北朝鮮・韓国統一右派が主。

795 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:08.98 ID:qMxc0LZa0.net
なあ、昭和47年の政府見解を守る専守防衛の話はどうなったんだよ??

796 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:20.31 ID:uDMOQ5TD0.net
「判例は神。学説はゴミ」安念潤司

797 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:28.14 ID:JjPG/azU0.net
>>778
憲法学者なんて99.9999999%は在日だろうね
日本人は八木秀次くらい。
>>788
だから、民主だの人権だのそういう西洋由来の思想が不要だっての
日本は日本人としての伝統と常識だけに従えばいい
日本人以外が考えたことなんて往々にして有害でしかない
日本人より劣ったバカが作ったものだから。

798 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:46.77 ID:MW5HMURd0.net
安倍さんは法学部出身の法律の専門家。
東大卒の憲法学者だから正しいってのは学歴差別だし
俺は安倍さんの憲法解釈に説得力があると思う

799 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:54.22 ID:5mfBzZq60.net
>>793
その前に集団的自衛権という言葉自体が日本語として主張自体失当
攻撃された他国を衛るのは他衛権で自衛権ではない

800 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:01.88 ID:7QDuVYSY0.net
>>766
>当然専守防衛

へーw
典型的なご都合主義だなw

ぶっちゃけ、核の傘が「専守防衛」かどうかは誰にも分からないよw
日本以外で議論する奴もいないしwwwwwwwwww

801 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:13.29 ID:YLu4xd7r0.net
俺が思うに集団的自衛権認めるというのはアメリカの犬
そこにノーと言える日本にするためには、内閣総理大臣プラス国会の承認だけでは不十分

国会の承認が得られなかったときの内閣の責任や、行使後、15日単位でその可否を
判断する審議会みたいな独立機関も設ける
いわば会計検査院みたいなものだ。
その同意もないと集団的自衛権を停止しないといけない

行使要件である新3要件もきっちり憲法に明記
要件も見直す

それくらいやれば防衛の必要性と、無用な争いへの介入防止という対立する
みんなの意見が組める

802 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:22.97 ID:+Vykt0VE0.net
そもそも憲法が法律じゃなくて法典であるってことを国民が知らないんだよな

803 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:37.12 ID:dGubrAxj0.net
>>774
>そのとおりだよ。日本人は今まで、法律に命を吹き込む努力をして来ただろうか?
>法曹界にお任せしておけばいいという、ここでもお任せ体質を発揮して関心すら持たなかった。

裁判審議や裁判官人事に対して、国民がアンタッチャブルになってる国は中世未満。
だから東電も無罪に出来る。
「法」は素朴な正しさの世界。試験マニアの法律家の屁理屈が支配すべき場ではない。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:16:37.66 ID:FsuxYomK0.net
>>797
それにはアメリカと戦争しなければ無理だが、解ってるか。

805 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/06/05(金) 23:16:40.16 ID:bbMY0feS0.net
テレビや書籍で政治・経済・社会を語る言論人が、朝鮮人スパイや、その影響下
(宗教/市民団体等)にある人だらけになってることに、気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらが、子供向けの本をたくさん書いたり、一流大学で教鞭をとったり、
政府の有識者会議にゴリ推しされたりと、日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
 (これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。また、
  震災等の緊急災害やテロ発生時に、首相判断で超法規的対応が取れるよう、憲法で保障。
 マスコミは、なぜかこれらには触れず。)

これによる規制の対象として、捏造記事で皇室を侮辱したり、隣国へ利益誘導する
記事を書く記者、または記事を書かせてる在日系スポンサー企業、パチンコ業界 
AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺&募金ビジネス、ヤクザ、日教組や革マル、
開同、中核派、在日カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体等、腐るほどある
成りすましのNPO/市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す言論人などが考えられます。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思います。
ただし、自民以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人、選挙に行かない人が一定数いる限り、
自公の解消ができないため、公明党に骨抜きにされると考えられます。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:09.60 ID:tOIo+0Yk0.net
>>786
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカが日本の為に他国の領土を攻撃することが分かっててアメリカと共同戦線を張れば
日本の責任ってことになるだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカがどうこうじゃなくて日本がそれを看過すること自体憲法違反って話になるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

807 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:17.18 ID:Yp71Lfta0.net
>>762
自衛権を認めるのなら、個別的自衛権と集団的自衛権を分ける実益はないですね
現に国連憲章第51条は、個別的自衛権と集団的自衛権で扱いを分けてるわけじゃないですから
つまり、憲法第9条は自衛権を排除してない、と解釈し、武力としての自衛隊を保持した時点で
重大な解釈改憲が行なわれているのであり、その自衛権が個別的か集団的かを議論するのは、
国連憲章に照らせば、およそ無意味な議論でしかないでしょう

808 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:19.39 ID:nEokwjHg0.net
9条変えれば済む話だな

809 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:43.45 ID:FsuxYomK0.net
>>803
これから(もうなってるけど)、ネットの発達で国民の声が大きくなってるから、
そう悲観してない。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:17:46.84 ID:DFfrQSLE0.net
総理大臣になった社会党 眉毛の村山社会党委員長自衛隊は憲法違反ですと騒いでいたが 総理大臣になったら 社会党は自衛隊は憲法違反ではないと言ったよ その社会党は今 民主党と名乗ってるが。今は憲法違反と騒いでいるよ。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200