2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出生率1.42、9年ぶり前年下回る 2014年

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 14:56:53.56 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH65360CH65UTFL002.html
 2014年の合計特殊出生率は1・42で、前年より0・01ポイント下回った。厚生労働省が5日に公表した人口動態統計でわかった。
前年を下回るのは、過去最低だった05年(1・26)以来、9年ぶりのことだ。増加傾向にあった30代の出産が減っていることなどが影響している。

 14年に生まれた子どもの数は100万3532人。前年より2万6284人少なく、過去最少となった。

 合計特殊出生率は、1人の女性が生涯に産むだろうと見込まれる子の数。人口を維持できる水準は2・07とされる。

450 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:24.17 ID:Ky3CkFOw0.net
>>436
田舎ではわりとそういう考えだから出生率が高いんだよ。
兄弟姉妹のうち一人を大学にいかせて他は高卒でOK。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:26.82 ID:uUvuXFH90.net
>>423
奴隷が奴隷を生まずに抵抗するのか。
奴隷の民度が高いのか。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:36.06 ID:IHj7AYFR0.net
でもこれって日本だけじゃなくて世界的な傾向。
長寿で社会保障がしっかりしている国は例外なく少子化している。
消費しかしない大勢の老人を養うためだ。

特に再配分を全くやる気の無い今の自民政権では
子孫を残せるのは金持ちか一部のDQNだけ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:45.05 ID:QzKttd1h0.net
アベノミクスで食品大幅値上げ
内容量も減ってるからな
子どもに食べさせる文は鮮明ないよ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:07.02 ID:UgvYhZty0.net
>>430
人口が減った分だけ、食品、飲食店、衣料品、一個人が普通に消費するであろう全てのものが売れなくなるんだね
結果、それに関連する産業が衰退してGDPも激減

455 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:19.02 ID:mPv8WUHf0.net
>>439
うちの旦那と同じ!ついでにあたしは170cmオーバー♪でっかい女はでっかい男連れて目立ちたくないから、狙い目じゃない?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:32.65 ID:+hJv2kXD0.net
自然増はもう無理
ジジババの介護と医療費を0にするのも無理
上を減らすのが無理
下を増やすのも無理
なら中間を連れてくるしかないね
移民はよはよ

457 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:41.79 ID:/XYRMtQJ0.net
産んだ分だけお金配るぐらいのばらまき政策しないともう無理だろ
DQNが増えると懸念する気持ちは分かるが、凶暴な外国人DQNよりかましなんだよ

458 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:42.68 ID:UD3p3Chr0.net
>>443
彼女作るくらいなら風俗のほうが絶対安上がりだよ

459 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:46.40 ID:X+USxL3w0.net
>>449
おれも子供一人いるわ
どこに居るかわからんけどな

460 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:56.86 ID:H7OuiqWv0.net
芸能人はベビーラッシュなのに。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:02.27 ID:wh+Lmb360.net
2.07の0.07は途中で死んだり種無しか

462 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:13.81 ID:tmIdoF7Y0.net
>>439
それはしょうがないだろ
担当者可哀想だわ
チビだから入れませんなんて言えないから

463 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:23.15 ID:bZG2bchS0.net
>>460
今年やけに多くないか?

464 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:29.25 ID:+baTN2z+0.net
何でも女のせいにするのはどうかと
夜道歩いてて襲われたとなれば夜道を一人で歩いてるのが悪い、警戒しないのが悪い。
働けないのは女が男の雇用枠を奪ってるから。
少子化は女が産まないのが悪い。
彼女が出来ないのは女が容姿至上主義だから。
結婚出来ないのは女が条件しか見ないから。

自分のことは全部棚上げとか情けないぞ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:32.11 ID:B2fDrBbC0.net
>>436
実際は下手に大学行くよりもインフラ周りの会社入ったほうが安定してから困る
F欄辺りなら平気でその手の所に落ちてくるから収入を考えるとF欄大学自体がコスパ悪かったりする

466 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:41.85 ID:b6/1QBr20.net
独身に独身の女を襲ってシングルマザーにする権利を与えるべきだな。
すぐに解決するよこの問題。

467 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:55.50 ID:jUMZ2VEd0.net
出生率が2にならない時点でなんともな・・・

468 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:05.67 ID:8ia50U2P0.net
>>454
人が増えれば土地も上がる
デフレ脱却の近道

469 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:19.55 ID:xyItXk6g0.net
>>399
そういう他人から見たらって〜って思ってる視線は、実は自分の視線なんだよな
自分が馬鹿にしてるから他人もバカにするだろう、だから美男美女以外パートナー
にするのはNGって悪循環

470 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:23.90 ID:mKpmvruX0.net
それでもまだ100万人も生まれてんのか。
よくまぁ、こんな時代に子供なんか作るもんだ。

471 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:36.78 ID:ZYW6Frsy0.net
>>440
今年はヤバイかもな。実質賃金下がって
出生率増えるとも思わんな

472 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:38.95 ID:cX2vdlEc0.net
子供というのは未来への投資。
そりゃ作らない方が安上がりだけど。
安上がりだから得なのかという問題を良く考えた方が良い。

473 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:53.48 ID:U51Xok+A0.net
>>448
結婚相談所大手の一つだよ。
まあ今は20台の情動にまかせて無理に
相手見つけて結婚するより良かったと思えてる。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:07:57.42 ID:ujXnNdTF0.net
>>461
そもそも人間は男のほうが多く生まれる。
女性が100人生まれるようにするには、男を105人産まなきゃいけない。
その分がある。

475 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:15.19 ID:3zwEUkdZ0.net
自民党と経団連は移民推進だからね

476 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:17.59 ID:1pv92Drt0.net
10年前は田舎は若い人がいないイメージだったが、今は人自体がいないになってきた。

477 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:29.09 ID:ONetoDOR0.net
>>435
フランスの少子化政策が全て成功してるとしたところで
N分N乗とかやる金ってどうやって捻出するの?
そこまでやって結局大して経済はうまくいってないだろw
同じようなことをしてるドイツは日本より出生率が低い



そもそも金で少子化を解決すること自体根本的に矛盾してる
費用対効果って言葉知らんのか?

478 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:50.68 ID:pEQRRJWS0.net
>>435
1.65は古い数字なようだな
ただ、思われるで中身を調査しないのは乱暴なやり方だ。
その「フランス人」がどのような中身も含めてデータをソースとするべきだろ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:08:56.65 ID:6n7E2cFz0.net
>>441
徴兵に正当な報酬を与えるなら高いが、そうでなければリーズナブル
自衛隊員に賃上げ交渉はできないだろ

480 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:07.86 ID:wQeV8NKSO.net
>>420
それが日本が農村社会だった頃の普通な光景。
実は非常に効率的なやり方だったんだなと思う。
リタイアしたじじばばが、ボケてらんなくなるし、
夫婦共に安心して仕事に集中出来る。

481 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:19.97 ID:q2hatCaQ0.net
>>465
F欄に入ってブラック企業入社するより、高卒枠でインフラ企業に入社した方が賢明な判断だよな。

NTT、JR、電力とかは高卒からが入り易かったりする。

482 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:47.54 ID:ncYQR05G0.net
子どもがいない萩原流行未亡人、愛川欽也未亡人ケロンパを見ていると
やっぱり子どもは必要だなって思う
歳を取って孤独ってのはホントにつらそうだ

483 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:09:56.77 ID:UxCarZ0u0.net
都会に若者が集まりすぎなんだよな
分散させれば身の程を知って子供くらい産むだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:10.06 ID:z44J+61e0.net
不細工同士でも結婚してる人を馬鹿にする権利はないわな。優良物件ばっかじゃないんだから。
スペック悪いもの大事にしてる夫婦は美しいんだと私は思う。

485 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:17.83 ID:3Cv7SP5B0.net
>>447
バブル時代の職人たちはその後捨てられて路頭に迷ったからな
日雇いのお年寄りとかいっぱいいるだろ
みんな30代40代で見捨てられた

486 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:26.60 ID:l2if827E0.net
安倍ちゃんの日本人殲滅計画は順調だね!

487 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:28.54 ID:t/aLO/Nv0.net
AVや性風俗を禁止にしよう

488 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:36.14 ID:Sqy1OZSc0.net
孫が上二代を介護するのも当たり前になってるからな。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:46.49 ID:mPv8WUHf0.net
>>426
無理よ、私、不育症ってヤツで、産むまでに50万以上かかるの、けっこうこの手の人いるのよ、でも治療すれば殆どの人が産めるのよ。
ついでに、この手の人は妊娠もし易いから、とっとと金出して産ませりゃいいじゃん?

でも、平均年収400万のご時世で50万プラス出産費用は負担大きいじゃない?加勢してよ!

って東京都にも国会議員にも「お願い」出したけど、舛添さんは海外旅行ばっかー!議員さんは爺さん婆さんの票しか目になーい!

490 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:54.09 ID:+65zklds0.net
>>450
工業からまともな企業のラインに入れるのは今は一部
他は超底辺だよ
昔とは違うのだよ

491 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:54.38 ID:Cux/X8VG0.net
実は1970年代にすでに出生率2.0切ってたんだよな
だからもうかれこれ40年くらいほったらかしにしてきた問題

492 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:55.08 ID:bB1BZ//70.net
老人に優しいから税金がっぽり持ってかれるね
やったね

493 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:08.71 ID:yUOrl8960.net
>>420
体力も判断力も落ちてる爺婆に幼子を任せるのって危険だよ
昔は婆が子育て手伝ったって言ってもそのお婆さんって40代や50代だからね

494 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:10.26 ID:8ia50U2P0.net
>>480
年金なんか持ちつ持たれつの同居プランだろw
余った分は家族間で融通しあう
あーあ独居老人と独身しなねえかなあ

495 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:12.04 ID:ujXnNdTF0.net
>>477
現状日銀がこれだけお金刷ってもインフレにならないんだから
その刷ったお金を少子化対策にばらまけばいいとおもうんだけどなー

496 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:28.75 ID:NWuHcSmh0.net
子供0は論外だが一人っ子の割合はどれくらいなんだろ。一人っ子は不幸なイメージあるわ

497 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:34.74 ID:t2RXzNay0.net
日本人なんかほとんどが不細工じゃねーかw
アイドルでさえあの程度

美形がいいならさっさと国を出たほうがいい

498 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:35.54 ID:bYTHtiwL0.net
SHINE!

499 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:58.46 ID:tGqS1uBh0.net
>>487
在日産業だからな

500 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:06.96 ID:b6/1QBr20.net
結婚して子供を産んで金使わずに
たまに会う幼馴染の友達の娘と同年代の20歳くらいの女とセックスする時の気持ちよさは最高。

501 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:07.77 ID:SaXEIARL0.net
>>476
店もどんどん潰れていくし、祭りや伝統行事も人が居なくて年々しょぼくなっていくか廃止になったりしてるよね
もう地方はだめだわ

502 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:16.29 ID:pEQRRJWS0.net
いや、全然移民に賛成ってわけではないが子ども手当て貰えれば円満解決みたいな奴がいるからな。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:33.92 ID:ncYQR05G0.net
>>491
実は、日本は人口過剰に悩んでいて、
40年前まで海外への移民を推進していたんだからね
人はほっといても結婚して子どもを二人以上産むもんだとみんな思っていた

504 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:51.06 ID:cG6V6chX0.net
>>472
子供なんて作らない方が得に決まってるだろ
子供一人を成人まで育てるのに数千万もかかるんだぞ

その挙げ句にニートになったりしたらもう目も当てられんww

505 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:51.12 ID:yUOrl8960.net
>>489
不妊治療は助成出る出産に費用なんかかからないよ

506 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:06.54 ID:vsxUCKW30.net
>>491
完全に手遅れになってから焦るとかね…

507 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:40.62 ID:ZWu/ppL80.net
どうでもよくね?

508 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:42.37 ID:ujXnNdTF0.net
>>503
今もそう考えてる人いるよ
「今は人口過剰だから少子化になってるだけで、
 人口が適正水準まで減ればほっといても出生率は回復する」みたいなの

509 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:43.91 ID:U51KlDvW0.net
カメラも音楽もスマホで十分。家は賃貸、車はレンタル嫁は風俗で十分。
そんなコスパコスパ言ってるやつが多すぎる。

510 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:53.30 ID:ViRZe88B0.net
自民党が長年放置してた結果
ミンスの負の遺産なんて屁みたいなもんだ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:58.96 ID:6zaaSYIM0.net
>>503
そうだ!日系人を呼び戻せばいい。

512 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:01.59 ID:UiQeEDJU0.net
ばいまいあべのみくすw
このみちしかないw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:14.49 ID:b6/1QBr20.net
35歳以上の女にマジで迫られるとかなり怖い

514 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:17.61 ID:aQMMUvMo0.net
>>58
第二次ベビーブームの団塊ジュニアが駆け込み出産してたのが産み終わった
これからは母体数の少ない世代が出産を担うので子供の数は減り続ける
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2011/23webhonpen/img/zh1_2_01.gif

515 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:40.63 ID:Re+dceJl0.net
産んでどうするの?

516 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:48.99 ID:ONetoDOR0.net
>>495
錬金術や打ち出の小槌は存在しない
円に投資してる金融機関やハゲタカとしては自分たちの金を
勝手に財政政策に使われるわけだから
そんなことしたら余計円売りがひどくなってスタグフが加速するだけ
何度も言うが金の力で少子化対策は根本的に矛盾してる
いきなり「金やるから誰かと結婚しろ」とか言ったところで誰がやるわけよ?

517 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:01.95 ID:3Cv7SP5B0.net
大手企業を地方に分散させて地方を活性化するべき
地方は子育てしやすい環境なのに、地方には雇用が無いから若者は都会に出て行く

518 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:11.16 ID:0JWh+WO80.net
年金の欠陥を放置してきたのも少子高齢化を放置してきたのも自民党
戦後70年で自民党が野党だった期間は一割にも満たないのだから責任は自民党にある

519 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:24.88 ID:dBV1Ah2F0.net
高校まで教育費保証すればすぐにでも増えるよ

520 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:42.52 ID:q2hatCaQ0.net
>>511
国策で新天地と言われていった結果、散々な目に遭ってきた人達の子孫が日本に良いイメージを持っているとは限らないぞ。

521 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:49.05 ID:FsuxYomK0.net
>>511
日系人を日本人と同じだと覆ったら大間違い。
親戚に3歳位からアメリカに行った人がいるけど、
話しても噛み合わなかった。もうアメリカ人。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:49.71 ID:S9ogpYq/0.net
子供を持たない考えの人もいるから、
経済的理由などで少子の人たちを対象に、
三人っ子政策を推進すべきだ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:01.61 ID:kcRMQ4Nj0.net
>>489
出産から公立高校までなら金掛からんよ今

524 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:02.28 ID:pEQRRJWS0.net
>>508
小さい国を考えてるなら正解だが、外圧を考えるなら、国力という課題がどうしてもあるんだよ。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:08.48 ID:z44J+61e0.net
年金も無駄遣いし放題だしなぁ。

526 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:09.84 ID:txLcCQr70.net
出生率と、人生の希望には相関関係があると思う。それまでの人生で、
ある程度、この世や将来に、期するところ、確信するところがなければ
次世代をわざわざこの世に送り込もうとは思わんのが良心だろう。
出生率は、現状の評価を表しているともいえる。だから、一部の勝ち組
やその豊かさは、国全体の出生率にはまるで貢献しないってことだ。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:37.09 ID:cX2vdlEc0.net
お前らは何か意味があって産まれたの?

528 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:39.31 ID:a3RgKEmC0.net
0.01なんて誤差の範囲だろ

529 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:47.27 ID:y2CLX0Pb0.net
財務省の財政再建の提案は

団塊ジュニア世代が
年金を受け取る世代になる前に

年金支給年齢の引き上げを提案してたな


社会保障伸び年0.5兆円に抑制=財務省提案
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0NI0K0.html

今年4月27日の記事の真ん中から後半ぐらいに書かれてる

530 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:48.42 ID:3KlhPqpr0.net
バブル崩壊後の氷河期世代を切り捨てた
追加で、派遣拡大

そりゃ結婚したくても出来ないわな
何が不味いかって、これが特定の世代ではなく現在進行形ってところがな

結婚する気力もないし、結婚出来た人達も経済的理由で一人っ子
子持ちなら貯蓄するし、将来の不安だらけで消費するきもない

そして内需崩壊
で、リストラ、派遣、フリーター
負のスパイラル

531 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:16:51.92 ID:ONetoDOR0.net
>>526
それも言い訳
戦後の焼け野原で生まれた連中は今よりも未来に希望を持ってたとでも思うか?

532 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:20.87 ID:25PWNgdh0.net
>>521
ワールドカップの日本開催の時に来てたブラジルからの日系人が叫んだり金網を蹴ったりして最悪だった。

533 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:34.09 ID:aQMMUvMo0.net
出生率が上がっても母体数が減ってるので、子供の数は減り続けることは確定

534 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:48.16 ID:U8ISm0yh0.net
安倍自民党の

■少子化対策
・幼児教育無償化(政権公約) →予算がないなどと言い訳して公約違反
・増税の影響を抑えるため子育て給付金支給(2014) →2015年度は5割カットへ

■少子化加速政策
・子ども手当廃止 →民主政権以前より高水準を確保するもカット
・高校授業料無償化廃止 →所得制限導入へ
・全国学力テスト拡充
・センター試験廃止?面接導入?大学二次学科試験廃止?検討
・小1の35人学級を40人に戻すことを検討
・道徳教科化、思想の押し付けへ
・移民推進
・女性SHINE!!人材不足で女性の労働力活用へ
・残業代ゼロ制度導入へ
・学生へボランティア押し付け
・公立幼稚園保育園の民営化推進
・小中学校統廃合検討を自治体に要望
・国立大学の文系学部の規模縮小を全国に要望
・国立大学の授業料アップ検討
・格差拡大
・物価上昇で食料や生活必需品の値上げ、生活困難へ

535 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:02.26 ID:rC5gZfkW0.net
中国人はチベットを侵略する時、生涯独身の坊さんに奨励金を出したり、
チベット男 × 漢民族女 禁止
漢民族男× チベット女 推進
政策をして弱体化させてからチベットを支配下に収めた

536 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:15.12 ID:8ia50U2P0.net
カネだけ刷ってインフレになるわけないじゃん
消費する奴がいないんだからw
一生に消費する額ひとりあたり2億を毎年ハイペースで失ってるわけ
人が減れば地価も下がって、カネも借りにくいし投資もしない

中国人が押し寄せてくるぞおおおおおおおお
ありがたやありがたやwww

537 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:33.96 ID:gf0JsRz90.net
>>533

どんな計算してるのか。

538 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:43.38 ID:s0lmTnmo0.net
荒んだ書き込みが多いなw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:43.76 ID:QzKttd1h0.net
ネトウヨは韓国の女と合同結婚式しなよ

えっ?もうしてるってか・・・

540 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:51.74 ID:kfW4gvO70.net
若者のSEX離れをどげんかせんといかん

541 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:53.30 ID:cX2vdlEc0.net
コストパフォーマンス?
自殺すれば一番金がかからないぞ?

542 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:58.19 ID:dYqgpuv90.net
近年母子の飛び降り心中が多すぎる。
結婚してもガチで大変な時代なんだよ…

543 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:06.31 ID:mPv8WUHf0.net
>>505
そ、不妊(できにくい)には出るけど、不育(できるけど流産しやすい)には殆ど出てないの。
東京では出産費用高い!定期健診から手出しよ!
実家(九州)だったらかからなかったんだけどね、不育症ってのは里帰りも許されず…結局トータル90万くらいの出費…

ま、親にとって子どもはプライスレスだけどね

544 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:19.84 ID:vuh1m1pA0.net
絶望しか見えない国で子供作るのは
逃げ道用意出来る富裕層と世間知らずのDQNだけ

官僚が自分たちの甘い汁吸うため3割の大企業を基準とした統計に基づいた政策法案しか出さないからね
そしてジタミ党は官僚制助長党だから腐敗衰退は必然だろう

中小零細が育てば人手不足で派遣なんていう奴隷制に頼らずとも経済成長見込めたのに
今更創業支援とかやり始めたからね
80年代からやってればこんなことにはならずに済んだものを
相変わらず産学官癒着
新しいまともな大企業の1つも生まれたか?育ったのはゴミブラックだけだよね?

545 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:25.72 ID:7Ie4gHUA0.net
>>515
それな、将来非正規や介護コースなんだから、移民でいいよって思ったりもするw
将来日本人に何かしら問題が起こるかもしれないけど、可能性の話し出し
その頃もう死んでるだろうしなw

546 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.46 ID:aQMMUvMo0.net
>>508
官僚は馬鹿だから「ミレニアム出産で第三次ベビーブームが来る」と思ってた
もちろん誰も産まなかった

547 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.46 ID:yUOrl8960.net
>>519
子供の教育費がかかるってのは塾にやったりするからだよ
さすがに塾の費用を国が出すわけにはいかないでしょ
公教育だけならたいして金なんかかからないよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:36.85 ID:i4TBo5GJ0.net
>>504
だけど家族と友人、良好な人間関係こそが最高の財産だから

549 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:42.32 ID:Jf1oFbku0.net
犯罪被害を除いて堕胎手術に重税課せばいいよ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200