2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法制】岡田代表「”憲法違反”国民に非常に分かりやすいメッセージになった」

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 18:17:50.58 ID:???*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150605/k10010104581000.html

民主党の岡田代表は、記者会見で、衆議院憲法審査会で、出席した学識経験者3人全員が
安全保障関連法案は「憲法違反にあたる」という認識を示したことについて、
「国民に非常に分かりやすいメッセージになった」と述べ、法案の問題点などを、さらに追及していく考えを示しました。
この中で、民主党の岡田代表は、「憲法学者に聞けば、違憲だという人が圧倒的だというのは、
最初から分かっていることで、もし、それで驚いている与党議員がいるとしたら、そのことに驚く。
私は、今の政府の考え方では憲法9条をクリアできないと考えており、国民にとって非常に分かりやすいメッセージになった」と述べました。
そのうえで、岡田氏は「この法案は憲法に関わる話であり、
しかも、戦後の安全保障法制の大転換なので、民主党にとっても正念場だ。
まずは、法案のおかしさや矛盾を明らかにしていくのが重要だが、政府は、いろいろなところで説明不能な事態に陥っており、
かなり功を奏しつつある。さらにしっかりやっていきたい」と述べ、法案の問題点などを、さらに追及していく考えを示しました。

関連
与党参考人が安保法案「違憲」 “人選ミス”で異例の事態 野党「痛快」 憲法審査会
http://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040018-n1.html
衆院審査会:想定外の「違憲」 与党「野党に利用された」
http://mainichi.jp/select/news/20150605k0000m010125000c.html

123 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:48:34.83 ID:33xvtozE0.net
>>122
つまり君の理論だと、
日米同盟の条約をどんどん進めても憲法問題にならないから
集団安全保障や集団的自衛権戸やらになっても何も問題は無いなw

なんで憲法学者が違憲と言ったのかすら意味不明だw

124 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:49:06.36 ID:PledwXXJO.net
>>1
やはり民主党には国防能力なしという、国民に非常に分かりやすいメッセージになった(笑)

125 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:50:32.68 ID:iOCg5zaZ0.net
これは憲法改正だね。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:51:04.70 ID:7kVMxQ7G0.net
元々岡田は改憲議論を否定しないスタンスだぞ
アホなネトウヨどもは知らんだろうがw

127 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:51:46.99 ID:2DBapsYm0.net
>>123
話が逆だろ
憲法の解釈は憲法の中の論理に沿って行うべきで
その憲法の要請に反する同盟、条約を結ぶのが間違いだ
両者の整合が取れない場合に見直されるべきなのは憲法でなく同盟だ

128 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 19:51:59.99 ID:6Oca6zYP0.net
神風とはまさにこのこと

129 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:53:19.77 ID:azmwnvoO0.net
>>127
いや、同盟が必用とされるなら見直されるべきなのは憲法だよ

憲法ってのいうのはそういうものだよ

130 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:53:40.49 ID:/ysaRY6Y0.net
>>1
岡田は
自民党に在籍してたって事は元々は憲法改正賛成だったはずだがな
いつ護憲派になったのか有権者に説明しろ腐れイオン

131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:53:53.32 ID:HCWXeyYU0.net
>>123
民主党は、どうして日本人がアメリカ人の盾になって犠牲になることに反対するのか意味不明。
ベトナム戦争の時は韓国兵ですら
相当の戦死者を出してアメリカに貢献しているというのに。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:54:25.19 ID:azmwnvoO0.net
さすがチュン道保守の民主党だわ

チュン道チョン守のまちがいだっけかな

133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:54:54.24 ID:/ysaRY6Y0.net
>>126
そう言いながらいざ実際改憲議論が始まると
改憲そのものが悪みたいなダブスタだから批判されてるんだろうに

アスペかよwアホチョン

134 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:55:07.99 ID:2DBapsYm0.net
>>129
それは国民の価値観次第なので議論を要するだろうな
ただ明白なのは解釈改憲ではなく改憲である必要があることだ
このプロセスを経ることで国民の意思も明確になるだろう)

135 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:56:54.72 ID:fhNcynTq0.net
「憲法変えるな!」というから配慮したのに、
今度は「憲法違反だ!」と言うのか。
最初の憲法改正の話に戻るだけだな。

136 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 19:57:16.11 ID:6Oca6zYP0.net
わざわざ自民党が呼んできた御用学者が違憲だって
いってんだから、議論の余地すらないわな
とっとと廃案にすべき

137 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:57:31.74 ID:azmwnvoO0.net
>>134
解釈改憲がだめというなら
憲法を屁理屈でのりこえた自衛隊もまただめなんだよな

自衛隊をみとめてしまった時点で
今更個別的だ集団的だとかいっていることがもはや無意味ともいえる

138 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:57:44.92 ID:33xvtozE0.net
>>127
つーか半世紀以上違憲状態なのに今更問題視かよ
って話になるんだがw

139 : 【東電 75.9 %】 :2015/06/05(金) 19:57:46.70 ID:DxnzmRdp0.net
憲法違反じゃ話にならないのだよ。
ネトウヨもあきらめろ。

140 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:58:45.70 ID:rnQNJd830.net
>>136
普通に通るよ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:59:22.61 ID:2DBapsYm0.net
>>137
上で述べたが自衛隊合憲は憲法の文言にそって説明できる
そして集団的自衛権はできない

屁理屈とかいうのはお前のいいがかりにすぎない

142 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:00:41.78 ID:rnQNJd830.net
>>139
それを決めるのは最高裁。
だがその最高裁は絶対に憲法違反の裁量は下さない。
である以上、憲法の違反云々は意味なし。

行政府の一存で問題がない。。

143 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:00:42.03 ID:HCWXeyYU0.net
>>135
このままじゃアメリカは思うがままに戦争できないからなぁ
早く憲法変えて、日本人をアメリカのために戦わせることができるようにならないと
せっかく好転してきた日米関係に亀裂が入るだろうにな

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:00:43.60 ID:33xvtozE0.net
>>141
だからおまえのは説明になっていないってのw

>上で述べたが自衛隊合憲は憲法の文言にそって説明できる
>そして集団的自衛権はできない

現解釈は、防衛と認められる最小の実力と解釈はあっても

=専守防衛(個別的自衛権)

ではないぞw
勝手に捏造するなよ

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:01:55.74 ID:Dat+X2XPO.net
参考人にそれ以上の価値は無いよ
採決するのは国会議員

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:02:01.89 ID:rnQNJd830.net
>>141
その自衛隊の説明とやらが、後付けで用意した超屁理屈だから。
今回も安保も同じ、「説明」とやらをすればいい。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:02:25.15 ID:2DBapsYm0.net
>>144
お前のオレ解釈は知らないし興味も無い

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:02:54.85 ID:BFuXVtbc0.net
民主党は存在自体が憲法違反

149 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:03:18.12 ID:6Oca6zYP0.net
一見極めて明白に違憲なら
憲法判断するって最高裁もいってるわけで
国会で明確に違憲だと結論が出た法案を
通すなんて先ずもってあり得ない

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:04:03.27 ID:33xvtozE0.net
>>147
いや、お前のが俺解釈なんだけどw

いつ必要最小限度の実力=個別的自衛権になったの
ねえいつw

日米同盟との整合性も取れなくなるけど、いつなったのさw

151 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:04:21.88 ID:cFEMa/zv0.net
>>142
三権分立は画餅であることが証明されましたねww

152 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:04:43.27 ID:azmwnvoO0.net
>>141
自衛隊が合憲が屁理屈じゃなくてなんなんだろう?
あれが通って
個別的自衛権があるなら集団的自衛権が通っても全く不思議ではない

153 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:05:05.01 ID:2DBapsYm0.net
>>150
あのー
憲法学者三人が集団的自衛権が違憲といってこのスレがたってるんだけどw

154 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:05:43.17 ID:sB7WQMj60.net
>>151
まあ三権分立どころかアメリカが直接裁判所に圧力かけてきたし
その圧力の結果の判例をありがたがってるのが自民党だからね
普通の考えだとありえないって考えるんだけど自民党は特殊だから

155 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:02.11 ID:33xvtozE0.net
>>153
ただの学者がいつ国民代表の政府意見より重要になったのさ

しかもたったの3人w

156 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:06.47 ID:QAcYM9DG0.net
>>1
”憲法を変えなければいけない”という、国民に非常に分かりやすいメッセージになった

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:21.74 ID:VsGwyVk60.net
岡田のバカは自衛隊も違憲って言わないのか?

無責任野党もいいところだな。自衛隊が違憲なら憲法を変えましょう
という話には絶対にならない。
間抜けな憲法だ。あんな憲法があっては国を守る事なんてできない。
その制約の中で憲法解釈を変え続けてきた長い歴史がある。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:36.84 ID:AP4yytKB0.net
内心の自由もくれよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:07:56.15 ID:uLIzHqpQ0.net
ああ、やっぱり改憲だな
となるだけだと思うのだが

160 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:08:03.87 ID:6Oca6zYP0.net
>>155
国会に呼ばれるぐらいだから
この国でも最高権威の学者だろ

ましてや与党第一党の自民党が呼んだ学者だしな

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:08:26.69 ID:2DBapsYm0.net
>>155
政府意見だろうと立憲主義に反することはできない
何が憲法に沿うかを考えるのに憲法学者の違憲を尊重して当然だが

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:08:41.01 ID:sB7WQMj60.net
>>155
国民の代表は国会で
国会が参考にするといった人が参考人だから
国民としてはその考えは割と尊重するわな

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:10:30.11 ID:rnQNJd830.net
>>149
結論なんてでてないが?
あと最高裁は高度な政治判断が求められる案件は絶対に判断しない。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:10:50.80 ID:0IeoMfzx0.net
    ''":::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  ./::::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;:|    ビビビ ∧∧
 |::::::::::|..  ┏╋┓╋╋   |ミ|  \ \. /中 \
 |:::::::::/ . . ┗╋┛┻┻   |ミ|    \ (`ハ´ ) アイヤー!!
 |::::::::|.    ,,,┃,, ┛┗,,,  |ミ|      O¶¶⊂ )
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/       [二二].. |
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |        (_(__)
 | (    "''''"   | "''''"  |     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ,,         ヽ    .|     憲法9条維持させて、自衛隊をなくして小日本を植民地にして
   |       ^-^     |   
._/|     ‐-===-   |  .< 宗主国様(中国)がアジアを征服するアル
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /    \
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\      ̄


(p)http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

165 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:12:22.27 ID:/tlkFU760.net
憲法違反のマニフェストを掲げても国民は支持したんだし別にいんじゃないの
2009年の民主党マニフェストも憲法違反の内容結構あったんだし

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:12:43.25 ID:33xvtozE0.net
>>160
>>161
>>162
じゃあとりあえず、そいつらが日米同盟との整合性をどうするのか
説明してくれ。君たちでも良いぞw

いまさら全部意見というなら面白いけどさ
ちなみに「必要最小限度の実力」というのは、
日本以外のほぼ全ての国の軍隊規模も
同じように正当化しているからなw
英国もフランスも中国もw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:14:24.24 ID:2DBapsYm0.net
>>166
憲法と日米同盟との整合は
憲法解釈と全く関係ない事象だと何度いわれてもわからないのか

168 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:14:54.15 ID:sB7WQMj60.net
>>166
日米同盟がどうやって憲法に触れるっていう主張をしたいのかわかんないから説明も糞も

169 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:15.74 ID:v7Ahx6VJ0.net
>>1
じゃあ誰が日本国民守るんだい?
民主が筆頭でお前ら野党が南シナ海の岩礁を人の鎖で囲んだら認めてやるよw

170 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:18:11.74 ID:33xvtozE0.net
>>167
>>168
それじゃ「集団的自衛権」ってなんなのさw
昔の朝鮮戦争で米軍支援したのも、ベトナム戦争で米軍支援したのも
違憲にならないのw
ねえw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:18:48.60 ID:lv01ujCv0.net
憲法違反云々より、国民の生命と財産の安全を守るための審議をしろ。国民を守れない憲法なら今すぐ変えろ。東アジアの安全保障の現状に応じて審議しろ。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:19:10.01 ID:yvTTFU+a0.net
>>36
誰なら合格なんだかねw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:19:30.97 ID:33xvtozE0.net
>>167
>>168
朝鮮戦争じゃ、当時機雷の掃海作業して戦死者だしているしねえw

174 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:20:41.66 ID:9fqmGgjh0.net
じゃあ、早く改正しろよって話なんだが
国民と国を守るために必要な憲法にしないといけないんだぞ
バカ面晒して悦に入ってる場合じゃねぇぞ

175 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:20:42.45 ID:2DBapsYm0.net
>>170
やり様によっては違憲だし、そうだとすりゃまずいだろ
それだけだ

法を侵犯したものが侵犯した実績があるからまたやっていい当然
みたいなやったもん勝ちの世界にしたいのか?

176 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:22:36.55 ID:6Oca6zYP0.net
傍論ではあるが、憲法には違憲立法審査権の案件として条約をあげてない、よって日米同盟が違憲かどうかの判別は不能

177 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:22:40.20 ID:33xvtozE0.net
>>175
日本の安全が最優先されるので是非日本はいつでも「やったもん勝ち」
の勝った方でいて欲しいw

だいたい日本だけに関わることなら「日米」2国で防衛しても
「集団的自衛権」の行使ではない

って意味不明なんだよw

178 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:22:46.71 ID:v7Ahx6VJ0.net
ブサヨは常に武力増強より政治的解決って言葉を振りかざすが
今正に政治的圧力を掛けて抑止しようとしてるところだろ?
自衛隊員の数が増えるわけじゃあるまいし
他国を侵略できる兵器なんぞ持っとらんは!

179 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:00.87 ID:/tlkFU760.net
>>166
昭和25年、自衛隊の前身である警察予備隊が創設されたとき、憲法学者の大半は違憲だと反対した
昭和27年、最初の日米安保条約が締結されたとき、多くの憲法学者は憲法が破壊されたと騒いだ
昭和45年、個別自衛権の行使は可能だという佐藤内閣の解釈改憲のとき、合憲だとする憲法学者はいなかった
平成4年、はじめて自衛隊がPKO活動に参加したとき、違憲だとする憲法学者たちの共同声明が出された

違憲のものは全ては破棄するべき
日本の立憲主義は他国のものとは根本的に違い
国家と国民を守るためのルールではない
憲法に違反して存続するよりは、憲法を守って滅びるのが日本の立憲主義の崇高な理念だ

180 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:53.68 ID:oRg1qO7Y0.net
世界中の国がごく当たり前にやっていることが違憲とか言われる、そんな憲法が異常。

181 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:25:25.27 ID:6Oca6zYP0.net
集団的自衛権って
我が国と親密な国が攻撃されてる時に
、自国が攻撃されてるとみなして加勢するってわけだから
そもそもの自国防衛とはあまりにも解離する

違憲だと言われて当然の判別は

182 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:25:47.01 ID:2DBapsYm0.net
>>177
結局なんの理屈もない話だったと

日本が日本を守るのは日本の個別的自衛権の発動
それだけだ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:26:04.91 ID:aJddbxnR0.net
>>52
>日本国憲法の成立は、敗戦という極めて特殊な事態の上に成り立っているのです。

平時には憲法いじらないでしょ?
革命とか敗戦とかいろいろないと大きな改善は起きないよ

184 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:26:17.09 ID:aPCNRH050.net
>違憲のものは全ては破棄するべき
早い話が今の日本国憲法は違法に可決された憲法なので破棄して
日本帝国憲法に戻しますで話は終わるんだけど、その覚悟ある政治家
がいねえのがな
何せ野党が日本を守る為に法改正する事に反対する意味解らない連中

185 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:26:30.97 ID:sB7WQMj60.net
>>170
違反者がGHQには憲法上ならないでしょ
朝鮮戦争時はそもそも主権回復してないけど
主権回復の日とか一時期アホみたいにアホがいってたじゃん
その状況で憲法問題をどう構成すんの?

186 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:27:52.91 ID:HCWXeyYU0.net
>>155
与党が認めた人たちを侮辱するのは
安倍政権を侮辱するのと同じだろ
非国民かよ

187 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:28:28.10 ID:33xvtozE0.net
>>182
いや君が全然説明になっていない

>日本が日本を守るのは日本の個別的自衛権の発動
>それだけだ
それじゃその時、日米で対処するのですか?
日本だけで対処するのですか?

日米の場合は複数だから集団なのですかw
個別的自衛権なので日本だけで防衛するのですかww

というか早く論理的に説明してみてくれw

188 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:30:11.97 ID:6Oca6zYP0.net
最大与党の自民党が選定した学者が違憲だっていってんだから
岡田のいうことは完全に正しいし、ネトウヨに反論の余地はない

文句があるなら、自民党に言えってことだよw

189 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:30:30.27 ID:33xvtozE0.net
>>185
日本国憲法は当時成立して発布している

でそれが違憲ではないのなら、前例に従って違憲じゃなくなるな
日本が米国支援してもw

190 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:30:47.85 ID:2DBapsYm0.net
>>187
米が何権を行使しようとすぐれて米の問題であって
日本は個別的自衛権を行使しているだけだ

とここまでかいて改めて思うのはいろいろな用語についての常識的理解も欠いてるねお前

191 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:31:13.32 ID:/tlkFU760.net
>>182
個別自衛権の行使は違憲だよ
自衛隊の存在も違憲

192 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:31:26.12 ID:sB7WQMj60.net
>>189
日本国憲法はGHQに遵守義務さだめてる?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:31:30.63 ID:VScO2DcR0.net
9条があるせいで、なーんも出来んな。
与党の国対が無能だったのはさておき。

法欠陥は、さっさと排除しなきゃ。
「力が無ければ、不道徳な者が足許を見てくる」
この言葉を?み締めたほうがいい。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:32:28.82 ID:33xvtozE0.net
>>190
米国が何権とか言う前に
自衛隊は米国との連携を前提にシステムも構築しているのですが
バッチシステム含めてw

>とここまでかいて改めて思うのはいろいろな用語についての常識的理解も欠いてるねお前
よし、早く指摘するんだw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:33:37.50 ID:D9wm2dGq0.net
改憲すれば憲法学者やサヨクは新しい憲法にひれ伏すわけだ
ぜひとも改憲しよう

196 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:34:02.22 ID:33xvtozE0.net
>>192
当時の「日本国政府」には定めているじゃん
その論理構成だと日本国家以外の要請に基づく物は何でも違憲じゃなくなる

197 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:34:13.61 ID:2DBapsYm0.net
>>194
だから何?
事情は何もかわらないが
日本が日本を守るのは誰と歩調をあわせようと個別的自衛権だ
それだけだが

198 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:34:20.77 ID:/tlkFU760.net
>>194
だから自衛隊は違憲だって
即廃止して今までかかった費用の返還訴訟を起こすべきだよ

199 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:34:22.33 ID:pE4mv3SL0.net
特定秘密保護法に関して衆議院国家安全保障特別委員会が2013年11月に福島市で開いた公聴会を思い出してほしい。
あの時、与野党から推薦を受けた公述人7人は全員が法案に反対した。「異例の事態」と言われたが秘密保護法はできた。
安倍政権の「断言力」の源は間違いなく選挙結果。選挙は大事。

200 :名無しさん@13周年:2015/06/05(金) 20:40:47.37 ID:zr7Xqvf7w
民主党寄りの憲法学者連れてこられてもなあ

201 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:34:31.95 ID:x/BpsYWl0.net
憲法学者が馬鹿だという、いいメッセージになったんだけど。

202 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:34:35.11 ID:6Oca6zYP0.net
いつもなら
この手のスレがたつと
一斉に自民党工作員が涌くんだが
今は火消しのために騒がずなんだろなw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:36:12.11 ID:sB7WQMj60.net
>>196
占領下においては実際その通りでしょ
将来的に日本が再び占領されて
占領国がなんらかの権利を行使したとしても
それを憲法に照らして考えるってのが無理がある

204 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:36:26.99 ID:33xvtozE0.net
>>197
つまり、日本が集団的自衛権を行使することが日本を守ることに
繋がると解釈して他国と歩調を合わせる限りは結果的に君の言う
個別的自衛権と同じになるわけだなw

良かったな安倍首相と同じ見解だ

というか平和平和言う人って何故か軍隊に全然詳しくないよね
どうやって平和守るつもりなんだ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:37:06.07 ID:HvaY6kDD0.net
とにかく「日本は韓国を防衛しない」という確証がなければならない
それがない段階で集団的自衛権なんぞ行使すれば
アメリカから韓国防衛を押し付けられるのがオチだ

たまに「韓国が集団的自衛権を嫌がってるから大丈夫」とか言う馬鹿がいるが
あんないい加減な民族が言うことを真に受けてどうすんのかと
韓国が手の平を返して要請してきた場合、それを断る度量が今の日本政府にあると思うか?

206 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:37:59.86 ID:2DBapsYm0.net
>>204
ちがう
日本を守るということは日本本土を守るということだ

207 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:38:30.56 ID:33xvtozE0.net
>>203
一応当時のGHQは国家に対する要請って体裁を守ったんだけどな
占領下の話を言い始めると
占領下の憲法制定は戦争法違反なので、現日本国憲法は無効になるお話しまで出てくるけどな

208 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:39:35.57 ID:RWVcl69l0.net
憲法変えたくないなら今の案で妥協すべきだろ
それくらい考えて発言しなさいよ民主党
こんなだから与党なんか務まらないんだよ
九条で国際協力できませんなんて、世界から笑われるだけだ

209 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:39:42.35 ID:6Oca6zYP0.net
我が国と親密な国って真っ先に韓国が該当するわけで
昨日かどうか忘れたけど、軍事会談してただろ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:39:51.75 ID:/tlkFU760.net
>>206
ちがう
日本本土を守るのも憲法違反だよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:11.28 ID:D9wm2dGq0.net
侵略されるのを指をくわえて見ていて
土地や財産を奪われても何も抵抗しないで
最後はにっこりと笑って支那・韓国連合侵略軍に殺される
これが左翼の言う「平和」の中身です

212 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:21.06 ID:33xvtozE0.net
>>206
つまり、通商破壊やシーレーンの問題で原油の輸入や食料の確保が難しくなる危険性が出てきても
軍隊を動かさず、飢えて死ねと?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:34.71 ID:twpJSo790.net
>>85
防衛政策以前の問題とか笑うわ。
実質的な国防を見ずに憲法が大事とかまさに念仏唱えるだけのブサヨだなお前。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:41:58.87 ID:sB7WQMj60.net
>>207
現実的に主権なき国家に要請なんてできるわけないじゃん
連合国軍指示の下で動いてるわけで

別に俺は無効論主張に関してはまだ論拠があると思うよ
少なくとも今やろうとしてる法案よりは
理論としてまともでしょうよ
ただ押しつけ憲法だとしてそのあとそれをキープしてる時間が長すぎるから
そこを無効論がどう説明するかしらんけどな

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:42:06.09 ID:2DBapsYm0.net
>>212
その良く持ち出される飢えて死ぬという仮想が非現実的すぎて意味が無い

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:42:15.15 ID:2vB2GIqP0.net
半島では人気モンなんだがなw

日本では人気ないのは、ナゼなんだ?w

217 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:43:29.55 ID:/tlkFU760.net
>>211
日本国憲法にそう決まってるんだから当然だろ
国民が死滅しても日本は無くならないが
憲法違反の自衛権行使は日本国家の滅亡と同義だ

218 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 20:44:04.10 ID:6Oca6zYP0.net
>>211
民主党政権では
個別的自衛権を行使して
中国船を取り囲んだりしてたわけで
我が国の法益侵害に対しては断固闘ってただろ

そんなに危機意識があるなら
民主党の応援ポスターでも背中に貼っとけ

219 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:44:24.10 ID:33xvtozE0.net
>>215
それはお前の知識や想像力がなくて馬鹿さらしているだけじゃん
第2次大戦さえ調べないで物言っているのかよw

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:45:50.82 ID:2DBapsYm0.net
>>219
現実の政治状況の中で第二次大戦と同じ状況が日本にリアルに起こると考えてるのか
それが馬鹿ということだぞ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:48:14.88 ID:33xvtozE0.net
>>220
歴史上似たような先方は腐るほどあったし
ロシアはガスパイプラインを閉めて欧州に危機を与えたし
中国はシーレーンに圧力かけるため埋め立て中だな

ただの馬鹿だろお前w

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:48:19.77 ID:D2/tH+du0.net
>>218
>断固闘ってただろ

ああ、断固として中国船の船長を逮捕して
国際問題になったらフェイドアウトした前園さんとかいましたよね。

総レス数 406
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200