2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】箱根山「膨張、収まりつつある」 気象庁、警戒レベル2は維持

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 13:27:39.95 ID:???*.net
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015060501001529.html

気象庁は5日、火山活動が続く神奈川県・箱根山の大涌谷について「山の浅い場所の膨張は収まりつつある」との見解を発表した。

 一方で、やや深い場所での地殻変動は続いているとして、噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)を維持。引き続き警戒を呼び掛けている。

 気象庁によると、深さ2キロまでの地殻変動を捉える「傾斜計」は変化が減少していた。
深さ5〜10キロを測る、「体積ひずみ計」や衛星利用測位システムでは、膨張した状態の継続を観測したという。

 気象庁は4日に機動観測班を派遣し現地を調査するとともに、これまでのデータを分析していた。今後も火山活動の動向を慎重に見極める。

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:40.69 ID:ojyzbDqIO.net
僕の股間は収まり続けたままです…

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:11.58 ID:gAwAM2cf0.net
でもまた膨張して剥けてくるはず

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:25.23 ID:zRcYyfRz0.net
>>2
パンパンするんだ (´・ω・`)つ

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:58.75 ID:nxdcjYwX0.net
完全に忘れてたw
あったなこんな話題

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:35:52.21 ID:T76SYUOS0.net
不発?

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:36:56.24 ID:BdLw7tUs0.net
例えるなら飲みすぎて吐きそうになったけど喉元で収まって吐かずに済みそうな状態ってこと?

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:37:16.82 ID:UN6/nYzD0.net
昨日テレビでやってたけど、人気高級旅館が土日前日でも4割程度しか埋まってないんだってさ
うーん 3万のところが1万になってたらちょっとぐらっとするかも

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:37:31.28 ID:3bWBDUh50.net
今回の箱根町の対応で、
2度と箱根には行かないと決めた

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:39:51.43 ID:uOSrKwwa0.net
賢者の時間か・・・

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:41:14.04 ID:5dor9MGq0.net
またインドネシアで火山爆発したんでしょ
すぐこっち来るよ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:42:21.51 ID:bT2w2wFF0.net
中折れとは、情けない

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:45:19.71 ID:IV2SWBCU0.net
左寄りマスゴミの報道が酷かった
不安を煽って、5月中旬に株価暴落を狙っていたんだろう
ただ失敗したようで、空売りの踏み上げから
後の12連騰につながったけど

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:46:13.96 ID:MuoNA8tA0.net
口永良部島のお陰ですっかり影が薄くなっちまったな箱根山

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:47:14.64 ID:uVDdWGQT0.net
1/f揺らぎ噴火

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:48:59.91 ID:kpWEsVr/0.net
地元観光協会「ほれみろ!噴火なんかあり得ないんじゃ!」

山体崩壊

たのむよ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:49:19.99 ID:q8DDWh3H0.net
どっかから中身が抜けてるの?

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:53:43.93 ID:+XnfIQN80.net
フラグだな
そろそろ来るか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:56:21.52 ID:wbctwYmf0.net
中が動いてて表面が動かないってのは余計にヤバいと思うのだが?

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:58:17.46 ID:aHN1T/K60.net
つーか、ずっと床がぷるぷるしてる@都内
小笠原後でも止まってない

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:58:47.99 ID:4MzI1T+z0.net
安心安全な箱根にようこそ(^o^)

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:07:17.59 ID:e2h+43VB0.net
温泉の仕組みが分かったからもういいや

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:51.25 ID:SlrwEcCq0.net
大涌谷の造成温泉を使ってるのは安宿か一般家庭で
箱根のほとんどの旅館は普通の温泉だよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:16:48.31 ID:saG6ESuI0.net
>>23
ほんとにそうだったら死人出すリスク承知の上で
あんなにパイプの掃除に執念みせなかったんじゃないか。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:17:31.13 ID:hYIXqoVi0.net
もう箱根は2度と行かないからどうでもいいや

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:20:45.48 ID:EXa1Wa4b0.net
油断した所でドカーンと来たりして

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:22:42.43 ID:lb1ifCA80.net
結局Aカップのまま成人を迎えるのか・・・

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:24:48.38 ID:SlrwEcCq0.net
>>24
調べれば分かるだろうけど大涌谷の造成温泉は箱根の温泉の10%程度
清掃作業は平時でも危険なので作業員の年収は600万円以上だ
清掃しないと設備が壊れてしまうからね

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:28:57.73 ID:EXa1Wa4b0.net
箱根山ってセントヘレナみたいなタイプだっけか?

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:30:04.77 ID:pEQRRJWS0.net
>>26

水蒸気噴火の発生が否定されただけだからな。
深いところはわからないという結論はこの前出たじゃないか

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:31:12.13 ID:BCnSXm9c0.net
俺の股間の膨張をなんとかしてくれ! 気象庁

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:32:04.18 ID:QUNh85270.net
地下水が枯渇してきたから膨張してないだけで、マグマ準備完了なんじゃないの?

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:37:18.09 ID:SlrwEcCq0.net
残念ながらマグマは上がってきてないから
今回の活発化については派手なマグマ噴火は無いってさ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:40:21.88 ID:QUNh85270.net
いやいやそんなことで終わっては困る。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:47:39.58 ID:PYjhzgFj0.net
膨張した状態で止まってんだろ。それで安心なのか

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:51:02.62 ID:nJFp2vmm0.net
こないだのM8.1とかの地震の
予兆だったんだろうな…


大きな地震でガス抜きができて
収まったんじゃないかな?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:51:33.51 ID:vTomGIBg0.net
地震銘柄の株の最後の仕込み時だぞ!!

いそげ!!

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:01.34 ID:pEQRRJWS0.net
>>33
マグマ上昇がないからすぐには噴火する可能性は低いってだけで、マグマは活発化してるという話はあるんだがな。
まあそれが箱根で噴火するか富士山なのか別なのかはわからないが

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:07:56.26 ID:ekvh0uqr0.net
まじ存在忘れてた、まあ良かったね

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:08:22.97 ID:oAlhWBAXO.net
(´・ω・`)箱根中折れか

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:13.66 ID:PkVGDOTQ0.net
もう忘れてた

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:23:06.15 ID:jYb0Wj9XO.net
箱根山と言うなとどこかの馬鹿が言ってなかったかい?

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:30:01.50 ID:UayJ7aH+0.net
賢者モード

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:20.99 ID:ekNkg90i0.net
よかった。でも、一時、火山性地震の頻度も下がってきたと報道されたときがあったよね?
だからしばらくは油断ならないかも。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:31:59.14 ID:AB0+Qc3VO.net
ようやく静かな週末になるかと思ったら
次は感染症だものw

お前らこういうの好きだのうwww

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:04.22 ID:y1vDIViO0.net
嵐の前の静けさ
でなければよいのだが。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:34:52.92 ID:K4ouX7Kk0.net
とぼ ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪ とぼ…
 ○三 |
  (/~∪
 ̄ ̄三三 ̄ ̄ ̄ ̄
 三三
三三

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:35:15.84 ID:IcAhn6hE0.net
もう大丈夫だって言って規制解除すればいいのに
で、その後ドカーンってね

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:11.45 ID:cXF0Bgdx0.net
出口までウンコ出かかっているのに、すかしっ屁しか出ないまま収まっちゃった状態か。

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:37.83 ID:9SvyBnoE0.net
そして大惨事へ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:32.93 ID:aEO34c770.net
爆発する前は一時的に膨張が収まり、そのあと突如急速に膨張するものだぞ。

警戒をおこたるな!

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:44:38.20 ID:Uaugxkyb0.net
へー静岡大で研究してる人のデータの読みが合ってたってことか。
たいしたもんだな。

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:40.90 ID:oE8aaPYF0.net
結局、日常生活に不満を持ってた人たちが騒いだだけで終わったね

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:01.44 ID:pEQRRJWS0.net
>>53
そういう考えが津波被害を拡大させたわけだが。

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:57:20.19 ID:nVfEUk780.net
活動が収束したかなー、と思わせてからの大噴火とか
よくある話なので油断は禁物ですな(^o^)ノ

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:09.89 ID:oeemwN760.net
口永良部島の時は
・地震計や傾斜計、GPSのデータに変化なし
・火山性微動もなし
と言ったと思うけど、結果は噴火&火砕流
今回は火砕流がたまたま逸れたけど、本来なら大勢が亡くなる大惨事
「オオカミは来ないぞー!」のままでいいのだろうか

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:24.16 ID:jb6yrbK60.net
箱根山はホームドクター的な研究所と観測設備を持っていたから
活発化を事前に察知出来たが、他の火山ではこうはいかないよ

有史以来噴火していないのに観測が充実している箱根は特例だ

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:33:32.41 ID:EXa1Wa4b0.net
>>48 ミンスが御嶽山の仕分けした悪夢が甦る。

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:33:42.82 ID:qTWGqJ190.net
>「山の浅い場所の膨張は収まりつつある」

・・・浅い場所 と限定されている訳だなw

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:59:21.90 ID:Orc77Ahz0.net
箱根だらしねぇな!膨張したら一分で噴火するもんだろ!

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:21:50.03 ID:rsxq+JCu0.net
根性ねーーーーな。箱根山。。。。

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:25.25 ID:j+3jg4pK0.net
箱根「生欲をもてあます」

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:47:34.38 ID:/b9sPrxB0.net
5個単位でしか売らないふざけた玉子屋、倒産した?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:10:46.86 ID:SlrwEcCq0.net
お前の会社が潰れても黒卵屋は倒産しねーよw

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:11:43.04 ID:epTWACgg0.net
嵐の前の静けさ…

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:17:00.03 ID:cXlOuiJU0.net
>>1
そもそも、あの噴煙のどこが危ないのか、さっぱりわからん。
あんなもん、マスゴミが箱根を騒ぎ始める以前からあっただろうw
ホント、気象庁とか、風評被害を煽るしかない団体だよなw
死ねばいいのに。

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:20:25.59 ID:SlrwEcCq0.net
箱根の馬鹿共が「フウヒョウヒガイガー」と言わなければ
火山の沈静後に客足は戻ったろうに… 残念だったなw

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:00.81 ID:tHaddg820.net
当初の想定通りじゃん。
まお前らの想定とは違ってたようだけどw

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:09.64 ID:oVaWcuh00.net
オレの恐山も勢いが無くなり
フニャフニャ

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:24:47.62 ID:EdVr30iwO.net
>>66
噴煙の中に人体に有害な毒ガスが含まれている。だから危険

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:25:45.15 ID:9mtMJQmG0.net
>>56
なんも変化なかったら、町長が予め動いて無いぞ

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:27:34.39 ID:aZY/z3uU0.net
先週の小笠原地震が
そうとうなガス抜きになった説はあるな

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:30:40.15 ID:zc5CB31S0.net
今回の騒動で箱根町の危機管理能力が露呈された。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:43.75 ID:nPw58tQO0.net
箱根はもう行かない。
子々孫々と伝えることを決めた。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:42:09.54 ID:MCQC/Pop0.net
失望した
早く終われよこんな糞な世界は

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:51:55.30 ID:3T6PfYpa0.net
今日は水蒸気凄いな…

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:08:58.10 ID:SlrwEcCq0.net
>>73
むしろ箱根の危機管理能力は日本の火山地帯ではトップクラスだろう
ただし観光客の気持ちを無視した発言がダメ過ぎた

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:10:00.40 ID:voLoXT560.net
山の神様が怒ったんだろうな
箱根の住民の自然に対する傲慢さに…
だからそれを世間に知らせてくれたのでしょう

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:14:51.59 ID:MZ90il9I0.net
>>56
昨年の噴火以前から、常に警戒されていたし
毎年海自海保との避難訓練もなされていたからね。
そもそも鹿児島県自体、田舎すぎて報道もされないが
常時噴火する桜島・薩摩硫黄島・諏訪之瀬島があり
また険しい地形も相まって、風水害にも常時晒される為、
防災意識も高い。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:36:15.06 ID:4OWbzVWV0.net
冷却水喪失して縮んでるところだろ。 この後、メルトダウンしてドカン。

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:37:34.02 ID:kpHU9trm0.net
風評被害を防止しなければならない
箱根の噴火についての報道は自粛が当然だ

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:40:33.30 ID:rT8tKmwY0.net
もう解除してもいいんじゃね
ただ絶対噴火しないかどうはまったく保証できない
やはり自己責任で
万が一噴火しても危険すぎるんで救助は噴火収まってからになる
予知なんてできないし、個人で判断するしかない

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:43:54.53 ID:/aQss1D90.net
明日どかーん

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:53:42.80 ID:E2FtITqn0.net
別に萎んだわけじゃないんだろ?
単に膨らむ勢いが弱まっただけで膨らみっぱなしなんだろ?
だから警戒レベルも変えないんだろ?
収まりつつあるとか言葉でごまかすなや!

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:55:07.01 ID:FQYQ/k/i0.net
なんかのフラグじゃないだろうな?

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:56:07.43 ID:HziKiWC0O.net
とりあえず今の段階で収束に向かっているなら
それはよかった、噴火したら広範囲に影響出るし

しかし箱根人は酷すぎた、活発になってきた時期に
根拠ない安全安心の冊人デマを言うわ風評詐欺するわ
あげく呼び方まで変えようと画策、客の命被害を完全無視

こんな悪質な観光地が他にあっただろうか・・・

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:56:11.68 ID:tHaddg820.net
>>84
諦めろ。

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:59:53.64 ID:myFDgaOW0.net
膨張してしまった 恥ずかしい

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:00:10.00 ID:XJkAiaq+0.net
小山先生の見立て通り!

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:06:22.02 ID:SlrwEcCq0.net
>>86
観光地なんてドコも同じだよw
むしろ金を掛けて火山の観測をしてる箱根はマシな方

安全の根拠も無いが危険の根拠も曖昧だからね

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:18:14.55 ID:MZ90il9I0.net
>>84
中々縮まないみたいだよ。大正噴火で1〜1.3メートル
沈降した鹿児島湾奥地方は、元の水準まで隆起してるが、
隆起したまま。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:40:45.32 ID:SjvRuvCi0.net
膨張した状態で変化が減少してるって

臨界点が近い、むしろ危ない・・・と普通は思わないか?w

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:42:21.62 ID:N8RWudkrO.net
御嶽山と同じ。3ヶ月たってボン。だから来月。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:57.05 ID:hXh4We/s0.net
噴火もしない箱根山の風評被害を煽り続けて
本当に噴火した口永良部では避難警告すら出さなかった。
気象庁とかマスコミって何のためにあるんだよ。マジでいらね。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:28.16 ID:0CAjr3Dc0.net
箱根山 大涌谷で撮影した噴煙が凄いことになっている
https://twitter.com/nekoemon69/status/596711714462113792

96 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:38:32.52 ID:Y2r1HuTt0.net
雨が降って、冷やされて
落ち着くでしょう、おしまい

97 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:23:04.15 ID:DbiJrV7P0.net
ちょっと箱根で脱いでくる

98 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:10:34.79 ID:vnj4W/KN0.net
これ以上の風評被害は防がなくてはいけない

箱根山に噴火警戒レベル2が出ているのを報道するのは自粛してもらいたい
立ち位置制限区域があることもテレビや新聞で言う必要、ないじゃないですか

そうそう、それから、口永良部の噴火、あれも放送しないでほしい
いちいち箱根とリンクされてしまう
口永良部の避難民の様子をテレビで流すなんて迷惑です!
箱根まで同じになるって思われてしまう!!

99 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:38:13.80 ID:F0y70/rl0.net
>>98
他にニュースが無かったんだろうな。
普段は鹿児島のニュースなんか、1000人以上死なねえと全国で流れねえよ。

100 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:10:16.74 ID:b2Sog1Dj0.net
危険厨はほぼ終息した
あとは自己保身に走って警戒レベルを維持する気象庁をなんとかするだけ

101 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:51:58.52 ID:TfZcA83p0.net
危険レベルを設定したのは気象庁だが
立ち入り禁止を決めたのは箱根町だろw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:14:39.05 ID:lJqkmqKM0.net
>>77
まったくその通りだな。
危機管理が箱根は過剰くらいだが
駄目だったのが自治体と商業

103 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:42.09 ID:6Y9N5YukO.net
山体膨張してると思ったら急に収まったり箱根は非常に不安定だな

104 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:07:33.35 ID:TfZcA83p0.net
>>98
立ち位置制限は大変だなw

105 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:15:10.14 ID:WMMTl3i30.net
怖いよね、一連の噴火騒ぎを収まったところで、ドカーーーーーンって行く可能性もあるからね
本当に気をつけないと、マジで起こったら国はどこに責任なすりつけるんだろうなー

106 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:17:25.55 ID:TfZcA83p0.net
ご心配どうも!今、箱根人がどうしても伝えたいこと^^
http://hakone-hougetu.com/blog/?p=1159
↑お前の気持ちも分かるが、お前は客の気持ちを分かれよw

107 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:41:17.58 ID:jjf4FPHm0.net
まえテレビで箱根はもともと富士山くらいの
山だったのが上半分が噴火で吹き飛んでいまの形
になったっとゆうのがやってたけど

108 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:43:38.27 ID:tXBRNdPc0.net
>>103 >>1
沈静化しているように見える
箱根カルデラ、ピナツボ級巨大噴火へ秒読み。
関東地方は、火山弾と灰の中へ埋没へーーー

https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=111m36s


【箱根山】大涌谷、活性化前に比べ最大約30センチ隆起 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433565537/

/`・ω・´\だいち2号「箱根大涌谷の隆起が最大30cm 地殻変動は直径200mですね」

109 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:47:15.47 ID:dc6GDpan0.net
箱根はクソじじいの山、( ゚д゚)、ペッ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:06:09.46 ID:MQgkC2sE0.net
この前の小笠原地震で良い方に影響出たんだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:24:25.43 ID:jCSc76YO0.net
嵐の前の静けさ
じゃなければいいのだけどね。
もう少し様子見ってとこかな。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:35:31.77 ID:9rqR/8KJ0.net
振りですよね?

ドッカンドッカン来るのかな

113 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:51:39.61 ID:YTEkO/U+0.net
ぼくのおちんちんの膨張も収まりつつあります。

114 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:35:12.64 ID:6g9Nk6/a0.net
なお、今回の誤った警告で観光に訪れる客数が大幅に減り、損害と不利益を被ったとして、国を相手に合計で19億8200万円の損害賠償を請求する方針です。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:50:02.11 ID:1ODcqkj+0.net
勝負あったな
箱根はこれが限界

116 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:52:50.46 ID:Cj58Qjse0.net
学生の頃、渋谷の交差点で股間の膨張が収まらなくてガニ股で横断した記憶がある。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:51:37.61 ID:5OBNrtSF0.net
人間たちは箱根山に、
「お前が噴火をするからお客が怖がって
来なくなりお金が儲からなくなった。」
と文句を言いました。

箱根山は火山をやめて普通の山になり
温泉のお湯も出なくなってしまいました。



118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:36:22.31 ID:ukiEpg9+0.net
来年1月2日朝7時00分

「新春の陽光に照らされ、箱根ランナーを待ち受ける箱根の峰々は
今年も暖かく平穏です」

(以下何事もなかったかのように進行)

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:43:45.65 ID:86XngHQx0.net
と見せかけたがこれがフェイント

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:04:27.81 ID:7Njpy+PR0.net
こないだまで横浜壊滅とかいってた奴は納得するのか?w

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:31:50.42 ID:UIrre2PC0.net
>>120
噴火しないと君は断言できるのか?

断言できる根拠を教えて。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:53:26.68 ID:bEw84TMV0.net
箱根が噴火するーとか騒いでたバカは息してる?w

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:15.97 ID:Ayid57vYO.net
昨日の晩から蒸気が異常噴出してるやん

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:56:30.05 ID:Y+BUDBeX0.net
一番のバカは箱根町。
てめぇらは大涌谷のことを箱根と呼ぶなよ。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:02:31.50 ID:Ayid57vYO.net
229: M7.74(新疆ウイグル自治区) [] 2015/06/07(日) 23:07:56.07 ID:fU+5D7Eb0

>>226
これほぼ同時刻な
http://i.imgur.com/r2pAnR8.jpg
http://i.imgur.com/Y5dmdme.jpg

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1433545136/229

126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:59:01.68 ID:jE2jStoX0.net
今日の気象庁の発表は箱根と浅間山が活発化だったな
逆のことをいっている

127 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 00:23:13.45 ID:x+P/7k9c0.net
ここ1週間、地震めっきり減った。
ほぼ沈静化ってとこですかな。

箱根で発生した1日ごとの地震数
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/list_N_day.html
 2015/06/09  037
 2015/06/08  022
 2015/06/07  044
 2015/06/06  029
 2015/06/05  037
 2015/06/04  053
 2015/06/03  056

128 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:25:00.23 ID:DZt1Qirk0.net
まあ結局、バカどもが騒いでただけだからな。
冷静にリスクを判断した箱根の観光客に比べて、こいつら危険厨は。
ホント害にしかならん。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:30:37.37 ID:hceT4fPk0.net
なに、噴火しない?
つまらん、実につまらん

130 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 06:31:54.27 ID:5b48cLZ20.net
>>128
箱根に用もないような層だろうしね

131 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:25:44.05 ID:A6mpMW+k0.net
危険厨は噴火地震エボラ原発何でもいいからパニック起きて欲しいだけ。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:00:36.38 ID:+NcKNfz+0.net
>>107
カルデラって、山体崩壊でできるのではなく、
噴出物が多くてマグマだまりが空っぽになって陥没した地形だと聞いたけどね。

大正の桜島噴火では錦江湾が1m沈降したとか、平成の雲仙普賢岳ではマグマだまりのある橘湾が沈降したとか。

総レス数 132
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200