2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出生率1.42、9年ぶり前年下回る 2014年

681 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:21.56 ID:JCulofxB0.net
今年は昨年の反動で結婚も出生も増えている、ここまではだけど

682 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:48.73 ID:qQl7AsK00.net
いや0.01て
結婚数が前年よりアホみたく減ってるんだろ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:13.05 ID:Oqj9eyxL0.net
まずは、政権中枢に入り込んでいる
非正規推奨、雇用破壊奨励
竹中平蔵を追い出さないと
コイツががん細胞
寧ろ、少子化が進むようにやってる

684 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:41.61 ID:dhwXrSID0.net
子供が増えても質が伴ってなかったら土人国家になるだけ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:51.24 ID:43oTYCN30.net
>>658
不妊家族もいれば機会に恵まれない人もいるし、
犯罪者を育てる家庭なんてのもある。
子ども手当って概念は子供を利益のタネにする思考につながるので本来的によくない。

子供を持ったらプラスではなく、子供を持っても負担が増えない
(学校が無料とか)だけにしとくのが無難

686 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:55.50 ID:ONetoDOR0.net
>>645
短絡的には性欲の解消はできるが
あまりに数が多すぎると男の女不信を加速させるよねw
自分の将来の彼女や嫁があんなことしてるとなると
結婚する気になれるのかね?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:58.39 ID:kfW4gvO70.net
数十年前から指摘された問題に背を向け続けた結果だから今更感も有る

688 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:39:02.43 ID:RyWiTDfW0.net
>>669
ロシアの賃金水準を考えると恐ろしく高額なんだけど。
高額な報奨金目当てに子供を産む人間を増やして、良い社会に成るのか?

そんな事をしてたら日本人その物が劣化して行くんじゃないかと思うけど。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:23.28 ID:VyHErjI3O.net
地方でも住みやすいように全国津々浦々無料高速を造ってるのをしってるか?
公共事業に力を入れるのは分からなくはないが、
過疎地に次々と道路を造ってるのを都会の人が見ると腹が立つだろうな

690 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:23.25 ID:Ix/6U8O80.net
>>676
オナニーを禁止する方法について詳しくw

691 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:32.45 ID:7Ie4gHUA0.net
劣った容姿改善もかねて、白人の遺伝子取り入れながら人口受精、代理母出産
させて、国が育て管理しパワーエリート大量に作ったりしないかなw

692 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:39.39 ID:UQT4PlBg0.net
団塊ジュニア特需おわた

693 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:44.34 ID:0EeYvBAI0.net
子どもいる家庭を優遇しなくていいから
独り身でヘラヘラしている輩を不遇にしろよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:45.73 ID:yUOrl8960.net
>>668
できてたじゃん

695 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:59.19 ID:ONetoDOR0.net
>>669
>ロシアは一人頭、100万〜200万円の奨励策で
その金をどっから持ってくるの?
回りまわって増税として返ってきたらそれはそれで文句を言うんだろう?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:02.51 ID:t+o7oXjr0.net
政府紙幣でベーシックインカムやれ。


経済活動の根幹である通貨を民間に任せるな。
国が滅びるぞ。割とマジで。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:08.72 ID:ZsAD0Oc+0.net
正社員で子ども2人産んだけど、2人目からは社内での二級市民感が半端ないよ〜
子どもいなかったときみたいに、出張と深夜残業をこなすとなると、旦那を主夫にするしかない(旦那の方が年寄りで今後は年収上がらないから)

女も働かせないと回らない国になってしまったんだから、勤務時間の短縮と労働効率化が必要
そうしないとみんな子ども作れない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:11.84 ID:2R+v07Iq0.net
未婚化・非婚化の進行 2010年(カッコ内は1980年)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2014/26webgaiyoh/html/gb1_s11.html

生涯未婚率
 男性 20.14%(4.45%)
 女性 10.61%(2.60%)

男性未婚率
 25-29歳 71.8%(55.1%)
 30-34歳 47.3%(21.5%)
 35-39歳 35.6%(8.5%)

女性未婚率
 25-29歳 60.3%(24.0%)
 30-34歳 34.5%(9.1%)
 35-39歳 23.1%(5.5%)

平均初婚年齢(妻) 29.2歳(25.2歳)  ※2012年

第1子平均出産時年齢 30.3歳(26.4歳) ※2012年

699 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:15.77 ID:Ijd1mbbs0.net
>>679
今対策して幕末の倍の人口で止まるかどうかだよ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:16.61 ID:i4TBo5GJ0.net
>>681
もっと国際結婚が増えたら日本人の体質も強くなるだろうね
いまでも20組に1組が国際結婚だが

701 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:18.26 ID:B2fDrBbC0.net
>>618
中国が九州辺り占領する状況下になったら勝手に増えると思うが
普通に増やすなら欧州みたいに制度設計を見直して子供が2人居ないとかなり損しますよ状態作るしかないな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:28.54 ID:Lc+X2Kd30.net
ジジババに搾取されるだけですし

703 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:31.71 ID:nTIOZ7fF0.net
うちには2人子供いるけど3人目は流石に躊躇するな
3人目以降は大学や専門学校までの学費無料とかそれくらいやらないと作る気しない

704 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:48.11 ID:8ia50U2P0.net
>>688
腐っても資源があっからなw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:13.29 ID:UxCarZ0u0.net
子ども手当やるくらいならその金で給食費無料にしろよ
手当で高いベビー用品買ったり生活保護で遊んでる奴と変わらん

706 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.22 ID:aQMMUvMo0.net
これから母体数が少ない世代が出産を担うから
坂を転がるように出生数が減るぞ
100万切ったと思ったらすぐに50万になる

707 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.48 ID:CoxgAW5xO.net
オナニーばかりやってると、本番で射精障害になりやすいから気をつけろよ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.74 ID:miJdNFLM0.net
淫行条例も廃止しろ
15で姉やは嫁に行く社会にしようず

709 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:22.27 ID:rY/8fEYP0.net
>>692
特需というにはショボすぎたけどな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:50.53 ID:G+uRHqJr0.net
>>654
兄弟姉妹がいた方が良い面もあるから一概には言えないが、金銭的問題以前に子育ての労力を考えたら一人を大事にというのは合理的なんだよ
複数細やかに育てられるのは家政婦を雇えるような金持ちだけだろう

711 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:06.31 ID:8ia50U2P0.net
オナニーは刑法犯で

712 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:11.06 ID:2+8VfmWd0.net
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  いえ〜い
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

小泉自民党幹事長 片山虎之助談話  

氷河期世代を救済する必要は無い、彼らは子孫を残せず消滅するから
                  2006年9月 某雑誌にて

騙された?ははは、そらね選んだアンタらが悪い
                    2007年3月テレビタックルにて

713 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:27.95 ID:WfRm7Dmc0.net
>>480
農村社会なら就職先云々とか出産育児休暇雇い止め再就職とかろくでもない問題も無くて
仕事できるようになったら働いて、自己裁量で仕事に差し支えない範囲で子供の世話で休んだり
ある程度の年齢になりゃついでに側の田畑で遊ばせたりできるもんなぁ。

考えりゃ、社会が現代化するにつれ少子化するのは自然なことかも。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:29.50 ID:fiHbiSZB0.net
>>669
フランスも子ども三人居たら月額の手当ては10万円以上にはなるし
子ども三人作ったら老後年金増額なんだよね

子どもを二人か 
三人作ったら得になる社会じゃないと子どもは増えないね

日本は子どもを作ったら経済的にはソンになる社会だから少子化で当たり前

715 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:38.21 ID:Oqj9eyxL0.net
>>695

海外に50兆円以上バラ撒いてるんですが?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:48.98 ID:t+o7oXjr0.net
>>695
>その金をどっから持ってくるの?

普通は銀行が貸し出さない限り通貨は増えない。
つまり
通貨が増える=借金が増える。
これを止めて政府が自国民に無償でカネを配ればいいだけ。
政府紙幣でベーシックインカム。
これで人口問題は簡単に解決する。
>>330参照

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:59.34 ID:Dulw6fap0.net
>>700
国際結婚は年々減ってるよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:11.01 ID:t2RXzNay0.net
大学の学費が無料になれば3人でも産めるわな
教育費1千万のうち半分以上が大学にかかるからな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:32.91 ID:fUEXL9RK0.net
昔みたいに30過ぎて結婚してない男は変人扱いされるような世の中なら、若いうちに結婚して
子供も増えるだろうな。そんな世の中を多分みんなは望んでないけれども。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:42.83 ID:ujXnNdTF0.net
>>688
日本が自分好みじゃない状態になるなら滅んだ方がマシって考えかたしてるね。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:44.16 ID:ONetoDOR0.net
>>714
そのフランスの実態
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41792031.html

ちなみに国民性が日本人に近いドイツは少子化に歯止めかからないw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:47.00 ID:G8bg35um0.net
単純に消費税の影響じゃないの
先行きが見えなくなった人が増えたんだろ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:19.53 ID:IEanEe9X0.net
ってか非処女多すぎ
出会う女出会う女皆中古ばっかだったわこれで結婚とか今の男がするわけねーだろ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:23.43 ID:i4TBo5GJ0.net
>>715
ODAなら儲かってんのは日本企業だろ、ひも付き援助だ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:42.67 ID:A2MEcEx40.net
>>661
自然淘汰っすか
子供の授業参観いくと自分達が子供の時よりも
明らかに顔立ちの整ってる子が多くてビックリした
無理に不細工どうしくっつけて増やすより
実績のあるところに銭落としてもう一人、って方が
いいのかもしれない

726 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:45.86 ID:3Cv7SP5B0.net
・大企業の地方分散
・地方での安定した正規雇用の創生
・一日の労働は8時間以内と定時帰宅を法的に義務づけさせる・違反したら企業を罰する
・派遣労働の禁止
・社会人は最低賃金1000円以上(学生は700円以上)

これをやれば時間にゆとりができて出会いが増え結婚する者が増え子供も増え、子育ても夫婦二人で協力するようになるだろ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:49.63 ID:fiHbiSZB0.net
ドイツは保育所不足という別の問題がある
保育所が足りない東京と似ている

728 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:52.74 ID:Oqj9eyxL0.net
>>714

北欧、フランスだと
子供が2人以上いる家庭の父の雇用を守るという策もあるよ
日本だと、あるひ突然失業とか、非正規になったとかあるけど
雇用を守ることも最大の少子化対策だね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:06.78 ID:hZ1hE4JZ0.net
>>13
アラフォーだけど今でも同級生の半分は未婚だからな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:11.21 ID:8ia50U2P0.net
>>710
別にひとりっこを否定してるわけでわないよ
小学生の計算でも2人以上作らないと国は滅ぶし
手厚い年寄りからとちあげて2人目から最優遇しろという制度論を
いってるだけ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:26.66 ID:Re+dceJl0.net
代わりに移民がバンバン産んでくれるさ
ネトウヨさんは激怒

732 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:36.02 ID:1spesJF30.net
>>669
これいいよね
既に生まれてる子供に金出す必要はないかも

733 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:52.32 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>616
地方だと公立高校から国立大とかいけんの?
公立高校+塾行かないときつくね?
公立+塾=進学私立高校なら教育費変わら無くね?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:53.56 ID:EJw0kYyi0.net
東京で二人、三人子育てしてる人見ると、すげえなって思うわ。

735 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:45:59.22 ID:RyWiTDfW0.net
>>714
>三人作ったら得になる社会じゃないと子どもは増えないね

それが危険な考え方だと思う。
子供を増やす事しか考えてない。金銭の為に子供を作る社会で良い人間が育つのか?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:24.98 ID:gf0JsRz90.net
>>714

二人は作っとかないと、老後に軽く死ねるけどな。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:30.20 ID:Jbaw0mtf0.net
大変な思いをして奴隷を産み育てたくないもんな
子供がそうならない保証があれば別だが

738 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:57.27 ID:Ix/6U8O80.net
>>711
証拠はどうするんだよ、ゴミ箱を漁るのか?
それとも警察が盗撮するのか、男のオナニーを盗撮、警察も大変だなw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:02.16 ID:rY/8fEYP0.net
転勤多すぎなんだよな
転勤嫌な場合に転職を選択できるほど流動化もしてないし地方だと仕事がない
子作りする世代が遠距離だの単身赴任前提じゃ人口も減るってもんよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:07.41 ID:hZ1hE4JZ0.net
>>661
結婚すれば普通産むから結婚自体しない人が多いんだと思う

741 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:11.69 ID:Ijd1mbbs0.net
>>731
ドイツは自国民の出生率に移民が近似したぞ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:19.51 ID:miJdNFLM0.net
>>723
それはあるだろうな
結婚まで処女を守る意識を高めるキャンペーンが必要

743 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:32.38 ID:1j7tEh4f0.net
今の少子化対策は乳幼児や小さい子供に特化しすぎ
小学校卒業してからむしろ子育てのための費用は跳ね上がる
最初はイージーモードでラスト近くが超激ムズのゲームなんてやりたがらない

744 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:37.58 ID:VyHErjI3O.net
>>616
いったいどの県を指してるんだかw
受験板を見てきたらいいよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:42.36 ID:ujXnNdTF0.net
>>735
それで少子化放ったらかしにして、
少ない子供に苛烈な社会福祉負担を押し付けるのか。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:45.13 ID:i4TBo5GJ0.net
>>717
まあ今の国際結婚はほとんどが中国人、フィリピン人、韓国人との結婚だからな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:59.65 ID:ONetoDOR0.net
>>720
というかそうまでしてみんな結婚したいのかって話だけど?
金の問題以前に君たちはどこまで妥協できるのかって話だ
AKBやらジャニやらあるいは二次元美少女みたいな相手と
リアルではなかなか恋愛も結婚もできないんだよ?
誰かが金をぽんとくれたらその時点で結婚できる当てでもあるのか?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:31.47 ID:px5Y48ZS0.net
将来を子供に託しても安心だと思う社会であるなら、多少苦しくても子供作るんじゃない?
現状がそうじゃないんだから少子化なだけだ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:34.25 ID:2R+v07Iq0.net
>>673
>国の法改正に伴い授業料の制度が変更され、平成26年4月の新入生から授業料をご負担いただくことになりました。

全日制の課程 授業料(年額)118,800円
定時制の課程 授業料(年額)32,400円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7102/


http://allabout.co.jp/gm/gc/10627/

750 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:50.74 ID:fiHbiSZB0.net
>>735
日本人夫婦が子どもを増やせない理由としては、経済的理由がトップの方にくる

だから経済的支援が必要なんだよ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:51.19 ID:ujXnNdTF0.net
>>731
ちなみに現在の日本に住む外国人(韓国人とか中国人とか)の出生率は
日本人より低い。

752 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:48:55.42 ID:RyWiTDfW0.net
>>733
それは割りかし行けるかな。
東京と違って地方は公立高校こそがエリート高で進学校だから。
東京だって有名私立に入ってる様な生徒の塾通い率は高くないでしょ。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:49:11.12 ID:3Cv7SP5B0.net
>>733
いけるよ
地方は公立高校しかないところがほとんどだろ
東京の公立ってどうなってるんだ、地方より教師の質が悪いのか?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:23.33 ID:TClZbQgn0.net
だって今は農業やって子供こさえてって時代じゃないし 

独り身でもいくらでも遊びまくれるしなぁ
確かに60になったら後悔するかなとは思うけど独身は身軽で気を使う必要なくて最高だよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:33.34 ID:miJdNFLM0.net
ベラルーシとかウクライナとかの美人が多い国の20代の移民を奨励金付きで増やせよ
100万人くらい入れとけ、東南アジアでも俺的にはおk

756 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:45.08 ID:8ia50U2P0.net
>>752
おめえは、質と量をごっちゃに語ってんだよw
おぼれかけてるのにうさぎちゃんの浮き輪じゃないとダメなんていってる間はないだろう
もちろんグロス経済のことだけどな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:14.58 ID:i4TBo5GJ0.net
>>721
だからフジ首になったたった一人の元アナの意見を、あたかもこれが真実だ
見たいな言い方するなよな、ほかにフランスの少子化対策に詳しい専門家が
世界中に何千人もいるだろ、このバカの意見が主流なのか?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:18.79 ID:OJSa4hpZ0.net
>>725
確かに富裕層をさらに優遇して子供を増やしていく政策を取った方が国民は支持するような気がする
貧乏人の子は生涯見下される惨めな奴隷人生を歩んでいく確率が高い
産んでも無意味だと思う人が増えるのは必然だろう

759 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:21.75 ID:mNAbtqrC0.net
日本人いても将来日本で働くのは海外の人たちなんだろうな
かなりの学歴があって2か国語以上話せないと月20万以上は貰えないとか。。。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:25.51 ID:R/krgALNO.net
産んでも厳しい世の中だから、1人産んで終わったりな。 企業ももっと子育て世代に協力的にならないと出生率も上がらないし、保育園の先生たちの給料ももっと上げてほしいね。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:28.82 ID:yUOrl8960.net
東京はまともな家庭は中学から私立だから公立なんか経済的か知的かのどちらかが平均以下の生徒しかいないわけで
教師の質とか以前の問題

762 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:35.08 ID:t+o7oXjr0.net
政府紙幣でベーシックインカム。


これ以外に解決方法はない。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:05.45 ID:G+uRHqJr0.net
>>735
ほんこれ
金>子供の人が愛情を持って子供に接せられるわけが無い
そういう人達向けに子供を産まない方が得という社会を作らなければならない
バカが子供を産まないだけで多くの悲劇は回避できる
必要なのはゴムをつけることだけだ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:15.96 ID:UxCarZ0u0.net
お金あっても子供産まねえしほんとめんどくせえ生き物だよな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:27.45 ID:fiHbiSZB0.net
>>745
まあもうすぐ日本も安楽死制度やると思うけどね
老人に国が押しつぶされる

766 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:31.37 ID:ONetoDOR0.net
>>750
高度成長期〜バブル期の出生率低下見たらそんなの当てにはならない
結局自分の好きなことや贅沢を犠牲にしないうえでの「経済的事情」なんだからw

767 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:58.99 ID:2R+v07Iq0.net
>国の法改正に伴い授業料の制度が変更され、平成26年4月の新入生から授業料をご負担いただくことになりました。

全日制の課程 授業料(年額)118,800円
定時制の課程 授業料(年額)32,400円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7102/

>平成26年4月以降の入学者から、原則として県立学校の授業料を御負担いただくことになりました。
>授業料の金額については、下表のとおりです。
全日制課程  118,800円(年額)
定時制課程(単位制課程を除く)   32,400円(年額)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2204/j-s/j-aramasi.html


売国自民党の政策で今の公立高校は 授 業 料 無 料 じ ゃ あ り ま せん  

768 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:53:18.41 ID:RyWiTDfW0.net
>>756
ウサギちゃんとか、オラに言ってるのかw

>>753
東京は私立がエリート校なんだべ。
勉強の出来る子は、大抵私立に行く。
公立は生徒の質が高くないから塾通いとかしないと上位の大学は難しいだべ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:21.47 ID:UImyNZzw0.net
Fラン大学潰して高卒で働くのが普通にした方が出生率高くなると思う
周りでも高卒就職組はすぐ結婚して子供3人いて30までにマイホーム立ててるけど
大卒組はふらふらバイトしてニートしたり自分探し()して高齢独身が多い

770 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:22.26 ID:nYCyMSWk0.net
結婚して子供を生む世帯は大体2人生んでるんだよな
問題は未婚率がかなり上がってしまったこと

771 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:38.16 ID:E1/Ok1420.net
金に余裕ある家庭のひとが5、6人出産すれば?
育児にも金かけられるでしょ
貧乏人は自分食わすので精一杯ですわ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:41.60 ID:fUEXL9RK0.net
子供が増え続けないと成り立たない社会とか恐ろしいよな。マルチ商法みたい。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:41.96 ID:Jp4x+BnI0.net
自民は増税した金どこ行ったの?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:46.90 ID:7Ie4gHUA0.net
安楽死制度最高すぎるわ、腹減ったから死のうぐらいの感覚で
眠るように死にたい

775 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:50.69 ID:ONetoDOR0.net
>>757
だからこそ「本当のこと」を言えるんじゃない?
目先の金のことしか見えない馬鹿やフェミBBAに遠慮しなくて済むからなw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:12.28 ID:ChtKmT3q0.net
>>723
それはオマエが精神的に幼いからだ。
非処女はいろいろ面倒くさい。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:22.41 ID:Ky3CkFOw0.net
>>758
どんな優遇措置すれば金持っている富裕層が子供つくるんだ?


株爆上げしているのになんで消費が上向かないんだ?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:39.18 ID:Re+dceJl0.net
生活レベル下げてまで欲しく無いわ
産みたいやつはどうぞ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:43.54 ID:fiHbiSZB0.net
>>766
統計的にも、非正規や貧困層が結婚もできず子どもも作れていないよ
日本が少子化なのは経済理由が大きい

780 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:02.48 ID:miJdNFLM0.net
>>767
月1万円くらい高校生のバイトでも稼げるだろ、たいしたことではない

781 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:08.14 ID:ViRZe88B0.net
>>723
で、自分は童貞なの?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:12.84 ID:ChtKmT3q0.net
>>776
X非処女→○処女

783 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:21.68 ID:B2fDrBbC0.net
>>735
理想高く持って民滅ぶ見たいな事言ってるとアレだと思われるよ
現実は白でも黒でもなく灰色な世界だからバランスが一番重要だったりする

784 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:27.09 ID:Jp4x+BnI0.net
ベビー用品も10パーでオワタ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:42.58 ID:bB1BZ//70.net
大体、芸能人が結婚しない方が楽しい人生送れるって示しちゃってる

786 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:44.15 ID:v8qtLS130.net
そろそろ少子化世代が出産適齢期に入ってくるからこれからどんどん下がっていくだろうな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:08.93 ID:+0eW8afH0.net
やっぱ、生活必需品にまで8%ってやりすぎだろ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:19.70 ID:vgqUBwtF0.net
安倍「俺子供いないからおまいらも産むな」

789 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:21.91 ID:ChtKmT3q0.net
>>781
童貞ではないよ。経験人数は少ないけど。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:22.44 ID:1spesJF30.net
タネ無しが総理やってんだもんな
そりゃ減るわ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:27.55 ID:ONetoDOR0.net
>>778
だったら正直にそう言えばいいんだよ
今より裕福だったとしても子どもなんて作る気ないくせに
ひたすら国のせいにする偽善ぶりには吐き気するんだよね
もちろん自民やアホノミクスも愚の骨頂だけどなw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:30.69 ID:2R+v07Iq0.net
>>685
利益?
2万6000円って食費程度じゃん

学校無料でも住宅やら食費やらかかるわけで

793 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:36.13 ID:G+uRHqJr0.net
>>755
金目的の女が異国の貧乏人と結婚するわけが無い
同国人と結婚して子供を産む。ドイツのような移民国家の出来上がりだ
まあ、日本も将来は同じようになるだろう

794 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:50.29 ID:8ia50U2P0.net
>>786
まず、結婚できないかもな
男も女も非正規じゃお先真っ暗だろw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:05.46 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>753
悪いよw、卒業させればノルマ達成見たいな奴ばっか

ちなみに内の娘は頑張れば筑波大行けるんだけど、
早稲田は無理なんで、青学狙ってるって感じですん

796 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:25.48 ID:i4TBo5GJ0.net
>>775
あくまで長谷川の主観に過ぎないからな
だから大勢の主観を集めてより客観的な評価にするんだろ
日本人でフランスの専門家も大勢いるだろうから、彼らの主観を集めて
より客観的に評価すべきだ

たった一人の人間の知ることのできる範囲なんて、ほんとちっちゃな世界だけだからな

797 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:27.45 ID:fiHbiSZB0.net
>>777
フランス人中間層で三人以上作る家庭は
子どもをつくるほど税金控除、
三人作った夫婦は老後年金増額、年金支給が早まるシステム
を気に入っている感じ
早く仕事をやめて年金生活に移りたいから

798 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:29.87 ID:V5GfqSr00.net
女性が輝く社会=女性が働き続ける社会
働くことにのみ価値がある
家事や育児に一切価値はないと教育してるんだから仕方ないでしょ
妊娠出産家事育児をしないことが社会的通念の男と同様に働けと言うのだから
妊娠出産家事育児は完全放棄するしかない

799 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:07.72 ID:XUIbqb530.net
日韓は少子化でホロン部

800 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:13.97 ID:2R+v07Iq0.net
>>674
フランスは無痛分娩(120万程度)公費負担だよ
よく潰れないね

801 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:14.32 ID:1spesJF30.net
>>784
ベビー用品は非課税にすべきだよね
何で10%も取れるかなぁ
神経疑うよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:16.16 ID:ONetoDOR0.net
>>779
そんな統計データに見えないところにこそ原因はあるよ
そいつらに(借金積み増してまで)多少の金を渡したところで
結局は相対比較になるんだから「魅力がなくてモテない」ということは覆らない

803 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:58:17.72 ID:RyWiTDfW0.net
>>779
オラはお金の問題とする事に疑問がある。

だって純粋に金銭の事を考えるなら、
子供作るかは別にして結婚した方が経済的じゃん。
好きな子と一緒に生活すれば家賃水道光熱費も折半なんだし。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:24.13 ID:t2RXzNay0.net
>>777
税金優遇に限る
実子・孫への相続税ゼロ、贈与税ゼロ(養子は不可)
控除拡大

805 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:39.01 ID:Jp4x+BnI0.net
女性輝くとか下痢は低脳。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:57.82 ID:UE/+qG820.net
不思議なことに田舎の共働きのほうが出生率が高いのだよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:13.14 ID:q2hatCaQ0.net
マン汁でアソコが輝いているのは眺めが良いぞ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:17.40 ID:LndeefN+0.net
移民受け入れに向けてどんどん外堀が埋められていく

809 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:41.64 ID:Agl78XVw0.net
消費税の影響ってすごいな。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:48.72 ID:G+uRHqJr0.net
>>794
非正規が子供を産むこと自体が問題
自分の将来が真っ暗ということは子供の未来も暗い
このことを高校では徹底的に教えるべっきー

811 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:00.00 ID:Ky3CkFOw0.net
>>797
富裕層ではないね。
中間層以下はそのとおり。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:16.72 ID:wMeU/wwo0.net
俺の住んでる町は人口18万人
毎年毎年、町ひとつが消えていくのか。

10年後は消滅する自治体どんだけだよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:28.16 ID:ONetoDOR0.net
要は「金がないからモテない」のか「モテない奴は同時に金を稼ぐ能力もない」のかだ
そりゃ中には「こいつは本当に良いやつなのに金さえあれば良い旦那良い父親になれるのにかわいそう」
ってのはいないことはないけど、本当にそんな人間で溢れかえってるの?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:35.89 ID:8ia50U2P0.net
>>803
ジジイすぎるw
結婚というのは、経済は右肩上がり、年功序列、終身雇用の下に成り立ってた
長期事業なんだよ

観念論はやめたまえw

815 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:43.05 ID:7Ie4gHUA0.net
性欲に踊らされてるだけだろう、内臓見て眺めがいいなんてサイコパスかよw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:45.44 ID:OjW4tFkT0.net
移民を受け入れるか貧乏国家になるか
どっちにしても中国に乗っとられそう

817 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:51.67 ID:2vB2GIqP0.net
>>806
福井県の共働き率は全国1位、出生率が全国2位

818 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:01.03 ID:fiHbiSZB0.net
>>803
非正規や貧困の男と結婚したいと言ったら、女の親が反対するんだと思うよ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:18.50 ID:fUEXL9RK0.net
>>808
客が少ないからって、中国人観光客受け入れた温泉旅館から日本人が離れていくような結果になりそう。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:26.37 ID:ChtKmT3q0.net
>>777
株買ってるのは年金と外国の機関投資。
特定の企業の大型株しか購入してないから
日本の個人投資家がもってる株はそれほど上昇してない。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:54.01 ID:z/fHIADcO.net
ミルク1缶2000円、オムツ1袋1200円
ベビー用品が非課税になるだけでも家計が楽になる

822 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:24.82 ID:U3FcoC1V0.net
これ、安倍が避妊させたようなもんだろう。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:26.33 ID:q2hatCaQ0.net
>>818
あるあるww

年収700無いから娘はやらんと言われた幼馴染みがいるwww

ここでも団塊のクズっぷりが垣間見える。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:31.88 ID:xNIrixUU0.net
>>761
公立は全体的に劣化が酷すぎる。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:52.07 ID:fa2im6bK0.net
ネットで勝ち組ごっこ出来れば満足

826 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:52.97 ID:qC5AzwlX0.net
お金じゃなくていいんだよね、その辺が国会議員のおじさん達には分からんやろーといつも思う

827 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:54.59 ID:Ky3CkFOw0.net
>>804
相続税なくせば子供が増える!

郵政民営化すればなんでもよくなる!程度の話だな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:57.93 ID:In4yofeM0.net
                 たっぷり日本に移民を入れるから、
      三晋三晋晋晋ミ <仲良く共生するんだぞ!!         私を採用したのは
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __    安倍首相
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ 
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 首相と私は
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   竹中  |

829 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:58.01 ID:IEanEe9X0.net
>>776
それはお前が非処女だからそう思うんだろ?
ほとんどの男が若さや処女は面倒といいつつそっち選ぶのがその証拠
そもそも面倒なのがいやな男は結婚も離婚も一通りやってきた
バツつきを選ぶ。
結婚制度自体が若さと処女担保するためのものなのに
今は例外が闊歩するようになったから男は結婚しなくなったんだよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:02.26 ID:8ia50U2P0.net
>>817
同居率と持ち家率と原発の補助金を織り込むべきだなw
でないと特殊事例に該当するwww

831 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:03.99 ID:ChtKmT3q0.net
>>821
ベビーつくる以前の家計が苦しいのだが

832 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:09.01 ID:G7LPAQtO0.net
>>806
それは親と同居や近居だからであって、共働きだから子供が多いのではない。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:52.56 ID:2R+v07Iq0.net
>>721
ドイツも幼児教育無償化し始めてるし(州に夜が半分くらい)
大学も無償にしたよ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:54.76 ID:fg25OEhn0.net
俺が10年前からVIPに、日本は憲法改正して民主主義をやめて国民に出産と育児を強制しろと寄稿してやってるのに
全く言うことを聞かないバカなお前らw

まず在日米軍を追い出して、核保有して、脱アメリカして、憲法改正して民主主義やめて出産と育児を強制
これ以外に方法ないよん
難易度高いねえ 笑

835 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:07.57 ID:19LwoRNL0.net
俺が中出しします!

836 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:14.49 ID:miJdNFLM0.net
未婚や小梨夫婦が徹底的に不幸になるドラマでもやって、社会の意識変革に取り組むべき
朝ドラと大河でやるべき

837 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:33.54 ID:U51KlDvW0.net
>>817
確か持ち家率も上位だったような。
じじばばが子育ての補助担って上手く回ってるのかもな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:42.28 ID:VyHErjI3O.net
>>764
君が年を取ったら誰に世話をしてもらうんだい?
他人が育て上げた人に世話になるんだろう?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:02.02 ID:OJSa4hpZ0.net
>>813
基本的に資本主義社会では「金が無い=人間的に無能」とされるのは仕方ない
よほど他の部分に魅力がない限り、貧乏人がモテないのは当たり前なんじゃないかな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:13.83 ID:i4TBo5GJ0.net
>>816
これから高齢者が激増して介護職員やサービス業の労働者が足りなくなるのはわかってるんだから
必ず移民労働者は増えていくよ、すでに近所のスーパーやコンビニでも
中韓人だらけだろ、今の時点でこうだぞ、2030年なんて普通に中韓人が隣に住んでる

841 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:17.61 ID:V5GfqSr00.net
>>817
福井県は持ち家率が高く先祖伝来の土地に親戚一同で住んでる人が多い
大家族制で3世代・4世代同居が普通だよ
舅姑その先代やらがウジャウジャ自宅にいたら嫁も働きに出たほうが気が楽
子供は勿論大家族の老人たちが面倒見る

842 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:17.68 ID:/tOAN9RJ0.net
移民で一番くるのが中国人だからなwwwwwwwwwwww
地方はいずれ中国語だらけになるよ
日本人はマイノリティーになって追い出される

843 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:24.36 ID:ChtKmT3q0.net
>>829
自分に自信が無いから処女に走るんだろ?
処女だろうが非処女だろうが、そんなのが結婚するしないに関係ないだろ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:28.68 ID:gZXP08Xr0.net
今年の出生数は100万割れ確実。
97万5000人位だろう。。
来年は95万人くらいか。。

今は人口減少しているといってもまだ実感わかなかったが、
これからは目に見えて影響出てくるんだろうな。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:28.86 ID:UxCarZ0u0.net
いっその事子供2人以上産んだらリストラされても再雇用させるとか
国にとって価値ある人を優遇させて一人身が馬鹿を見る社会にすればいい

846 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:43.64 ID:G7LPAQtO0.net
>>836
別に独身や子無しが不幸にならんでもいいが、結婚は不幸というドラマは多すぎた。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:54.55 ID:G+uRHqJr0.net
フランスを楽園のように思ってるけど、若者の多くは非正規で日本とは比べられないくらいの格差社会だぞ
15歳から徒弟として薄給で働き金持ちに奉仕する国だ
そんなに奉仕したいならワタミにでも行けば良いだろう

848 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:09.23 ID:G559pzs2O.net
だって日本の総人口のうち、
約7000万人は45歳以上の中高年〜高齢者なんだよ
10代20代なんて約2000万人しかいない。
若者自体が少数派。
妊娠可能年齢の女も減る一方。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:18.91 ID:PxDk9FtKO.net
国民総非正規

850 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:27.67 ID:ONetoDOR0.net
>>833
そこまでやって無理なら日本も同じことだろうよ
何で金で少子化が解決できると思い込めるのやら・・・・

851 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:36.43 ID:fUEXL9RK0.net
>>821
考えてみればオムツから税金取るとか鬼だよな。自分の意志で排便できないほどの弱者に納税させんなよと。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:44.15 ID:8ia50U2P0.net
>>844
年金が額面割れから、さらに減るでw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:50.51 ID:gTLsobkw0.net
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:56.40 ID:rY/8fEYP0.net
>>845
子沢山の無能ばかりになっちまうじゃないか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:01.19 ID:t2RXzNay0.net
>>827
富裕層だけの話だぞ
世帯年収ン千万の家庭でも一人か二人だからな
税率も高い

税金がゼロになるなら七人くらい産むかもしれんぞ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:26.47 ID:fg25OEhn0.net
子持ち家庭優遇は一切許さないよ
民主主義ですから
独身差別になりますからね
人権侵害ですからー

857 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:27.19 ID:sXXxvSfK0.net


858 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:36.20 ID:aQMMUvMo0.net
>>796
同じ主観なら長谷川の主観よりも
フランス人と結婚して3人の子供を産んだ中村江里子の主観の方が有益だろうな

859 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:49.90 ID:G7LPAQtO0.net
>>851
確かに。老人のおむつは医療費控除があるのに乳幼児のおむつには控除がないのはおかしい気がする。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:52.76 ID:ChtKmT3q0.net
高度成長期、男は仕事で家庭をかえりみなかった。
それが女にも当てはまってきたってだけだろ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:08.80 ID:Zfd4kaBt0.net
なぜか安倍政権のせいになってて、サヨク大狂喜のスレと見た

862 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:11.69 ID:7KZ+FM2f0.net
20代で産むと出産費用無料とかにすればいいのに

863 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:18.85 ID:VyHErjI3O.net
中国人は最悪だ
世話になってる研修先の農園主を簡単に殺してたからな
当時地方では深刻な問題として捉えられたが
都会では、いたって問題視されなかったな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:47.19 ID:B2fDrBbC0.net
>>775
現在の馬鹿アナ流行作ったフジ馬鹿アナ信じるとか正気を疑うレベル

865 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:52.58 ID:i3rNpJ/90.net
>>840
国力の低下に伴い円安が止まらなくなり、
キャピタルフライトや日本人労働者が移民や出稼ぎに出ることが
続発するようになるだろうからそうはならんだろ
日本にいたら介護費用が高すぎて暮らしていけないから、
介護費用が安い途上国に高齢者も出ていくようになるだろう

866 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:54.63 ID:Yeb+S8rM0.net
女を敵視し憎しみをぶつけるタイプの人間は
母親との関係がうまくいかなかったために
病的に認知が偏ってしまった好例である
自覚を促すためには精神科もしくは心理カウンセラーによる助力が必要になる場合もある
このスレにもいるね
ママの被害者か、かわいそうに…

867 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:58.39 ID:Ky3CkFOw0.net
>>855
富裕層優遇したってさらに一人の子供に金を費やすだけで無駄。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:00.31 ID:LndeefN+0.net
安倍政権誕生以降、何から何までもう無茶苦茶だな

869 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:08.84 ID:ANAOZfuS0.net
>>862
キチフェミが難癖をつけます

870 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:15.27 ID:60akbV30O.net
安倍「この種無しクズ共が!」

そりゃオメーだw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:33.36 ID:/38+SVWW0.net
俺は子ども無理そうだけど早い話淘汰だろうな
弱い個体は繁殖できないわけだ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:36.92 ID:4HEW1ML+0.net
>>1
ありがとう自民党

さすが安倍ちゃんGJ!

消費税増税や復興税その他諸負担の大幅増の効果が出たね!!!!

さっさと消費税率を10%〜20%まで引き上げて公務員給与を去年みたいに大幅に引き上げよう!!!!

873 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:42.33 ID:miJdNFLM0.net
結婚相手に処女を求めるのは普通の感覚だろ、少なくともアンケートでもそれが多数派
パキスタンではレイプで処女を失っても、汚れた女として名誉殺人で殺されるからな
処女とはそれほど貴重なもの
簡単に捨てる奴はアホ、結婚できないのは自業自得

874 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:42.74 ID:ykOGCdkg0.net
俺の精液欲しい若い牝居ないかな

875 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:51.47 ID:SHDKyHZB0.net
原因は消費税です

876 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:02.11 ID:ONetoDOR0.net
>>843
ぶっちゃけ全てを経済に原因を求めるよりはそっちの方がまだ理解できる
少なくとも恋愛至上主義が広がったあたりで少子化が進んでるからなw
経済にばかり原因を求めても日本より貧乏な国や貧乏だった時代の日本の出生率の方が
高いことの説明がつかないし、今でも東京より地方の方が出生率高い

877 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:03.76 ID:BeEDn2bF0.net
老人のオムツは、いつ卒業できるか分からないが、
子どものオムツは、せいぜい3、4年

878 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 17:10:04.61 ID:RyWiTDfW0.net
女性向け「バイアグラ」が承認へ、

オラはこのニュースが、出生率回復の鍵に成るとみたw
オラの会社の女子社員に飲ませて実験してみたいw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:08.52 ID:ChtKmT3q0.net
>>862
出産にまでこぎつけないのが原因だと思うのだが。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:23.68 ID:IEanEe9X0.net
>>843
あるにきまってんだろ
自分が若さや処女浪費したなら責任とってやろうかぐらいの
男はいるかもしれんが最初から中古でばばあなら誰も結婚なんか
したくないに決まってんだろ。自信がどうこうはまったく関係ない
現実みろババア

881 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:33.73 ID:fiHbiSZB0.net
>>847
別にフランスは楽園ではないが
少子化対策には成功している国なので

三人子優遇策が成功して、パリのキャリアウーマンも
ぽこぽこ生んでる
逆に、生むなら三人生まないと損、というシステム

882 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:44.25 ID:4CaeL4E80.net
100万はひどいな

フェラーリだって年間8000台は売れてんだぞ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:52.99 ID:mC2eSAo10.net
一人出産する度に、500万円プレゼントすれば
出産が収入を得る手段と化し、堕胎が減り
未婚・無職の女性でも出産しやすくなる

884 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:01.51 ID:1spesJF30.net
それどころか戦争に巻き込もうとしてるからなゲリは

885 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:06.45 ID:LbXZqElR0.net
まぁ女のせいにしてるようじゃ
どうにもならない
移民で解決するしかないな

886 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:09.39 ID:i4TBo5GJ0.net
>>847
その代わり失業保険と生活保護が出やすくて、若者も遊んで暮らしてるけどな
とりあえず面接に行ったふりをすれば失業保険出るからな、
それに生活保護のハードルも低い、けっこう国から小遣いもらってんだよ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:32.07 ID:6zaaSYIM0.net
イケメン、美人なのに独身のまま年くってる人見ると
もったいない、といつも思う

888 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:33.22 ID:8ia50U2P0.net
イカ臭いスレではいい案は生まれない

889 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:46.93 ID:yUOrl8960.net
>>862
20代だろうと何十代だろうと出産費用が出産一時金を上回るようなことはない
よほど贅沢に差額ベッドとか使わない限り出産は無料でできる

890 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:48.63 ID:kHagI0260.net
日本人を減らす政策して来たからなぁ自民党は

891 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:53.67 ID:ONetoDOR0.net
>>864
長谷川の意見に賛同しようが賛同しまいが事実は一つ
金で少子化解決するにしてもそんな金どこにあるの?
日本より貧乏な国や貧乏だった時代の日本の出生率の方が高いのはなぜ?
少子化成功例のフランスは経済的には成功してるの?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:53.84 ID:OxFw2XY50.net
もうすぐ100万割るんだろうな
どんどん子供を生まなくなっている・・・それが答えみたいなもんだね
これからの世の中どうなるかってさ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:01.12 ID:XsbJYDXH0.net
移民しかない
反対してる奴は当然2人以上の子持ちだろうな
義務を果たさずイヤイヤする奴の意見など聞く耳持たんわ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:08.38 ID:G+uRHqJr0.net
>>855
その理屈だと子供を産めば産むほど納税額は安くなる
(3000万+600万)×法定相続人数
子供が10人いれば3億6000万控除される

もっとも不動産等は持分10分の1となりゴミと化すので金持ちは多くの子供は作らない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:23.81 ID:V5GfqSr00.net
>>862
今でも子供の出生届出すと全員に出産一時金42万円が給付されてるよ
後払いとはいえ通常分娩ならほぼ費用負担なし

896 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:33.78 ID:fg25OEhn0.net
結婚も育児出産もバカでしょw
一人でネットゲームしてる方が楽で楽しいに決まってんじゃんバーカw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:49.79 ID:Ijd1mbbs0.net
>>876
というかその部分はkなりあるね
途上国型だった戦前は置いといて、戦後お見合い婚の減少とともに未婚率が上昇してきている部分がある

898 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:50.60 ID:pA2EdGGg0.net
小学生になればランドセルや机だけじゃなくスマホ、ゲームだの昔よりさらにガキに金かかる時代に無理だわ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:59.41 ID:aQMMUvMo0.net
>>856
将来の労働者・納税者・消費者がいなくなってお前の老後の面倒誰が見てくれるんだ?

900 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:59.82 ID:pGnzPaqI0.net
中絶禁止にする? 年間3万人だっけ?

901 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:02.71 ID:bLSxf1js0.net
>>862
出産費用は一時金が出るので無料みたいなもんだろ。
東京の高級な病院で産みたいとかなら別だが。

問題は出産までの検診費用。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:04.05 ID:3qe8VF2h0.net
消費税率と出生数が見事に反比例しててワロタ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:29.72 ID:fUEXL9RK0.net
>>887
選り好みしちゃうんだろうな。
俺は自分がもてないの知ってるから、付き合う度にこれが最後のチャンス。この人と結婚しなきゃ!
って思ってたわ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:44.64 ID:rY/8fEYP0.net
>>894
計算おかしい

905 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:46.04 ID:2R+v07Iq0.net
>>780
分割払いやリボルビング払いと同じこと言ってんな

●公立高校の年間学校教育費
授業料 11万8,800円
修学旅行・遠足・見学費 3万2042円
学校納付金等 4万6090円
図書・学用品・実習材料費等 3万6001円
教科外活動費 3万7349円
通学関係費 7万6017円
その他 3338円

906 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:04.03 ID:gEXkHfTPO.net
資本主義と出産子育ては相性が悪い。
持続可能な修正資本主義に変更しないと。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:04.33 ID:IHj7AYFR0.net
>>887
女の美人はもったいないよね
でも、男は幾らイケメンでも金が無いと無理だから

908 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:10.93 ID:fiHbiSZB0.net
>>876
発展途上国や昔の日本は避妊中絶技術レベルやアクセスが
現代先進国とまったく違うから比較できない

東京は家賃が高いので可処分所得は低く
若い夫婦は実質貧乏(公団ファミリータイプでも家賃20万円以上)

保育所も足りない、育児補助のおばあさんもいないので共働きもしにくい

東京の若い夫婦には金も、保育所も、おばあさんも何も無い
少子化で当たり前

909 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:26.20 ID:G+uRHqJr0.net
>>886
ナマポ程度の収入で満足できる人が何をなせるんだよ…
そんな国はもう死んでるよ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:33.34 ID:OxFw2XY50.net
中高年のヒキニートがすごい数いるんでしょ
結婚してるならまだマシな方
一人前になることも放棄して甘い親に傅かれて一生ラクチンな生活
これが何十年も咎められなかったんだからしょうがない
少子化は文化だよw

911 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:40.81 ID:t+o7oXjr0.net
>>891
>金で少子化解決するにしてもそんな金どこにあるの?


カネは政府が刷って増やすことが出来る。
現在は国債で増やしているが、政府紙幣でベーシックインカムをやればいい。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:09.44 ID:fg25OEhn0.net
>>899
行政がなんとかしろ
健康で文化的な最低限度の生活は憲法で保障されていますんで

913 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:26.80 ID:bLSxf1js0.net
>>908
>公団ファミリータイプでも家賃20万円以上

そんなところに住めるのは高額な家賃補助が出るリーマンだけ。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:29.95 ID:bP3b+awD0.net
>>902
消費税を発明したフランスは消費税高いのに出生率アップに成功しているw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:37.71 ID:IPNd1RJz0.net
>>838
オレは結婚せずに、金を貯金するよ。嫁や子供に使う分を貯金すれば、老後ぐらい自前で
何とかなるだろ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:48.48 ID:yUOrl8960.net
東京だと出産一時金は退院時に出産費用と相殺だから一円も出て行かないし健診だって5000円の券10枚貰えるからほとんど金なんかかからないよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:53.67 ID:ONetoDOR0.net
>>911
そんな錬金術を本気で信じ込んでるのがリフレ馬鹿だな
資源のない日本はそんなことしたらスタグフが進むだけなのが
アベノミクスで証明されてる最中ですけどw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:08.91 ID:mgw8d3oG0.net
ずっと右肩下がりだったのが平成17年から10年くらいは出生率は上向きになり
出生数もちょっと増えてその後微減した
つまりこの時期ががある意味第3次ベビーブーム
それが終わったということだ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:22.35 ID:OJSa4hpZ0.net
>>891
昔は貧乏でもバカにされなかったが、今はそうではないからじゃないかな
現在は貧しいことは蔑まれる最大の原因になっている
国民の意識が変わったのは大きいだろうね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:26.97 ID:V5GfqSr00.net
>>901
出産までの検診費用も無料だって。
14回まで無料検診。2014年からだったか。
それ以外に特別な検査やればかかるけど。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:49.60 ID:bLSxf1js0.net
>>912
なんとかしたいのですが、行政の財政が破綻したので後はセルフサービスで。
文句があるなら日本国籍を捨てて海外へどうぞ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:02.52 ID:ykOGCdkg0.net
俺のイケ面遺伝子欲しい子居ないかな
パッチリ二重ですよ^^

923 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:02.74 ID:V57BMg9f0.net
むしろ毎年下がってるもんと思ってたわ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:07.00 ID:RRr43gwE0.net
3人目産んだら200万円位ぷれぜんとしたらどうだ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:10.99 ID:6m75Jxlm0.net
近年は増加傾向だったのか
知らなかった
減少傾向じゃなきゃいいだろ別に

926 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:21.76 ID:hzfsfaCu0.net
富裕層が海外に資産を逃がしてるのを必死で探してる中国共産党w

927 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:22.62 ID:IPNd1RJz0.net
>>911
そんな事したら、円安が増々進むわ、大インフレになるわで、生活ができなくなるわ。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:26.94 ID:Re+dceJl0.net
子宝から子負債に
時代が変わったんだよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:37.57 ID:8ia50U2P0.net
小学生が考えてもわかるのに政治家は生粋のあほだな
あー日本なんかどうなったってかまわなかったかw

930 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:39.31 ID:CDdwB5bP0.net
>>767
あっ、そうだったw
世帯年収910万で22%が対象から外れた
それ18歳未満の扶養控除廃止とダブルで課税されてるわけでw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:56.75 ID:t+o7oXjr0.net
この問題の根底には、通貨を牛耳ってるのが国際金融資本家たちで
国家はそこから「借金」をして運営しているといういびつな構造。

これがために国家国境を破壊するグローバリズムが猛威をふるい
やれ移民だ、途上国に投資だと振り回される。

国が国家として自由に通貨を発行できればすべて解決する問題。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:01.04 ID:gTLsobkw0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

933 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:02.13 ID:bLSxf1js0.net
>>920
あー、うちはオプションでいろいろ検査したから金がかかったのか。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:07.95 ID:t/aLO/Nv0.net
5人産んだら恩給をもらえるとかにすればいい

935 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:12.77 ID:LbXZqElR0.net
>>924
200万プレゼントで大学までの学費無料にすれば確実だな

936 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:17.28 ID:G+uRHqJr0.net
>>919
昔のがバカにされてただろ
貧乏自体は自己責任だが、親でありながら貧乏というのは罪だよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:19.07 ID:ONetoDOR0.net
>>919
どっちにしても国民全員を裕福にすることは出来ない
仮にできたとしても結局相対評価になる以上はより裕福な奴がよりモテて
より裕福でない奴は相対的にモテなくなる
そんなことに原因を求めたところで結局何も解決しない
そもそも無理に解決する必要があるかどうかだけど・・・

938 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:22.71 ID:gEXkHfTPO.net
老人ホームに入ってる認知症になった寝たきり老人に胃ろうして長生きさせて
喜んでいる国に希望なんてないわ。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:42.24 ID:4CaeL4E80.net
競争社会と低賃金と閉塞社会が原因かな


かといって今から〜族みたいな国には無理だ

このせまくるしい日本で頑張るしかない

940 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:43.89 ID:fiHbiSZB0.net
.>914
欧州の消費税は食品や子ども用品は0や5%くらいの軽減税率だよ
生活必需品に重税では少子化促進になる

941 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:50.13 ID:fg25OEhn0.net
>>921
日本国の憲法が守れないバカこそ海外に出て行ってくださいね

942 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:53.90 ID:yUOrl8960.net
>>925
団塊ジュニアの駆け込み出産だからね
むしろ近5年が第三次ベビーブームだったわけだ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:55.47 ID:t2RXzNay0.net
また子宝の時代が来るかもな

大災害が起これば、親戚縁者がいないとのたれ死ぬだけになるからな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:10.26 ID:3AfrefXU0.net
【MERS】WHOが韓国にMERS調査チームを派遣、「短期間で30人以上の患者確認は極めて異例」―韓国メディア[6/5] [転載禁止]©2ch.net

945 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:21.37 ID:gTLsobkw0.net
>>530

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:25.21 ID:bLSxf1js0.net
>>941
憲法に定められた勤労、納税の義務も果たせないクズはさっさと死んでくださいね。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:26.84 ID:i4TBo5GJ0.net
>>909
だからお前が思ってるほど格差はないと言ってるんだよ
きちんと高い税金で弱者にも行き渡ってる

ジニ係数も実はフランスは下がってて、日本は越えてんだよ
重要なのは、国民が幸せに生きることだろうが

948 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:30.92 ID:hzfsfaCu0.net
>>934
もう4人目から大学卒業まで学費は無料でいいんじゃねえの

949 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:34.13 ID:ChtKmT3q0.net
>>873
他の男と比べられたくないんだな。
失恋からいろいろ学べることもあるだろ。
もちろんビッチは問題外だが。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:36.24 ID:j+3jg4pK0.net
他の先進国はちゃんと少子化対策してるのに日本だけぬるい政策しかしていない。
誰も日本のためにやる気ないんだよ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:39.44 ID:t+o7oXjr0.net
>927

今現在、政府は国債をいくら発行してると思ってるんだよ。
異次元の金融緩和をいくらしてもインフレにならない。

経済学の常識を疑え。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:02.78 ID:7SNLSEnI0.net
奇形民族イエローに生まれるなんて可哀そうな子供たちだねwwww

953 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:02.91 ID:bWC4slBY0.net
なんで自分のためだけに働いて金を貯めながら遊ぶ人生が駄目な扱いされるんだろ
結婚さえしなければ楽しく余裕をもった人生を送れるのに

954 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:03.23 ID:IPNd1RJz0.net
>>943
それでいいわ。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:22.14 ID:gTLsobkw0.net
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/

【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/

956 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:29.72 ID:xtoo9OHK0.net
財務省にお詫び会見させろ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:37.85 ID:t/aLO/Nv0.net
10人産んだら生涯恩給+紫綬褒章

958 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:47.05 ID:mC2eSAo1O.net
30歳以上で子供いない奴には税金取れ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:00.15 ID:fg25OEhn0.net
>>946
勤労も納税もしてますがなにか?
妄想しか能のないバカは早く死ねば?
バーカw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:14.73 ID:ONetoDOR0.net
>>949
全ての男がそんな器()が大きくなってくれることを望むから
どんどんおかしくなってくるんだけどね

961 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:16.17 ID:ChtKmT3q0.net
>>880
ちゃんとした会話をしたことないんだな。
あと俺は男だ。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:23.58 ID:gTLsobkw0.net
>>946
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

963 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:32.08 ID:R3EWMJ940.net
オマエラに教える

人口減少と少子化は同一では無い

日本は富国強兵政策の弊害で人口過多だから減少は当然

但し、高齢世代に対して子供の割合が少なくなる

その対策が

「少子化対策」

964 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:37.05 ID:RRr43gwE0.net
>>935
国立大学の学費あげるらしいな…

965 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:39.29 ID:G+uRHqJr0.net
>>940
その代わりフランスは子育て税みたいなものがあって、給料1か月分程度取られるけどな
消費税なんて目じゃないぞ、非正規だろうと容赦なく子育て資金を徴収される

966 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:40.55 ID:CDdwB5bP0.net
あっ ウチは来年からアウトだわ
今年の昇給、昇格で910マソ超える・・

SHINE !安倍

967 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:42.23 ID:vROgyjgi0.net
>>953
そのことに気付いてしまった人が楽してるせいでうっかり結婚出産した人やその子供が悲劇に見舞われてるから

968 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:43.04 ID:IPNd1RJz0.net
>>951
そう言うんだったら、根拠を示せよ。常識を疑うのは大事だけど、無茶苦茶を言うのはダメだぞ。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:44.27 ID:Nagl/RZQ0.net
これで自民が叩かれないこのスレの流れは明らかにおかしいだろw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:52.47 ID:V5GfqSr00.net
>>948
学費無料でも生活費に出産育児の無償労働負担があるだろ
子供が生まれたその日から自分で食事作って自分で学校行くわけじゃなし

971 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:52.80 ID:8ia50U2P0.net
4人も5人も生む奴はいねえよw
2人目から教育費半額
3人目は無償で万事解決

972 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:55.36 ID:OxFw2XY50.net
自分のことは自分でやれって未来になっていくからな
社会福祉はどんどんなくなる
寝たきりになれば吊るしかなくなる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:56.29 ID:EXa1Wa4b0.net
>>952 うるせえんだよ毛唐腋臭が

974 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:03.65 ID:rY/8fEYP0.net
>>922
毛根は…?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:18.25 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>943
3:11の後は出生率上がったし、
減り過ぎりゃ増えるもんだw

976 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:24.15 ID:gTLsobkw0.net
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:38.22 ID:Jdim2lcu0.net
国際社会を変に真似るからこうやって衰退していってしまったんだろうに

男女平等化も日本なりのやり方でやっていけばよかったのに、
無理に推し進めたからな
いい加減に認めて反省しろよ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:41.68 ID:bLSxf1js0.net
>>959
へえ、君にとっては一日中2ちゃんに張り付いて
くだらないことを書き込むことが働くことなんですねw

ニートさんの働き方講座、勉強になりますw

979 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:43.03 ID:bWC4slBY0.net
>>967
自分の生涯収入と養育費とか学費とか考えれば自分が出産していい人間か
どうかわかるだろう

おこづかい毎月1万円とか人間の生活じゃねーぞ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:49.73 ID:G+NsuQ9N0.net
もっとジュップジュップと生まんこにギンギンちんこを挿入して大量の中出しせなな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:50.42 ID:B2fDrBbC0.net
>>891
国家としての経済の話しているのか少子化対策の話しているのかどっち?
少子化が続けは確実に経済規模は縮小するけど、放置して50年後のある程度あ安定するまで待つor
対策して効果がでるのは20年後だけどなやるかって話だろ?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:55.26 ID:R3EWMJ940.net
>>953
子供のいない人生なんて何がオモロイんだ?

983 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:57.86 ID:OxFw2XY50.net
子供一人2000万かけて育てても給料16万とかヘソで茶が沸くわ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:58.49 ID:31hNYR7L0.net
女を社員にしてshineとか言って喜んでる場合じゃないな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:06.62 ID:FxU8Fb4Z0.net
>>924>>934
そんなことしたら金目当てで産んだのかと子供がグレる

986 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:23.11 ID:hzfsfaCu0.net
>>957
無駄な公共工事なんて止めて新築の家を与えるのがいいな

987 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:23.11 ID:qGDTQBHs0.net
おまえらSEXしろよ
ブサイクはブサイク女と付き合えばいいんだよ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:25.46 ID:gTLsobkw0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3
2015 560,000  397,000  70.8 暫定ベスト1位 (詳細は8月)

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

989 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:27.26 ID:nUgGPIk70.net
無計画に出産してこんな風にだけはならないでね。

母子5人死亡:部屋にコンロ 無理心中か 愛知・一宮
http://mainichi.jp/select/news/20150516k0000m040081000c.html

990 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:31.11 ID:fiHbiSZB0.net
>>938
少子化対策する金は無いといいつつ
欧州福祉国家ですらやらない胃ろう延命などにじゃぶじゃぶ金を
注ぎ込む日本は、他から見れば不思議な国
自治体がやっている老人用大学講座とか…
そんなに必要なことなのか

991 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:33.07 ID:vROgyjgi0.net
子供手当てぐらいで出生率上がったり下がったりせんわ
教育費も食費も全部出るぐらの子供手当てが出るなら別だが、はした金では…

992 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:39.89 ID:fg25OEhn0.net
戦争に負けて欧米バカ人権擁護思想を持ち込んだ結果がこれだよ
1945年前後のバカ先祖が悪いし戦後改善できなかった日本人全員もバカだね〜

993 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:54.76 ID:4CaeL4E80.net
国道走ってると福島ナンバーよくみるな

あぁ可哀想だなって思いつつ車間の距離は開ける

994 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:58.41 ID:OxFw2XY50.net
もうみんな生んでない

995 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:00.33 ID:R3EWMJ940.net
>>977
人口減少は衰退では無い

むしろ

今までが過多

富国強兵のせい

996 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:05.86 ID:FxU8Fb4Z0.net
>>939
それ以前に今の社会は恋愛できない
社内恋愛なんか無理だろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:12.89 ID:aECJKeP60.net
親が金をクレクレ

だから移民でいいよ

998 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:25.09 ID:IPNd1RJz0.net
>>982
オレも>>953に大賛成。自分で働いて稼いだ金は、自分の為にだけ使いたい。人生の
真中を子育てに使うなんか、勿体ないだろ?

999 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:38.12 ID:qC5AzwlX0.net
>>920
かかりますよ、その分健診費用あがってるし

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:41.76 ID:ONetoDOR0.net
>>981
経済のために少子化対策するなら費用対効果を無視して金をつぎ込むほど
馬鹿な話はないんじゃない?
それとも「結婚できない人たちがかわいそう()」だから?
それこそ好きで独身でいる連中にとっては迷惑なだけだろうねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200