2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出生率1.42、9年ぶり前年下回る 2014年

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 14:56:53.56 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH65360CH65UTFL002.html
 2014年の合計特殊出生率は1・42で、前年より0・01ポイント下回った。厚生労働省が5日に公表した人口動態統計でわかった。
前年を下回るのは、過去最低だった05年(1・26)以来、9年ぶりのことだ。増加傾向にあった30代の出産が減っていることなどが影響している。

 14年に生まれた子どもの数は100万3532人。前年より2万6284人少なく、過去最少となった。

 合計特殊出生率は、1人の女性が生涯に産むだろうと見込まれる子の数。人口を維持できる水準は2・07とされる。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:57:59.04 ID:4xjJ+P4X0.net
これは安倍ちゃんGJ!だね
移民政策が進む進む

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:58:09.44 ID:OvSZxLkg0.net
これはアヴェちゃんGJだね

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:21.85 ID:yyKwXy640.net
どうすんのこれ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:33.33 ID:U8ISm0yh0.net
最低だな売国安倍自民

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:47.58 ID:BeEDn2bF0.net
第二次ベビーブームで産まれた世代も、もはや40代…
これはもうダメかもわからんね

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:26.67 ID:0kMNnQiE0.net
少子化対策で男を叩いても何も良くならない。
子供を産むのは女の役目なんだから、男には罪は無い。
子供を産まない女が少子化の原因なんだからして
子供を産まない女を社会全体で自殺に追い込み見せしめにすること。
これが科学的論理的に考えた、誰もが今から始められる少子化対策だと思うよ。
カネの話じゃないんだ。これはカネでは済まされない問題なんだよ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:30.04 ID:EQu+bhkP0.net
総理大臣が種無しだもん

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:35.35 ID:g18RCTkW0.net
子だくさんが流行ったらポコポコ産むんじゃない?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:47.12 ID:c4QQTo0fO.net
生む機械?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:13.03 ID:U8ISm0yh0.net
【政治】安倍政権の少子化対策 子育て給付金を1人1万円から3千円に減額
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420839610/

最低だな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:56.13 ID:ZNhDP1wn0.net
沖縄 1.86人
宮崎 1.69人
島根 1.66人
東京 1.15人

トンキンwwwwwwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:57.43 ID:ChLS+rjF0.net
2015年は100万人切るで
それよりも婚姻数の大幅減少に仰天することになるjけど

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:03.16 ID:oqyztqCx0.net
ある程度人口が減るのはもうしょうがないとして
人口維持できる2.07以上になんとかしないとなあ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:15.05 ID:1spesJF30.net
安倍ちゃん流石です

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:27.39 ID:bsvJP5eN0.net
だってもう、団塊世代の末子までもがアラフォーに突入してんだよ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:29.36 ID:MX3o+HHF0.net
民主党時代上がりっぱなしだった出生率が下がった!
安倍ちゃんGJスムニダ!

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:40.74 ID:TRlSXnNm0.net
不況だからな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:56.68 ID:L+bDSTKm0.net
女性の社会進出だの権利だの馬鹿な女煽て、労働単価の引き下げ、出生率の低下で生産性低下と人口減少
これを補うためだと称して、移民を推進
これが連中の狙いだよww

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:07.97 ID:eNsNQZff0.net
口永良部島で火砕流を伴っeて爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
http://t.co/o3Xb8ly0f7

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:32.01 ID:p7hXiUdg0.net
誰が産むんだよ、こんな暗い未来しかないのに
一人産んで申し訳なく思っているし、きちんと育てられる自信がないんだが

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:43.32 ID:1spesJF30.net
安倍が殺したようなもん

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:07.97 ID:ChLS+rjF0.net
>>16
ジュニア世代の子宮は死にました
もう次の世代ですね、今は

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:08.22 ID:kF9Rz3Nf0.net
うんでどうするの

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:23.54 ID:EXa1Wa4b0.net
迂闊にアタックするとストーカー呼ばわりされるこんな世知辛い世の中で餓鬼が増える訳がねえ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:54.01 ID:U8ISm0yh0.net
【政治】「出生率1.8」目標に...政府、地方創生で骨子案 [14/11/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415243290/



【政治】出生率「1.8目標」を削除 - 政府の長期ビジョン案 [14/12/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228653/

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:19.34 ID:bmghn7dGO.net
アベノミクスは嘘と捏造を繰り返し
日本を破滅させる政策(はあと)

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:28.95 ID:jg9KzlmC0.net
夜間停電ってやっぱ効果あるかな?
一年間ぐらいやってみたらどうだろう

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:56.39 ID:1hFCYw3m0.net
政府が無策すぎる
国民の危機意識も低い
最も力を入れて予算を使うべきは
少子化対策なのに

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:04.45 ID:DMFg7KB10.net
9年振りって事は増えてたの?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:28.89 ID:nk8sSDJVO.net
日本は世界一顔面恋愛市場主義だから。出生率が高くなると電〇・創〇学会・韓〇人に都合が悪いので...

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:45.28 ID:wJf06FAq0.net
対策が20年遅いよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:50.34 ID:UgYLLnKR0.net
現実的な問題として1.5程度が妥当な線だろなぁ
三人産む奴なんて1割しかおらんやろ。2割未婚。5割が二人、2割が一人
これで1.5だろ。現実やね
社会をそっち側に合わせて作り変えろや。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:18.55 ID:rWSYUGw/0.net
>>13
潰れる結婚相談所も出てきそうだな。
ざまあって感じだが。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:19.78 ID:5p9ociRx0.net
むしろ貧乏人が産んでもどうしょもないだろう
子育てってのは大卒、就職まで何不自由なくしっかりと育てることだし
高卒の子供なんていくら増えても意味ないし。

俺は親の実家相続して結婚せずに今の仕事しながら趣味を楽しんで老後の貯金
しつつ暮らしていくわ。
仕事もすぐに次が見つかる業種だし

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:36.65 ID:IHj7AYFR0.net
団塊ジュニアの女が産み終ったんだろうな
これから一気に下がりそう

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:05.21 ID:25UFezcj0.net
>>12
東京はとにかく朝鮮人を減らさないと
あんな反日民族がウジャウジャいる土地で出生率が上がるわけない

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:08.72 ID:8ia50U2P0.net
計画どおりw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:17.97 ID:ujEJcpLP0.net
   ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:32.30 ID:y5NoQ8gW0.net
>>12
東京はほっといても全国から人が集まるから、自然増ぐらい低くないと本当に東京一極集中になっちゃうよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:32.34 ID:oqyztqCx0.net
3人目以降から超優遇すればいいじゃん
二人生んで3人目はカネかかるからって産まない家庭多いだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:44.33 ID:10/w/tiU0.net
SHINE!生まれてくる子ども達

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:45.88 ID:t2RXzNay0.net
1000年後は日本人の子どもはゼロ人

日本は別の国になっている

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:00.77 ID:dff+t0hQ0.net
GDP→韓国以下
報道の自由度→韓国以下
国際競争力→韓国以下
少子化→推進
移民→推進
増税→推進
政治家&公務員給料→復興税前倒し廃止で上昇
公共事業→増加
企業投資→低下
賃金→据え置き
物価→急上昇
大学→諸企業訓練校へ変更
自衛隊→他国領域での戦闘可能に変更
四島→アクション無し
竹島→単独提訴準備取りやめ
尖閣→棚上げ同意&北側領海の操業権を台湾に無償譲渡
三権分立→否定
徴兵制→検討前向き(石破幹事長は推進)

さすが俺達の愛国自民党安倍政権ニダ!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:06.45 ID:wJf06FAq0.net
>>34
結婚したがる爺婆が結構いるから相談所自体は残るんじゃね。
出産には何の貢献もしないと思うが。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:13.19 ID:mE9Yhg/K0.net
もう人口政策は大失敗に終わった。
老害福祉を廃止する政策に切り変えないと、
日本全部が沈没する。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:15.45 ID:isimBtVL0.net
そりゃ奴隷制度で子供増やせとか無理。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:26.99 ID:1spesJF30.net
年収500万でも手取り380万な
家族4人だとひとり頭95万しかない

これで食費3割増しだぜ
今後鬼のように減っていくだろうよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:28.55 ID:U8ISm0yh0.net
率だから団塊ジュニアだとか関係ないんだよなあ
多いから出生率が高くなるわけでもあるまいし

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:30.12 ID:wjefqobu0.net
うわあああああああああ
これ一番やっちゃダメなやつだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:50.52 ID:fzn/ASOp0.net
増税につぐ増税で物価上昇福祉は削られるのがわかってるのに
子供産むバカはいないよなw
去年子供生んだのは全員公務員なんじゃね?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:04.57 ID:CoxgAW5xO.net
第二次ベビーブーム世代が出産適齢期に入り、出生率は何年か微増だったが、第三次次ベビーブームには至らなかった
今後は出産適齢期の世代人口は減る一方だし、完全に詰んだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:07.39 ID:lXdeH5BS0.net
日本人絶滅が党是の安倍チョン自民党の渾身のアベノミクス炸裂ww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:17.84 ID:8ia50U2P0.net
ねずみ算的に2人は必要w
ゆえに2人目から優遇

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:24.50 ID:vnSYoOLd0.net
団塊ジュニア世代が40代に突入したからな。
ボーナスステージである第三次ベビーブーム終わったな。

56 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/05(金) 15:11:41.38 ID:bLVHbr2w0.net
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。

http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:44.57 ID:4b2xzqmn0.net
経団連の思惑どおりじゃん
これでシナ人輸入決定だなw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:47.82 ID:cNZLB0Z00.net
30代の出産が減っていることとあるが単純に産む層がスライドしたのか
2人目以降をあきらめたのかどちらだろう増えていたのが減ったっていうのが大きいね
潮目が変わったということは影響があったということですか単純に世の中のね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:50.67 ID:PXMqosSX0.net
消費増税決める時の有識者会議で

増税しないと人口が減る

って珍説まくしたててたのがいたよなw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:50.82 ID:rWSYUGw/0.net
>>55
結局第3次ベビーブーム来なかったね
俺は団塊ジュニア♂だけどまわりは未婚ばっか。
子供どころか結婚すら出来ねえ。
どうしてこうなった(´・ω・`)

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:52.09 ID:mtb4tdRt0.net
>>40
東京はホントどこまで日本の足を引っ張れば気が済むんだw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:27.53 ID:Zr2aQnRR0.net
少子化に貢献してる人達に対して国はなんもやってくれんわ 共働きで保育園待機状態だもん 日本って本当に人に対する思いが無さ過ぎる

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:31.84 ID:ekNkg90i0.net
アベノミクスもフタを開けたら、
リフレ派が喧伝していたほどの効果がなかったから、
生んだ子に将来刺し殺されても文句がいえない時代に産むハメになるね。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:32.01 ID:VyHErjI3O.net
高卒でもまともに生活できる社会構造でない限り難しいな
今の親は大学進学までを考えてライフプランを立てるのが普通
出生率が下がるのも無理はない

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:54.27 ID:t2RXzNay0.net
第三次ベビーブーム?
始まりもしないうちに終わった

今20代30代のやつは結婚して子ども育てておけよ
独身ならせめて資産形成しておけよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:03.19 ID:+VLok0lW0.net
アベノミクスの所為かよ
馬鹿も休み休み言え

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:10.52 ID:G3yajTjG0.net
国が強制見合いさせろ
NPOはダメなあれ補助金コジキだから

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:23.93 ID:nUyW+KXN0.net
男並みに働いて
子ども産んで
家で介護もしろとか
そんなのムリだから

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:34.73 ID:FsDQ+txr0.net
ふむう、体感的には子供増えてる感じなんだけども。
俺の周りでは駆け込みできちゃった感が増えてる。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:38.77 ID:KnFsIpn60.net
2.07ねぇ?今の若い世代で子供2人育てるの厳しいよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:42.80 ID:ujXnNdTF0.net
少子化対策ろくにやってないんだから当然だろ。
最近出生率が回復ぎみだったのは、若い頃に産まなかったひとが
40代迫ってきて焦って産んだ分が出てるだけで、
20代の出生率は下げ止まってないんだぞ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:56.52 ID:Wyh8oBeL0.net
消費税も上がって家計が苦しくなる中
実際小さい子供いる主婦はある程度子供大きくなるまで
パートもでれないのが多い、親が近くにいない、保育園が空いてない
などなどの問題解決しなきゃ産める訳無いよね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:08.66 ID:aY87+BqK0.net
自分が子供だったら生まれたくないから
自分が生きてることすら嫌なのに、ましてや子供はねーわ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:24.73 ID:aXbIL5Fc0.net
はあ・・・
何度言っても分からんね
これは移民だわw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:27.55 ID:pEQRRJWS0.net
東京一極化が進んだ弊害だろな。

76 :『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった!:2015/06/05(金) 15:14:38.23 ID:bLVHbr2w0.net
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、

「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。

この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。


こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。

氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」

「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、

「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、

男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。

その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。

まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、

「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。


次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。

「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。

現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。


この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、

阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、

なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。


では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、

「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。

つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。


【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
 http://www.seisaku-center.net/node/284


.

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:39.03 ID:w8iXMhAT0.net
今の日本じゃ、戦争を推進の安倍政権じゃ、若者を搾取し続ける安倍政権じゃ、

子供なんてとても安心して作れたもんじゃないからな。

子供のことを考えたら、子供の将来を考えたら、子供なんか作らないのが子供のため。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:49.11 ID:8ia50U2P0.net
死にかけの年寄りからぶんどって
2人目から最大限に優遇すれば、万事解決
3人目とか渋いこといってんじゃねーよw

子供の声の聞こえない地域はいずれ滅びる

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:18.36 ID:Zr2aQnRR0.net
一夫多妻制って案外ありかもな 例えば3人のうち旦那と嫁が働いて、もう一人が専業主婦

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:33.39 ID:FsDQ+txr0.net
とりあえず食品価格が上がっていくのは見えてるからねぇ。
20年以上も食費を負担し続けるのが約束されるわけで。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:33.50 ID:i5ov4NA10.net
売国自民党の日本弱体化政策が成功してるな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:37.54 ID:/qOSyWDp0.net
アベノミクスだけではないよねこの国自体の問題
子供を産みやすい政策も育てやすい政策も支持しなかった国民の問題でもあるね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:47.09 ID:hXOGj34y0.net
>>60
国策でやった事だ
後ろめたい気持ちなんて持つ必要ないぞ
生活保護も堂々と申請しようぜ

84 :植木等:2015/06/05(金) 15:16:16.02 ID:EXa1Wa4b0.net
>>44 それでもミンスよりマシだと言うから泣けてくる。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:17.44 ID:ChLS+rjF0.net
冷静になって計算すれば分かるだろうけど
第三次ベビーブームなんて1990年代のとっくの昔に終わっているんよ
今問題になっているのは、第4次ベビーブームが発生しないようだ
って話なんだよね、本当は(´・ω・`)


  氷河期は見捨てられたのだ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:24.99 ID:q2hatCaQ0.net
中絶件数は右肩上がりと言う。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:25.22 ID:VyHErjI3O.net
中絶する人は未婚者より既婚者の方が多いんだよな
産もうにも育てられないんだよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:33.65 ID:zoOiypgH0.net
子供もこんな終わってる国に生まれてきたくないやろ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:34.00 ID:b+1D/xZb0.net
まあ、福一爆発が原因だな。国は必死こいて
誤魔化してるけどな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:35.77 ID:rM/Mp74K0.net
女性が輝く社会で日本滅亡
アベチョンSHINE!

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:40.06 ID:mtb4tdRt0.net
>>73
自分の人生が楽しくないからこそ子供も欲しくない、俺にもわかるよ
けどそういう人生って悲しいよね(´Д⊂ヽ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:45.53 ID:SpoQjOal0.net
うおおおおおおおおおおおおおおお 


もうアベノミクスの効果が出たのか


流石 自民 そこに痺れる!憧れる!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:02.33 ID:aXbIL5Fc0.net
そのうち国民の鬱憤が溜まって大噴火を起こす
2ちゃんですら言いたいことが言えないからな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:46.94 ID:fzn/ASOp0.net
>>79
専業主婦が働いてるほうの嫁のガキを虐待殺しして
終了だなw実の母子の絆が強いほど他人が生んだガキは憎くなる

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:51.54 ID:t2RXzNay0.net
産まなくてもかまわんが、年金は諦めろよ
現役が今払ってる掛け金は親世代が使ってるんだ
現役の年金原資などない

今の老人は逃げ切ったとしても、団塊Jrからは
安楽死で解決するしかねえのかなあ

96 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/05(金) 15:17:58.32 ID:bLVHbr2w0.net
.


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。

●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】




“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。

『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】




歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】









★☆★【「保育環境を整えれば、子どもを産む」という“大ウソ”!!】★☆★



 ●保育所をもっと整えなければいけない!

 ●働く女性が育児と子育てを両立できるようにしなければいけない!

 ●でないと子供は増えません!


 ↑↑この3つ“ウソ”です。 (詳しくは)↓↓↓

   http://blogos.com/article/101095/


.

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:15.67 ID:1spesJF30.net
子ども手当は素晴らしい政策だったな
ただ高校生以上には出す必要なかったと思う

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:18.80 ID:VyHErjI3O.net
移民だけは絶対に嫌だ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:39.04 ID:+3CKlln+0.net
ブサヨって子供ぽんぽん生んでるのか?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:45.35 ID:pEQRRJWS0.net
>>82
少子化で移民以外でうまくやったところは無いよ。
かえって国にリスクが増えると出生率があがる

ただ日本の場合東京が足を引っ張ってるんで、東京一極化が要因になってるのは明らか

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:51.47 ID:aY87+BqK0.net
>>91
子供だって幸せな親の下で生まれたいでしょ
誰が好き好んで不幸な家庭で生まれたいと思うんだよ
きれいごと言っててもしょうがねーだろ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:03.87 ID:FsDQ+txr0.net
>>98
20年以内に、どこの政党に投票しても移民受け入れが決まる選挙があると思うよw

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:11.89 ID:VyHErjI3O.net
>>97 高校授業料無料は助かったよ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:27.82 ID:Izbggz1Y0.net
二十代後半だけど自分の周りは本当に少子化かってくらい出産ラッシュだけど…
確かに一人は生めど二人目となると少ないな

105 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:55.94 ID:z44J+61e0.net
遺伝子が弱ってるから移民入れないとと聞いたことがある。

106 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:20:03.30 ID:SpoQjOal0.net
安部ちゃんGJ



一生ついて行きます><

107 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:20:12.39 ID:U8ISm0yh0.net
 自 民 党 十 八 番 の 公 約 違 反


【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/
【政治/時事】幼児教育の無償化拡大は先送り=15年度は低所得世帯の負担軽減−政府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420993023/

108 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:02.20 ID:mtb4tdRt0.net
>>101
それって自分を否定してるわけだからね
ナイフで自分を体傷つけてる

109 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:13.92 ID:oufxtYc60.net
避妊具販売禁止にしたら

110 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:17.00 ID:mhPu7gJX0.net
もう滅びるつーの
無邪気に10年後も今と同じ生活水準だと信じてる方が不思議
住居費ももうダダ下がりなのに

111 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:19.18 ID:nk8sSDJVO.net
>>79
昼ドラみたいな泥沼劇になるだけ。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:24.33 ID:ujXnNdTF0.net
>>100
デマを流すな。
出生率が高いところは、移民を除外しても出生率が高いし
出生率が低いところは、移民を含めても出生率が低い。
移民は少子化対策にならない。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:25.61 ID:20Bwv84VO.net
子供の人数に合わせて
年金も調整して。
資産削ってんだから。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:33.74 ID:aXbIL5Fc0.net
討幕運動も近いだろうな
でも代わりになるのは次世代の党くらいだからな
今のところは安倍ちゃんを泳がせていた方がいい

115 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:34.17 ID:yMYQ/J3/0.net
韓国よりマシ

116 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:43.58 ID:JBMN7+Mt0.net
おまえら、もっとがんばれ!

117 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:28.49 ID:8ia50U2P0.net
今増やせば20年後は団塊が死に絶えて、タックスペイヤーが増えるから
万事解決w
アタックチャーーーンンス

118 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:33.56 ID:pEQRRJWS0.net
>>105
弱ってるかは知らないが、遺伝子的には多様性が最善。
太古の日本は坩堝だったらしい

119 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:37.23 ID:hsstvInz0.net
8000万人までまだまだ減らせるぞ がんばれ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:57.91 ID:w1jf107kO.net
産める人が自己都合で中絶するのが問題。
フィリピンなど中絶禁止国で中絶する人は、本当に育てられないから命かけて闇医者や、あやしげな方法で中絶している。
でもそういう人らは教育がいき届いてないから、避妊の知識がないから仕方ないし、自らの命をかけても育てられないんだからやむを得ない。
でも日本人は育てられても、安易に掻き出していて命の認識が軽い。
完全なる避妊は難しいし、多くの避妊は完璧でないからには交尾=妊娠を意識するべき

121 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:57.93 ID:JBMN7+Mt0.net
三番砲塔、弾幕薄いよ!

122 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:03.11 ID:pEQRRJWS0.net
>>112
例えば?

123 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:19.94 ID:FsuxYomK0.net
安倍内閣が少子化解消する気ゼロなのは解ってるだろ。女性の社会進出を煽りながら、
男の長時間労働対策の影が薄い。
つまり移民を早急に入れることで腹が固まってんだよ。五輪後すぐだろう。後五年。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:26.30 ID:UgYLLnKR0.net
お前ら童貞が悪いんだろうが。さっさと作れよこの野郎

125 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:27.22 ID:2DWfGDY30.net
日本の政治は日本を滅ぼそうとしているとしか思えないな
まあどうでもいいけど

126 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:28.73 ID:+/lmXz4G0.net
ジジババにばらまいてる
国民年金(基礎年金)1ヶ月7万円の半分の国庫負担をなくして
子どもが産まれたときに出産祝い金として回せば
赤ん坊ひとりに1000万円配ってもおつりが出る

127 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:36.64 ID:AfGP57Zd0.net
>>68
その男並みの水準を下げないといかんのですわ

128 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:55.21 ID:plWLRO6a0.net
だいたい労働人口とGDPは比例するから、
もはや経済成長なんてムリだろうなw

129 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:24:17.22 ID:mtb4tdRt0.net
>>123
安倍政権早く倒れないからな・・

130 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:24:17.86 ID:UWCG4jnL0.net
数字は素直ね
消費が落ちて
出生率が落ちて
何やってんの?安倍

131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:24:22.54 ID:cOUov5Wp0.net
女尊男卑

132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:24:30.92 ID:aXbIL5Fc0.net
女性が社会進出すると少子化が加速すると何度も何度も言われれていたこと
移民だな
もう自民的には決まってるんだろう

133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:24:39.54 ID:4b2xzqmn0.net
お手軽な射精産業を早急に規制しろw

134 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:25:00.75 ID:pEQRRJWS0.net
少子化は先進国病と言われてるんだが、国力と人口安定をうまくやってるところってどこよ?

135 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:25:13.43 ID:plWLRO6a0.net
移民はやめてほしいな。たでさえ、外国人問題が多発してるというのに。
そのうち、日本人の意見が通らなくなるんだろ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:25:41.72 ID:+DKCSTeR0.net
ワイは未婚やが弟は3人子持ちだからだいたい合ってるな。

137 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:25:57.10 ID:8ia50U2P0.net
>>128
一番、単純なことをあほが詭弁でごまかしてきたからな
リフレ派というのは、犯罪者か朝鮮人だろw

138 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:07.01 ID:plWLRO6a0.net
>>134
米国は若い人がかなり多いが、いろいろな人種がいる。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:12.12 ID:nHll6ne60.net
もうね手遅れ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:18.28 ID:1spesJF30.net






141 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:29.53 ID:BeEDn2bF0.net
夫婦当たりの子供の数は今でも概ね2.0ぐらいで、ここ40年ぐらいあまり変わっていない。
問題は非婚化なんだよな。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:43.06 ID:u15tZcW80.net
中卒ドキュンでよければいくらでも作れるけど
そういう訳にはいかんし望む人もいないだろう
ある程度一人前に育てるには金がかかってしょうがない

143 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:43.40 ID:ujXnNdTF0.net
>>112
例えばって、フランスは移民を除外しても出生率高いし、
ドイツはフランスより移民が多いのに出生率は日本以下だよ。
アメリカで子沢山として有名だったヒスパニック層の出生率もだいぶ下がってきた。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:26:47.57 ID:xRS1OsEw0.net
年間二十万件くらい中絶してるのに

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:22.86 ID:UgYLLnKR0.net
>>134
アメリカは出生数だけで毎年+200万くらい。移民はそれより少ないよ

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:29.59 ID:1hFCYw3m0.net
>>126
それをすべきなんだよ
優先順位を完全に誤ってんだよ
日本の政治家も一般国民も

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:31.16 ID:8ia50U2P0.net
>>141
独身税かけて子供に配れw

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:34.83 ID:+DKCSTeR0.net
>>141
そりゃ田舎ならまだしも都市部じゃ子供1人は結構多いだろw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:37.97 ID:pEQRRJWS0.net
>>138
アメリカは50年以内に英語圏ではなくなるらしいな

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:42.91 ID:ujXnNdTF0.net
>>143のミス
×>>112
>>122

151 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:53.23 ID:TpWnlAS70.net
消費税で30代が産む余裕がなくなったか

152 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:54.11 ID:tpgT0/kt0.net
そりゃ子ども手当がなくなったからなw

153 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:18.48 ID:aXbIL5Fc0.net
>>149
ヒスパニックが増殖するんだっけ?

154 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:20.74 ID:yUOrl8960.net
>>142
むしろ中卒高卒のソルジャー要員が足りないんだよ
だから移民って話になるわけで

155 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:36.00 ID:P2fkVY5V0.net
70歳定年齢安楽死、国営人間牧場

この2つで全ての問題は解決する

156 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:41.91 ID:wlBZkLWNO.net
っていうことは、ここ9年間出生率は毎年増えてたって事だよね
在日のマスゴミは悔しくて報道しなかったんだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:43.24 ID:u5dz4ZkY0.net
単純に、若い人が金ないからだよ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:48.37 ID:pEQRRJWS0.net
>>145
主に生んでるのがヒスパニック。
虐げられてる方だな。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:48.41 ID:1spesJF30.net
>>141
娘が非正規連れてきたらどうするよ

160 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:49.99 ID:AfGP57Zd0.net
スクールカースト下位のオタク層が恋愛ベタなんだよね

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:28:51.29 ID:iKJSXLJK0.net
やがて日本は消滅する

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:10.06 ID:vgUKZuFK0.net
アベノミクスは女性が輝ける何とかと言ってるけど、
お母さんが輝ける方が女性にとって幸せなんじゃないの?
独身女性という奴隷を量産すれば一時的には経済に影響が出るかもしれないけど、
長い目で見れば国にはマイナス政策だよね。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:12.78 ID:fxQr9Qv90.net
未婚男に美女斡旋しろよ
日本人だなんて贅沢言わねぇから、ウクライナあたりでよろ

164 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:15.88 ID:fm1OGdul0.net
これの計算方法っていまいちわからんのだけど、
「現在存在する日本国民女性の総数」で、「その女性が産んだ子供の数」を割った数字でいいの?

だとするとうめや育てやの今の中年女性以前が計算式に含まれるから、実際の適齢期女性のみで計算すると
とんでもない低い数字になったりせんか?

165 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:18.49 ID:bZG2bchS0.net
親に寄生して生きてる高齢ニートにはどうでもいい話なんだろうな

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:47.72 ID:t2RXzNay0.net
>>159
気にするな そのうち全員が非正規になる

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:49.43 ID:aXbIL5Fc0.net
移民が来て夕焼け小焼けがハンニャララ〜みたいなイスラムの歌になるんだろ?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:07.98 ID:TRlSXnNm0.net
富裕層の中国人に種付けしてもらおうよ
日本の女は優秀な精液を欲しがってる

169 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:09.69 ID:kF9Rz3Nf0.net
異性を好きになってもストーカー扱いされては

170 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:14.74 ID:VyHErjI3O.net
移民は絶対に反対

県内には外国人を雇って農園を運営しているところが多いが
当初、外国人の男の受け入れをしたばかりに殺傷事件が相次いだ
今は女だけだが、また男が来たら今の治安は絶対に維持できない

171 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:19.10 ID:1spesJF30.net
安倍のせいで生まれる筈の10万人は死んだよな

172 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:28.42 ID:plWLRO6a0.net
>>156
たいして増えてないから減るのにはかわりない。
減る前提で経済政策をするか、増やす政策をしないといけないな。
そこを見ないで、無理やり経済成長させようとしても厳しいだろうな。

173 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:39.97 ID:eLUnV8DN0.net
>>35
高卒の子供こそこれから必要になってくるよ
日本人のブルーワーカーがいないと移民が増えるだけ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:42.91 ID:ZNaflbt40.net
歴史的に見て奴隷は自由民より出生率が低いのが一般的だからね

175 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:51.18 ID:7Ie4gHUA0.net
今まで増えてたのかってただ単にベビーブーム世代の人数が多かったから
増えてただけか

176 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:57.33 ID:+DKCSTeR0.net
>>159
そんなことより相手の親が資産家かどうか、土地持ちかどうかだろ。
土地持ってれば家建てても余裕でしょ。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:57.47 ID:FsuxYomK0.net
>>153
すでにそうだよ。ジェブ・ブッシュが何でヒスパニックと結婚したか
共和党候補者の半分ぐらいがキューバ移民やヒスパニック系やブッシュみたいなやつ。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:17.01 ID:n/ZLaoVk0.net
20代で7人子供産んだ好きもんが知り合いにいる
子ども手当目当てだろうか

179 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:17.26 ID:AfGP57Zd0.net
団塊ジュニアの駆け込みで持っていた出生率も決壊か
非婚化対策はよう

180 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:18.26 ID:ZGuxHkKp0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
          ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
        ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
        /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
       'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
/ ̄ ̄ ̄\ リイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',  __
l  や  建 |i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!/   \
|   る  設 |ilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nl∨        |
|  ん.  業 |ilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、      t│   移  |
|. で  の. |Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `|   民  |
l  す  た│ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶    <    や   |
|  け  め | '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^    /│   る  |
|  ど  ?│ ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'       /l'´|   ん   |
\ !  に /   ヽ._):.:.、          ,. '  |   で  |
.   ̄ ̄        ヾ:.. 、     _,. - ' \   l   す  |
    「 ̄ ̄ ̄|  / ::::∨ /     ノ | ||  |l\_ l    け   |
    |   嘘. | /   \\___// ||  |l   |   ど.  |
    |   を  | / /V\ ー─一'´  .||  |l   |    /   |
    |  つ. |/'∨/   ‐=====-、 ||  ||   |     °  j
    |   き  | //  /`ヽ   ⌒) `| ||  || ,  \      /
    |   ま  | l |  (⌒) の ∠ / ||  ||ノ   丁 ̄ ̄
    |  .し. |ヽl | あべ しんぞう .l ||  ||    ∧
    |  た. |ヽ)`ー========-、_/ ||  |匸_二二,ノ
    |________|、人           」レ‐ヘハ.    |
       \_∨ \         /{ー‐  }┴-、 |
         │          └(.二ニ |   │
         /       \  \ `ーrニヘ、  /

181 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:44.87 ID:1hFCYw3m0.net
少子化+移民は日本人の滅亡を早めるだけだからな
国家自体が崩壊していく
国境を無視して移民を入れた欧州がどうなっているか
間違いなく将来、内戦になり国家が分裂していくよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:17.65 ID:plWLRO6a0.net
>>162
長い目で出生率下がるから悪影響かもな。
一極集中も悪影響。都市では出生率が低い。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:17.99 ID:LlP/3M3d0.net
独身税と子供育てた人数に比例する年金制度を成立して欲しい。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:24.93 ID:qd2xlLx70.net
この一週間で年金払うのは無駄というデータが出揃っちゃったのか

185 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:30.28 ID:wpp+0JNU0.net
消費税上げてから色々ボロボロになってきたな

186 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:32.83 ID:3Cv7SP5B0.net
>>154
実際は中卒高卒の求人なんてほとんどないという矛盾
介護の求人だって自給800円くらいのアルバイトとかだし
一生非正規で生きていかなきゃならないから税金も払えないし体壊したら生活保護まっしぐら

187 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:33.14 ID:wlBZkLWNO.net
>>172
っていうか、中絶でズタズタにミンチにされて殺された赤ちゃん足すと出生率2なんて数字余裕で越すんじゃね

188 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:33.41 ID:pEQRRJWS0.net
>>143
フランス高いって移民抜かすと日本より高いって程度で安定してるとは言えないぞ。
フランスは逆に移民が入って若い世代が虐げられたからこそ上昇した。

日本も311で上昇してるぞ

189 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:52.13 ID:1spesJF30.net
とにかく食費の高騰なんとかしろゲリゾウ

190 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:52.33 ID:hXOGj34y0.net
>>156
出生数で見れば全体的には微減で偶に微増が混じるという程度
出生率上がった!で喜べる状態はもう終わってる

191 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:01.32 ID:EPWAQQsd0.net
昔のTVニュース見たら人口が9000万越えた件が報道されてて、マスゴミや評論家さんが
「こんなに増えてどうするんだ無策無能!無策無能!」って政府攻撃してたwwww

192 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:05.55 ID:SpoQjOal0.net
>>181
自民の政策に反対するなよ

少子化問題に対案なく批判だけするなら左翼と同じなんだが?

193 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:11.50 ID:z44J+61e0.net
スペックより愛、路線の方が結婚増えると思うけどマスコミも政府もそれしないだろ。
移民しかないって言わせたいんだわ。女性で正社員ってどんだけ狭い道なんだか。

194 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:36.83 ID:plWLRO6a0.net
>>181
少子化対策をせず、日本人が減っていくからといって安易に移民を入れたら、
日本人がどんどん減っていくことは改善されず、移民ばかり増えるわけなんだから、
そのうち、日本じゃなくなるよな。

195 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:47.22 ID:GBYjd3110.net
殺しに掛かってきてますなあ

196 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:48.01 ID:ujXnNdTF0.net
>>164
計算方法を簡単に言うと、
2014年に20歳だった女性が子供を産んだ割合 5%
2014年に21歳だった女性が子供を産んだ割合 6%

を15歳〜49歳までのすべての年齢で調べて、出てきた数字を全部足す。
そしたら142% すなわち1.42だった。って感じになる。

これはつまり、一人の女性が15〜49歳の間に平均して何人子供を産むか
というのに相当する。というのが基本的な考え方。

197 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:54.37 ID:LiO99NXX0.net
消費税の影響は激震だったな

198 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:03.16 ID:+DKCSTeR0.net
>>156
景気も良くなってるらしいけど実感ないだろ?
それと一緒よ。

199 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:11.31 ID:fzn/ASOp0.net
中絶なんてここ10年くらいは年間20万件前後でしょ?
1950年代なら100万件超えてたそうだけど
みんな避妊に気をつけるようになったんだね・・・

200 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:13.52 ID:TpWnlAS70.net
低い数字ながらもなんとか微増していたのが底が抜けたかも知れんからヤバイね
今年以降はさらに一気に下がるかもしれん
経済に比例するんだな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:18.44 ID:E2N1V9bK0.net
出生率2.0割ったのは40年も前からだからな。
ほとんど右肩下がりでほぼ回復の見込みなし。
国の少子化対策はどれも意味をなしてないか。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:22.63 ID:FsDQ+txr0.net
男の稼ぎが減り、女は自主独立の選択肢を手に入れ、男も女も年をとった結果、
婚活市場への魅力的な商品の供給が細り、
その結果として結婚が減り、さらに子供が減っている。

日本人の手だけで少子化が解消することは絶対にあり得ない。
魅力的でない相手と結婚して子供を作って育てるという
極めて非合理的な行動を多数がとることは考えられない。

203 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:25.79 ID:U8ISm0yh0.net
安倍自民党の

■少子化対策
・幼児教育無償化(政権公約) →予算がないなどと言い訳して公約違反
・増税の影響を抑えるため子育て給付金支給(2014) →2015年度は5割カットへ

■少子化加速政策
・子ども手当廃止 →民主政権以前より高水準を確保するもカット
・高校授業料無償化廃止 →所得制限導入へ
・全国学力テスト拡充
・センター試験廃止?面接導入?大学二次学科試験廃止?検討
・小1の35人学級を40人に戻すことを検討
・道徳教科化
・小中学校統廃合検討を自治体に要望
・国立大学の文系学部の規模縮小を全国に要望
・国立大学の授業料アップ検討

204 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:28.62 ID:4b2xzqmn0.net
将来は中華系日本人が日本の主流になります

205 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:42.15 ID:3Cv7SP5B0.net
>>187
出産しても育児する人がいなかったら赤ん坊は生きられないんだが
猫の子だって乳をやらなきゃすぐに冷たくなる

206 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:45.52 ID:wlBZkLWNO.net
>>190
出生数なんて出産可能な母体が減ってんだから減るに決まってんだろ
出生率向上してんの政府が隠してませんかー

207 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:52.94 ID:YhJHW/coO.net
まじで子無しと子有りの社会保障は切り分けるべき。子有りは今まで通りにし子無しは子無し同士で扶助させればいい。
介護だって子無しの介護に労働力を割くくらいなら五人組のように子無し同士を組ませて老老介護を義務付ければいい。
選択する事のできない子供たちを巻き添えにする訳にはいかんしな。その点、結婚子育てをしない自由を選択できた独身子無しは自己責任がある。
自分の両親や祖父母を粗末に扱う社会を推進する訳にもいかないし。切り捨てるなら必然感情移入する事が少ない身寄りのない者からだよな。自己責任だし。

208 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:53.58 ID:VyHErjI3O.net
移民受け入れをしたら、まず自販機や24時間の店が減るだろうな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:02.50 ID:a/vCJisi0.net
ここで結婚して子供いる奴なんて片手で数えるくらいだろ?
どうせ他人に産んでもらおうという魂胆なんだろ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:20.94 ID:8ia50U2P0.net
出生数は着実に減ってるので
もともと出産する奴が少ないのと結婚する奴が少ないんだなw
http://www.garbagenews.net/archives/2013423.html

オワタ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:42.14 ID:Yaw9QU6I0.net
これは移民を大推進するしなないですねぇ。中国人奴隷で日本景気大復活


これがアベノミクス三本目の矢

212 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:06.57 ID:plWLRO6a0.net
>>211
そんなことしたら、
だんだんと移民が増えて、日本人が減っていくだろ。

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:19.57 ID:zhxIqNoc0.net
お金がないと消費税上げたくせに 公務員の給料をあげて、子供手当は減額・・・。
で海外旅行に行っては、お金をバラマキ!!


支離滅裂なバカなインチキ安倍政権。

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:24.76 ID:XsbJYDXH0.net
100万最後の年か
団塊ジュニアの半分以下だな
移民待ったなし、反対してる奴は単なる現実逃避だろう

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:25.59 ID:VyHErjI3O.net
移民受け入れは絶対にダメ

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:25.71 ID:7Ie4gHUA0.net
中国人をどんどん増やしていけば、将来は平和的に中国の
自治区になれるだろうな、それとも華僑はプライドあるみたいだから
本国に追従しないかな

217 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:33.91 ID:05McEgbs0.net
何よりも優先させる政策だろうになにやってるんだよ。
非正規雇用をやめればいいだけなのに

218 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:39.13 ID:u15tZcW80.net
中卒高卒の就職枠を拡大しないとこの問題は解決しない

219 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:45.02 ID:kcRMQ4Nj0.net
日本での勝ち組が公務員なんだ物、
そりゃ出生率下がるわ、中卒で良いなら
3人でも5人でも育てるけど、大学出させたいって思うなら
2人でもきついわ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:36:59.24 ID:i29T0lTO0.net
精子の放出率も減っている

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:01.00 ID:4b2xzqmn0.net
>>211
中国人は日本人と違っていつまでも奴隷でいないからw
やつらは一揆起こすしw

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:11.01 ID:SpoQjOal0.net
早く移民受け入れなきゃ


決断する政治   頑張れ安部政権

223 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:22.34 ID:q2hatCaQ0.net
奴隷のつもりで移民を入れたが、奴隷が権利を主張しだして暴動が起きる様が容易に想像できる。

224 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:24.80 ID:ZGuxHkKp0.net
                  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
                  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
                  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
                  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
                .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
                  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
      r''‐,  ,,..,,        '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ        r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i  .      ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´        .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙          ヽ._):.:.、           ,. '            l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙ `    l ))          トi、ヾ:.. 、      _,. イ            .l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_           ヾ!、丶 ` ¨""´  |        r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   )))                            ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄.         日本人を絶滅させるニダ・・

225 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:25.32 ID:TPT+f2rA0.net
今更多少下がったくらいでなんだ実害はないぞ

226 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:28.66 ID:CfCgFI/60.net
アベノミクスのおかげで絶望しかないからな。

227 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:44.97 ID:1oF9M2dP0.net
まーたアベノミクス効果か

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:50.10 ID:yUOrl8960.net
>>186
時給800円で働くのが中卒や高卒じゃん

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:50.97 ID:d7+fHftQ0.net
日本は絶滅する民族1位だって前スレ立ってたやん

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:37:57.23 ID:Rz6e7f+e0.net
今後は出産適齢期の女性が減るので少子化が改善することはもうない
消費税もまだまだ上がりそうだし
移民の受け入れで良いんじゃね?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:02.58 ID:GBYjd3110.net
移民でハーフが当たり前になるから
純粋な日本人が激減する

欧米か!

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:05.43 ID:U8ISm0yh0.net
安倍自民党の

■少子化対策
・幼児教育無償化(政権公約) →予算がないなどと言い訳して公約違反
・増税の影響を抑えるため子育て給付金支給(2014) →2015年度は5割カットへ

■少子化加速政策
・子ども手当廃止 →民主政権以前より高水準を確保するもカット
・高校授業料無償化廃止 →所得制限導入へ
・全国学力テスト拡充
・センター試験廃止?面接導入?大学二次学科試験廃止?検討
・小1の35人学級を40人に戻すことを検討
・道徳教科化、思想の押し付けへ
・移民推進
・女性SHINE!!人材不足で女性の労働力活用へ
・残業代ゼロ制度導入へ
・小中学校統廃合検討を自治体に要望
・国立大学の文系学部の規模縮小を全国に要望
・国立大学の授業料アップ検討

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:07.96 ID:t2RXzNay0.net
中国人も高齢化で減ってるんだぞ

来るとしても底辺

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:08.60 ID:LG9v9ijC0.net
>>183
セックスして子供つくれてさらに金寄越せとか格差拡大すぎるだろ

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:09.27 ID:UDa7/RA6O.net
80年前半組が何だかんだ頑張ったからだな
結婚適齢期アラサーゆとりから世代人口一気に減るから
頑張っても段々減るのは避けられない

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:20.02 ID:plWLRO6a0.net
>>223
既に似たような事が起きてるしな。
日本人の方が少なくなったら終わり。

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:33.81 ID:FsDQ+txr0.net
日本人って何よりもカネを重視する民族だから
移民受け入れが合理的な選択肢だと思うけどね。

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:41.63 ID:pEQRRJWS0.net
>>217
とにかく手っ取り早いのが一極化の解消

東京依存でしか生きてけない遺伝子は淘汰されるようにできている

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:42.74 ID:uDMzCids0.net
別に滅んでいい
というか、ジャップが滅ぶのは必然だろ
産んでも「躾」をしないんだからジャップ土人は
数がいりゃあいいってわけじゃないんだよ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:38:53.63 ID:ujXnNdTF0.net
>>188
単純計算で分かるんだよ。
フランスの移民はだいたい人口の1割だ。
フランス全体の出生率を2.00とする。
移民の出生率は高めの3.00とする。
移民を除外した出生率は(2.00-3.00*0.10)/0.90=1.89
十分高いだろ。

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:06.70 ID:TPT+f2rA0.net
移民でロシア人入れようぜ北海道とかに
そのうち自治州になって独立宣言してロシアが編入してくれる

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:15.85 ID:PdVBDbX50.net
就職氷河期がなけりゃな

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:26.39 ID:Yaw9QU6I0.net
>>237
そうだよな。なんてたって日本一の金持ちが在チョンだからな

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:42.52 ID:YhJHW/coO.net
>>208
移民始まったら数年で自販機は無くなるだろうな。まず釣り銭を奪う為に壊された自販機を見掛けるのが日常茶飯事になる。
その破壊された自販機も数日後には消えてなくなる。盗んで屑鉄としてスクラップ屋に売られてるだろう。

245 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:47.00 ID:f4f7Ster0.net
既婚小梨ピンチ!
安倍、おまえのことだ

246 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:49.06 ID:8ia50U2P0.net
>>242
地味に戦争だったんだなw

247 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:56.45 ID:AfGP57Zd0.net
移民どうこうより日本人の非婚化なんとかしないと
恋愛下手が多すぎる

248 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:00.28 ID:+hJv2kXD0.net
数年で2.0になるような事はないんだから
さっさと移民いれろや

249 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:00.67 ID:jUyXK/s90.net
少子化や人口減少は1人あたりの価値が高まること。
国にとっては問題あるかもしれないが、
個人にとってはメリットも沢山。
転職などもしやすく給料もあがる。
仕事も売手市場で選びやすい。
家や土地の価格は下がる。
どこに行くにも空いている。
少子化推進で良いよ。

250 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:09.66 ID:sXXxvSfK0.net
経済力に見合った人口まで下がってけばええ
昔と比べてどうする

251 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:20.54 ID:3Cv7SP5B0.net
>>218
それが正解
昔は中卒高卒でも就職して働き続ければ給料が上がるから安心して結婚し子供を作った

今は大手企業が工場を海外に移して非正規ばっか使ってるから結婚できなくなった
将来への不安しかない

252 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:21.18 ID:+GdORieV0.net
お前らがアラサーはゴミとか言うから
独身確定者が増えちゃったじゃん

253 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:36.48 ID:NbofTZS50.net
どんどん人口なんか減っていい
5000万もいれば十分

254 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:44.68 ID:u15tZcW80.net
移民ってどこの国の人を受け入れるんだ?
人口が多いのはインドアフリカ中国方面だけど

255 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:40:54.64 ID:csX/qPfc0.net
老齢人口率が減れば別に今の人口キープする必要もないだろ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:03.74 ID:FsDQ+txr0.net
>>247
恋愛下手なのもあるかもしれんけど、それよりも
魅力的な商品の不在が大きいと思う。
みんな魅力的な商品を探してるけど、見つからないか、
魅力的な商品とつりあうほどの魅力を自らが持ち合わせてないのw

257 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:25.15 ID:VyHErjI3O.net
>>249 年金などの社会補償は誰が支える?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:46.35 ID:ujXnNdTF0.net
>>249
せっかく稼いでも、社会福祉の負担が少ない若者に科せられて
お金は残らないよ。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:48.13 ID:px5Y48ZS0.net
愛国者がたくさん子供作ればいいだけだろ
後継を残すのは立派な愛国行動だ
愛国烈士はこんなところで不満をいう暇があるなら。今すぐ結婚して子供を作る体制を取るべきだ

260 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:50.48 ID:1hFCYw3m0.net
>>217
そう
最も優先すべき政策なのに海外に金をバラまいてる
移民に侵略されたら守るべき国すら無くなるのにな
馬鹿な政治家は優先順位すら分からない
都知事は無駄な国立競技場の件でチンタラしてんだから

261 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:11.27 ID:U8ISm0yh0.net
安倍自民党の

■少子化対策
・幼児教育無償化(政権公約) →予算がないなどと言い訳して公約違反
・増税の影響を抑えるため子育て給付金支給(2014) →2015年度は5割カットへ

■少子化加速政策
・子ども手当廃止 →民主政権以前より高水準を確保するもカット
・高校授業料無償化廃止 →所得制限導入へ
・全国学力テスト拡充
・センター試験廃止?面接導入?大学二次学科試験廃止?検討
・小1の35人学級を40人に戻すことを検討
・道徳教科化、思想の押し付けへ
・移民推進
・女性SHINE!!人材不足で女性の労働力活用へ
・残業代ゼロ制度導入へ
・公立幼稚園保育園の民営化推進
・小中学校統廃合検討を自治体に要望
・国立大学の文系学部の規模縮小を全国に要望
・国立大学の授業料アップ検討
・格差拡大
・物価上昇で食料や生活必需品の値上げ、生活困難へ

262 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:12.50 ID:9S+cl2Oh0.net
相対的に同学年の半分以上は非正規になるしかないわけでしょ。
しかも賃金もカット残業代も出ない。
こんな社会じゃ庶民の子はリスキーすぎる。

263 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:13.44 ID:8ia50U2P0.net
>>254
東南アジア、中国、朝鮮半島にきまってるだろw
納税するような奴はこない
もらえるもんはもろとけ

264 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:15.46 ID:Rz6e7f+e0.net
>>247
経済的に負けた人が諦めたんだと思う

265 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:17.07 ID:SppA3X9wO.net
育てなくてもいいなら、いくらでも子作りしてもいいが…勿論女も選り好みするけど

266 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:27.13 ID:AfGP57Zd0.net
少子化担当いらん
恋愛担当作れ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:31.37 ID:SXO6FnQz0.net
不安定な雇用、格差社会による低所得の増大
一人当たり二十年はかかる子育てを、そもそもきちんと「やれる」層が減ってる

国が作りだした少子化だよこれ

268 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:32.27 ID:/tOAN9RJ0.net
国債価値の毀損
出生率の減少

安倍のやってることが完全に日本潰しなんだが
日本人を滅ぼしたいのか?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:51.55 ID:oDbmONdu0.net
むしろ1.42もあることに驚いている
1.00前後の気がしていた

270 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:42:57.62 ID:ZGuxHkKp0.net
30すぎの独身は日本国になんの貢献もしないし殺処分でいいよ

271 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:05.92 ID:ONetoDOR0.net
日本の少子化が止まらないのは、若者が子育てよりも自分のことが大好きだから
ttp://spotlight-media.jp/article/93578650305704689

フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない
ttp://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41792031.html

大方ここに書いてある通りだと思うけどな
つか、「モテる」「モテない」って概念ができた時点でこうなるのは分かりきってたでしょ?
そうやって他人をバカにする風潮を煽ってきたんだから
その引き換えに少子高齢化というデメリットも潔く受け入れましょうよ
高度成長期やバブル期ですら既に未婚少子化が進行してたんだから
「永遠の好景気」というこの世の楽園を実現できたとしても少子化なんて解消しませんってw

272 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:06.66 ID:ujXnNdTF0.net
>>255
今の人口でも過疎が深刻なのに、更に減っても構わない訳ないだろ。

273 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:06.71 ID:qd2xlLx70.net
>>219
公務員夫婦にぱこぱこ生ませるしかないよ
出産育児休暇が充実で子育て終っても職場が出迎えてくれる まさにShine!女性が輝ける社会
男性職員にさえ育児休暇で休めや休め!と推奨してんし

って書いててバカらしくなった

274 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:29.96 ID:d7+fHftQ0.net
人口問題研究所(PRB)が行った調査では、急速な勢いで人口が減少し、
絶滅の危機に瀕している5つの民族が挙げられ、その筆頭に日本が入った。
http://jp.sputniknews.com/life/20150426/249777.html

275 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:47.26 ID:wlBZkLWNO.net
>>248
基本中絶禁止にすれば2なんてすぐですよ!
中絶を国家が推進してる土人国家なんて日本くらいでしょ
あのナン鮮でも基本禁止されてるし

276 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:48.29 ID:SppA3X9wO.net
来年度は100万人割れか

277 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:43:55.77 ID:7mbIK0NJ0.net
どうすんだ?これ文明消滅危険域だろ
エリート様方が舵取りしてこのザマかよ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:05.68 ID:YDBh//XR0.net
自分のやりたい事を我慢出来ない忍耐力の無い人間が増えたからな。この点だけは今の若い連中が老害より劣るわ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:11.11 ID:SpoQjOal0.net
>>268
はぁ?


最終的に責任は選挙で選んだ国民にあるんだが?
政府与党の責任は一切無いんだが?

280 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:12.18 ID:HvaY6kDD0.net
各種の統計で明らかになっているのは
   男性―――年収が高いほど結婚している
   女性―――年収が低いほど結婚している
ということだ

また、各種のアンケートで明らかになっているのは
女性は結婚相手に「自分の2倍の年収」を求めてるということ
「出産で自分が無収入になったとき、年収が2倍なら今と同じ生活レベルを維持できる」というのが共通心理

したがって理想的な解決策は男性の収入を上げて女性の2倍にすることだが
それをやれば低賃金国との競争で企業は日本から離れてしまう

ゆえに現実的な解決策は1つしかない
「女性の収入を減らして男性に与え、男性の収入が女性の2倍になるよう調整する」ということだ
これなら企業の負担がないし、女性は男性が魅力的に思えてくるし、男性は結婚して所帯を持つ

以上によって少子化問題は劇的に解消される

281 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:19.21 ID:hXOGj34y0.net
>>247
クソ下らん告白制度がなくなるまで非婚化は止まらんよ

282 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:19.25 ID:v2yvhMm40.net
貧乏人ばかりならこうなるだろ。

金持ちに一夫多妻を認めて、多産させるしかない。
産む機械をフル稼働させるべき。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:27.94 ID:Yaw9QU6I0.net
>>273
シネ女性とか酷い冒涜なんだが?

284 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:28.74 ID:+DKCSTeR0.net
>>249
その前に産業が衰退してるやろw
アフリカに出稼ぎに行くのが普通とかなってそうだわ。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:44:33.46 ID:1spesJF30.net
>>217
賃金が3倍も違うなんてアパルトヘイト以上の格差だよ
世界的に避難されないのが不思議

286 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:03.87 ID:b5AIqlOe0.net
安倍内閣は移民受け入れで1億人維持に舵を切ったから別にどうもしないよ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:05.21 ID:3Cv7SP5B0.net
>>228
アホか
時給800円で雇っていいのは稼ぎ頭が他にいる学生と主婦だけだ
氷河期で就職できず一生時給800円で生きてる者が結婚できず子供も作れないから今、少子化になってるんじゃねえか

288 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:17.15 ID:XsbJYDXH0.net
官僚や大企業の総合職以外は誰でも入れて首も切りやすい方がいいかもな
現状では少子化当たり前だと思う
無駄なF欄は本当に社会悪だ

289 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:18.07 ID:0qm31k2/0.net
>>1
去年は消費増税あって家計が苦しかったからな

夫婦でいがみ合ってたら夜の生活も減るっちゅーの

290 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:49.71 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>268
お前が総理になれよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:55.41 ID:KFNYjosQ0.net
女性が一生に産む人数は・・・体力・体のことを考えると、3人が限界だろう。
その後の養育費を考えても3人まで。。

となると、遅くなるにつれ子供に障害者が産まれるリスクが高くなるから
第一子は少なくとも23〜24歳までには第一子を産んでおいた方が良い。

明るい家族計画上・・・(-_-;)

292 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:58.43 ID:VyHErjI3O.net
移民受け入れを前提とした政策が納得いかない
女性は外で働くよう推進してるけどさ
これで出生率が上がれば奇跡だよ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:45:58.57 ID:q2hatCaQ0.net
22時から6時まで全国一律で計画停電をすれば良い。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:06.54 ID:wGh2Q7MnO.net
>>259
愛国者様は子供作る以前に彼女すら作れないんですが…
他人の子供には手をだすんだけどね

295 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:27.25 ID:qd2xlLx70.net
>>283
まったくだw
親分の安部ちゃんにそう伝えておくれ

296 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:32.13 ID:px5Y48ZS0.net
まあ少子化対策といっても、一番上の総理が子供いないしな
実感のないことをできるわけないよな

297 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:40.29 ID:V3k7OS2a0.net
ゲリノミクス内需崩壊だけでなく出生率も下げる!

庶民の暮らしはどんどん悪化させ、将来の日本人を殺す!これがゲリノミクスだ!

そして、一人辺りの借金は1000万円を越える!

298 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:46:52.82 ID:T0PKW2SnO.net
消費増税で一気に負担感が増したからな
キチガイ増税派は将来の財政の安心感で増えるとか詭弁を言ってた奴もいたがな

299 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:00.92 ID:7V6b+4l+0.net
9年前って総理だれだっけ鳩山くらいかな

300 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:10.83 ID:Lf+QOO7r0.net
これは、安部ちゃんGJ!
移民を大量導入して、企業は格安の労働力を確保してウハウハ
への道が開けたね。

301 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:12.06 ID:8ia50U2P0.net
>>288
聞こえはいいが極端に数が少ないぞw
年功序列と終身雇用しかないな

302 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:20.58 ID:z44J+61e0.net
すっ飛ばして妊娠、出産ママタレだもんな。マスコミもドキドキさせられる演出して
恋愛楽しいって気にさせられんのかね。もちろん老若男女ね。みんなが沸き立つエロ。

303 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:22.00 ID:TEyybTpJ0.net
コンドームに税かけるしかないな

304 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:30.36 ID:XsbJYDXH0.net
安倍の政策は少子化推進になってるが、単にアホなのか、
移民推進への布石なのかは分からない

305 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:32.58 ID:OBTGf9aA0.net
15年前に対策してればこんな状況にならなかったのに
もう完全に手遅れなのは皆知ってんだから今更深刻ぶらなくてもいいよ
少子化になるべくしてなってんだから

306 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:40.52 ID:g3JfDFXy0.net
>>290
おれが総理大臣やるよ

307 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:50.68 ID:L4I1BV8X0.net
3人大学まで不自由なく通わせられる経済力が必要だからなあ

長男は大学行かせるけど金が無いから次男はダメとかしたくないし

308 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:56.08 ID:1hFCYw3m0.net
>>249
人口が減れば経済を回す人間も居なくなるんだよ
経済力も軍事力もどんどん削がれていく
大規模な公共事業もできなくなる
目先目先しか見えない愚か者
国家100年の計を考えられない愚か者

309 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:47:59.00 ID:VEY+WOPQ0.net
子供3人目から補助金とかだしまくればいいだろ 
生活保護なんかよりよっぽどまし
老人に金使いすぎなんだよ

310 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:02.54 ID:u5dz4ZkY0.net
こんなところでドサクサに紛れて反日活動してる低脳左翼は、
沖縄でフェンス汚しでもして殴られてこいよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:05.36 ID:PKeIlQjw0.net
去年は1人貢献したのにな

来年以降がんばるわ

312 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:11.02 ID:ujXnNdTF0.net
>>275
1年間の中絶数は20万件くらい。
出生数と合計して120万くらい。
出生率に換算すると、1.42*1.2=1.70くらい
2.0には届かない。

313 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:20.55 ID:OZJT05bg0.net
もう生む側も少子化世代だべ?まだかな

314 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:38.84 ID:t2RXzNay0.net
40歳以下の派遣登録を禁止すりゃいい
40歳以下は正規社員での就労を国が補償する
40歳以下の産休も育休も取得を義務付ける
その間は非正規(40歳以上のみ)で埋め合わせをする

もうこれしかない
産める世代は宝だからな ばりばり差別するしかない

315 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:48:46.07 ID:px5Y48ZS0.net
>>294
そういうのは、愛国努力の足りない非国民
自己研鑚を重ねれば、彼女の一人や二人子供の一人や二人あっという間に出来る

>>310
こんなところで批判する暇がある交渉な右翼の皆様は
生殖活動に邁進してください

316 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:05.10 ID:Rz6e7f+e0.net
競争で勝ち負けはっきりさせて結果は自己責任て皆が同意してたはず
少子化が進むのも皆わかってたはずだ

317 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:09.25 ID:TPT+f2rA0.net
まぁ単に金がないとかでもねーだろ
正直さどこにそんな暇あるの?っていいたい
上司は結婚してるけど正直仕事の邪魔でしかないし、仕事自体が拘束多すぎてやってらんないし

318 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:09.49 ID:7Ie4gHUA0.net
少子化は高度経済成長期からだから、もうとっくに少子化世代じゃね

319 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:21.77 ID:ncYQR05G0.net
>>307
地元の国立大に入れたら何人でも大丈夫だよ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:32.20 ID:T8RS1WRF0.net
せめてオムツや粉ミルク代には消費税かけんなよ

321 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:32.81 ID:PePsaQrc0.net
>>247
恋愛結婚は離婚も凄いんだよな
恋愛離れの要因の一つかもね

322 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:38.48 ID:wlBZkLWNO.net
>>311
全ての日本人の未来のために、あと二、三人頼むわ

323 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:40.14 ID:tmIdoF7Y0.net
普通の人はいい歳になったら結婚するし子供も作る
そんな当たり前の事が出来ないなんて恥ずかしいな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:51.48 ID:ujXnNdTF0.net
>>298
2014年に生まれた子供は、2013年に仕込まれた分だぞ。
まだ消費税上がってない。

325 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:58.95 ID:UD3p3Chr0.net
今時旦那の収入だけで子育てできる世帯なんて限られてるのに
嫁さんが働きに出ようとしたら保育所がないって問題もあるからな
子供作るのに躊躇する若い世代も多いだろ

326 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:06.98 ID:ednq23vY0.net
外国人材という最後の切り札があるから大丈夫

327 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:11.27 ID:bZG2bchS0.net
>>315
俺はもう2人貢献してるから大丈夫だな
もうこれ以上は無理だ
俺の給料少ないから

328 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:14.42 ID:ozdk3O7V0.net
わーい、老人のための奴隷が増えたー

329 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:20.00 ID:R5AG6oz70.net
>>272
どの道労働する為に人口の流出は止められないんだから過疎の事を考えてもしゃーないと思うが
人口が増えたところでその流れは行政構造の変化なり政策なりで手を打たない限り歯止めは効かないだろうし

330 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:34.22 ID:t+o7oXjr0.net
人口が減るのはいいことだよ。

土地もエネルギーも1人あたりで豊かになる。

生産力?
もうほとんどが機械や外国人だろ。

唯一問題があるとしたら「消費」なんだね。
これがあるから人口減はだめといわれる。

しかしよく考えればこれだって解決方法はあるんだね。
それ一人当たりの消費を増やしていくという方法。
そのためにおカネをばら撒くという方法。

政府紙幣でベーシックインカム。
これですべて解決です。

331 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:34.71 ID:ONetoDOR0.net
そもそも君たち自身本気で結婚したいの?
低収入でも自分のやりたいことを我慢したら子供の一人や二人育てられるでしょ?
けど、そこまでして嫁と子供に尽くしたいわけでもないんでしょ?
それならそれで別にいいじゃん
無理に結婚なんかしたって幸せになれる保証なんざどこにもない

332 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:50.00 ID:3KlhPqpr0.net
ドイツ8000万
イギリス、フランス、イタリア6000万
ロシア1億4000万
アメリカ3億2000万

中国13億
インド12億

さて、どーすんの?

333 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:03.30 ID:05McEgbs0.net
結婚適齢期の男が自信を持てない世の中がずっと続いてるんだからこうなるに決まってる。

334 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:11.06 ID:7Ie4gHUA0.net
>>323
まわりがみんな結婚してたら当たり前かもしれないけど
独身か生涯未婚が3割りぐらいいるんじゃなかったっけw

335 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:12.61 ID:px5Y48ZS0.net
>>327
2人じゃ足りない
あともう最低2人は育てないと
愛国への道は限りない

336 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:28.32 ID:s4Yp1zne0.net
子供手当てはどうなったんだっけ?

337 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:33.67 ID:KfikMrmU0.net
今の人口は、政府の政策に合わせて、産めよ増やせよした結果だから、
維持するのは難しいんだろ。敗戦で国土も狭くなってるし、人口ボーナスは
今や人口オーナスに転換してる

338 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:50.51 ID:VyHErjI3O.net
大学を増やしすぎたんだよ
猫も杓子も状態にしたから、結果的に晩婚化が進んだんだよ

339 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:57.34 ID:rUnUPb4L0.net
若者は子供産まずに働いて老人の世話しろ!

をずっとやってきた成果が実ったんだよ
そのうちこの国はなくなるだろう

340 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:57.77 ID:3Cv7SP5B0.net
>>291
23で結婚し24で子供を生んだ知人は1人を育てるのに必死で40代の今子供はその子だけ
32で結婚し33才で子供を生んだ知人はその後もぽこぽこ生んで40代の今では3人の子持ち

341 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:12.71 ID:QzKttd1h0.net
母数が減ってるから、率より数がヤバいな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:20.96 ID:L4I1BV8X0.net
>>319
全員が全員国立大に入れる頭とは限らないから…

国立大に落ちてしまった時私大へ行かせてあげられないのは気の毒

343 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:21.59 ID:8ia50U2P0.net
東京でも諸島部は出生率高いんだよな
導き出される結論は

人手のいる産業で成り立っている
娯楽が少ない
格差が少ない
なんとなく生きていけてなんとなく結婚できる

これは安倍ちゃんニガニガだねw

344 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:25.04 ID:fzn/ASOp0.net
>>319
国立大の学費も50万円台から80万円にあがるんだろ?
>財務省は「国立大の入学者には富裕家庭の子どもも多い」として、
私立大の授業料(平均86万円)近くに値上げをするべきだと提案した。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:34.02 ID:agkIeB+U0.net
アベノミクスで貧乏な若者にしわ寄せがいってるから
しゃーない

346 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:37.38 ID:R5AG6oz70.net
>>323
恥ずかしいが出来ない程ブサイクなんだから仕方ないだろう
ボランティアで結婚でもしてくれんのか?
なんで罵声浴びて見下されるのを我慢しながら相手探さないといかんのよw

347 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:40.09 ID:bZG2bchS0.net
>>335
お前が2人作ればいいだろ
よろしく

348 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:43.78 ID:YUbS1y+A0.net
>>334
近い将来4割を超える

349 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:59.39 ID:q2hatCaQ0.net
子供の頃からテレビで旦那が虐げられてる様を大人達がケラケラ笑いなが見ているのを見ると結婚生活に幸せがあるとは思えない。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:09.78 ID:ujXnNdTF0.net
>>366
額を減らされて児童手当になった。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:09.95 ID:YgOKtXfG0.net
今年は100万人切りそうだなぁ
まぁ消費税増税も来たし仕方が無いか

352 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:11.43 ID:DDE68j+j0.net
東京は地方から若者をおびき寄せることにより成立してきた。
どうやらここへ来てその構図も終焉を迎えそうだな。
地方はもはや人口供給源にはなり得ない。
一方東京は自前で若いのを産み出す能力がない。
今後起こるのは一極集中ではなく東京崩壊。

353 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:11.67 ID:9IhT8MrY0.net
おいネトサポ

さっさと子供作れ

354 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:21.70 ID:ncYQR05G0.net
>>332
ドイツの出生率は日本以下だけど(だから中国に入れ込んでいるんだけど)
日本よりも競争力があるって見られているし、少子化だからって問題ないわ

355 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:31.36 ID:8OjbncHw0.net
消費税増税の破壊力はすさまじい

356 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:34.75 ID:smg7/dcb0.net
しかし安倍の頭には移民しかない。
つうか移民政策に関しては自民党全般かな?

それとも官僚の差し金かもな。

357 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:36.64 ID:IHj7AYFR0.net
>>217
そんなことしたら安倍と仲間たちが儲からないじゃん

358 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:53.27 ID:xyItXk6g0.net
アイドルやらマンガで綺麗なものばっか見てきて男も女も
理想が高くなりすぎたな
ブサ同士で歩いてるの見て子馬鹿にしてるやつより下って
気づいたころには手遅れ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:58.91 ID:ngiqWiIc0.net
>>少子化問題を解決する<<
日本の適正人口は8000万とかシタリ顔でいうバカがいるが
現在の少子化問題は将来の「身寄りのない老人問題」なのだ

とりあえずシングルマザーに対する偏見・不利益を解消して「産めない状況」を減らすために「1夫1婦制神話」を捨てることだ
1夫2婦・2夫1婦・2夫2婦・0夫2婦(同性婚)・0夫1婦(シングルマザー)
さまざまな家族のかたちがあってよいではないか
父親2人(同性婚)養子3人の幸せな家庭が存在してはいけないのか
少子化とは関係ないが 1夫1婦制を絶対視しなければ不倫や離婚が原因の犯罪も激減する

両親揃った「理想の家庭」を信仰する人に訊きたい
アナタは現実に両親の居ない環境で育った(育っている)人達を
性格的に欠陥があるに違いないという先入観を持って見ているのか
高度成長期を支えた日本人の中には 戦争で親を失くした環境で育った人たちが多く含まれていたことをご存知ないのか

360 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:01.58 ID:0BONHtB/0.net
一部の金持ちとDQNしか子供を持たない。
とんでもない世の中になったな。

361 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:06.00 ID:ZYW6Frsy0.net
>>6
わからんね、じゃなくてもうダメは確定。
あとはいかにショックを和らげるか

362 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:21.40 ID:TPT+f2rA0.net
>>331
まぁ子供ができても荷物が増えただけで正直微妙な気分だよ
子供盾に嫁の声もでかくなるしさ

363 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:29.33 ID:wlBZkLWNO.net
とりあえず一人でも多く子供作っとけって

364 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:33.81 ID:QzKttd1h0.net
>>336
子ども手当どころか、配偶者控除廃止(笑)

365 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:40.48 ID:LhM6RQ7z0.net
俺みたいなオナニーマシーンが増えてるのかw
馬鹿な世の中だなw

366 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:42.27 ID:1ILgPFcx0.net
団塊様の食いぶちの競合でしかない赤ん坊など悪魔だからな。団塊様のための戦後ニッポン!

367 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:48.60 ID:OfyiFD620.net
確かに離婚もすごいよな…

368 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:11.61 ID:YNGt1sbF0.net
40年後の老人がどんな生活してるのか教えてくれ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:11.77 ID:PUy5FCBq0.net
そういえば街中で小さい子供連れた夫婦結構増えた気がするな
俺は41歳で独身だけどな

370 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:13.79 ID:YhJHW/coO.net
>>249
人口減に加えて消費しない老人の割合が増えて急激に市場規模が縮小してるのに良くなる訳がないだろw
人口が半分になれば国債に対する国民1人当りの負債だって新たな借り入れもしてないのに1000万が2000万になるんだが。
少子化対策に新たに500兆の国債を発行しても人口2億になれば借金の総額は増えたのに1人当りの借金は750万に減る。人口3億なら330万だ。
実際には無理だが仮に人口3億ならアメリカを抜いて世界一の経済国家になるのは間違いないし中国による尖閣へのチョッカイも自然に止まる。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:15.63 ID:vp3M8IuP0.net
「日本の若者をもっと世界に押し出す。同時に、世界の若者を、大々的に、日本へ招き入れたいと思っています。」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0619speech.html

「 もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html

「わたしは、これから先の日本を、中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる、そういう国にしていきたいと思います。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0318speech.html

372 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:26.00 ID:UgvYhZty0.net
>>46
経団連は労働力の確保はもう日本人だけって思ってない
外国人の出稼ぎ労働者、出稼ぎ労働者という名の外国人留学生、移民で賄おうとしてるから安心汁
日本定住も昔に比べてはるかに容易になったから弱い遺伝子の日本人は安心していい

373 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:32.96 ID:J/h0RU1+0.net
35歳以上はあかん・・・ってのが広まってあきらめた人が多いのかな?

374 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:06.39 ID:TPT+f2rA0.net
>>372
早くドネツクとかクリミアみたいになって欲しい

375 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:08.44 ID:wlBZkLWNO.net
>>364
年少者扶養控除の廃止とかもあるぞ
政府は子供作らせたくないんだよ

376 :蟻さん:2015/06/05(金) 15:56:08.70 ID:Ks03cwk70.net
日本は1.4とかあるんだ
シナは1.2くらい テヨンはもっと低い

377 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:44.25 ID:u15tZcW80.net
あと結婚式も考えないと
500万もかかるんじゃ結婚する気もうせるってもんだろ
昔はてんぷら屋の2階とかで普通に挙げたらしいぞ

378 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:45.73 ID:qD5DKWHt0.net
子無し税ハヨ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:45.75 ID:V3k7OS2a0.net
出生率は下がり借金は大絶賛拡大中!

しかも、大企業と海外に大ばらまく!

まさにゲリノミクスは史上最悪の糞政策!

糞下痢安部、死ね!

380 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:46.57 ID:px5Y48ZS0.net
イスラム教国にしたら、一気に出生率増えるよw

381 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:56:47.97 ID:vXhH4Bxi0.net
日本の庶民は馬鹿じゃないから今のこの社会で子供を持ったら子供が酷い事になるのがわかってる。悪循環や。

382 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:05.25 ID:eiVchXsE0.net
>>12
東京は家が狭くて子供を育てる環境がない

383 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:15.08 ID:fb0EGB8j0.net
この先、自衛隊に入る人がいなくなったりすると
徴兵制で息子取られるのよ
こんな暗い時代に子供産む人少なくなったのかしら?

384 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:16.24 ID:FsuxYomK0.net
>>256
商品と言い切ってしまうところに、
電痛カルチャーに骨の髄まで毒された哀れさを感じる

385 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:19.11 ID:wlBZkLWNO.net
>>381
んなわけねーよ
ばーか

386 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:20.13 ID:ONetoDOR0.net
>>358
子どもの頃からテレビをつければドラマや映画や二次元で美男美女を当たり前のように見れたら
嫌でも相手に求める美的水準が上がってしまう
リアルと非リアルの気持ちの切り替えをうまくできるならまだしも
出来ないなら妥協の仕方も分からないままズルズル行ってしまうことになる
経済なんかよりもそっちの影響が強いんじゃない?
ここのネトウヨも自分のことは棚に上げて理想ばっか高そうだしw

387 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:26.99 ID:FsDQ+txr0.net
女性の輝きが足りないのではないか。
更なる女性の徹底的な活用をすすめるべし。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:39.66 ID:/MBZx22+0.net
タイも日本も合計特殊出生率は1.42程度だが

タイの人口6701万 出生数70万
日本の人口12600万 出生数100万

タイは日本の約半分近くなのに出生数は7割程。
つまり20代30代の女性の数がすでに1.4倍程度しかいないってこと。

ちなみにベトナムは人口9000万なのに出生数は130万で日本より1.3倍多い。
日本はベトナムに20,30年後には人口抜かれるな。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:39.95 ID:/SlD4a4U0.net
>>369
出生数は過去最低を記録。明らかに減ってる。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:44.45 ID:TguzZ4Ls0.net
頭の良い奴ほど生命をつなぐ意味の不存在に気付く

391 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:44.89 ID:YgOKtXfG0.net
消費税増税恐るべしw

392 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:49.14 ID:VyHErjI3O.net
子の高校受験の塾代がざっと年間1人50万円
これだけでもきついのだが、この状況で国立大の授業料を上げるとか最悪だ

393 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:59.84 ID:bDbxiYd20.net
これ、間違いなく自民のせいたよな?

394 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:04.70 ID:yjZGKlK+0.net
第二次ベビーブーム世代を見捨てたから少子化加速したんだよ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:08.07 ID:0JWh+WO80.net
団塊ジュニアの第二子、第三子というボーナスステージが終わったということか
多少の増減はあってもこれ以上は大して増えない日本オワタ

396 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:10.85 ID:1ILgPFcx0.net
40歳未満は団塊様にご奉仕しろ!
という選挙結果の民主主義orz

397 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:14.47 ID:q2hatCaQ0.net
>>387
若い女が輝いてる姿は神々しい。
BBAが輝いてる風を装うのは痛々しい。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:22.64 ID:+baTN2z+0.net
男「○〜ん!セカンド○イプしてやる!痴漢は全て冤罪!フェミが憎いーーー!」
女「男怖い…結婚も出産もしたくない」
男「最近の女は子供を産まない!行き遅れBBA!ざまぁ!
  男をATM扱いしやがって!」
女「基地外多い…絶対結婚なんてしたくない、お一人様の方がまし」
男「少子化が進むー

399 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:24.20 ID:fzn/ASOp0.net
>>358
ブサで貧乏っぽい一家が連れ歩いてる子供って
やっぱ貧相でバカっぽくてブサで、
生んでるのは勝ちなんだろうけど、あの子はさえない人生で
たいして楽しいこともなく死んでいくんだなと思うと
なんか切ないよね 自分が親を選べるなら高身長で経済力があって
運動神経がよくて容姿は普通以上の親のとこに生まれたいやん?
自分がたいした遺伝子でもない親の子に生まれたから身につまされるよ

400 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:29.68 ID:cX2vdlEc0.net
40歳以上でもバンバン出産してる。
だから羊水が腐るとかいうのはデマ。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:30.75 ID:gfeRdGAU0.net
子供増やせば単純に税収が増えると思っているのが愚の骨頂。
もう年金も医療保険も破綻するのは目に見えている。
今から子供を作る奴は、子供に不幸を押し付けるだけ。
先を見通してリスクを回避するのが高等動物の成せる業。
何も考えず子供増やすことしか頭にない奴はその辺の犬猫と一緒。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:33.61 ID:pEQRRJWS0.net
>>240
はじき出さなくてもどこかでみたなと調べたらフランス生まれだと1.65らしいな。
ところで移民の定義を知ってるかい?
移民は海外で生まれた者という意味で移民の子どもでもフランス生まれならフランス人だ。フランスの移民政策は40年くらい前からだ。
例えネイティブのフランス人の出生率があがったにせよ、移民政策が影響している。フランスを例に出すのは間違いだ

403 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:34.34 ID:z44J+61e0.net
>>358 それもある。最近のアニメ、主人公が男女とも出木杉君と出来子ちゃんだ。
そして金持ち。リビングには大型テレビ。昭和の様にあたるやラムちゃんのような楽しそうな人格の人あんまいないぞ。
洗脳だよね、やっぱり。

404 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:44.01 ID:qD5DKWHt0.net
>>336
児童手当あるけど?

405 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:50.19 ID:OUYj2rqW0.net
急激に増えて将来老害になってもらっても困るしよし

406 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:50.26 ID:dtk6rJsJ0.net
現政権は、子育て給付金を減額して、なぜ、国会議員と国家公務員の給料を上げたんだ?
てめーらばかりが潤えば良いのかよ、糞が!
国会議員は高齢者。
こいつらが元凶なんだから、真っ先に消去して負担を軽減しなければ、国民に示しがつかないだろ。
移民とかよりも、負担の原因を減らせば良い。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:59:01.71 ID:tmIdoF7Y0.net
>>346
お前は顔以外にも原因ありそうだな

408 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:59:05.29 ID:GX9UB56D0.net
>>163
斡旋してくれてもお前みたいな金無しキモデブとは誰も結婚しないとマジレス

409 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:59:10.91 ID:xZpvWRAV0.net
>>385
それはあると思うよ。多分日本独特だと思うけど。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:59:14.03 ID:mPv8WUHf0.net
あたし、やっと1人産んだわよー!帝切だったから、今年は無理だけど、来年はも1人日本国民増やすわよー!

日本の奴隷にする気はないから、海外で生活できるよう準備するけど、当然よね、こんな年齢が下に行けば行くほどバカ見る国

411 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:59:59.10 ID:B2fDrBbC0.net
これからの時代は子育てで大学卒業までを考えずに高卒(工業系)辺りを想定して家族計画した方が良いんじゃない
子供が大学行きたければ勉学励まして奨学金コースが有るし、今以上に大学から学業優秀者への報奨金も増えると思う

412 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:09.26 ID:L4RFc1dU0.net
分かりきった事に目をそらし続けた結果がこれ
富裕層がハツカねずみのように1年で60匹生み育てるか? 当然無理だろ

413 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:20.67 ID:v7106oFt0.net
うちの市はやたら子どもが増えてるw
若い夫婦が多くなったのもあるけど、育てやすいとかで3人とかザラ
ヤンキーやDQN、放置子は滅多にみないから、貧乏子沢山ってわけでもない

414 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:22.22 ID:FsDQ+txr0.net
>>409
俺もそれはあると思う。

415 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:33.44 ID:2mX7ijdYO.net
公務員給与を3分の1にして、子ども手当をどかんとだせや

416 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:43.78 ID:T42Ppvqa0.net
まあ安易に子を持てる時代じゃない事は確かだな…

417 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:45.21 ID:ZGuxHkKp0.net
     |\ |                   |/|
      | \|                    |
   |\ |                      /
   |  \|                     /
   |        / ̄ ̄\   / ̄ ̄\  /
  _\      |     \/     |  /
  \ ̄       \  U         | /       |
  _\       /         U  |/       | 地  ほ  こ
  \ ̄       |    .,,,=≡, ,≡=、、|        | 獄  ん れ
   \     | ̄|   /・\,!./・\  |        | だ  と  か
    \___| 6| U :⌒ノ/.. i\:⌒ /       <  ・  う  ら
   _____\|    ,ィ____.i i   / _____ |  ・  の  が
   \| | | | | ̄| U   /  l  .i / ̄| | | | |/ \・
   /\| | | |  \ ノ `トェェェイヽ/  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   \| | |   \  `ー'´/   | | |/  |
/      \| |      ̄ ̄ ̄ ̄     | |/    |

418 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:47.26 ID:BeEDn2bF0.net
少子化対策なんて、第二次ベビーブーム世代が出産適齢期に入る前にやらなきゃならなかったのに、
歴代の少子化担当大臣なんて、ただの腰掛ポストだったしなぁ

419 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:01.21 ID:bw5ZwH0R0.net
政府は表向きでは人口減少を問題にしてるけど、本当はわざと人口削減をしようとしてる

420 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:02.40 ID:M4izjXrs0.net
男女平等参画を推し進める以上、もう核家族という形態に限界が来てるのでは?
ジジババが一緒に住んでれば子供を保育園に預ける必要は無くなって待機児童問題は解消し、炊事洗濯なども肩代わりしてもらいやすい

421 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:03.38 ID:/Pt9RmNc0.net
少子化で悩むローマ末期、バルト海から40万人の蛮族軍がおしよせる

ローマはふるえあがった。ローマ最後の将軍ステリィコは兵が3万しかいない
募集しても若者は兵を嫌がり逃げた。将軍は賭博で蛮族を包囲する
蛮族は降伏。全員奴隷になった。しかし40万が増えたにも関わらず
翌年には全て過労死した。労働が残忍、これがローマの少子化の病根だった

ローマ末期と今の日本人は似てるではないか?
戦争には臆病、中国労働者にはかぎりなく残酷

ローマ最後の将軍スティリコも皇帝に殺される
将軍は蛮族との和平派だった。若い議員は臆病だと激しく非難した

将軍スティリコの父は蛮族であり母はローマ人で、臆病な皇帝は「このアイノコが!」と刺した
民は「陛下は死にゆく帝国を殺したのでございます」と涙する

422 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:07.11 ID:QzKttd1h0.net
安倍教祖のカルトが蔓延して、
合同結婚式で日本女性が韓国に移民してる影響かもな
脱マインドコントロールしないと
バカウヨ女は簡単に騙される

423 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:10.23 ID:UgvYhZty0.net
>>385
意識の中ではそう思ってなくても子供を産まないって事は
結果的に経済奴隷の負の連鎖を断ち切る事に繋がってるんだな
結果人口が減るという事はそれ自体日本の国力が衰退する事に繋がる

424 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:15.19 ID:UxCarZ0u0.net
子供は宝 老人はゴミ こんな世の中じゃ無理だろ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:17.47 ID:ncYQR05G0.net
>>359
>とりあえずシングルマザーに対する偏見・不利益を解消して「産めない状況」を減らすために「1夫1婦制神話」を捨てることだ

結婚しないで子どもを産む女が、主婦よりまともな子育てができるなんてありえないでしょうが
金のある男の愛人の方が、貧乏な男の正妻になるよりマシ ってのは困るわ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:31.36 ID:1hFCYw3m0.net
マジであらゆる政治家の尻を叩かないと駄目
東京都知事や首相の所に
最優先で取り組むよう圧力をかけないと本当にヤバい
移民で国家が分裂し万単位の死人が出てからじゃ遅い
少子化ってのは簡単に国家を滅亡させるからね

427 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:53.18 ID:nbIP+ry10.net
国公立大学の授業料も上がるらしいしな〜。
もう一人欲しかったけど、2人も大学に行かせてやれる金が無い。
一人ならなんとかなるか…

428 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:55.59 ID:OUYj2rqW0.net
結婚出来ない、子供が産めなかった女の嫉妬が作った社会だからな

429 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:01:59.20 ID:1ILgPFcx0.net
氷河期世代からキャリアを強奪した団塊が諸悪の根源。
氷河期世代を自己責任の一言で抹殺したからな。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:01.38 ID:8ia50U2P0.net
>>412
富裕層が人の5倍も10倍も飯食わないもんな
むしろドけちのほうが多いんじゃねw
そら、個人消費も伸びないわ

431 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:01.84 ID:3Cv7SP5B0.net
>>418
第二次ベビーブーム世代は氷河期で見捨てられたからな…
政府は企業のほうが大事だった

432 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:13.40 ID:mPv8WUHf0.net
>>418
この前の森さんだっけ?あの人女のくせに最悪、何もしてないし。挙句少子化担当大臣ってなくなってない?

433 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:17.43 ID:m6ksO+sg0.net
スマン、俺のせいだ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:20.40 ID:/GHDLXJP0.net
.


■究極の少子化対策(カネ問題の解決)

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  日本の社会保障給付のうち、高齢者関係給付費=【62.2兆円】
   ↓
  20%削減して【12.44兆円】の予算を作る
   ↓
  日本の年少人口(0〜14歳人口)は1773万4千人
   ↓
  14歳までの子供の保護者に、子供一人あたり【月に5万円】支給

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


.

435 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:26.99 ID:ujXnNdTF0.net
>>402
フランス生まれの出生率が1.65だったとき、フランス全体の出生率は1.72だ
つまり移民の影響は0.07しか無い。
現在のフランスの出生率は2.0を超えている。
ってことは移民の影響を差し引いても1.9を超えていると思われる。

436 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:31.82 ID:RxExT9m10.net
>>411
半数が大学行ってんのに
子供に工業高校卒望む家族計画なんて出来るわけねーだろ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:33.59 ID:a/vCJisi0.net
確実に女児しか産まれない産み分け方法を実践可能なら出生率は上がる
これは絶対
言いきれる

438 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:34.10 ID:7Ie4gHUA0.net
海外でいい生活できるほど鍛えられるなら、日本でも支配層にいられるんじゃね
支配層は裕福だろ、貧民は子供なにそれおいしいのレベルに、ますます
まずしくなるだろうけど・・・

439 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:34.77 ID:U51Xok+A0.net
昔、結婚相談所に登録したこともあったなぁ。
その頃は年収700万くらいだったけど殆どマッチングの
申し入れがなかった。そのことを担当者にきいたら
伸長162cmだとしょうがないと言われたっけ・・・

そういうことは60万も払って会員になる前に教えてくれよと
思ったわ。まあ結婚をあきらめる良いきっかけにはなったけどね。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:34.82 ID:1spesJF30.net
これ昨年度の数字だぞ
去年の物価は今と比べたら全然マシ
ヤバイのは今年の数字だろ

441 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:39.18 ID:mtamVxnf0.net
>>383
徴兵制はものすごくカネがかかるから、
財政難の日本ではまず無理だろう

442 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:41.44 ID:ZYW6Frsy0.net
>>69
ミクロとマクロ

443 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:48.23 ID:b6/1QBr20.net
結婚?するやつがバカ。
子供?産む&うませるやつはバカ。
妻 生涯で6000万円の買い物
子一人2000万円(20まで)
家3000万円
こんな負債抱えて生涯苦しむのは自分。
会社では奴隷。家ではゴミ扱い。
そんな家庭は必要ない。
彼女までで十分。
金を持ってれば常に20歳前後と付き合う事が可能。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:03:15.69 ID:X+USxL3w0.net
メンタはガキひりだす位しか能がないのに
この体たらくか
つかえねーな

445 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:03:16.21 ID:R5AG6oz70.net
>>407
あるんじゃない?実際結婚してないんだから言われても仕方ないだろうしな
ただ、出来ないもんは出来ないんだから恥ずかしいけどどうしようもないだろう
そういう点では他人よりも劣ってるんだろうし

446 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:03:20.46 ID:FsDQ+txr0.net
>>434
> 子供一人あたり【月に5万円】支給

もらう頃には1ドル150円とかになってたりしてw

447 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:03:53.02 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>356
移民問題は東京オリンピックを迎えて、
バブル当時より建築、設備の職人が
200万人だったかな?減ってるってから、職人の数が足りないので、
外国人の労働を入れようってのも有んだよね、
自民党らしい考えでも有るのは確か

448 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:03:58.88 ID:bZG2bchS0.net
>>439
それ酷いな
金取られて終わりじゃねーか

449 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:15.86 ID:bFXYva660.net
お前ら子供産めよ
俺なんて無職のニートだけど二人も子供がいるぞ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:24.17 ID:Ky3CkFOw0.net
>>436
田舎ではわりとそういう考えだから出生率が高いんだよ。
兄弟姉妹のうち一人を大学にいかせて他は高卒でOK。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:26.82 ID:uUvuXFH90.net
>>423
奴隷が奴隷を生まずに抵抗するのか。
奴隷の民度が高いのか。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:36.06 ID:IHj7AYFR0.net
でもこれって日本だけじゃなくて世界的な傾向。
長寿で社会保障がしっかりしている国は例外なく少子化している。
消費しかしない大勢の老人を養うためだ。

特に再配分を全くやる気の無い今の自民政権では
子孫を残せるのは金持ちか一部のDQNだけ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:45.05 ID:QzKttd1h0.net
アベノミクスで食品大幅値上げ
内容量も減ってるからな
子どもに食べさせる文は鮮明ないよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:07.02 ID:UgvYhZty0.net
>>430
人口が減った分だけ、食品、飲食店、衣料品、一個人が普通に消費するであろう全てのものが売れなくなるんだね
結果、それに関連する産業が衰退してGDPも激減

455 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:19.02 ID:mPv8WUHf0.net
>>439
うちの旦那と同じ!ついでにあたしは170cmオーバー♪でっかい女はでっかい男連れて目立ちたくないから、狙い目じゃない?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:32.65 ID:+hJv2kXD0.net
自然増はもう無理
ジジババの介護と医療費を0にするのも無理
上を減らすのが無理
下を増やすのも無理
なら中間を連れてくるしかないね
移民はよはよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:41.79 ID:/XYRMtQJ0.net
産んだ分だけお金配るぐらいのばらまき政策しないともう無理だろ
DQNが増えると懸念する気持ちは分かるが、凶暴な外国人DQNよりかましなんだよ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:42.68 ID:UD3p3Chr0.net
>>443
彼女作るくらいなら風俗のほうが絶対安上がりだよ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:46.40 ID:X+USxL3w0.net
>>449
おれも子供一人いるわ
どこに居るかわからんけどな

460 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:56.86 ID:H7OuiqWv0.net
芸能人はベビーラッシュなのに。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:02.27 ID:wh+Lmb360.net
2.07の0.07は途中で死んだり種無しか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:13.81 ID:tmIdoF7Y0.net
>>439
それはしょうがないだろ
担当者可哀想だわ
チビだから入れませんなんて言えないから

463 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:23.15 ID:bZG2bchS0.net
>>460
今年やけに多くないか?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:29.25 ID:+baTN2z+0.net
何でも女のせいにするのはどうかと
夜道歩いてて襲われたとなれば夜道を一人で歩いてるのが悪い、警戒しないのが悪い。
働けないのは女が男の雇用枠を奪ってるから。
少子化は女が産まないのが悪い。
彼女が出来ないのは女が容姿至上主義だから。
結婚出来ないのは女が条件しか見ないから。

自分のことは全部棚上げとか情けないぞ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:32.11 ID:B2fDrBbC0.net
>>436
実際は下手に大学行くよりもインフラ周りの会社入ったほうが安定してから困る
F欄辺りなら平気でその手の所に落ちてくるから収入を考えるとF欄大学自体がコスパ悪かったりする

466 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:41.85 ID:b6/1QBr20.net
独身に独身の女を襲ってシングルマザーにする権利を与えるべきだな。
すぐに解決するよこの問題。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:55.50 ID:jUMZ2VEd0.net
出生率が2にならない時点でなんともな・・・

468 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:05.67 ID:8ia50U2P0.net
>>454
人が増えれば土地も上がる
デフレ脱却の近道

469 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:19.55 ID:xyItXk6g0.net
>>399
そういう他人から見たらって〜って思ってる視線は、実は自分の視線なんだよな
自分が馬鹿にしてるから他人もバカにするだろう、だから美男美女以外パートナー
にするのはNGって悪循環

470 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:23.90 ID:mKpmvruX0.net
それでもまだ100万人も生まれてんのか。
よくまぁ、こんな時代に子供なんか作るもんだ。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:36.78 ID:ZYW6Frsy0.net
>>440
今年はヤバイかもな。実質賃金下がって
出生率増えるとも思わんな

472 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:38.95 ID:cX2vdlEc0.net
子供というのは未来への投資。
そりゃ作らない方が安上がりだけど。
安上がりだから得なのかという問題を良く考えた方が良い。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:53.48 ID:U51Xok+A0.net
>>448
結婚相談所大手の一つだよ。
まあ今は20台の情動にまかせて無理に
相手見つけて結婚するより良かったと思えてる。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:57.42 ID:ujXnNdTF0.net
>>461
そもそも人間は男のほうが多く生まれる。
女性が100人生まれるようにするには、男を105人産まなきゃいけない。
その分がある。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:15.19 ID:3zwEUkdZ0.net
自民党と経団連は移民推進だからね

476 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:17.59 ID:1pv92Drt0.net
10年前は田舎は若い人がいないイメージだったが、今は人自体がいないになってきた。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:29.09 ID:ONetoDOR0.net
>>435
フランスの少子化政策が全て成功してるとしたところで
N分N乗とかやる金ってどうやって捻出するの?
そこまでやって結局大して経済はうまくいってないだろw
同じようなことをしてるドイツは日本より出生率が低い



そもそも金で少子化を解決すること自体根本的に矛盾してる
費用対効果って言葉知らんのか?

478 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:50.68 ID:pEQRRJWS0.net
>>435
1.65は古い数字なようだな
ただ、思われるで中身を調査しないのは乱暴なやり方だ。
その「フランス人」がどのような中身も含めてデータをソースとするべきだろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:56.65 ID:6n7E2cFz0.net
>>441
徴兵に正当な報酬を与えるなら高いが、そうでなければリーズナブル
自衛隊員に賃上げ交渉はできないだろ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:07.86 ID:wQeV8NKSO.net
>>420
それが日本が農村社会だった頃の普通な光景。
実は非常に効率的なやり方だったんだなと思う。
リタイアしたじじばばが、ボケてらんなくなるし、
夫婦共に安心して仕事に集中出来る。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:19.97 ID:q2hatCaQ0.net
>>465
F欄に入ってブラック企業入社するより、高卒枠でインフラ企業に入社した方が賢明な判断だよな。

NTT、JR、電力とかは高卒からが入り易かったりする。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:47.54 ID:ncYQR05G0.net
子どもがいない萩原流行未亡人、愛川欽也未亡人ケロンパを見ていると
やっぱり子どもは必要だなって思う
歳を取って孤独ってのはホントにつらそうだ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:56.77 ID:UxCarZ0u0.net
都会に若者が集まりすぎなんだよな
分散させれば身の程を知って子供くらい産むだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:10.06 ID:z44J+61e0.net
不細工同士でも結婚してる人を馬鹿にする権利はないわな。優良物件ばっかじゃないんだから。
スペック悪いもの大事にしてる夫婦は美しいんだと私は思う。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:17.83 ID:3Cv7SP5B0.net
>>447
バブル時代の職人たちはその後捨てられて路頭に迷ったからな
日雇いのお年寄りとかいっぱいいるだろ
みんな30代40代で見捨てられた

486 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:26.60 ID:l2if827E0.net
安倍ちゃんの日本人殲滅計画は順調だね!

487 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:28.54 ID:t/aLO/Nv0.net
AVや性風俗を禁止にしよう

488 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:36.14 ID:Sqy1OZSc0.net
孫が上二代を介護するのも当たり前になってるからな。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:46.49 ID:mPv8WUHf0.net
>>426
無理よ、私、不育症ってヤツで、産むまでに50万以上かかるの、けっこうこの手の人いるのよ、でも治療すれば殆どの人が産めるのよ。
ついでに、この手の人は妊娠もし易いから、とっとと金出して産ませりゃいいじゃん?

でも、平均年収400万のご時世で50万プラス出産費用は負担大きいじゃない?加勢してよ!

って東京都にも国会議員にも「お願い」出したけど、舛添さんは海外旅行ばっかー!議員さんは爺さん婆さんの票しか目になーい!

490 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:54.09 ID:+65zklds0.net
>>450
工業からまともな企業のラインに入れるのは今は一部
他は超底辺だよ
昔とは違うのだよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:54.38 ID:Cux/X8VG0.net
実は1970年代にすでに出生率2.0切ってたんだよな
だからもうかれこれ40年くらいほったらかしにしてきた問題

492 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:55.08 ID:bB1BZ//70.net
老人に優しいから税金がっぽり持ってかれるね
やったね

493 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:08.71 ID:yUOrl8960.net
>>420
体力も判断力も落ちてる爺婆に幼子を任せるのって危険だよ
昔は婆が子育て手伝ったって言ってもそのお婆さんって40代や50代だからね

494 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:10.26 ID:8ia50U2P0.net
>>480
年金なんか持ちつ持たれつの同居プランだろw
余った分は家族間で融通しあう
あーあ独居老人と独身しなねえかなあ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:12.04 ID:ujXnNdTF0.net
>>477
現状日銀がこれだけお金刷ってもインフレにならないんだから
その刷ったお金を少子化対策にばらまけばいいとおもうんだけどなー

496 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:28.75 ID:NWuHcSmh0.net
子供0は論外だが一人っ子の割合はどれくらいなんだろ。一人っ子は不幸なイメージあるわ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:34.74 ID:t2RXzNay0.net
日本人なんかほとんどが不細工じゃねーかw
アイドルでさえあの程度

美形がいいならさっさと国を出たほうがいい

498 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:35.54 ID:bYTHtiwL0.net
SHINE!

499 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:58.46 ID:tGqS1uBh0.net
>>487
在日産業だからな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:06.96 ID:b6/1QBr20.net
結婚して子供を産んで金使わずに
たまに会う幼馴染の友達の娘と同年代の20歳くらいの女とセックスする時の気持ちよさは最高。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:07.77 ID:SaXEIARL0.net
>>476
店もどんどん潰れていくし、祭りや伝統行事も人が居なくて年々しょぼくなっていくか廃止になったりしてるよね
もう地方はだめだわ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:16.29 ID:pEQRRJWS0.net
いや、全然移民に賛成ってわけではないが子ども手当て貰えれば円満解決みたいな奴がいるからな。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:33.92 ID:ncYQR05G0.net
>>491
実は、日本は人口過剰に悩んでいて、
40年前まで海外への移民を推進していたんだからね
人はほっといても結婚して子どもを二人以上産むもんだとみんな思っていた

504 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:51.06 ID:cG6V6chX0.net
>>472
子供なんて作らない方が得に決まってるだろ
子供一人を成人まで育てるのに数千万もかかるんだぞ

その挙げ句にニートになったりしたらもう目も当てられんww

505 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:51.12 ID:yUOrl8960.net
>>489
不妊治療は助成出る出産に費用なんかかからないよ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:06.54 ID:vsxUCKW30.net
>>491
完全に手遅れになってから焦るとかね…

507 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:40.62 ID:ZWu/ppL80.net
どうでもよくね?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:42.37 ID:ujXnNdTF0.net
>>503
今もそう考えてる人いるよ
「今は人口過剰だから少子化になってるだけで、
 人口が適正水準まで減ればほっといても出生率は回復する」みたいなの

509 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:43.91 ID:U51KlDvW0.net
カメラも音楽もスマホで十分。家は賃貸、車はレンタル嫁は風俗で十分。
そんなコスパコスパ言ってるやつが多すぎる。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:53.30 ID:ViRZe88B0.net
自民党が長年放置してた結果
ミンスの負の遺産なんて屁みたいなもんだ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:58.96 ID:6zaaSYIM0.net
>>503
そうだ!日系人を呼び戻せばいい。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:01.59 ID:UiQeEDJU0.net
ばいまいあべのみくすw
このみちしかないw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:14.49 ID:b6/1QBr20.net
35歳以上の女にマジで迫られるとかなり怖い

514 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:17.61 ID:aQMMUvMo0.net
>>58
第二次ベビーブームの団塊ジュニアが駆け込み出産してたのが産み終わった
これからは母体数の少ない世代が出産を担うので子供の数は減り続ける
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2011/23webhonpen/img/zh1_2_01.gif

515 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:40.63 ID:Re+dceJl0.net
産んでどうするの?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:48.99 ID:ONetoDOR0.net
>>495
錬金術や打ち出の小槌は存在しない
円に投資してる金融機関やハゲタカとしては自分たちの金を
勝手に財政政策に使われるわけだから
そんなことしたら余計円売りがひどくなってスタグフが加速するだけ
何度も言うが金の力で少子化対策は根本的に矛盾してる
いきなり「金やるから誰かと結婚しろ」とか言ったところで誰がやるわけよ?

517 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:01.95 ID:3Cv7SP5B0.net
大手企業を地方に分散させて地方を活性化するべき
地方は子育てしやすい環境なのに、地方には雇用が無いから若者は都会に出て行く

518 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:11.16 ID:0JWh+WO80.net
年金の欠陥を放置してきたのも少子高齢化を放置してきたのも自民党
戦後70年で自民党が野党だった期間は一割にも満たないのだから責任は自民党にある

519 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:24.88 ID:dBV1Ah2F0.net
高校まで教育費保証すればすぐにでも増えるよ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:42.52 ID:q2hatCaQ0.net
>>511
国策で新天地と言われていった結果、散々な目に遭ってきた人達の子孫が日本に良いイメージを持っているとは限らないぞ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:49.05 ID:FsuxYomK0.net
>>511
日系人を日本人と同じだと覆ったら大間違い。
親戚に3歳位からアメリカに行った人がいるけど、
話しても噛み合わなかった。もうアメリカ人。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:49.71 ID:S9ogpYq/0.net
子供を持たない考えの人もいるから、
経済的理由などで少子の人たちを対象に、
三人っ子政策を推進すべきだ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:01.61 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>489
出産から公立高校までなら金掛からんよ今

524 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:02.28 ID:pEQRRJWS0.net
>>508
小さい国を考えてるなら正解だが、外圧を考えるなら、国力という課題がどうしてもあるんだよ。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:08.48 ID:z44J+61e0.net
年金も無駄遣いし放題だしなぁ。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:09.84 ID:txLcCQr70.net
出生率と、人生の希望には相関関係があると思う。それまでの人生で、
ある程度、この世や将来に、期するところ、確信するところがなければ
次世代をわざわざこの世に送り込もうとは思わんのが良心だろう。
出生率は、現状の評価を表しているともいえる。だから、一部の勝ち組
やその豊かさは、国全体の出生率にはまるで貢献しないってことだ。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:37.09 ID:cX2vdlEc0.net
お前らは何か意味があって産まれたの?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:39.31 ID:a3RgKEmC0.net
0.01なんて誤差の範囲だろ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:47.27 ID:y2CLX0Pb0.net
財務省の財政再建の提案は

団塊ジュニア世代が
年金を受け取る世代になる前に

年金支給年齢の引き上げを提案してたな


社会保障伸び年0.5兆円に抑制=財務省提案
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0NI0K0.html

今年4月27日の記事の真ん中から後半ぐらいに書かれてる

530 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:48.42 ID:3KlhPqpr0.net
バブル崩壊後の氷河期世代を切り捨てた
追加で、派遣拡大

そりゃ結婚したくても出来ないわな
何が不味いかって、これが特定の世代ではなく現在進行形ってところがな

結婚する気力もないし、結婚出来た人達も経済的理由で一人っ子
子持ちなら貯蓄するし、将来の不安だらけで消費するきもない

そして内需崩壊
で、リストラ、派遣、フリーター
負のスパイラル

531 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:51.92 ID:ONetoDOR0.net
>>526
それも言い訳
戦後の焼け野原で生まれた連中は今よりも未来に希望を持ってたとでも思うか?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:20.87 ID:25PWNgdh0.net
>>521
ワールドカップの日本開催の時に来てたブラジルからの日系人が叫んだり金網を蹴ったりして最悪だった。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:34.09 ID:aQMMUvMo0.net
出生率が上がっても母体数が減ってるので、子供の数は減り続けることは確定

534 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:48.16 ID:U8ISm0yh0.net
安倍自民党の

■少子化対策
・幼児教育無償化(政権公約) →予算がないなどと言い訳して公約違反
・増税の影響を抑えるため子育て給付金支給(2014) →2015年度は5割カットへ

■少子化加速政策
・子ども手当廃止 →民主政権以前より高水準を確保するもカット
・高校授業料無償化廃止 →所得制限導入へ
・全国学力テスト拡充
・センター試験廃止?面接導入?大学二次学科試験廃止?検討
・小1の35人学級を40人に戻すことを検討
・道徳教科化、思想の押し付けへ
・移民推進
・女性SHINE!!人材不足で女性の労働力活用へ
・残業代ゼロ制度導入へ
・学生へボランティア押し付け
・公立幼稚園保育園の民営化推進
・小中学校統廃合検討を自治体に要望
・国立大学の文系学部の規模縮小を全国に要望
・国立大学の授業料アップ検討
・格差拡大
・物価上昇で食料や生活必需品の値上げ、生活困難へ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:02.26 ID:rC5gZfkW0.net
中国人はチベットを侵略する時、生涯独身の坊さんに奨励金を出したり、
チベット男 × 漢民族女 禁止
漢民族男× チベット女 推進
政策をして弱体化させてからチベットを支配下に収めた

536 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:15.12 ID:8ia50U2P0.net
カネだけ刷ってインフレになるわけないじゃん
消費する奴がいないんだからw
一生に消費する額ひとりあたり2億を毎年ハイペースで失ってるわけ
人が減れば地価も下がって、カネも借りにくいし投資もしない

中国人が押し寄せてくるぞおおおおおおおお
ありがたやありがたやwww

537 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:33.96 ID:gf0JsRz90.net
>>533

どんな計算してるのか。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:43.38 ID:s0lmTnmo0.net
荒んだ書き込みが多いなw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:43.76 ID:QzKttd1h0.net
ネトウヨは韓国の女と合同結婚式しなよ

えっ?もうしてるってか・・・

540 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:51.74 ID:kfW4gvO70.net
若者のSEX離れをどげんかせんといかん

541 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:53.30 ID:cX2vdlEc0.net
コストパフォーマンス?
自殺すれば一番金がかからないぞ?

542 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:58.19 ID:dYqgpuv90.net
近年母子の飛び降り心中が多すぎる。
結婚してもガチで大変な時代なんだよ…

543 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:06.31 ID:mPv8WUHf0.net
>>505
そ、不妊(できにくい)には出るけど、不育(できるけど流産しやすい)には殆ど出てないの。
東京では出産費用高い!定期健診から手出しよ!
実家(九州)だったらかからなかったんだけどね、不育症ってのは里帰りも許されず…結局トータル90万くらいの出費…

ま、親にとって子どもはプライスレスだけどね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:19.84 ID:vuh1m1pA0.net
絶望しか見えない国で子供作るのは
逃げ道用意出来る富裕層と世間知らずのDQNだけ

官僚が自分たちの甘い汁吸うため3割の大企業を基準とした統計に基づいた政策法案しか出さないからね
そしてジタミ党は官僚制助長党だから腐敗衰退は必然だろう

中小零細が育てば人手不足で派遣なんていう奴隷制に頼らずとも経済成長見込めたのに
今更創業支援とかやり始めたからね
80年代からやってればこんなことにはならずに済んだものを
相変わらず産学官癒着
新しいまともな大企業の1つも生まれたか?育ったのはゴミブラックだけだよね?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:25.72 ID:7Ie4gHUA0.net
>>515
それな、将来非正規や介護コースなんだから、移民でいいよって思ったりもするw
将来日本人に何かしら問題が起こるかもしれないけど、可能性の話し出し
その頃もう死んでるだろうしなw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.46 ID:aQMMUvMo0.net
>>508
官僚は馬鹿だから「ミレニアム出産で第三次ベビーブームが来る」と思ってた
もちろん誰も産まなかった

547 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.46 ID:yUOrl8960.net
>>519
子供の教育費がかかるってのは塾にやったりするからだよ
さすがに塾の費用を国が出すわけにはいかないでしょ
公教育だけならたいして金なんかかからないよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.85 ID:i4TBo5GJ0.net
>>504
だけど家族と友人、良好な人間関係こそが最高の財産だから

549 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:42.32 ID:Jf1oFbku0.net
犯罪被害を除いて堕胎手術に重税課せばいいよ

550 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:44.04 ID:Ijd1mbbs0.net
>>526
希望に溢れてた高度経済成長期の出生率は右肩下がり

551 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:16.21 ID:ONetoDOR0.net
>>536
ちなみに輸入大国の日本が金を刷ったことのしわ寄せ

【社会】「下請けいじめ」 昨年度は過去最多(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433374295/

>違反が増えた背景には、円安に伴う原材料や
>エネルギーのコスト上昇など経済情勢の厳しさがある

552 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:23.99 ID:13oPw6f50.net
何で人口を増やすの?
減らしてもえーわ
こんな狭い島国に危険な山の斜面に家立てて災害に遭って
バカらしい

553 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:30.20 ID:pEQRRJWS0.net
本当は逆に日本人がもっと外へでるべきで、日本の人口が少なくなりある水準に達すると出生率が増えるんだよ

根拠無いが、ビーカーの中の実験的に

554 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:32.42 ID:z41SSQd60.net
これは日本終わってるな
移民政策でもはじまったらいよいよ最悪になる

555 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:58.02 ID:y2CLX0Pb0.net
去年4月の
トヨタ自動車の広告のありがたい教え

無駄な消費を見直して
もやしを主菜にする節約生活をすれば
生活が豊かになり、増税も楽しくなるぞ

庶民増税「また楽しからずや」 トヨタ自動車の広告
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-25/2014052502_04_1.html

556 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:01.78 ID:UxCarZ0u0.net
東京に有名大学が集中してるから田舎へ移設させるくらいやんないとダメだな

557 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:26.13 ID:yUOrl8960.net
>>543
東京で健診も出産も無料だったが

558 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:32.06 ID:0R3jOJ8r0.net
離婚も家庭内別居も多い恋愛結婚は欠陥だったな。
離婚は死別に比べ物にならない悪影響を子供に与える。

559 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:39.68 ID:VyHErjI3O.net
>>543
なんか産後ハイっぽいな
子育ては先が長いからどっしり構えた方がいいぞ
ホルモンの関係で仕方ないのだろうけどさ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:55.34 ID:YaWFC0VK0.net
流石安倍、

おい、安倍!

561 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:00.12 ID:HjZ9YY2i0.net
これがポンコツ頭の安倍の少子化対策の成果ですね。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:12.85 ID:t2RXzNay0.net
>>553
今はまだ若年層が搾取される程度に数がいるからな

そのうち希少性が出て優遇されるようになる・・・か・・・?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:13.57 ID:U/VdfxBk0.net
沈黙の春

564 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:18.83 ID:e7DYIo8H0.net
これからの子供達が団塊ジュニアを支えていくのか・・・
かわいそうに

ニートは今直ぐ自殺しろ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:26.25 ID:rZixASA90.net
>>552
出生率が2以下だと、いずれ絶滅するんです

566 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:50.37 ID:i4TBo5GJ0.net
>>521
たんに性格が合わなかっただけだろ、個人の問題だ
おまえはアメリカ人とはだれとも分かり合えないほど度量が狭いのか?

567 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:07.03 ID:xFxfWtsC0.net
すまない
力不足だ
すまない

568 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:08.34 ID:U8ISm0yh0.net
>>523
幼、保、高校は無償じゃないよ

569 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:23.64 ID:mPv8WUHf0.net
>>557
?そ?補助券出しても毎回3000円〜20000円手出し、初回は補助券もないから近くの小さい婦人科でも10000円とられたけどねぇ、お安い病院もあるのね!

570 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:26.35 ID:bB1BZ//70.net
避妊具今すぐ廃止にすりゃあええんじゃね?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:28.10 ID:aQMMUvMo0.net
>>537
1学年200万人の団塊ジュニアが1人につき1人産んだら100万人
今の世代は1学年100万人なので、100万人産むには1人で2人産まなければならない

1学年200万人の出生率1・5と1学年100万人の出生率1・5じゃ
出生数が違うんだよ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:30.44 ID:02ZeTLrS0.net
>>562
移民を入れるから日本の子供は悲惨な事になるよ。移民の増殖スピードは洒落にならない。

573 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:32.80 ID:eeBgNTTQO.net
こ安G

574 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:33.34 ID:5VUGzD4c0.net
何だ去年100万人下回らなかったのか
100万人下回れば100万人割れとか言ってまた一時的に大騒ぎするくせに
んでもって大した少子化対策もせずにまたそのまんま
団塊ジュニアのピークが1974コホート
今年40歳
駆け込み出産も終わり

575 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:37.42 ID:6zaaSYIM0.net
韓国とか台湾とかもっと出生率低い
日本はまだマシ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:59.33 ID:G+uRHqJr0.net
1.42って高すぎるだろ
1が妥当でであり0.5を割ってから騒げ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:08.01 ID:gEXkHfTPO.net
>>547
公教育がだめだから塾へ通わせてるんだが。

578 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:12.79 ID:Ijd1mbbs0.net
>>552
需要が減り、社会保障費が増えるからな
つまり、国全体としては貧しくなる
まあ今対策をうっても半世紀くらい減り続けるから心配しなくてもいい

579 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:30.08 ID:3Cv7SP5B0.net
>>568
それくらい出せよ…
高校は昼間働いて夜間に行けばいいだろ

580 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:34.20 ID:e3Targx60.net
第2次ベビーブーマーの団塊jrを国策で超絶貧乏にしておいて再起不能にして
第3次ベビーブームをぶっ壊したから当然の結果
しかし官僚の絶対に当たらない未来予測計算では第3次が来ることになってたんだろうな
あいつらあhだから

581 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:40.23 ID:ONetoDOR0.net
>>550
経済やら「未来の希望()」やらが理由で少子化なら
高度成長期やバブル期に子供産んでない連中は何なんだろうね?

582 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:01.81 ID:FsuxYomK0.net
>>566
まあそうなのかもな。
アメリカ政府は嫌いだけど、アメリカ人には尊敬すべき人も多いと思ってるよ。

583 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:25.43 ID:ujXnNdTF0.net
>>572
それって何処の国から来る移民のことなんでしょう

584 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:33.54 ID:UxCarZ0u0.net
子供少なくなってるのに保育園が足りないとかさ
田舎もんが都会に来て子育てするからだろ 地元帰れよ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:35.26 ID:bB1BZ//70.net
一夫多妻

586 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:47.01 ID:LNI0qkkp0.net
子供生まれたら親権は国にあることにすれば良くない?
教育費無料で能力別に教育
犬だってすぐに親から離れるし同じだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:52.74 ID:Ch0bLjrI0.net
少子化なのにゆとり教育とかマジキチだったな。質を高めなきゃいけないのに。

588 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:57.58 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>547
@東京だけど、公立からそこそこの大学は無理なんで、
塾代と私立高校だと教育費あんま変わらないんだよ

589 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:57.76 ID:iGER9Zah0.net
>>6
第2次ベビーブームで産まれた世代は就職氷河期、非正規雇用に従事してる率も高くて
これからは親も高齢化し生活保護予備軍率も高い

590 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:00.21 ID:pEQRRJWS0.net
>>562
強いて言えば、ジジイが増えるから支える移民を増やそうではなく、ジジイを海外び追い出せば、若い層が抑圧されないですむってのはあるかもしれないな。
大阪都構想見てそう思った

591 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:12.49 ID:gEXkHfTPO.net
産め、働け。では産まないよ〜。
子どもは手も金もすごくかかる。

592 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:13.84 ID:a3RgKEmC0.net
自己責任社会だしな。責任とれないから作りません結婚しませんって人も多いだろ。
後先考えない無責任な人が少ない、誠実な人が多い国じゃないかw

593 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:34.88 ID:DFUgEbv90.net
団塊ジュニアブーストが終わったか
ここからが地獄だな

594 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:44.85 ID:PPBT13HH0.net
有能(高所得)な夫婦ほど晩婚傾向にあるのがよくない

595 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:51.18 ID:YaWFC0VK0.net
>【社会】「では若者に死ねと言うのか」 高齢者の「年金減額取り消し訴訟」に現役世代が猛反発 [転載禁止]&copy;2ch.net

はっきりしたじゃないか
老人も、安倍も、死ねと言っているのですよ若者へ

596 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:55.72 ID:cX2vdlEc0.net
お前らもすぐに老人になるよ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:01.25 ID:ONetoDOR0.net
>>568
そこまで国が面倒見なきゃ子供産まれないなら結局経済以外に問題あるんだよ

598 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:04.19 ID:miJdNFLM0.net
団塊ジュニアももう30後半?
こりゃ加速度的に少子化になるね
女性の輝く社会なんてキャンペーンやってないで
母になること、子育てこそ女性の幸せっていうキャンペーンした方がいいよ

599 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:12.11 ID:xRBSKU4Z0.net
早くガキの医療費教育費を無償化しろやカス
財政とかそのへんの主婦にさせたほうが上手いことやりそうだわ
あと病院に暇で喋りに来てる老害まじで邪魔。負担金なんとかしろ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:15.18 ID:px5Y48ZS0.net
>>592
ほんとうにそう
子供だけ自己責任の範疇外だなんて都合のいいことは言うなよって話だ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:16.32 ID:3Cv7SP5B0.net
>>586
そんな金は日本国にないよ

602 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:39.12 ID:2mX7ijdYO.net
これは間違いなく自民党のせい

603 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:50.07 ID:++VhtvrV0.net
>>449
ニートは34歳まで、35歳からはただの「無職」です

604 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:52.30 ID:B2fDrBbC0.net
>>531
むしろ戦後直後の方が生きるだけで必死だから種としての本能が盛大に刺激されていたと思う
現代の真綿で絞める状況が本能も刺激されず一番良くないパターン

605 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:52.69 ID:BivOUm0C0.net
沖縄以外の日本の都道府県の出生率はほぼ全滅
その沖縄でも2,0を切ってるが

606 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:38.75 ID:G+uRHqJr0.net
>>596
だからみんな老後に備えているんじゃん
20代から60代のために年金保険をかけている

607 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:42.27 ID:8ia50U2P0.net
>>581
日本の高度経済成長期(1973年(昭和48年)11月までとされる。)の終了と
高学歴化だろうね
http://www.garbagenews.net/archives/2013423.html

608 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:50.17 ID:QzKttd1h0.net
>>534
それに比べ、愛国民主党の政策は優秀だったよな
子ども手当、総合こども園

こども園で待機児童解消は進んでいるし

高校無償化は18歳未満の扶養控除廃止とセットなので、
簡単にやめられない
今、扶養控除を受けてない人が
子どもの高校進学まで
控除権が先送りになってるようなもの
だからさ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:50.47 ID:Rz6e7f+e0.net
だからおまいら散々小さな政府と自己責任大好きだったじゃないか
まあ大きな政府ももう無理だけどな
完全に詰んでる

610 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:04.01 ID:XawIdyWd0.net
アベノミクスにやられっぱなしだよ
安倍ちゃん

611 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:10.51 ID:i4TBo5GJ0.net
まあ世の中生存競争だから、弱い男は子孫を繁栄させられないということだ

612 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:26.25 ID:rY/8fEYP0.net
>>598
もう全員40こえてるよ、団塊ジュニア

613 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:26.73 ID:YDBh//XR0.net
団塊や団塊ジュニアはクズが多いからその遺伝子が減るのはいい事だけどな

614 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:27.01 ID:yUOrl8960.net
>>599
子供の医療費は中学卒業まで無料だが
これは東京限定かな?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:51.97 ID:+3CKlln+0.net
在日なんかは移民入れろって騒いでるのかな。

616 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:59.91 ID:3Cv7SP5B0.net
>>588
地方の子なんて塾にいかなくても進学クラスに入って有名大学に入ってるだろ
家で子供が自主学習するように育てなかった親が悪い

617 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:03.85 ID:fbxQK0Vb0.net
>>207
結婚して経済的に苦しい道を選んだのも自己責任やがなw

618 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:06.36 ID:ONetoDOR0.net
>>604
その理屈ならもっと景気悪くなって発展途上国に逆戻りが少子化解決策だな
移民がどうしても嫌ならそれしか手段はない

619 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:21.53 ID:6zaaSYIM0.net
アジアの出生率
韓国1.21
台湾1.03
香港1.10
シンガポール1.23

620 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:34.54 ID:Ix/6U8O80.net
1.42?
そんなに高かったのか、(゚ロ゚;)

621 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:46.95 ID:Oqj9eyxL0.net
>>1

安倍竹中
ユダヤ新自由主義政権は日本人が増えるような施策してないからな
子供を産めない社会作り、雇用の破壊、非正規労働者1000万突破

どうせ、大量移民の布石なんだろ
男女共同参画とかも解散しないとダメだしな
ま、長期政権だけにお先真っ暗だな

622 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:51.96 ID:LNI0qkkp0.net
やはり身分制度の復活するべきだよな
職業の選択に迷わなくても済むし
社会が安定するから
日本にはあっているよ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:08.32 ID:i4TBo5GJ0.net
>>601
消費税を25%にして、脱税を重罪にして徹底的に脱税を取り締まれば
数十兆の財源が出るだろ

624 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:13.79 ID:U51KlDvW0.net
もっともっと貧しければ生まれるものだよ。
そもそも一人で生きていくのはコスパ悪いし結婚も増える。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:17.05 ID:BeEDn2bF0.net
>>614
住んでる自治体と所得水準による
うちの市は所得制限なく、中学卒業まで無料

626 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:18.68 ID:38miFO5P0.net
少子化が問題ならせめて出産のための補助金増やしてくれよ
嫁が地域では激安と評判の総合病院て産んだけど健診と出産で補助金貰っても30万赤字だったぞ

627 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:21.82 ID:t2RXzNay0.net
>>614
東京は金があるなあ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:23.03 ID:UN6/nYzD0.net
>>12
沖縄で2切ってるというのがどうも解せんな
未婚売れ残りもいなさそうだし
結婚したら3人以上は産みそうだし
沖縄は離婚率もDV発生率もトップだけど

629 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:24.02 ID:G+uRHqJr0.net
>>607
高学歴=少子化というのなら、それは子供を産まないのが合理的ということだな
国の未来を考える前に自分の未来を考えろって話

630 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:24.68 ID:Tp9RdM400.net
年金なんてこの際すべて廃止しろ
そして子育てにすべて注げ
遅いと言われても今しかない

631 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:45.24 ID:UQI8re7d0.net
経済ばかり優先で少子化を加速させるような政策ばっかりやっているんだから当たり前

632 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:47.97 ID:jG8YAoLo0.net
>>1
【拡散】移民の必要が無い事が判明!東北大学GJ!情報操作の厚労省!

東北大学が「出生率の低下」が嘘だと暴露していたそうです。実は日本人の出生率は微増でこのままいけば人口減少社会はなくなるそうです。
ttp://hinomoto.jpn.org/archives/163685.html

「2011年の出生率,本当は大部分の県で上昇または横ばい」
−厚生労働省による合計特殊出生率の計算方法の問題点を改善−
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20120612_01.pdf

633 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:53.75 ID:bB1BZ//70.net
避妊具
作らない売らない

634 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:01.41 ID:Oqj9eyxL0.net
>>618

よ、自民党工作員
少子化対策らしいことやってから移民の話しろよ

635 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:07.29 ID:qTaeP8CC0.net
>櫻井孝宏の盗作事件
>櫻井孝宏が率いる劇団joy2006が
>三谷幸喜の「東京サンシャインボーイズの罠」を改題、内容を変更し、
>上映権が得られないことを知りつつ、脚本家名を隠蔽し公演した事件

櫻井問題〜このHPは犯罪者である在日櫻井孝宏さんの行動を記録するHPです
http://sky.geocities.jp/sakurai_mondai_hp/framepage1

636 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:08.09 ID:UxCarZ0u0.net
そろそろ有名塾の先生を公立にビデオ授業とかやらせるべきじゃねえの
塾ありきだといくら支援しても金たりないだろ

637 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:14.27 ID:/MBZx22+0.net
>増加傾向にあった30代の出産が減っていることなどが影響している。

団塊ジュニアが30代じゃなくなったからな。

638 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:16.35 ID:BivOUm0C0.net
少子化担当大臣が新設されたのは、かなり以前のことだと思うが
歴代大臣は今まで何をやってきたんだ
出生率がどう推移するかなんて、何十年も前から分かっていたことだろ

639 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:16.56 ID:4fjInjQRO.net
高度プロフェッショナル赤ちゃん

640 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:18.95 ID:3YMMu2ZY0.net
日本を無人の亡国にしてしまう悪税の消費税は、悪魔の税制だな。

641 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:24.85 ID:nyio4n3p0.net
そもそもベビーカーが邪魔やら、
幼稚園が喧しいやら、
人間がクソばっかだから、
どうにもなんないんだ

642 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:28.20 ID:VyHErjI3O.net
終身雇用や専業主婦
これが日本の強みだったのにな

643 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:34.09 ID:fUEXL9RK0.net
>>614
大阪だけど、0才児も医療費払ってるよ。500円くらいで安いけども。無料ではない。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:46.64 ID:a3RgKEmC0.net
産まれてくる子供たちは選挙権ないからすぐには票にならない。
一方票になる老人は右肩上がりで増える。
政治家がどっちに力を入れるかは考えるまでもない。今までもそうだったのだから。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:47.55 ID:t/aLO/Nv0.net
いやマジでアダルト業界と性風俗つぶしたほうがいい
あいつらが日本を滅ぼしてる

646 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:51.92 ID:mNAbtqrC0.net
なんかテレビでやってたから言うと
自民党の給料を30%オフにして出産時に払えばいい

647 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:55.86 ID:eVu6yClG0.net
>>628
生活保護もトップだよな

648 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:05.84 ID:i4TBo5GJ0.net
>>619
だがそれらの国は韓国除けば大中華圏だからな
全世界で15億人いる

649 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:06.36 ID:ONetoDOR0.net
>>634
誰も自民の支持なんざしてないってw
ただ、現実的に少子化対策なんて不可能だと言ってるだけだ

650 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:15.17 ID:SaXEIARL0.net
>>614
やっぱ自治体によって全然違うんだな
うちの市は小学三年まで500円+消費税で、それ以降は3割負担
子供が3人いれば高校まで医療費が500円+消費税

651 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:18.98 ID:cX2vdlEc0.net
お前らが老人になっても2ちゃんねるで
「政治家ガー」「マスコミガー」「若者ガー」と誰かのせいにしてる
阿鼻叫喚が予想できるわ。

652 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:26.41 ID:EKg66kdb0.net
正直、子ども手当26000円が実現し継続してたら三人目作ってたかも知れない

653 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:35.14 ID:1j7tEh4f0.net
今の日本じゃ産んだら損だもんな

654 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:40.01 ID:8ia50U2P0.net
>>629
金がかかるし
家族だけで見れば一人跡継ぎ的な者ができればいいからなw
一人を大切に育てる方向に変わっていったんだろう

655 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:00.05 ID:ViRZe88B0.net
>>598
今から上向きにしたところでなぁ
労働人口の大きな谷間を作った時点で終わってるわけで

656 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:36.13 ID:fUEXL9RK0.net
結婚するのが30歳くらいで、一人目がなかなかできないと、もう二人目産む頃には高齢出産になっちゃって
作る気しないんだよなぁ。

657 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:56.96 ID:Byne6JU20.net
もう一度戦争して高齢者から戦地に送り出したらベビーブームくるかな?

658 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:03.29 ID:/y2ZtI5p0.net
何故自称愛国者たちは子供手当を叩いたのか?

659 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:17.05 ID:CDdwB5bP0.net
だから、いかにあほの安倍信者でも、
高校無償化だけは廃止しろとアジってはいけない
1人年38万の扶養控除廃止と
高校無償化はバーターになってるから
16歳未満の子どもを持つ家庭が強烈に反発するのは必至

扶養控除受けられず、高校無償化も受けられずという事態が起こるのさ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:32.22 ID:px5Y48ZS0.net
>>658
自分たちに利益がないから

661 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:36.27 ID:OJSa4hpZ0.net
家が貧しいと子供に満足な教育を受けさせてやれないし、
子供自身もバカにされて嫌な思いをすることが多いだろう
それを考えると子供を産まない選択をする人が増えるのは仕方ないのではないか

662 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:48.81 ID:miJdNFLM0.net
その反面、中絶数は年間20万件以上
出産したら、とりあえず100万円くらいお祝い金出せよ
お祝い金目当てて産む人も増えるだろ

663 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:03.34 ID:43oTYCN30.net
東京みたいに人間多すぎの万年障害物レースみたいな生活してたら子供作る気にはならんわ

人口密度低くて多少は人が恋しい程度の生活環境じゃないとな

664 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:09.11 ID:Re+dceJl0.net
産んだら負け組転落だからな

665 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:11.18 ID:G+uRHqJr0.net
>>622
士農工商
公務員農民生産サービス業

一次産業の弱さだけが問題で他は変わらんな
一次産業は生ポニーと徴農で賄うのがベターではないかと思う

666 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:15.40 ID:Ijd1mbbs0.net
>>629
合理的に個人を優先するが全体としては全くの不合理という社会的ジレンマの問題だから
短期的に自分が得にしたように見えても後にしっぺ返しくる

667 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:15.94 ID:yUOrl8960.net
>>636
塾の先生が必ずしも公教育に向いてるわけではない
塾は勉強したいから来てるのであってしたくないやつは来なくて結構というスタンスなわけで

668 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:22.80 ID:fUEXL9RK0.net
>>658
できもしないこと言うから。

669 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:23.42 ID:Oqj9eyxL0.net
>>649

ロシアは一人頭、100万〜200万円の奨励策で
もっか、出生率上昇中と聞いたが
奨励策らしいこと何もせずに有効な策がないとか説得力ないよ
まずはやってみないと

670 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:40.75 ID:ujXnNdTF0.net
>>656
だから、20代での結婚を増やさないといけないわけだ。
当然まだ在学中だったり、収入が安定してない状態で
将来の不安なく子育てできるようにするとなれば
子育てコストをなるべく行政が負担する方向に持っていく一択。

671 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:41.18 ID:fb0EGB8j0.net
>>515
人は生きてどうするの?
って話よね

672 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:53.30 ID:gEXkHfTPO.net
安倍のやり方だと年々出生率が下がるだろう。
まぁ小梨だし、本当は子どもを増やしたくないのだろう。

673 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:55.72 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>568
無償とは言って無いけどねw、
公立高校だと教科書と制服代はかかるんだっけ?

674 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:56.27 ID:3Cv7SP5B0.net
>>662
3人目を生んだら祝い金を出すって自治体もある
1人生んだくらいで出してたら国がつぶれる

675 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:58.73 ID:bN5my0ir0.net
少子化は国策

676 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:58.93 ID:LNI0qkkp0.net
オナニー禁止
コンドーム、ピル禁止
童貞へのセックス指導
子育て支援の充実
これであがるよ

677 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:03.56 ID:+uiEyVN/0.net
人口が減ってんだから当たり前だろ

678 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:10.24 ID:PF7yyvcT0.net
>>658
給料上げろデモをやるとなぜか企業の側にたってデモ参加者を叩くからな

679 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:10.32 ID:MROI6bx/0.net
それでも人口はまだ幕末の4倍。
老人の比率が大きいのは問題かもしれないが、健康な老人は第二の就職先を見つけられるように
産業の構造を変えていくほうが、無理に子供を増やそうとするよりいいんじゃないかね。
本当に子供を増やしたいなら女性の社会進出を止めないとだめだけど、
そういう方向にはもう戻れんだろうし。

680 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:14.60 ID:bB1BZ//70.net
日本人の遺伝子は残すべきじゃないわ

681 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:21.56 ID:JCulofxB0.net
今年は昨年の反動で結婚も出生も増えている、ここまではだけど

682 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:48.73 ID:qQl7AsK00.net
いや0.01て
結婚数が前年よりアホみたく減ってるんだろ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:13.05 ID:Oqj9eyxL0.net
まずは、政権中枢に入り込んでいる
非正規推奨、雇用破壊奨励
竹中平蔵を追い出さないと
コイツががん細胞
寧ろ、少子化が進むようにやってる

684 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:41.61 ID:dhwXrSID0.net
子供が増えても質が伴ってなかったら土人国家になるだけ。

685 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:51.24 ID:43oTYCN30.net
>>658
不妊家族もいれば機会に恵まれない人もいるし、
犯罪者を育てる家庭なんてのもある。
子ども手当って概念は子供を利益のタネにする思考につながるので本来的によくない。

子供を持ったらプラスではなく、子供を持っても負担が増えない
(学校が無料とか)だけにしとくのが無難

686 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:55.50 ID:ONetoDOR0.net
>>645
短絡的には性欲の解消はできるが
あまりに数が多すぎると男の女不信を加速させるよねw
自分の将来の彼女や嫁があんなことしてるとなると
結婚する気になれるのかね?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:58.39 ID:kfW4gvO70.net
数十年前から指摘された問題に背を向け続けた結果だから今更感も有る

688 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:39:02.43 ID:RyWiTDfW0.net
>>669
ロシアの賃金水準を考えると恐ろしく高額なんだけど。
高額な報奨金目当てに子供を産む人間を増やして、良い社会に成るのか?

そんな事をしてたら日本人その物が劣化して行くんじゃないかと思うけど。

689 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:23.28 ID:VyHErjI3O.net
地方でも住みやすいように全国津々浦々無料高速を造ってるのをしってるか?
公共事業に力を入れるのは分からなくはないが、
過疎地に次々と道路を造ってるのを都会の人が見ると腹が立つだろうな

690 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:23.25 ID:Ix/6U8O80.net
>>676
オナニーを禁止する方法について詳しくw

691 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:32.45 ID:7Ie4gHUA0.net
劣った容姿改善もかねて、白人の遺伝子取り入れながら人口受精、代理母出産
させて、国が育て管理しパワーエリート大量に作ったりしないかなw

692 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:39.39 ID:UQT4PlBg0.net
団塊ジュニア特需おわた

693 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:44.34 ID:0EeYvBAI0.net
子どもいる家庭を優遇しなくていいから
独り身でヘラヘラしている輩を不遇にしろよ。

694 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:45.73 ID:yUOrl8960.net
>>668
できてたじゃん

695 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:39:59.19 ID:ONetoDOR0.net
>>669
>ロシアは一人頭、100万〜200万円の奨励策で
その金をどっから持ってくるの?
回りまわって増税として返ってきたらそれはそれで文句を言うんだろう?

696 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:02.51 ID:t+o7oXjr0.net
政府紙幣でベーシックインカムやれ。


経済活動の根幹である通貨を民間に任せるな。
国が滅びるぞ。割とマジで。

697 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:08.72 ID:ZsAD0Oc+0.net
正社員で子ども2人産んだけど、2人目からは社内での二級市民感が半端ないよ〜
子どもいなかったときみたいに、出張と深夜残業をこなすとなると、旦那を主夫にするしかない(旦那の方が年寄りで今後は年収上がらないから)

女も働かせないと回らない国になってしまったんだから、勤務時間の短縮と労働効率化が必要
そうしないとみんな子ども作れない

698 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:11.84 ID:2R+v07Iq0.net
未婚化・非婚化の進行 2010年(カッコ内は1980年)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2014/26webgaiyoh/html/gb1_s11.html

生涯未婚率
 男性 20.14%(4.45%)
 女性 10.61%(2.60%)

男性未婚率
 25-29歳 71.8%(55.1%)
 30-34歳 47.3%(21.5%)
 35-39歳 35.6%(8.5%)

女性未婚率
 25-29歳 60.3%(24.0%)
 30-34歳 34.5%(9.1%)
 35-39歳 23.1%(5.5%)

平均初婚年齢(妻) 29.2歳(25.2歳)  ※2012年

第1子平均出産時年齢 30.3歳(26.4歳) ※2012年

699 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:15.77 ID:Ijd1mbbs0.net
>>679
今対策して幕末の倍の人口で止まるかどうかだよ

700 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:16.61 ID:i4TBo5GJ0.net
>>681
もっと国際結婚が増えたら日本人の体質も強くなるだろうね
いまでも20組に1組が国際結婚だが

701 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:18.26 ID:B2fDrBbC0.net
>>618
中国が九州辺り占領する状況下になったら勝手に増えると思うが
普通に増やすなら欧州みたいに制度設計を見直して子供が2人居ないとかなり損しますよ状態作るしかないな

702 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:28.54 ID:Lc+X2Kd30.net
ジジババに搾取されるだけですし

703 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:31.71 ID:nTIOZ7fF0.net
うちには2人子供いるけど3人目は流石に躊躇するな
3人目以降は大学や専門学校までの学費無料とかそれくらいやらないと作る気しない

704 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:48.11 ID:8ia50U2P0.net
>>688
腐っても資源があっからなw

705 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:13.29 ID:UxCarZ0u0.net
子ども手当やるくらいならその金で給食費無料にしろよ
手当で高いベビー用品買ったり生活保護で遊んでる奴と変わらん

706 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.22 ID:aQMMUvMo0.net
これから母体数が少ない世代が出産を担うから
坂を転がるように出生数が減るぞ
100万切ったと思ったらすぐに50万になる

707 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.48 ID:CoxgAW5xO.net
オナニーばかりやってると、本番で射精障害になりやすいから気をつけろよ

708 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:19.74 ID:miJdNFLM0.net
淫行条例も廃止しろ
15で姉やは嫁に行く社会にしようず

709 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:22.27 ID:rY/8fEYP0.net
>>692
特需というにはショボすぎたけどな

710 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:50.53 ID:G+uRHqJr0.net
>>654
兄弟姉妹がいた方が良い面もあるから一概には言えないが、金銭的問題以前に子育ての労力を考えたら一人を大事にというのは合理的なんだよ
複数細やかに育てられるのは家政婦を雇えるような金持ちだけだろう

711 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:06.31 ID:8ia50U2P0.net
オナニーは刑法犯で

712 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:11.06 ID:2+8VfmWd0.net
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  いえ〜い
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

小泉自民党幹事長 片山虎之助談話  

氷河期世代を救済する必要は無い、彼らは子孫を残せず消滅するから
                  2006年9月 某雑誌にて

騙された?ははは、そらね選んだアンタらが悪い
                    2007年3月テレビタックルにて

713 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:27.95 ID:WfRm7Dmc0.net
>>480
農村社会なら就職先云々とか出産育児休暇雇い止め再就職とかろくでもない問題も無くて
仕事できるようになったら働いて、自己裁量で仕事に差し支えない範囲で子供の世話で休んだり
ある程度の年齢になりゃついでに側の田畑で遊ばせたりできるもんなぁ。

考えりゃ、社会が現代化するにつれ少子化するのは自然なことかも。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:29.50 ID:fiHbiSZB0.net
>>669
フランスも子ども三人居たら月額の手当ては10万円以上にはなるし
子ども三人作ったら老後年金増額なんだよね

子どもを二人か 
三人作ったら得になる社会じゃないと子どもは増えないね

日本は子どもを作ったら経済的にはソンになる社会だから少子化で当たり前

715 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:38.21 ID:Oqj9eyxL0.net
>>695

海外に50兆円以上バラ撒いてるんですが?

716 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:48.98 ID:t+o7oXjr0.net
>>695
>その金をどっから持ってくるの?

普通は銀行が貸し出さない限り通貨は増えない。
つまり
通貨が増える=借金が増える。
これを止めて政府が自国民に無償でカネを配ればいいだけ。
政府紙幣でベーシックインカム。
これで人口問題は簡単に解決する。
>>330参照

717 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:59.34 ID:Dulw6fap0.net
>>700
国際結婚は年々減ってるよ

718 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:11.01 ID:t2RXzNay0.net
大学の学費が無料になれば3人でも産めるわな
教育費1千万のうち半分以上が大学にかかるからな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:32.91 ID:fUEXL9RK0.net
昔みたいに30過ぎて結婚してない男は変人扱いされるような世の中なら、若いうちに結婚して
子供も増えるだろうな。そんな世の中を多分みんなは望んでないけれども。

720 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:42.83 ID:ujXnNdTF0.net
>>688
日本が自分好みじゃない状態になるなら滅んだ方がマシって考えかたしてるね。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:44.16 ID:ONetoDOR0.net
>>714
そのフランスの実態
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41792031.html

ちなみに国民性が日本人に近いドイツは少子化に歯止めかからないw

722 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:47.00 ID:G8bg35um0.net
単純に消費税の影響じゃないの
先行きが見えなくなった人が増えたんだろ

723 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:19.53 ID:IEanEe9X0.net
ってか非処女多すぎ
出会う女出会う女皆中古ばっかだったわこれで結婚とか今の男がするわけねーだろ

724 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:23.43 ID:i4TBo5GJ0.net
>>715
ODAなら儲かってんのは日本企業だろ、ひも付き援助だ

725 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:42.67 ID:A2MEcEx40.net
>>661
自然淘汰っすか
子供の授業参観いくと自分達が子供の時よりも
明らかに顔立ちの整ってる子が多くてビックリした
無理に不細工どうしくっつけて増やすより
実績のあるところに銭落としてもう一人、って方が
いいのかもしれない

726 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:45.86 ID:3Cv7SP5B0.net
・大企業の地方分散
・地方での安定した正規雇用の創生
・一日の労働は8時間以内と定時帰宅を法的に義務づけさせる・違反したら企業を罰する
・派遣労働の禁止
・社会人は最低賃金1000円以上(学生は700円以上)

これをやれば時間にゆとりができて出会いが増え結婚する者が増え子供も増え、子育ても夫婦二人で協力するようになるだろ

727 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:49.63 ID:fiHbiSZB0.net
ドイツは保育所不足という別の問題がある
保育所が足りない東京と似ている

728 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:52.74 ID:Oqj9eyxL0.net
>>714

北欧、フランスだと
子供が2人以上いる家庭の父の雇用を守るという策もあるよ
日本だと、あるひ突然失業とか、非正規になったとかあるけど
雇用を守ることも最大の少子化対策だね

729 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:06.78 ID:hZ1hE4JZ0.net
>>13
アラフォーだけど今でも同級生の半分は未婚だからな

730 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:11.21 ID:8ia50U2P0.net
>>710
別にひとりっこを否定してるわけでわないよ
小学生の計算でも2人以上作らないと国は滅ぶし
手厚い年寄りからとちあげて2人目から最優遇しろという制度論を
いってるだけ

731 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:26.66 ID:Re+dceJl0.net
代わりに移民がバンバン産んでくれるさ
ネトウヨさんは激怒

732 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:36.02 ID:1spesJF30.net
>>669
これいいよね
既に生まれてる子供に金出す必要はないかも

733 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:52.32 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>616
地方だと公立高校から国立大とかいけんの?
公立高校+塾行かないときつくね?
公立+塾=進学私立高校なら教育費変わら無くね?

734 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:45:53.56 ID:EJw0kYyi0.net
東京で二人、三人子育てしてる人見ると、すげえなって思うわ。

735 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:45:59.22 ID:RyWiTDfW0.net
>>714
>三人作ったら得になる社会じゃないと子どもは増えないね

それが危険な考え方だと思う。
子供を増やす事しか考えてない。金銭の為に子供を作る社会で良い人間が育つのか?

736 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:24.98 ID:gf0JsRz90.net
>>714

二人は作っとかないと、老後に軽く死ねるけどな。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:30.20 ID:Jbaw0mtf0.net
大変な思いをして奴隷を産み育てたくないもんな
子供がそうならない保証があれば別だが

738 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:57.27 ID:Ix/6U8O80.net
>>711
証拠はどうするんだよ、ゴミ箱を漁るのか?
それとも警察が盗撮するのか、男のオナニーを盗撮、警察も大変だなw

739 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:02.16 ID:rY/8fEYP0.net
転勤多すぎなんだよな
転勤嫌な場合に転職を選択できるほど流動化もしてないし地方だと仕事がない
子作りする世代が遠距離だの単身赴任前提じゃ人口も減るってもんよ

740 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:07.41 ID:hZ1hE4JZ0.net
>>661
結婚すれば普通産むから結婚自体しない人が多いんだと思う

741 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:11.69 ID:Ijd1mbbs0.net
>>731
ドイツは自国民の出生率に移民が近似したぞ

742 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:19.51 ID:miJdNFLM0.net
>>723
それはあるだろうな
結婚まで処女を守る意識を高めるキャンペーンが必要

743 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:32.38 ID:1j7tEh4f0.net
今の少子化対策は乳幼児や小さい子供に特化しすぎ
小学校卒業してからむしろ子育てのための費用は跳ね上がる
最初はイージーモードでラスト近くが超激ムズのゲームなんてやりたがらない

744 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:37.58 ID:VyHErjI3O.net
>>616
いったいどの県を指してるんだかw
受験板を見てきたらいいよ

745 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:42.36 ID:ujXnNdTF0.net
>>735
それで少子化放ったらかしにして、
少ない子供に苛烈な社会福祉負担を押し付けるのか。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:45.13 ID:i4TBo5GJ0.net
>>717
まあ今の国際結婚はほとんどが中国人、フィリピン人、韓国人との結婚だからな

747 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:59.65 ID:ONetoDOR0.net
>>720
というかそうまでしてみんな結婚したいのかって話だけど?
金の問題以前に君たちはどこまで妥協できるのかって話だ
AKBやらジャニやらあるいは二次元美少女みたいな相手と
リアルではなかなか恋愛も結婚もできないんだよ?
誰かが金をぽんとくれたらその時点で結婚できる当てでもあるのか?

748 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:31.47 ID:px5Y48ZS0.net
将来を子供に託しても安心だと思う社会であるなら、多少苦しくても子供作るんじゃない?
現状がそうじゃないんだから少子化なだけだ

749 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:34.25 ID:2R+v07Iq0.net
>>673
>国の法改正に伴い授業料の制度が変更され、平成26年4月の新入生から授業料をご負担いただくことになりました。

全日制の課程 授業料(年額)118,800円
定時制の課程 授業料(年額)32,400円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7102/


http://allabout.co.jp/gm/gc/10627/

750 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:50.74 ID:fiHbiSZB0.net
>>735
日本人夫婦が子どもを増やせない理由としては、経済的理由がトップの方にくる

だから経済的支援が必要なんだよ

751 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:51.19 ID:ujXnNdTF0.net
>>731
ちなみに現在の日本に住む外国人(韓国人とか中国人とか)の出生率は
日本人より低い。

752 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:48:55.42 ID:RyWiTDfW0.net
>>733
それは割りかし行けるかな。
東京と違って地方は公立高校こそがエリート高で進学校だから。
東京だって有名私立に入ってる様な生徒の塾通い率は高くないでしょ。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:49:11.12 ID:3Cv7SP5B0.net
>>733
いけるよ
地方は公立高校しかないところがほとんどだろ
東京の公立ってどうなってるんだ、地方より教師の質が悪いのか?

754 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:23.33 ID:TClZbQgn0.net
だって今は農業やって子供こさえてって時代じゃないし 

独り身でもいくらでも遊びまくれるしなぁ
確かに60になったら後悔するかなとは思うけど独身は身軽で気を使う必要なくて最高だよ

755 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:33.34 ID:miJdNFLM0.net
ベラルーシとかウクライナとかの美人が多い国の20代の移民を奨励金付きで増やせよ
100万人くらい入れとけ、東南アジアでも俺的にはおk

756 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:45.08 ID:8ia50U2P0.net
>>752
おめえは、質と量をごっちゃに語ってんだよw
おぼれかけてるのにうさぎちゃんの浮き輪じゃないとダメなんていってる間はないだろう
もちろんグロス経済のことだけどな

757 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:14.58 ID:i4TBo5GJ0.net
>>721
だからフジ首になったたった一人の元アナの意見を、あたかもこれが真実だ
見たいな言い方するなよな、ほかにフランスの少子化対策に詳しい専門家が
世界中に何千人もいるだろ、このバカの意見が主流なのか?

758 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:18.79 ID:OJSa4hpZ0.net
>>725
確かに富裕層をさらに優遇して子供を増やしていく政策を取った方が国民は支持するような気がする
貧乏人の子は生涯見下される惨めな奴隷人生を歩んでいく確率が高い
産んでも無意味だと思う人が増えるのは必然だろう

759 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:21.75 ID:mNAbtqrC0.net
日本人いても将来日本で働くのは海外の人たちなんだろうな
かなりの学歴があって2か国語以上話せないと月20万以上は貰えないとか。。。

760 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:25.51 ID:R/krgALNO.net
産んでも厳しい世の中だから、1人産んで終わったりな。 企業ももっと子育て世代に協力的にならないと出生率も上がらないし、保育園の先生たちの給料ももっと上げてほしいね。

761 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:28.82 ID:yUOrl8960.net
東京はまともな家庭は中学から私立だから公立なんか経済的か知的かのどちらかが平均以下の生徒しかいないわけで
教師の質とか以前の問題

762 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:51:35.08 ID:t+o7oXjr0.net
政府紙幣でベーシックインカム。


これ以外に解決方法はない。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:05.45 ID:G+uRHqJr0.net
>>735
ほんこれ
金>子供の人が愛情を持って子供に接せられるわけが無い
そういう人達向けに子供を産まない方が得という社会を作らなければならない
バカが子供を産まないだけで多くの悲劇は回避できる
必要なのはゴムをつけることだけだ

764 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:15.96 ID:UxCarZ0u0.net
お金あっても子供産まねえしほんとめんどくせえ生き物だよな

765 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:27.45 ID:fiHbiSZB0.net
>>745
まあもうすぐ日本も安楽死制度やると思うけどね
老人に国が押しつぶされる

766 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:31.37 ID:ONetoDOR0.net
>>750
高度成長期〜バブル期の出生率低下見たらそんなの当てにはならない
結局自分の好きなことや贅沢を犠牲にしないうえでの「経済的事情」なんだからw

767 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:58.99 ID:2R+v07Iq0.net
>国の法改正に伴い授業料の制度が変更され、平成26年4月の新入生から授業料をご負担いただくことになりました。

全日制の課程 授業料(年額)118,800円
定時制の課程 授業料(年額)32,400円
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7102/

>平成26年4月以降の入学者から、原則として県立学校の授業料を御負担いただくことになりました。
>授業料の金額については、下表のとおりです。
全日制課程  118,800円(年額)
定時制課程(単位制課程を除く)   32,400円(年額)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2204/j-s/j-aramasi.html


売国自民党の政策で今の公立高校は 授 業 料 無 料 じ ゃ あ り ま せん  

768 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:53:18.41 ID:RyWiTDfW0.net
>>756
ウサギちゃんとか、オラに言ってるのかw

>>753
東京は私立がエリート校なんだべ。
勉強の出来る子は、大抵私立に行く。
公立は生徒の質が高くないから塾通いとかしないと上位の大学は難しいだべ。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:21.47 ID:UImyNZzw0.net
Fラン大学潰して高卒で働くのが普通にした方が出生率高くなると思う
周りでも高卒就職組はすぐ結婚して子供3人いて30までにマイホーム立ててるけど
大卒組はふらふらバイトしてニートしたり自分探し()して高齢独身が多い

770 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:22.26 ID:nYCyMSWk0.net
結婚して子供を生む世帯は大体2人生んでるんだよな
問題は未婚率がかなり上がってしまったこと

771 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:38.16 ID:E1/Ok1420.net
金に余裕ある家庭のひとが5、6人出産すれば?
育児にも金かけられるでしょ
貧乏人は自分食わすので精一杯ですわ

772 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:41.60 ID:fUEXL9RK0.net
子供が増え続けないと成り立たない社会とか恐ろしいよな。マルチ商法みたい。

773 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:41.96 ID:Jp4x+BnI0.net
自民は増税した金どこ行ったの?

774 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:46.90 ID:7Ie4gHUA0.net
安楽死制度最高すぎるわ、腹減ったから死のうぐらいの感覚で
眠るように死にたい

775 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:53:50.69 ID:ONetoDOR0.net
>>757
だからこそ「本当のこと」を言えるんじゃない?
目先の金のことしか見えない馬鹿やフェミBBAに遠慮しなくて済むからなw

776 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:12.28 ID:ChtKmT3q0.net
>>723
それはオマエが精神的に幼いからだ。
非処女はいろいろ面倒くさい。

777 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:22.41 ID:Ky3CkFOw0.net
>>758
どんな優遇措置すれば金持っている富裕層が子供つくるんだ?


株爆上げしているのになんで消費が上向かないんだ?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:39.18 ID:Re+dceJl0.net
生活レベル下げてまで欲しく無いわ
産みたいやつはどうぞ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:43.54 ID:fiHbiSZB0.net
>>766
統計的にも、非正規や貧困層が結婚もできず子どもも作れていないよ
日本が少子化なのは経済理由が大きい

780 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:02.48 ID:miJdNFLM0.net
>>767
月1万円くらい高校生のバイトでも稼げるだろ、たいしたことではない

781 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:08.14 ID:ViRZe88B0.net
>>723
で、自分は童貞なの?

782 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:12.84 ID:ChtKmT3q0.net
>>776
X非処女→○処女

783 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:21.68 ID:B2fDrBbC0.net
>>735
理想高く持って民滅ぶ見たいな事言ってるとアレだと思われるよ
現実は白でも黒でもなく灰色な世界だからバランスが一番重要だったりする

784 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:27.09 ID:Jp4x+BnI0.net
ベビー用品も10パーでオワタ。

785 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:42.58 ID:bB1BZ//70.net
大体、芸能人が結婚しない方が楽しい人生送れるって示しちゃってる

786 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:44.15 ID:v8qtLS130.net
そろそろ少子化世代が出産適齢期に入ってくるからこれからどんどん下がっていくだろうな

787 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:08.93 ID:+0eW8afH0.net
やっぱ、生活必需品にまで8%ってやりすぎだろ。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:19.70 ID:vgqUBwtF0.net
安倍「俺子供いないからおまいらも産むな」

789 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:21.91 ID:ChtKmT3q0.net
>>781
童貞ではないよ。経験人数は少ないけど。

790 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:22.44 ID:1spesJF30.net
タネ無しが総理やってんだもんな
そりゃ減るわ

791 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:27.55 ID:ONetoDOR0.net
>>778
だったら正直にそう言えばいいんだよ
今より裕福だったとしても子どもなんて作る気ないくせに
ひたすら国のせいにする偽善ぶりには吐き気するんだよね
もちろん自民やアホノミクスも愚の骨頂だけどなw

792 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:30.69 ID:2R+v07Iq0.net
>>685
利益?
2万6000円って食費程度じゃん

学校無料でも住宅やら食費やらかかるわけで

793 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:36.13 ID:G+uRHqJr0.net
>>755
金目的の女が異国の貧乏人と結婚するわけが無い
同国人と結婚して子供を産む。ドイツのような移民国家の出来上がりだ
まあ、日本も将来は同じようになるだろう

794 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:50.29 ID:8ia50U2P0.net
>>786
まず、結婚できないかもな
男も女も非正規じゃお先真っ暗だろw

795 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:05.46 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>753
悪いよw、卒業させればノルマ達成見たいな奴ばっか

ちなみに内の娘は頑張れば筑波大行けるんだけど、
早稲田は無理なんで、青学狙ってるって感じですん

796 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:25.48 ID:i4TBo5GJ0.net
>>775
あくまで長谷川の主観に過ぎないからな
だから大勢の主観を集めてより客観的な評価にするんだろ
日本人でフランスの専門家も大勢いるだろうから、彼らの主観を集めて
より客観的に評価すべきだ

たった一人の人間の知ることのできる範囲なんて、ほんとちっちゃな世界だけだからな

797 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:27.45 ID:fiHbiSZB0.net
>>777
フランス人中間層で三人以上作る家庭は
子どもをつくるほど税金控除、
三人作った夫婦は老後年金増額、年金支給が早まるシステム
を気に入っている感じ
早く仕事をやめて年金生活に移りたいから

798 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:29.87 ID:V5GfqSr00.net
女性が輝く社会=女性が働き続ける社会
働くことにのみ価値がある
家事や育児に一切価値はないと教育してるんだから仕方ないでしょ
妊娠出産家事育児をしないことが社会的通念の男と同様に働けと言うのだから
妊娠出産家事育児は完全放棄するしかない

799 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:07.72 ID:XUIbqb530.net
日韓は少子化でホロン部

800 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:13.97 ID:2R+v07Iq0.net
>>674
フランスは無痛分娩(120万程度)公費負担だよ
よく潰れないね

801 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:14.32 ID:1spesJF30.net
>>784
ベビー用品は非課税にすべきだよね
何で10%も取れるかなぁ
神経疑うよ

802 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:16.16 ID:ONetoDOR0.net
>>779
そんな統計データに見えないところにこそ原因はあるよ
そいつらに(借金積み増してまで)多少の金を渡したところで
結局は相対比較になるんだから「魅力がなくてモテない」ということは覆らない

803 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 16:58:17.72 ID:RyWiTDfW0.net
>>779
オラはお金の問題とする事に疑問がある。

だって純粋に金銭の事を考えるなら、
子供作るかは別にして結婚した方が経済的じゃん。
好きな子と一緒に生活すれば家賃水道光熱費も折半なんだし。

804 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:24.13 ID:t2RXzNay0.net
>>777
税金優遇に限る
実子・孫への相続税ゼロ、贈与税ゼロ(養子は不可)
控除拡大

805 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:39.01 ID:Jp4x+BnI0.net
女性輝くとか下痢は低脳。

806 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:57.82 ID:UE/+qG820.net
不思議なことに田舎の共働きのほうが出生率が高いのだよ

807 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:13.14 ID:q2hatCaQ0.net
マン汁でアソコが輝いているのは眺めが良いぞ。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:17.40 ID:LndeefN+0.net
移民受け入れに向けてどんどん外堀が埋められていく

809 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:41.64 ID:Agl78XVw0.net
消費税の影響ってすごいな。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:48.72 ID:G+uRHqJr0.net
>>794
非正規が子供を産むこと自体が問題
自分の将来が真っ暗ということは子供の未来も暗い
このことを高校では徹底的に教えるべっきー

811 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:00.00 ID:Ky3CkFOw0.net
>>797
富裕層ではないね。
中間層以下はそのとおり。

812 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:16.72 ID:wMeU/wwo0.net
俺の住んでる町は人口18万人
毎年毎年、町ひとつが消えていくのか。

10年後は消滅する自治体どんだけだよ

813 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:28.16 ID:ONetoDOR0.net
要は「金がないからモテない」のか「モテない奴は同時に金を稼ぐ能力もない」のかだ
そりゃ中には「こいつは本当に良いやつなのに金さえあれば良い旦那良い父親になれるのにかわいそう」
ってのはいないことはないけど、本当にそんな人間で溢れかえってるの?

814 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:35.89 ID:8ia50U2P0.net
>>803
ジジイすぎるw
結婚というのは、経済は右肩上がり、年功序列、終身雇用の下に成り立ってた
長期事業なんだよ

観念論はやめたまえw

815 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:43.05 ID:7Ie4gHUA0.net
性欲に踊らされてるだけだろう、内臓見て眺めがいいなんてサイコパスかよw

816 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:45.44 ID:OjW4tFkT0.net
移民を受け入れるか貧乏国家になるか
どっちにしても中国に乗っとられそう

817 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:00:51.67 ID:2vB2GIqP0.net
>>806
福井県の共働き率は全国1位、出生率が全国2位

818 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:01.03 ID:fiHbiSZB0.net
>>803
非正規や貧困の男と結婚したいと言ったら、女の親が反対するんだと思うよ

819 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:18.50 ID:fUEXL9RK0.net
>>808
客が少ないからって、中国人観光客受け入れた温泉旅館から日本人が離れていくような結果になりそう。

820 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:26.37 ID:ChtKmT3q0.net
>>777
株買ってるのは年金と外国の機関投資。
特定の企業の大型株しか購入してないから
日本の個人投資家がもってる株はそれほど上昇してない。

821 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:54.01 ID:z/fHIADcO.net
ミルク1缶2000円、オムツ1袋1200円
ベビー用品が非課税になるだけでも家計が楽になる

822 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:24.82 ID:U3FcoC1V0.net
これ、安倍が避妊させたようなもんだろう。

823 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:26.33 ID:q2hatCaQ0.net
>>818
あるあるww

年収700無いから娘はやらんと言われた幼馴染みがいるwww

ここでも団塊のクズっぷりが垣間見える。

824 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:31.88 ID:xNIrixUU0.net
>>761
公立は全体的に劣化が酷すぎる。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:52.07 ID:fa2im6bK0.net
ネットで勝ち組ごっこ出来れば満足

826 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:52.97 ID:qC5AzwlX0.net
お金じゃなくていいんだよね、その辺が国会議員のおじさん達には分からんやろーといつも思う

827 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:54.59 ID:Ky3CkFOw0.net
>>804
相続税なくせば子供が増える!

郵政民営化すればなんでもよくなる!程度の話だな。

828 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:57.93 ID:In4yofeM0.net
                 たっぷり日本に移民を入れるから、
      三晋三晋晋晋ミ <仲良く共生するんだぞ!!         私を採用したのは
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __    安倍首相
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ 
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 首相と私は
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   竹中  |

829 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:58.01 ID:IEanEe9X0.net
>>776
それはお前が非処女だからそう思うんだろ?
ほとんどの男が若さや処女は面倒といいつつそっち選ぶのがその証拠
そもそも面倒なのがいやな男は結婚も離婚も一通りやってきた
バツつきを選ぶ。
結婚制度自体が若さと処女担保するためのものなのに
今は例外が闊歩するようになったから男は結婚しなくなったんだよ

830 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:02.26 ID:8ia50U2P0.net
>>817
同居率と持ち家率と原発の補助金を織り込むべきだなw
でないと特殊事例に該当するwww

831 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:03.99 ID:ChtKmT3q0.net
>>821
ベビーつくる以前の家計が苦しいのだが

832 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:09.01 ID:G7LPAQtO0.net
>>806
それは親と同居や近居だからであって、共働きだから子供が多いのではない。

833 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:52.56 ID:2R+v07Iq0.net
>>721
ドイツも幼児教育無償化し始めてるし(州に夜が半分くらい)
大学も無償にしたよ

834 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:54.76 ID:fg25OEhn0.net
俺が10年前からVIPに、日本は憲法改正して民主主義をやめて国民に出産と育児を強制しろと寄稿してやってるのに
全く言うことを聞かないバカなお前らw

まず在日米軍を追い出して、核保有して、脱アメリカして、憲法改正して民主主義やめて出産と育児を強制
これ以外に方法ないよん
難易度高いねえ 笑

835 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:07.57 ID:19LwoRNL0.net
俺が中出しします!

836 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:14.49 ID:miJdNFLM0.net
未婚や小梨夫婦が徹底的に不幸になるドラマでもやって、社会の意識変革に取り組むべき
朝ドラと大河でやるべき

837 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:33.54 ID:U51KlDvW0.net
>>817
確か持ち家率も上位だったような。
じじばばが子育ての補助担って上手く回ってるのかもな

838 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:42.28 ID:VyHErjI3O.net
>>764
君が年を取ったら誰に世話をしてもらうんだい?
他人が育て上げた人に世話になるんだろう?

839 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:02.02 ID:OJSa4hpZ0.net
>>813
基本的に資本主義社会では「金が無い=人間的に無能」とされるのは仕方ない
よほど他の部分に魅力がない限り、貧乏人がモテないのは当たり前なんじゃないかな

840 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:13.83 ID:i4TBo5GJ0.net
>>816
これから高齢者が激増して介護職員やサービス業の労働者が足りなくなるのはわかってるんだから
必ず移民労働者は増えていくよ、すでに近所のスーパーやコンビニでも
中韓人だらけだろ、今の時点でこうだぞ、2030年なんて普通に中韓人が隣に住んでる

841 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:17.61 ID:V5GfqSr00.net
>>817
福井県は持ち家率が高く先祖伝来の土地に親戚一同で住んでる人が多い
大家族制で3世代・4世代同居が普通だよ
舅姑その先代やらがウジャウジャ自宅にいたら嫁も働きに出たほうが気が楽
子供は勿論大家族の老人たちが面倒見る

842 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:17.68 ID:/tOAN9RJ0.net
移民で一番くるのが中国人だからなwwwwwwwwwwww
地方はいずれ中国語だらけになるよ
日本人はマイノリティーになって追い出される

843 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:24.36 ID:ChtKmT3q0.net
>>829
自分に自信が無いから処女に走るんだろ?
処女だろうが非処女だろうが、そんなのが結婚するしないに関係ないだろ

844 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:28.68 ID:gZXP08Xr0.net
今年の出生数は100万割れ確実。
97万5000人位だろう。。
来年は95万人くらいか。。

今は人口減少しているといってもまだ実感わかなかったが、
これからは目に見えて影響出てくるんだろうな。

845 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:28.86 ID:UxCarZ0u0.net
いっその事子供2人以上産んだらリストラされても再雇用させるとか
国にとって価値ある人を優遇させて一人身が馬鹿を見る社会にすればいい

846 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:43.64 ID:G7LPAQtO0.net
>>836
別に独身や子無しが不幸にならんでもいいが、結婚は不幸というドラマは多すぎた。

847 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:54.55 ID:G+uRHqJr0.net
フランスを楽園のように思ってるけど、若者の多くは非正規で日本とは比べられないくらいの格差社会だぞ
15歳から徒弟として薄給で働き金持ちに奉仕する国だ
そんなに奉仕したいならワタミにでも行けば良いだろう

848 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:09.23 ID:G559pzs2O.net
だって日本の総人口のうち、
約7000万人は45歳以上の中高年〜高齢者なんだよ
10代20代なんて約2000万人しかいない。
若者自体が少数派。
妊娠可能年齢の女も減る一方。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:18.91 ID:PxDk9FtKO.net
国民総非正規

850 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:27.67 ID:ONetoDOR0.net
>>833
そこまでやって無理なら日本も同じことだろうよ
何で金で少子化が解決できると思い込めるのやら・・・・

851 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:36.43 ID:fUEXL9RK0.net
>>821
考えてみればオムツから税金取るとか鬼だよな。自分の意志で排便できないほどの弱者に納税させんなよと。

852 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:44.15 ID:8ia50U2P0.net
>>844
年金が額面割れから、さらに減るでw

853 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:50.51 ID:gTLsobkw0.net
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5〜6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

854 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:56.40 ID:rY/8fEYP0.net
>>845
子沢山の無能ばかりになっちまうじゃないか

855 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:01.19 ID:t2RXzNay0.net
>>827
富裕層だけの話だぞ
世帯年収ン千万の家庭でも一人か二人だからな
税率も高い

税金がゼロになるなら七人くらい産むかもしれんぞ

856 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:26.47 ID:fg25OEhn0.net
子持ち家庭優遇は一切許さないよ
民主主義ですから
独身差別になりますからね
人権侵害ですからー

857 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:27.19 ID:sXXxvSfK0.net


858 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:36.20 ID:aQMMUvMo0.net
>>796
同じ主観なら長谷川の主観よりも
フランス人と結婚して3人の子供を産んだ中村江里子の主観の方が有益だろうな

859 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:49.90 ID:G7LPAQtO0.net
>>851
確かに。老人のおむつは医療費控除があるのに乳幼児のおむつには控除がないのはおかしい気がする。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:52.76 ID:ChtKmT3q0.net
高度成長期、男は仕事で家庭をかえりみなかった。
それが女にも当てはまってきたってだけだろ。

861 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:08.80 ID:Zfd4kaBt0.net
なぜか安倍政権のせいになってて、サヨク大狂喜のスレと見た

862 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:11.69 ID:7KZ+FM2f0.net
20代で産むと出産費用無料とかにすればいいのに

863 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:18.85 ID:VyHErjI3O.net
中国人は最悪だ
世話になってる研修先の農園主を簡単に殺してたからな
当時地方では深刻な問題として捉えられたが
都会では、いたって問題視されなかったな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:47.19 ID:B2fDrBbC0.net
>>775
現在の馬鹿アナ流行作ったフジ馬鹿アナ信じるとか正気を疑うレベル

865 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:52.58 ID:i3rNpJ/90.net
>>840
国力の低下に伴い円安が止まらなくなり、
キャピタルフライトや日本人労働者が移民や出稼ぎに出ることが
続発するようになるだろうからそうはならんだろ
日本にいたら介護費用が高すぎて暮らしていけないから、
介護費用が安い途上国に高齢者も出ていくようになるだろう

866 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:54.63 ID:Yeb+S8rM0.net
女を敵視し憎しみをぶつけるタイプの人間は
母親との関係がうまくいかなかったために
病的に認知が偏ってしまった好例である
自覚を促すためには精神科もしくは心理カウンセラーによる助力が必要になる場合もある
このスレにもいるね
ママの被害者か、かわいそうに…

867 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:58.39 ID:Ky3CkFOw0.net
>>855
富裕層優遇したってさらに一人の子供に金を費やすだけで無駄。

868 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:00.31 ID:LndeefN+0.net
安倍政権誕生以降、何から何までもう無茶苦茶だな

869 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:08.84 ID:ANAOZfuS0.net
>>862
キチフェミが難癖をつけます

870 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:15.27 ID:60akbV30O.net
安倍「この種無しクズ共が!」

そりゃオメーだw

871 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:33.36 ID:/38+SVWW0.net
俺は子ども無理そうだけど早い話淘汰だろうな
弱い個体は繁殖できないわけだ

872 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:36.92 ID:4HEW1ML+0.net
>>1
ありがとう自民党

さすが安倍ちゃんGJ!

消費税増税や復興税その他諸負担の大幅増の効果が出たね!!!!

さっさと消費税率を10%〜20%まで引き上げて公務員給与を去年みたいに大幅に引き上げよう!!!!

873 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:42.33 ID:miJdNFLM0.net
結婚相手に処女を求めるのは普通の感覚だろ、少なくともアンケートでもそれが多数派
パキスタンではレイプで処女を失っても、汚れた女として名誉殺人で殺されるからな
処女とはそれほど貴重なもの
簡単に捨てる奴はアホ、結婚できないのは自業自得

874 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:42.74 ID:ykOGCdkg0.net
俺の精液欲しい若い牝居ないかな

875 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:51.47 ID:SHDKyHZB0.net
原因は消費税です

876 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:02.11 ID:ONetoDOR0.net
>>843
ぶっちゃけ全てを経済に原因を求めるよりはそっちの方がまだ理解できる
少なくとも恋愛至上主義が広がったあたりで少子化が進んでるからなw
経済にばかり原因を求めても日本より貧乏な国や貧乏だった時代の日本の出生率の方が
高いことの説明がつかないし、今でも東京より地方の方が出生率高い

877 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:03.76 ID:BeEDn2bF0.net
老人のオムツは、いつ卒業できるか分からないが、
子どものオムツは、せいぜい3、4年

878 :(   `ハ´):2015/06/05(金) 17:10:04.61 ID:RyWiTDfW0.net
女性向け「バイアグラ」が承認へ、

オラはこのニュースが、出生率回復の鍵に成るとみたw
オラの会社の女子社員に飲ませて実験してみたいw

879 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:08.52 ID:ChtKmT3q0.net
>>862
出産にまでこぎつけないのが原因だと思うのだが。

880 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:23.68 ID:IEanEe9X0.net
>>843
あるにきまってんだろ
自分が若さや処女浪費したなら責任とってやろうかぐらいの
男はいるかもしれんが最初から中古でばばあなら誰も結婚なんか
したくないに決まってんだろ。自信がどうこうはまったく関係ない
現実みろババア

881 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:33.73 ID:fiHbiSZB0.net
>>847
別にフランスは楽園ではないが
少子化対策には成功している国なので

三人子優遇策が成功して、パリのキャリアウーマンも
ぽこぽこ生んでる
逆に、生むなら三人生まないと損、というシステム

882 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:44.25 ID:4CaeL4E80.net
100万はひどいな

フェラーリだって年間8000台は売れてんだぞ

883 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:52.99 ID:mC2eSAo10.net
一人出産する度に、500万円プレゼントすれば
出産が収入を得る手段と化し、堕胎が減り
未婚・無職の女性でも出産しやすくなる

884 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:01.51 ID:1spesJF30.net
それどころか戦争に巻き込もうとしてるからなゲリは

885 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:06.45 ID:LbXZqElR0.net
まぁ女のせいにしてるようじゃ
どうにもならない
移民で解決するしかないな

886 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:09.39 ID:i4TBo5GJ0.net
>>847
その代わり失業保険と生活保護が出やすくて、若者も遊んで暮らしてるけどな
とりあえず面接に行ったふりをすれば失業保険出るからな、
それに生活保護のハードルも低い、けっこう国から小遣いもらってんだよ

887 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:32.07 ID:6zaaSYIM0.net
イケメン、美人なのに独身のまま年くってる人見ると
もったいない、といつも思う

888 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:33.22 ID:8ia50U2P0.net
イカ臭いスレではいい案は生まれない

889 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:46.93 ID:yUOrl8960.net
>>862
20代だろうと何十代だろうと出産費用が出産一時金を上回るようなことはない
よほど贅沢に差額ベッドとか使わない限り出産は無料でできる

890 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:48.63 ID:kHagI0260.net
日本人を減らす政策して来たからなぁ自民党は

891 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:53.67 ID:ONetoDOR0.net
>>864
長谷川の意見に賛同しようが賛同しまいが事実は一つ
金で少子化解決するにしてもそんな金どこにあるの?
日本より貧乏な国や貧乏だった時代の日本の出生率の方が高いのはなぜ?
少子化成功例のフランスは経済的には成功してるの?

892 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:11:53.84 ID:OxFw2XY50.net
もうすぐ100万割るんだろうな
どんどん子供を生まなくなっている・・・それが答えみたいなもんだね
これからの世の中どうなるかってさ

893 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:01.12 ID:XsbJYDXH0.net
移民しかない
反対してる奴は当然2人以上の子持ちだろうな
義務を果たさずイヤイヤする奴の意見など聞く耳持たんわ

894 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:08.38 ID:G+uRHqJr0.net
>>855
その理屈だと子供を産めば産むほど納税額は安くなる
(3000万+600万)×法定相続人数
子供が10人いれば3億6000万控除される

もっとも不動産等は持分10分の1となりゴミと化すので金持ちは多くの子供は作らない

895 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:23.81 ID:V5GfqSr00.net
>>862
今でも子供の出生届出すと全員に出産一時金42万円が給付されてるよ
後払いとはいえ通常分娩ならほぼ費用負担なし

896 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:33.78 ID:fg25OEhn0.net
結婚も育児出産もバカでしょw
一人でネットゲームしてる方が楽で楽しいに決まってんじゃんバーカw

897 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:49.79 ID:Ijd1mbbs0.net
>>876
というかその部分はkなりあるね
途上国型だった戦前は置いといて、戦後お見合い婚の減少とともに未婚率が上昇してきている部分がある

898 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:50.60 ID:pA2EdGGg0.net
小学生になればランドセルや机だけじゃなくスマホ、ゲームだの昔よりさらにガキに金かかる時代に無理だわ

899 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:59.41 ID:aQMMUvMo0.net
>>856
将来の労働者・納税者・消費者がいなくなってお前の老後の面倒誰が見てくれるんだ?

900 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:59.82 ID:pGnzPaqI0.net
中絶禁止にする? 年間3万人だっけ?

901 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:02.71 ID:bLSxf1js0.net
>>862
出産費用は一時金が出るので無料みたいなもんだろ。
東京の高級な病院で産みたいとかなら別だが。

問題は出産までの検診費用。

902 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:04.05 ID:3qe8VF2h0.net
消費税率と出生数が見事に反比例しててワロタ

903 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:29.72 ID:fUEXL9RK0.net
>>887
選り好みしちゃうんだろうな。
俺は自分がもてないの知ってるから、付き合う度にこれが最後のチャンス。この人と結婚しなきゃ!
って思ってたわ。

904 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:44.64 ID:rY/8fEYP0.net
>>894
計算おかしい

905 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:46.04 ID:2R+v07Iq0.net
>>780
分割払いやリボルビング払いと同じこと言ってんな

●公立高校の年間学校教育費
授業料 11万8,800円
修学旅行・遠足・見学費 3万2042円
学校納付金等 4万6090円
図書・学用品・実習材料費等 3万6001円
教科外活動費 3万7349円
通学関係費 7万6017円
その他 3338円

906 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:04.03 ID:gEXkHfTPO.net
資本主義と出産子育ては相性が悪い。
持続可能な修正資本主義に変更しないと。

907 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:04.33 ID:IHj7AYFR0.net
>>887
女の美人はもったいないよね
でも、男は幾らイケメンでも金が無いと無理だから

908 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:10.93 ID:fiHbiSZB0.net
>>876
発展途上国や昔の日本は避妊中絶技術レベルやアクセスが
現代先進国とまったく違うから比較できない

東京は家賃が高いので可処分所得は低く
若い夫婦は実質貧乏(公団ファミリータイプでも家賃20万円以上)

保育所も足りない、育児補助のおばあさんもいないので共働きもしにくい

東京の若い夫婦には金も、保育所も、おばあさんも何も無い
少子化で当たり前

909 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:26.20 ID:G+uRHqJr0.net
>>886
ナマポ程度の収入で満足できる人が何をなせるんだよ…
そんな国はもう死んでるよ

910 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:33.34 ID:OxFw2XY50.net
中高年のヒキニートがすごい数いるんでしょ
結婚してるならまだマシな方
一人前になることも放棄して甘い親に傅かれて一生ラクチンな生活
これが何十年も咎められなかったんだからしょうがない
少子化は文化だよw

911 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:40.81 ID:t+o7oXjr0.net
>>891
>金で少子化解決するにしてもそんな金どこにあるの?


カネは政府が刷って増やすことが出来る。
現在は国債で増やしているが、政府紙幣でベーシックインカムをやればいい。

912 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:09.44 ID:fg25OEhn0.net
>>899
行政がなんとかしろ
健康で文化的な最低限度の生活は憲法で保障されていますんで

913 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:26.80 ID:bLSxf1js0.net
>>908
>公団ファミリータイプでも家賃20万円以上

そんなところに住めるのは高額な家賃補助が出るリーマンだけ。

914 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:29.95 ID:bP3b+awD0.net
>>902
消費税を発明したフランスは消費税高いのに出生率アップに成功しているw

915 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:37.71 ID:IPNd1RJz0.net
>>838
オレは結婚せずに、金を貯金するよ。嫁や子供に使う分を貯金すれば、老後ぐらい自前で
何とかなるだろ。

916 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:48.48 ID:yUOrl8960.net
東京だと出産一時金は退院時に出産費用と相殺だから一円も出て行かないし健診だって5000円の券10枚貰えるからほとんど金なんかかからないよ

917 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:15:53.67 ID:ONetoDOR0.net
>>911
そんな錬金術を本気で信じ込んでるのがリフレ馬鹿だな
資源のない日本はそんなことしたらスタグフが進むだけなのが
アベノミクスで証明されてる最中ですけどw

918 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:08.91 ID:mgw8d3oG0.net
ずっと右肩下がりだったのが平成17年から10年くらいは出生率は上向きになり
出生数もちょっと増えてその後微減した
つまりこの時期ががある意味第3次ベビーブーム
それが終わったということだ

919 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:22.35 ID:OJSa4hpZ0.net
>>891
昔は貧乏でもバカにされなかったが、今はそうではないからじゃないかな
現在は貧しいことは蔑まれる最大の原因になっている
国民の意識が変わったのは大きいだろうね

920 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:26.97 ID:V5GfqSr00.net
>>901
出産までの検診費用も無料だって。
14回まで無料検診。2014年からだったか。
それ以外に特別な検査やればかかるけど。

921 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:49.60 ID:bLSxf1js0.net
>>912
なんとかしたいのですが、行政の財政が破綻したので後はセルフサービスで。
文句があるなら日本国籍を捨てて海外へどうぞ。

922 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:02.52 ID:ykOGCdkg0.net
俺のイケ面遺伝子欲しい子居ないかな
パッチリ二重ですよ^^

923 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:02.74 ID:V57BMg9f0.net
むしろ毎年下がってるもんと思ってたわ

924 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:07.00 ID:RRr43gwE0.net
3人目産んだら200万円位ぷれぜんとしたらどうだ

925 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:10.99 ID:6m75Jxlm0.net
近年は増加傾向だったのか
知らなかった
減少傾向じゃなきゃいいだろ別に

926 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:21.76 ID:hzfsfaCu0.net
富裕層が海外に資産を逃がしてるのを必死で探してる中国共産党w

927 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:22.62 ID:IPNd1RJz0.net
>>911
そんな事したら、円安が増々進むわ、大インフレになるわで、生活ができなくなるわ。

928 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:26.94 ID:Re+dceJl0.net
子宝から子負債に
時代が変わったんだよ

929 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:37.57 ID:8ia50U2P0.net
小学生が考えてもわかるのに政治家は生粋のあほだな
あー日本なんかどうなったってかまわなかったかw

930 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:39.31 ID:CDdwB5bP0.net
>>767
あっ、そうだったw
世帯年収910万で22%が対象から外れた
それ18歳未満の扶養控除廃止とダブルで課税されてるわけでw

931 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:56.75 ID:t+o7oXjr0.net
この問題の根底には、通貨を牛耳ってるのが国際金融資本家たちで
国家はそこから「借金」をして運営しているといういびつな構造。

これがために国家国境を破壊するグローバリズムが猛威をふるい
やれ移民だ、途上国に投資だと振り回される。

国が国家として自由に通貨を発行できればすべて解決する問題。

932 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:01.04 ID:gTLsobkw0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


10年前のJR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

933 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:02.13 ID:bLSxf1js0.net
>>920
あー、うちはオプションでいろいろ検査したから金がかかったのか。

934 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:07.95 ID:t/aLO/Nv0.net
5人産んだら恩給をもらえるとかにすればいい

935 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:12.77 ID:LbXZqElR0.net
>>924
200万プレゼントで大学までの学費無料にすれば確実だな

936 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:17.28 ID:G+uRHqJr0.net
>>919
昔のがバカにされてただろ
貧乏自体は自己責任だが、親でありながら貧乏というのは罪だよ

937 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:19.07 ID:ONetoDOR0.net
>>919
どっちにしても国民全員を裕福にすることは出来ない
仮にできたとしても結局相対評価になる以上はより裕福な奴がよりモテて
より裕福でない奴は相対的にモテなくなる
そんなことに原因を求めたところで結局何も解決しない
そもそも無理に解決する必要があるかどうかだけど・・・

938 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:22.71 ID:gEXkHfTPO.net
老人ホームに入ってる認知症になった寝たきり老人に胃ろうして長生きさせて
喜んでいる国に希望なんてないわ。

939 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:42.24 ID:4CaeL4E80.net
競争社会と低賃金と閉塞社会が原因かな


かといって今から〜族みたいな国には無理だ

このせまくるしい日本で頑張るしかない

940 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:43.89 ID:fiHbiSZB0.net
.>914
欧州の消費税は食品や子ども用品は0や5%くらいの軽減税率だよ
生活必需品に重税では少子化促進になる

941 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:50.13 ID:fg25OEhn0.net
>>921
日本国の憲法が守れないバカこそ海外に出て行ってくださいね

942 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:53.90 ID:yUOrl8960.net
>>925
団塊ジュニアの駆け込み出産だからね
むしろ近5年が第三次ベビーブームだったわけだ

943 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:18:55.47 ID:t2RXzNay0.net
また子宝の時代が来るかもな

大災害が起これば、親戚縁者がいないとのたれ死ぬだけになるからな

944 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:10.26 ID:3AfrefXU0.net
【MERS】WHOが韓国にMERS調査チームを派遣、「短期間で30人以上の患者確認は極めて異例」―韓国メディア[6/5] [転載禁止]©2ch.net

945 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:21.37 ID:gTLsobkw0.net
>>530

氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。

聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか

氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。

2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。

2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。

そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな。

946 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:25.21 ID:bLSxf1js0.net
>>941
憲法に定められた勤労、納税の義務も果たせないクズはさっさと死んでくださいね。

947 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:26.84 ID:i4TBo5GJ0.net
>>909
だからお前が思ってるほど格差はないと言ってるんだよ
きちんと高い税金で弱者にも行き渡ってる

ジニ係数も実はフランスは下がってて、日本は越えてんだよ
重要なのは、国民が幸せに生きることだろうが

948 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:30.92 ID:hzfsfaCu0.net
>>934
もう4人目から大学卒業まで学費は無料でいいんじゃねえの

949 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:34.13 ID:ChtKmT3q0.net
>>873
他の男と比べられたくないんだな。
失恋からいろいろ学べることもあるだろ。
もちろんビッチは問題外だが。

950 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:36.24 ID:j+3jg4pK0.net
他の先進国はちゃんと少子化対策してるのに日本だけぬるい政策しかしていない。
誰も日本のためにやる気ないんだよ。

951 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:39.44 ID:t+o7oXjr0.net
>927

今現在、政府は国債をいくら発行してると思ってるんだよ。
異次元の金融緩和をいくらしてもインフレにならない。

経済学の常識を疑え。

952 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:02.78 ID:7SNLSEnI0.net
奇形民族イエローに生まれるなんて可哀そうな子供たちだねwwww

953 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:02.91 ID:bWC4slBY0.net
なんで自分のためだけに働いて金を貯めながら遊ぶ人生が駄目な扱いされるんだろ
結婚さえしなければ楽しく余裕をもった人生を送れるのに

954 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:03.23 ID:IPNd1RJz0.net
>>943
それでいいわ。

955 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:22.14 ID:gTLsobkw0.net
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HSA_S5A310C1EA2000/
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HN5_S5A310C1TJ1000/
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)2ch.net [317740771]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416228762/
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1424074925/
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421739861/

【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1409654253/
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412053386/
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423802257/

956 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:29.72 ID:xtoo9OHK0.net
財務省にお詫び会見させろ

957 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:37.85 ID:t/aLO/Nv0.net
10人産んだら生涯恩給+紫綬褒章

958 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:47.05 ID:mC2eSAo1O.net
30歳以上で子供いない奴には税金取れ

959 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:00.15 ID:fg25OEhn0.net
>>946
勤労も納税もしてますがなにか?
妄想しか能のないバカは早く死ねば?
バーカw

960 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:14.73 ID:ONetoDOR0.net
>>949
全ての男がそんな器()が大きくなってくれることを望むから
どんどんおかしくなってくるんだけどね

961 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:16.17 ID:ChtKmT3q0.net
>>880
ちゃんとした会話をしたことないんだな。
あと俺は男だ。

962 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:23.58 ID:gTLsobkw0.net
>>946
「憲法」は「国家に対する制約」です。
国家宛に書かれたものを国民が破ることはできません。
憲法の名宛人は統治権力なので、憲法に義務を書いた場合、
当然国民ではなく、為政者等に対して義務を課すことになります。
国民が政府に守らせるルールこそが「憲法」なのです。
権力を縛る目的で生まれたのが「憲法」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
憲法で国家権力を縛らない国は北朝鮮みたいな独裁国家だけです。
まともな先進国はみな憲法で国から国民を守っており、政府が横暴やらかした時に裁判所が違憲判決を出して助けているのです。

憲法は国への命令書。国民に対しての命令ではない。これ知らずに勤労の義務とかいう人多いよね^^;
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372984031

963 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:32.08 ID:R3EWMJ940.net
オマエラに教える

人口減少と少子化は同一では無い

日本は富国強兵政策の弊害で人口過多だから減少は当然

但し、高齢世代に対して子供の割合が少なくなる

その対策が

「少子化対策」

964 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:37.05 ID:RRr43gwE0.net
>>935
国立大学の学費あげるらしいな…

965 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:39.29 ID:G+uRHqJr0.net
>>940
その代わりフランスは子育て税みたいなものがあって、給料1か月分程度取られるけどな
消費税なんて目じゃないぞ、非正規だろうと容赦なく子育て資金を徴収される

966 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:40.55 ID:CDdwB5bP0.net
あっ ウチは来年からアウトだわ
今年の昇給、昇格で910マソ超える・・

SHINE !安倍

967 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:42.23 ID:vROgyjgi0.net
>>953
そのことに気付いてしまった人が楽してるせいでうっかり結婚出産した人やその子供が悲劇に見舞われてるから

968 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:43.04 ID:IPNd1RJz0.net
>>951
そう言うんだったら、根拠を示せよ。常識を疑うのは大事だけど、無茶苦茶を言うのはダメだぞ。

969 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:44.27 ID:Nagl/RZQ0.net
これで自民が叩かれないこのスレの流れは明らかにおかしいだろw

970 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:52.47 ID:V5GfqSr00.net
>>948
学費無料でも生活費に出産育児の無償労働負担があるだろ
子供が生まれたその日から自分で食事作って自分で学校行くわけじゃなし

971 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:52.80 ID:8ia50U2P0.net
4人も5人も生む奴はいねえよw
2人目から教育費半額
3人目は無償で万事解決

972 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:55.36 ID:OxFw2XY50.net
自分のことは自分でやれって未来になっていくからな
社会福祉はどんどんなくなる
寝たきりになれば吊るしかなくなる

973 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:56.29 ID:EXa1Wa4b0.net
>>952 うるせえんだよ毛唐腋臭が

974 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:03.65 ID:rY/8fEYP0.net
>>922
毛根は…?

975 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:18.25 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>943
3:11の後は出生率上がったし、
減り過ぎりゃ増えるもんだw

976 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:24.15 ID:gTLsobkw0.net
255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能

97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ

977 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:38.22 ID:Jdim2lcu0.net
国際社会を変に真似るからこうやって衰退していってしまったんだろうに

男女平等化も日本なりのやり方でやっていけばよかったのに、
無理に推し進めたからな
いい加減に認めて反省しろよ

978 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:41.68 ID:bLSxf1js0.net
>>959
へえ、君にとっては一日中2ちゃんに張り付いて
くだらないことを書き込むことが働くことなんですねw

ニートさんの働き方講座、勉強になりますw

979 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:43.03 ID:bWC4slBY0.net
>>967
自分の生涯収入と養育費とか学費とか考えれば自分が出産していい人間か
どうかわかるだろう

おこづかい毎月1万円とか人間の生活じゃねーぞ

980 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:49.73 ID:G+NsuQ9N0.net
もっとジュップジュップと生まんこにギンギンちんこを挿入して大量の中出しせなな

981 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:50.42 ID:B2fDrBbC0.net
>>891
国家としての経済の話しているのか少子化対策の話しているのかどっち?
少子化が続けは確実に経済規模は縮小するけど、放置して50年後のある程度あ安定するまで待つor
対策して効果がでるのは20年後だけどなやるかって話だろ?

982 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:55.26 ID:R3EWMJ940.net
>>953
子供のいない人生なんて何がオモロイんだ?

983 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:57.86 ID:OxFw2XY50.net
子供一人2000万かけて育てても給料16万とかヘソで茶が沸くわ

984 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:58.49 ID:31hNYR7L0.net
女を社員にしてshineとか言って喜んでる場合じゃないな

985 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:06.62 ID:FxU8Fb4Z0.net
>>924>>934
そんなことしたら金目当てで産んだのかと子供がグレる

986 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:23.11 ID:hzfsfaCu0.net
>>957
無駄な公共工事なんて止めて新築の家を与えるのがいいな

987 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:23.11 ID:qGDTQBHs0.net
おまえらSEXしろよ
ブサイクはブサイク女と付き合えばいいんだよ

988 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:25.46 ID:gTLsobkw0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト1
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト2
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト3
2015 560,000  397,000  70.8 暫定ベスト1位 (詳細は8月)

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350732_01.pdf

989 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:27.26 ID:nUgGPIk70.net
無計画に出産してこんな風にだけはならないでね。

母子5人死亡:部屋にコンロ 無理心中か 愛知・一宮
http://mainichi.jp/select/news/20150516k0000m040081000c.html

990 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:31.11 ID:fiHbiSZB0.net
>>938
少子化対策する金は無いといいつつ
欧州福祉国家ですらやらない胃ろう延命などにじゃぶじゃぶ金を
注ぎ込む日本は、他から見れば不思議な国
自治体がやっている老人用大学講座とか…
そんなに必要なことなのか

991 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:33.07 ID:vROgyjgi0.net
子供手当てぐらいで出生率上がったり下がったりせんわ
教育費も食費も全部出るぐらの子供手当てが出るなら別だが、はした金では…

992 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:39.89 ID:fg25OEhn0.net
戦争に負けて欧米バカ人権擁護思想を持ち込んだ結果がこれだよ
1945年前後のバカ先祖が悪いし戦後改善できなかった日本人全員もバカだね〜

993 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:54.76 ID:4CaeL4E80.net
国道走ってると福島ナンバーよくみるな

あぁ可哀想だなって思いつつ車間の距離は開ける

994 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:58.41 ID:OxFw2XY50.net
もうみんな生んでない

995 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:00.33 ID:R3EWMJ940.net
>>977
人口減少は衰退では無い

むしろ

今までが過多

富国強兵のせい

996 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:05.86 ID:FxU8Fb4Z0.net
>>939
それ以前に今の社会は恋愛できない
社内恋愛なんか無理だろ

997 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:12.89 ID:aECJKeP60.net
親が金をクレクレ

だから移民でいいよ

998 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:25.09 ID:IPNd1RJz0.net
>>982
オレも>>953に大賛成。自分で働いて稼いだ金は、自分の為にだけ使いたい。人生の
真中を子育てに使うなんか、勿体ないだろ?

999 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:38.12 ID:qC5AzwlX0.net
>>920
かかりますよ、その分健診費用あがってるし

1000 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:41.76 ID:ONetoDOR0.net
>>981
経済のために少子化対策するなら費用対効果を無視して金をつぎ込むほど
馬鹿な話はないんじゃない?
それとも「結婚できない人たちがかわいそう()」だから?
それこそ好きで独身でいる連中にとっては迷惑なだけだろうねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200