2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】深酒の翌朝出勤したら…酒気帯び容疑で警部補を書類送検 埼玉県警

1 :Anubis ★:2015/06/05(金) 12:14:51.19 ID:???*.net
深酒の翌朝出勤したら…酒気帯び容疑で警部補を書類送検 埼玉県警
産経新聞2015.6.5 10:20


酒気を帯びた状態で乗用車を運転をしたとして、埼玉県警は4日、東入間署の男性警部補(40)を道交法違反(酒気帯び運転)容疑でさいたま地検に書類送検し、5日付で減給の懲戒処分とした。

書類送検容疑は4月7日午前7時ごろ、自宅から同署へ出勤する際、ふじみ野市内の市道を酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとしている。

県警監察官室によると、警部補は前日夜、自宅でウイスキーやビールを飲んで就寝。7日朝、出勤後に行った呼気検査ではアルコールが検知されなかったが、同僚に酒臭さを指摘され再検査したところ、呼気1リットル当たり0・15ミリグラム以上のアルコールが検知された。

県警では、車通勤の職員に出勤前後の呼気検査を指示しているが、警部補は「これまでは深酒をしても出勤前のチェックで検知されたことがなかったので、大丈夫だろうと思った」と話しているという。


http://www.sankei.com/affairs/news/150605/afr1506050012-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:15:16.32 ID:H1u9QJUp0.net
絶対に名前は出しません

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:15:52.68 ID:gtijoGGE0.net
何時まで飲んでたんだよ

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:16:36.23 ID:BGTbuqp10.net
警察官って酒飲んでいいの?緊急出勤とかに備えないのか?

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:20:26.84 ID:iuf/Aa2r0.net
警部への昇進は今後ありません

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:22:16.93 ID:Nvlgx2m30.net
飲酒は飲酒
悪質犯罪

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:25:19.81 ID:+SDWq8WY0.net
同僚に酒臭さを指摘されって!
嫌われてたからだろ。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:29:17.95 ID:E5f05Tpl0.net
>警部補は前日夜、自宅でウイスキーやビールを飲んで就寝
何時まで飲んでたのだろうか?
これは分からなくは無いな

今後は、休暇の前日でなければ飲むなと言うことだろうな
休暇中でも呼び出しあるだろうけど
そうなると、もう飲むなとしかいえないな

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:29:20.31 ID:K4rM3OmM0.net
飲酒運転は人の命と人生を奪う悪質な犯罪です
飲酒運転は犯罪者です

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:30:37.49 ID:83INptAK0.net
昔、朝飲酒検問をしていて何台もの車が捕まっていたなぁ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:32:23.05 ID:fiuVpjzN0.net
>7日朝、出勤後に行った呼気検査ではアルコールが検知されなかったが、同僚に酒臭さを指摘され

同僚とコミュニケーションが取れてない証拠だわ、仲間に売られたんだわ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:31.25 ID:ypXvZLOB0.net
寝た後、翌朝のは捕まえなくていいよ。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:16.12 ID:DbSXmxvP0.net
もういっそのこと車の始動ボタンをアルコールセンサーにしろよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:40:32.02 ID:/alSYbzO0.net
朝検問したらすごい数の飲酒運転が摘発できるよw(^o^)

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:41:38.88 ID:BmElassm0.net
朝の飲酒検問は怖いぞー。
人生終わるぞー。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:15.44 ID:hcy/+XlU0.net
出勤後に行う呼気検査は業務上の形式であってその検査自体に効力が無いことがバレてしまった

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:53.98 ID:bM7Yyf0L0.net
埼玉県警は層化まみれなんだけど
こいつは違うみたいなだ

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:45:11.73 ID:2k6S7XnHO.net
今までは大丈夫だったってことは体調が悪かったのかな。疲れでもたまってたか?

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:48:09.35 ID:PLoO0vHtO.net
昼間の飲酒検問も捕まる人多いんじゃないかな

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:27.65 ID:1SgZTD9L0.net
こういうのってもみ消すんじゃないの?
警察の常識では

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:10.72 ID:gaJ3rXbm0.net
翌日にまで酒が残る程の量って

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:36:12.73 ID:noVCro6o0.net
減給1000円だろな

処分これだけ名前もなし

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:42:08.18 ID:hCNeJ7vbO.net
これな
マジ酒飲めんなもう

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:42:59.13 ID:ugOZLD990.net
かわいそうではあるが、警察官が意識低すぎだよな。
検問でなくても、事故とかもあって
いつら調べられるかわからんし
俺は運転開始10時間前からは飲まないようにしてる。

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:07:11.91 ID:6tqweTQC0.net
みんな自前で検査装置持ってるのか

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:08:57.21 ID:8p0qnSi90.net
>>>5

天ちゃんが死んで、年号が変わると恩赦で懲戒歴がチャラになる。





まめな

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:30:44.90 ID:ViRZe88B0.net
減給か〜
やっぱり犯罪やるなら公務員にならなきゃ損だな

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:06:19.63 ID:ErmLr1C10.net
翌日に残る酒はホントに怖い
月曜の朝とか抜き打ちで取り締まりやったら
結構な人が捕まると思うで

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:46:58.46 ID:kceN7YWM0.net
>>16
ほんこれ。
一回目で出なくて、なんで二回目で出るんだよ。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:01:29.04 ID:mwBQdBGa0.net
知り合いのバスの運ちゃんは「明日は早番だから今夜は
これまで」と10時前には飲まなかったな
そこら辺はちゃんと自覚しているんだろう

対してこの警官、一昔前なら簡単に揉み消しだったろうに

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:10:37.68 ID:HfJ8fX4x0.net
何をどのくらい飲んだのかな?

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:26:37.21 ID:LuynyETH0.net
不祥事のデパートだな埼玉と神奈川の各県警はw
あ、ちば忘れてたww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:10:07.72 ID:WnrR3lGc0.net
犯罪警官は見つけ次第、殺せ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:41:24.06 ID:0QYZuDRG0.net
>>29
アルコールチェッカーでも同じ数値が出ることが稀
息の吸い方とかで結果コロコロ変わるよ。
本当にやるなら血液検査じゃないと。
あんな簡易検査で数値を確定させてる時点で
既におかしいんだよ。呼気0.3位でると多少ばらつきがあっても
さすがに酔ってるの解るけどな。

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:45:30.62 ID:0QYZuDRG0.net
>>28
車乗る前はアルコールチェッカーで0.00出ない限り乗らないようにしてるが
アルコールチェッカーの誤測定もあるしな。
昔の0.25は明らかに残ってるの自覚できる数字で合理性があった。
運輸関係に飲酒の呼気検査を強制してる割には検査するアルコールチェッカーに
関してなんら検査基準とか無いんだよね。あれも役所のいい加減な仕事だよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:51.89 ID:0QYZuDRG0.net
前に検査基準下げたら捕まるの教師と警官が増えるよと言っていた人がいたけど
まんまその通りになったなw

37 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:54:01.81 ID:JISEr+kY0.net
この醜態で市民に名前すら出さずに
平然と職務について説教するんだからね

38 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:33:53.89 ID:njIZNJUt0.net
警察の日常

39 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:35:37.85 ID:PeoO7Ew/0.net
昔は、0.25だったけど、0.15になったんだよな。

0.15って、前の日に飲んでたら出るよ。 それくらいの値。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 10:13:57.70 ID:aiuTXyqf0.net
今日の俺が正にそんな感じ。
まだ酔ってるって自覚するし。

41 :プッツン人知ってるさん:2015/06/09(火) 18:45:06.56 ID:qKLyyNJG0.net
同僚に指摘されたか。
警察って揉み消しの話しとかあるけど、警察の世界はけっこう厳しいよ
ちょっと何かあると、カツを入れられる世界

42 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:49:17.67 ID:sfsjVan7O.net
異動シーズンは土曜午前中に検問張られると詰むヤツ一杯でそう

43 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:50:25.12 ID:c/JsG/LBO.net
自浄作用が働いただけでも立派。普通ならもみ消す

44 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:51:08.68 ID:8ebMaRDM0.net
>同僚に指摘

ライバルに蹴落とされただけだろw

45 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:02:57.90 ID:H2AO7wAo0.net
「今までは大丈夫だった」
つまり常習犯ですね

46 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:14:37.08 ID:oZZptmk70.net
元旦の日中とか入れ食いだろうけど、あえてやらないのは警察の優しさだと考えてる。

47 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:13:37.91 ID:+M4bRFeS0.net
ABC企画のせいで病気になりそうです

48 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 22:39:20.84 ID:+z4sx/DB0.net
警察官は飲酒禁止にしろ

49 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:01:42.90 ID:c8zO7sg80.net
酒臭さを指摘した同僚って警部補以上の身分なんだろうな

50 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:14:42.45 ID:q+yL/eOv0.net
>>1
警部補が増えたね

>警察庁が12年前に実施した「階級是正」で、それまで全警察官の8割を占めてい
>た巡査と巡査部長が6割に減り、中間層の警部補が14.5%から29%、警部が4.8%
>から6.9%に増加した。
>「高度な権限を有する警察官が必要」というのその理由だが、1960年代の安保闘
>争時に大量採用した警察官を昇進させ、たまっていた不満を解消させようという
>狙いもあった。
>その結果、中間層が膨れ上がり、ビラミッド型の階級組織が崩れた。
>しわ寄せは今、一線の警察署に来ている。巡査や巡査部長が一人ずつしかいない
>のに、上司の警部補は三人も四人もいる。「船頭」ばかりが目立つ係や課が増え
>ている。

51 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:33:07.28 ID:0AIsRbOq0.net
いま、厳しくなったから、午前中の検査なら、深酒しなくても、前日の夜に飲んだらもうヤバイよな。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 10:53:57.96 ID:ob4GV2zH0.net
0.15以上か、出勤前に500mlの缶ビール飲んでそのぐらいだろ。
つか本当に前夜の酒だったのか?要確認。

総レス数 52
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200