2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か ★2

1 :海江田三郎 ★:2015/06/05(金) 12:44:51.81 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html

「集団的自衛権の行使は違憲」。4日の衆院憲法審査会に招かれた憲法学者3人は、
安全保障関連法案に「レッドカード」を突きつけた。政府・与党内には、今後の衆院特別委員会の審議
に冷や水を浴びせかねないとの見方が広がり、「委員会の存立危機事態だ」との声も出た。

 この日の憲法審査会は本来、立憲主義や憲法制定過程を巡る議論について、
各党推薦の専門家から意見を聴く参考人質疑だった。しかし、野党議員の質問をきっかけに議論は衆院特別委で
審議中の安保法案をめぐる議論に集中していった。
 小林節・慶大名誉教授は、今の安保関連法案の本質について「国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ」と
断じ、平和安全法制と名付けた安倍晋三首相や政府の姿勢を「平和だ、安全だ、レッテル貼りだ、失礼だと言う方が失礼だ」と痛烈に批判した。

 憲法や安全保障についての考え方が異なる3人の参考人だが、そろって問題視したのは、
昨夏の閣議決定で認めた集団的自衛権の行使だった。集団的自衛権は「違憲」との見方を示し、
憲法改正手続きを無視した形で推し進める安倍政権の手法を批判した。
 長谷部恭男・早大教授は、従来の政府解釈が個別的自衛権のみを認めてきた点を踏まえて
「(閣議決定は)どこまで武力行使が許されるのかも不明確で、立憲主義にもとる」と批判した。
 笹田栄司・早大教授は、内閣の判断で憲法解釈を変えることについて、戦前のドイツでナチスの台頭を許した
「ワイマール(体制)のことを思う」と言及。専門の違憲審査の問題を踏まえて、憲法解釈については「少しクールに考える場所が必要」などと指摘した。
 教授らは、新たな安保関連法案が、「戦闘現場」以外なら米軍などへの後方支援を拡充する点についても問題点を指摘した。

 長谷部氏が「(憲法9条に抵触する他国との)武力行使の一体化が生ずるおそれは極めて高くなる」と発言。
小林氏は、戦争への協力を銀行強盗を手伝うことにたとえて、こう皮肉った。

 「一体化そのもの。長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになる」


【政治】「集団的自衛権の行使は違憲」 憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433463196/

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:16.13 ID:NFEJbTtg0.net
いわゆる憲法学者は、日本国の存在自体が違憲と言うべきです。

そして、日本国民の存在も違憲と言うべきです。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:34.70 ID:Zt+naLb60.net
>>50
意味がわからないw
それ味噌も糞も一緒だといってるだけw

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:41.93 ID:Gt0jACrb0.net
>>44
自衛のための行政組織は軍隊ではないからね
そもそも軍法を持たない行政官僚組織でしかない自衛隊を
軍隊扱いしようという主張こそ筋違い

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:58.27 ID:WJzVMTpx0.net
改憲しなさいと言うなんて、さすが「御用学者」だな

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:07.72 ID:62Yv3RKJ0.net
イスラム国がいった安倍の戦争協力は正しいということだよな。

対イスラム国との戦争国への平和的支援=戦時協力国家。

故に、安倍と日本国家に対し、全面テロ宣言。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:40.51 ID:YhvTZtZv0.net
実は自民の大半はこの法案通したくないんだろうなw
安倍と心中する気はねぇって意思表示と受け止めた

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:42.98 ID:9gbHK5gf0.net
>>46
恐ろしいよな
憲法学者が以下にシナ朝鮮の手先かということがわかる

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:52.01 ID:G3ONNocIO.net
>>36
だから事実上は改憲出来ないからこんな事になってんだってば
護憲派が異常に改憲要項の改定に反対した結果でもあるんだよ
むしろ、護憲派に言ってくれ

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:53.22 ID:o4JB98rE0.net
じゃあ憲法を変えましょう、と言う方向になるね

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:55.89 ID:1cxX1QXF0.net
おいおい 夏までに成立させるってオバマの前で言ったんだろが 出来なかったら安倍退陣決定〜w

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:43.23 ID:WJzVMTpx0.net
改憲しなさいと提言するなんて、さすが「御用学者」だ

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:48.50 ID:62Yv3RKJ0.net
法律の条文をどう斜め読みして
解釈しても
無理だというのが結論なわけで
憲法改正手続きしろということ。

安倍は憲法改正できるよう頑張るしかないよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:09.91 ID:XKOfA7RT0.net
>>58
お前、1人でも憲法学者知ってるの?

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:19.34 ID:LCYMW/R20.net
※急遽改憲派になって
憲法改正といって少しでも時間稼ぎしたい五毛ww

支那様に日本を無抵抗のまま捧げる工作実行中

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:27.99 ID:iCmzUMpPO.net
■平和憲法の正体

【専守防衛】の平和憲法の下では
侵略された時に【常に日本領土内が戦場になる】

これが平和憲法の正体で、平和憲法の平和とは日本の『敵国にとっての平和』であって『日本にとってはかなり不利で危険な』憲法です。
さすがは昔敵だったアメリカが日本弱体化を狙って押し付けた憲法だけはあります。

将来、日米同盟が揺らいだ時に、日本はこんな不利な軍事体制で敵の侵略があった場合に向き合わなければならない。

平和憲法は日本人にとっては危険極まりない憲法です。平和憲法の下で侵略を受けたら、日本全体があの過酷な沖縄戦の再来です。

しかし共産・社民・民主党などの反日勢力は、中国などの軍事的膨張の邪魔になるので改憲反対を訴えてます。憲法改正後は日本の軍が戦い敵基地を叩いて戦争を終わらせることが出来るが
9条下ではそれが出来ずほとんどの民間人が専守防衛の犠牲になります。その覚悟があって憲法を守ると言っているのだろうか。

↑憲法9条改正には、国防力を強化して戦争を未然に防ぐ意味(抑止力)があるから
中国や韓国も余計な挑発をやりにくくなる訳だし、本当に平和を望むなら憲法9条改正すべき

66 :殺害寺:2015/06/05(金) 13:01:44.16 ID:u8wOLeK20.net
立命館大学コリア研究センターの副センター長が米軍基地に無断侵入 平和学習の一環などと主張
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433285969/


おい在日
違法だぞ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:02.77 ID:1qNXhjjK0.net
>>52
いやだからさ、自衛隊を認める論理を拡張すれば、集団的自衛権も合憲だという話。
お前、憲法のこの部分が自衛隊に正当性を与え、
憲法のこの部分が集団的自衛権を否定する、って言えるの?
2つとを並存できる形でいえるの?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:15.46 ID:Zt+naLb60.net
来年の参議院選挙で堂々と争点として争えばいい
それまで待てないのなら今すぐ解散総選挙して民意を問え

なぜそういう筋をとらずにコソコソ法律で無理くり解釈しようとするの?

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:11.07 ID:WJzVMTpx0.net
>>62
っつーか、安倍はそもそも

集団的自衛権の行使・・なんて、中途半端なことじゃなく、改憲したい人

だからねぇ・・・

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:11.62 ID:sB7WQMj60.net
>>68
いや憲法はいくら選挙してもかわんないから

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:11.96 ID:62Yv3RKJ0.net
ひとつ手があるとするなら

ナチスと同様に、憲法停止の「全権委任法」を成立させ
安倍に全権力を集中させるしかない。

そして市ヶ谷の自衛隊を自民党の親衛部隊として再編成し
民主党・共産党ビルを急襲し、議員・職員を逮捕拘留する
この一手しかない!

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:28.29 ID:lmLtXVcG0.net
オボコだって博士なんだからさwww
 

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:34.29 ID:1qNXhjjK0.net
>>53
社会党も民主党も軍隊だと認めたのはいまさらwww
そこから否定かよ

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:35.49 ID:lXdeH5BS0.net
安倍チョン火病ww

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:39.35 ID:3gB936lX0.net
憲法改正論議が進む。
ある意味安倍に追い風だね。

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:41.55 ID:rOTYZW680.net
憲法変えたらいいのに

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:55.40 ID:m9UODxRK0.net
とりあえず与党が事前に作為を入れずに呼んでるのはわかったが
これが今の憲法学界の平均的な姿なのかと思うと危機感は隠せないな
集団的自衛権のどの部分がどの条文に違反するのかさっぱりわからんよ

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:04:25.21 ID:2S2dX2nP0.net
長谷部が、モロ半島顔でワロタ

こいつを選んだ船田元も、バカか?こんなところで自民党の足を引っ張る元不倫議員は、
使えねー そもそも、船田は、自民党内のチョン議員なんだろ?


なんか確信犯っぽい、

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:04:37.44 ID:dOeeRyxR0.net
安倍って犯罪者じゃなくて憲法違反者だったのか

死刑だろ

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:04:38.16 ID:DjqCjgeM0.net
そもそもアメリカが発案し日本に法律変えようとしたのがキッカケなんだから

日本の憲法学者が何を言おうと、アメリカの圧力には勝てないから

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:04:38.29 ID:7O1ctOCR0.net
ノビ―のブログより
「明治レジーム」の起源
「安保関連法案に反対し、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」なるものが発表された。
無名の人ばかりだが、名誉教授など高齢者が多い。
その中身は先月の左翼歴史学者と同じく、朝日新聞に洗脳された老人の繰り言である。
「昨年7月1日の閣議決定は『集団的自衛権の行使は憲法違反』という60年以上にわたって積み重ねられてきた政府解釈を、国会での審議にもかけずに、また国民的議論にも付さずに、一内閣の判断でくつがえしてしまう暴挙であった」というが、それを今、国会で審議しているのだ。
それとも閣議決定の前に法案を審議しろとでもいうのか。
今の憲法を絶対化して、その解釈まで60年前と同じにしろというのは時代錯誤も甚だしい。

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:04:48.41 ID:QzKttd1h0.net
安倍信者 こりゃイケン!

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:23.55 ID:XpXtBbGr0.net
9条教徒の憲法学者w

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:52.81 ID:WJzVMTpx0.net
っつーか、安倍はそもそも

集団的自衛権の行使・・なんて、中途半端なことじゃなく、改憲したい人

だからねぇ・・・

改憲までもっていくための布石だよ

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:06:08.86 ID:JscMZ4c20.net
だから改憲しろって事だよ

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:06:10.97 ID:62Yv3RKJ0.net
この審議会発言なしで

政府が関係法を成立させ、違憲訴訟をおこされた場合なら
裁判所に圧力かけられるから、結果はわかんなかったけど
ここまでおおっぴらに、国会で違憲と全員が発言した以上、
地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所 全てで違憲判決でるのは
確実だね。

もう、国会通しても意味ないよ。あおりでなく。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:06:44.62 ID:Zt+naLb60.net
>>67
>自衛隊を認める論理を拡張すれば、集団的自衛権も合憲だという話

全くそうはならない
そもそも自衛隊と9条については学者の間でも解釈が割れている
対して集団的自衛権は賛成してる学者なんていない
自衛隊を合憲だとする理屈と集団的自衛権を合憲だとする理屈(あればの話だけど9
は全く違うのは2つを一緒にするのは論理の飛躍どころか全く無関係のものを一緒にするもの
だから味噌も糞も一緒

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:06:48.26 ID:AskHtXsj0.net
朝日の記者の時と同じように徹底的に大学に抗議してやればいい
国民や保守にたてつくような学者は不要
>>48
司法試験なんか左翼登用試験なんかに価値はないよ
そんなものより占領憲法が無価値だと宣言してる竹田の方が優秀だし立派

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:06:53.93 ID:Gt0jACrb0.net
>>73
>社会党も民主党も軍隊だと認めた
具体的に示してくれるかな

自衛隊は軍隊ではないからこそ存在が認められている
軍隊であるがごとき、直ぐにも軍隊として扱えるがごとき空論が
右左を問わず存在してしまう錯乱の問題でしかない

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:23.09 ID:LCYMW/R20.net
違憲?合憲?「安全保障関連法案」に対し、学識経験者は「違憲」 与党は「合憲」で一致

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433474934/

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:32.40 ID:bigX+F/H0.net
9条は天皇制の存続とバーターで成立したんだから、
9条を廃止したら天皇制を廃止しないといけないんだよね。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:55.91 ID:sB7WQMj60.net
>>88
竹田は小林に完全に動き封じられてるしなあw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:16.96 ID:Hspm2GyW0.net
安保関連法案はどうあっても通すよ。
中国をガッカリさせなきゃならんのは待ったなしだからな。
中国と日本国内の一部勢力を喜ばす事をする訳がなかろう。

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:23.06 ID:p+oeS3X10.net
時間経過に伴って辞める時の首相ごときが
勝手に憲法を弄るとは
思い上がりも甚だしい。
愚か者である。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:30.50 ID:RXlJMYcj0.net
その憲法学者とやらの国籍を
調査すべきじゃね?

96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:44.13 ID:/tOAN9RJ0.net
御託はいいから
オラ早く合憲の学者連れて来いよ


連れて来られるならなwww

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:02.83 ID:2S2dX2nP0.net
朝鮮学校や朝鮮総連が、日本にあること自体が、そもそもおかしい。

敵国だぜ! 拉致した国の学校があるなんて、世界じゃありえない。

そして朝鮮学校卒業者が、日本に帰化し議員や学者、裁判官になってる。
就職先も、テレビ局や新聞社などマスコミ関係が多い。そして反日してる。

いつか日本国民の我慢の限界も来るだろう。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:07.67 ID:AskHtXsj0.net
>>87
解釈もくそもねーよ
そういう左翼理屈は死ぬほど吐き気がする
問題はそういう理屈じゃなくて結論として日本の利益か否かだろ
だからこそ違憲とかほざいてるのはどういう理屈であれ論外

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:08.91 ID:rvxBwVuc0.net
竹田はアイドル評論家&韓国文化評論家だろ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:10.13 ID:0IeoMfzx0.net
支那が侵略する以前のマップ
(p)http://i.imgur.com/MSCg3gM.jpg 

支那が侵略したマップ
(p)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000128746916101046.jpg

中国アジア侵略未来予想マップ
(p)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000133354416100988.gif

中国による日本消滅宣言
(p)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg

日本侵略宣言
(p)http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013174410.jpg

中国共産党の大物が語った「8月、安倍は習近平にひれ伏す」
http://www.zassi.net/mag/WGENDAI/20150613/i/000.jpg

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:16.06 ID:Yj+wdcyt0.net
近いうちに中国と尖閣周辺でちょっとした衝突がありそうな悪寒 なんとなくだけどw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:18.76 ID:1qNXhjjK0.net
>>87
つべこべ言わずにさ
憲法のこの部分が自衛隊を合憲として
憲法のこの部分が集団的自衛権を否定してるって上げてみろよ

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:21.17 ID:cfpJisk40.net
>>84
はあ?(笑)
安倍チュンは国民投票で憲法改正なんて絶対に出来ねえのが分かってるから憲法解釈などという姑息な手段で押し切ろうとしているわけで(笑)
自信があるのなら正々堂々と憲法改正をやってみ?(笑)

104 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:02.57 ID:WJzVMTpx0.net
@「安全保障関連法案」に対し、学識経験者は「違憲」 与党は「合憲」で一致
A関係法を成立させ、違憲訴訟をおこされる
B地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所 全てで違憲判決でる
Cんじゃ改憲という話になる

105 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:15.53 ID:Zt+naLb60.net
>>98
芦部も知らない成蹊卒に白紙委任することがどうしたら国益になるのか詳しく

106 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:31.24 ID:XW15ZXdm0.net
中国から輸入すると犯罪に加担した事になるぜ!

107 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:32.17 ID:8ubz96gSO.net
>>88
お前・・・

自分より頭の良い人は全部左翼か?ww

108 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:32.55 ID:DU4H+QzCO.net
>>88
こういう馬鹿がいるから、大学の自治を認めないといけないんだよな
本当、安倍信者って教祖と一緒で馬鹿
これを改憲議論につなげることだって可能なのにな

109 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:40.89 ID:AskHtXsj0.net
>>92
自民がこれを期に反政府的憲法学者取り締まってくれればいいのにな
第二次天皇機関説事件にしてやればいい
そうすれば憲法学者なんて一掃してまともな保守思想家だけが残る

110 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:51.53 ID:V5FbU0T+0.net
>>1


今日も反日明日も反日捏造ミスリード反日記事を書いた後は行きつけのチョンパブに行って糞ゴキブ李韓国人慰安
婦のくっさいくっさいキムチマムコをぺろぺろ舐めて発狂朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1



くっさいくっさい従軍慰安婦の糞ゴキブ李キムチマムコからひねり出された売国MAD便器在日韓国人朝日新聞記者
海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲルの脱糞反日注意報発令中!>>1



革命戦士を自称しながら生活の糧は国家によるお恵み政策「なまぽ」頼みの生き恥パラドックス壺売りブサヨク集団
統一協会日本支部=中核派の肉便器糞舐めキムチョン朝日新聞記者---海江田三郎こと糞ゲロ丑ダシゲル>>1

111 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:19.51 ID:sB7WQMj60.net
>>109
お、亡国論か

112 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:40.77 ID:Gt0jACrb0.net
>>98
立憲主義、法治国家

理屈が真っ当であってはじめて結論が真っ当になる
感情ありきで憲法解釈を変更するなど論外

113 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:54.36 ID:9gbHK5gf0.net
>>87
シナの手先ばかりなんだな。外国が集団的自衛権の行使を歓迎なのにな
そのうち、手のひらがえしするんだろう。やつら憲法学者に意見なんてないからね

114 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:30.81 ID:WJzVMTpx0.net
@安全保障関連法案に対し、学識経験者は「違憲」 与党は「合憲」で一致
A関係法を成立させ、違憲訴訟をおこされる
B地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所 全てで違憲判決でる
Cしょーがないなぁ改憲しなきゃね・・という話になる

115 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:46.68 ID:AskHtXsj0.net
>>107
占領憲法なんかに依拠してる時点で極左そのものだろw
まともな日本人であれば占領憲法なんか見るだけで屈辱と吐き気しか感じない
>>105
反日極左思想家なんか知らない方がはるかに国益にかなうねw

116 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:50.87 ID:3gB936lX0.net
>>104
最高裁以外違憲判断出せないけどね。
地裁高裁の違憲言及は単なるままごと

117 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:54.19 ID:6pLBTASP0.net
>>91
違うから。天皇をなくそうとしたら在留アメリカ軍があと100万人必要になると判断され、
認めざるを得なかった。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:00.05 ID:rvxBwVuc0.net
ID:AskHtXsj0みたいな妄想家の自称保守の理想郷は
北朝鮮だとよくわかるな

119 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:03.83 ID:xK5i9O2h0.net
学者の意見は関係ない
さっさと採決すればいい

120 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:24.64 ID:vHrKyOu90.net
憲法学者もマスコミと大して変わらん

121 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:26.03 ID:Bm/IYc4h0.net
自民推薦の憲法学者からも違憲判断wwww
安倍ちゃんはどんだけ馬鹿なんだよ〜wネトウヨwwwwwwww

122 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:37.37 ID:/tOAN9RJ0.net
御託はいいから
オラ早く合憲の学者連れて反論してみろよ


竹田(笑)でもいいぞwwwwww

123 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2015/06/05(金) 13:13:52.88 ID:b8W6M5MA0.net
憲法学者の有名どころは頭がカタいからなぁ
もっと柔軟性を持って活用すべき
憲法を護っても、人の幸せを守れない場合だってある

124 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:58.20 ID:bXv3bLIu0.net
法政の菅と成蹊の安倍が
3人の憲法学者に真っ向から対決します。

乞うご期待w

125 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:10.04 ID:Zt+naLb60.net
>>115
押し付け憲法は全て悪か
じゃあ民主主義も放棄しないとなw

126 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:20.40 ID:Gt0jACrb0.net
>>115
安倍が首相でいられるのも現行憲法故

127 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:28.87 ID:QzKttd1h0.net
>>108
ますます北朝鮮じみてきたよな
文鮮明師の三大主体思想の信奉者オンリー(笑)

128 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:00.08 ID:IhEcc59O0.net
改県のときの濃く民投票には
必殺のムサツが仕様さる予定ます
50.000001%で改県成立します(することにするらしい、、、。)

129 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:04.71 ID:i1MXfxzw0.net
>内閣の判断で憲法解釈を変える

自衛権を議論する以前にここが問題だな

130 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:11.06 ID:AskHtXsj0.net
>>112
出たよ左翼の立憲主義連呼wwwwww
そもそも国家権力を制限するというものがフランス革命で極左が考え出したキチガイ思想でしかない。
国の権力を制限する結果どうなるか?
敵国に攻められ国内の逆賊に荒らされるだけ
まともな国家なら権力を制限する必要なんて一切無い
それが分からないのが立憲主義極左キチガイ

131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:16.22 ID:4af4355n0.net
違憲って違憲は当然と思うし
言葉遊びって指摘も当然と思うけど、言葉遊びに関しては自衛隊のそれもある種そうだから
政治家全員に向けられてる気がしないでもない。
で改憲自体はやったこと無さ過ぎてずっとやらなさそうに感じてしまう。

132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:23.06 ID:WJzVMTpx0.net
>>116
時間的に、最高裁の違憲判断がでるころが、参院選終了後ぐらいかな

@安全保障関連法案に対し、学識経験者は「違憲」 与党は「合憲」で一致
A関係法を成立させ、違憲訴訟をおこされる
B地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所 全てで違憲判決でる
Cしょーがないなぁ改憲しなきゃね・・という話になる

133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:27.79 ID:/7y4y3nO0.net
国際法(笑)違反の日本国憲法

134 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:50.26 ID:GX0UPrnQ0.net
「恥ずかしい憲法」とか言ってる奴らのほうがよほど恥ずかしいというwww

憲法改正手続きに入ること自体は賛成だが、96条変えて硬性憲法を普通の法律にしてから
好き勝手やるって時点で既に亡国。さらにこれを進めてる首相が私怨で動いてるの見え見え
なんでまったく支持できん。

135 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:54.62 ID:3gB936lX0.net
>>123
いや、憲法解釈に柔軟性を持たせる=国家運営が政権に左右されすぎる。
極めて危険なやり方だよ。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:00.29 ID:553umswe0.net
>>67
自衛隊は表向き「国民の安全を守る」ってことで無理やり合憲になってるんだよね
集団的自衛権が認められないのって「他国の戦争に参加」するって事で国民の安全に直接関係ないから違憲って事じゃないのか
詳しくは知らんけど

137 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:00.50 ID:kCTLnbLE0.net
で、例の芦部教授はなんて言ってんだよ
詳しいやついるなら産業で説明しろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:00.93 ID:sB7WQMj60.net
>>130
戦中の日本がまともな国家じゃなかったから現憲法が存在するんで

139 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:17.44 ID:n744ylFEO.net
だから、三人の顔と名前晒せよ

どういう経歴でどういった思想の奴等か調べてやっから

大学教授で、専攻や専門は?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:23.35 ID:bXv3bLIu0.net
自衛隊は実績できたんで理解は得やすい

141 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:26.56 ID:J1ZluHrJ0.net
お触り禁止ID:AskHtXsj0

142 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:33.41 ID:Ka6gE1P10.net
違憲判断を下した3人の憲法学者達全員が北朝鮮との深い関りのあることが判明とか
3人の憲法学者は皆帰化した外国人だったとか
憲法会社は三人とも民主党・共産党・維新の顧問だったとか
いろいろ出てきたら面白いだろうなw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:54.96 ID:VsGwyVk60.net
>自信があるのなら正々堂々と憲法改正をやってみ?(笑)

あんな間抜けなゴミ憲法抱えて解釈ばっかり変え続けてきたから、ふと
元の憲法見てみたら、自衛隊の存在そのものが違憲だったという事だ。

ハードル高すぎて変えられない憲法。現状に対応するには解釈変更しか
ない政府。それを憲法違反だと批判のための批判をするだけの無能野党。
この構図は永久に変えられないな。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:01.99 ID:WJzVMTpx0.net
時間的に、最高裁の違憲判断がでるころが、参院選終了後、安倍の任期満了ぐらいかな

@安全保障関連法案に対し、学識経験者は「違憲」 与党は「合憲」で一致
A関係法を成立させ、違憲訴訟をおこされる
B地方裁判所・高等裁判所・最高裁判所 全てで違憲判決でる
Cしょーがないなぁ改憲しなきゃね・・という話になる

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:21.20 ID:AskHtXsj0.net
>>138
逆w
まともかつ強大だったから日本弱体化のために占領憲法が置かれただけw

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:25.60 ID:j8sl0mQW0.net
竹島で個別的自衛権の行使しないのに
集団的自衛権行使して朝鮮戦争再開時に南朝鮮を支援する必要があるんだ。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:40.38 ID:8ubz96gSO.net
>>114
憲法なんか知らねーよ、って為政者が好き勝手をしている国が近くにあるぞ。
中国とか北朝鮮とかな。お前はああいう国が理想なのか?

だったら好きな方に行けよ。

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:54.72 ID:Zt+naLb60.net
>>139
3人でいいのか?w

憲法研究者ら廃案声明に171人
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015060402000128.html

149 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:58.06 ID:/tOAN9RJ0.net
違憲指摘は完全に正しい
憲法学者は憲法に照らし合わせて判断するだけだ
その時々の時代背景なんて関係ない

嫌なら改憲すれば?

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:05.12 ID:rOTYZW680.net
法律の基本概念が憲法だから、憲法の趣旨から外れる法律はだめだろ。
憲法を変えるしかない

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200