2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】出生率1.42、9年ぶり前年下回る 2014年

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 14:56:53.56 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH65360CH65UTFL002.html
 2014年の合計特殊出生率は1・42で、前年より0・01ポイント下回った。厚生労働省が5日に公表した人口動態統計でわかった。
前年を下回るのは、過去最低だった05年(1・26)以来、9年ぶりのことだ。増加傾向にあった30代の出産が減っていることなどが影響している。

 14年に生まれた子どもの数は100万3532人。前年より2万6284人少なく、過去最少となった。

 合計特殊出生率は、1人の女性が生涯に産むだろうと見込まれる子の数。人口を維持できる水準は2・07とされる。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:57:59.04 ID:4xjJ+P4X0.net
これは安倍ちゃんGJ!だね
移民政策が進む進む

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:58:09.44 ID:OvSZxLkg0.net
これはアヴェちゃんGJだね

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:21.85 ID:yyKwXy640.net
どうすんのこれ?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:33.33 ID:U8ISm0yh0.net
最低だな売国安倍自民

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:47.58 ID:BeEDn2bF0.net
第二次ベビーブームで産まれた世代も、もはや40代…
これはもうダメかもわからんね

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:26.67 ID:0kMNnQiE0.net
少子化対策で男を叩いても何も良くならない。
子供を産むのは女の役目なんだから、男には罪は無い。
子供を産まない女が少子化の原因なんだからして
子供を産まない女を社会全体で自殺に追い込み見せしめにすること。
これが科学的論理的に考えた、誰もが今から始められる少子化対策だと思うよ。
カネの話じゃないんだ。これはカネでは済まされない問題なんだよ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:30.04 ID:EQu+bhkP0.net
総理大臣が種無しだもん

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:35.35 ID:g18RCTkW0.net
子だくさんが流行ったらポコポコ産むんじゃない?

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:47.12 ID:c4QQTo0fO.net
生む機械?

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:13.03 ID:U8ISm0yh0.net
【政治】安倍政権の少子化対策 子育て給付金を1人1万円から3千円に減額
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420839610/

最低だな

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:56.13 ID:ZNhDP1wn0.net
沖縄 1.86人
宮崎 1.69人
島根 1.66人
東京 1.15人

トンキンwwwwwwwww

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:57.43 ID:ChLS+rjF0.net
2015年は100万人切るで
それよりも婚姻数の大幅減少に仰天することになるjけど

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:03.16 ID:oqyztqCx0.net
ある程度人口が減るのはもうしょうがないとして
人口維持できる2.07以上になんとかしないとなあ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:15.05 ID:1spesJF30.net
安倍ちゃん流石です

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:27.39 ID:bsvJP5eN0.net
だってもう、団塊世代の末子までもがアラフォーに突入してんだよ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:29.36 ID:MX3o+HHF0.net
民主党時代上がりっぱなしだった出生率が下がった!
安倍ちゃんGJスムニダ!

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:40.74 ID:TRlSXnNm0.net
不況だからな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:56.68 ID:L+bDSTKm0.net
女性の社会進出だの権利だの馬鹿な女煽て、労働単価の引き下げ、出生率の低下で生産性低下と人口減少
これを補うためだと称して、移民を推進
これが連中の狙いだよww

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:07.97 ID:eNsNQZff0.net
口永良部島で火砕流を伴っeて爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
http://t.co/o3Xb8ly0f7

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:32.01 ID:p7hXiUdg0.net
誰が産むんだよ、こんな暗い未来しかないのに
一人産んで申し訳なく思っているし、きちんと育てられる自信がないんだが

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:03:43.32 ID:1spesJF30.net
安倍が殺したようなもん

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:07.97 ID:ChLS+rjF0.net
>>16
ジュニア世代の子宮は死にました
もう次の世代ですね、今は

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:08.22 ID:kF9Rz3Nf0.net
うんでどうするの

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:23.54 ID:EXa1Wa4b0.net
迂闊にアタックするとストーカー呼ばわりされるこんな世知辛い世の中で餓鬼が増える訳がねえ

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:54.01 ID:U8ISm0yh0.net
【政治】「出生率1.8」目標に...政府、地方創生で骨子案 [14/11/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415243290/



【政治】出生率「1.8目標」を削除 - 政府の長期ビジョン案 [14/12/21]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228653/

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:19.34 ID:bmghn7dGO.net
アベノミクスは嘘と捏造を繰り返し
日本を破滅させる政策(はあと)

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:28.95 ID:jg9KzlmC0.net
夜間停電ってやっぱ効果あるかな?
一年間ぐらいやってみたらどうだろう

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:56.39 ID:1hFCYw3m0.net
政府が無策すぎる
国民の危機意識も低い
最も力を入れて予算を使うべきは
少子化対策なのに

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:04.45 ID:DMFg7KB10.net
9年振りって事は増えてたの?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:28.89 ID:nk8sSDJVO.net
日本は世界一顔面恋愛市場主義だから。出生率が高くなると電〇・創〇学会・韓〇人に都合が悪いので...

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:45.28 ID:wJf06FAq0.net
対策が20年遅いよ

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:50.34 ID:UgYLLnKR0.net
現実的な問題として1.5程度が妥当な線だろなぁ
三人産む奴なんて1割しかおらんやろ。2割未婚。5割が二人、2割が一人
これで1.5だろ。現実やね
社会をそっち側に合わせて作り変えろや。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:18.55 ID:rWSYUGw/0.net
>>13
潰れる結婚相談所も出てきそうだな。
ざまあって感じだが。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:19.78 ID:5p9ociRx0.net
むしろ貧乏人が産んでもどうしょもないだろう
子育てってのは大卒、就職まで何不自由なくしっかりと育てることだし
高卒の子供なんていくら増えても意味ないし。

俺は親の実家相続して結婚せずに今の仕事しながら趣味を楽しんで老後の貯金
しつつ暮らしていくわ。
仕事もすぐに次が見つかる業種だし

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:36.65 ID:IHj7AYFR0.net
団塊ジュニアの女が産み終ったんだろうな
これから一気に下がりそう

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:05.21 ID:25UFezcj0.net
>>12
東京はとにかく朝鮮人を減らさないと
あんな反日民族がウジャウジャいる土地で出生率が上がるわけない

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:08.72 ID:8ia50U2P0.net
計画どおりw

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:17.97 ID:ujEJcpLP0.net
   ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:32.30 ID:y5NoQ8gW0.net
>>12
東京はほっといても全国から人が集まるから、自然増ぐらい低くないと本当に東京一極集中になっちゃうよ

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:32.34 ID:oqyztqCx0.net
3人目以降から超優遇すればいいじゃん
二人生んで3人目はカネかかるからって産まない家庭多いだろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:44.33 ID:10/w/tiU0.net
SHINE!生まれてくる子ども達

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:45.88 ID:t2RXzNay0.net
1000年後は日本人の子どもはゼロ人

日本は別の国になっている

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:00.77 ID:dff+t0hQ0.net
GDP→韓国以下
報道の自由度→韓国以下
国際競争力→韓国以下
少子化→推進
移民→推進
増税→推進
政治家&公務員給料→復興税前倒し廃止で上昇
公共事業→増加
企業投資→低下
賃金→据え置き
物価→急上昇
大学→諸企業訓練校へ変更
自衛隊→他国領域での戦闘可能に変更
四島→アクション無し
竹島→単独提訴準備取りやめ
尖閣→棚上げ同意&北側領海の操業権を台湾に無償譲渡
三権分立→否定
徴兵制→検討前向き(石破幹事長は推進)

さすが俺達の愛国自民党安倍政権ニダ!

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:06.45 ID:wJf06FAq0.net
>>34
結婚したがる爺婆が結構いるから相談所自体は残るんじゃね。
出産には何の貢献もしないと思うが。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:13.19 ID:mE9Yhg/K0.net
もう人口政策は大失敗に終わった。
老害福祉を廃止する政策に切り変えないと、
日本全部が沈没する。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:15.45 ID:isimBtVL0.net
そりゃ奴隷制度で子供増やせとか無理。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:26.99 ID:1spesJF30.net
年収500万でも手取り380万な
家族4人だとひとり頭95万しかない

これで食費3割増しだぜ
今後鬼のように減っていくだろうよ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:28.55 ID:U8ISm0yh0.net
率だから団塊ジュニアだとか関係ないんだよなあ
多いから出生率が高くなるわけでもあるまいし

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:30.12 ID:wjefqobu0.net
うわあああああああああ
これ一番やっちゃダメなやつだろ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:50.52 ID:fzn/ASOp0.net
増税につぐ増税で物価上昇福祉は削られるのがわかってるのに
子供産むバカはいないよなw
去年子供生んだのは全員公務員なんじゃね?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:04.57 ID:CoxgAW5xO.net
第二次ベビーブーム世代が出産適齢期に入り、出生率は何年か微増だったが、第三次次ベビーブームには至らなかった
今後は出産適齢期の世代人口は減る一方だし、完全に詰んだな

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:07.39 ID:lXdeH5BS0.net
日本人絶滅が党是の安倍チョン自民党の渾身のアベノミクス炸裂ww

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:17.84 ID:8ia50U2P0.net
ねずみ算的に2人は必要w
ゆえに2人目から優遇

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:10:24.50 ID:vnSYoOLd0.net
団塊ジュニア世代が40代に突入したからな。
ボーナスステージである第三次ベビーブーム終わったな。

56 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/05(金) 15:11:41.38 ID:bLVHbr2w0.net
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。

http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:44.57 ID:4b2xzqmn0.net
経団連の思惑どおりじゃん
これでシナ人輸入決定だなw

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:47.82 ID:cNZLB0Z00.net
30代の出産が減っていることとあるが単純に産む層がスライドしたのか
2人目以降をあきらめたのかどちらだろう増えていたのが減ったっていうのが大きいね
潮目が変わったということは影響があったということですか単純に世の中のね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:50.67 ID:PXMqosSX0.net
消費増税決める時の有識者会議で

増税しないと人口が減る

って珍説まくしたててたのがいたよなw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:50.82 ID:rWSYUGw/0.net
>>55
結局第3次ベビーブーム来なかったね
俺は団塊ジュニア♂だけどまわりは未婚ばっか。
子供どころか結婚すら出来ねえ。
どうしてこうなった(´・ω・`)

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:52.09 ID:mtb4tdRt0.net
>>40
東京はホントどこまで日本の足を引っ張れば気が済むんだw

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:27.53 ID:Zr2aQnRR0.net
少子化に貢献してる人達に対して国はなんもやってくれんわ 共働きで保育園待機状態だもん 日本って本当に人に対する思いが無さ過ぎる

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:31.84 ID:ekNkg90i0.net
アベノミクスもフタを開けたら、
リフレ派が喧伝していたほどの効果がなかったから、
生んだ子に将来刺し殺されても文句がいえない時代に産むハメになるね。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:32.01 ID:VyHErjI3O.net
高卒でもまともに生活できる社会構造でない限り難しいな
今の親は大学進学までを考えてライフプランを立てるのが普通
出生率が下がるのも無理はない

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:12:54.27 ID:t2RXzNay0.net
第三次ベビーブーム?
始まりもしないうちに終わった

今20代30代のやつは結婚して子ども育てておけよ
独身ならせめて資産形成しておけよ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:03.19 ID:+VLok0lW0.net
アベノミクスの所為かよ
馬鹿も休み休み言え

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:10.52 ID:G3yajTjG0.net
国が強制見合いさせろ
NPOはダメなあれ補助金コジキだから

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:23.93 ID:nUyW+KXN0.net
男並みに働いて
子ども産んで
家で介護もしろとか
そんなのムリだから

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:34.73 ID:FsDQ+txr0.net
ふむう、体感的には子供増えてる感じなんだけども。
俺の周りでは駆け込みできちゃった感が増えてる。

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:38.77 ID:KnFsIpn60.net
2.07ねぇ?今の若い世代で子供2人育てるの厳しいよ。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:42.80 ID:ujXnNdTF0.net
少子化対策ろくにやってないんだから当然だろ。
最近出生率が回復ぎみだったのは、若い頃に産まなかったひとが
40代迫ってきて焦って産んだ分が出てるだけで、
20代の出生率は下げ止まってないんだぞ。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:56.52 ID:Wyh8oBeL0.net
消費税も上がって家計が苦しくなる中
実際小さい子供いる主婦はある程度子供大きくなるまで
パートもでれないのが多い、親が近くにいない、保育園が空いてない
などなどの問題解決しなきゃ産める訳無いよね

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:08.66 ID:aY87+BqK0.net
自分が子供だったら生まれたくないから
自分が生きてることすら嫌なのに、ましてや子供はねーわ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:24.73 ID:aXbIL5Fc0.net
はあ・・・
何度言っても分からんね
これは移民だわw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:27.55 ID:pEQRRJWS0.net
東京一極化が進んだ弊害だろな。

76 :『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“嘘”だった!:2015/06/05(金) 15:14:38.23 ID:bLVHbr2w0.net
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、

「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。

この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。


こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。

氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」

「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、

「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、

男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。

その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。

まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、

「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。


次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。

「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。

現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。


この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、

阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、

なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。


では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、

「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。

つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。


【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
 http://www.seisaku-center.net/node/284


.

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:39.03 ID:w8iXMhAT0.net
今の日本じゃ、戦争を推進の安倍政権じゃ、若者を搾取し続ける安倍政権じゃ、

子供なんてとても安心して作れたもんじゃないからな。

子供のことを考えたら、子供の将来を考えたら、子供なんか作らないのが子供のため。

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:14:49.11 ID:8ia50U2P0.net
死にかけの年寄りからぶんどって
2人目から最大限に優遇すれば、万事解決
3人目とか渋いこといってんじゃねーよw

子供の声の聞こえない地域はいずれ滅びる

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:18.36 ID:Zr2aQnRR0.net
一夫多妻制って案外ありかもな 例えば3人のうち旦那と嫁が働いて、もう一人が専業主婦

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:33.39 ID:FsDQ+txr0.net
とりあえず食品価格が上がっていくのは見えてるからねぇ。
20年以上も食費を負担し続けるのが約束されるわけで。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:33.50 ID:i5ov4NA10.net
売国自民党の日本弱体化政策が成功してるな

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:37.54 ID:/qOSyWDp0.net
アベノミクスだけではないよねこの国自体の問題
子供を産みやすい政策も育てやすい政策も支持しなかった国民の問題でもあるね

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:15:47.09 ID:hXOGj34y0.net
>>60
国策でやった事だ
後ろめたい気持ちなんて持つ必要ないぞ
生活保護も堂々と申請しようぜ

84 :植木等:2015/06/05(金) 15:16:16.02 ID:EXa1Wa4b0.net
>>44 それでもミンスよりマシだと言うから泣けてくる。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:17.44 ID:ChLS+rjF0.net
冷静になって計算すれば分かるだろうけど
第三次ベビーブームなんて1990年代のとっくの昔に終わっているんよ
今問題になっているのは、第4次ベビーブームが発生しないようだ
って話なんだよね、本当は(´・ω・`)


  氷河期は見捨てられたのだ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:24.99 ID:q2hatCaQ0.net
中絶件数は右肩上がりと言う。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:25.22 ID:VyHErjI3O.net
中絶する人は未婚者より既婚者の方が多いんだよな
産もうにも育てられないんだよ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:33.65 ID:zoOiypgH0.net
子供もこんな終わってる国に生まれてきたくないやろ

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:34.00 ID:b+1D/xZb0.net
まあ、福一爆発が原因だな。国は必死こいて
誤魔化してるけどな。

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:35.77 ID:rM/Mp74K0.net
女性が輝く社会で日本滅亡
アベチョンSHINE!

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:40.06 ID:mtb4tdRt0.net
>>73
自分の人生が楽しくないからこそ子供も欲しくない、俺にもわかるよ
けどそういう人生って悲しいよね(´Д⊂ヽ

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:45.53 ID:SpoQjOal0.net
うおおおおおおおおおおおおおおお 


もうアベノミクスの効果が出たのか


流石 自民 そこに痺れる!憧れる!

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:02.33 ID:aXbIL5Fc0.net
そのうち国民の鬱憤が溜まって大噴火を起こす
2ちゃんですら言いたいことが言えないからな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:46.94 ID:fzn/ASOp0.net
>>79
専業主婦が働いてるほうの嫁のガキを虐待殺しして
終了だなw実の母子の絆が強いほど他人が生んだガキは憎くなる

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:51.54 ID:t2RXzNay0.net
産まなくてもかまわんが、年金は諦めろよ
現役が今払ってる掛け金は親世代が使ってるんだ
現役の年金原資などない

今の老人は逃げ切ったとしても、団塊Jrからは
安楽死で解決するしかねえのかなあ

96 :「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」:2015/06/05(金) 15:17:58.32 ID:bLVHbr2w0.net
.


●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。

●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】




“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。

『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】




歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】









★☆★【「保育環境を整えれば、子どもを産む」という“大ウソ”!!】★☆★



 ●保育所をもっと整えなければいけない!

 ●働く女性が育児と子育てを両立できるようにしなければいけない!

 ●でないと子供は増えません!


 ↑↑この3つ“ウソ”です。 (詳しくは)↓↓↓

   http://blogos.com/article/101095/


.

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:15.67 ID:1spesJF30.net
子ども手当は素晴らしい政策だったな
ただ高校生以上には出す必要なかったと思う

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:18.80 ID:VyHErjI3O.net
移民だけは絶対に嫌だ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:39.04 ID:+3CKlln+0.net
ブサヨって子供ぽんぽん生んでるのか?

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:45.35 ID:pEQRRJWS0.net
>>82
少子化で移民以外でうまくやったところは無いよ。
かえって国にリスクが増えると出生率があがる

ただ日本の場合東京が足を引っ張ってるんで、東京一極化が要因になってるのは明らか

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:51.47 ID:aY87+BqK0.net
>>91
子供だって幸せな親の下で生まれたいでしょ
誰が好き好んで不幸な家庭で生まれたいと思うんだよ
きれいごと言っててもしょうがねーだろ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200