2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財務省】霞が関のスーパーエリート、財務省トップは執念の人「がん再発」香川俊介(事務次官)の選択と闘い

523 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:07:52.22 ID:apAye5G30.net
海外でも日本でも「日本の優秀な官僚」と言う時に引き合いに出されるのは
高度成長が終わる1974年の時点で課長級以上だった人まで

それ以降の国に何の貢献もできなくて実績が皆無な官僚を褒め称える人なんてどこにもいない
1990年より後の世代の官僚は、国内海外で「優秀」と評価されることはなく
自己保身、無能とか嘲笑の対象でしかない

せっかく先輩が作り上げた「日本の官僚が優秀」と言う評判とを食いつぶしただけの世代
明治→昭和の軍人の流れと同じか

総レス数 957
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200