2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】福島県内の指定廃棄物 民間処分場を国有化の方針

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/06/05(金) 13:12:59.94 ID:???
★福島県内の指定廃棄物 民間処分場を国有化の方針 (06/05 05:58)

福島第一原発事故によって汚染された指定廃棄物問題で、環境省は福島県内の
処分について、民間のごみ処分場を国有化して処分する方針を固めました。

国有化されるのは、総面積9.4haの「フクシマエコテッククリーンセンター」です。
国は当初、事業者に業務委託する方針でしたが、地元の富岡町や隣接する楢葉町
などから国有化するよう求められ、協議が難航していました。望月環境大臣が
5日午後にも福島県を訪れ、国の方針を説明します。指定廃棄物の処分場建設を
巡っては、宮城県や栃木県で住民の反発を受けるなど、各地で交渉が停滞しています。
環境省は、福島県に譲歩して進展を図ることで行き詰まりを打開する構えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000051915.html

★環境省 処分場買い取り民間委託を検討
6月5日 8時49分

福島県内で出た放射性物質を含む指定廃棄物などの処分場として検討されている
福島県富岡町にある民間の産業廃棄物処分場について、環境省は、地元の要望を受けて、
処分場を買い取って民間に運営を委託する方向で検討していることが分かりました。

東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って福島県内で発生した、放射性物質の
濃度が1キログラム当たり8000ベクレルを超えて10万ベクレル以下の
指定廃棄物や、がれきなどについて、環境省は、福島県富岡町にある民間の
産業廃棄物処分場「フクシマエコテッククリーンセンター」で埋め立て処分
することを検討しています。

これまで、環境省からの受け入れの要請に対し、富岡町は処分場を国有化することを
要望していて、これを受けて、環境省が処分場を買い取って民間に運営を委託する
方向で検討していることが分かりました。

今後の方針について、5日、望月環境大臣が福島県を訪れて、内堀知事や富岡町の
宮本皓一町長に伝え、受け入れに理解を求めることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150605/k10010103781000.html

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200