2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島】原爆資料館、新展示のパノラマ映像に「迫力が足りない」など厳しい注文

1 :野良ハムスター ★:2015/06/05(金) 17:51:42.55 ID:???*.net
改修工事中の原爆資料館(広島市中区)の展示見直しを考える検討会議が4日、中区であり、
被爆前後の広島の街並みの映像を立体模型に投影する「ホワイトパノラマ」などの
デモンストレーションが行われた。しかし、委員からは「迫力が足りない」などの意見が出されるなど、
新展示で来館者を迎えるパノラマに厳しい注文がついた。【加藤小夜】

検討会議では白い立体模型の一部に、緑の木々や青い川など被爆前の広島市の風景から、
投下された原爆がさく裂し、町が壊滅していく一連のCG映像が映し出された。
実際には直径5メートルの白い立体模型に、爆心地から半径2.5キロの市街地の
被爆前後の映像を投影するとしている。被爆前のセミの鳴き声や爆撃機のエンジン音なども再現し、
原爆投下後の無音と対比させるなど音響での効果も狙っている。

このほか、なぜ広島に原爆が落とされたかや原爆の脅威を伝えるための大型タッチパネル式検索装置
「メディアテーブル」も、画面に映し出す映像や検索装置の一部が披露された。

現在、製作途中というホワイトパノラマだが、委員からは「広島の街だとわかりにくい」
「インパクトが弱い」などの厳しい意見が相次いだ。またメディアテーブルについても、
映し出された映像が終始暗いことから「映し出す被害写真は鮮明に」
「研究者が見てもいいような中身を」といった注文が出された。

このほか、広島の復興を伝えるコーナーでは、「明るく美しいものばかりでなく、
被害という原爆の二面性の部分も取り入れるように」と求める声が上がった。
次回会合は9月に開かれる予定で、今後資料館では意見を反映し、新展示の製作に役立てていく。

同会議の委員長を務める今中亘・中国新聞社特別顧問は「ホワイトパノラマの迫力不足を感じた。
展示は生の資料や遺物が重要であり、補完する役目の(パノラマなど)メディアと
主従がひっくり返ってはいけない。きちんと再検討してほしい」と話した。

検討会議で披露された、広島市上空で原爆がさく裂する状況を再現した映像=広島市中区で
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150606k0000m040009000p_size8.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20150606k0000m040013000c.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:52:24.43 ID:ti1AjgPq0.net
どゆこと?

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:52:29.54 ID:9jKbl3ji0.net
演出すんじゃねーよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:52:58.26 ID:+d0NDx950.net
「迫力が足りない」など厳しい注文 」

 本物起爆したれや!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:10.15 ID:r78iTISu0.net
肉が焼ける臭いが漂ってこないとかそういう迫力か

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:31.93 ID:WLgM+7Nb0.net
馬鹿馬鹿しい

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:49.61 ID:U1r1yfMk0.net
予算の問題だろ、金払ってから文句言えや

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:55:02.29 ID:uVDdWGQT0.net
今のままの方が・・

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:55:08.28 ID:wDuPnPRc0.net
マネキンが蝋人形が怖すぎるからと批難され撤去した所?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:55:13.08 ID:nTZ1QSZ80.net
人の仕事にイチャモンをつける簡単なお仕事です。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:56:00.17 ID:MUrTAeh40.net
何演出しようとしてんだ?
事実を見せりゃいいんだよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:56:43.12 ID:laUcDrbh0.net
 
騒ぎ方はチョンに教えてもらえば良いのに

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:56:55.39 ID:44x86YuF0.net
迫力が足りないって。。
間違っても捏造すんなよ。。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:57:03.65 ID:R6lZcNUx0.net
おどりゃクソ森

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:57:04.82 ID:pUOAPPkP0.net
平和公園の鳩の群れは迫力がある
集団でこっちに向かって飛んできた日には
殺されるんじゃないかといつも思う

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:57:57.56 ID:/4eUvwbp0.net
立体で見せる、3DCGとかにすればいいんじゃね?
その方が、キノコ雲の大きさとか、被害の広がり具合とかが分かりやすい。

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:58:31.03 ID:5z5CJKx/0.net
戦争とは言え原子爆弾を2度も使って2都市を地獄にした国があった事をいつまでも残すべきだわ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:58:33.13 ID:MBfhXrtR0.net
演はいらないだろ事実の通りにすればいい

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:59:22.21 ID:lD48fGVl0.net
クネクネ国の慰安婦像みたいになると

日本人としては困るんだが 意図が違ってねえ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:59:27.57 ID:84jeotMv0.net
脚色は必要ないだろアホ

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:08.20 ID:R0J2Rewn0.net
広島の大事な観光産業の目玉なんだから、迫力のあるものでないとダメなんだよ!

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:35.49 ID:aHN1T/K60.net
流行りの3Dモニターで目玉飛び出した死体の映像でも流せば?

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:58.67 ID:pUOAPPkP0.net
ブラックツーリズムとしては正解

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:01:04.71 ID:CkzJCwiV0.net
もう今流行りの4Dアトラクションにしろよ。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:01:08.61 ID:u9T5lvpW0.net
そんなことしてたら誰かさんのプロパガンダ馬鹿にできんぞ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:01:46.19 ID:CGiPFwvj0.net
>>1
おまえ、見たんか?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:01:53.05 ID:DR/nrAw50.net
360度スクリーンにフル3DCGで、
原爆炸裂の直前から「みずーみずー」まで見せろよ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:03:22.58 ID:8TUWtTHv0.net
>>1
確かに画像のパノラマはショボイけど
そういう問題じゃないだろ?

リアルに体験してもらうには
被爆してもらうのが一番だろうけど
そういう訳もイカンだろw

床に人をワイヤーで繋いで、
マットかトランポリン敷いて
爆風がどんだけ強いかを体験して貰ったら?

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:21.43 ID:NHHV8kDC0.net
修正だの作り直しだので、さらに予算がつくわけですかな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:40.18 ID:c+Xtq8a00.net
>>1
もっと映像や展示物はグロくしておけ
オブラートに包むからダメ

もう内臓飛び出したり、目が飛び出したり
頭が半分なくなっててもヨロヨロ歩いてるやつとかさ

どんだけ悲惨かが伝わらん

グロすぎて2度と行きたくないと思わせる
精神的におかしくなろうがかまわん
やったほうがいい

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:41.69 ID:k1xwTBPO0.net
「爆発雲がドクロじゃない」

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:45.55 ID:J98QNbK00.net
ハリウッドで特撮作ってもらえばいいじゃん。
人間から煙がたって一瞬で骨になるのとか。

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:56.73 ID:hYiArhkq0.net
吉田初三郎の鳥瞰図のえっぐ〜いやつにするとか

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:05:01.38 ID:LIyamnoB0.net
爆発時の熱線と衝撃波を忠実に再現すればいい
ド迫力だぞw 来館者死ぬけどww

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:10.17 ID:vz2ehyJa0.net
昔、岩波ホールに「ヒロシマ・ナガサキ」という映画を観に行ったけど、
ちょいとグロで失神しているおねーさんがいたなぁ。
見に来た人がこうなるようにしろと?

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:22.16 ID:1j7tEh4f0.net
広島の資料館は館内暗いしおどろおどろしく見せようとしすぎ

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:48.35 ID:J98QNbK00.net
>>28
爆風体験いいかもな。
って、もしかして内臓が飛び出すレベル?

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:07:21.56 ID:otynfFyd0.net
リアルな画像使ったら
気分の悪くなるヒトが出てきて
結局クレームになるよ。

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:07:56.77 ID:/b3gEz4r0.net
特殊メイクのケロカスを映像に合わせて演技させればええやん?

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:08:13.45 ID:rRiDUf0c0.net
インパクトが弱いってのもなんか変なクレームだな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:17.43 ID:NUp7OvPz0.net
原爆アトラクション

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:21.71 ID:4h5dmumk0.net
>>1
全然問題ないよ。

日本は原爆投下を歓迎してるような人らが多いから


▼嘉田代表:
    「日本は2発の原爆投下で、戦中の"軍国主義"から抜け出すことができた。
    今回の原発事故は大きな犠牲を国民に強いてしまったが、社会システムを変える良いチャンス。」
    →【 マスコミは批判せずスルー 】

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:32.49 ID:EXa1Wa4b0.net
んなもんハリウッドに言え。

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:11:18.49 ID:kcnp7fkq0.net
>>1
んで予算大超過しても払わねえんだろ?

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:11:29.71 ID:LIyamnoB0.net
うじの沸いた死体を通路いっぱいに転がしておいて
来館者はそれをまたぎながら見学するのもいいな
インパクトあるぞw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:11:51.18 ID:uyhO4cUD0.net
クリエーターさんも大変だべさ。頑張れえ。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:12:28.04 ID:VwBcnWIW0.net
迫力がないというのなら、被爆体験として、広島原爆と同じ強さの放射能を浴びる体験コーナーを
作ればいい。

迫力がないとか抜かした奴が体験してみろよ。

原爆資料館は遊園地のお化け屋敷じゃないんだぞ。あほか。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:12:31.97 ID:NUp7OvPz0.net
スペル星人に勝手に被ばく星人って注釈付けて差別問題にすり替えたのはあ小学館と朝日

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:13:18.80 ID:rvGJpjbd0.net
>>19
アメリカへの恨み言みたいなのは一切無い施設だから大丈夫じゃないかな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:14:24.17 ID:pt4RuvSmO.net
ツァール・ボンバの動画を流す。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:14:27.24 ID:VwF26gcdO.net
ハリウッドに任せよう!すげーの作ってくれるぜ!!

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:16:43.73 ID:yXUQSz/j0.net
70年前、爆心地に居た時の、あの熱線・熱風・爆圧

目の前にいた人が、次の瞬間には「ジュワッ」っと蒸発消滅したときには
生きた心地がしなかったよ…

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:18:33.50 ID:4xUD0wE30.net
そもそもどうして落とした国の奴が資料館の理事なんだ???

原爆資料館理事長・米国人スティーブン・リーパー
「原爆投下を『日本の植民地支配から解放した』と肯定する考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい。」
http://youmenipip.exblog.jp/5503028/

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:20:19.40 ID:PQsGZvKP0.net
いい加減、原爆を政治利用しすぎ。
中国共産党と変わらないぐらいになってきたなw

もう、広島ホラー資料館にしろよw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:20:27.70 ID:KgyLWAg5O.net
被爆体験くらいさせろよ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:21:15.45 ID:J98QNbK00.net
>>52
目の前の人が蒸発する話はよく聞くけど、
それ見てた人はなぜ蒸発しなかったんだろうね?
熱線直撃しなければ蒸発しなくて済むとか?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:21:15.56 ID:lXdeH5BS0.net
中国人を笑えない

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:25:21.12 ID:V4DvbHVS0.net
ドリフの曲が流れてなかったのが問題なのだろう

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:25:49.64 ID:zRzKTPfP0.net
特亜にいつまでも被害者面するなと言われても仕方ない

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:26:04.45 ID:/vS56W2l0.net
また言われちゃうよ  「もう一発行ってみる?」って

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:26:13.46 ID:ftpnz7ff0.net
USJのアトラクションみたいなやつにしろと?

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:29:03.10 ID:XH20uPpn0.net
>>9
昔は炭化した赤ちゃんの遺体が展示していたらしいな。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:29:06.95 ID:lmtGIIal0.net
もういい加減原爆ネタで飯食うのやめないかね広島さん

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:29:29.43 ID:uD01/R9D0.net
ついでに、
超大型巨人の全身スーツ借りてきて、
皮膚ベロむけ体験&記念写真コーナーでも作れよ。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:31:17.37 ID:ToXkkncx0.net
30〜40年前はケロイドのマネキンがあっただろ。
子供心にあれは怖かった。

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:58.63 ID:8TUWtTHv0.net
>>37
死なない程度
ま、被爆地から何れだけ離れてるかにも寄るよな。
つことで却下かw
しかし、クレームつけるヤツって何なんだろうな。
もう主旨分けワカンなくなってるな。

いつもの通りありったけの被爆写真展示しておけば良いだろ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:49:18.79 ID:S/QgNcy50.net
またまた拉致事件捏造の証拠揚げるよ

日本政府は拉致問題を国の最重要課題としているくせに北に拉致事件再調査要望後も閣僚は何度も靖国参拝し北朝鮮政府をさかなでし続けている。
これが最重要課題としている政府のやることか?
さらに政府は被害者たちは北朝鮮で生存しているという見解を示している。そして参拝などしたら北にいる被害者たちがひどい目に合わされる可能性もある。なのにまるでおかまいなしの政府。

さらにおかしいのは拉致被害者家族会はこの事実に関して政府に対しては何の批判も差し止めの要望もしていない

これが解決を望んでいる人間達の態度か?

「靖国参拝 拉致被害者家族」などで検索すると家族会が参拝に落胆しているのは嘘、という記事が出てくるがこれは結局家族会は落胆などしていないという話。

もし家族会から参拝差し止めの要望をしていてそれでも止めないのであればさらに最重要課題は嘘ということになる。

拉致事件は完璧にインチキ

政府、警察、マスコミは
国民を意図的にだまくらかしている



68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:50:35.99 ID:fZhr5VUI0.net
平和祈念式典で、鳩の放鳥で公園が凄いことになってた。

いくら業者の鳩でも、帰らないバカな鳩がいるから溜まって
市街地全般に鳩が増えたw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:52:35.67 ID:nHZAJZLF0.net
どのくらいの爆風が吹いたか体験できるとかやれば

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:53:31.34 ID:gfeRdGAU0.net
あれだろ?
熱線が足りないってことだろ?
もっと服が焦げだすぐらいの熱いニクロム放射を設置しろ!

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:53:36.97 ID:j/OAXLSc0.net
真実を展示しろよ

演出すなよ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:53:40.16 ID:4KH8B9820.net
デーモンコア体験コーナー作ろう

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:54:45.78 ID:nHZAJZLF0.net
館内を被爆直後の皮膚が垂れ下がってる人が歩き回ってるとかな
「ミズヲクダサイ…」

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:54:54.93 ID:tdqValzvO.net
南京記念館だと日本兵たったのひとりで千人斬りとか迫力たっぷりだもんな

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:56:57.29 ID:j4lKhKio0.net
>>68

世界ふれあい街歩きで、ロンドン/トラファルガー広場には、
鳩を狩るために鷹匠がいたぞ。カワイソ杉?

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:57:07.60 ID:gfeRdGAU0.net
>>73
ネズミーランドっぽいねw
その辺の小学生を丸刈りしにてゲン役やらせようw 「ギギギ・・・」って言わせようw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:58:26.72 ID:xKtofmiA0.net
もうそろそろいいだろ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:58:30.58 ID:XtrwyE7L0.net
原爆資料館は長崎しか見たことないけど生々しい写真や遺物が淡々と展示してある昔の資料館のほうが精神にくるものがあった

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:58:31.40 ID:gfeRdGAU0.net
お土産は、ガンマ線照射と熱線でこんがり焼いた焦げもみじまんじゅうですw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:02:28.59 ID:NCrQasj80.net
3Dメガネで「飛び出す原爆展」やればいいよ。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:07:24.13 ID:SnQ9KUnx0.net
それでも沢村のストレートは165km/hはあったぞ。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:07:27.15 ID:1KXfOjzK0.net
>>66
昭和10年代のデパートの催し物で毒ガス体験というのがあった。
もちろん、イペリットとかじゃなくて、催涙ガスの弱いのだけどな。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:08:05.07 ID:dJj1RBlm0.net
人間が蒸発するとことかはよ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:08:26.00 ID:Nt//SlUi0.net
真実を伝える必要があるのに怖いだのキモいだのトラウマだの
ケチつける連中に媚びるのであれば閉館したほうがいい。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:09:41.23 ID:c+Xtq8a00.net
被爆体験ツアーとして大人の方は
福島原発の作業員としてお金ももらえるお得なツアー旅行がありますよ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:09:58.11 ID:2VdKdhaP0.net
広島には行ったが、古い写真の中のものが真実味あって怖かった。
CGで演出するとだだの映画だな。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:19.73 ID:vprtKbyM0.net
これがヤラセの原点

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:42.15 ID:Z6i51RcE0.net
迫力が必要なのか?
作り物の迫力を事実を淡々と示した方が、各自が深く考えるのでは?
考えない奴は何をしても考えないし

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:12:59.50 ID:rCmACKVe0.net
この国のバカどもはそのままにしておけばいいものを改悪しかしねぇ
前のままでいいだろーが

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:15:09.04 ID:+n2VsZKk0.net
アメリカってほんと酷いよな
原爆ドームに原爆落とすとか最低

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:15:10.29 ID:c/NuJcJE0.net
中学生時の修学旅行ではリアルな蝋人形やら炭化した何かやらのがあった。
今でも当時の心臓をぎゅんと掴まれたかのような記憶は鮮明です。

教師となって再び訪れたら無くなっていました。
迫力というならあの人形群の復活でよいのでは?

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:16:53.69 ID:fFIiUYbG0.net
>>5
焼肉店併設にしろと?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:17:04.27 ID:OJXsA+jP0.net
アメポチの癖にアメの気分を害する事は辞めろ!

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:17:25.14 ID:XTzj8Xu20.net
>>1
自民党の方針で被爆人形の撤去が決まったり

自民党の方針で被爆前と被爆後の市街地のパノラマ模型を撤去して
CGパノラマに切り替えることになったけど

やっぱり元の展示のままの方がベターだったな
自民党としてはアメリカ様に気を遣って展示の生々しさを無くしたいんだろうけど・・・

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:24:36.90 ID:Tk25/PPL0.net
こういうのは庵野にやらせたら?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:30:58.43 ID:R0J2Rewn0.net
広島の観光産業の目玉施設だからな

ディズニーやUSJと同じレベルでないとな

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:35:59.69 ID:COhqlFru0.net
>>1
これ、日本の戦争犯罪コーナーを政府命令で縮小して新しく作られるコーナーだから
委員はケチ付けることしか考えてないんじゃないの

日本人がいかに原爆を落とされて当然の悪い民族だったかを延々展示している原爆資料館には
別の意味で恐怖しか覚えなかったな

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:39:45.74 ID:eVpw6RPn0.net
迫力とか演出してどうしたいの?
何か明後日の方向にダッシュしてる感。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:43:21.22 ID:R0J2Rewn0.net
>>98
原爆で食ってる広島としては迫力のある映像でアカ教師を刺激し、
継続的な修学旅行獲得を目指さなきゃいけないんですよ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:44:53.64 ID:25VGrq9d0.net
>>98
原爆体験コーナーとかじゃね?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:50:12.51 ID:CBJDraHA0.net
リトルボーイ程度で人間は蒸発しないらしい。
黒焦げもその後の火事。

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:52:10.13 ID:xSN6Q3t90.net
アトラクションじゃねーだろw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:53:42.18 ID:tBPbOcxG0.net
>>5
焼けただれた肉をぶら下げたゾンビみたいな
被爆者が、水を求めてうーうーって唸りながら、
かゆうまする様な映像が必要ってこと。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:54:53.10 ID:UxShA+fw0.net
原爆スラム で検索

105 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:57:11.76 ID:tdqValzvO.net
過ちは繰り返しませぬって、
原爆落とした人たちは反省してないんでしょ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:57:42.81 ID:pio0hSuz0.net
>>56
んな話ねーよ。
熱線は数秒だぞ。
それで蒸発するくらいの距離、となれば火の玉に入るくらいだろ。
原爆ドームの距離で屋根の銅が蒸発するくらいだ。
その距離でも人間は炭化までだろ。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:59:32.91 ID:pio0hSuz0.net
>>49
そのとおり。
あっちとは違う。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:04:27.47 ID:pio0hSuz0.net
>>63
じゃぁ維持費払いなよ。
資料を残して常に閲覧できるようにするのには同意だよな。

だいたい原爆でどんな商売してると思ってるんだ?

109 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:08:40.25 ID:pio0hSuz0.net
>>65
三年前に行ったときもあったけど?

>>105
あの中に自殺した人はいたはず。

110 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:09.17 ID:BZtO75NN0.net
原爆の犠牲者にあの世でアンケートした結果

日本も核武装すべきだ    68%
アメリカに核報復すべきだ  34%
どうでもいい、興味ない    12%

111 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:19:20.35 ID:pio0hSuz0.net
>>87
ほんこれ。

>>101
最も効果のある位置で炸裂させるならどうしたってそうなる。
トリニティの原爆を置いた鉄塔は蒸発したけどね。
近辺の土も溶けてるし。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:26:12.90 ID:hvkgCnx20.net
>>110
核武装を考えてる奴は基本、ノータリン。
少なくとも言及する権利のある人は原発同様、設置場所、老朽化からの廃棄までも含めて土地を提供できる人だけだ。

日本には無いけど。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:35:48.31 ID:WfU2qbt90.net
ユニバーサルスタジオジャパンに相談したら?

114 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:15:41.35 ID:ABdCkiOc0.net
>>14
わしゃ雨森じゃ!

115 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:22:01.81 ID:spyL2ARj0.net
閃光をリアルに再現したら失明するレベル

116 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:33:37.78 ID:2kFhp1y60.net
爪が溶けて流れてる人形とか嫌われて展示やめたのに今更w

117 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:58:31.89 ID:T79qAwAW0.net
原爆資料館で驚いた展示物は真っ直ぐのキノコ雲の写真が残っていたこと。
広島からかなり離れた所の住人が撮ったもの。

いつも映像で映るのはエノラゲイから撮られた風に流された後の雲ばかりだったから、強烈だった。
今までみた核実験の映像と重なってね。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:51:50.63 ID:obLVMR+I0.net
>>31
タツノコか!

119 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:33:51.82 ID:5XVh6vMK0.net
>>5
実際、アレルギー対策で鼻を焼いた時は焼き鳥の匂いがしたしね。
「皆さん言われますね」らしい。

120 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:35:36.11 ID:5XVh6vMK0.net
>>110
あの世で二重投票か

121 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:18:58.84 ID:mi83zaRb0.net
資料館なんだから事実だけを展示しなさい。
演出すればするほど説得力は皆無となる。

三国人にはわからないだろうけどね。
言ったもの勝ち思考だから。
あっちは。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:55:07.31 ID:0vESdkju0.net
>なぜ広島に原爆が落とされたか

「ジャップが悪いから!」とやりかねないブサヨども

123 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:16:47.18 ID:4TaH5S730.net
スプラッシュマウンテンでも置いとけや

124 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:17:36.23 ID:YUu92Y+l0.net
迫力とか要らないから
広島県の小学生も見るんだぞ
一生のトラウマなるから

125 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:00:45.32 ID:93dk1yUW0.net
>>1
被爆者マネキン戻せよ
http://livedoor.blogimg.jp/amaebi4912/imgs/c/9/c94db618.png
http://kura3.photozou.jp/pub/645/2140645/photo/197208898_624.v1433526622.jpg

126 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:03:57.88 ID:km/HPYzc0.net
>>125
そうそう、この部屋を見学してる時に親父がドデカイくしゃみやってな
前を歩いてたJKとそのおカーチャンをマジ泣きさせちゃった事があるよ

127 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:08:57.33 ID:9DIoPUQy0.net
原爆の経済効果はすごいな
広島人は偉そうな顔できるし

128 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:37:34.13 ID:L85QHPRr0.net
>>125
これが当時、何人の小学生のトラウマを作ったんだろうなw
はだしのゲンのアニメ映画と合わせて広島在住小学生の避けて通れない道

129 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:03:46.59 ID:sHgjI/ig0.net
>>128
実はこれリアルとは程遠い温い描写らしい

130 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:09:29.58 ID:yA9gJZTu0.net
まあ調べれる時代だからいいけど、あのあたり中国地方ていうもんな
そういうチャイナすクールの歴史を汲まないと際限も無いんだろう

131 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:09.79 ID:6jxGb86q0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

132 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:14:47.76 ID:j41L78Bp0.net
>>129
リアルだと失神するだろ。
俺なんか30年前に見て今もトラウマ。
カープの赤いユニフォームを見るたび
原爆を思い出す。

133 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:42:03.63 ID:0on8Wg8u0.net
テーマパーク化だけはやめろよ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:40:54.69 ID:LP858Pnu0.net
>>128
これからアニメ映画を見ますと半ば騙されて、真夏の暑い体育館で見せられる小学校低学年にはかなりショッキングなグロ映画
今やったら苦情殺到なんだろなぁ、、、

原爆記念館も子供はこれ以上先は行かない方がいいと係の人に声かけられたなぁ。
今はそういう人いないのかな?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:17:19.11 ID:YUu92Y+l0.net
>>134
全部見せられたわ
小学校3年の遠足で・・・
夏が近づくと学校の渡り廊下には原爆の写真展示があって
あれもかなりのきつい記憶・・・

今はどうしてるんだろうな
まじで子供にはきついぞ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:35:17.14 ID:LP858Pnu0.net
>>135
だよなぁ、原爆の悲惨さを伝えていかなきゃいけないのはわかるんだけどもうちょい大きくなってからでもいんじゃねーかと思うわ。
あと鉛筆買わされた。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:36:20.48 ID:wAFyiwLg0.net
福島から

本物 の 被爆 を 持ってきなよ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:38:54.08 ID:P3eQP0fgO.net
プラズマの火球が実際に発生するジオラマとか

139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:58:53.79 ID:XmfVs8+s0.net
>>134
え?今見せないの?
目玉が飛び出たり首がちぎれたりするあのアニメ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:42:02.30 ID:0ZH8WbiE0.net
最近はケンカで相手の指を噛み切る子供がいなくなったのう

141 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 11:54:02.32 ID:LDCplg/s0.net
>>125
これは今はないの?

142 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:41:28.87 ID:HaEEIaca0.net
>>141
馬鹿市民団体が、この人形はキモいから撤去しろと抗議して撤去された

迫力ある作りにする=子供が可愛そうだから撤去しろ
迫力の無い控え目にする=臨場感が無いから作り直せ

みんな自己中です
自分の好き嫌いでクレーム言えば済むとか思ってる馬鹿ばかり
自分は苦手だから嫌とか自分はやりたくないからこれは悪だとかガキばっか

143 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 02:51:22.15 ID:8TYBE8bj0.net
あの「日本人は戦争に負けました。こんな凄いアメリカ様に逆らった大ばか者ですから
仕方がありません。それよりもっと中国や韓国に謝罪をry」という作りが
何の罪もない一般人の大量殺戮(しかも本音は核実験)したという事実を
示す証拠とともに飾られてる感じが日教組って狂ってるなーという感じで
よかったのに。
学生が持ってたという芋(炭化)くらいしか入ってないスカスカ弁当箱は可哀想だった

総レス数 143
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200