2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★4

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 19:42:49.73 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html

「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、
安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議
に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、
各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で
審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。
 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と
断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、
憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。
 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。
 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した
「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。
 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。
小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえて、こう皮肉った。

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」


【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433487775/

642 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:49:38.81 ID:Nl+yj9E/0.net
まーた壁に向かってネトウヨ…ネトウヨ…と呟いてる気違いが居るぞ(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:14.20 ID:rPXo6RzB0.net
>>637
だからこそ憲法9条改正なんだろうが。
国防軍を持ち、個別的なもちろん集団的自衛権も認める。
それにスパイ防止法もきちんと制定する。
全部逃げてきたのは自民党じゃないか!

644 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:17.49 ID:5mfBzZq60.net
>>618
不法に侵入した外国軍隊を排除するため武力を行使することは戦争には当たらない
よって9条によっては禁止されていない
by佐藤幸治
よって集団的自衛権は違憲だけど個別的自衛権は合憲

645 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:24.92 ID:7QDuVYSY0.net
>>632
>長谷部は特定秘密保護法すら擁護してた御用学者だぞ

少なくとも安全保障に関する限り、本人が新書で中立だと書いているだろw

646 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:27.92 ID:sB7WQMj60.net
>>639
だから9条に禁止されてない範囲でがんばって幸福になればいいじゃん

647 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:38.79 ID:2hmZjdjI0.net
まず改憲をしてから、安保法制を成立させ、さらに法に基づき自衛隊の
海外活動を行なうというのが正しい手順だろ。そうしないから違憲になる。
一旦廃案にして、憲法を改定し、しかる後にあらためて法案を上程して
成立させるのが筋だ。

648 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:50:55.02 ID:Yp71Lfta0.net
不服があるなら裁判所の判断を求めましょう

649 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:07.11 ID:FsuxYomK0.net
>>621
でももし、自分が徴兵されて中東や38度線の最前線に派遣されるとなったら、
結構一枚岩になると思うよ。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:34.57 ID:tJaaz1yu0.net
憲法九条と十三条は矛盾してる。
実例は拉致被害者

651 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:36.28 ID:+IaCi87q0.net
>>616
護憲派のとんでも理論うぜーな
諦めろよ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:46.25 ID:MW5HMURd0.net
>>647
>一旦廃案にして、憲法を改定し、

そのタイムラグを中国に突かれたら取り返しのつかないことになるぞ

653 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:52:17.38 ID:dGubrAxj0.net
>>638
>字面にこだわるの意味すらわかってないじゃん
>校正とかそんなレベルならロボットでも機械でもいい
>価値観という観点から字面にこだわる能力があるのは
>人間だけ。

その価値観とやらの【実質】は法の内部に存在しないぞ。
社会の現実の素朴な根拠のみが重要。

違うというならもっと具体的に言ってみろ。
法律バカは何でもかんでも曖昧な言葉でごまかすばっかりで
自分の頭を使って考える力がない

654 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:52:18.70 ID:jMsogWRq0.net
>>619
井伊直弼の日米修交通商条約と同じ、安倍さんが勝手にいったこと。
なお井伊直弼を殺害したことにより日本が列強の仲間入りをしたのは周知の事実でございます。

655 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:52:56.78 ID:tIjMqkFo0.net
本当は今の集団的自衛権を時限立法化して
憲法改正を少し時間かけて野党と話し合いで決めればいいんだけど・・・。
バカ野党はただのアホみたいに反対だからなwww
話にならんwwwバカサヨクwww

656 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:04.32 ID:pa5gn15K0.net
>>652

【安保法制】「様々な迂回うかい路がある」 安倍首相、南シナ海シーレーンでの掃海活動に否定的 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433063859/

657 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:08.30 ID:XXRMnIoWO.net
憲法かえない限り安保法制は無理
この先安倍晋三には地獄しか待ってないと言う事だ

658 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:11.66 ID:n83zhjNG0.net
>>>568
>侵略と自衛は区別可能だから
>裁判所は砂川事件で国家固有の自衛権を持ち出したんだよ

裁判所の意見はどうでもいいよ。俺は学界の通説を理解したいんだ。
でも砂川事件も興味深い。最高裁はどうやって区別できるといってるんだ?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:15.30 ID:tOIo+0Yk0.net
>>639
ならねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
幸福の追求やら人権尊重が国が保有する自衛権を行使することを前提にしてるなら
そもそも論として9条がおかしいって結論になるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜなら憲法には個別的自衛権と集団的自衛権を区別してる条文なんてねえんだからなwwwwwwwwwwwwwwwww
光線剣を認めないと言ってるならそれは正当防衛であろうと交戦しちゃいけないってことにしかならねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
戦力を保持しないと書いてあるなら、必要最小限度の武力であっても保持しちゃいけないということにしかならねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、憲法のどこに集団的自衛権だけはまかりならんと書いてあるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

660 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:17.90 ID:FsuxYomK0.net
>>619
相手もそれに十分報いてくれる名君ならね。
だけど、外交は忠臣蔵の世界ではないのだ、、、

661 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:36.42 ID:jMsogWRq0.net
>>651
早く国民投票しよーぜ

662 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:41.05 ID:K5nSvAT90.net
チョンが一段と下品になるのは敗北間近な時
憲法学者に議席があるわけじゃねえもんなw

663 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:42.98 ID:7QDuVYSY0.net
>>644

で、個別の事案ごとに集団か個別か論議するのか?
ぶっちゃけ、時間の無駄だから、日本以外の国では自衛権に集団か個別か区別することはないw

いい加減、日本の憲法学者も安全保障論議から無視される理由に気付けよw

664 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:47.17 ID:+Slr+Uv90.net
違憲なのに法案通そうとするなら、法治国家じゃないね。
中国や北朝鮮みたいな人治国家のレベル


つまり日本が、中国北朝鮮並みもしくは韓国と同じく後進途上国家に舞い戻ったってこと。

665 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:14.07 ID:UZFkluiC0.net
憲法も人が作ったもの。人が使う道具だ。
使い勝手が悪くなったら、作り直せばいい。
それだけのこと。

666 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:26.31 ID:tOIo+0Yk0.net
>>664
違憲かどうかを決めるのは学者じゃなくて最高裁判所だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

667 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:30.08 ID:pa5gn15K0.net
>>661
国民投票したくないのが、安倍に現政権

668 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:41.71 ID:tJaaz1yu0.net
>>643
いや俺も九条改正賛成だよ。
というか拉致を北朝鮮が認めた時点で国民が九条改正に動かないのが異常なんだよ。
山本七平でいうところの日本人は平和な空気に支配されて現実と乖離してる。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:42.63 ID:qMxc0LZa0.net
>>646
だから今回の安保法制は違憲だっていう回答だろ
自民参考人からもな 当たり前だろ専守防衛捨てて 機雷除去するんだからな

670 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:48.27 ID:rPXo6RzB0.net
北朝鮮では憲法の上位に朝鮮労働党がある。
日本では憲法の上位に自由民主党がある。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:07.67 ID:cURzkZXB0.net
>>6
民主主義とは、数の暴力の容認ではない。ネトウヨは真面目に大学に通って勉強しろ。

672 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:08.03 ID:+Slr+Uv90.net
ネトウヨ/安部サポ(統一教会信者層、バイト)

673 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:24.16 ID:+IaCi87q0.net
>>667
安倍って憲法改正が党是って言ってんじゃん
なんなんあいつ口だけなん
俺は自民草案は反対だけど、9条改正なら賛成するのに

674 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:25.69 ID:7QDuVYSY0.net
>>664
>違憲なのに法案通そうとするなら、法治国家じゃないね
・・・
これは学者でなく、裁判所の話しだろw

君は馬鹿ですか?w

675 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:26.90 ID:dGubrAxj0.net
>>627
>そうやって一生オナニーする自分のやり方を人に押し付けるのは良くないなあ。

何がどうオナニーで何がどう不合理か一切答えてない。
法律バカは具体的な話ができない、言い換えをして結論連呼するだけ

「なんで憲法改正に話が飛躍するんだ。
集団的自衛権が合理的かどうかくらいの議論で憲法は変えちゃいけないよ。
君が集団的自衛権が合理的と思うなら「それが合憲だ」としたらいいだけ 」

この書き込みのレスに全くなってない。
批判したいなら具体的に率直に書けよ、屁理屈大好き法律バカさん。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:27.15 ID:zsLV2q5F0.net
日本民主主義立憲君主国の国防委員会委員長
安倍様は福島第一原発をご訪問され、完全に制御
され安全が保持されている敷地内の様子に大いなる
満足の意を表され「これぞアンダーコンロール!」 と
評価されました。

「右も、左も、アンダーコンロール!うっしっし!!」

安倍様の輝かしい現地指導の足跡が、ここにまた
一つ刻まれました。

(産経新聞 大東亜143年(2016年)2月4日付 夕刊)

677 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:27.51 ID:tOIo+0Yk0.net
>>669
だから何がどう違憲なのか説明してみなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:27.62 ID:tIjMqkFo0.net
日本の野党には国を守るという概念がないからなwwwww
どう考えても特アの利益にしかならんやんけwwwww
っていう事しか言わないwwwww
ホント日本は自由でいい国だよwwwww

679 :名無し:2015/06/05(金) 22:55:28.32 ID:+Slr+Uv90.net
中国人民解放軍の日本解放は、正しい要請

アグネス 宜しく

680 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:32.56 ID:Q6iwFw6R0.net
憲法学者が決める問題ではない
決めるのは最高裁判所
憲法学者の分際で大きな顔をするな 沖縄の翁長知事と
一緒か
何なら訴えろ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:45.21 ID:2S2dX2nP0.net
日本の集団的自衛権に、反対する国・・・中国、韓国、北朝鮮の3か国だけ!

日本の集団的自衛権に、賛成する国・・・米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、

チリ、ブラジル、ASEAN(タイ、ベトナム、フィリッピン、インドネシアなど)

インド、EU(英国、フランス、イタリア、ドイツなど)

左翼チョンの憲法学者?バカか、 世界はおめーらチョンの敵だ!わっはっはー
いくら左翼の憲法学者が、違憲だ!ってわめこうが、世界は安倍政権の味方である。
逆に左翼は、中韓朝のスパイ工作員と日本国民に思われても、仕方ないだろう。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:01.18 ID:pa5gn15K0.net
憲法をないがにしろろって、近代国家に先進国ではありえないんだよね

>>670
まさに、シナや南北朝鮮みたいなわけで

683 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:06.97 ID:+VePQ6ra0.net
>>641
議論して結論を得ることと、その大きな過程のなかで専門家も参加し、
それを自分の理性に照らして尊重するのは相反しないし、当たり前の
合意形成のプロセスじゃないか。お前の言っていたことは、つまりは
道徳と法律を同一視すれば、日本社会はよりよくなる、という見識だぞ。
これはドリーマーすぎて擁護できない。

684 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:30.90 ID:MW5HMURd0.net
さっさと可決しろ
議論は無駄

685 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:56:37.61 ID:rPXo6RzB0.net
>>673
口だけだろ。
覚悟のある政治家とはとても思えない。

686 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:02.69 ID:tOIo+0Yk0.net
>>682
もし憲法に書いてあることをそのまま守るなら
自衛隊も個別的自衛権も駄目って話になるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

687 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:38.53 ID:dGubrAxj0.net
>>648
>不服があるなら裁判所の判断を求めましょう

思考停止して権威を盲信する態度は辞めろ。
法律学者も職業裁判官もアホばっかり。
一般論として、裁判は裁判員同席で審議すべき

688 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:38.56 ID:v2iSyHwF0.net
>>665

政府関係者の方、ご苦労様、ここで、派兵、改憲の擁護をしている人たちの
95%は政府の関係のステマで、残りの5%は脳みそが筋肉でできた感覚だけの
ネトウヨだけだはないかと思う。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:53.81 ID:0z4xJ7bi0.net
第一次世界大戦

列強同士で戦争したら、損するだけで犠牲半端ねえwww

列強同士の戦争禁止しようぜ?

後に60カ国以上が署名

って事でできたのがパリ不戦条約な訳だが、そこで自衛と国益を守る為の「自衛権」は失われていないと盛り込んだのがアメリカとイギリス

9条は不戦条約のコピーなので自衛権は当然失われていない

690 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:03.89 ID:qMxc0LZa0.net
>>668
武力には武力で解決なんて先進国の人間はやりたくないんだよ
だからアメリカ人もイラク戦争に反省してる
ところがその反省ってのもとんでもない話で 代役を日本にやらせようとたくらんでる

691 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:08.69 ID:+Slr+Uv90.net
>ネトウヨは真面目に大学に通って勉強しろ。

だって
安部や高村推しているのは
統一教会信者か半島の親日右派(南北朝鮮&日本の統一推進)のカキコ層でしょ?

だから日本の大学に行くには、日本留学するしかないか母国の金日成大学に通うしかない

692 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:18.70 ID:FsuxYomK0.net
>>673
最初は96条改正だったろ?あれには国民に信を問うと書かれてる。
選挙か国民投票ってことだよね。
9条改正の信を問う。
それをやったら負けることを安倍もアメリカも知っているから
(言葉を変えれば日本国民を恐れてるから)、引っ込めてしまった。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:35.67 ID:K5nSvAT90.net
この法案の現実的不具合がついに見つからなかったんで
にわか改憲論者になってまで最後の時間稼ぎをってか
哀れだなチョン

694 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:59:00.56 ID:zlAGnsuA0.net
ネトウヨ「セコウさん、安倍擁護のテンプレちょうだいww」

695 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:59:03.66 ID:tIjMqkFo0.net
>>667
かもねwwwww
大阪都構想を見る限り
日本は不安を煽られると
現状を守ろうという方向になびくwwwww
何かを変えるという事は
現状が変わるという不安になるからね。
人は安定を好むから。
大阪都構想は初めてサヨクが橋下に勝った例。
それ見る限り国民投票になれば憲法改正は廃案になる可能性はある。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:59:07.71 ID:rPXo6RzB0.net
>>686
なりません!
9条は自衛権は放棄していない。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:59:33.19 ID:7x168n1z0.net
9条より96条をなんとかしないと結局は国民投票に依らない解釈改憲が繰り返される訳だが・・・

698 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:59:46.44 ID:dGubrAxj0.net
>>666
>違憲かどうかを決めるのは学者じゃなくて最高裁判所だ

職業裁判官が独占してはならない、裁判員同席必須。

>>651
>護憲派のとんでも理論うぜーな

俺は護憲派でも何でもねーーよ。
法屁理屈全てがバカらしいと主張しているだけ

699 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:00:20.09 ID:qlOuosMg0.net
日本人になりすましたシナチョンが国内にいる限り
必要だと思う。

700 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:00:26.35 ID:tOIo+0Yk0.net
>>696
自衛権を放棄してないなら集団的自衛権も放棄してないってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それとも集団的自衛権だけを放棄してる文言でもあるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

701 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:00:48.42 ID:rPXo6RzB0.net
>>695
だから逃げますか?
国のために本当に必要だと思うことを、自分の信念だと言ってることを
負けそうだから逃げますか?
何のために政治家になったのか?
その程度なら初めからなるなといいたい。

702 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:01:08.68 ID:FbD17+Q60.net
違憲かどうかを決めるのは最高裁ではない!
決めるのは国家の主権たる国家だ!

だから、早く国民投票にしろよ!

703 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:01:10.03 ID:Q6iwFw6R0.net
憲法学者が最高裁に政府を訴える こりゃあ面白い
憲法学者の訴追人代表は誰だよ

704 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:01:22.28 ID:tJaaz1yu0.net
>>686
それは一応、芦屋修正と日本国憲法の第66条に文民条項があるから軍隊保持を想定されているってことになっている…けどたしかにわかりにくいよなぁ。
だからこの憲法は破綻してるんだから作り直すべきなんだよな。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:01:37.26 ID:+Slr+Uv90.net
【ネトウヨの分類】
・セコウ工作員バイト
・統一教会信者
・半島からの統一右派
・北朝鮮総連

・上記に感化された情弱

706 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:01:38.82 ID:GUFOIlLy0.net
宇宙物理学から、核兵器が生まれたからな。
原子核内の陽子と中性子を結び付ける強い
力の放出が、核兵器の原理らしい。
人類初の、核実験で、地球はおろか、太陽系
や銀河まで消滅しなくて良かったよ。
物質と反物質が衝突すると、お互いが消滅して
すさまじいエネルギーが放出させるらしいから。
よくわからない、物理の実験で、地球が消滅する
ような大爆発が起きたら恐ろしい。

707 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:07.28 ID:MFsuLLax0.net
集団的自衛権の行使容認が自明ならばさっさと9条改正すれば良いんだよ
解釈改憲だの憲法違反だの違憲立法だの余計な問題が生じてさらに面倒になる

708 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:08.63 ID:Yp71Lfta0.net
>>647
個別的及び集団的自衛権は国連憲章第51条で等しく国連加盟国に認められている権利であり、
現在の日本国憲法は国連憲章を下敷きに起草されたものであるから、日本国憲法の法源に遡れば、
集団的自衛権に関連する法律が一概に違憲とまでは言えない
そのへん違憲かどうかの判断は、日本国憲法を研究している学者ではなく裁判所が行なう、というのが
日本国憲法が予定しているシステム
したがって、護憲派は違憲かどうかの判断を裁判所に求めるべきであって、数人の憲法学者の意見を
錦の御旗のごとく扱うのは、それこそ憲法の趣旨をないがしろにする行為だと思うがw
まぁ、スケジュール的に見て、違憲かどうかを裁判所で争ってるうちに、憲法を改正すれば済むレベルの話だと思うよ
この件に関しては、国際的な非難を受けるどころか、中韓を除くすべての国が日本の集団的自衛権の行使を
歓迎しているのだから

709 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:09.14 ID:ZF6sKLvF0.net
純粋に今の憲法には違反するというだけだろ。

国民が改正すれば当然文句は言えないってだけ。
俺は反対だけど。

710 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:11.28 ID:0z4xJ7bi0.net
>>700
自衛権に集団も個別もねーよ
米英が不戦条約に勝手に盛り込んだ条件なんだから

711 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:12.23 ID:bivrgdB00.net
自衛隊が違憲だとか言ってるのは、極左かネトウヨくらいなもんだよなw

712 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:18.39 ID:1HYxbaYR0.net
自民チョンとその手下が一斉にファビョリ出して笑えるわ

713 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:19.39 ID:PgNyk4HB0.net
それでも無理を押して可決させるのが自公。
日本の法体系が大崩壊

714 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:25.72 ID:tJaaz1yu0.net
>>704
ごめん芦田修正の間違えね

715 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:27.13 ID:cURzkZXB0.net
>>697
憲法九十六条は先人の知恵。英知といっていい。それを否定するのは、歴史と民主主義に対する冒涜。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:27.74 ID:7RAcqrE/0.net
ネトウヨは情治政治をやりたいらしいw
ネトウヨの気にくわない、いに沿わないものは全員韓国人認定してくるからなw

かつてのアホな侵略戦争はじめたバカ軍部共やアホな民衆はネトウヨみたいな低能ばっかなんやろうなw

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:31.39 ID:n83zhjNG0.net
ねえ法学部の人、通説について教えて欲しいんだけどなんで少なくとも一項ではまだ自衛戦争を放棄していないって言えるんだ?
だって自衛戦争と侵略戦争の区別はできないだろう。侵略戦争だけ選んで排除しろなんてできないことを言ってるのか?それなら素直に全面放棄説とるのが素直なんじゃないのか?
仮に排除できるならどうやってするんだ?

718 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:37.35 ID:7QDuVYSY0.net
>>696
>9条は自衛権は放棄していない。
・・・
当初は放棄しているという考えもあった上、自衛隊も違憲だという考えが主流だったw

もちろん、解釈改憲で乗り切ったけどw

719 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:02:55.37 ID:5mfBzZq60.net
>>700
そもそも集団的自衛権という言葉自体が矛盾してる
自国を衛るから自衛権であって
他国が攻撃された際に他国を衛るのは集団的他衛権だ

720 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:02.90 ID:tW65nnIZ0.net
これは、船田か公明党か法制局がやった意図的な選択だね。

長谷部は、あの筋金入りの左翼憲法学者である樋口陽一に傾倒している。
小林節は、日ごろの言説から、まんま左翼。こうなることは、素人でも
初めから分かりきっていたこと。船田自身も、十分に怪しい。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:10.55 ID:+Slr+Uv90.net
【ネトウヨの分類】
・セコウ工作員バイト
・統一教会信者
・半島からの統一右派
・北朝鮮総連
・軍事衝突を煽りたい中共ネット工作部門

・上記に感化された日本人の情弱者

722 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:17.94 ID:vmqVB46U0.net
手順踏んで改正するなら理解できるんだが、
気に入らないから実質無視ってのは論外だろ。
何のための法律だよ。
憲法が無視して良い物であれば、
国会の存在意義事態が危うくなるぜ。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:28.52 ID:dGubrAxj0.net
>>683
>議論して結論を得ることと、その大きな過程のなかで専門家も参加し、
>それを自分の理性に照らして尊重するのは相反しないし、当たり前の
>合意形成のプロセスじゃないか。お前の言っていたことは、つまりは
>道徳と法律を同一視すれば、日本社会はよりよくなる、という見識だぞ。
>これはドリーマーすぎて擁護できない。

法律学者であれ誰であれ、議論の「中身」が大事であって、
こういう素朴な議論では全ての人が対等に無重力な状態だ。
「法律学者が言ったから」「裁判官が言ったから」そんなの何一つ根拠にならん。

>道徳と法律を同一視すれば、日本社会はよりよくなる、という見識だぞ。

具体的にこの一文は何が言いたんだ?もっと具体的に言えよ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:45.02 ID:MGUqyhpT0.net
早く国民投票にしろよ!
出来ないなら解散総選挙しろよ!

ヤジ!

725 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:03:53.98 ID:JjPG/azU0.net
戦前は逆賊美濃部は当然逮捕されたし
左翼的な本を読んでるだけで逮捕された教授も何人もいる
これが自然かつ当たり前なんだよ
今が日本の敵に自由を与えすぎて異常なだけ
国会に出た在日憲法学者連中みたいな国の敵は戦前なら逮捕、銃殺されてるよ

726 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:08.28 ID:2S2dX2nP0.net
朝日新聞には朝鮮学校卒のチョン記者が多い

左翼チョン記者「日本人と中国人がお互い殺し合いをするなんて、なんと心地よいのだろう〜」

        「もっと殺し合いしろ、戦争でお互い自滅しろー」

これが本音・・・だから沖縄から米軍撤退させ、中国が戦争しやすいように扇動工作してるのである。

まさに悪の手先である。 日米という協力関係を壊したい朝日新聞。

727 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:19.41 ID:12sr9dMA0.net
今の憲法でなし崩しや拡大解釈が認められるのだったら、何も無理して憲法改正しなくてもいい事になる
ここは、やはり今の法体制では違憲であると同時に、集団的自衛権を確行するためには改憲以外ないとして
早期に現憲法の全面廃棄と、新憲法の発布を急ぐべきであろう
欠陥憲法の元で、つぎはぎだらけの防衛諸法に縛られて、なぶり殺しにされる自衛官や国民を出さないためにも
改憲の実現を切望する

728 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:23.02 ID:7QDuVYSY0.net
>>714
>芦田修正

正直、芦田修正も微妙だけどなw
付け加えるなら、芦田は再軍備論者w

729 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:28.75 ID:PgNyk4HB0.net
中谷も過去の著書でキチンとまともなことを指摘していたのをバラされてワロタ

730 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:28.84 ID:ZF6sKLvF0.net
>>721
その分類はおかしいわ

ネトウヨに対する批判を狙う工作員乙

731 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:39.04 ID:5mfBzZq60.net
>>717
どうして区別できないと思うの?
少なくとも専守防衛を取る限り明確に区別できると思うが

732 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:41.58 ID:ItiIWHem0.net
>>717
マジレスすると実は第一項は「国際紛争の武力解決」を禁止しているだけで
自衛戦争はもちろん侵略戦争も禁止していない。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:04:52.96 ID:0z4xJ7bi0.net
分かってない奴多すぎだから、とりあえず1928年の不戦条約の経緯見てこい

734 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:00.22 ID:dTg9uDc90.net
この憲法は、いいところがない。

735 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:12.97 ID:D6dnYsCK0.net
思い通りにならない事はすぐにイライラ
自民党って独裁政権?
日本を取り壊す!

736 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:05:49.36 ID:+IaCi87q0.net
仮に国民投票で負けても安倍が退陣する必要は無いんだけどな
そんなことやったら憲法改正の発議自体がタブーになってしまう
橋下が悪しき前例を作ったのが悔やまれる

国民投票を恐れてないでもっと国民を信頼せーや
今のままだと自衛隊が可哀想だろホント
普通の軍隊にしてやれよマジで

737 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:06.89 ID:JjPG/azU0.net
この在日学者三人を見せしめに逮捕しろ

738 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:13.73 ID:xDMMBkXc0.net
政教分離に憲法違反してるから公明党は解党しないとな。

739 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:32.04 ID:+Slr+Uv90.net
【安部サポ・ネトウヨの分類】
自民支持工作員、韓国統一右派、統一教会信者、北総連、中共扇動工作班

それらに感化された日本人の情報弱者

740 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:50.01 ID:tIjMqkFo0.net
>>701
俺は安倍じゃないからどうするか分らんがwwwww
勝ち目ないと見てるんじゃないかな?
今の活動範囲の解釈だけでもこんだけモメてんのにwwwww
憲法改正、ましてや9条改正なんて事になったら
国内で同時多発テロでも起こるんじゃないかと思うくらいだwwwww
安保闘争再び!みたいな感じになんのかな?wwwww

ちなみに今安倍に辞められると困る。日本がデフレになる。
じゃなくても財務省官僚から嫌われてんのにwwwww
こいつらも暗躍してるだろ?経団連・マスゴミと共に!!!
どうも日本の中枢には中韓に利益供与しなければ気が済まない連中が数多くいるwwwww

741 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:06:57.85 ID:qMxc0LZa0.net
昭和47年の政府見解で専守防衛の精神にのっとるって話で進んできたんじゃなかったっけ?

なんか国会議員に騙されてると思わないか? 誰もこれを追及しないだろW

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200