2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】ポツダム宣言の「世界征服」指摘は「連合国の政治的意図」 政府答弁書

1 :Anubis ★:2015/06/05(金) 11:26:39.07 ID:???*.net
ポツダム宣言の「世界征服」指摘は「連合国の政治的意図」 政府答弁書
産経新聞 6月5日(金)11時18分配信


政府は5日の閣議で、ポツダム宣言第6項で先の大戦における日本の戦争目的を「世界征服」と指摘していることについて「当時の連合国側の政治的意図を表明した文章だ」とする答弁書を決定した。

さらに「わが国は同宣言を受諾して降伏した」とした上で、同宣言の効力に関し「サンフランシスコ平和条約が効力を発生すると同時に失われたと認識している」と説明した。
次世代の党の和田政宗参院議員の質問主意書に答えた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000521-san-pol

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:28:58.36 ID:MX3o+HHF0.net
世界征服ってドラクエの大魔王じゃないんだから…

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:29:21.23 ID:q/8dmsUO0.net
当時の日本の指導者達のお粗末な対応を見てると、「世界征服」はある意味で過大評価だね。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:32:03.20 ID:DU9MTRBm0.net
日本の明仁天皇は3日、フィリピンのアキノ3世大統領と会談した際に、日本の第二次大戦中の行為に関する「痛恨」(remose)を表明した。
日本のメディア関係者は、天皇の発言は侵略の歴史の否定を試みる安倍晋三首相を「チクリと刺す」ものだと論じた。

皇居・宮殿で3日夜、アキノ大統領を歓迎する晩餐会が開かれ、天皇が式辞を述べた。
宮内庁が発表した式辞によると、天皇は「先の大戦においては、日米間の熾烈な戦闘が貴国の国内で行われ、この戦いにより、多くの貴国民の命が失われました。
このことは私ども日本人が深い痛恨の心と共に、長く忘れてはならないことであります」と述べた。

天皇は、「とりわけ戦後70年迎える本年、当時の犠牲者へ深く哀悼の意を表します」と述べた。
読売新聞によると、天皇は即位以来フィリピンの賓客のために宮中晩餐会を3回開いている。第二次大戦中に日本がフィリピンにもたらした人的被害について触れたのは、これが初めてだという。

AFP通信によると皇室に詳しい橋本明氏は、「陛下はアキノ大統領の来訪という機会に、自分の観点を示そうとした」と述べた
橋本氏は、「陛下は、日本は間違いを認めるべきだと考えており、この情報を人々に聞かせようと力を尽くしている」と分析した。
橋本氏は、天皇は日本や他国の国民ではなく、安倍首相に聞かせようと思ったと判断した。

安倍首相は今夏、戦後70年談話(いわゆる「安倍談話」)を発表する。安倍首相が歴史問題を直視し、村山談話と河野談話の順守を再確認できるかが注目されている。

http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2015-06/05/content_35746693.htm

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:32:26.72 ID:b7S2+LVE0.net
国連に負けた敗戦国というのを知らない人が大杉

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:34:28.13 ID:fbfSrlry0.net
どうせフルボッコにされてゴメンナサイして
今でも悪者にされてるんだったら
当時の目的はデカければデカいほどカッコイイじゃないか。
世界征服、地球の粛清。

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:34:34.98 ID:iKJSXLJK0.net
ヒットラーのわが闘争だと、
ナチスが西半球を支配して日本が東半球を支配。

やがて、ナチス VS 日本の戦争が起こって、ナチスが勝利することになっている。

なので、世界征服の野望はあながちはずれではない。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:35:11.01 ID:8ia50U2P0.net
1945年7月26日ポツダム宣言

13.我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。

  これ以外の選択肢は迅速且つ完全なる壊滅のみ。
  ------------------------------------------

1945年9月2日、日本政府は米戦艦ミズーリの艦上で降伏文書に調印
-----------------------------------------------------------
・その所在地に関わらず日本軍全軍へ無条件降伏布告。全指揮官はこの布告に従う
・ポツダム宣言の履行及びそのために必要な命令を発しまた措置を取る

極東国際軍事裁判所設立に関する特別宣言
この宣言は、ポツダム宣言および降伏文書に基づく
--------------------------------------------

1951年9月8日
サンフランシスコ平和条約(日本国との平和条約)
第十一条
日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の裁判を受諾し
--------------------------------------------------------------------------------------

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:36:09.37 ID:19P7XO6Q0.net
これなにげに大ニュースだな

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:38:12.29 ID:FACEsErZ0.net
まぁ勝った側が、ある意味世界征服しているようなものだしな

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:38:33.63 ID:R1FNIV8r0.net
おいおい、大丈夫か?

ポツダム宣言受諾が今の日本の立場の大前提じゃないのか?

それにケチつけ始めたら、戦勝国が再占領する口実になるんじゃないか?

中国やロシアって、確か戦勝国だったよな?

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:38:52.55 ID:3atXodOE0.net
勝てば官軍、負ければ地獄

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:39:02.77 ID:7W0j6m1t0.net
国民を人間爆弾にする悪魔の日本帝国を倒し、日本人を解放してくれたアメリカに感謝だよ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:39:51.46 ID:SY3Fkadk0.net
エバで言うと、拘束具が外れ始めた段階。
日本の覚醒を恐れる中露はどうなるのかねえ。

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:40:26.39 ID:fbfSrlry0.net
とりあえず東大受けとけば帝京に落ちて浪人しても
東大受けたけどダメだったと言えるしな。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:23.57 ID:e42fsalW0.net
>>8
ポツダム宣言を受諾して講和会議が始まり、最終的にはサンフランシスコ平和条約に帰結した
答弁書と何の矛盾もないな

東京裁判についても、日本はちゃんと死刑判決が出されたものは死刑にした
完全に受け入れたよ

そしてその上で、国会で名誉回復決議をした、という流れだ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:42.85 ID:X9UuorVI0.net
負け犬の遠吠えなんてみっともないことするなよな

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:45.97 ID:GyomXtcg0.net
連合国側の政治的意図というならば
どういう目的なのか国連で世界中の国家に対して
具体的に説明するべき

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:57.49 ID:R1FNIV8r0.net
>>14
拘束具外れたら暴走して全人類に迷惑振りまく、あのキチガイ兵器と
おなじなのかw

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:57.60 ID:19P7XO6Q0.net
今も占領されてるようなもんだが

はともかく、敵国条項はしばらく無くしてもらえそうにないな

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:42:03.31 ID:NS6ppIw50.net
欧米がアジア植民地にしてたから小突いただけだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:12.08 ID:X9UuorVI0.net
>>16
× 名誉回復
○ 汚名挽回

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:35.36 ID:b7S2+LVE0.net
>>21
欧米は、土人を文明人にしたとでも思ってるよ

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:37.76 ID:7gvbnWon0.net
当時の日本の政府の開戦にいたるまでの議論の記録を読めば、こんなことを
考えているわけがないと子供でもわかる。
「アメリカと戦ったらせいぜい半年持つかどうかだ。しかし、ドイツが快進撃を
続けてくれれば、アメリカも日本と戦争を継続する意思を失うだろう」
こんなドイツ頼みの考えの政府が、「世界征服」など考えられるわけがないだろうww

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:45.92 ID:a21kej380.net
なんだこの日本人離れした答弁は。
まるでお隣の国みたい。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:58.39 ID:8ia50U2P0.net
>>16
宣言の効力に関し「サンフランシスコ平和条約が効力を発生すると同時に失われたと認識している」と説明した。

永遠に内包されているということだ
でなければ、戦争だ

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:44:08.70 ID:TJ0cOERS0.net
和田さんと安倍ちゃんGJ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:44:18.50 ID:Fsb+t9BU0.net
>>20
今度こそアメリカをぶっ潰そう!

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:45:14.05 ID:19P7XO6Q0.net
アメリカはニヤニヤしてるだろうな
日本をこき使って中国を叩いた後
梯子を外して日本をならず者国家にする材料が出来た

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:45:20.98 ID:TJ0cOERS0.net
>>11
いや、サンフランシスコ講和条約

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:45:21.78 ID:V9vKKRMI0.net
ペリーが来たのが全ての始まり

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:45:40.58 ID:u5cle4Ju0.net
世界制服は中共が計画中
リアル悪の帝国だが、間抜けなので実現は不可能

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:46:18.83 ID:8ia50U2P0.net
>>31
めっかっちゃったw

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:47:17.54 ID:R1FNIV8r0.net
>>28
どうやって???????????

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:48:05.00 ID:NS6ppIw50.net
アジア解放しようとしたのに裏切って連合国名乗ってるヘタレ国家が偉そうにアジア代表面してる
のだからアメリカよりたち悪い

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:50:13.47 ID:Nikhul9u0.net
>>4
おいおい
象徴が本体の意志に反して勝手なこと言って良いのか?
平成の親政でも始めるつもりか?

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:50:36.14 ID:NWCJgHQg0.net
おっしゃLet's世界征服だ♪

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:51:06.97 ID:WLgM+7Nb0.net
ドイツと日本は世界征服をたくらんでいたって
間違えないよなwww
だったら何でアジアや太平洋の島々を占領したんだよwww
大東亜共栄圏とか勝手につくったくせにwww

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:51:16.99 ID:R1FNIV8r0.net
>>30
ポツダム宣言受諾しなかったら、そこまでも到達出来なかっただろうが。

各地に焼夷弾ではなく原爆が落とされて、日本は俺もお前も存在してない
土地になってたわ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:51:59.71 ID:uQc0VjR/0.net
世界征服の野望を持っていたって言われるなんて
ある意味、かなりの褒め言葉だよね
弱すぎるとそんな風にはいわれない
愚行蛮行によって世界秩序を乱したでおわり。
訂正しなくていいんじゃないの。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:52:48.62 ID:DCsBWPD3O.net
>>7
それはヒトラーの妄想で日本の戦略的意図とは関係ない

むしろ石原莞爾の世界最終戦争論を出して例えろや

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:53:28.74 ID:8ia50U2P0.net
枢軸国同盟結んで
真珠湾攻撃して、オーストラリアにまで行ってるからなw
世界征服でも間違いない

しかし、日本は連合国のイタコを呼ぶこととができるんだなww

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:53:54.37 ID:T0PKW2SnO.net
日露戦争に勝って白人世界に日本脅威論(黄禍論)が蔓延して
中国が上手くそれを利用して日本が完全に悪に仕立て上げられたな

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:55:24.36 ID:h+wt9tKG0.net
>>29
その意図は十分警戒しなきゃならん

あとロシアとの国境確定の問題もある

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:56:33.25 ID:uQc0VjR/0.net
世界征服を目指した国
マケドニア
スペイン
フランス
イギリス
アメリカ
ソ連

ドイツ
日本

なかなかすごいことじゃないか。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:56:35.17 ID:Z3jTfFeY0.net
きゃりーぱみゅぱみゅ


世界征服ダ!

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:05.01 ID:NS6ppIw50.net
だいたい二次大戦話しかでない時点で知れてる
まあ負けたらどうにもならん負けたのが悪い

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:12.53 ID:R1FNIV8r0.net
やっぱ安部はダメだ。頭が悪すぎて、国民が迷惑こうむりすぎる。

自民党は、もっと優秀な頭脳の持ち主を総理に擁立しろや。

トカゲの尻尾切りし易い様に、アホを担ぎ出してんじゃねーよ。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:56.02 ID:gzzewQYi0.net
バカ左翼が泣きながら↓

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:58:01.56 ID:JBMN7+Mt0.net
過去に何十何百とたくさん有った戦争のうちたった一つの戦争の勝敗結果によって
70年後の現在における各国の権利義務の関係に差を付けるという事は無い
だから、たとえばドイツとオーストラリアは国際社会の中で同等の権利を有する
(敵国条項などを言う人が居るが、メンテされずに放置されている条約は事実上何の効力も
意味も無いのは外交上の常識)

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:58:52.68 ID:JmBQM3k00.net
>>36
天皇は言論の自由も参政権も職業選択の自由も無いので、つまり国民じゃないから
憲法守る必要も無いんじゃね?

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:58:56.57 ID:viNmDWXW0.net
ポツダム宣言がどうこうって連中は自分が連合国側みたいな物言いしてるのが笑える

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:59:09.22 ID:WpeulReT0.net
これに関しては、負けた時点でもう何も言うなよ。
そもそも戦争ってそういうもんだろう。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:00:11.67 ID:R1FNIV8r0.net
>>51
お前は日本国憲法読んだ事ないのかw

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:00:23.31 ID:NWCJgHQg0.net
>>49
矢印の向きが逆だったな

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:00:36.65 ID:LuwMo+UX0.net
>>11
さっそくチョンがうれしそうだなw

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:01:28.62 ID:aJddbxnR0.net
ナチスは世界制覇しようとしてたんだから
同盟国もその責があるだろ
そんなこともわからないで同盟結んだの?
知らないで同盟結んだなら自己責任ですね

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:02:39.71 ID:viNmDWXW0.net
イタリアも世界制服たくらんでたのかw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:03:06.83 ID:JBMN7+Mt0.net
日本に対する歴史認識論難はまさに思想警察そのもの

ポツダム宣言は、これを受け入れなければお前ら皆殺しにすると言っているに等しいのだから受け入れるでしょ?
でも「日本はポツダム宣言を受諾したのだから、そこに盛り込まれている思想も受け入れなければならない」
これは嘘

たとえば俺たちが何か裁判で判決を受けたとする
法治国家に生きている限り、裁判の結果にしたがって金を払うとか刑に服するとかするのは当然だが、
内心でこの裁判の判決はおかしいと思うのは憲法19条でも保障された思想信条の自由に属する事で自由だ

これを受け入れなければ皆殺しにするぞと突き付けられたポツダム宣言を受諾したからと言って、
そこに盛り込まれた精神や考え方、歴史観などまでを強制できるはずだ、つまり内心の思想信条にまで手を突っ込んで
その自由を制限できると考えるのはむしろ危険な考え方だ

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:04:12.73 ID:qdnqntZM0.net
>>1
子供向けアニメでも「悪の帝国」の目的は「世界征服」と昔から相場が決まってるからなw

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:05:42.73 ID:aJddbxnR0.net
ポツダム宣言(対アメリカイギリス中国+ソビエト)
サンフランシスコ平和条約(対中国ソビエト以下)

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:06:58.25 ID:19P7XO6Q0.net
元はモンゴルの東アジア支部
あとオランダ海上帝国が抜けてる

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:08:17.33 ID:9lZgqNNz0.net
欧米がすでに征服済み
やりたい放題やってましたw
 

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:08:33.36 ID:DGG4Y3xN0.net
当時の日本政府はイカ娘なみの妄言を吐きまくってたのか?

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:08:48.37 ID:pevSnomO0.net
日本を貶めようとする書き込みが多いなあ

特亜や左巻き連中が書いてるのは、別にいいんだわ
だが、何も考えてない馬鹿ガキが面白がって書いてるのは許せない
例えば>>57みたいな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:10:09.57 ID:8xcSaMQ00.net
>>54
涙拭けよ糞チョン

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:10:24.71 ID:iGEftj4k0.net
>>1
世界征服

・・・?

・・・・・・は???

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:11:29.13 ID:GchcSJ6e0.net
>「サンフランシスコ平和条約が効力を発生すると同時に失われたと認識している」

これはすごい

一方を破棄して一方を飲んだ。
単独講和と全面講和という概念がある。

敗戦国(ポツダム宣言)からアメポチ(サンフランシスコ講和条約)になったということです。

改めて書くと当たり前だなww

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:11:43.77 ID:LgSO4hpy0.net
やめろぉ!ジョッカー!ぶっ飛ばすぞぅ!

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:13:13.85 ID:DGG4Y3xN0.net
なんか宇宙大将軍(実在の歴史上の人物ですw)を思い出す

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:02.61 ID:baXxUG9U0.net
世界制服って、連合国、欧米白人じゃねえかよ。
アフリカを食い物にして、しゃぶり尽くして
次のターゲットはアジア。アジアも食い尽くして
結果、植民地にならなかったのは日本とタイだけ。
そんな日本を袋叩きにして、戦後に日本は世界制服を企てていたと。
ふざけるのもいい加減にしてくれや。

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:12.95 ID:8FDD8/gt0.net
田中上奏文という偽書が元ネタだもんね
当時の指導者が共同で謀議していたとか、結構めちゃくちゃな認識なんだよ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:39.21 ID:dMhaHbzA0.net
>>14

エヴァって人類を滅ぼすために作られた悪魔なんだがw

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:39.76 ID:viNmDWXW0.net
連中って全面講和じゃなかったのをまだ根に持ってるのかw

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:16:41.16 ID:viNmDWXW0.net
>>72
アレとか偽写真のプロパガンダをやらせると
中国人ってのはそう言う方面に結構才覚あるなと思うわw

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:16:59.76 ID:5DWNdOHL0.net
>>66
なんだ、やっぱ読んだ事ねーよかよw

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:17:46.74 ID:V0tsdYfN0.net
>>1
これって結構踏み込んだ発言だよね
今までの政府の外交スタンスはSF条約には立脚するけど、ポツダム宣言には触れてなかったわけだし。
志位もいやらしいとこ突いてきたけど、これを突き詰めると、日本は無条件降伏じゃなかった(日本軍は無条件降伏)ってのも明らかになる訳で、
共産党的にはウォーギルドは諦めて、非武装化の方に集中し始めたってことかな?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:17:47.18 ID:dnk9KEOV0.net
昭和の漫画かよ

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:18:19.26 ID:19P7XO6Q0.net
朝鮮を併合し満州を支配しソ連と紛争を起こし中国に侵攻
ナチスと同盟を結びインドシナを侵略しハワイを攻撃しアメリカ本土も爆撃
フィリピン侵攻、インドネシア侵攻
インドネシアの油田を丸ごと強奪
オーストラリア爆撃
インドへ進撃、アフリカ爆撃

世界征服?そんな大それたことムリっすよw

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:18:24.95 ID:T2TSNFDl0.net
>>9
「戦後」の終わりを政府が高らかに表明したってことだね

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:19:37.46 ID:KivcND3Z0.net
そろそろガンダム出してもいい?

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:19:52.17 ID:ot+JbAWA0.net
>当時の連合国側の政治的意図を表明した文章

>>1
田中メモリアルを根拠に
政治的意図どころか東京裁判冒頭時も本気で信じ込んでいたからこそ
ポツダム宣言にまで書かれていたのだろう。

国際連盟で中国代表による田中メモリアルを根拠にした
日本による世界征服非難。
そのついでに南京で2万人虐殺された発言。
孫文夫人が日本が世界征服を実行している証拠を我々は知っている
等の発言。

志井、岡田、枝野達による自爆のおかげかも知れないが
あの出鱈目な流言が戦争プロパガンダとして特に米中で広まり
対話不可な日中戦争、日米戦争を作り出し、
そして戦後左翼達の15年戦争論の根拠にまでなっている異常さを思えば
政治的意図どころでは無いぞ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:20:21.49 ID:8zkttJ+kO.net
世界征服なんざ、デラックスファイター連れてくれば簡単に阻止できるだろ。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:22:07.46 ID:uhhNn+vKO.net
>>29
阿呆、顔真っ赤にしてるよ。

危うく田中上奏文信じちゃうとこだったし。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:23:19.40 ID:JEBiEp+o0.net
>>1
ソースもと消えるのはやいな

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:24:32.94 ID:V0tsdYfN0.net
>>80
まだ認識の焼き直しの状態

ポツダム宣言は、
軍は降伏するわ、総括のための裁判所作るのに合意するし、従うわ。
そういうのが解決するまで、外国の軍も受け入れるし、統治もされるわ。

それに基づいて、東京裁判が行われて、
その結果として、SF条約が発行され、ポツダム宣言における前提条件が達成され、ポツダム宣言は事実上、全てが履行された状態。
(今も外国の軍が駐留してんじゃん、は置いといて)

この、ToDoが全て履行された状態を、「失効」とするか、
つまり、宣言の大元の価値観を是とするか、を議論されてるわけで、
政府としては「やることやった宣言には効力なし」として、「失効」の立場をとった。

外交の基本である、SF条約は否定してないから、日本は昔悪いことしたよね、に異論がないのが現在の政府見解。

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:25:26.00 ID:z5oyuQqe0.net
世界征服って昭和な感じ

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:06.82 ID:yJBIOzrI0.net
>>77
中学・高校で習うのは日本軍の無条件降伏だけどね
日本が無条件降伏だなんて言ってるのシナチョン共産くらい
アメリカやイギリスすら言わない
というか突っつかれると連合国側が結構まずいのよねこの宣言

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:33.36 ID:T0PKW2SnO.net
シオンの議定書はロシアが捏造で
田中上奏文は中国が捏造か

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:27:02.48 ID:19P7XO6Q0.net
異論はあるけどしぶしぶ従ったよ
だろ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:27:40.50 ID:V0tsdYfN0.net
>>88
正しく理解してる人なんてほとんどいないよ。
そういうのがウォーギルド。

そこは諦めて、法理的に再軍備のハードルを上げに来てるのが最近の実力派サヨクのやり方。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:28:26.24 ID:Xv1FOJkv0.net
>日本の戦争目的を「世界征服」と指摘していることについて

中華思想を前面に押したてたのが、朝鮮人です
大韓民国(通称、台湾)とシンガポールにありそうだね

全ての根源(根悪)は、朝鮮半島のクズ=コリアン だ

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:30:25.35 ID:DGG4Y3xN0.net
そもそも天皇という称号が世界の支配者である事を前提にしてるとか言われそう

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:30:39.56 ID:ztgyAwizO.net
どうでもいいけどギルドじゃなくてギルトな

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:30:41.46 ID:19P7XO6Q0.net
つまり、連合国の横暴だったが力及ばす従った
(だから日本が国力を回復すれば戦前の価値観に則った態度に改める)

96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:29.40 ID:iuUNDG1j0.net
世界征服をしてよいのは偉大なる中華だけである
そして中国に従わないことは天命に反する道徳的な悪である

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:51.53 ID:1QAGb1A/0.net
世界征服っていうより、アジアにある連合国の植民地をまるっと頂こうとしたらボコられたって話じゃないの?
そして、やっとこさ日本を倒して植民地を再統治しようとしたら独立されてしまったと。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:53.96 ID:baXxUG9U0.net
アメリカって国はさ、野球で10-0とかで勝ってるチームが盗塁なんかすると、
激しいブーイングするんじゃなかったか?
非紳士的行為とかで。
なんで無条件降伏した日本に世界制服まで押し付けるんだ。

勧善懲悪の構図にどうしてもしたかったのだろう。
そうしないと自分の悪も追求されるから。

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:32:06.44 ID:19P7XO6Q0.net
>>93
八紘一宇というのはそういうことだ

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:32:25.95 ID:IdDmHMdm0.net
ソ連、中国と組んで民主主義の戦いとかw
連合国の欺瞞

アホサヨクは馬鹿だから仕方ないかw

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:33:34.49 ID:dMhaHbzA0.net
>>99

八紘一宇と中華思想の違いがわからないw

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:15.79 ID:LQJyuOjw0.net
八紘一宇

↑世界中を日本にしてしまおうという発想


台湾では道教は弾圧され、神道が強制された。

明治維新では、陰陽道が大弾圧を受けた。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:36.22 ID:te3Gu25j0.net
さすがに当時でも空襲と原爆による市民大虐殺は戦争とは言えやりすぎたと思ったんだろうな
世界征服を企む悪者にでも仕立てあげないと言い訳が立たん

104 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:37.65 ID:ELkuqo0F0.net
カイロ宣言だっていい加減

前記三大国ハ朝鮮ノ人民ノ奴隷状態ニ留意シ
軈テ朝鮮ヲ自由且独立ノモノタラシムルノ決意ヲ有ス

日本には朝鮮系日本人の朴春琴という衆議院議員がいたという
事実を全く無視している。植民地の人間が宗主国の帝国議会に
議席をもつ、そのどこが奴隷状態なんだよ。アメリカの黒人が
公民権を獲得したのは1964年のことだぞ。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:35:23.36 ID:DR/nrAw50.net
いやあ、次の戦後に向けて着々と動き始めてますなあ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:35:35.61 ID:h+wt9tKG0.net
>>80
ポツダム宣言とサンフランシスコ講和条約のダブルスタンダードにつけ込んで来たのが中露特に中共
中共の沖縄侵略に対する「NO」という宣言であり、ロシアに対しても戦勝国ぶって北方領土で勝手をするなら中共もろとも新枢軸認定するぞって牽制

107 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:35:39.37 ID:z5oyuQqe0.net
>>88
アメリカは無条件降伏と見ていたようだけどね
トルーマンからマッカーサーへの通達

「天皇及び日本政府の国家統治の権限は、連合国最高司令官としての貴官に従属する。
貴官は、貴官の使命を実行するため貴官が適当と認めるところに従って貴官の権限を行使する。
われわれと日本との関係は、契約的基礎の上に立つているのではなく、無条件降伏を基礎とするものである。
貴官の権限は最高であるから、貴官は、その範囲に関しては日本側からのいかなる異論をも受け付けない。」
と記載されている。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:35:45.82 ID:LQJyuOjw0.net
>>104
日本人の多くは1925年まで参政権を持てなかった。

女性にいたっては、1945年まで参政権が無かった。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:36:17.12 ID:8OwGYYZk0.net
でも当時の世界の連中からすれば
ひとつの国で天皇陛下を崇拝してある意味カルト宗教的な何かに見えたのかも

110 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:36:56.65 ID:19P7XO6Q0.net
>>101
同じだ
だから満州国をミニ大日本帝国として理解しやすかった

111 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:37:00.24 ID:baXxUG9U0.net
八紘一宇 自体は「世界は一家、人類みな兄弟」だろう。
それを恣意的に特定の解釈をしていっただけのこと。

112 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:25.40 ID:LQJyuOjw0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三

113 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:40.72 ID:IdDmHMdm0.net
でっち上げ田中上奏文を信じるアホサヨクw

アホサヨクの知性の劣化が止まらないw

あっ、もともとアホか(笑)

114 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:38:44.16 ID:R/krgALN0.net
戦争犯罪を認めてしまうから全て日本が悪い事にした

115 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:39:11.72 ID:yJBIOzrI0.net
>>107
それ国際法違反でしかないのよね・・・

116 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:39:27.82 ID:LQJyuOjw0.net
>>111
台湾は植民地支配され、信教の自由もなかった。

道教は弾圧され、神道が強制された。

八紘一宇は侵略思想。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:39:53.25 ID:Gtqyf9890.net
>>102
>台湾では道教は弾圧され、神道が強制された。
敵対部族の首切り宗教が道教だなんてはじめて知ったよ。
全滅させられて当然だわ。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:41:02.61 ID:ztgyAwizO.net
世界征服とは何も世界の全ての征服を意味しない
複数の他国への侵略は、それが面積的に世界の限られたごく一部であっても世界征服の要件を構成する

119 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:41:18.30 ID:z5oyuQqe0.net
>>115
いや、「アメリカやイギリスさえ言わない」とか書いてるからさ
奴らはそう思ってたんだよ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:05.06 ID:19P7XO6Q0.net
これで戦後中国共産党が親米に変わったら今度は日本がやられるわ

121 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:09.09 ID:yJBIOzrI0.net
>>116
大日本帝国における神道は道徳であり宗教じゃない
大日本帝国憲法でも信仰の自由があったからキリスト教や仏教弾圧とかなかったのよ

122 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:36.50 ID:LQJyuOjw0.net
>>121
お前は嘘をついている。

http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/img/img_box/img20100207154733731.jpg

明治の蛮行、廃仏毀釈。

123 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:56.02 ID:fxQr9Qv90.net
人間魚雷や人間爆弾など日本国民の人権と尊厳と自由を奪った旧日本軍に神の鉄槌を。

124 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:44:39.71 ID:gKjIiFlf0.net
世界中どこにいっても制服を着ているということじゃないか?
まてよ…世界中の人が制服を着るということかもしれない。

125 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:44:59.19 ID:baXxUG9U0.net
>>116
植民地化後の話でしょ?
スペインみたいに事前に宗教を浸透させてその後に攻め入るなら世界制服だと思うが。

126 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:45:11.43 ID:IdDmHMdm0.net
そのアメリカは日系人を強制収用所にぶちこむ

そのどこが民主主義なのかなw
東京五輪ぐらいまで黒人には実質的に選挙権はないアメリカ

ソ連、中国のどこが民主主義なんだw
中国はいまだに民主主義なんてない

127 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:45:57.91 ID:z5oyuQqe0.net
>>123
旧日本軍てことならとっくに鉄槌下ってらw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:46:14.99 ID:uhhNn+vKO.net
>>104
子ブッシュ大統領が言ってたね。
インチキカイロ宣言て。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:48:06.08 ID:IdDmHMdm0.net
それなら第二次世界対戦はアメリカによる世界征服戦争だな

それまで覇者イギリスを越え
今や世界の覇者なんだからw

130 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:48:33.18 ID:yJBIOzrI0.net
>>122
廃仏毀釈は意図して弾圧したものでないだろうに

131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:49:58.40 ID:zPKSbTi10.net
石原莞爾の世界最終戦争論のせいじゃないの?

132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:50:46.28 ID:19P7XO6Q0.net
中国が共産化したのは日本の降服後
その中国共産党軍はマッカーサーの寄越した精鋭部隊を壊滅させている
中国の勝因は将軍が有能で、かつ無能な金日成にかえてパクというできる男を重用したため
ちなみにその将軍は後に毛沢東から、パクは金日成から
それぞれ粛清された

133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:23.70 ID:saG6ESuI0.net
>>108
フランス、イタリアも女性参政権は1945年からだったはず。
欧米でも第一次世界大戦以降に認めたところが大半だった。
日本でも市川ふさえとかが中心になって、
1920年代から婦人参政権運動を全国的に展開してたし
賛同者も増えていたから、戦争が無ければ
1945年以前に認められていた可能性が高い。

134 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:28.49 ID:IdDmHMdm0.net
結局、第二次世界大戦はアメリカによる太平洋征服、
弱ったイギリスに変わる欧米征服戦争

135 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:30.40 ID:LQJyuOjw0.net
>>130
なぜ陰陽道を禁教した?
江戸時代まで、陰陽道は禁教されていなかった。

明治維新で、陰陽道は禁教された。

信教の自由を奪われた。

136 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:40.46 ID:z5oyuQqe0.net
>>129
(俺のモノである)世界を征服しようとした日本  ってことだろ?
そりゃ不届き者だわ、アメリカからみたらw

137 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:00.28 ID:Xv1FOJkv0.net
>>114
サンフランシスコ講和条約に調印した時点で、天皇ではなく、ニセ天皇だと判別していた
李氏朝鮮王として、サンフランシスコ講和条約に調印した事から、全面降伏を受けたのは
朝鮮人側であり、日本国では無い

サンフランシスコ講和条約に調印したにも関わらず、条約違反を行っている
下朝鮮、北朝鮮、大韓民国(通称、台湾)、シンガポールなどは、速やかに武装解除を行う必要がある
今すぐ実行しろ

138 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:10.18 ID:dMhaHbzA0.net
>>130

弾圧じゃなく、なりふり構わず欧米に媚びて自らの文化を自分らで破棄したんだよなw
そっちの方が100倍みっともないが

139 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:53:28.08 ID:/WEWBKz60.net
>>126
日系人への不当な扱いに関しては謝罪と賠償してるよ

140 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:54:08.73 ID:LQJyuOjw0.net
>>133
伊藤博文はなぜ華族令をだした?
なぜ貴族院を創設した?

身の保身のためだろ?

金持ちにしか参政権を与えず、
貧乏人には参政権を与えず、
日露戦争では何万もの農民が死んだ。

141 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:55:19.51 ID:19P7XO6Q0.net
明治政府にくっついてきた神道関係者が原理主義のキチガイカルトだったから
それまでは神仏習合が進んでたし歴代天皇も仏教徒だった

142 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:55:52.59 ID:yJBIOzrI0.net
>>135
陰陽道は江戸幕府が復興させようとしてたけど
オウム真理教のようなカルト宗教化し迷信ばかりするので廃止した

143 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:56:42.34 ID:19P7XO6Q0.net
伊藤博文は鳩派で戦争反対よ

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:57:08.89 ID:1SgZTD9L0.net
>>1
×当時の連合国
○当時の国連

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:57:43.77 ID:IdDmHMdm0.net
>>139
当時、アメリカは民主主義ではないことを
アメリカ自ら認めているわけだw

それで民主主義の戦いw

中国、ソ連は民主主義かと小一時間w

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:56.54 ID:m9UODxRK0.net
ホントに白人が考える設定って幼稚だよな
もっともそいつらはその幼稚な設定を地でやってたわけだが

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:07.58 ID:LQJyuOjw0.net
>>142
安倍晴明は麻原彰晃?

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:00:11.53 ID:PidkM/Z+0.net
>>22
突っ込み待ちだと信じて

汚名を挽回してどうするw
汚名は返上するものだw

149 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:31.41 ID:Jt1sAD3D0.net
>>39
だから、サンフラシスコ講和条約

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:44.98 ID:fnXJLh6X0.net
おいおい


まーたこんなこと言って


アメリカからお叱りうけるぞ?


やっぱ歴史修正主義者じゃんと見られるよ

先日の米国議会での演説もマイナスに働いてしまう。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:31.43 ID:w8+3tuTK0.net
負けたくせに今さらグチグチ、みっともねえなあ。

152 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:02:57.73 ID:+7qlxo3O0.net
>>1
日本政府の公式見解ということですか

153 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:00.15 ID:AwAcaL+D0.net
大昔のカビ生えた宣言の解釈はどうでもいい。
昔の世界征服だの言い出したら、ポルトガル、スペインはどうなるんだ?
世界をキリスト教にするための名目でローマ法王が認可与え、現地人を騙し、殺し、支配した。
ポルトガルとスペインで地球2分割の話までしてた。
イギリス、フランス、アメリカも同じように植民地開拓に軍動かした。
そういうのは歴史研究者がやればいい。今はisが大昔のままの思考で世界征服企み、現在進行形だ。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:55.31 ID:+14bDSbK0.net
世界征服w
小坊の寄せ書きかよw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:03:55.45 ID:3eT+r0Pv0.net
>>5
連合国軍に負けたのであって、国連は終戦後につくられ、
国連軍は朝鮮戦争の時につくられた。日本が負けたのは
実質は米軍だけだ。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:44.58 ID:Z2PYjVHd0.net
>>153
コレの言い出しっぺである志位は万死に値するな
アイツはコレを持ちだして何を言うつもりだったんだろうね
おそらく「世界征服を企んだ日本が戦力を持つのは世界が許さない」

狂っているとしか思えんわ

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:05:56.22 ID:R1FNIV8r0.net
>>145
戦争に負けるとは、そういう事だろ。

勝てない戦は、やったらいかんのです。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:04.14 ID:8mmGur+z0.net
世界征服か……
中国での無双伝説といい、やはり帝国軍は史上最強だったんだな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:07:07.60 ID:wcE28aop0.net
政治家が政治判断で「そのように」決めたんだから、もうそれ以上研究して事実の探求をしてはならん!

っていうのか、それとも

政治家が学問研究に口をはさむな!どんな立場から研究しようと学問の自由だ!

っていうのか、どっちなのかな?

160 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:03.61 ID:21tBYkDwO.net
上海事変と通州大虐殺の懲罰とアジア解放が世界征服となw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:23.71 ID:MX3o+HHF0.net
戦争で負けるということは国が無くなるということ
天皇が処刑され、皇室が無くなる可能性もあった
近代日本薩長八十年政府はそういうことをまるで考えてなかったね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:08:36.04 ID:IdDmHMdm0.net
植民地支配、侵略しまくっていた白人が
侵略、戦争はいけませんとか(笑)

アホか馬鹿かとww

第二次世界大戦以後、米中ソ連など
戦争を一番しているのはおまえらだろ

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:03.79 ID:+VI36reN0.net
ポツダム宣言に拘ってる連中は、中国様が参加してないサンフランシスコ講和条約を
認めたくない共産党系だけだろ。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:09:35.48 ID:n744ylFEO.net
なんか世界中のプロ市民(笑)の頭ん中でなんか改変されてるが、WW2おっ始めたの日本じゃねーぞ

日清戦争で勝ちゃ侵略扱いだよ
ブサヨは馬鹿だからな

165 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:10:04.46 ID:wcE28aop0.net
>>162
第二次大戦で日本が敗戦した後、ふたたび
東南アジアを侵略して何十万ものアジア人を大虐殺したのは連合国軍だからなw

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:11:10.44 ID:saG6ESuI0.net
言いだしっぺは中国だよ。サンフランシスコ条約を無効化して
ポツダム宣言の歴史認識を定着させようと事あるごとに
画策している。日共はそれに迎合したんだろ。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:03.01 ID:dOaXpn8J0.net
世界征服を目指したジャップであったが、逆にフルボッコされてしまい、
身ぐるみを全部はがされてしまったのでゴザル。

168 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:12:29.74 ID:uhhNn+vKO.net
>>128
自レスすまん。ヤルタ会談だっけ?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:13:03.44 ID:YQSq3l/y0.net
敗戦国にもかかわらず戦勝国アメリカの基地を拒否しようとする日本沖縄www

戦後70年経ってすっかり反省も吹き飛んじゃってまた世界征服に向けて増長中ですか?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:14:14.29 ID:ystvNDM50.net
>>11
中国といっても中華民国なんだけどな。

合衆国大統領、中華民国政府主席、グレート・ブリテン国総理大臣の名前により
宣言されている。

171 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:44.73 ID:saG6ESuI0.net
日本の近代化はアヘン戦争・アロー号事件に始まる列強の
アジア侵略を横目でにらみながら、このままだと
うちもやられるという危機感から始まったから
東アジアで欧米の植民地になっていた諸地域を独立させたい
という意識はあったろう。
友好関係にあったハワイ王国がアメリカに併合される直前の時期にも
東郷平八郎を司令官にした艦隊をハワイに派遣してみたり
アメリカと協定結んだりして、ハワイの独立を維持するために
あれこれやってる。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:15:47.38 ID:3xYhMTg40.net
安倍ちゃんがポツダム宣言を知らなかったから、政府は急にポツダム宣言そのものの無意味化をはかってきたかw

173 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:23.24 ID:IdDmHMdm0.net
ヒトラーより人殺しをしているスターリン、毛沢東、蒋介石も台湾で虐殺w

そいつらが日本の民主主義傾向の復活とか
アホか馬鹿かと(笑)

おまえらには復活する民主主義傾向すらなかっただろが

174 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:35.81 ID:+7qlxo3O0.net
「世界征服」を否定するなら
何だったのかという見解はないんでしょうか?

175 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:18:59.18 ID:VGHpA5530.net
21世紀にもなって「世界征服」とかやろうとしているのは中国とISILくらい

【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1429240609/

【中国】中国は自身を「宇宙の中心」と考えている、中華思想はとどまるところを知らず―米メディア[07/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405152046/

中華思想とは
http://www.t3.rim.or.jp/~miukun/senkaku.htm

中国は基本的に現行の国際法で定められた欧米型の世界秩序を否定したいと考えており
思想的に「国境線」という概念を認めていません。
なぜなら、彼らの思想の中では地球全体が潜在的に中国だからです。

中国人の伝統的考え方は、こうです。

「全世界は、中国によって文化的に統一されるべきである。しかし、物事には段階というものがある。
まずは周辺の蛮族に文化を伝播して教えていこう。
あくまでもそれに抵抗する蛮族は、力で叩き潰して分からせよう。」

単純に言えば、中国の最終目標は「世界征服」なのです。ゆくゆくは、全世界を中国にしたいのです。

176 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:19:55.18 ID:fnXJLh6X0.net
だいたいな


世界征服は事実だから。

八紘一宇 (はっこういちう)
https://kotobank.jp/word/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87-115006

「世界を一つの家にする」を意味するスローガン。
第2次世界大戦中に日本の中国,東南アジアへの侵略を正当化するためのスローガンとして用いられた。

『日本書紀』のなかにみえる大和橿原に都を定めたときの神武天皇の詔勅に
「兼六合以開都,掩八紘而為宇」 (六合〈くにのうち〉を兼ねてもって都を開き,八紘〈あめのした〉をおおいて宇〈いえ〉となす) とあることを根拠に,
田中智学が日本的な世界統一の原理として 1903年に造語したもの。

177 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:23:09.68 ID:IdDmHMdm0.net
連合国の欺瞞を唯々諾々と受けとる
アホサヨクの知性が心配です…

178 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:23:42.08 ID:uD01/R9D0.net
>>11
お前、バカだって人から言われない?

179 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:24:30.04 ID:AiqUOf5a0.net
大日本帝国は厨二病

180 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:24:31.59 ID:saG6ESuI0.net
第二次世界大戦が契機になって東アジアで植民地になっていた
地域の独立の時期が早まったわけで、自由貿易の普及や
人種差別制度の撤廃も含めて、オランダの政治家が言ってるように
「日本は戦争に負けたが戦争の目的は全て達成した」結果になってる。

181 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:25:10.90 ID:xtAho6m10.net
>>177

てかその連合国の欺瞞とやらを唯々諾々と受けとってなかったら、日本はいまだに民主主義国家にすらなれてなかったろw

182 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:25:42.31 ID:+7qlxo3O0.net
70年経っても「お前らだってやってんじゃないかよー」しか言い返せないアベサポ

183 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:26:09.49 ID:3eT+r0Pv0.net
>>108
敵はどさくさ紛れにいろんな宣言を出して脅しを
かけてきた、という史実を知っていればよろしい。
女性参政権はフランスより先だね。1925年の
普通選挙なんてさすが世界でも有数の民主主義
先進国だったんだね。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:26:58.55 ID:ktfdEbiN0.net
日本が世界征服を企んだというのは連合国の政治的意図によるプロパガンダで
アジア解放のための戦いというのが歴史的真実といえるねw

185 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:27:36.75 ID:YE2hMUR80.net
>>154
東京裁判はそういう名目で行われたんだよ。
起訴状では「大東亜政策、ドイツとの協力を概観し、
東亜制圧、世界征服を目的として、一個若しくは数個の侵略戦争等を遂行する
共同謀議の存在を明らかにする」
としているんだよ。

186 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:28:35.35 ID:bDSOw4VL0.net
>>183
それもこれも黒船でペリー御一行様がいらっしゃったからじゃね?w

187 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:29:15.37 ID:+7qlxo3O0.net
>>184
そいつを閣議決定でよろしく

188 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:29:55.40 ID:saG6ESuI0.net
○人種的差別撤廃提案
第一次世界大戦後のパリ講和会議の国際連盟委員会において、
大日本帝国が主張した、人種差別の撤廃を明記するべきという提案を指す。
イギリス帝国の自治領であったオーストラリアやアメリカ合衆国上院が
強硬に反対し、ウィルソン米合衆国大統領の裁定で否決された。
国際会議において人種差別撤廃を明確に主張した国は日本が世界で最初である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%92%A4%E5%BB%83%E6%8F%90%E6%A1%88

アメリカ政府の方は賛成したけどな。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:11.35 ID:gekY1f9P0.net
>>108

戦争がなかったなら、帝国憲法の下で普通選挙法が改正され
婦人も参政権を獲得したであろうことは常識ではないでしょうか。

スイスの女性が参政権を得たのは1971年。

中国人、北朝鮮人に関しては知らんけどwww

190 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:39.32 ID:fnXJLh6X0.net
>>184
>日本が世界征服を企んだというのは連合国の政治的意図によるプロパガンダで
>アジア解放のための戦いというのが歴史的真実といえるねw


シンガポール建国の父 リー・クアンユー回想録



『リー・クアンユー回顧録(上)』より

 ところが日本人は我々に対しても征服者として君臨し、
英国よりも残忍で常軌を逸し、
悪意に満ちていることを示した。
日本占領の三年半、私は日本兵が人々を苦しめたり殴ったりするたびに、
シンガポールが英国の保護下にあればよかったと思ったものである。

 同じアジア人として我々は日本人に幻滅した。
日本人は、日本人より文明が低く民族的に劣ると見なしているアジア人と
一緒に思われることを嫌っていたのである。
日本人は天照大神の子孫で、選ばれた民族であり遅れた中国人やインド人、
マレー人と白分たちは違うと考えていたのである。


アジア解放(笑)
 

191 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:30:44.61 ID:SHDKyHZB0.net
ポツダム宣言に世界制服が書いてあるぞ!とか、こんなもんに
まともに答える必要あるのか?

192 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:30.39 ID:ktfdEbiN0.net
>>187
それは歴史家が明らかにすべき話であるわけだねw 閣議決定でそういう決定するは、いろいろ政治的都合があるから難しいわけだねw

193 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:32:07.08 ID:+7qlxo3O0.net
>>191
帝国がまともに答えなきゃ3発目食らってたんじゃないの

194 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:19.88 ID:fnXJLh6X0.net
>>191
てか

日本の軍部が世界征服を掲げてたのは事実だから。>>176 の通り


この点で、政治的意図でもなんでもなく、ただの事実が書いてあるだけ

195 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:45.42 ID:saG6ESuI0.net
アメリカ政府の方は賛成したけどな
→アメリカ大統領自体は賛同したけどな
に訂正。

196 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:47.50 ID:+7qlxo3O0.net
>>192
でも「世界征服」は「連合国の政治的意図」というのは政府として明言したよね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:34:20.12 ID:2i4l0x++0.net
小学生みたいだね
もう一回やってみたら?何回やっても結果は同じだよ
ノーガードで原爆一発ずつ落とされるのみ
もう参りました、どうとでもして下さい。それのみ。それ以外ないんだから
むしろその後の厚護感謝するべき
朝鮮半島のように分断されててもおかしくなかったんだから

198 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:35:41.74 ID:ktfdEbiN0.net
>>190
リークアンユーは抗日華僑ゲリラに間違われて殺されそうになった経験があるくらいだから
日本に対してはもっともシビアな見方してるわけで、他の東南アジアの指導者の見方も参照しないと
全体像はみえないわけだねwそのリークアンユーにしても、日本軍の占領中に非常に大きな変化があったことは
認めてるわけだねw

199 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:36:17.48 ID:Lhpj0Z3L0.net
>安倍内閣としては、平成七年八月十五日及び平成十七年八月十五日の内閣総理大臣談話を含め、
>歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでおり、
>お尋ねの回答文から「植民地支配と侵略」という文言を削除する考えはない。

と回答しておきながら、

>先の答弁書(平成二十七年三月二十日内閣参質一八九第七五号)一及び二についてでお答えしたとおり、
>「植民地支配」及び「侵略」の定義については様々な議論があり、お尋ねについてお答えすることは困難である。

だもんな。
定義がはっきりしないのなら削除するべきだろ。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:36:43.33 ID:IdDmHMdm0.net
ポツダム宣言
>民主主義的傾向ノ復活強化ニ

良かったな、アホサヨクw

連合国様も日本に民主主義があったと
認めてくださってるぞw

以前、あった民主主義の復活w

201 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:37:10.22 ID:fnXJLh6X0.net
>>198
私が日本兵と初めて接触したのは、カンポン・ジャワ・ロードに住む母の妹の家に行く途中だった。
ブキット・ティマ運河にかかるレッド・ブリッジを渡ろうとすると、たもとに歩哨が行ったり来たりしていた。
周りに四、五人の日本兵が座っていた。分遣隊の隊員だったのだろう。
私はオーストラリア兵が捨てた広い縁の帽子をかぶっていた。暑い日差しをよけるために拾ったものである。

 私ができるだけ目立たないようにして日本兵の脇を通り過ぎようとすると、
一人の兵士が「これこれ」と言いながら私に手招きした。 近づくと、
その兵士はいきなり剣付き銃の先でその帽子をはねのけ、
平手打ちをし私に脆くよう仕草をしてみせた。
私が起き上がると日本兵は私が来た道を戻るように指図した

202 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:38:45.37 ID:ktfdEbiN0.net
>>196
政治的意図という表現は許容されるギリギリの表現と思われるね。これ以上の表現だと、ポツダム宣言をあからさまに否定的にとらえているということになりかねないわけだねw

203 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:39:53.14 ID:+7qlxo3O0.net
>>188
政権御用達の3Kによれば人種差別は反対だが人種区別なら問題ないらしいけどな

204 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:40:45.26 ID:fnXJLh6X0.net
>>198


ある日の午後、ノーフォーク・ロードの自宅のベランダに座っていると一人の日本人兵士が人力車夫に金を支払っているところが見えた。
日本兵は少し多く払ってほしいと抗議する運転手の右腕をねじり、
柔道技で空へ投げ上げてしまったのだ。

 人力車夫は顔から真っ逆さまに落ちた。
しばらくして人力車夫は起き上がったが人力車のそばでよろよろとふらついていた。
あまりの仕打ちに私はショックを受けた



で、リークアンユーだけが特別な扱いだった云々ってのは?


ちなみにインドネシアの教科書でも、日本軍の酷い行為について書いてあるなw

日本軍がインドネシアから撤退するとき、インドネシア人は「バカヤロー」と日本語で罵声を浴びせた

日本兵がバカヤローと怒鳴ってインドネシア人をやたら殴ってたからだ

205 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:45:01.39 ID:fnXJLh6X0.net
安倍自民党よ


日本の軍部が世界征服を掲げてたのは事実だから。>>176 の通り

この点で、政治的意図でもなんでもなく、ただの事実が書いてあるだけ


アジア解放なんて言ってる奴も大ウソ 。実態は >>190 >>204 の通り。


小林よしのりのインチキ本読んで新しい歴史発見しちゃったように感じてるバカウヨが無知なだけ

206 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:45:23.16 ID:ktfdEbiN0.net
>>204
インドネシアのスカルノも、日本軍がやたらに現地人を殴るってんで、日本に抗議したわけだね。
で、日本軍はいいわけして、現地人を殴ってるのは朝鮮出身の兵士だっていったわけだねw
で、スカルノはそんなことはどうでもいいから、兵隊の暴力をやめさせろと抗議して
日本軍の約束どおり、現地民への暴力は無くなったという話があるわけだねw

207 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:46:55.77 ID:IdDmHMdm0.net
>>204
日本人にも君みたいな特定アジアの犬も
いるように色んな人がいるw

それだけのことw

一つの思想を押しつけるなんて
アホサヨクの言う暗黒戦前ですか(笑)

208 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:49:03.81 ID:+7qlxo3O0.net
>>202
許容ギリギリかどうかなんて希望的観測にすぎないけどな

209 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:50:00.52 ID:L3oN8k0y0.net
>>11
そもそも今の中国、ロシアって戦勝国じゃねえしな
中華民国を潰して乗っ取ってできた人民共和国
条約を破棄して終戦1週間前に盗人のごとく登場したソ連ってのがあったが破綻崩壊した後でできたロシアってのが何故かそのままソ連のポジションに居座り

何時までこんなペテン続けるんだか

210 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:50:29.21 ID:E7I6n0CA0.net
戦争は勝てば官軍、負ければ賊軍
ただそれだけよ

211 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:51:44.84 ID:+7qlxo3O0.net
2chのアベサポの書き込みがすべて
政府見解ってことで公表すればいいんじゃないの

212 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:51:48.54 ID:fnXJLh6X0.net
>>206
>日本軍の約束どおり、現地民への暴力は無くなったという話が

はいはい、ソース。


そもそも"アジア解放"なら、抗議されるほど現地人に暴力振るいまくるわけもない


インドネシア人に日本語教えて、日本の歌歌わせて、北朝鮮のマスゲームみたいに子供踊らせてる映像も残ってるな

ボルネオでは怒った現地人が吹き矢使って日本軍殺しまくり
将校とかの首切って棒に刺して誇らしげに掲げてる写真も残ってるなw



アジア解放(笑)

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:52:05.83 ID:xXwoXETe0.net
関係ないけど、イスンマンとリークアンユーって顔そっくり

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:53:33.75 ID:IdDmHMdm0.net
>>210
君はただの事大主義、暴力肯定、好戦主義

黙っててw

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:54:42.37 ID:fnXJLh6X0.net
>>207

日本兵を乗せた人力車の運転手が特定アジアの犬だったのか?


軍部が世界征服を目指してたってのは、思想じゃなく
ただの事実。>>176の通りな

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:56:48.81 ID:ktfdEbiN0.net
>>208
日本軍はアジア解放のために戦ったので、世界征服の意図などなかった、ポツダム宣言は間違いというよりは、政治的に許容されることは明らかなわけだね。

>>212
おまえの引用元はリークアンユー回顧録だろうが、こっちのソースはスカルノ自伝なわけだねw 後者の方は日本軍の功罪について、きわめて率直に書いているので、リーの回顧録と同じくらい資料価値があるわけだねw

217 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:57:09.22 ID:z5oyuQqe0.net
>>162
日本が勝ってたら、
「アジアを征服しようとしたアメリカ」
って言ってたさ
アジアを支配してな

218 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:57:49.71 ID:vuh1m1pA0.net
何で最近義務教育レベルの歴史のおさらいを
政府が税金使ってやってるの?

小中学生時代何してたのコイツら?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:58:08.99 ID:QjkMV5wzO.net
そりゃそうだ
世界征服なんていまのシナチスくらいしか考えてない。

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:59:00.85 ID:IdDmHMdm0.net
>>215
おまえを特定アジアの犬と言ってんだが(笑)

アホだなw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:00:44.81 ID:Gtqyf9890.net
>>218
義務教育ではしなかった所だな。
当時の教科書を思い出すと、日本軍が侵略したとか色々悪く書かれていた記憶が残っている。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:02:05.60 ID:IdDmHMdm0.net
>>215
世界征服なんて出来るわけない(笑)

それが事実

君は特定アジア、偽善アメリカの奴隷さん(笑)

223 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:02:40.94 ID:QjkMV5wzO.net
各国には自治を求めたのに世界征服(笑)
自治といってもシナチスの自治区みたいに奴隷扱いしたわけじゃねーしな

224 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:06:19.79 ID:z5oyuQqe0.net
>>223
日本語教育受けさせて兵役にも就かせてたのに?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:06:40.13 ID:IdDmHMdm0.net
>>217
アメリカは日本を侵略、占領した
それを言えないアホサヨクのアホさ

アメリカはフィリピンを侵略したんだから
アジア侵略は事実
満州国建国に文句を言うのは
アメリカの自衛なわけないし

226 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:07:48.55 ID:Z2PYjVHd0.net
>>224
フィリピン人やインド人も兵隊やらされていたわけだが

227 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:09:00.16 ID:QjkMV5wzO.net
>>201
そんな話出して世界征服しようとしたとするなら、アメリカもフランスもイギリスも
ロシアも200くらいの国が世界征服をたくらんでる事になる

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:09:24.51 ID:fnXJLh6X0.net
>>220 >>222
何が特定アジア犬なのかさっぱりわからん



日本の軍部が世界征服を掲げていたのは事実だから。

八紘一宇 (はっこういちう)
https://kotobank.jp/word/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87-115006

「世界を一つの家にする」を意味するスローガン。
第2次世界大戦中に日本の中国,東南アジアへの侵略を正当化するためのスローガンとして用いられた。

『日本書紀』のなかにみえる大和橿原に都を定めたときの神武天皇の詔勅に
「兼六合以開都,掩八紘而為宇」 (六合〈くにのうち〉を兼ねてもって都を開き,八紘〈あめのした〉をおおいて宇〈いえ〉となす) とあることを根拠に,
田中智学が日本的な世界統一の原理として 1903年に造語したもの。

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:11:09.20 ID:z5oyuQqe0.net
煽られてケンカ仕掛けて負けたんだから
それが元凶
何も言えた立場じゃねぇのよ
勝った方の歴史に組み込まれるだけ
それがおかしいと言ったところで覆るもんでもなし
覆したかったら勝つことだな

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:11:52.10 ID:QjkMV5wzO.net
>>228
じゃあアグネスは世界征服たくらんでるのか(爆)
世界は兄弟とか、世界はみんなひとつとかさんざん言ってるぜ
おまえ面白いな

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:12:22.17 ID:fnXJLh6X0.net
>>227

全然。

日本軍は >>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなくて、現地を軍事的に支配し、
現地人に暴力ふるいまくり、
現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。


これを世界に拡大しようとしただけ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:12:50.27 ID:IdDmHMdm0.net
>>228
君の家族はよほど支配、奴隷関係なんだね(笑)

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:10.86 ID:hiMH+IJ40.net
>>1
現実に世界征服してるのはアメリカだし

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:12.32 ID:qez6ll/b0.net
アジアの解放なんて建前。
米軍が日本にいるのは本当に「日本を守るため」なのか?
それと同じだよ。

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:14.91 ID:xXwoXETe0.net
>>229
その勝った方史観っていうのを世界中で否定したらほんと世界が平和になるのにね
なぜやらないのかしら

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:31.43 ID:fnXJLh6X0.net
>>216
>日本軍はアジア解放のために戦ったので、


このスレでも、それがウソであることが証明されてるわけだが?

>こっちのソースはスカルノ自伝なわけだね

"アジア解放"なら、抗議されるほど現地人に暴力振るいまくるわけもない

インドネシアなら

インドネシア人に日本語教えて、日本の歌歌わせて、北朝鮮のマスゲームみたいに子供踊らせてる映像も残ってるな

ボルネオでは怒った現地人が吹き矢使って日本軍殺しまくり
将校とかの首切って棒に刺して誇らしげに掲げてる写真も残ってるなw

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:16:24.35 ID:QjkMV5wzO.net
>>231

国連
ユニセフ
子供の人権ポスター
全部世界征服か

人類は世界征服狙いで溢れてんだな(爆)
言葉遊び楽しいな

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:17:21.75 ID:fnXJLh6X0.net
>>232

お前は、アメリカ人が突然やってきて、
「家族だから」と英語を話すことを要求し、アメリカ人に敬礼しないとぶん殴る生活が家族の生活だと思ってるんだろうなw

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:17:35.65 ID:IdDmHMdm0.net
>>236
日本にもサヨク、ウヨク
君みたいな日本人嫌いな人もいるw

ただ、それだけw

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:19:15.20 ID:ktfdEbiN0.net
>>236
アジアの解放なんてどうでもいい、早く国に帰りたいストレスたまるってんで、現地民に暴力ふるったり
女性を犯そうとする兵隊もいたわけで、それは兵隊も生身の人間だから、いろいろ不祥事も起こすわけだねw
それは占領軍の粗暴な面といえるが、アジアを解放した日本軍の功績はそれだけで語れるものではないわけだねw

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:19:15.46 ID:fnXJLh6X0.net
>>237
>国連
>ユニセフ
>子供の人権ポスター
>全部世界征服か


まったく意味不明。

ユニセフは軍事力で現地を占領して現地人殴ってるのか?w

#######################

日本軍は >>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなくて、現地を軍事的に支配し、
現地人に暴力ふるいまくり、
現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。


これを世界に拡大しようとしただけ

#######################

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:20:38.62 ID:IdDmHMdm0.net
>>238
今、日本人は英語を強要されている
英語教育廃止でも唱えてろ(笑)

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:21:58.55 ID:3KefKyXA0.net
政治的意図って、欧米が共産主義者に騙されてたってことだろ。

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:22:42.53 ID:fnXJLh6X0.net
>>240

インドネシア人に日本語教えて、日本の歌歌わせて、北朝鮮のマスゲームみたいに子供踊らせてる映像も残ってるな


これ何のときの映像だと思う?w


インドネシアの労働者に日本語を強要してる映像も残ってるなw

アジア解放なら、なんでインドネシア語にしなかったんだ?w



アジア解放、まったくのウソ。方針としてもウソ、実態もウソってだけ。


小林よしのりのインチキ本読んで新しい歴史発見しちゃったように感じてるバカウヨが
勘違いだっただけなので、頭の中を変えろよw

245 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:23:17.97 ID:I79Cmphk0.net
いったん受け入れたもんに
いまさらごちゃごちゃ言う意味はあるの?
一体なにが始まるの?

246 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:24:00.80 ID:fnXJLh6X0.net
>>242

日常生活で使うのか?


>>239
はて。

戦時中の軍部を批判することと、日本人嫌いということのつながりをどうぞ

247 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:26:15.43 ID:IdDmHMdm0.net
>>238
アメリカに侵略、占領され
憲法も軍隊も無効にされたw
それに文句を言わない君に言われてもなw

君がアメリカ、特定アジアの奴隷なのは
わかったw

248 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:28:08.95 ID:fnXJLh6X0.net
安倍自民党よ


日本軍は >>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなくて、現地を軍事的に支配し、

現地人に暴力ふるいまくり、

現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。

ご丁寧に軍部が映像とって、日本語強要してるや現地の子供に日本の歌教えて踊らせてる映像を
誇らしげに日本で流してたからなw


アジア解(笑)


こういう「日本支配」を世界に拡大しようとしただけ

249 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:28:36.61 ID:IdDmHMdm0.net
>>246
英語教育廃止運動、頑張って!

日本はアメリカに教育制度まで
変えられたことに文句を言ってろ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:29:44.92 ID:fnXJLh6X0.net
>>247
で、お前は日常会話が英語になり、
電車もバスもアメリカ人が優先、アメリカ人を街で見かけたら深々とお辞儀しないと殴られる生活してるのか?w

251 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:30:39.50 ID:IdDmHMdm0.net
日本は侵略したと言うのに
アメリカは日本を侵略したと言わないダブスタ馬鹿(笑)

早く矛盾に気がついて(笑)

252 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:30:48.75 ID:fnXJLh6X0.net
安倍自民党よ


日本軍は >>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなくて、現地を軍事的に支配し、

現地人に暴力ふるいまくり、

現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。

ご丁寧に軍部が映像とって、日本語強要してる映像や

現地の子供に日本の歌教えて踊らせてる映像を
誇らしげに日本で流してたからなw


アジア解放(笑)


こういう「日本支配」を世界に拡大しようとしただけ

253 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:31:32.97 ID:m/3j5XAI0.net
>>244
日本語教えて何がいかんの?

インドネシアだって単一語族じゃないぞ?
地域によってバラバラに喋ってんだから統一言語は近代化の為に必要。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:31:37.21 ID:btKiVyDc0.net
>>244
日本語教えるくらいなら別に問題ないやん。インドネシア語禁止したわけでもないし。
スカルノ自伝読んでも、インドネシア国旗掲揚が占領しばらくしてから不可になったことについては
コメントしてるが、日本語の押し付けだのについては、たいした重要性を認めてないのか、何もコメントしてないね。
それよか、占領下でインドネシア国軍がつくられたとか、政府の役人に現地人が大幅に登用されたという話のほうが重要なわけだねw
まあ日本軍とスカルノも結局英語でコミュしなければならなかったということは、クリストファーソーンが指摘してるねw

255 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:32:19.15 ID:oQgJcNsb0.net
>>11
大丈夫じゃないのはお前の頭だ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:32:22.29 ID:fnXJLh6X0.net
>>251
アメリカは真珠湾より前に日本に攻めて来て
お前は日常会話が英語になり、
電車もバスもアメリカ人が優先、アメリカ人を街で見かけたら深々とお辞儀しないと殴られる生活してるのか?w

257 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:32:28.56 ID:3eT+r0Pv0.net
>>238
終戦直後のことを何故知ってるの?

258 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:32:39.46 ID:ySpmXRh1O.net
>>244
何でお前みたいな浅い奴が+にいるの?煽りも正に低脳。親泣いてるぞw

259 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:33:11.34 ID:T0PKW2SnO.net
共産党員バカすぎw

260 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:33:25.51 ID:m/3j5XAI0.net
>>190
リー・クァンユーってどこの人間だよ?

261 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:33:47.02 ID:dCtN6Rp70.net
>>199
だって50年談話を出した村山富市ですら「侵略」の定義は定まってないって国会答弁してるからな
定まってないモノを日本がしたことになっていて、それを謝罪するって話で最初からおかしかったけど、
それを否定的に語ると軍国主義者みたいなレッテル貼りされた時代があったせいで今更どうにもならないのが実情

262 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:35:35.70 ID:fnXJLh6X0.net
>>253
アジア解放なら

労働者や子供に日本語教える必要もない

各国を解放して独立させるんだろ?w

>>254
インドネシアならスカルノ自伝以外にインドネシアの教科書も読めよw


シンガポールもリークアンユーの自伝以外にも同じことが教えられてるぞw

263 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:37:06.49 ID:fnXJLh6X0.net
>>258
煽りでもなんでもなく事実

>>257
終戦直後に何の関係が?

そもそも記録も残ってるしねw

264 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:37:21.27 ID:IdDmHMdm0.net
>>250
で、日本以外で日本語を喋れる割合は
どのくらいよ?(笑)

265 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:39:22.11 ID:M2zYMg0G0.net
どこだって拡張路線にはなるだろ 会社だってそうだ
そのうち、どこぞの銀行や自動車会社に世界征服されるぞ
あとの理由は人種戦争だろう

266 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:39:24.85 ID:fnXJLh6X0.net
>>264
で、お前は日常会話が英語になり、
電車もバスもアメリカ人が優先、アメリカ人を街で見かけたら深々とお辞儀しないと殴られる生活してるのか?w

さっさと答えろよアホウヨ

267 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:39:47.25 ID:IdDmHMdm0.net
>>262
日本でも英語教育強要されてるが(笑)

268 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:40:15.44 ID:ystvNDM50.net
>>181
それって日本が東南アジアに侵攻してなかったら東南アジアは
いまだに欧米の植民地だったという論法と同じなのに気づいてる?

269 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:40:30.37 ID:AXtTZlVy0.net
なるほど。 ポツダム宣言は無効(キリッ
ってことか

270 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:40:59.73 ID:LW7oPblH0.net
村山談話と河野談話の順守は必要ない。新たな談話を出すべきだ。慰安婦問題は解決
済みだし、植民地政策は行っていない。シナとの戦争は日本の紳士的な対応に逆らっ
てきたために、行われたものだ。満州国の運営は当時の列強は当然な行為として、ど
こも行っていたことだ。日本は真剣に自尊自衛のために生きてきたのだ。シナにも朝
鮮にも満州にも日本は最高の友好的な態度で、最高の投資をして近代化のために、尽
力してきたのだ。今でも、日本が投資したインフラや建設物が光っている。アジア
の近代化は日本なくしてはありえなかったのだ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:41:12.63 ID:AGE3I9iE0.net
>>262
いや?
仮とはいえ、日本が統治するなら日本語で充分だろ?

仮にインドネシアの一つの氏族の言葉を共通語にしたら、
日本人はどうやってその言語を他民族に教えれるんだよ?

272 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:41:25.67 ID:fnXJLh6X0.net
安倍自民党よ


日本軍は 理念として>>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなく、現地を軍事的に支配し、

現地人に暴力ふるいまくり、

現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。


ご丁寧に軍部が映像とって、

日本語強要してる映像や
現地の子供に日本の歌教えて踊らせてる映像を
誇らしげに日本で流してたからなw


アジア解放(笑) アジアの独立(笑)


こういうあからさまな「日本支配」を世界に拡大しようとしただけなのは

事実であって、政治的意図でもなんでもない

た だ の 事 実

273 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:42:29.86 ID:fnXJLh6X0.net
>>267
英語教育は占領軍によって進められたものなのか?

戦前は?w


アホウヨw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:42:42.11 ID:QF4A+OpZ0.net
歴史修正主義者ってのは欧米では当たり前のように忌み嫌われているけど
間違った歴史を修正することを認められるようになって初めて欧米に文明が誕生するんだと思うよ

275 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:43:56.65 ID:ktfdEbiN0.net
>>262
日本語おしえたら、日本人とコミュしやすくなるし、日本にとっては望ましいよねw 日本語以外禁止という話てもなければ、日本語の押し付けとまではいえないね。

インドネシアの教科書でも日本の占領については功罪両面が書かれているので、インドネシアの民族意識、独立意識が占領中に強化されたというのは、インドネシアの教科書にも、労務者や慰安婦の事と共に書かれているわけだねw

276 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:44:35.07 ID:fnXJLh6X0.net
>>274
そうだな

小林よしのりのインチキ本みたいな間違った歴史を修正して

バカウヨを日本から一掃しないと文明が始まらないな

277 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:46:35.84 ID:fnXJLh6X0.net
>>275
>インドネシアの教科書でも日本の占領については功罪両面が書かれているので、

これもウソで

最初解放されると思ったが植民地支配より酷かった

という内容だなw


要は アジア解放 なんてまったくのウソだったということだ

278 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:46:36.53 ID:pAW2B/NG0.net
大東亜政略指導大綱  (1943.5.31.御前会議決定)によれば,

タイ:相互協力強化・マレー国境地帯の割譲(戦争協力の代償)
仏印:現状維持・強化
ビルマ:独立
フィリピン:独立
マレー半島:日本領に編入
スマトラ島:日本領に編入
ジャワ島:日本領に編入
ボルネオ島:日本領に編入
セレベス島:日本領に編入
ニューギニア島:日本領に編入の方向で調整

 日本,全然植民地解放する気ねえええぇぇぇぇ.

279 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:48:02.60 ID:6Kdupbw00.net
陸軍「仕事と予算寄越せ、楽だから中国行くわ」
海軍「俺らにもよこせ、対ドイツで手薄な英米植民地にいくわ」
おまけに軍部大臣現役武官制で議会と内閣は要求飲むしか無い、予算乞食の省庁体質
こんなしっちゃかめっちゃかな方針だから、勝ち続ければ予算拡大求めて世界征服って形になるだろう
結果として何も間違ってない

280 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:48:18.98 ID:xXwoXETe0.net
>>267
自分は高校時代アメリカ人の英語教師に「英語を勉強したい」と言えと強要されたことがある
横で日本人英語教師も同調して、断れば停学と言わんばかり
別に高校卒業できないような成績ではなかったのに

281 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:48:57.90 ID:fnXJLh6X0.net
>>278
そもそも理念として世界征服を掲げてるから、片っ端から日本領にするのは当然のこと


八紘一宇 (はっこういちう)
https://kotobank.jp/word/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87-115006

「世界を一つの家にする」を意味するスローガン。
第2次世界大戦中に日本の中国,東南アジアへの侵略を正当化するためのスローガンとして用いられた。

『日本書紀』のなかにみえる大和橿原に都を定めたときの神武天皇の詔勅に
「兼六合以開都,掩八紘而為宇」 (六合〈くにのうち〉を兼ねてもって都を開き,八紘〈あめのした〉をおおいて宇〈いえ〉となす) とあることを根拠に,
田中智学が日本的な世界統一の原理として 1903年に造語したもの。

282 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:49:07.32 ID:71gptRwDO.net
>>278
欧米からの植民地の解放がなされてるだろ。
独立国家なんかない場所なんだから。

283 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:49:08.57 ID:z5oyuQqe0.net
>>235
そりゃ勝った方が「何のために勝ったと思ってんだよアホ」だからですw

284 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:49:55.89 ID:3P7toDzA0.net
東京裁判の中では荒木と橋本あたりはマジで考えてた

285 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:50:02.18 ID:xXwoXETe0.net
>>276 なぜさっきから小林に拘るんだ、小林嫌いのネット右翼なんかいくらでもいるぞ

286 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:51:35.23 ID:fnXJLh6X0.net
>>278


ちなみに ビルマ独立 とか書いてあるが


ビルマの独立派は、日本軍がまったくビルマ独立させるつもりなくて
むしろ独立を阻止しているとわかり

反日本軍の軍事闘争を始めたな


建国の父アウンサンだ

287 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:52:18.75 ID:Oh0U7l0C0.net
>>277
インドネシアの教科書が真実と思っているのか、おめでたいな。

288 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:52:25.26 ID:IdDmHMdm0.net
日本が日本語を強要したはずなのに
朝鮮半島ですら日本語ができる割合は
100%ではない

おかしいな、強要したんだろ(笑)

英語教育強要されている日本
外国語教育は問題なし!

289 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:52:28.37 ID:M2zYMg0G0.net
八紘一宇wケチつけるわけじゃないけど、中国由来の言葉だろ
 こっちは天皇の下  あっちは中華思想的に

290 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:53:00.26 ID:3P7toDzA0.net
直接は考えてなくても国連にもアメリカにもけんか売ってる時点で新秩序構築の意図はあった

291 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:54:13.25 ID:ktfdEbiN0.net
>>277
インドネシア教科書の内容をまともに読まず、一行か二行の記述で内容を把握したつもりの嘘つきはおまえのほうなわけだねw

http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/
このページ見れば、インドネシア教科書の日本占領時代については、質量ともに膨大な内容の記述があるので、読みもせずに内容把握したつもりのおまえのいうことなど、消し飛んでしまうわけだねw

292 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:54:52.46 ID:xXwoXETe0.net
>>286 ああ、英米の手先と言われてるアウンサンな

293 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:55:04.04 ID:Oh0U7l0C0.net
>>286
勝ち馬に乗り換えただけ。

あほ。

294 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:56:43.09 ID:3P7toDzA0.net
ネトウヨは当時の八紘一宇知らないんだろ
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1091854

295 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:57:29.69 ID:xXwoXETe0.net
>>273
戦前は英語とドイツ語の選択じゃなかったか?

296 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:57:36.07 ID:IdDmHMdm0.net
日本語教育を強要したとか言うアホは
日本の英語教育強要にも文句を言えよw

外国語教育は正当だな(笑)

297 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:24.92 ID:/LePI/ff0.net
安倍ちゃんは正義だよ (´・ω・`)

298 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:46.03 ID:xXwoXETe0.net
八紘一宇なんて
尊い理想だけどまあ、完遂されるとは思ってなかっただろうね誰も

299 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:51.19 ID:XcvOTb/g0.net
単に、エリート軍人が思い上がって、利権や出世争いのために、権益奪うのに夢中になった

その結果の戦争

300 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:04.69 ID:3P7toDzA0.net
東京裁判ではあくまで条約ベースで裁くから世界征服を企むことで有罪になったりしないが
ガチで考えてたやつはたくさんいるんだからな
外務省は日本人をまた欺瞞しようとするなよ

301 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:46.88 ID:PvZEsOy10.net
 
すばらしー!

これはさすがに文句ない対応だろ(笑)

302 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:00:56.32 ID:xXwoXETe0.net
>>299
エリート商人が思い上がってる今の状況に文句言ったほうがよくない?

303 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:02.04 ID:XsbJYDXH0.net
世界征服を目論む悪の化身ナチス・ドイツと日本帝国を
正義のヒーローアメリカが颯爽と立ち上がり勝利したんだよね

304 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:13.22 ID:M2zYMg0G0.net
日本語勉強するよりバナナ食って寝てたいたい気もするが
そうも行かない事情もある

305 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:02:25.85 ID:IdDmHMdm0.net
日本語を強要したはずなのに朝鮮半島ですら
日本語習得は100%ではない

強要したはずなのに
おかしいな(笑)

あっ、ただの政治的プロパガンダか(笑)

306 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:04:56.42 ID:xXwoXETe0.net
>>305
親に子供を学校に行かせるように強要したことは逆に子供に有難がられた
朴正煕のようなケースは少なくなかっただろう

307 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:05:52.92 ID:bivrgdB00.net
安倍政権って嘘の上に嘘を塗り重ねるから、本人たちも何言ってるかわからなくなってる節があるね。
実に恥ずかしい政権。

308 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:02.33 ID:XcvOTb/g0.net
>>302
いつの世も一緒

思い上がるエリートが足を引っ張るのは世の常
エリート官僚が組織を腐らせるのは、戦前も戦後も変わらない

ただ、戦前のエリート軍人は、権力を持ちすぎた。
統帥権干犯問題以降、文民統制が効かなくなった。
エリートを少なからず縛る体制がある間は暴走してもストッパーがある。
それをとっぱらったのが問題。
ロンドン軍縮のときの鳩山らが政争のために文民統制を崩壊させた。
その結果、未来に大きな災いを作った。

まあ、大きな授業料払ったし、これは生かしていきたい教訓。
縛りを取るのは簡単だけど、最低限の縛りは我慢して残す。

309 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:09:29.46 ID:RyAcWYHz0.net
世界征服なんて夢のようだな
先人は立派だった
いつかリベンジしてほしい

310 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:11:08.05 ID:Oh0U7l0C0.net
海外サイトだと、

インドネシアの、若い人たちは、やはり
日本の統治は酷いものだったと教育を受けてるみたいだね。

でも、そうすると、
独立記念日に軍艦マーチ流れるとか、
戦勝碑が日本の皇紀で記されていることが
理解できないんだって。

まあ、
華僑がどれだけ
政治や教育に影響与えてるか、
それで察するしかないね。

311 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:13:03.95 ID:5ETGWwJ80.net
>>2
日本人は征服や統治みたいな面倒ごとが嫌いだからね。
ことなかれで放置するのが一番と考えるのが日本式。

312 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:31.96 ID:QqjKIu1O0.net
>>43
最初は欧州の日本人に対する話で
アメリカでは中国人に対する感情から
日本人に上手くスライドさせたな

313 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:17:59.86 ID:w9nwEwII0.net
戦争に負けるとこんなものも受け入れなきゃならなくなるってことだね

314 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:02.35 ID:QqjKIu1O0.net
>>98
それは同じ土台の相手だから

日本人は違ったということ
人種差別ももちろんありますわ

315 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:18.59 ID:5ETGWwJ80.net
>>312
蒋介石が上手に反日誘導したからな

316 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:19:57.77 ID:w9stRfco0.net
なにが「世界征服」だ
非現実的にもほどがある
どうせ「田中奏摺」あたりから考え付いたデッチ上げだろ

*「田中奏摺」(1927年に田中義一首相が天皇に上奏したものという触れ込みで、世界中にばら撒かれた、中国語で4万字、日本語は存在せず)
「支那を征服しようと欲するなら、まず満州と蒙古を征服しなければならない。
世界を征服しようと欲するなら、必ずまず支那を征服しなければならない。
(中略)
これ即ち明治大帝の遺策である。」

「田中奏摺」は、既に戦前に偽書であることが確定していたが、エドガー・スノウなどは「偽書であるかどうか関係なく、これが日本の政策」などと、強引な論陣を張った
全く馬鹿げた話である

317 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:21:37.62 ID:CEDjcYxI0.net
>>29
だよな
今までそうだったし今後もそうするだろう
今回も中国と衝突したら途中で手の平返しして日本を悪者呼ばわりするよ絶対
今までアメリカが日本の為に血を流して戦った事なんて一度もないからな

318 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:33.45 ID:V1xANfKa0.net
ポツダム宣言の政治的意図って何だよ
せめて当時の政治的認識程度なら分かるんだが
日本政府が謀略史観とってるように読めるだろ

319 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:29:55.99 ID:wZFRn9W60.net
ポツダム宣言の内容を真面目に理解しようとするアホは共産党くらいだろ
戦勝国も呆れるわ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:11.61 ID:otGmfTc80.net
>>1
だからといって
マスゴミが好き勝手売国していいわけではない

321 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:15.56 ID:QjkMV5wzO.net
>>241

俺はシナチスの犬だまではよんだ

322 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:33:43.34 ID:uttguzKx0.net
安倍晋三は世界征服と日本人大虐殺を計画してると思う

323 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:39:59.25 ID:QjkMV5wzO.net
>>322
シナチスが侵略してるのを隠さないとな
アベガーで隠す作戦らしいな

324 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:54:28.93 ID:fnXJLh6X0.net
安倍自民党よ


日本軍は 理念として>>228 のように世界征服を明確に掲げており、

実態も、アジア解放とかじゃなく、現地を軍事的に支配し、

片っ端から日本領にしていた >>278


現地でも、現地人に暴力ふるいまくり、
現地人に日本語押し付けて日本の歌を子供に歌わせる「征服」だった。

ご丁寧に軍部が映像とって、

日本語強要してる映像や
現地の子供に日本の歌教えて踊らせてる映像を
誇らしげに日本で流してたからなw


アジア解放(笑) アジアの独立(笑)


こういうあからさまな「日本支配」を世界に拡大しようとしただけなのは

事実であって、政治的意図でもなんでもない

た だ の 事 実

325 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:55:23.40 ID:XcvOTb/g0.net
>>43
そりゃ日本が悪いでしょ

天皇陛下が国際法違反になるからやめろっていてるのに、無視して満州事変続行したり。
越権行為で、天皇陛下を無視して軍法違反やったり
そしてお咎めなしにしたり

軍部のエリート連中が思い上がって好き勝手しだした結果

326 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:06.42 ID:Oh0U7l0C0.net
>>324
もう反論できなくなったか。

327 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:58:44.28 ID:fnXJLh6X0.net
>>326

何に対する反論だ?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:00:05.44 ID:ekNkg90i0.net
「世界征服」じゃなくて「東亜征服」なんじゃないの?
最終的には「世界最終戦争」にもっていくつもりだったんだろうけど。

329 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:11.01 ID:V1xANfKa0.net
三国同盟に
第一条 日本國ハ「ドイツ國」及「イタリヤ國」ノ歐州ニオケル新秩序建設ニ關シ、指導的地位ヲ認メ、且ツコレヲ尊重ス。
第二条 「ドイツ國」及「イタリヤ國」ハ、日本國ノ大東亞ニオケル新秩序建設ニ關シ、指導的地位ヲ認メ、且ツコレヲ尊重ス。

とあるわけで
これを素直に読めば世界分割なんだよね
日本単独で世界征服なんか考えてないけどな

330 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:20.20 ID:z5oyuQqe0.net
>>325
背広組と平等にしちゃったからまた危ないかもね

331 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:04:44.53 ID:XcvOTb/g0.net
>>328
世界最終戦争なんて言ってたのは石原だけでしょ
それもすぐのすぐにどうこうなんて話しでもない

軍部として世界最終戦争なんて見据えていない
仮想敵国で、ソ連や米英を設定していたりはしたけどそれだけ
ただ軍閥同士の争いだったり、軍閥の利権獲得のために動いていただけ
調子にのりすぎて欲に目がくらんだ。
その結果、米が本気で怒るラインを見誤った。それだけ。

その石原もシナ事変では干されてたし

332 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:12:33.52 ID:Arhxz7iM0.net
>>318
読めないぞ。
というかお前のいう政治的意図と政治的認識の違いが分からん。

333 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:13:53.88 ID:M2zYMg0G0.net
石原はシナ事変反対だからな、満州までにしろと。 二匹目のドジョウを狙った東条とかが
やりたがった

334 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:18.66 ID:Arhxz7iM0.net
>>324
俺の勘違いでなければ中国共産党の前身の八路軍ってのが
正にそれが元じゃなかったっけ?

335 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:23.56 ID:Oh0U7l0C0.net
>>327
お前の書き込みにレスしてる奴らがいるだろ。

全部反論してみな。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:14:42.96 ID:V1xANfKa0.net
>>332
意図と認識の違いは言葉の通りだろ
三国同盟がどう世界征服じゃないと読める
南北アメリカ大陸以外全部分割じゃないか

337 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:17:06.40 ID:Arhxz7iM0.net
>>336
それを言ったらカイロ会談の内容も世界制服の意図があると思うのだが。

338 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:10.82 ID:fnXJLh6X0.net
>>335
どれのこと?

339 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:44.76 ID:uttguzKx0.net
安倍晋三はアジアを征服しようとしている

340 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:58.22 ID:gfQSHUsW0.net
>>2
でも日本と中国と印度を征するのはほぼ世界征服と同義やで

341 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:19:14.63 ID:V1xANfKa0.net
>>337
アメリカが占領した日本を占領したままにしてアメリカに併合したか?
ドイツは占領地を独立なんかさせてないんだが
1941年時点でポーランドはドイツ領総督府になっていたが

342 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:22.25 ID:SZKaa8pM0.net
ブサヨの対日嫌がらせを次々潰していく安倍ちゃんw

343 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:33.96 ID:ystvNDM50.net
>>290
国連ができたのは終戦後だろ

344 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:36.63 ID:Arhxz7iM0.net
>>341
それなら大東亜共栄圏も日本は占領するなどとは言ってないのだが。

345 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:05.79 ID:/OyqF3dt0.net
>>2
いやいや、当時に世界征服を企んでたのが国際連盟
しかし仲間割れが発生したり日本に邪魔されて今に至る

346 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:30.23 ID:fnXJLh6X0.net
三国同盟も世界世界征服明示>>329


実際も片っ端から日本領に編入 >>278


現地でも現地人に酷いことやりまくり>>190


理念としても「日本による世界統一」を掲げてた>>176


明々白々に 世界征服 が事実で

政治的意図でもなんでもない。


これに反論してる奴がアクロバットなだけ

347 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:22:38.88 ID:V1xANfKa0.net
>>344
実際に日本占領地は占領したまま併合してるだろ
それと三国同盟なんだよ
うちのアホな政府と馬鹿な右翼どもには
三国同盟を結んじまったという
どうしようもない汚点が
他の国にどう見えたか全然理解できてないんだよ
当時の理解では英米にとって日本はドイツの手先にしか見えてない

348 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:08.84 ID:s2iJMdQi0.net
世界征服の基礎はまず練馬から

349 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:08.94 ID:n+I+skdW0.net
これ国連で言ってみろw

350 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:24:28.07 ID:Arhxz7iM0.net
>>347
実際の話をするならフランスは戦後に軍隊送って東アジアを再占領したのだが。

351 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:03.85 ID:fnXJLh6X0.net
>>342
>ブサヨの対日嫌がらせを次々潰していく安倍ちゃんw


アメリカはブサヨで

天皇にも政府にも従わなかったクーデター連中みたいな戦時中の日本のキチガイ軍部を
批判すると対「日」嫌がらせなのか?

352 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:27:05.19 ID:EO4eRwTd0.net
>>349
なんで国連で言う必要があるの?
中韓の思うつぼじゃん

353 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:04.13 ID:XiHaYKqD0.net
ポツダム条約に基づく降伏文書にサインした後に結んだのは、サンフランシスコ平和条約。
だから、この政府答弁は間違いではない。
ポツダム宣言にこだわってるのは、サンフランシスコ平和条約に調印してない中国とロシアのシンパなんだよな。
中国とロシアにとってみれば、戦勝国として振る舞える唯一の根拠がポツダム宣言だからw

354 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:30:49.02 ID:Oh0U7l0C0.net
>>338
どれ?

じゃなくてお前の書き込みにレスした人全部。


できなきゃ出来ないで、反論する能力ないんだと理解するからいいけど。

355 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:02.56 ID:V1xANfKa0.net
>>350
だから何?
なんかズレてるが
松岡がリッペントロップとスターリンに
「ヨーロッパはドイツとイタリアがソ連はインドを日本はアジアを抑えたい」と
言ってるんだが
日本政府の認識としてはドイツがヨーロッパで覇権を握るのは確定だから
アジアに来る前に抑えようという考えだった

356 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:08.85 ID:SZKaa8pM0.net
ブサヨの対日言いがかりを次々潰していく安倍ちゃんw

357 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:56.06 ID:M2zYMg0G0.net
人種差別戦争の意味が大きいと思う
当時アメリカ暮らしを経験している山本五十六をはじめ
そういったエリート達が民間レベルでも東洋人をナメきっている事を
肌で感じたに違いない 「こりゃ一発カマさんとだめだな」 こうなった。
想像ですけど

358 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:05.95 ID:EO4eRwTd0.net
また過去の反省会かよ
ああすりゃよかったこうすりゃよかったなんていまさらウダウダいってもしかたねーだろ
あれは今の年寄りが起こした負け戦だ
今の世代はそんなヘマはやらないよ

359 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:35:34.05 ID:V1xANfKa0.net
安倍が自分の歴史認識を披露する
  ↓
アメリカが陰で圧力をかける
  ↓
アメリカに見捨てられたくないから更に従属する

安倍政権の対米外交ってこれを延々と繰り返してるんだが
今の内閣って馬鹿じゃねとしか思えない
大人しく黙っていりゃいいんだよ

360 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:02.62 ID:xXwoXETe0.net
安倍さんがアメリカ工作員だと考えれば解りやすいだろ?

「日本を取り戻す」  by アメリカ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:37:08.14 ID:yEJBE9o80.net
>>98
そんなのはタダのTV局の都合だよ
メジャーの盗塁禁止は

362 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:26.58 ID:gfQSHUsW0.net
>>358
インパールは成功だったとか寝言言い出す日本会議の仲間にやらせたらもう一回失敗するわ
同じ失敗避けたいなら戦前の失敗無視して美化する馬鹿共切れや

363 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:42.41 ID:XcvOTb/g0.net
>>198
マレーは、搾取過酷だったから。
あとは、軍票乱発で物資搾取したせいでインフレ。地域経済が崩壊した。
で、反抗組織が出て、それを軍政が厳しく弾圧。あとループ

>>275
インドネシアの教科書の功罪
今村軍政下では、搾取を厳しくせず、融和政策を取っていた。
大本営からは、マレーのようにもっと搾取するよう指示。
従わない今村将軍は更迭でラバウルへ。
で、その後は厳しく搾取。
ロウムシャを泰麺鉄道に強制的に送ったりもしている。
(給料は出たから感謝しているという人もいる)
その後、抗日運動などが起きては弾圧。

ついで。
インドネシアでは、バカヤロー日本兵。
タイでも、現地の人の頭を叩いて、反感をかっている。
フィリピンでも、現地の人をビンタして反感をかっている。

364 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:41:42.11 ID:XcvOTb/g0.net
>>278
戦略だからね。
資源や戦略拠点として、どこを占領・支配下におさめるか。ってことだし。

アジア解放は、開戦の詔のための言い訳。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:43:50.09 ID:EO4eRwTd0.net
>>362
失敗してんのは今の日本の外交だよ
そもそも先の大戦で失敗した奴が今の日本の方向性を決めたんだから、
そんなもんが一番当てにならんよ
前失敗したんだから、今度もまた失敗かもしれないだろう

366 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:37.37 ID:gfQSHUsW0.net
>>365
インパールが成功だったとか言い張る連中は現実見えてねぇから何度でも失敗するわ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:49:59.73 ID:yEJBE9o80.net
ナチス「日本よ、我に味方をすれば世界の3分の1をやろう」
大日本帝国「→はい」
ナチス「わはは、お前に与えるのはアジアの国々だ」

こんなもん、はいといった時点でゲームオーバーに決まっているがな

368 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:50:13.96 ID:EO4eRwTd0.net
はて何と戦ってるのだろう?
どうやら見えない敵と戦っているようだ

369 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:11.07 ID:QI472JJe0.net
そもそも当時の日本って満州事変以降政党政治の力が弱くなって
軍部が台頭してきたわけだろう 閉塞的な状況を打破するためには
軍の力に頼るしかないってことで国民の多くが軍を支持したんだろう

でもポツダム宣言には「日本国民を欺瞞しこれをして世界征服に出づるの
過誤を犯さしめたる者どもの権力及び勢力は永久に除去せられざるべからず」
って、要するに一部の人間だけの責任ってことにしてあげましょう、
日本国民全体には罪はないんです、ってことになってる

要は、事実と違うけどそういうことにしてやりますよ、っていう連合国の意図が
あるわけだろう 一部の人間を絞首刑にするだけで、あとの国民全体は許してやるよ、
ってことでしょう それを今さら政治的意図がどうたらこうたらって、
当時の事情をちゃんと分かれよと言いたい

370 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:55:41.78 ID:LTHwVBgiO.net
>>363
東アジアにおける、現地人からの華僑及び華人に対する評価はどの様なものだったのでしょうか?御教授下さい。

371 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:59.99 ID:BsY9EV2T0.net
提督の決断やHoIで毎回日本がアメリカを滅ぼしているが
ゲームでも「提督の決断は危険なゲーム」とCNNが報道していたしよっぽどまずいんだろうなこの手のネタ

372 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:58:06.87 ID:gfQSHUsW0.net
>>369
大東亜戦争は聖戦とか言いながら現在の中共非難はちゃんと出来る分裂ぶりっすからね
全員が全員都合の良い所しか見えない脳持ってる訳じゃ無いんで
普通は戦前の日本も現在の中共も暴挙にしか見えねぇんだけど

373 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:05.18 ID:EO4eRwTd0.net
>>369
だとしたらそれはすでに反故にされているよ
少なくとも中韓からはな
軍部だけが悪かったなんて奴らが言ったか?
そんなことは言ってないし、日本国民が1000年先まで謝罪し続けなきゃいけないと言っている
先に現状を崩したのは連中のほうだ
日本が約束とやらを糞真面目に守る意味はない

374 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:15.78 ID:pxfT0KU10.net
大東亜共栄圏は、さすがに世界征服ではない

375 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:55.35 ID:KYKLggsX0.net
戦前も戦後も、日本は海洋国アメリカと組んでいくしかないにも関わらず、
アメリカとの戦略共有が「なぜ正しいことなのか」、その理論が何も構築
できていないのが真の問題だと自分は思っている。

いわゆるシステム思考というやつが日本にはない。一神教のアメリカは
緻密な論理構成を得意とするが、日本は天皇でごまかしちゃったから。

ともあれ戦後日本も、アジアでアメリカが民主主義のために戦っていても、
加勢することが正義であるという発想が、まったくない。
いっそ奇妙なことに、戦時の日本軍を断罪する日本人が、いっぽうで
ベトナム戦争では盲目的にアメリカを断罪しているのだから世話は無い。


中国とロシアとその無自覚な手先のコリアが反日をテコにして現状を
変えようとしているため、結果的に軌道修正しているが、重大な問題を
先送りにして現実に対処しているだけ。

中国の問題が解決した後、これを放置しておくとまた厄介な問題になる
ような気がする。

376 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:29.59 ID:gfQSHUsW0.net
>>371
HOIはアメ公のIC忠実に再現したらゲームにならんってレベルで枢軸側優遇してるだろ

377 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:55.24 ID:V0tsdYfN0.net
>>373
あいつらはポツダム宣言も東京裁判もSF条約も無関係だから。
だから戦後秩序を語る上では切り分けて考えないとダメなのよ。

378 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:04:58.95 ID:3P7toDzA0.net
>>343
国際連盟な

あと世界征服の学問的基礎もばっちりです
http://www.aozora.gr.jp/cards/000182/files/3668_16431.html

379 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:49.33 ID:cwyTO3Dp0.net
>>373
日中国交回復の時にそういう話だったがね。韓国はそもそも連合国じゃないし、
そんな国は存在してなかったのだから、ポツダム宣言について何か言える立場じゃ
ない。

380 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:07.19 ID:3P7toDzA0.net
こう見ると政府は国民に対して世界政府を欺瞞していたって記述は正しいんだよなー

381 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:05.92 ID:gfQSHUsW0.net
>>375
ベトナムまで付き合ったのにヤンキーに見捨てられたwwって某国を煽ってる連中が
泥沼の中東に付き合ったのに見捨てられたww
なんて状況を想定しない根拠を知りたいッスネ?
もしかして中共の暴挙も含めて米中のやらせ茶番劇なんじゃね〜スカ?

382 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:12.02 ID:dtmUQB940.net
世界を狙ってたのかは知らないけど、
侵略戦争ナノは事実、
これ、富国強兵政策から、日清戦争、日露戦争すべてつながって、大東亜戦争になってるからね、
戦争で勝つたびに敵国の領土をぶんどってたのは事実、
現在のロシアが治安維持名目でウクライナに侵攻して、そのままぶんどってるのと同じことやってた

でも世界的にその頃は植民地主義が流行してたから日本も流れに乗っただけともいえる

383 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:37.83 ID:yEJBE9o80.net
>>374
いや、ナチスの欧州制覇と呼応した動きだから世界征服だよ
英米を制したあとはナチスと一騎打ちの予定だったんだから

袁紹劉表と組んで、敵対勢力を蹴散らしたあと彼らと雌雄を決し中原を制した魏の曹操
ジャムカやトオリル・カンと組んで、モンゴルの敵全部を片付けたあと彼らと雌雄を決して統一しモンゴル帝国を築いたチンギス・カン

こいつらと全く同じことしている

384 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:09:10.55 ID:aoYGFAkY0.net
大東亜戦争敗戦時アジア諸国の首脳発言

701 :タイの元・首相ククリッド・プラモード:
タイの元・首相ククリッド・プラモードは

、新聞にこんな一文を載せています。  
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、 生まれた子どもはすくすくと育っている。 今日、東南アジアの諸国民が、 アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、 いったい誰のおかげであるか

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/rekishi01.htm

385 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:50.21 ID:XcvOTb/g0.net
>>370
マレーでは、華僑に富を奪われている。って感覚は結構あったみたいよ。

386 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:18.86 ID:Mh4L7Mvj0.net
今世界征服してんのは宗教と思想だろ
すなわち近代とキリスト教
これの対抗馬はイスラム教

387 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:12:26.85 ID:V0tsdYfN0.net
>>382
流行してただけじゃないのよ。
大東亜戦争は侵略戦争ってのその通りだけど、
日本はソ連の存在とブロック経済の残滓、日露戦争以降のアメリカとの不和、と
すでに昭和期には外交的に詰んでたのだよ。
内政的には言わずもがな、大日本帝国憲法の不備がどうしようもない状態。

明治までは確かに中国市場のパイの争奪戦だったけどね。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:32.78 ID:XcvOTb/g0.net
>>384
フィリピンでは、米が独立させるの決めてたのに、日本が占領したせいで独立が遅れた上に、戦地になって荒れ、日本派と米派で割れて住民同士で争いあったわけですが。

389 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:03.27 ID:V0tsdYfN0.net
>>386
現代西欧文明の原型は復興したギリシアローマ文明なのだから、
時代を超えた、ペルシアとギリシアの戦争と言える。

390 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:47.22 ID:KYKLggsX0.net
>>381
システム思考について論じる先生によると、システムを考える時、そういう
「ヤンキーに見捨てられた」とか、「やつらは茶番劇している」といった
憎悪や疑念をふくめた「感情」が入ってしまうのが、日本の問題だそうだ。

ともあれ反米感情が正しいのなら、第二次大戦は動機の上で正しいことに
なるね。

「単にヤンキーが憎かったから殴っただけ、黒船の仕返し」

これがあの戦争の心理的動機のファイナルアンサーだからな。

391 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:16:47.57 ID:yEJBE9o80.net
>>384
日本を侵略国家と断じることで
欧州のアジアの植民地支配を肯定できなくしたのはアメリカだよ、アメリカはモンロー主義のせいで植民地が少なかったからな
それもイギリスとフランスが植民地を失ってダメージ受けることを見越してやったこと
当時アメリカは無料でイギリスフランスに加勢したのではない

そして今この理屈を安倍が否定してしまうことで、アジアの再植民地化の道が開いてしまうんだよ
そしてそれに中国もちゃっかり乗っかる手はず

安倍はアジアの悪夢になりつつある

392 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:39.00 ID:6h74I5zz0.net
結局のところ世界征服なんて可能なのかね?
軍事的に制圧しても
人種や宗教も違う連中を必死で押さえ込んだところでどこかでかならず爆発してしまうし

かなり頑張ったモンゴルもそれで国が崩壊した

393 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:47.63 ID:XcvOTb/g0.net
>>382,387
>富国強兵政策から、日清戦争、日露戦争すべてつながって、大東亜戦争になってるからね
(ry
>でも世界的にその頃は植民地主義が流行してたから日本も流れに乗っただけともいえる

日露戦争の頃まではね。
WW1以降は、侵略戦争の禁止。新たな植民地の獲得も禁止の流れ。
大東亜戦争時点では、帝国主義は終わっている。

ヴェルサイユ体制以降は、互いの権益は尊重しましょう。奪うとか良くないよ。の流れ。

394 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:20:13.84 ID:gfQSHUsW0.net
>>384
嬉しそうにこの手のコピペ貼り付けるバカウヨ良くいるけどさ
新聞に載ったコメントだけって池田大作名誉会長が金とコネで手に入れた名誉ナンタラ以下の意味しか無いよね?

395 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:02.97 ID:V1xANfKa0.net
>>392
ナチスは全世界のユダヤ人を抹殺して
スラブ民族を奴隷化する方向で動いてたからな
押さえ込む気なんかなくて全部殺す方向だった

396 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:51.08 ID:3P7toDzA0.net
あと問題は
この答弁書読んでないけど
官僚の意志なのかあるいは安倍をごまかす為にあとあとごまかせる表現を使ったのか

397 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:17.01 ID:7TWa75Qy0.net
>>393じゃあどうして植民地で独立戦争が起きたんですか

398 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:22:53.95 ID:XcvOTb/g0.net
>>392
無理。
同じ原理で、無政府主義とか、政治としてのグローバリズムというのも無理。

いまのナショナリズムとインターナショナリズムの相互関係。そこに経済のグローバリズムというのは、少なくとも現状では一つの安定した状態。

399 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:18.59 ID:Sr2RJ1Ni0.net
大日本帝国は自らの所業が世界征服と恐れられるのも
気づかないほどお子ちゃまだったというだけの話

400 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:24:22.31 ID:zXmyPgqO0.net
世界征服しようとしてたのはお前ら白人だろうが。
自己を日本人に投影してたら支那朝鮮と同レベルに見られるがいいのか?

401 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:25:59.14 ID:gfQSHUsW0.net
>>390
機械的に裏切られるまで裏切るなって奴ですか?
裏切りの認定基準って何なんすか?
ルール決める権利変える権利どころか正確なルールも不明なゲームなのになぁ

シリアの時なんか英国はきっちり逃げましたけど真っ先に支持したお調子者は中東に派兵する気だったんスカね?

402 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:26:31.03 ID:GOh4jlkmO.net
世界征服てショッカーみたいだな。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:26:44.52 ID:yEJBE9o80.net
>>400
日本もやっぱり世界征服肯定、欧米も昔から世界征服肯定、中国もこれから世界征服肯定
みんなでやれば怖くない

これが現在の世界状況

404 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:26:48.30 ID:w9stRfco0.net
>>388

アホか!
お前、本当にアホやな〜
終戦直後ならともかく、そんなアホなことフィリピンでも、もはや誰も言ってないわwww

405 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:27:17.79 ID:3l7DF3nd0.net
>>29

アンチアメリカな日本共産党とかは、
国民に対してそういう危険性があるとか言いふらせばいいのに
なんでやらないの?

アンチなふりをして、実はなるままになるようプロレスやってるだけなん?

406 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:28:19.57 ID:6h74I5zz0.net
ううううううううう・・・ ・・・なんて愚かじゃ・・・
はあ・・・
なぜ世界制服を企むのか・・・ 
下らん国境を取り払って 世界をひとつに結び
疑いや いがみ合い 傷つけあうことなく 格差をなくし
誰の子供も自分の子供と同じくらい愛するのが
世界征服の意味じゃないのか!
総統・・・!
ワシは怒っとるぞ! かつて無いほど怒っとる!
こんな世界征服 世界の私物化ではないか!
こんな昨日今日世界征服を始めようとしたひよっ子に出し抜かれては
世界征服暦23年のワシの名がすたる!
吉田君! 博士! フィリップ!
今すぐやつらに 本当の世界征服組織の恐ろしさを 見せ付けてやるのじゃー!
た〜か〜の〜つ〜め〜

407 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:28:50.61 ID:OX/32BAk0.net
ポツダム宣言も、今現在の感覚からしたら違和感ありまくる内容だよな。
『日本は、全面降伏するか、もしくは国家ごと殲滅されるか、どちらかを選べ』って内容なんだから。

どんな内容なのか、日本国民も世界も知るべきだと思うね。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:29:07.64 ID:V0tsdYfN0.net
>>393
そこは理解した上での、流行してたわけじゃないって話ですよ。
WW1に懲りてないのは日本とアメリカだけだったわけだし。

409 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:29:16.38 ID:XcvOTb/g0.net
>>397
WW1以降、まず新たな植民地の獲得は禁止された。
しかし、いま持っている植民地を手放す。というのは、既得権益側からの反対で棚上げ。
いずれは考えるよ程度。
しかも、中東なんかでは言い訳的に統治領って形にしたけど、実質的には英や仏が自己中丸出しの利権囲い込み。

米など、一部は独立の約束とか始めていたけど
多くの既得権益側は、すでに獲得した権益をなかなか手放さず、植民地解放が進まなかった。
で、独立運動とそれを潰す行動の結果、独立戦争。

410 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:30:12.57 ID:V0tsdYfN0.net
>>407
イラク戦争と同じレベルだと思うけど。
(無茶苦茶でないという意味ではない)

411 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:30:33.93 ID:tDc0nxxd0.net
>>353
それな
ポツダム宣言に必要以上に拘っている奴は中共もしくはロシアのスパイ

412 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:30:34.04 ID:KYKLggsX0.net
>>401
で、英国はアメリカと敵対を繰り返したあげく、同盟関係をぶちこわしに
してロシアや中共と裏取引することでもやらかしているんですか?

あなたの言い方は、アメリカからみれば確信犯的に裏切る意欲が
満々の日本人にしか見えないってことは、自覚できませんか?

413 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:30:58.60 ID:LTHwVBgiO.net
>>393
じゃあなんで日本が負けた後に列強は植民地の再統治に動いたんだろうねぇw矛盾してるよねぇwww

414 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:31:12.75 ID:AHo5WelZ0.net
やっぱそうだよなぁ

だから今ポツダム宣言とか騒いでも無意味

415 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:31:23.76 ID:Sr2RJ1Ni0.net
>>400
なら政府答弁書にも
「世界征服しようとしてたのはお前ら白人だろうが。」
と付け加えようよ

416 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:32:02.48 ID:0uX4wTJU0.net
独裁者安倍
http://img.wazamono.jp/car/src/1431938393714.jpg

417 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:32:26.94 ID:fxQr9Qv90.net
>>11
中国やロシアがその当時国がない
ってのは、お約束の返答

418 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:35:38.68 ID:XcvOTb/g0.net
>>413
自分の権益だから、戦争後に取り返しにいった。ってことでしょ。

で、インドネシアの場合は、終戦間際に日本が独立おkサイン
独立した気になったインドネシアは、すでに独立は既成事実っていうのでぶつかって戦争。

419 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:35:58.60 ID:pg4qlx8R0.net
>>353
ロシアは火事場泥棒だし、中国は歴史の捏造。
対独戦に於いてはソ連は戦勝国といえるけど。

420 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:36:16.71 ID:yEJBE9o80.net
>>407
『日本は、全面降伏するか、もしくは(参戦予定のソ連に)国家ごと殲滅されるか、どちらかを選べ』
こう読むとものすごく簡単な文面なのよ

アメリカに従うかソ連にレイプされるか、選べ

421 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:38:16.92 ID:XcvOTb/g0.net
>>400
白人って括りは広すぎる
1930年代半ば以降で、世界征服っぽいの丸出しだったのはドイツくらい

422 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:38:58.85 ID:gfQSHUsW0.net
>>412
ロシアの制裁は日本も付き合ってますけど何処まで付き合えば裏切り認定受けないんスカ?
TPP丸呑みしないと裏切り?中東に派兵しないと裏切り?
メートル法破棄してヤードポンドに改め無いと非関税障壁扱いか?
その辺のルールハッキリせぇや
ブラックボックスだけどアメリカに忠義を尽くせレベルじゃ無くてハッキリとさ

423 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:41:17.07 ID:xdjy7XhGO.net
>>413
元々の植民地でつから
WW2のどさくさに紛れてニポンが火事場泥棒した所を取り返しにいったんですよ

424 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:41:36.15 ID:mZvSMFmo0.net
無条件降伏したのは日本軍だけ

425 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:43:36.26 ID:n2Y4ETYr0.net
ぶっちゃけ現在の北朝鮮と同じで、アメリカと直接交渉するのが本来の目的だったんだよ。
アメリカに打撃を与え、割に合わない戦争と思わせる。

アメリカとの講和条約で、日本がアジアの国を植民地化することを認めさせる。
日本政府も日本に資源が少ないの解ってたから、開戦から終戦まで当初半年以内の予定だった。
半年過ぎたら負け戦ほぼ確定。
敗戦の責任取りたくないからって先延ばしを繰り返した結果、
多くの日本人が無駄に死んでった。

426 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:44:35.02 ID:XcvOTb/g0.net
>>419
中国には、負けたって感覚なんだけど。
日本の自滅込みで。

シナ事変以降、戦地で勝っても勝っても、戦局は泥沼化。
消耗させられまくって、荒れまくりで、米にいい加減にどうにかしろよ。とウンザリされ。
停戦工作は日本が自らやらかして失敗して終わる目処たたず。

世界各国に日本いい加減にしろよ。停戦交渉する能力ないなら戦争なんかすんなボケ。
と白い目で見られ、孤立していって、三国同盟なんかに手を出した。

シナに負けたって感覚でいいと思うけど

427 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:44:49.30 ID:V1xANfKa0.net
世界制服しようとしたのは
ローマ帝国とモンゴルとナチスくらいしか思い付かない
日本はそのナチスと組んじまったから
言い訳も難しい

428 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:47:45.90 ID:d4ob6YUt0.net
>>426
中国は満州事変、支那事変含めてよく耐えた上に戦勝、という認識で問題ないよ。
それが中華民国であって中華人民共和国でない、という話は、
それこそSF条約締結時点ではソ連の参加という意味で問題ではあったが、
今となっちゃ国際社会は中華人民共和国を後継国とみなしちゃってるわけだから、
憲法無効論レベルに無意味な話だ

429 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:50:43.14 ID:KYKLggsX0.net
>>422
じぶんの書いた文章を読み返してみてくれとしか言えないね。

反米感情のおもむくまま、思いつく材料を取り出してぶつけてくる
ようでは、議論は成立しないと思う。

ちなみにアメリカ人の心理学者の誰だったかの研究によると特定の
異人種なり異民族なりを差別する者は、事実で論破されても別の事実
を持ち出したり別の問題を持ち出して、際限がないという。

悪意が先にあって、すべての情報が偏見にもとづいて処理されるため
無限ループに陥るだけなんだとか。

430 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:52:31.10 ID:ViYUBep90.net
受諾して降伏したのなら認めたってことじゃないか
まあどう考えてもジャップに世界征服の能力も意図もなく
ただの破れかぶれの開戦だったのだろうが、一旦認めたものを
今になって安倍の爺さんの名誉回復のためにああだこうだ言い訳するのは見苦しい

431 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:53:57.57 ID:XcvOTb/g0.net
>>428
満州事変については、切り離して考えたい気持ちもある。
実際は、満州事変は日本の勝利。って感じではあったはずなんだよね。

9カ国条約違反とかで、リットン報告書でも、日本の侵略認定はされている。
でも、シナ側の抗日運動が酷く、日本の正当な権益が守られなかった。
っていう視点で、元の権益にプラスして、日本が侵略で獲得した権益をある程度補償するような意見になっている。
で、国際連盟も日本以外は、みんなそれを認めてくれている。

国内で国民煽りまくってる手前、国内の体裁気にして、実を取らなかった政治的愚行をやっちゃうわけだけど。
満州事変単体だと、日本は勝利っぽい感じになると思うんですよね。

シナ事変までつなげちゃうと、トータルで失敗になっちゃう意見も分からなくは無いですが。

432 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:08.98 ID:w9stRfco0.net
>>382

あまり頭の良くないお前みたいなサヨク崩れは、戦後教育の「教科書」どおりに、先の大戦を日本の「侵略戦争」だと信じているようだが、そんなに簡単に先の日本の戦争を「侵略戦争」だったなどと一刀両断に断じれるものなのか?
お前のような左巻きがこよなく敬愛している村山富市元首相も、次のように発言しておられるぞ。
その言っている意味を、今一度じっくり噛みしめてみろよ。

●村山富市発言(2005年7月、「衆院予算委員会」にて)
「侵略という言葉の定義については、国際法を検討してみても、武力を持って他の国を侵したというような言葉の意味は解説してあるが、侵略というものがどういうものであるかという定義はなかなかない。」

かつて竹下登首相も、次のような発言して物議を醸したことがあった。
「その一つの戦争を侵略戦争だということを学問的に定義することは、たいへん難しい。侵略戦争というのは学説が多岐にわたっている。」






433 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:48.86 ID:umti5TMK0.net
>>382
人類の歴史は侵略の歴史だろ
アジア最大の侵略国家は中国だな
あの領土は全部侵略したものなんだぜ

434 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:58:01.51 ID:2ZKCuZvT0.net
スターリンが英米中からハブられて、対日参戦スピードが上がった宣言ですなww

435 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:59:30.87 ID:xdjy7XhGO.net
>>431
満州事変は対中に限定すれば失敗だよ。泥沼の始まりだからね

436 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:03.71 ID:0+ckSswZ0.net
>>431
対中戦という意味ではその意見には賛同。
WW2全体を見ると、一緒にしたくなるが、そういう切り方もあるね。
確かに満州事変と支那事変は国際社会の反応的にも連続はしていない。

満州事変に始まる一連の戦争の歴史、という論はあまり支持してないし、
日露戦争の戦後処理に始まる一連の外交失策の総決算ではあるから。

関東軍のせいにするか、松岡と小村のせいにするかの違いだが

437 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:34.33 ID:XcvOTb/g0.net
>>432
>「侵略戦争」だったなどと一刀両断に断じれるものなのか?

侵略戦争で断じれるでしょう。日本の政府見解も一緒ですよ。
シナ事変は、侵略です。武力で、他国の領土を奪ったわけですから。
他国または武装勢力が治めている領土を武力によって攻撃・占領等は侵略です。
シナと日本の都合上、シナ事変当時は宣戦布告をしなかっただけですけど。

米との戦争と同時に、シナとも戦争状態に入っていますし、
マレーやインドネシア・フィリピン等に侵略しているので、
侵略戦争であっています

438 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:02:00.48 ID:gfQSHUsW0.net
>>429
俺が正義でお前は悪俺は正義だから絶対正しい説明するまでも無い的な態度をお前が取るならそら議論なんて成立せんわなw

439 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:03:29.16 ID:jY7YYiDQ0.net
>>423
泥棒Aの家に別の泥棒Bが入ってきて盗品を泥棒したら
泥棒Aが取り戻しに来たということかなw

しかも泥棒Bが元々の持ち主と共闘して泥棒Aをコテンパンにしたという落ち。

440 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:04:57.84 ID:XcvOTb/g0.net
>>432
>●村山富市発言(2005年7月、「衆院予算委員会」にて)
>「侵略という言葉の定義については、国際法を検討してみても、武力を持って他の国を侵し
たというような言葉の意味は解説してあるが、侵略というものがどういうものであるかという定
義はなかなかない。」

村山さんはおかしな人なので。
1974年に侵略の定義に関する決議はされています。
また、その内容で、侵略について判断はつくと思われます。
少なくとも、決議内容と照らし合わせれば大東亜戦争で日本は侵略行為をしているとなります。
自衛の範疇には入りません。

441 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:07:43.61 ID:XcvOTb/g0.net
>>435
確かに泥沼の始まりではあったわけですが。

たとえば、トラウトマン工作や、日米諒解案など、都度都度、「満州は日本の領土」っていうので落ち着く機会はあったわけです。
厳密には、満州事変とシナ事変とは直接結びつかないですし。

442 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:08:05.53 ID:0+ckSswZ0.net
>>440
侵略戦争論を論じてる人、特に大東亜戦争聖戦論を掲げてる人って、
パリ不戦条約もヴェルサイユ条約も国連決議3314も知らないこと多いよね。
もちろん、SF条約の中身も。

443 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:07.97 ID:0+ckSswZ0.net
>>442
侵略戦争論じゃないわ、侵略戦争否定論(自衛戦争論)だわ

444 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:09.71 ID:ot+JbAWA0.net
ソ連崩壊後に朝日新聞の朝刊で中国に留学して戦前の日本の歴史を
勉強して来ます。
・・・と宣言してた氏名不詳の女性市民運動家の記事を読んだ事が
有るが、日本に戦争で勝ったとか声高に叫んでいるのが中国共産党という
異常さを考えるとねえ。

夏に左翼ドラマを流しっぱなしの日本国内ですら米国に負けたと言う
認識は有っても中国に負けたとか言う話は終戦時から戦後70年、
まず無いな。
新しく作り出したい人々は居るかもしれないがw

445 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:11:35.94 ID:0+ckSswZ0.net
>>444
中華民国に負けたのであって、中華人民共和国には負けちゃいないって話を持ってくるなら、
我々はソ連に負けたけどロシアには負けてないってことになる。
(そもそもソ連とは決着が着いちゃいないが)

446 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:12:05.88 ID:XcvOTb/g0.net
>>436
>関東軍のせいにするか、松岡と小村のせいにするかの違いだが

この辺は、いろいろな要素が絡み合っていますよね。
引っ張り出せば、日比谷公会堂焼き討ちの頃からの、政治の情報隠しや軍部OB等の右翼の煽動やマスメディアの煽り。
もっといえば、国民が煽りを好んで世論を作っていったこととか。

最後、いいお話しができました。
定時になったので、サボり時間終了。これで帰ります。

447 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:15:34.56 ID:0+ckSswZ0.net
>>446
煽りによる世論形成、憲法の不備、域内国での外交不安
みんなは右傾化を取り出して戦前に逆戻りって言うけど、
内政的要因も含めて考えると、左傾化の果ての戦前にしか見えないんだよね、今。

448 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:17:56.52 ID:Sr2RJ1Ni0.net
志位の質問
「ポツダム宣言では、日本が行ったのは間違った戦争だったと明確に記している。
 総理はこの認識を認めないのか」
に対する政府の公式回答も「連合国のプロパガンダだった」ということか

449 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:20:38.79 ID:EO4eRwTd0.net
確実に前進している
確実に一方一歩な
だがまだまだ足りん
「奴ら」に目に物を見せてやるにはこの程度では全く足りない
日本は過去の亡霊を踏みにじり、軍事力を拡大し、
強大な国家を目指してひたすら未来へと歩を進める
その先にあるのは日本が主催するアジア新秩序だ
その秩序のもとでは、裁かれるのは「奴ら」のほうだ
今度こそ日本を戦犯国などと呼べるのかどうか、1000年先まで謝罪しろとほざき、
賠償金やら何やらをかすめ取れるのかどうか
強大な力を手にした日本を前にして同じことがほざけるのか存分に試してやるぞ

450 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:23:57.55 ID:ot+JbAWA0.net
>>445
何処をどうすれば民国と共産党を別扱いにしているように
思ったのやら。

左翼系を除いた日本人の認識で中国に戦争で負けたとか言う話は
米国との戦争に比べ戦後70年の中で存在しないも同然なくらい
戦勝国中国の存在は軽いと書いただけだよ。
そして、中国に負けたとか言い始める人間が出て来ている胡散臭さ。

451 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:27:27.00 ID:0+ckSswZ0.net
>>450
中華民国はSF条約の批准国だから勝ちは勝ち。
むしろ、その認識は大いに持っていい。

SF条約に基づき、アメリカの統治下となった尖閣諸島が沖縄返還と同時に日本に帰属した、という事実があるわけだから。

452 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:28:40.23 ID:5v/m/Da2O.net
国体は残す、ってなればなんでもサインしたよ。 人間宣言とマッカーサとの写真を思いついたのが国体維持を妥協した条件だろ、賢い思いつきだよ。

453 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:28:45.93 ID:x9CtcQxHO.net
>>445
そもそも何で反共の中華民国(国民党)と大日本帝国陸軍に属する関東軍がドンパチしてたの?こんな状況だとソ連が優勢になるんじゃね?

454 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:29:20.37 ID:V1xANfKa0.net
何言ってんだ
中国に負けてるだろ
局地戦に勝っても日本はトータルで負けた
宗家がアメリカでどんだけ働いたか

455 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:31:42.47 ID:xdjy7XhGO.net
>>449
お薬飲んだ?

456 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:33:01.19 ID:EO4eRwTd0.net
>>454
例えばなんて戦いで日本軍を撃破したんだ?
チャンコロの軍隊が日本軍を打ち破った話なんて聞いたこともない
全部抗日ドラマの妄想だよ
中共は日本に勝ってなどいない
当然だ
日本がチャンコロのような野蛮人に負けるはずがない

457 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:35:10.46 ID:xdjy7XhGO.net
>>456
戦って勝つまでもなくお家に帰ったニポン・・・・・・

まるで成長していない・・・

458 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:35:12.25 ID:V1xANfKa0.net
日本は外交で大敗北だろ
勝ち組入ろうとしたら負け組みに入ってしまった
本当はアジアにおけるドイツの同盟国は
中華民国だったのに

459 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:18.78 ID:EO4eRwTd0.net
もしチャンコロどもが抗日ドラマの妄想を真に受けて日本に勝ったなんて思ってるなら、
今度こそ言い訳のしようもないほど
徹底的に完膚なきまでに叩きのめし誰が見てもはっきり分かるほどの敗北を認識させてやるまでだ

460 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:43.02 ID:h1Bi/uyp0.net
>>453
ナチスは反共だからってソ連牽制する為にドイツと組んだのに
ドイツはソ連と馴れ合うし国民党の支援は続けるしアメリカの反感だけはきっちり買った超お笑い国家が有るらしい

461 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:51.43 ID:V1xANfKa0.net
共産党は会戦してないけど
ゲリラ戦はしてたからな
毛が戦ってはいなら
チトーも戦ってないことになる

462 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:37:40.61 ID:zhoJiFbE0.net
>>453
満州擁立してる関東軍とは組めないわな。
当時は国共合作もしてたし、中国的には共産よりも日本の方が敵だったのだよ。
連合国的にも、共産よりも枢軸の方が敵だった。

三勢力ある中で、うまく組めないのは
今でも欧米とスンニとシーアが中東でやらかしてる。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:38:52.29 ID:mt1RpKZy0.net
明らかに世界征服で正しいです。政治的意図じゃなく事実です。

●軍部は理念として「日本による世界統一」を掲げてた>>176


●三国同盟も世界世界征服を明示している>>329


●実際も占領した地域を片っ端から日本領に編入 >>278


●現地でも現地人に暴行、日本語や日本の歌強要、酷いことやりまくり

464 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:39:49.40 ID:zhoJiFbE0.net
>>460
ソ連怖い、三国同盟結ぼう!
やっぱり怖い、不可侵条約結ぼう!
ソ連大変らしい、いまだ!攻め込もう!

って言って、陛下に怒られた人がいるらしいよ

465 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:40:10.14 ID:xdjy7XhGO.net
中華民国を相手に戦争初めて中国のタガを外したのがニポン
現在の中東でアメリカがやった事と同じ

466 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:42:45.35 ID:zhoJiFbE0.net
>>465
いや、それを言うなら大元は辛亥革命であって、
その大元は日清戦争であって

あ、やっぱ日本のせいか

467 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:46:04.39 ID:xdjy7XhGO.net
>>466
中華民国と組んで国民党の支配力を強化していけばなんとかなったかもしれない
当時の国民党は支配力が脆弱で地方軍閥を統御できてないしね

468 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:55:30.74 ID:w9stRfco0.net
>>442

どちら側が、より無知なのでしょうね?
私は戦後教育の申し子のような連中の方が、自虐教育に毒されて公平な見方が出来なくなっているように思いますけどね。
そもそも「日中戦争」は日本から仕掛けた戦争ではありませんよ。「日中戦争」は、中国側から起こした戦争です。
まず、張治中将軍に率いられた「中国国民党」の「第4軍」が約20万人の大軍で「上海租界」に迫り、いきなり「上海租界」を爆撃(1937年8月13日)したことが発端となって始まったのが「第二次上海事変」でした。
この「第二次上海事変」がずるずると発展して本格的な「日中戦争」へと拡大していったのでした。
従って、「日中戦争」は決して日本側から仕掛けた戦争ではありません。
戦後既に70年が経過し、ようやく日本人も、「東京裁判」などで戦勝国によって都合よく歪曲された歴史ではなく、史実に基いて日本の立場に立った歴史を語ることができるようになってきたと言えるのではないでしょうか。





因みに、その前月に「盧溝橋事件」(1937年7月7日)という小競り合いがありましたが、この事件は結局どちらが先に発砲したかはっきりせず、未だに諸説がありますね。この事件は現地で「停戦」が実現し、いちおう解決しています。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:56:17.58 ID:zhoJiFbE0.net
>>467
ただ、現実的なところ、中国戦線は日本の戦況に対してそこまで大きな話にはなってないって事実もあるんだよね。
支那事変が起きないこと、をゴールに考えるならあれだけども、
それを言うなら中華民国との合作云々以前に日露戦争後にアメリカと仲良く満州分け合ってれば済んだ話だし…

470 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:00:31.15 ID:/EMDGuhn0.net
日本の戦争目的を「世界征服」とは誇大妄想だな。
>>448
連合国のプロパガンダ以外に何だと云うのか?

471 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:01:05.33 ID:w9stRfco0.net
>>463

無知というより、歴史の捏造が甚だしいですね。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:03:19.50 ID:V1xANfKa0.net
どちらから戦争したか明らかじゃないが
蒋介石が戦争やる気だったのは事実

ただ始まった戦争をトラウトマン工作で
参謀本部は終わらせたかったが
陸軍一部統制派が反対
交渉妥結できず制止線越えて派遣軍
南京攻略
和平できなくなり泥沼化

日本は王政権建てて
大同なんかから石炭を採掘する

動機は侵略ではないけど
統制派がどんどん出てきて
中国から資源取って戦時経済に組み込んだから
結果的に侵略だよね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:04:28.60 ID:5Jk/k0PY0.net
>>363
まあ軍票の乱発はあったし、日本軍に対する反抗組織もあったことは事実であるね。
しかしまあ戦後マレーシアの代表的な指導者のひとりであるマハティールは、日本軍の
侵攻によって磐石にみえた欧米の支配の脆弱性が顕になったと日本での講演で
述べたりしてるわけだねw

俺が引用したインドネシアの教科書では今村将軍のことなど、ほとんど取り扱って
ないわけで、おまえがインドネシアの教科書まともに読んでないのは、それで
明々白々といえるねw

474 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:04:37.08 ID:fYMSsSwyO.net
>>144
ユナイテッド ネイションだから合力国=連合国で合っている
問題は上記を国際連合と(わざと)誤訳したこと
これは戦前の国際連盟(リーグ オブ ネーション)から無理矢理引用したもの
支那語では今も連合国

475 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:06:38.51 ID:BXuIn8DP0.net
政府答弁はポツダム宣言の思想が陰謀だとかプロバガンダとか事実と違うとか言ってるわけじゃなくて
単に米英中(後にソ)が出して日本が受諾したって事実を述べてるだけだね

476 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:23:54.60 ID:5Jk/k0PY0.net
インドネシアは今村証言に感謝している?
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/jenderal_imamura.html

まあ日本で戦中のインドネシア軍政といえば、今村中将の話がよく語られる
そうだが、インドネシアの教科書にはほとんどでてこないわけだねw とはいえ
スカルノは自伝のなかで、今村のことを本物のサムライとして評価してたので
日本側の高評価もスカルノの評価の照り返しともいえそうだねw

477 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:28:21.33 ID:1j7a5kylO.net
>>474
ユナイテッド ステイツの訳も間違っているだろ

478 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:32:09.53 ID:2LqgmsJz0.net
>>75
何度も国家転覆で王朝がすげ替わって(変えて)きた国だからね
そう云うやり口は精通しているっしょ

479 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:42:46.67 ID:xdjy7XhGO.net
>>478
ニポンとアメリカ以外はそんなもんですが

480 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:44:35.02 ID:7R3Kh9su0.net
世界征服って、田中上奏文まんまやなw

481 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:50:38.72 ID:uD01/R9D0.net
>>181
お前、歴史を勉強しろよ。

日本で軍国化が進んだのは普通選挙が始まって、
お前みたいな馬鹿でも男であれば誰でも選挙権が与えられるようになって、
野党が国民に人気のあった軍隊に取り入ろうとしたり、
安易にムードを盛り上げて販売部数を延ばしたいマスゴミの動きに、
お前みたいな馬鹿市民が乗っかったからだろ?

戦前から日本は民主主義だったよ。
悪い見本のなwww

482 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:50:44.46 ID:T0PKW2SnO.net
まあ東南アジアの連中に感謝なんかされなくても結構だけどね
日本は欧米よりマシってレベルで
他国の軍隊が入って来たらイヤに決まっているだろうからな

483 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:52:35.40 ID:m7qW2w/i0.net
>>1
ここまで、田中上奏文の話が出てこないのが、2ちゃんねるのレベル。

484 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:00:27.67 ID:9Oj09G3W0.net
ズヴィズダーかよw

485 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:07:56.98 ID:V1xANfKa0.net
田中上層文が嘘っぱちなのも
東京裁判で世界制服の謀義が訴追できなかったのも知ってるよ
でも自衛戦争でもないんだよ
松岡はスターリンと会談した時
「ドイツがヨーロッパを取るから、四国同盟結んでソ連はインドを、
日本はアジアを勢力圏にする」
と囁いてたからな

参謀本部は英仏蘭の植民地を
ドイツが来る前に確保したがった
欧州の混乱に乗じた世界分割だな
イギリスの方がアメリカより
戦犯の処罰感情が強いのは
弱り目を叩いた卑怯な日本という見方だからな

486 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:13:10.84 ID:pgeHNWej0.net
ヒトラーやムッソリーニでさえ企まなかったからね。
本気だったのは、世界同時革命論者なのかな。
でも、トロツキーは征服って感じではないね。
最近だと、誇大妄想を患った支那の愚民じゃないの。

487 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:08.66 ID:PdmEhX9h0.net
世界制服を企むのは共産主義者くらいだろ

共産主義は世界全ての国家を解体しないと実現できないから

488 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:16.86 ID:NQzxfgDV0.net
>>485
フランス領インドシナへの進駐は、ヴィシー政府の合意のもとですけど。
ヴィシー政府自体の正当性がそもそも否定されてるから意味は無いけど。

489 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:16:21.75 ID:V1xANfKa0.net
まあ三國同盟はアメリカ以外の世界分割だからな
1941年の参謀本部はインドで
ロンメルと握手することまで妄想してたから

490 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:20:13.48 ID:mt1RpKZy0.net
>>481
お前、歴史を勉強しろよ。

日本で軍国化が進んだのは、1930年代に入って
世界大恐慌で貧乏青年が増えたのを利用して、
軍部が「愛国青年連盟」などの極右団体を組織し、これを公式に支援、

軍部支援の下に今秋盛大なる愛国祭挙行
関西思想界に彗星的出現愛国青年同盟の大旋風
愛国マークを胸間に蜿蜒一万余の大デモ 各学園に侵入する根強きオルグ
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10071404&TYPE=HTML_FILE&POS=1


全国でハチマキ巻いてリベラル知識人やリベラル政治家を恫喝し、


さらに226事件も起きて、知識人、政治家、国民、誰も軍部にモノいえなくなり

軍部が天皇にも逆らって暴走した結果だ。


それまでは、軍部批判も普通に行われていた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:28:54.12 ID:WfU2qbt90.net
ポツダム宣言は70年前の世界状況における話しだろが!
今の国防の話しと関係ねえんだよ。
今の状況から、現在と未来の国防をどうするのか、真剣に考えろよ。
70年前のままで良ければ、国会議員なんか全員要らねぇんだよ。

492 :消費税増税反対:2015/06/05(金) 20:38:31.28 ID:BIxEktP+0.net
普通世界征服なんか企まねえだろ
常識で考えろ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:38:48.00 ID:5Jk/k0PY0.net
まあ今の世界の秩序というのは、おおまかにいって第二次大戦後の秩序を
ずっと引き継いできてるわけだねw 冷戦の終結とか、東アジアの高度経済成長とか
IT革命とか、いろんな変化もあったが、根本はかわっとらんわけだねw
だから世界秩序の変化について語るとなると、どうしてもそこに立ち返らざる
えないわけだねw

494 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:40:51.62 ID:mt1RpKZy0.net
明らかに世界征服は事実です。政治的意図じゃなく歴史的事実です。

●軍部は理念として「日本による世界統一」を掲げてた>>176

●三国同盟も世界征服を明示している>>329

●実際も占領した地域を片っ端から日本領に編入 >>278

●現地でも現地人に暴行、日本語や日本の歌強要、酷いことやりまくり

495 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:41:21.67 ID:MX3o+HHF0.net
欧米=白人による世界征服を策動しアジアに魔手を伸ばした猛悪な侵略者

日本=欧米の侵略に抵抗を試みたが志半ばにして斃れた非運の侍

支那=漁夫の利を狙い白人に協力してまんまと成功した狡猾な匪賊

朝鮮=日本攻勢と見るや日本に擦り寄り日本が敗れるや掌を返した薄汚い裏切者

ま、こんな歴史認識が一般化するにはあと100年はかかるだろうけど

496 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/05(金) 20:42:43.47 ID:Fo1G/ePG0.net
日本が世界征服を目指してる事を裏付ける機密文書が見付かって内容は
この様な物だった等とした当時のアメリカのプロパガンダ映像にハッキリ
大嘘を喧伝してた部分が残ってるんだ。
アメリカ国内で散々喧伝してたもんだから大嘘がバレない様に世界征服って
のを其れが日本に意思だったかの様に認めさせる必要が在ったんだと思う。
俺は其のアメリカのプロパガンダ映像持ってるもん。

497 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:43:25.82 ID:5Jk/k0PY0.net
まあ世界の秩序というのは、いつかは根本的な変革のときをむかえるわけだが
そのとき、戦勝国が押し付けた日本による世界征服計画なる捏造は崩壊して
アジア解放という歴史の真実が、そのひび割れた表面の底から浮かび上がって
くるわけだねw

498 :朝鮮漬:2015/06/05(金) 20:44:08.40 ID:bKrWFNQb0.net
出たな 世界征服を企む悪の秘密結社ジャップ\(^o^)/

499 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:45:57.42 ID:jrzb+BZO0.net
でも世界制服ならいいと思うの

500 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:48:23.76 ID:V1xANfKa0.net
東京裁判で世界制服の謀議は否定されてるから
たしかに世界征服ではないんだが
今さらそこに拘るのは
日本は自衛とアジア開放のために
開戦したという
あまり客観的ではない見方がウラにあるからな

501 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:49:36.96 ID:myFDgaOW0.net
制服ってネタじゃなく書いてる奴がいっぱいいる

502 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/05(金) 20:50:44.74 ID:Fo1G/ePG0.net
日本の世界征服計画ってのを捏造してアメリカは国民をプロパガンダ映像で
喧伝し不安に落とし入れ其れを理由に戦争に駆り立てたんだよ。
結果的に当然全て大嘘だった訳だが未だに其の大嘘吐かれてたのを知らない
アメリカ人が圧倒的に多いんだよ。

503 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:52:01.21 ID:5Jk/k0PY0.net
まあ近代の歴史を調べるほど、日本によるアジア解放の歴史は客観的真理であると
わかるようになるわけだねw 偏見に目が曇らされていると、偏見を真理と思い込む
わけであるね。そういう例は非常に多いといえるわけだねw

504 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:55:50.04 ID:V1xANfKa0.net
アジア開放が
マレー
スマトラ
ジャワ
ボルネオ
の日本領土編入かw

505 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/06/05(金) 20:56:10.23 ID:Fo1G/ePG0.net
>>494
大東亜共栄圏とはアジアの統一だぞ。
今で云う所のEUのアジア版だよ。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:57:35.37 ID:jY7YYiDQ0.net
>>482
他国の軍隊ってww
当時、東南アジアの独立国はタイと日本だけ。
そら、欧米列強から見れば日本軍は自分の植民地への他国の軍隊だし
侵略国だろうよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:01:33.65 ID:5Jk/k0PY0.net
まあそして日本の歴史を深く追求していけば、アジア解放をなしとげた日本が
敗北したことも、日本の歴史に刻印された宿命が導いた歴史的必然であると
わかるわけだねw ハンパな連中はこのような過酷な真理に耐えることが
できないわけだねw

508 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:04:53.50 ID:savGYQ1f0.net
>>495
今夏で決まるよ

509 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:12:14.62 ID:mt1RpKZy0.net
明らかに世界征服は事実です。政治的意図じゃなく歴史的事実です。

●軍部は理念として「日本による世界統一」を掲げてた>>176

●三国同盟も世界征服を明示している>>329

●実際も占領した地域を片っ端から日本領に編入 >>278

●現地でも現地人に暴行、日本語や日本の歌強要、酷いことやりまくり


 バカウヨ「アジアの解放だ」

 wwwwwwwwwwwwwwwww

510 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:39:51.08 ID:uD01/R9D0.net
>>490
お前、馬鹿すぎだろ。

>>日本で軍国化が進んだのは、1930年代に入って

日本で普通選挙が始まったのは1925年だ。
お前のバカさ加減には呆れるわw

もう一度俺の書いた文章を読んでみろよ、反論の前提から間違ってることにも気づけないのか?

>軍部支援の下に今秋盛大なる愛国祭挙行 関西思想界に彗星的出現愛国青年同盟の大旋風

民主主義の社会だから、世論を動かすための行動をしてるんじゃねえかwww

511 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:48:59.62 ID:xdjy7XhGO.net
>>492
カミカゼアタックとか常識的に有り得ないことやった国ですから

512 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:44:32.19 ID:eBL10UkX0.net
>>493
いやいや、立ち返るも何も、日本としても戦後秩序を変えるつもりないですし。
今の問題は、その戦後秩序の形成に関与できなかった中韓がダダこね始めてるのが問題だからな。

513 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:47:56.65 ID:5Jk/k0PY0.net
>>512
まあ現在の日本は世界秩序を変えようなどと大それた望みはもってないと
思ってるわけだろうが、歴史の必然のおもむくところ、そのような役割を果たすのは
日本の運命といえるわけだねw

514 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:58.38 ID:uttguzKx0.net
世界征服を企むトンキン猿人安倍晋三!
低能猿人脳安倍晋三が目指す世界はお猿の帝国!

515 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:17.45 ID:eBL10UkX0.net
よく勘違いされるんだか、
日本における戦後秩序というのは、あくまで連合国に対するものであり、
ひいては冷戦の構図における戦勝国としての立場を示すもの。

中韓(東南アジアも)はその戦後秩序の枠外の話であって、個別解決する話であるから、
SF条約や東京裁判に基づく先の戦争の云々という話はどうでもいいことなのだよ。

中国との関係は、中華民国が絡んでくるから微妙だけど、領土問題に関しては一応、SF条約に基づく。
向こうはそっちの方が損だから、歴史的にあーだこーだ言ってくるけど。
韓国とはそれこそ日韓基本条約に基づくので、SF条約は無関係。
面倒だったのは竹島を棚上げにしたまま締結しちゃったことだな。これはミスだったが、大戦の結果とは何の関係もない。向こうの火事場泥棒だ。
ソ連はまだ戦争すら終わってないが、基本条約はあるし、そもそも冷戦においてはこっちが戦勝国だし、微妙。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:55:46.52 ID:C86nUa5B0.net
何言ってんだ安倍政権

517 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:57:47.92 ID:uD01/R9D0.net
ID:mt1RpKZy0

馬鹿が反論できずに、コピペキチガイになったwww

518 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:10:09.01 ID:PFBu18CyO.net
>>490
軍隊が軍国化というよりも、今の野党のように政治家がスキャンダルばかり追及し合って国民が政治家を信用しなくなり、代わりに軍隊を支持し国政を附託したのが原因。
クーデターもなく普通選挙が行われていたのだから国民の多くが望んだ結果としか言い様がない。
ただし対米戦争に向かって威勢良く国民を煽って軍部を駆り立てさせていたのが朝日新聞だ。
そういう視点からみると今の状況がヤバいというのが歴史からの教訓なのだが。
少なくともスキャンダル追及ばかりで政策を議論しない(出来ない)政治家は百害あって一利無しの害虫である。
戦前はコミンテルンが仕掛人だったことが定説だが、果たして100年後の歴史ではこの時代はどう記載されるのだろう?

519 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:13:30.20 ID:5Jk/k0PY0.net
戦後の世界秩序というのは戦勝国が支配する世界秩序のことであって、世界秩序というからには、すべての国がそれによって現状、支配されているといえるわけだねw 日本にしか関係ない話なら、それは世界秩序とはいわないわけだね。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:15:40.66 ID:h1Bi/uyp0.net
>>518
議論が成立しないレベルの総理を担ぎ上げて議論を避けるなんてアクロバットな戦法に出た自民党もアレですが

521 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:36:22.71 ID:KYKLggsX0.net
>>495
100年どころか1万年たってもあり得んわ。小林よしのりのノリでしかない。
極左のプロパガンダ史観の反動に、左翼あがりが走るケースが多いね。

>>512
それはあると思う。そのくせ一時的に西側の意向で繁栄できたことが今に
なって裏目となり、報復感情が制御不能になった観がある。

522 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:45:10.82 ID:uD01/R9D0.net
>>520
へ?
いつ、ミンスや野党側が議論をふっかけたの?
国会中継の動画のリンクとかはってみてよ。

523 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:52:53.82 ID:QNlmspZ10.net
もう何十年も前に否定された田中上奏文が出てくるってびっくりしたわ
アホすぎる

524 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:02:32.84 ID:T5OWwPAW0.net
>>518
まさにそれ。

あいかわらず、マスコミが腐ったままで、国民もあいかわらず腐ったマスコミに踊らされてる。

民主主義が正しく機能するには、ポイントをついた情報が国民に示され、それに基づく議論を経て選択肢を取捨選択されないと駄目なのにな。

まあ、自らの過ちを認めるのは誰でも難しい。そういう意味では、終戦後、軍隊や財閥の解体とともに朝日や毎日は解体するべきだった。
でも、組織の存続のためにあいつらクズ野郎はGHQの犬となって、戦前の日本を全否定する言論統制の片棒を担いだ。
奴らにしてみれば、今更反省して購読者がいなくなって潰れるのが怖いから、そんな事も出来ないんだろうなw

525 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:08:26.06 ID:D463yHB70.net
イギリスの歴史のほうがよっぽど世界征服に近いのでは

526 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:22:39.52 ID:qPyAWJK/0.net
>>504
南方資源確保と東南アジア諸国の独立支援が同時進行していただけ。

日本だって善意のボランティア団体じゃないし、経済封鎖で資源確保を
南方に求めなきゃいけないお家事情もあった。
フィリピン、ビルマ、インドネシアみたいに日本の支援の下で独立を戦前に果たした国もあれば
資源の供給先として日本統治が続いた国もあった。物事は独立か非独立化の
二元論では語れない。

527 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:31:52.72 ID:T5OWwPAW0.net
>>176
>> 世界征服は事実だから。
>>八紘一宇 (はっこういちう)

事実?
お前のちっぽけな脳内の妄想を勝手に事実とか言うなよwww

>>http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1080580/1

当時の文部省の解説をとりあえず読めよ。
かなり日本国民にかなりのムチャな負担を負わせる電波満載の文書だけど、
目指す世界は「各国家・各民族は自立自存」するのが前提だよ。11ページを読め。

お前の中の世界征服ってどんな定義なんだよwww

528 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:33:22.67 ID:h9VemB8J0.net
世界征服は事実だから。

八紘一宇 (はっこういちう)
https://kotobank.jp/word/%E5%85%AB%E7%B4%98%E4%B8%80%E5%AE%87-115006

「世界を一つの家にする」を意味するスローガン。
第2次世界大戦中に日本の中国,東南アジアへの侵略を正当化するためのスローガンとして用いられた。

『日本書紀』のなかにみえる大和橿原に都を定めたときの神武天皇の詔勅に
「兼六合以開都,掩八紘而為宇」 (六合〈くにのうち〉を兼ねてもって都を開き,八紘〈あめのした〉をおおいて宇〈いえ〉となす) とあることを根拠に,
田中智学が日本的な世界統一の原理として 1903年に造語したもの。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:34:48.71 ID:LpSdYHZd0.net
70年前の現実と今の現実は全く違う
それだけのことだ
もう日本は縮こまる必要など一切ないのさ
国際社会で強い立場と国力があるんだから
国力相応の軍事力を持って、もっと積極的に主張していけばいい

530 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:36:19.30 ID:h9VemB8J0.net
明らかに世界征服は事実です。政治的意図じゃなく歴史的事実です。

●軍部は理念として「日本による世界統一」を掲げてた>>176

●三国同盟も世界征服を明示している>>329

●実際も占領した地域を片っ端から日本領に編入 >>278

●現地でも現地人に暴行、日本語や日本の歌強要、酷いことやりまくり

 アホウヨ「アジアの解放だ」

 wwwwwwwwwwwwwwwww

531 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:36:34.88 ID:w7zjSXC+0.net
日本は悪の秘密結社みたいな扱いされてるなーw

昔、アメリカのバージニア州ノーフォークにあるNautica とかいう
海沿いの博物館に行ったとき、(戦艦が展示してあった。)
その中に、日本が世界征服を企んでいたという田中議定書のことが
展示の説明にあった。英語がまだうまくなかったのでそのままにしたが、
一言、あれは偽書だと言っておいた方が良かったのかなとちょっと後悔している。

今もそのままなのだろうか?(´・ω・`)

532 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:39:12.82 ID:h9VemB8J0.net
>>529
なーに妄想してんだよ

巨額の財政赤字

少子化

老人ばっか

資源なし

食糧も外国依存

産業も旧態依然としてて大企業リストに新しい企業全然ない



国力なんて急速に低下することが科学的に決まってるようなもんだわ

ネトウヨが頑張れよw

533 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:40:50.92 ID:T5OWwPAW0.net
ID:h9VemB8J0

しつこいキチガイだな。

つか、誰かから金を貰ってコピペしてんの?

534 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:16.60 ID:T5OWwPAW0.net
>>532
>> 国力なんて急速に低下することが科学的に決まってるようなもんだわ

科学的www

馬鹿が「科学」って言葉に憧れちゃうのは分かるけど、使い方間違ってるだろ。

とりあえず、もうさ、お前死ねよ。

535 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:52.36 ID:h9VemB8J0.net
>>533
お前みたいなキチガイウヨこそどっかからカネでももらってんのかw


日本の軍部が世界征服を掲げてそれを実行してたことは歴史的事実で
明白そのもの。


連合国の政治的意図 とかくだらねー言い訳してる安倍政権は

ユダヤの陰謀みたいな陰謀史観なのかオイ、キチガイウヨw



そもそも安倍は「原爆2発落とされたあとにポツダム宣言つきつけた」
とかデタラメ言っちゃってる無知カルトのクソバカウヨだぞw

536 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:44:59.75 ID:qPyAWJK/0.net
>>528
要するに世界はみんな家族みたいな事だろ。
世界征服というよりは夢想的な大家族主義なんじゃねえの?

537 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:45:23.65 ID:LpSdYHZd0.net
まあ現実を見たくない気持ちはわかるさ
だったらそれを見せてやるまでだよ
強大な軍事力さえ持てばすぐにそれが理解できるだろうよ

538 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:43.75 ID:h9VemB8J0.net
>>537

巨額の財政赤字

少子化

老人ばっか

資源なし

食糧も外国依存

産業も旧態依然としてて大企業リストに新しい企業全然ない



バカウヨ「強大な軍事力見せつけてやる」


お前はアニメの見すぎかw
オナニーしすぎで男性ホルモンに異常があるのか?w


軍事力の前に自国が存亡の危機にあることを自覚しろよバカ男がw

539 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:49.89 ID:G7wb0qDgO.net
世界征服か
面積的にはモンゴル帝国が一番近いのかな
フビライが死ななければ欧州も風前の灯だったしな
実に惜しい…

540 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:47:51.97 ID:PBxezCj60.net
公共放送のEテレで世界征服アニメを放送してるぐらいだから反論できないな

た〜か〜の〜つ〜め〜

541 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:30.07 ID:h9VemB8J0.net
明らかに世界征服は事実です。政治的意図じゃなく歴史的事実です。

●軍部は理念として「日本による世界統一」を掲げてた>>176

●三国同盟も世界征服を明示している>>329

●実際も占領した地域を片っ端から日本領に編入 >>278

●現地でも現地人に暴行、日本語や日本の歌強要、酷いことやりまくり

 アホウヨ「アジアの解放だ」
「ハッコウイチウは家族だ」
 wwwwwwwwwwwwwwwww


アクロバットやっても、無理だよ、バカウヨw

542 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:49:38.59 ID:ELJuJIpD0.net
だって世界征服するってこと吹聴してきたんだから
石原莞爾「世界最終戦論」にしろ
未だに八紘一宇と国会で言ってる議員もいるし

543 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:51:31.80 ID:LpSdYHZd0.net
日本の工業基盤は極めて強固だよ
全体的に見て世界最強とみていい
つまり強大な軍事力を構築する潜在的な能力があるってことだ
これを見せつけてやればいい
その時こそどいつもこいつも否応がなしに、日本が強大な国家であると言う現実を理解するだろう

544 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:53:41.62 ID:TUY1RiHK0.net
日本天皇が第二次大戦の「痛恨」を表明 安倍氏に歴史の直視を促す
http://japanese.beijingreview.com.cn/yzds/txt/2015-06/05/content_691111.htm

日本の明仁天皇は3日、フィリピンのアキノ3世大統領と会談した際に、
日本の第二次大戦中の行為に関する「痛恨」(remose)を表明した。

日本のメディア関係者は、天皇の発言は侵略の歴史の否定を試みる
安倍晋三首相を「チクリと刺す」ものだと論じた。

皇居・宮殿で3日夜、アキノ大統領を歓迎する晩餐会が開かれ、天皇が式辞を述べた。

宮内庁が発表した式辞によると、天皇は「先の大戦においては、
日米間の熾烈な戦闘が貴国の国内で行われ、この戦いにより、
多くの貴国民の命が失われました。このことは私ども日本人が深い痛恨の心と共に、
長く忘れてはならないことであります」と述べた。


天皇は珍本侵略認めてるね。

545 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:54:24.39 ID:t16eZOZT0.net
大東亜共栄圏やアジア開放は後からのこじつけに過ぎない

546 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:56:03.04 ID:LpSdYHZd0.net
>>545
動機ってそんなに重要かな?
もっと結果で考えるべきじゃない?

547 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:59:13.75 ID:+JjTI2Ve0.net
>>537
近い将来の社会保障費の確保すら蹴躓いてるのに強大な軍事力って夢でも見てんのかよ

548 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:50.50 ID:LpSdYHZd0.net
そんなもんはやってみりゃすぐにわかることだ
ウダウダとほざく前に徴兵の義務果たしてこい
アジア新秩序を作るのは日本だ
日本はこれ以上施しによる平和に甘んじたりしない
中共の覇権も一切認めない
これからの時代は自ら平和を作り上げる
周辺国は日本という勝ち馬に乗ることをお勧めする

549 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:06:52.16 ID:qPyAWJK/0.net
>>545
こじつけだろうが大東亜会議を開いてアジア解放を確認しあったり
太平洋戦争が終わった後でもアジア各国に残って独立戦争に参加した日本兵が
いたのは事実。

結果がすべてを物語っているよ。
アジアの独立がアフリカより2,30年早かったのはどうしてかな?

550 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:09:47.75 ID:L/SPbpXl0.net
>>544
「痛恨」と「反省」は表現してるが、「侵略」とは一言もいってないねw 日米間の
熾烈な戦闘といってるだけで、日本が侵略者で米国は侵略されたほうとも
いっとらんねw 「謝罪」という用語も使ってないね。 まあ全体としては謝罪の
トーンに貫かれているので、これをもって日本は改めて謝罪したという風に解釈
することもできようが、やはり慎重に言葉を選んでいるわけだねw

551 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:13:42.78 ID:L/SPbpXl0.net
>>550
日米がフィリピンで戦闘して、酷い被害をフィリピン人が受けたって話であって
つまりとりようによっては、アメリカもフィリピンに被害を与えたことについて
アメリカも日本と同様、痛切な反省すべきといってるようにもとれるわけだねw

552 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:14:27.50 ID:CNWE2A100.net
>>329
読めないよ
新秩序建設に関し指導的地位を認める
征服のせの字もない
なんで文理解釈に反する読み替えをやるやつが右に左にも絶えないんだろう

553 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:19.05 ID:4rymDVs+O.net
指定された記事が無くなってるんだけど


誤報じゃねーだろうな、産経だけに

554 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:22:46.37 ID:T5OWwPAW0.net
>>535
>> 日本の軍部が世界征服を掲げてそれを実行してたことは歴史的事実で明白そのもの。

お前さ、「歴史的事実」って言葉だけでもキチガイ臭だだよってるって気づけよw

まあ、コピペバイト君にそんな知性はないか。

つか、早く死ねよ。

555 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:23:04.94 ID:ELJuJIpD0.net
>>549
アメリカのニューディーラーが国連を作り
人権、民族自決とし植民地を悪と位置付けたから

556 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:19.46 ID:LpSdYHZd0.net
ブサヨは中韓に都合のいい時だけ「結果がすべてだ」という一方で、
中韓に都合の悪い時は「動機がすべてだ」という

557 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:43:55.51 ID:+lKJtsNSO.net
>>547
北の国モデル

558 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:52:47.61 ID:enjW6YgJ0.net
大日本帝国は努力が足りなかった底辺ということですね
負け犬弱虫
戦争仕掛けたら勝つか滅びるかなんだよ
そういう道を選んだ大日本帝国の自己責任

559 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:23:23.33 ID:9UpXl2II0.net
アメリカに媚びるために安保法案ゴリ押ししようとしてる連中がどの口で言うんだよ

560 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:30:05.61 ID:CNQdUNmf0.net
でも本当、何が目的だったんだろうな。
早期講和という割には、序盤の調子の良い時にそういう動きは全くなかったし、
中盤の少し調子が悪い時にも、終盤のすごく調子が悪い時にも全くなかった。
本当に世界征服が目的だったとしか思えないんだが 。

561 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:30:36.52 ID:cOHhKpzl0.net
安倍晋三 わが闘争か

562 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:34:26.08 ID:W/JVeWXz0.net
ほんとくだらねええええええええええええええええええええええええええ
ポツダム会談のことなんて掘り起こして何の得があるんだよ!!!!!!!!

これから先のこと、どうやったら利益得られるかを話せよ!!!
過去しか見てない馬鹿になるなよ!!

563 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:01:26.51 ID:Z8puPSLH0.net
戦後は反省して連合国に入れさせてもらいました
なのに後になって「いや反省してません」だから
軍隊保持、自主独立の前提が
人権尊重、国民主権、国際法遵守なはずが
それをしないからいつまでも対米従属してる
戦後レジューム脱却どころか
更なる戦後レジューム強化だから
安倍内閣はアホでしかない

564 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:04:03.60 ID:p2/SH1Xb0.net
>>560
陸海を一緒に考えたらあかんで

565 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:23:16.37 ID:YxIXkKcH0.net
>>456

つ >>426

566 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:28:29.83 ID:SjMXGrdS0.net
そらそうだろ
世界征服が目的の戦争なんて漫画だけ

567 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:36:33.25 ID:YxIXkKcH0.net
>>560
日中戦争泥沼化に、米英も日本いい加減にしろよと文句ぶりぶり

資源欲しくて南方進出で、米英から顰蹙
経済制裁くらう

米が本気で怒り出した。
米との戦争回避しなきゃダメだよ

野村っちなどが日米諒解案まとめ

政府、野村っちGJ
このまま進めちゃおうよ

松岡激怒。
勝手にやるとか許さん。
日米諒解案潰しちゃえ。
そもそも日本はドイツと手を組むから

ドイツ進撃
バスに乗り遅れるなで強硬派が南部仏印進駐論押し捲り
もともと米英不可分論だったのに、都合よく米英可分論で反対意見封じ込め

米から、南部仏印進駐しちゃったら、石油とめちゃうよ。戦争する気なん?って怒られる

日本、「大丈夫だって。結局、英と戦争になっても米は出てこないって。ガンガン行こうぜ。権益も出世も目の前にあんのに、おまえら黙って指咥えて見てるつもり?」と、南部仏印進駐

米、石油の輸出とめる

日本大慌て。「まずいって、米と戦争になるの拙いって。なんとかとめなきゃ」

日本、日米諒解案ってまとまりそうだったじゃん?もう好き勝手しないから、アメリカさん交渉はじめようよー

米「もう信用できん。許さん。どうしても許して欲しいなら、これ(ハルノート)のめよ」

日本、「むりむり。中国から撤退したら、ぼくたち、軍部の急進派とか軍部OBの右翼とかに暗殺されちゃうよ。とりあえず首脳会談やろうよー」

米「しらんがな」

日本、「もう戦争するしかない。電撃戦で、有利な状態で早期に和解しかない」

開戦
日本、「ひゃっはー、無双だぜ!上の方は、早期和解したい?www冗談言うなってのw権益奪いまくったるでーw」


敗戦

568 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:44:30.21 ID:Z8puPSLH0.net
1941年にドイツとソ連が好き勝手やってるの見て
「自国のために力で国境線変えていいんだ」と目覚めて
1945年に世界から叩き落とされた極東の慌てん坊国家
それが大日本帝国

569 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:02:23.27 ID:ZlykOhtU0.net
>>568=日本の国境線変えようとしたポツダム宣言をマンセーしているブサヨ

ポツダム宣言ってのは
武力による日本国民への支配をマンセーしている
対日侵略戦争マンセー文だからな

そりゃトンスルブサヨは美化賛美するわ

570 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:02:47.04 ID:iebDXBOA0.net
講和条約発効で宣言自体は失効w
戦後処理のうえで理屈はそうだろうが
今の国連を仕切っているのは戦勝国だ
大戦の結果を受け入れる前提で
日米同盟があるのであって
戦勝国側の政治的意図だと言い切る
なら戦後秩序自体を否定することに
なるのではないかね?
中露と同じレベルに堕ちることになる
んだよ、それを理解して答弁書を
作成したのかな?

571 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:07:10.71 ID:ZlykOhtU0.net
>>570
>なら戦後秩序自体を否定することに

なるほど
銃器で脅され奴隷の契約書にサインした黒人奴隷は
永久に奴隷のままであるべきだ、論 か
奴隷制を否定するキング牧師は「中露」レベル ねえ

トンスルブサヨってマジで、GHQ軍政やら支那チョンやら
人民を銃器で恐怖支配する社会体制が好きだよねえ

572 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:16:16.06 ID:Z8puPSLH0.net
>>569
ポツダム宣言受諾・降伏文書調印後の日本は日本列島への主権を失って国民奴隷化なんてされてないけど
ポーランドは国家がなくなり領土は併合され国民は奴隷化、ユダヤ人は虐殺されてんだが
その惨状を知ろうともせずにホイホイと同盟条約調印して勝ち馬に載ろうとしたお調子者国家が大日本帝国だろ
だいたいファシズムなんか日中戦争始まった時点では「日本の国体とは合わない」と嫌悪してたんだからな

573 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:29:03.76 ID:Z8puPSLH0.net
自称保守政治家たちとウヨクたちって
1941年にドイツが勝ってるから大丈夫という甘々な予測で戦争に行き
1945年にドイツが降伏したからというこっちも主体性のない理由で戦争を終わらせた
大日本帝国の情けなさって理解しようとしないんだよね
なんだよこの主体性のなさって怒りたくなるよ
どうせやるなら昭和天皇が最後に銃剣突撃かますまでやれよって

574 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:39:34.00 ID:feSXaawh0.net
>>560
> でも本当、何が目的だったんだろうな。

ナチスドイツというかヒトラーは我が闘争で書いてたとおりアーリア民族の
ヨーロッパ征服という目的というか願望で動いてるから、フランスに対しては
植民地化という動きはしなかったり、逆にポーランドやソ連に対しては
植民地化押し進めたりした。

で、日本は、というか旧日本陸海軍は、というと目の前で起こった事だけ
見て行動してた。んで、気に入らなかったり不満を持ったら戦争ふっかけて
その結果ドイツとイタリア以外の全ての国を敵に回してしまったと。
ソ連に対しては戦争起こさなかっただけで散々挑発しまくってたし。

とにかく目的あるかと言われたら、何もないとしか言えんなぁ。

575 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:50:46.27 ID:ZlykOhtU0.net
>>572
へー、おまえの脳内では
GHQ軍政の間、議会にも行政にも司法にも
GHQは関わってないことになってんの?

マッカーサーって、日本にバカンスに来たのか?
憲法投下、様々な報道機関弾圧、公職追放、政敵を戦犯認定して殺戮
GHQ軍政下で、これ誰がやったんだろうねえ

576 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:30.85 ID:Z8puPSLH0.net
>>574
今でもそうだけど日本の上層部は上がってくる情報を上の人間が客観的に評価しないで
願望込みで戦略考えちゃうんだよね

参謀本部の作戦課長服部卓四郎なんかはドイツがヨーロッパを抑えると
当然インドから東南アジアまで英仏蘭の植民地を取りに来ると見ていた

ただ当時の陸軍参謀たちはドイツ贔屓に傾いていて英米にいる武官の情報を軽視していた

そのドイツにいた武官の大島は独ソ戦は最前線まで行って見てきてるのに
ドイツが苦しんでいるという情報を日本に送らず

イギリスにいる武官に問い合わせれば分かるはずなのに
1941年時点でイギリスはドイツと同数の戦車と飛行機を生産していた事実を知ろうともしなかった

独ソ戦の後、夏の状況を客観的に見ることができたら
モスクワまでドイツ軍は到達できず英ソで2正面作戦始めたドイツは負ける可能性高いと見て
南部インドシナ進駐回避して英米との対立を避ける方向で動いた可能性はあったかも、かもだけどな

将来の経済成長見込みを見て借金限度拡大なんてまるで戦前の参謀本部みたいで変わってないよ

577 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:56:38.61 ID:Z8puPSLH0.net
>>575
GHQは占領終わったら帰ったよ
日本の民主化という目的があったから

日本が本当の意味でアメリカ従属から抜けたいなら
先の戦争についてちゃんと歴史を知って
反省する点は反省して
何がいけなかったか知らないと
いつまでたってもアメリカ従属かつアメリカの仮想敵国だぞ日本は

578 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:59:43.53 ID:ZlykOhtU0.net
>>575
>GHQは占領終わったら帰ったよ

帰ってない
「おまえら植民地の奴隷が武器を持つのはまかりならん」憲法を投下して
日本国民が軍備をもてなくして、軍隊駐屯して居座っとるがな

その結果が、おまえらブサヨの言うところの「アメリカの言いなり」やがな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:02:56.28 ID:xKUzHymx0.net
>>578
仕方ないだろ負けたんだから

580 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:09:43.97 ID:ZlykOhtU0.net
>>579
黒人が白人の奴隷になるのは
黒人が負けたんだからしかたがない
今後も奴隷である続けるべきだ 論ねえ

賛同できないねえ

オレは、そういう奴隷制永続論理よりは、キング牧師が語った
黒人が公民権を持つ「夢」のほうを支持するわ

581 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:10.88 ID:k/+It65V0.net
>>573
適当に話をつくって日本を貶めるお仕事中ですか
一般の日本人は戦争の背景をほんとうに知らないし、調べたら大東亜の意義に誇りを感じると同時に、連合国の卑劣な工作をしることになる

582 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:34.81 ID:Z8puPSLH0.net
>>578
本当の意味でのアメリカ従属を抜けたいならと書いてるの読んでくれ

露骨な内政干渉は終わってるが
未だにアメリカ軍はいつづけているし
米国と米軍の活動に対して日本国と日本人は一切何もできない
日本の領土内にいる他国軍なのに完全自由とか言うおかしな状態が続いている

これを変えて本当の意味で日本が完全独立したいなら
過去と向き合えってことだよ

反米右翼は日本は悪くなかったがアメリカは出てけと言い
反米左翼は日本は悪かったが軍隊も持つなと言う

俺は完全独立するなら当然軍隊は必要
ただし、自分たちの自尊心を満たすために歴史と向き合うような態度を改めて
ちゃんと全ての資料に当たって歴史に向き合って
悪かった点至らなかった点は悪かった至らなかったと反省しろって言ってるだけ
日独伊三国同盟を結んだ点で大日本帝国は戦後の人間に非難されても仕方がないんだよ
それほど誤った選択をしている

論理的に考えたらアメリカ従属抜けるにはこの方向になると思うんだが

583 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:14:32.67 ID:Z8puPSLH0.net
>>581
自分の思想と異なる本も読んで理解しないとなあ
脱自虐史観的な本だけよんでればそう思える

584 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:19:20.26 ID:ZlykOhtU0.net
>>582
黒人奴隷が奴隷とされた理由は、白人でなく黒人側にあるので
黒人はそれを向き合え、と説教しているのか?
黒人にそういう説教をして、黒人は納得するのかねえ

どう見てもアフリカで黒人狩りをやった白人側に問題がある
気がするがねえ

585 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:23:51.08 ID:YxIXkKcH0.net
>>573
>どうせやるなら昭和天皇が最後に銃剣突撃かますまでやれよって

そもそも、政府は早期停戦したかった側。
戦争煽ってた強硬派のエリート軍人が、停戦に反対してたわけだし。
政治もクーデターにびびって停戦工作もバレないようにこそこそやるしかなし。
敗戦濃厚の末期でさえ、降伏しようとしたらクーデター起そうとしていたし。

降伏なんてしたら、戦争煽ってきた自分たちの責任も問われるしね。
軍閥の利益も全部ふっとぶし、出世の未来も閉ざされる。
そんなのが大本営のエリートの根底
富永とか見てると、そういうしかない。

586 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:35:38.65 ID:ZlykOhtU0.net
>>582
それに、おまえらごときが説教するまでもなく
戦後の自民党は、十分に考慮している

再度敗戦を防ぐためには
世界最強の軍隊である米軍との戦争を避けることが必須であり
そのためには米国が仲間であるのが望ましいから
日米安保をむすんだわけで

587 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:36:57.31 ID:YxIXkKcH0.net
ということで。

>>560
講和をしようとすると、強硬派がクーデターをおこす
クーデターに怯えて講和ができなかった

終盤も、東郷とかがソ連とか通じて停戦工作やってるんだけど、隠れてこそこそやってる。
バレたら強硬派の粛清だから

588 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:49:58.16 ID:8B93fNND0.net
>>581
大東亜の意義ww
ナチスと戦ってるソ連に北進するか、資源豊富な東南アジアに南進するか、後者を選んで資源略奪の大義名分が大東亜ほにゃららなだけなのにww

当時実際に戦地で戦った人が心の支えにするのはともかく、現代人までがそのプロパガンダに騙されるのは滑稽至極ww

589 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:58:47.18 ID:YxIXkKcH0.net
>>569
ポツダム宣言についてだけ。

ポツダム宣言というのは、全日本軍の無条件降伏を求めたもの。
それをのまなきゃ、日本国民がどうなってもしらないよ。って脅し。

余談
全日本軍の無条件降伏=陸海軍の組織が崩壊するということ。
だから軍閥のエリートは、宮城事件なんて起こしてまで、軍の降伏に反対した。
エリート軍人は軍閥の利益のために動いてきたわけだし。

590 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:10:58.03 ID:xKUzHymx0.net
>>580
黒人は奴隷にされるべく拉致されてきたんだよ、負けたわけじゃない
それに今のアメリカの黒人はアメリカの国民だ
日本は戦いに負けてしまい、更にはアメリカの国民ではない
アメリカの黒人とは立場が違う

591 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:18:03.70 ID:ZlykOhtU0.net
>>589
>ポツダム宣言というのは、全日本軍の無条件降伏を求めたもの。

それを、日本の無条件降伏 と位置づけるやつがいる
軍隊を持つ権利=主権 と解する考えかたなら、
そういう位置づけもあるだろうが

そういう位置づけをしてしまうと、9条がある現憲法は
日本国民が主権を奪われた奴隷憲法ということになる

>エリート軍人は軍閥の利益のために動いてきたわけだし。

GHQのそんな連中が投下した現憲法は
どうしようもない糞ということだろうな

592 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:20:55.48 ID:ZlykOhtU0.net
>>591
>黒人は奴隷にされるべく拉致されてきたんだよ、

おまえの脳内にある黒人狩りは、
黒人が戦うことも無しに、甘んじて拉致されている図なのか?

>アメリカの黒人とは立場が違う

だから日本国民もまた、奴隷から
公民権(国防の権利、憲法改正の権利)が保障された人間になる
「夢」をかなえる必要があるってことやがな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:27:26.55 ID:qPyAWJK/0.net
>>588
資源強奪とか単純化しすぎな意見だね。

欧米列強が独占していた南方資源を本来の持ち主の手に戻して
アジア人はアジア人どうしWIN-WINの関係でフェアトレードしようぜというのが
大東亜共栄圏の究極の目標だと思うけどね。

特権的な独占をしていた欧米を日本が排除したことはアジアの解放であって
それに資源強奪の汚名を着せることは既得権益を擁護する側の言い分だよ。

594 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:35:29.76 ID:+lKJtsNSO.net
当時のニポンは何がしたかったのかさっぱり分からないよね
火事場泥棒したことだけは事実だけど

595 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:57:11.16 ID:YxIXkKcH0.net
>>593
>欧米列強が独占していた南方資源を本来の持ち主の手に戻して

アジアの解放は建前でしかないよ
開戦するにあたって大義名分が必要だから開戦の詔に入れる必要があっただけで

目的は解放じゃないから。
南方資源獲得のため。
軍政を敷き、インドネシアを独立させないのは既定の方針
※アジアの解放ではなく資源目的というのは、下を参照。
 大本営の方針として、資源を獲得するための占領。
 独立を認めず、軍政を敷くという方針
1941/12/20 南方占領地行政実施要綱
1941/12/26 占領地軍政実施ニ関スル陸海軍中央協定
1941/12/12 南方経済対策要綱
1943/05/31 大東亞政略指導大綱 >>278参照

***

・「南方占領地行政実施要領」(1941年12月20日大本営政府連絡会議決定)
7、国防資源取得ト占領軍ノ現地自活ノ為民生ニ及ボサザルヲ得ザル重圧ハ之ヲ忍バシメ、宣撫
上ノ要求ハ右目的ニ反セザル程度ニ止ムルモノトス

8、現住土民ニ対シテハ皇軍ニ対スル信倚観念ヲ助長セシムル如ク指導シ、
其ノ独立運動ノ如キハ過早ニ誘発セシムルコトヲ避クルモノトス



・「大東亜政略指導大綱」(1943年5月31日御前会議決定)

6.ソノ他ノ占領地域ニ対スル方策ヲ左ノ通リ定ム。但シ(ロ)(ハ)以外ハ当分発表セス。
(イ) 「マライ」「スマトラ」「ジャワ」「ボルネオ」「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ
重要資源ノ供給地トシテ極力コレカ開発並ヒニ民心把握ニ努ム。
(ロ) 前号各地域ニオイテハ原住民ノ民度ニ応シ努メテ政治ニ参与セシム。
(ハ) 「ニューギニア」等(イ)以外ノ地域ノ処理ニ関シテハ前二号ニ準シ追テ定ム。
(ニ) 前記各地ニオイテハ当分軍政ヲ継続ス。

596 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:00:30.28 ID:CNQdUNmf0.net
アジア解放とか言うからにはアジア人に優しくしたかというとそうでもなく、
フィリピンとかでは、アメリカのほうがマシだったのでゲリラはアメリカにつき、
日本兵はジャングルでゲリラの竹槍に刺された。
大日本帝国の行動は真意がよくわからんものが多い。

597 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:03:41.47 ID:eTELKJLC0.net
>>4

支那のソースかよ・・・。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:07:16.81 ID:Z8puPSLH0.net
>>584
人種を白人と黒人としか分けない馬鹿に会話してもしゃあない
大体第二次大戦時に日本はアーリア人至上主義者のドイツと組んでる
ナチスと組んでおきながらいけしゃあしゃあと東亜解放とか馬鹿もいいところ
戦前の日本の行動に一貫した思想性なんかないんだよ
あったらもっと擁護するわ

599 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:09:10.54 ID:eTELKJLC0.net
>>11

停戦条件文章は、内容に齟齬が有ろうが受け入れなければ、
戦争が終わらないから受け入れるのよ。
プライオリティーの問題だ罠。
そして、SF講和条約も、主権を回復するにはある程度
妥協した内容に成っているが、此方の方が今の日本の立場に近い。

600 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:11:29.82 ID:YxIXkKcH0.net
>>594
権益を獲得することで、利権争い・出世争いしてた

601 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:12:30.92 ID:DjgVLi3n0.net
またいらぬ飛び火させようとしてるのか
「日本に世界征服の意図はなかった」で済む話なのにほんとバカw

602 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:17:21.66 ID:+lKJtsNSO.net
>>584
あれ黒人が黒人を換金していたんじゃ?

603 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:18:17.59 ID:qFlKHctc0.net
>>601
そういう話じゃん

604 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:18:55.28 ID:eTELKJLC0.net
>>601

そりゃ志位は、反日の亡国論者だもの。
共産党ってそう言う党だよ。

605 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:20:02.56 ID:C23204oY0.net
アカがしがみつくポツダム宣言と白馬事件

606 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:22:12.11 ID:qFlKHctc0.net
米帝が日本を倒したことで生まれた国

共産党一党独裁により自国民を大量虐殺した中国
共産党に敗れて逃げてきた国民党が独裁をし虐殺した台湾
いまだに続く金王朝
アメリカでまなんで独裁体制を築き自国民を大量虐殺した李承晩の韓国

現実って残酷だな

607 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:24:35.23 ID:qPyAWJK/0.net
>>595
インドネシアに関しては独立義勇軍のPETAを日本軍が育成して独立の準備を
進めていたじゃん。
インドネシアもそこは評価していて独立宣言の年号は皇紀だ。

どこぞの国みたいにフィリピンに独立を約束してスペインと戦わせて、あっさり
約束を反古にしたり、フィリピンからケツをまいて逃げ出したくせに「俺は戻ってくる」とか
ほざいいてフィリピン全土を火の海にして力技で奪還したりはしていない。

フィリピンがいまひとつ発展していないのは某国と結託した数家族の超大地主の
土地独占があるから。そんな国を味方して反日闘争しちゃうフィリピン人w

608 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:25:37.88 ID:crs1YjGSO.net
>>560
アメリカは絶対に勝てるから、日本を滅ぼすまでは土下座されたって講和しない

609 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:28:51.74 ID:lFFLWuuZ0.net
> 「世界征服」

流石に、ばかばかしい話だな。
日本軍も「アジア開放」とか「東亜民族の独立」とか幼稚な正義感を振りかざしていた
馬鹿だから何とも言えないが、

連合軍も相当の馬鹿。

610 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:29:37.32 ID:2eBV0yxo0.net
オランダからもインドネシアからも嫌われてる日本ってなんだろ?

中国からも韓国からも嫌われてるが

611 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:29:43.49 ID:O52w0biD0.net
>>608
つーことは富嶽によるホワイトハウスを爆撃してルーズベルトをぶっ殺さないと無理っていう訳だな
あとはデトロイトや西海岸の生産拠点を完全破壊か

612 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:35:31.20 ID:45Gjk6uM0.net
>>2
トルデシリャス条約

613 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:35:45.94 ID:Z8puPSLH0.net
>>607
1942年にインドネシアを独立させると言えばまだ信用出来るんだが
1945年の南方との海路が遮断された状態で独立させると言ってもなあ
維持できないから自分たちで国を作ってねということだし

614 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:36:20.16 ID:qFlKHctc0.net
>>609
日本のがまともじゃね?

そもそもさ連合軍の奴らって戦後に
再度アジアに侵略戦争して撃退されてるわけだぜw

それでいて日本を非難してる

馬鹿かキチガイかどっちだろうね

615 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:37:28.39 ID:OUTu58JD0.net
>>611
メインの生産力は東海岸だから
「アメリカ大陸打通」しないと無理w

武装民兵が3000〜5000万人ぐらい湧いてきて大量のシャーマン戦車も出てくる中を
チハタンと歩兵で打通しないといけないw

616 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:39:33.27 ID:+lKJtsNSO.net
>>615
おまけに中央部は無人の荒野
爆撃機にカモられますな

617 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:40:04.63 ID:eTELKJLC0.net
>>606

パラオや台湾その他、日本が統治した国の方が幸せだったみたいだしね。
今はあんなだけど、朝鮮半島の土人どもも、当時は喜んでいたんだぜ。

618 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:42:14.00 ID:O52w0biD0.net
>>615
それならドイツの応援に全力を注いで大西洋から上陸したほうが早そうだな…
太平洋の艦隊が全滅した時点で殆ど戦力は陸上しかないに等しいし陸軍の航空機位しか残ってない状態だろう

619 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:43:21.05 ID:OUTu58JD0.net
>>616
プランB
パナマを落として海から東海岸を落とす

やっぱり無理ゲーw

620 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:45:01.67 ID:PTCs3cq00.net
>>278
1943.5.31の時点で現地に独立政府樹立の見とおしがついていない地域は
政府が無いから日本が統治するしかなく日本領に編入
独立政府が樹立出来そうな地域は独立でしょ。

621 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:45:43.02 ID:YxIXkKcH0.net
>>615
富嶽は、アメリカ横断してドイツまで飛ぶから大丈夫。計画ではだけど。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:46:15.80 ID:qPyAWJK/0.net
>>610
なんで旧日本軍の悪行というとインドネシアを持ち出してくる奴が多いのかねえ。
ビルマとかマレーとかもっと他の国もあるだろうに。

インドネシアは日本の事を嫌ってないよ。むしろ親日だ。
田中角栄がインドネシアに行った時に反日デモあったのは裏で中華系住民が扇動したから。
インドネシア人から見れば中華こそ嫌われ者。
日本とは独立戦争がらみで感謝しているし、デビ夫人なんかも日本とインドネシアの
密着度を示すよい指標だろ。
オランダにとってみれば唯一の植民地を失って国際的地位の没落を決定づけた事で
恨み骨髄だろうが、日本はインドネシア分も含めて賠償しているしグダグダ言われる
筋合いは無い。

623 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:49:24.89 ID:bOrA3Vsp0.net
次世代の党のナイスアシスト。
自民の右から右に引っ張る質問が欲しかった。
今までは野党は左しかいなかったから、こういった答弁を引き出す質問は巧妙に避けられてたから。

さあ、次は憲法前文に記載されている超積極的平和主義について行ってみよう。
国際紛争の解決の為でなく、「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利」を守る「普遍的な政治道徳」に基くなら、
日本は第9条に縛られず「全力で」行動しなければならない。
PKOやPKFはこれに該当するから問題ないのでは?と質問して欲しい。

624 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:50:02.39 ID:OUTu58JD0.net
>>621
爆撃だけで完全破壊は無理だろ?核落とすならともかく

大体アメリカはB29をWW2の時に2500機作ったが
日本の工業力で富嶽を2000機作るのにどれだけ掛かることか…

「月間正規空母」出来る国じゃないと
戦略爆撃機大量生産して絨毯爆撃とか無理w

625 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:50:21.07 ID:Z8puPSLH0.net
日本は正義の戦争したと思いたい人が書いてるけど
1941年夏の時点で北進論と南進論で政府内が揉めていたわけで
アジア各民族独立の戦いならもっと前から準備して
政府内で揉めることなく戦争遂行に行ってるわ

北進してたらなんていうんかい?
「スターリンの圧政からロシアの人びとを救うために日本は戦った」とかかいな
そんなの何とでも言えるわ

626 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:51:22.45 ID:YxIXkKcH0.net
>>620
違う。

>>595
獲得した資源がある地域を占領。軍政を引いて資源を獲得する。そのための侵攻。

ビルマはアウンサンと事前に協力関係結んで、協議の上での独立させる方針
フィリピンは、もともと米が独立承認していたから、独立させた上で強力を取り付ける方針
インドネシアとか、マレーは、しっかり軍政敷いて、必要な資源を獲得する方針

627 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:54:07.79 ID:qFlKHctc0.net
>>625
現実にはアジア中が植民地だったわけですし
大義名分としてはありっちゃありだわ

しかも、欧米は戦後に再度植民地侵略戦争をやっている

628 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:56:33.30 ID:O52w0biD0.net
>>624
ちなみにその月間正規空母は竣工を1ヶ月ずらしていただけだそうな

629 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:56:56.78 ID:YxIXkKcH0.net
>>607
インドネシアを独立させたのは、終戦間際。

今村軍政下では融和政策だったけど
大本営がマレーのように厳しく搾取するよう指示。

従わない今村将軍を更迭してからは、厳しい搾取。
独立もさせないよう指示している。

そして、インドネシアの各地で抗日運動が起こっている。
戦局悪くなった上に抗日運動が酷くなったので、抑えるために独立を約束。
その結果の終戦間際に履行。

630 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:57:22.54 ID:2eBV0yxo0.net
731部隊とか外国に送り込む必要なかったね

631 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:58:11.34 ID:uVM5TsO50.net
安倍のせいですっかり北朝鮮みたいになっちまったなこの国はw
今度は反米とかほんと孤立する気満々なのなw

632 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:59:12.22 ID:YxIXkKcH0.net
>>624
爆撃だけで壊滅はもちろん無理だけど
そもそも、富嶽大戦中作るの無理っていうのが結論で中止になっているから

633 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:00:56.82 ID:+lKJtsNSO.net
>>624
一次大戦の時ニポンが一月で作る砲弾を主要国は一日で作ってるし

634 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:01:14.82 ID:OUTu58JD0.net
>>628
それだけ複数の空母建造ライン持ってるのがヤバいw

635 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:03:39.50 ID:Z8puPSLH0.net
>>627
開戦の詔に東亜民族を列強から解放し独立させるため
とか書いてあれば大義名分と言えるんだけど
本文ではあくまで抵抗し続ける蒋介石政権に対して
英米が支援するから戦争するってだけだからな

636 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:08:36.71 ID:YxIXkKcH0.net
>>635
開戦の詔にアジアの解放って無かったんですね。自分も勘違いしていました。
アジアの安定のため。って感じでしたね。

混じってました

637 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:10:51.85 ID:2eBV0yxo0.net
>>629
日本のアジア解放策、ぜんぜんダメじゃん

638 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:19:52.87 ID:YxIXkKcH0.net
>>622
インドネシアが親日なのは、日本が戦後復興を果たし、かつ、東南アジアに支援をしているから
プラスで独立戦争についての感謝の面がある。ということ。
大戦中に、東南アジアに被害を与えたのは確かだし、恨みを持っている人も多々いる。
インドネシアでは、抗日運動も多発したんだし、強制徴用で被害にあった人もいる。

その反省をした上で支援をしてきたから、許している人もいるし、親日な人もいる。
それを忘れて、大戦中の日本は感謝していたと、思い上がった勘違いを風潮していると、
そのうち嫌われるよ。

下の資料は、よく覚えておこう。これを忘れたら、日本はおしまい

***
外務省のアセアンの世論調査
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/yoron.html
平成14年5月から9月にかけて、ASEAN6ヶ国(インドネシア、マレーシア、
フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)における対日世論調査を行った
ところ、主要ポイントは以下の通り。本件世論調査は過去5回(1978、83、
87、92及び97年)実施しているものである。なお、今次調査より、対象国と
してベトナムを追加した。

● 第二次世界大戦中の日本について、
「悪い面はあったが、今となっては気にしない」
インドネシア:44%(48, 52) マレーシア:50%(43, 33) フィリピン:51%(37, 37)
シンガポール:62%(47, 44) タイ:45%(46, 36)ベトナム:71%

「悪い面を忘れることはできない」
インドネシア:25%(33, 29) マレーシア:22%(32, 40) フィリピン:33%(36, 37)
シンガポール:31%(41, 31) タイ:18%(24, 18)ベトナム:12%

一応、カッコ内の最初の数値は、87年度だと思う。

639 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:22:15.13 ID:eTELKJLC0.net
>>638

インドネシアは、独立は日本のお蔭と言う事で、
今でも日本の軍人に紛争した人が、独立記念日の
国旗掲揚に出てると聞いてるが。

640 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:24:22.37 ID:spLo6k/20.net
>「世界征服」

世界征服を目指したのは我が国だけではありません。
--
★歴史上の帝国比較

順位 帝国名    面積(M平方km)絶頂年
=====================================
1位 大英帝国   33 1922
2位 モンゴル帝国 33 1270
3位 ロシア帝国  24 1866
4位 スペイン帝国 20 1790
5位 清帝国    15 1790
6位 ウマヤード帝国13 0720
7位 フランス帝国 12 1938
8位 ポルトガル  10 1821
9位 アメリカ帝国 10 1899
10位 カシミール帝国08 0750
11位 アケメニド  08 −480
12位 大日本帝国  07 1942  ←←★★
13位 漢帝国    06 0100
14位 ローマ帝国  06 0117
15位 明帝国    06 1450

http://empires.findthedata.com/
Compare Empires Throughout History

641 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:30:48.84 ID:YxIXkKcH0.net
>>639
>>638

日本の搾取に反対して、抗日運動でなくなった人もいるし、ロウムシャ問題もある。
※人によっては、泰緬鉄道に連れて行かれた人でも、給料は出たから、感謝している。という人もいる。
日本に悪い面はあったが、いまは親日だ。という意見が多い事実を認識しましょう。

日本のお蔭でインドネシアは独立できた。感謝されている。
とか、恩着せがましいにも程があると思います。
インドネシアの人が努力したから、独立できた。
一部の日本軍の残党が、約束を守ってインドネシアの独立に協力した。
それを、勘違いして日本の手柄みたいには言って欲しくないところです。


ロウムシャ問題一部抜粋
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/smu/bahasa_jepang2.html

日本がその戦線を拡大するにつれて、ロームシャの動員は強制的に実施された。
動員実施に当たって、各村落は一定人数の労働者を差し出すよう責任を負わされ
ていた。彼らが送り込まれた地域は極めて広範囲に及んでおり、つまりそれは日
本が支配している全ての地域へ向けられていた。それはジャワ内やジャワ外の両
方であり、マレーシア、サラワク、ビルマ、タイ、ベトナムへも向けられていた。
ロームシャの数は、30万人に達していたと見積もられている。彼らの生活状況は
悲惨であり、一部はその作業場所で死亡した。彼らの死因は、栄養不良や、病気
のため、そして機密保持のため殺害された可能性が高かった。
全ロームシャのうち、出身村落へ帰還できたのはたった7万5千人であったと見積も
られている。彼らの経験は、もともと閉鎖的だった村落を開かせることになった。

徴発について
http://www.geocities.jp/indo_ka/buku_pelajaran/bahasa_jepang.html
日本占領時期は、それが短い期間しか続かなかったとは言え、最悪の植民地支配
の時代だった。その時代、天然資源や人的な資源に対して異常な収奪が発生した。
しかし、日本の植民地支配はインドネシア独立へ向けての準備を促進させたという側面もあった。

642 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:17:43.30 ID:v4D4cGuM0.net
GNPの半分以上をインドネシアから稼いでたネーデル

643 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:29:47.73 ID:tpwA7AL/0.net
インドネシアの歴史作ってるのは華僑だから。

若い奴らは親日になりにくい。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:47:56.93 ID:9svbpTx40.net
>>643
インドネシアの華僑はインドネシア人に同化してるぞ。
中国語話せない奴ばっか。

645 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:05:00.43 ID:fxft31ld0.net
>>610
チョンコが必死w

646 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:06:13.76 ID:fxft31ld0.net
>>641
チョンコはなんでこんなに必死なんだろw

647 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:07:39.18 ID:LOytoazW0.net
世界征服を企んでいたのは欧米諸国だろう
日本が身を持ってその野望を砕いた

648 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:46:31.22 ID:2eBV0yxo0.net
アメリカが戦争に加わった理由がわからないな
何か得することがあったのか?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:51:01.34 ID:CNQdUNmf0.net
>>648
皆無。
日本が真珠湾攻撃しなきゃな。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:05:31.64 ID:YxIXkKcH0.net
>>648
米も元々戦争する気なし。
日米諒解案とかで、満州は確保するかたちでシナ事変おわらせちゃいなよ。って感じ。
日本政府も乗り気。いい感じでいけるじゃん。って。

まあ、これを松岡いないときに勝手に進めちゃったから、松岡が激怒。日米諒解案を潰す。
ドイツにくっついて、米には強気にでていいって。って感じで。

で、ドイツの欧州快進撃で、海軍中堅エリートが俺らがついていくドイツ絶好調ジャン。
俺らも南部仏印進駐で、火事場泥棒で資源奪っちゃおうぜ。
陸軍ものっかって一緒に動こうとする。

それを知ったアメリカ大激怒。
南部仏印進駐したら、米英の安全保障が脅かされる
とくに英の安全保障が脅かされる

米「南部仏印進駐したら、石油とめるかんな!マジだぞ!」

っが、日本のエリート軍人「石油なんてとめれないってw危機感じるの英だけw米は一応英の手前反対するフリしてるだけwww」
「だよなwドイツに手一杯で、石油止めて日本と戦争なんてできないってwwww」

で、南部仏印進駐。
さすがの松岡も、「これはダメだって!英米不可分。米は本気で石油とめちゃうから、南部仏印進駐するな!」
といったものの、日米諒解案潰した松岡が更迭される。

そして、南部仏印進駐したら、米に石油とめられる。
日本「ちょっとまって!マジになんなって!1回ちゃんと話し合おうよ。ちょっと俺ら反省したから!」

続きはもういいや
つ >>567

651 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:09:55.67 ID:+lKJtsNSO.net
>>650
酔っぱらいかよ

652 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:40:37.79 ID:I2M1bmPH0.net
ハワイすら占領できないのに世界征服とはヘソで茶をわかす

653 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:41:53.64 ID:qPyAWJK/0.net
>>625
国際連盟で人種差別撤廃条約の提議を世界史上初めて行ったのは日本だけど。
日本のアングロサクソンによる植民地主義や人種差別への抗議は一朝一夕の
付け刃じゃないよ。

>>629
日本は長期計画でインドネシア独立軍のPETAを養成しているだろ。
大東亜会議でもオブザーバーとしてハッタとスカルノが来日して
昭和天皇に拝謁している。
戦況が悪くなったからとか反日運動の激化とか関係なく日本は
インドネシアを独立させる明確な意図があった。

>>635
開戦の詔勅の『而シテ列国トノ交誼ヲ篤クシ、万邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ、之亦帝国ガ常ニ国交ノ要義ト為ス所ナリ。』
の中の「万邦」と
終戦の詔勅の『朕は帝国と共に終始東亜の解放に協力せる諸盟邦に対し、遺憾の意を表せざるを得ず。』
の中の「諸連邦」は呼応していると思うけどね。

日本は万邦と共栄したかったけど英米中が東亜の平和を乱しているから戦争する。
だけど力及ばずに東亜の解放に協力してくれた諸連邦には申し訳ないことをした。ってことだよ。
開戦から終戦まで日本の目線は東亜の共栄と解放にあったと解しても間違いではないと思うが。

654 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:20:59.45 ID:Z8puPSLH0.net
開戦前にアジア諸民族解放を
政府か軍体内で決めた資料か証言
乗せた本か何か示してくれ
それ読んだら大東亜戦争が
植民地から人々を解放した正義の戦争だと
分かるからさ

655 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:06:20.29 ID:feSXaawh0.net
>>653
> 開戦から終戦まで日本の目線は東亜の共栄と解放にあったと解しても間違いではないと思うが。

ふーん、こういうネトウヨ目線だと戦争の目的は欧米からのアジア諸国の解放だった、になるのね。
別にそんな取り繕わなくとも、日本が欧米に取って代わろうとした、で
いいのに。

実際にはそういう理由とか大義名分も後付けで、なーんも考えずに戦争ふっかけて
行った挙げ句、盟主のイタリアもドイツも降伏してしまい最後に世界中を敵に回しただけの情けない話なのにね。

656 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:09:00.94 ID:+lKJtsNSO.net
>>653
曲がりなりにも纏まりかかってた中国を今の中東みたいにしたのはニポンですが

657 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:36:01.64 ID:p2/SH1Xb0.net
>>656
いつの時代の話よ。
日清戦争近辺のこと言ってるなら、ありゃ欧米露と共犯だし、
支那事変あたりは到底まとまってなかった。

658 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:57:23.36 ID:qPyAWJK/0.net
>>655
日本が欧米に取って代わろうと企図したことなど一度も無いがw
いつ日本がアジア諸国を恒久的に植民地化したんだよ。
フィリピン独立ビルマ独立は戦前に行われた。
インドネシア独立もほぼ終戦と同時。
ベトナムは日本兵が再侵略してきたフランスと戦った。

欧米との戦争に決着をつけるまでは軍政を敷いて資源供給先として統治させては
もらったが同時に独立の準備はしていたよ。

欧米が植民地の指導者を招いて大東亜会議や大東亜宣言のようなことをした事があったか?
無い。
それがすべてだよ。

いいかげん日本悪者論の洗脳から解放されることをお勧めする。
自分への解放戦争をしないかぎり洗脳した側の奴隷だぜw

659 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:59:55.86 ID:Z8puPSLH0.net
だから開戦前に植民地解放を
目的として戦争始めたソースくれよ
誰がそれを目的に戦争始めたんだよ

660 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:06:00.57 ID:2eBV0yxo0.net
今はアメリカやヨーロッパとも仲良くなれたし、
アジアをまとめる戦争をもう一回やり直そうよ
ついでに千島列島と樺太も取り返せばいいじゃん

って意見はないの?

661 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:12:25.27 ID:+lKJtsNSO.net
>>660
ニポンフルボッコ祭りが開催されそうな悪寒

662 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:04.16 ID:QlQIskGf0.net
>>1
世界征服宣言って、ウンナンじゃなかったか? w

663 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:14:29.51 ID:O52w0biD0.net
ついでに陸軍悪玉論も取り下げてくれ
山本と米内は末代まで呪われるべきだわあのアホ二人

664 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:46.65 ID:26XAFbUx0.net
>>71
電池。ナショナル乾電池。単三とか単一、00&Pとかそういう。
放電するのが宿命なのか、ショートさせるのか
電気と言うのは何なのか。
みたいな がちょっと気がしないでもない。
(宿命論じゃないよ

665 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:21.33 ID:feSXaawh0.net
>>658
キミこそネトウヨ的な日本善玉論の洗脳から解かれてないね。
もっと歴史の本音と建前を勉強しなされ。

>欧米との戦争に決着をつけるまでは軍政を敷いて資源供給先
>として統治させてはもらったが同時に独立の準備はしていたよ。

戦争が劣勢になってから独立のエサぶら下げただけな話。
そんなのを上から目線でエラそうに書いてどうするの?

666 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:45.11 ID:qPyAWJK/0.net
>>654
南方占領地行政実施要領(1941.11.20.大本営政府連絡会議決定)  

占領地ニ対シテハ差シ当タリ軍政ヲ実施シ治安ノ快復、重要国防資源ノ急速獲得及作戦軍ノ自活確保ニ資ス 
占領地領域ノ最終的帰属並ニ将来ニ対スル処理ニ関シテハ別ニ之ヲ定ムルモノトス 

欧米が支配していた地域に日本軍は進駐し、当面は軍政を敷いて資源確保や治安回復します。
最終的な帰属や将来は後に決めるという事で独立の含みは持たせます。

太平洋戦争を始めるにあたり日本政府は南方占領をへてアジア諸国独立を志向していた。

そして大東亜宣言。

『大東亞各國ハ相互ニ自主獨立ヲ尊重シ互助敦睦ノ實ヲ擧ゲ大東亞ノ親和ヲ確立ス』
大東亜各国はお互いに「自主独立」して お互いに仲良くしましょうと宣言。
ここにおいて日本は明確に東南アジアの自主独立という大目標を明示するに至る。

で、いつ日本が東南アジアを植民地化したり欧米に取って代わろうとしたの?
俺は資料を提示した。今度は君らが日本の悪い意図の資料を提示する番だよ。

667 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:26:01.79 ID:2eBV0yxo0.net
日本も今じゃクラゲになっちまった

668 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:30:06.50 ID:XtoERG+s0.net
日本もミッドウェーじゃなく
キスカ、アッツ〜ダッジハーバー攻略して北太平洋からアメリカ本土を目指すべきだったわ

669 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:32:31.52 ID:Pxaz59wF0.net
アカは何かにつけて日本人に敗北主義と負け犬根性を擦り込もうとするよねw

670 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:34:47.28 ID:Z8puPSLH0.net
行政実施要領読んだがどこにも独立さする
とは書かれてないし
資源のことばかり
大東亜共同宣言は1943年だし
どうにも資源獲得のために開戦した
としか理解できないわ

671 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:35:10.13 ID:huEyJT/6O.net
うちの父は若い頃
ポツダム宣言を「ポッダム宣言」と言った為一生女房に馬鹿呼ばわりされた

672 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:36:23.10 ID:p2/SH1Xb0.net
>>671
原語にちかいな

673 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:37:57.54 ID:+lKJtsNSO.net
>>668
兵站が持たんよ。あとハワイのオアフ要塞が難易度高杉

674 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:44:24.87 ID:2eBV0yxo0.net
そこで同化政策ですよ

国際結婚を増やしてアジアを日本人化しよう

675 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:45:49.26 ID:qPyAWJK/0.net
>>665
戦争はきれいごとじゃ済ませられないから日本兵の略奪暴行もあったし
インドネシアじゃ強制徴用もしたよ。
決して日本が善玉なんて俺は言わないし主張したこともない。
しかし日本の先の戦争は間違いなく欧米の帝国主義的植民地支配を
終焉させ、有色人種に対する差別感情に一撃を食らわせたという
「歴史的評価」はしてもいいじゃないかね?

それからビルマ独立は開戦前から始まった工作だよ(南機関とかビルマ独立30人の志士)
フィリピン独立も1943年5月には決定していた。これはアメリカの本格的な反攻が始まる
以前の話で戦争が劣勢になってからという批判は的外れ。

676 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:46:11.75 ID:bZLooKFf0.net
>>11
中国もロシアも冷戦で敗北した敗戦国。

677 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:54:13.45 ID:Z8puPSLH0.net
結果的に独立を早めたのと
日本兵のなかに本気でアジアの人々に
尽くした人がいたのは認めたいけどな

世界征服の意図はないけど
欧州の混乱に乗じて勢力圏広げようとしたことは事実で
情勢判断の愚かさで負けたことと
大人しく中国でグダグダ戦争をしてればいいのに
博打で戦争拡げて多くの人殺したことは
反省しないと
そんなとこだな

678 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:03:39.99 ID:qPyAWJK/0.net
>>670
逆に言えば独立させないとも植民地にするとも書いてないけどね。
後で状況を見て決めましょうとは書いてある。

現実の歴史の流れはビルマフィリピン独立、大東亜会議、独立軍の育成をへて
東南アジア各国の独立は果たされた。
結果が全てだよ。

679 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:07:40.35 ID:Z8puPSLH0.net
結果的に早まったことを日本の貢献にしてもな
台湾と朝鮮には議会も許してないのに

ドイツと組まずに
開戦前にアジア解放とぶち上げて戦争してれば
後世の評価全然違ったけどな

680 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:00.04 ID:2eBV0yxo0.net
戦後は日本企業による東アジア植民地化が上手く行ってるので、
あとはインドとミャンマーだな

681 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:08.17 ID:uqS2JsdO0.net
>>1
単に田中上奏文に騙されてただけなんですがね。

682 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:20:04.81 ID:dvrUMyNW0.net
暇だからさっさと核戦争でもしようぜ

どうせここの連中もあと20年もすれば糖尿病こじらせてみんな死んでるだろうから
もうどうなったっていいだろ

683 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:22:42.40 ID:kzcI8zEG0.net
将棋みたいに相手の駒とって味方につけるのが目的だから
植民地のように平時に支配し搾取するのと一緒にされても

クジラも植民地もスネに傷があるから埋め合わせようとしてるし
そこを煽って味方につけたいクソがいるだけでしょ

684 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:41:29.10 ID:feSXaawh0.net
>>675
戦争に負けた結果そうなっただけのことを、手柄のように語って
どうするよ。

それとフィリピンの独立って1930年代にアメリカは認めてたって
事実を伏せて、まるで日本が解放決めたかのように捏造して
書いてるのはどうして?

685 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:48:29.72 ID:iLvWrFV20.net
>>670
現地人に軍事教練施した段階でほぼ独立確定

軍事教練して兵士にしたら現地人がその気になれば独立戦争可能になるw

686 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:55:48.64 ID:+lKJtsNSO.net
>>685
素手で?

687 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:13:37.05 ID:Z8puPSLH0.net
イギリスもインドやビルマで現地人に
軍事教練教えたけどな
どっちにしろ1945年に独立決めたのなら
敗戦するなら独立させて現地抵抗してくれ
という意味だからな

世界征服の意図という話から大幅に
ずれてるが
ポツダム宣言は日独が連携して
動いていたという当時の英米の見方が
出てるわな
実際そうではないんだが
そう見られても仕方ないように
動いていたわけで今更文句言ってもしょうがない
1941年当時の政府軍部がトータルで
誤っていたそうゆうことだろ

688 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:15:36.62 ID:qPyAWJK/0.net
>>684
やっぱりフィリピンにアメリカが独立を約束したことを持ち出してきたかw

アメリカはフィリピン独立を1930年代に約束はしたが10年後に独立させるよという
いささか気の長い話でね。約束通りならば1944年に独立をする予定だったが
日本は1943年とアメリカの約束より早く独立させた。

そしてアメリカはフィリピンに対しスペインとの戦争に協力すれば独立させると
約束して多大な犠牲をフィリピン人に払わせた挙句に約束破りして植民地化した
前科がある。約束破りする可能性が高いアメリカの約束と実際に独立させた日本。
どっちが誠意があったかね?

俺が何度も指摘しているように敗戦前から日本は一部の国にせよ独立を承認している。
敗戦後の結果ではない。どうしてそこを認めないのか?洗脳されているからなの?

689 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:26:33.80 ID:Z8puPSLH0.net
山本七平がバターン行進で
米軍はフィリピン人から花弁をかけられた
日本軍は捕虜になって歩かされたら石を投げられた
と書いている
独立年がどうとかというより
こういうの重要だよ

690 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:27:59.86 ID:rIuniwJv0.net
そうだよな
実際は政府が軍部の暴走を追認して場当たり的な外交を繰り返した挙句
にっちもさっちもいかなくなって真珠湾に突っ込んだだけだもんな
まさか連合国も日本の内情がこんなグダグダだとは思わないよな

691 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:30:38.22 ID:NUD5BEY70.net
悪の枢軸強姦殺人国家の糞ジャップ

692 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:32:16.52 ID:PrXjulz10.net
そりゃそうだ。
国連憲章だって連合国の政治的意図だし、戦争のルールも勝者が決めた。
それを否定するなら、国会答弁でこそこそやらないで世界に声明を出しなさい。

693 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:37:20.17 ID:+JjTI2Ve0.net
>>690
軍部の暴走って人口増と世界的な不況で経済的に立ちいかなくなって不満を溜めた国民が
軍を使って鬱憤ばらししてた側面が大きいけどな
世界恐慌から日本はいち早く立ち直ったっていうが
本当に経済的に食えたなら国を出て満州にあれだけ移民はいかないからな
国も海の向こうに巨大な資本を投下して国家事業として
貧民たちをそこに移民させてしまえって政策をやってるからな

694 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:52:29.13 ID:qPyAWJK/0.net
>>689
へ〜。山本七平ってバターン行進を目撃したわけじゃないのに花弁をかけられた
なんて情報をどこから聞いてきたのかねぇ。
捕虜の行進に花弁が掛けられるのを容認する日本軍ってずいぶん小粋で寛容なんだね。
そういう日本軍の美談って重要だし俺は好きだぜ。

695 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:08:55.01 ID:qPyAWJK/0.net
>>689
あっ、言い忘れたけども自分の都合の悪い事実をそんなことより
こっちの方が重要だなんて言い出したら収取が付かなくなるよ。
俺が意図的にアメリカのフィリピン独立の約束を隠ぺい捏造してるみたいな
言い方をしたのはそちらさんでしょ。
ちょっと失礼だな、君。

696 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:09:12.55 ID:wxSTSPbr0.net
中国のおかげで日本はもう一度アジア統一に動き出せるしそれなりの勢力圏にまとまれば、
アメリカをアジアの勢力圏から排除できるしで良い事づくめだな。

サンフランシスコに調印しなかった中国に感謝しないとなw

697 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:18:09.49 ID:QAx/ycFcO.net
世界制服とかポツダム宣言の字面に拘泥した話に逸らすなよ
問題は日本国首相がポツダム宣言を知らなかった愚かな政治家だってこと

698 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:24:53.12 ID:enjW6YgJ0.net
大東亜政略指導大綱
「マライ」「スマトラ」「ジャワ」「ボルネオ」「セレベス」ハ帝国領土ト決定シ
重要資源ノ供給源トシテ
極力之ガ開発並ニ民心ノ把握ニ努ム

699 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:46:12.76 ID:N7xLWlzx0.net
列強に支配されていた国がいきなり全ての国の運営がすぐに出来るわけがない
ノウハウがないのだから
段階的に育て独立友好国にしようとした
惜しむらくは日本が負けたこと
アジアで独立していた国は数えるほどしかなかった

700 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:52:10.90 ID:TYiKjVus0.net
>>698
まあ、マレー半島周辺統治に関していえば日本政府内部でも分裂した政策を取っていたな。
大日本帝国領土とすると決定する一方でマライでは興亜訓練所で、インドネシアでは
PETA育成を通じて独立軍を作ってたし、南方特別留学生という形で独立後の
人材育成もやっていた。

いったい日本のやりたい事は独立支援なのか領土化なのか訳が分からなくなっていたのも事実だわな。
対英米戦争の完遂というお家事情もあったし、そこは腰が定まっていなかったと
言われても仕方ない部分はある。

701 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 03:17:22.16 ID:2coFXPQV0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70252.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=KPolP7iJ9gA CUE bgm
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up70253.jpg

削除 Lv.1_up70253.jpg Panorama gim a QsII value .jpg 1.3MB 15/06/07(Sun),03:12:42
削除 Lv.1_up70252.jpg Panorama gim a Q value .jpg 1.4MB 15/06/07(Sun),03:02:20

702 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:27:27.26 ID:kZUO/vZD0.net
>>686
兵隊にしたら武器持たせるだろ?
そいつが反乱起こせば武器入手

後は独立後の利権狙いで輸出する国多数

703 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 07:05:12.59 ID:WGmN/f+20.net
>>684
> 戦争に負けた結果そうなっただけのことを、手柄のように語って
> どうするよ。

それが考え違い
というかそんな「日本はいつも正しい」という考え方をどこで教え込まれたのか・・・

704 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:21:40.13 ID:JlAh+/Vl0.net
>>688
戦争が劣勢になってから慌てて傀儡政権作って独立させるという行き当たりばったりの
懐柔策が、ネトウヨ目線だとこんな崇高な行為になるのね。へー、勉強になったわ。

そんな工作が正当化できる奴なら、中国では満州国だの 汪兆銘政府に敵対してた
重慶政府とか共産党とかと戦う旧日本陸海軍は中国を解放する正義の闘いをする崇高な
軍隊に見えてるんだろうな。

705 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:51:38.36 ID:l19786Ua0.net
>>704
タイミングがどうあれ、約束は守るのが日本だからな。
約束して散々利用し反故にしたどこかの国と同じレベルで語らないで貰いたいわ。

ブサヨはそういう事実を捻じ曲げて日本が悪しと唱えるから、誰も相手にされないんだよw

706 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 14:20:46.13 ID:7aHuR/a30.net
国立競技場
15年経ったら空港を沖縄へ譲渡
消費税あげません
消費税は社会保障に使います
この約束はどうなりましたか?

707 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:52:12.00 ID:ChmKDgDZO.net
空手形ですから幾らでも出せます

708 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:58:21.12 ID:oqvwBXLZ0.net
大日本帝国世界征服論というのは
主に中華民国が欧米に広めた陰謀論、プロパガンダだよ
学校じゃ習わない歴史だよね

709 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:38:18.09 ID:ChmKDgDZO.net
目前の餌に見境なく飛びついただけだしね

710 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:49:29.80 ID:+aEZJu7p0.net
ナチスドイツにしても、ロンメル軍団に、バクダッドまで侵攻しろと言うのが精一杯。

711 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:12:09.21 ID:GjjtYzgB0.net
軍部が暴走を始めた侵略戦争だよ

712 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:40:37.94 ID:7AWSavfD0.net
>>45
現在進行形の国(及び組織)

中華人民共和国
ISIS

713 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:47:53.09 ID:7AWSavfD0.net
>>38
日本だけのことを考えたらそこまでする必要がなかった。
資源さえ供給できれば戦争さえする必要がなかった。
当時は、世界規模で白人至上主義だった。

それが答えだろうな。
さしずめ、世界ではじめて世界から差別をなくそうと訴え、その結果世界から総スカンを食らった国
ってところだろ。

714 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:51:11.07 ID:Ec4yLZKh0.net
>>38
>だったら何でアジアや太平洋の島々を占領したんだよ
ABCD包囲網でインフラ止められたから資源の確保に走ったんだな

715 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:01:17.15 ID:7AWSavfD0.net
>>61
よく読んだら、ソ連なんかどこにも入ってないんだが(汗
しかも調印してんの中国じゃなく台湾だし。

716 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:03:47.03 ID:YqYI9i/v0.net
>>715
あれ?中国の大統領だろ



…んん?大統領?

717 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:09:17.80 ID:7LYwTqmOO.net
世界征服なんて、戦争屋常任理事国のいいかがりなのは子供でもわかるわ(笑)

例えればイスラム国の身勝手な主張と同じだよ(笑)

718 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:11:37.97 ID:4n4RSrAbO.net
>>715

(´・_・`)左翼ってその部分絶対触れないよな

719 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:16:45.83 ID:7LYwTqmOO.net
中国やロシアにイスラム国の身勝手な主張と同じ(笑)

自分達の都合よく解釈したに過ぎないのさ(笑) それが伝統的なやり方なのさww

720 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:43:54.18 ID:4AsGb9Uq0.net
有権者として新しい層を導入すると、国政に不安定さを招く。
大衆選挙の導入は、ファシズム(大衆迎合政治)を招き、
大衆相手の人気取りの政策を行なう政治家や軍人の堕落を
招いた一因だろう。本当は、きちんと試験でもして、合格者
だけが投票権を有する方が安全だと思う。
国会議員も、法律や行政の機能などについての基礎知識の無い、
タレントや、フリ-ターニートを脱して議員報酬と年金欲しさに
でたらめ並べて支持を募るいい加減な立候補者やいい加減な
議員が最近多い。18歳に選挙権やれば、AKBのたぐいも議員
として擁立する政党もでかねん。

721 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:47:27.67 ID:FTrXjeuf0.net
戦後秩序に我が国は挑戦状をたたきつけるつもりか、、、、。
再占領されてもしかたがない。

>>718
入っていないけど、スターリンはいたんだよ。
なぜ、入っていないかは明確で日ソ不可侵条約がその時点で
有効だったから。ソ連はすでに東に兵士を動かしていたけど。

722 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:52:49.75 ID:YqYI9i/v0.net
>>721
意味ないじゃん。

723 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:54:38.56 ID:Xeaoci0o0.net
何時まで大戦の話しで揉める気だ。
謝れという奴も謝るという奴も実際は大戦と無関係だ。

あえて大戦の反省をするなら、平時から備えておくこと。

724 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:55:39.45 ID:lv5+tfnn0.net
>>713
そういうお題目を掲げて味方増やしたけど、やってることは植民地化だったわけで、
それで現地の独立政府からも総スカン、東南アジアまで宣戦布告してくる始末。
今でもフィリピンやインドネシアには「欧米よりひどい侵略者」と公式に言われてるぞ。

725 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:56:01.85 ID:sXweaw190.net
>>715
あの辺、グダグダだからなあ。
中華人民共和国に関しては、国家の背乗りじゃねーか、と思うけど。

726 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:57:51.58 ID:JmnQvubO0.net
大戦の話は
日本がどこの国と価値観共有してるかだからな
安倍はG7にいながら
本音では上海機構に入って方が
いい人物だし

727 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:58:17.38 ID:YqYI9i/v0.net
>>724
インドネシアの、従軍慰安婦も記載追加された教科書?

728 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:58:49.32 ID:7LYwTqmOO.net
戦後秩序を守って、戦争の反省である憲法9条は絶対に守るべきだと思うわ!

戦勝国である兵士がいくら死のうとも、日本は武力行使しないそれが常任理事国が作った秩序を守るということだと思うわ(笑)

729 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:59:20.77 ID:FTrXjeuf0.net
>>722
意味があるよ。極東を日本から奪うことについて
暗黙の同意を得たのだから。

730 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:02:46.27 ID:YqYI9i/v0.net
>>729
条約の埒外でもおk?

ご都合主義と言う言葉が思い浮かぶのは何故だ?

731 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:11:19.96 ID:kyX69aZj0.net
「宣言を受諾して降伏した」という事実は変わらんわけでしょ?
何の効力が失われたと言ってるんだろ。
ポツダム宣言にはその場限りの返事をしたが、
ポーズだけでした、テヘ、という話?
そんなの世界で通用するのだろうか。

732 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:11:50.03 ID:7AWSavfD0.net
>>728
難しい部分だからどっちとは言えないが、
沖縄人にとっては一刻も早く無くして欲しい部分だろうな。

たとえ沖縄人が直接そう思っていなくても、実は9条が一番間接的に影響している部分だからな。

733 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:12:33.07 ID:Ec4yLZKh0.net
>>731
サンフランシスコ講和条約が発効したら、それ以前のやり取りはチャラになるとかいう理屈があるそうだ

734 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:25:56.59 ID:ChmKDgDZO.net
>>724
フィリピンはニポンの所為で内戦が勃発

735 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:45:09.86 ID:7FnRHQ420.net
>>731
その点は吉田が何度か説明しているね

ポツダム宣言の条項は戦勝国と敗戦国の関係を規定したもので、
対等な国家関係を規定した講和条約とは根本的に異なる
従って講和条約成立とともにポツダム宣言の条項は失効し廃棄されると理解している
ポツダム宣言の条項で講和後も日本が守らなければならない義務があるならば、
講和条約中に書き入れられるだろう…てな趣旨

日本側への義務条項ではないが、ポツダム宣言9項については
SF講和条約第6条(b)で、未だ達成されない9項の実行が確認、明記されているな

736 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:09:26.50 ID:A1jSjawu0.net
ブサヨには分からんのです。

737 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:12:21.38 ID:yA9gJZTu0.net
あれだよなチャーチルがごまかしたんだろう
実際は明王朝の保管勢力だもんな関東軍て

738 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:13:35.81 ID:Q6H4tRk80.net
日本政府はショッカーだったのか

739 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:45:12.99 ID:PLUUonE40.net
70年前の日本は、「現人神」が「世界征服」しようとしてたんやで

740 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/06/07(日) 20:49:07.78 ID:KBfDRY87O.net
自分の支配体制を崩しうる者のことを侵略者と呼びます

741 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:03:33.00 ID:U17QHWcH0.net
石油と軍艦建造に使う高級鋼材のほとんどをアメリカに依存しておいて世界征服って

742 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:07:52.32 ID:A1jSjawu0.net
世界征服は男の夢でありロマン。

743 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:13:45.84 ID:csNMs4YA0.net
安倍晋三って究極のバカだな

744 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 02:31:04.19 ID:Pl4yDRxn0.net
大東亜政略指導大綱

745 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:28:07.94 ID:R6jbdKPo0.net
>>653
>>595

今村将軍を配置転換したのも、資源をもっと獲得するため。
インドネシアに侵攻したのは解放して独立させるのが目的ではなく、
独立させず軍政を敷いて資源を獲得するのが目的。

そもそも論で、アジアを開放するために敗戦濃厚の戦争する方がおかしいし、
アジア解放のために日本国民を危険に晒すと言うのは、国の安全保障として最悪の間違い。
また、アジア解放が目的なのに、インドネシアのオランダやマレーの英より過酷な搾取と圧政を行い、軍票乱発で地域経済を崩壊させるといのは、最悪の詭弁。

大義さえ掲げておけば何をしてもいい。っていうのは危険。
愛国心ははならず者の最後の避難所。これと一緒で、大義名分もならず者が使う体のいい言い訳。

746 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:31:57.73 ID:9V5t+Xit0.net
>>745
アジアに反乱の種仕込んだのは許せない?

747 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:00:25.09 ID:R6jbdKPo0.net
シナを簡単に侵略して権益とれると思ってシナ事変を始める。
思惑通りいかず苦戦で泥沼化。
長引くほどに欧米が口出ししてくる。
シナとの戦闘するには資源が必要。
南方に進出しようとする。
南部仏印進駐=インドネシアに進出する準備=マレーやフィリピンの安全保障が脅かされる。英米との敵対が決定的に。
それでもシナ事変をやめることが出来なかったため、南方進出に手を出す。
シナとの実質戦争状態を続けるための、南部仏印進駐。

では、米英との戦争が決まってからどのような作戦を立てたのか。
連合国と戦争するにあたり、資源の獲得が最優先。
インドネシアの占領が絶対条件。
そのために使ったのが、独立運動をしていた勢力を取り込むこと。
潰されていた独立勢力を支援。集会や国歌(ラヤ)を広めるのを容認。
独立支援を餌にインドネシアの現地勢力を味方につけ、電撃的にインドネシアを占領。
オランダを追い出した後は、国旗・国歌の禁止。イスラム崇拝の禁止。

748 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:41:17.06 ID:wvCBP9Qb0.net
>>745
だよな
日本が敗戦した後、東南アジアに再侵略かまして何十万人んも大虐殺した連合国は人類の敵だよな

749 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 11:05:14.93 ID:sL3YQhWZ0.net
>>745
アジア解放が目的なら、真珠湾攻撃は本来ありえん。騙し討ちだの何だのの以前の話。

そりゃ軍事的に敵の軍事基地を先制攻撃で破壊は定石ではあるけど、それは戦争中の行為であって、宣戦布告も
せずに植民地攻撃よりも先に敵本国攻撃なんて事はまともな文明国ならせんわな。

この頃の日本の行動は兎にも角にも軍事的かつ近眼視的なものばかりだからネトウヨ的擁護がサヨ以上にアクロバ
ティックな内容になるもんね。

750 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:33:31.29 ID:zCJBe9dJ0.net
日本軍の戦線拡大について的確な分析を行わないからいつまでたっても暴走の一言になってしまう。
もともと一番の動機はドロ沼化する中国戦線の早期講和をしたかったから。
満蒙への日本軍駐留を認める事。これだけ実現できればさっさと幕引きをしたかった。
それを一番妨げていたのは蒋介石を無責任に物資でバックアップしつづけていたアメリカ。

援蒋ルートはハワイを経由していたためハワイが攻撃のターゲットになった。
その後、援蒋ルートは予め用意されていた別ルート、オーストラリアのポートダーウィン経由に移され継続された。
だから遥かニューギニアまで出張ってポートダーウィンを攻撃した。

この事は、
・真珠湾以前からアメリカが中国大陸で補給(だけでは無いが)という形で戦闘に参加していたこと。
・そのルートの真珠湾を攻撃するにはその時点で既に一定の正当性も見出せること。
を証明することになる。

これはアメリカの正義を主張する大きな妨げとなるので、GHQによって痕跡を消去された。
相当徹底したもので、思想書や研究書に至るまで処分した。
これに協力したのが東大で、その大先輩の焚書という言語道断の歴史を妙な理屈で正当化するための活動を現在も続けている。

正当な理由は処分されてしまっているので「軍部の暴走」とでもしなければ説明がつかなくなってしまった。

751 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:51:14.49 ID:R6jbdKPo0.net
>>750
>もともと一番の動機はドロ沼化する中国戦線の早期講和をしたかったから。

日本政府は、戦線不拡大を通達しています。
しかし、現地軍が日本政府の命令を無視して戦線を拡大していっています。
上海で海軍の陸戦隊が攻撃されてからは全面戦争のようになっていきますが。

シナ事変を早期に終わらせると目論んで始めた侵攻ですが、
シナの広大な領土とゲリラ作戦に苦しめられ、局地的な戦闘に勝てども勝てども先が見えない。
その結果、泥沼化していくわけですが、国内でも被害の大きさに怯む意見が出てきます。

しかし、いまさら被害が大きいからといって辞められない。と、泥沼続行していくわけです。
多くの戦死者も出しているし、全面戦争始めた手前、すぐ終わると甘い見積もりで始めた上に、何の戦果もなく講和すれば責任問題ですしね。

斉藤隆夫の反戦演説では、大政翼賛体制の帝国議会で、シナ事変を泥沼化させていった責任の追及をしています。
早期講和を本気でしていないと痛烈に批判しているわけですが、どう思われるか。
反戦演説の中身を見て、早期講和できなかったのが日本のせいではなく、米のせいだ。という気には、なれませんでした。

752 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:34:15.92 ID:fgVECU9P0.net
>>750
>・そのルートの真珠湾を攻撃するにはその時点で既に一定の正当性も見出せること。

キミは真珠湾攻撃はルーズベルトの罠とは主張しないネトウヨだと言うのは
理解できた。

でも中国との戦争が泥沼なのに、それを打開する為に戦争を他国へ拡大って
暴走以外のナニモノでもないし。だいたい戦線拡大してどうやって
終わらせるつもりなのかと。

753 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:43:13.94 ID:R6jbdKPo0.net
>>751
反軍演説だ。大間違い。

とりあえず、早期講和できなかったのは日本の軍閥の自業自得と、文民統制が出来なくなってからの政府の軍閥に対する弱腰。
これにつきると思う。

754 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:24:50.92 ID:G4W/bKhR0.net
政府や参謀本部が戦争不拡大を言ったところで現地軍が暴走してるんだから
どうにもならんよ。石原莞爾が止めに行ったら、あんたと同じことをやってるだけ
と言われてギャフン。

755 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:45:18.63 ID:tn09JC0c0.net
ナチスがヨーロッパ担当、日本がアジア担当で地域征服して
最後にアメリカ大陸を襲う予定だったって記録があるらしいから仕方ない
昭和天皇も知ってただろう

ヒトラーとその取り巻きは成り上がり、薩長士族や農家出身が多かった軍部も成り上がり
秀吉と家康の差といい、やっぱり伝統的な教養への造詣って大事なんだろうな
明治天皇すり替え説も本当なんじゃないかと思う

756 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:00:25.37 ID:oQVKHkxl0.net
バーデンバーデンの密約は無視ですか?
会津がプロイセンに日本領土を担保に戊辰戦争を継続させようとしていた文書がドイツから見つかったね

757 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:16:41.41 ID:oQVKHkxl0.net
まるで農民や下級武士が劣った存在であるかのような差別意識丸出しのレスだね

758 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:25:17.84 ID:oQVKHkxl0.net
昔なんでも鑑定団で武士の子孫が富農の子孫に家宝の刀を売っていた
見事な鮫の皮の柄だったから名のある武士だったのだろう刀は武士の命
何処で差が付いたのだろうと暗澹とした

759 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:40:41.52 ID:oQVKHkxl0.net
鮫の小数は天の末社。これ三百六十余神を表わし、
中にもあらき親鮫は、宵の明星、夜中の明星、明け
の明星

760 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:58:54.66 ID:vezpWpFVO.net
>>757
下痢ボンボンの儲と変わらんね

761 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:12:59.91 ID:1epLZyfy0.net
もうG7が対ロシア対中国の包囲網を形成するのに、ポツダムガーって連中は共産党員と左翼だけだし

762 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:11:26.68 ID:q/HPxdCX0.net
>>753
敗戦責任は帝国海軍にある。
全戦全敗の帝国海軍に発言の権利は無い。

文民統制をやったアメリカはベトナム戦争で敗北。
クーデターの出来ない軍は軍隊ではない。

政府って内閣のこと?国民から選ばれていない官僚しか居ないんだけど。しかも総理大臣が陸軍大臣を兼任してるし。

763 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 08:23:43.13 ID:2224R/1r0.net
>>762
敗戦は、陸軍と海軍のせいですよ。
もっといえば、財閥や官僚、政治家、メディア、国民...etc それぞれにある。

>クーデターの出来ない軍は軍隊ではない。
民主主義社会においては、軍隊は政治(外交)の道具の一つでないといけない。
それを軍隊も自認しておかないといけない。
クーデターが出来る下地。それは民主主義の崩壊。
民主主義以外がいいって話しなら興味がないのでおしまい。

>政府って内閣のこと?
政府は内閣のことですよ。
総理大臣が陸軍大臣を兼任っていうより、現役武官が政治家できるようにしたのが大失敗です。
これが文民統制の終わり。
軍閥が圧力かけて首班指名。軍閥の論理で組閣。
陸軍も海軍も、そのときそれぞれの絡み合う軍閥の利益のための政治を動かしている。

ロンドン軍縮を機に、野党の政友党がくだらない政争のために統帥権干犯問題をもちだした結果です。
鳩山一郎らの一番の罪ですね。
クーデターや暗殺ちらつかせて、人事や政治に口出し。
一夕会などのエリート軍人らも、自己の派閥の利益のために政治を動かす。
満州事変などは、本人らに大義があったつもりかもしれないが、(自分勝手なものでも)大義名分があれば軍隊が政治を無視して勝手に動いていい。って土壌をつくってしまった。
こういうのが226事件。最後には宮城事件みたいな自分勝手な大義名分で動く土壌になっていったと思います。
天皇陛下の名前を使うだけ使って、実際には一番蔑ろにして利用していたのが、軍閥エリート。
陸軍も海軍のどっちもです。

764 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:07:59.21 ID:FS8hSjRa0.net
軍人の行動は褒められたものではありませんが彼らの危機意識に勝る現実的な解決策を作れなかった政治家や学者の罪も重いかもしれませんね、

765 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:12:40.50 ID:FS8hSjRa0.net
軍人だけ責めるのは卑怯な事ですよ
近衛の和平拒否で節目が変わったんです

766 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 09:29:21.41 ID:FS8hSjRa0.net
近衛の周りには誰が居ましたか?
ゾルゲに尾崎でしょう?

767 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:02:43.49 ID:Lsjy1ouJ0.net
>>26
失効したと解釈してる話が何で「内包」とやらに摩り替わる?

768 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 16:15:54.04 ID:2224R/1r0.net
>>765
近衛の和平拒否にもっていったのは、軍閥エリートの強硬論でしょ

トラウトマン工作の最中に、シナがグズグズ
その間に日本が戦術的な勝利かさねたら
調子に乗って賠償金とか吹っ掛け潰す

その賠償金吹っ掛けたりしたのは軍閥の圧力
圧力かけたのは海軍の中堅エリートとかでしょ
なんかあれば、すぐに暴力ちらつかせて軍閥の利益をごり押し。

769 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:07:04.43 ID:2224R/1r0.net
>>764
現役武官制のころですよ。
文民統制を壊してしまったこと自体がそもそもの失敗ですが。

海相も陸相もトラウトマン工作続行反対=海軍も陸軍も反対
トラウトマン工作続行を訴えたのは陸軍参謀本部だけです
あと勝手に進軍して南京攻略しちゃったから、調子にのって軍部の中から強硬論でまくり
軍部の罪は大きい

770 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 19:00:57.95 ID:FS8hSjRa0.net
軍人だけではないよ、小林よしりんが
頭山満を美化してるけど個人的には好きじゃない、全国民に告ぐという脅しの効いた檄文を新聞に公爵一条、海軍山本の連盟で
出てる、元老不在で原敬や田中義一も消された

771 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:38:12.57 ID:FS8hSjRa0.net
今日の朝日に山縣有朋が危険人物であるかのように半藤一利が寄稿してるが
日露戦争後伊藤山縣は満州軍政を阻止しているし大隈の強硬政策を井上山縣が批判してたような 危険??

総レス数 771
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200