2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】与党参考人が安保法案「違憲」判断 “人選ミス”で異例の事態 野党「痛快」 - 憲法審査会★3

1 :えりにゃん ★:2015/06/05(金) 11:02:43.02 ID:???*.net
 -コピペ対策-

衆院憲法審査会は4日、憲法学の専門家3人を招いて参考人質疑を行った。
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使を含む新たな安全保障関連法案について、
与党が推薦した参考人をはじめ全員が「憲法違反だ」と批判した。与党が呼んだ参考人が
政府の法案を否定するという異例の事態となり、“人選ミス”で墓穴を掘った。

 自民党や公明党などが推薦した早稲田大の長谷部恭男教授は審査会で、
安保法案について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では
説明がつかない」と明言した。

 これに対し、法案作りに関わった公明党の北側一雄副代表は「憲法9条の下で
どこまで自衛措置が許されるのか突き詰めて議論した」と理解を求めた。だが、
長谷部氏は「どこまで武力行使が新たに許容されるのかはっきりしていない」と
批判を続けた。

 関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。ただ、
長谷部氏は安保法案に反対する有識者の団体で活動しているだけに調整ミスは明らか。
「長谷部氏でゴーサインを出した党の責任だ。明らかな人選ミスだ」(自民党幹部)との
批判が高まっている。

 審査会幹事の船田元(はじめ)自民党憲法改正推進本部長は、長谷部氏らの
発言について、記者団に「ちょっと予想を超えた」と釈明。船田氏はその後、
佐藤勉国対委員長から「自分たちが呼んだ参考人の発言だから影響は大きい。
安保法制の議論に十分配慮してほしい」と注意を受けた。

 一方、野党は衆院平和安全法制特別委員会で「政府・与党の矛盾」を追及する
構えだ。審査会で長谷部氏の発言を引き出した民主党の中川正春元文部科学相は
党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000538-san-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433443597/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:25.37 ID:AGUvRWah0.net
改憲するんだからええやん

  

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:45.12 ID:lOIZYqaN0.net
これで強行突破されると、そこはかとなく日本の未来が心配になる。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:48.19 ID:b7S2+LVE0.net
>>1
そうかそうか

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:05.05 ID:gEGt7iBl0.net
既に解釈改憲は左翼がすましています。


  その後、社会党大会で「自衛隊合憲」が追認された。海上自衛隊の観艦式に村山総理が出席した。
国民が驚いた。1955年の社会党合同以来、自衛隊は憲法9条2項の「陸海空軍その他の戦力は、
これを保持いない」と定めた「戦力の不保持」に違反するとしていた社会党である。「非武装中立」を
掲げ、「自衛隊は憲法違反」というのが一番大きな政策だった。「社会党政権となったら自衛隊を解散する」
と信じていた人もいた。その社会党が「自衛隊は合憲」に憲法解釈を変更したのである。
  戦後の歴史でも最も大きな出来事であった。「ルビコンを渡った」と言われた。党の根幹にかかわる
政策を180度転換した社会党は支持を失い、翌年の参院選と翌々年の衆院選で大敗し野党第1党の座を失った。

 、、、、、、、、、。。。。。。。。。
左巻きが頭おかしい嘘つきだというのがこれ。
左巻きは自分達が戦後憲法の解釈をチョットどころか
180度変えたくせに何が憲法解釈変更許せないだ、
この社会党の変節は戦後の左巻き政党崩壊の原因になった事件だ。
憲法9条はこの時点で何の効力もなくなってるんだよ。
奴らは自分自身でも何がしたいのかわからなくなってるんだよ。
単なる反対のための反対。

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:13.93 ID:kD4e/tOc0.net
わざと呼んだんじゃないの?
船田は細かい所まで把握してなかったと
年金と憲法違反とMARSとw
暑い夏になるねえ、安倍君

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:06:02.91 ID:V9vKKRMI0.net
早稲田とか売国チョン呼んでどうするんだよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:06:16.09 ID:J10sK+EZ0.net
審議拒否しようが採決して終了

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:07:16.77 ID:yx269ouq0.net
どうせ安倍ぴょんや菅にゃんは無視するよ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:07:21.53 ID:IUambvJM0.net
自衛隊は違憲だから憲法改正必要ってことか

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:08:28.45 ID:R+xFvG7r0.net
学者は護憲に回った方が安全だから利口に立ち回るもんなんだよ
本心はどちらでもいいのさwww

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:11:41.31 ID:VFBBKrW70.net
>>3
つ天皇機関説

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:11:46.21 ID:7p2T5u/yO.net
これ人選ミスって思う人って
多分詐欺とか引っかかりやすいと思うぞ

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:12:57.83 ID:o4bwI0zr0.net
自民党は違憲政党だなwwww

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:15:07.37 ID:cqkpiwsf0.net
空母できるまでの時間稼ぎなんてやったって
日米の魚雷で沈められるだけなのに
無意味なことするねえw

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:15:56.89 ID:XawIdyWd0.net
アメリカ様の都合による押し付けだから
何がなんでも通すだけ


昔:押し付け憲法

今:押し付け安保法案、押し付け改憲

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:16:59.80 ID:28XYTq/90.net
デタラメ現思慮行く委員長、固定メガネの早稲田法律学者 

 じつにアホとの先端だね

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:19:33.95 ID:VFBBKrW70.net
当初の予定だった、佐藤幸治京大名誉教授だったら、自民党にとってもっとひどかったんじゃ?

てか、このタイミングで憲法委員会開くっていうのがなあ。

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:22:55.77 ID:gEGt7iBl0.net
>>5
こういう左翼の変節事件もすっかり左巻きは忘れて
立憲主義の否定だとか言って興奮してるからな。
そういう整合性のなさが南朝鮮人に似てる。

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:23:00.01 ID:bH46YaA30.net
ハーバードの恥さらし、馬英九とロックフェラーの手先、李登輝君は真実を語らなければならない。

メルケン・統一協会馬鹿息子安倍晋三は、平成のヒトラーかもしれない。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14122104444

http://japan-plus.net/299/

http://www.history.gr.jp/nanking/books_sapio02227.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14122104444


漏れ 「バーニングの周防郁夫君みたいな香具師達だな。」(-_-)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/203e99994bb002d693bf3cacec996613.jpg

http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070912/47950_200709120528639001189608297c.jpg

写真:平成の蒋介石、周防郁雄君と所属芸能人の島谷ひとみさん

参考資料

http://asianews.harikonotora.net/src/2550-6.jpg

写真:ハーバードOBの恥さらし、馬英九

https://pbs.twimg.com/profile_images/1093686267/lee-m_400x400.jpg

写真:ロックフェラー財団の手先、李登輝君

http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2014070305345863e.jpg

写真:号泣会見で一躍有名になった元兵庫県議会議員野々村君。
   威力は、馬英九の2倍、2倍。

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:24:12.56 ID:r8dLNERo0.net
くっそわろた
もうさっさと改憲しろよ

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:26:46.60 ID:dnmHm9WV0.net
早稲田ってチョンばかりらしいな
日本から出て行って欲しい

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:26:57.50 ID:85tlh8500.net
小渕優子の説明責任まだ?

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:28:26.44 ID:651FeBJcO.net
>野党「痛快」

国会議員の発言とは信じられない

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:30:29.40 ID:KJ391kzz0.net
バカウヨフルボッコwwwwwwwwww

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:30:31.58 ID:gEGt7iBl0.net
俺が思うに、左翼こそが>>5の変節事件で憲法9条を道楽レベルにして既に
意味のないものにした。本当は左翼こそが、この時点で憲法改正の大号令を
かけなければいけなかったんだよ。憲法解釈を180度変えたわけだから。
それをしないで解釈を180度変えておきながら解釈改憲反対と言ってたら
それはもはやサイコパスだよ。

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:34:38.53 ID:2TgOUvef0.net
政治献金、ヤミ献金。
元から法律を守らない政治家だから
驚きはしないけど今だに支持する
国民の多さに驚くわw

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:55.99 ID:TBO08cyy0.net
何か憲法68年の歴史を無視した話してるな
日本人は事実上憲法を改憲してきた
正式な国民投票ではなくて解釈改憲として
政府が解釈改憲をして選挙を経て国民は認めてきた
自衛隊も日米安保も海外派遣も
今回の安倍解釈改憲も憲法68年の歴史から言えばごく自然で伝統的な改憲のやり方だよ
あとは国民が選挙を経て認めて行くかどうか

29 :自民党の矛盾:2015/06/05(金) 11:42:06.10 ID:Z2PYjVHd0.net
交戦権を認めない憲法9条を改正するための「審査会」において、
憲法9条で交戦権を認めることにしたい「特別委員会」の問題を
論じさせるなら、矛盾するに決まっている。審査会は休会にして
おくべきであった。船田議員ひいては自民党の失策でしかない。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:42:13.95 ID:3kh+dn5O0.net
>>6
船田は、羽田や小沢の系譜だぞw

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E7%94%B0%E5%85%83

ウィキったら生粋の売国で吹いたわw

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:49:16.15 ID:HA1pZs100.net
合憲だという学者呼んでやり直しだな

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:50:04.41 ID:tXXZ3FLR0.net
31
いない

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:52:09.92 ID:VFBBKrW70.net
>>31
駒大と日大に1人ずつ、って誰のことだ?

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:54:22.65 ID:tO5MtH710.net
……↑ココまでのまとめ………

1 安全保障法案は違憲
2 集団的自衛権は違憲
3 安倍はオシマイ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:55:25.68 ID:oCrnD1d+0.net
>>24
何でもいいから相手をやりこめる、足を引っ張るってのが野党のお仕事ですw

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:01.57 ID:bInFhFbz0.net
統一教会の参考人を呼べなかったんですねえwwwwwwwwwwww

 やっぱ安倍同様にカルトの人を選ぶべきでしたねwwww

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:19.28 ID:o7pDBbfv0.net
>>6
野党のアクションも狙ってたんでしょ
(こんなコメントをする野党だから、今の日本では憲法改正も必要なんだと)

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:01:13.40 ID:DF3muwYs0.net
だから改憲して不整合を解消しろって論理だろ

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:02:37.04 ID:34i7cwFX0.net
船田元(はじめ)自民党憲法改正推進本部長を解任しろ
こいつはダメだ

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:03:41.82 ID:xDKJeJex0.net
辻元清美が祖国が母国か何か国か知らないけど
頑張っているわ
とりあえず法案通せばいいのに

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:06:15.47 ID:dzimP+jI0.net
民主党政権から憲法審査は国会議員がやることになったからなあ外部の人間の意見は無視するしかないね

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:09:08.47 ID:bdwsOIlf0.net
このスレは伸びない。
全力でネトサポは他のスレageて
目立たないようにするだろう。
いつもの手口だけどね。
やり方が相変わらず汚いw

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:25:21.31 ID:6jhGuhUh0.net
平和ボケと外人の国 ニッポン

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:05.73 ID:fDprjdLY0.net
じゃあ違憲じゃないように改正しよう

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:27:09.85 ID:5XxjrBvD0.net
>>44
断るw

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:35:52.14 ID:qUT0NFOn0.net
ガス抜きじゃねーの?

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:37:34.99 ID:dxpA6nOk0.net
まさに痛快マキシマム

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:40:10.38 ID:z9jLQyUAO.net
今さら古い奴だと思われるかもだが自衛隊は憲法違反だと思う。
それが最高法規たる憲法。
正直日本国民に立憲主義を語る資格はない。

しかし自衛隊の規定は憲法に置くべき。
自衛隊(=軍隊?)はやはり必要。
だが今の安倍自民で万一改憲提案されても
賛成しかねる。何やるか信じられないからね。

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:13.81 ID:P/PyaSV/0.net
こういう動きと議論が必要なんだよね
この法案は通っちゃうけども
次は憲法改革の流れに持っていける

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:44:01.72 ID:rajl2rB50.net
安保補正は多きに渡るので全てと言うわけではありませんが
「集団的自衛権が許されると言う事」に関しては憲法違反だと思っております

昨日の夜9時のNHKニュース見てたときも違和感感じたがワザワザ前降り付けてるのにごちゃ混ぜにしてる感が強いわ

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:50:41.00 ID:8WaGqKzg0.net
さすがにこれを通すなら改憲しなくちゃな
大阪都構想の住民投票を見て安倍がびびっちゃったんだろうけど

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:54:18.33 ID:VczVHsbn0.net
シナリオ通りじゃないのか?糠喜びにならなきゃいいな、左翼諸君

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:59:51.16 ID:PGuJxfkB0.net
条文そのままでは完全に黒だよな
もともと日本に戦力を持たせないための憲法であるからして反撃する武力保持さえ難しいとの解釈もできる

54 :殺害寺:2015/06/05(金) 13:02:52.71 ID:u8wOLeK20.net
すでに戦争は始まっていて
戦争加担者が居る
こいつの名は在日朝鮮人工作員犯罪者勝村誠


立命館大学コリア研究センターの副センター長が米軍基地に無断侵入 平和学習の一環などと主張
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433285969/

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:19:31.41 ID:S5+qvAqq0.net
早稲田2、慶応1か
船田が慶応だから母校から呼んで
だったら早稲田からも呼ばなきゃと
そんなとこだろ。
芦部の憲法教科書贈られてムカついたから
東大からは絶対呼ばないぞとか

お友達人事の弊害。
情実人事ばかりしてた自業自得
問題ありますぐらいは覚悟してただろうけど
違憲だと断言されるとは思ってなかったろう。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:32:01.62 ID:p1qnt1q10.net
>>24
汚い野次を飛ばす総理大臣はok?

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:44:33.05 ID:oCrnD1d+0.net
>>48
>だが今の安倍自民で万一改憲提案されても
>賛成しかねる。何やるか信じられないからね。

じゃあ、いつやるの?
ずーとそう言って放置してきたのが今の日本
日本を軍事的にも経済的にも凌駕しつつある中共、
周辺国を侵略中の中共の脅威を差し置いても、
安倍自民を信じられない理由って何?

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:01:19.82 ID:973fAkdg0.net
人選もくそも条文そのままなら100%違憲に決まってんだろwwwwwww

だから「ちゃんと改憲しろ」って言われてんのに
自民党ってマジでバカなんじゃねえの

アメリカに媚売ることばっかり考えてるから
こんなマヌケなことになるんだろ
アホすぎるwwwwwwww

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:47:31.42 ID:N388F2Pt0.net
痛快って
バカじゃねーの

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:18:29.48 ID:xGgZPZON0.net
>>14
公明党もな。しかし20世紀には、平和愛好政党だった公明党が、
いつから好戦的自民党安部首相と同一姿勢に転じたんだろ?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:22:24.06 ID:5XxjrBvD0.net
これは痛快w

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:27:31.19 ID:2DBapsYm0.net
>>5
解釈の幅を超えた超解釈を「解釈改憲」と読んでいるわけで
その社会党の事例は解釈改憲でもなんでもない

そこで社会党がやっているのは
解釈の幅の中で違憲、合憲と説が分かれて既に存在するものを
有るタイミングで選びなおしただけ
解釈改憲でもなんでもない

既に解釈改憲をやったことがある〜という嘘の既成事実を前提しないと
強弁できないところまで追い込まれたか

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:51.10 ID:hpnXhpYo0.net
素人が考えても違憲じゃないかなーって思うのに、自民の呼んだ専門家のお墨付きまでついてわろち。

まあ、周辺がやばい、中東がやばいのは確かだから、現状維持は困難だけど、
いきなり派兵もありうるとかは、やりすぎだわな。

また、それを丁寧に説明していけば、賛成してもらえると思ってるのも異常だな。

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:17:58.62 ID:1lQCHgfL0.net
菅官房長官「全く違憲じゃないという著名な憲法学者も沢山居らっしゃいますから!(震声」

菅には珍しく声が上ずってたな
じゃあそのアンコン済み著名憲法学者を連れて来い

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1445266-1433425578.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1445250-1433424070.jpg
ttp://i.imgur.com/X8VVEU2.jpg

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:19:24.93 ID:fcxcPdl+0.net
安倍が一人でアメリカに行って帰化すれば解決

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:23:47.36 ID:sgWgTej50.net
>>64
違憲と考える著名な憲法学者の方が遥かに多いだろww
バ○カなのかな?(ry

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:14:54.72 ID:2TgOUvef0.net
安倍が総理だと役人の体たらくが
際立って発覚するな。
年金、集団的自衛権の違憲。
2度目のゲリピーも間近か?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:25:36.00 ID:2vywAi4y0.net
安保法制は廃案にして緊急性の高い年金情報漏えいについて審議しろ

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:56:25.94 ID:P9sW3TII0.net
つまりは衆院法制局は安倍政権に反対する左翼ということか

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:00:37.15 ID:rRFfGG3K0.net
>>59
もはや、敵失でないと得点できないんだろうな、ヘタレ野党どもは。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:41:44.43 ID:uDHP4WXO0.net
野党はヘタレだが、与党がそれ以上にマヌケ

72 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 19:43:11.78 ID:6Oca6zYP0.net
著名な憲法学者

安倍晋三君は今日はずる休みしてたんだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:45:06.94 ID:wVP6lDLWO.net
>>55
作新からも一人呼べばよかったな。

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:47:37.12 ID:BDyPlnaw0.net
たくさんいる「全く違憲ではないという著名な学者」を早く挙げろよ


暴力団に地上げ依頼していたスルガコーポレーションから
献金を受けていた官房長官よ

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:25:23.52 ID:OqV0GAff0.net
学者なんてな、結局は
小遣い稼ぎのコメンテーターみたいな
もんだからな
粛々と進むだろ、どうせ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:49:56.01 ID:s08Amt6y0.net
産経は、
「自民党の人選ミスがなければ、野党に痛快な思いをさせることはなかった」
「たかが人選ミスで起きたハプニングに喜ぶ野党の浅薄さ」
とでも言いたいようだが、そういう問題じゃないだろう。

どこまでアホなんだ?

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:56:31.03 ID:seIKoQQF0.net
憲法に違反したらマズイだろ
違憲を無視して法案を通した瞬間、安倍はテロリストだ!!

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:57:53.39 ID:n36oXLF/0.net
賛成か反対かはまた別の話

79 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:18:45.16 ID:6qVlpouv0.net
>>74
自民党が呼んでこのざまなのにな。

80 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:26:42.98 ID:PtCKMfYH0.net
>>74
> たくさんいる「全く違憲ではないという著名な学者」を早く挙げろよ

自称・憲法学者の3股皇室芸人・竹田恒泰 

慶應義塾大学大学院の憲法学の元・非常勤講師だぜ
慶應義塾大学講師の肩書を芸能活動の看板として悪用し、肩書きで私利を図る事について
注意しても無視したために解雇されたけどなw
 
 

81 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:39:49.73 ID:3IxMM0C/0.net
>合憲だという学者呼んでやり直しだな

パッと思い浮かぶのは竹田恒泰と八木秀次ぐらいだ…

82 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:42:38.22 ID:6qVlpouv0.net
>>80>>81
竹田ならば慶應で元皇族だから、権威あるなw

83 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:03:37.57 ID:eyuZlVUR0.net
>>82
元皇族で 元慶応・・権威あるの?


衆議院の憲法審査会における 早稲田大学教授による違憲認定を
単なる「人選ミス」で済ませようとするのは
自由民主党は、あまりにも早稲田大学の学問を冒涜していると言わざるを得ない。

84 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:14:54.63 ID:iGx+C+Ts0.net
完全に人選ミス。
こんなやつら安部総理だって知らないだろうし、
もっと著名な人連れてくればいい。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:54:23.32 ID:6qVlpouv0.net
>>84
難しいな。
安倍ちゃんの知ってる憲法学者…

AKBでも連れてくるか。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:10:56.75 ID:IsgnHF7M0.net
>>84
人選には自民も関わってるんだけど

87 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:16:44.74 ID:ztDDOakg0.net
憲法学者辞める覚悟で合憲って言う奴いるかな?
さすがにそれ以降信用されなくなるけど、悪魔に魂売るか(笑)

88 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:17:23.90 ID:KBuFUxVP0.net
集団的自衛権を合憲だといっている憲法学者は
八木秀次氏
百地章氏
西修氏
のぐらいだとおもう。
けど、ほかの憲法学者と論戦するとコテンパンに否定され
反論できなくなるし、八木氏は今上陛下のご発言を批判したり
している。西修氏は外国人参政権について二転三転したり
百地氏はほかの憲法学者との論戦で反論ができなくなる
くらい根本から批判され、論戦から逃げ回っている。

89 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:38:22.27 ID:9n44D6s80.net
大阪 読売テレビ
論説主幹 橋本五郎

「何でこんな人選になってしまったか?
自民党議員は朝日新聞を読んでいないからですよ(スタジオ笑)
朝日新聞をしっかり読んでたら、彼らが違憲だと
言うことは分かり切ってたはず。だから、
読売新聞を読んでいればはじめからこんな人選はなかった」

90 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:49:52.57 ID:KBuFUxVP0.net
>>89

憲法賛成の憲法学者は
八木秀次氏
百地章氏
西修氏
ぐらい。
三氏とも憲法学者としての業績は乏しいし
色が付きすぎている。
八木秀次氏 なんか天皇陛下のご発言を批判するような人だ。

91 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:12:22.16 ID:yEQjGLsd0.net
統治行為なら法に反しても良かろうなのだと
認めたのは司法です。

92 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:19:44.84 ID:mwCcyegO0.net
高橋洋一(嘉悦大) ‏@YoichiTakahashi ·6月5日

国会の参考人の意見。違憲といわれてもなんといわれても、国会議員なら法律作るのはオレたちの仕事で、
あんたらは、オレたちが決めた後に、テキトウに解説書を書いておけという感覚。
違憲、違憲と喜んでいる人がいても、それは司法の話で、学者の出る幕ないよという感じだろう

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/606856438468612097

93 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 13:02:29.25 ID:kY/x9he70.net
>>1
痛快はねえよなぁ
野党は自民党を攻撃したいだけかよ
いかに日本という国がおかしくなっているかが明らかになった

そもそも法学者ごときが政府の方針に公然と逆らうこの事態が異常すぎるんだよ
自然科学分野ならともかく…
普通の国なら政治犯として一生檻の中から出て来られないだろう
ひどい国だと銃殺刑や、強制労働送りで数年で死亡
反政府主義者をここまでのさばらせた戦後日本の罪は重い

94 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:37:58.45 ID:znZ4y/xJ0.net
>>93
安倍政権が目指す日本、まで読んだ。

95 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:42:38.54 ID:2RLFm1/U0.net
>>93
政府が憲法無視していいなら、民事主義のもとに成り立つ安倍政権は一秒も存在できないがwww
都合のいいことだけ憲法解釈変更するって言ってもねwww





安倍やっちまったなwww

96 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:55:12.51 ID:4vG784wj0.net
自衛だ自衛だといいながら外国まで行って武力行使はさすがに

97 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:58:49.76 ID:AwVMnvJx0.net
>>93
野党の仕事は与党を攻撃する事なんだから、別に間違ってないだろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:12:46.72 ID:kzbxP30eO.net
>>80憲法十三条E憲法九条の場合どうする?

99 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:20:56.18 ID:y8fxfBaE0.net
海外で集団自営するなら日米同盟と言わずにNATO加盟を目指して憲法改正するべき

100 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:22:24.49 ID:IbQHPT9r0.net
これ、ずっと疑問なんだけど、なんで自民党は自分たちの見解に賛同してくれない人を呼んだんだろ。

それが事前にわからない、と言うのは理解し難いのだが・・・。

101 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:06:11.85 ID:A5gG1ExM0.net
お前らは隣の某国に侵略されて殺されるか奴隷にされても良いと言うのか

102 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:17:34.23 ID:/2G1fqBTO.net
児島惟謙「違憲はいけん!」

103 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:29:08.38 ID:tciBoJiJ0.net
いくら御用学者でも、失脚確実な政権と心中して学者生命を失いたくないわな。

104 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:02:26.48 ID:AwVMnvJx0.net
>>101
憲法内容をねじ曲げて解釈するのはダメだろ。

105 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:04:42.37 ID:45GHINvK0.net
>>100
探してもいなかったんですw

106 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:54:48.14 ID:yfu19YDMO.net
>>104憲法十三条E憲法九条なった場合どうする?

107 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:33:29.53 ID:t9OANA4o0.net
>>106
諦める。政治家なのに憲法があっての法律ってのが理解できてないのはダメだろ。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:50:07.86 ID:7PF4uuLg0.net
>>101
オナニー安倍のスペルマが顔にかかるよりかはいいだろ

109 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:19:46.89 ID:jSuEQUt5O.net
108のいうとおり
目の前にある危機の方をなんとかしないと
しかし日本の総理がラスボスになるとは
熱いな笑

110 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:26:06.28 ID:z5FbrDJ30.net
緊張感がないのか、しっかりしろよ、自民党。法制局の中に反対派官僚がいるのか。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:49:38.12 ID:E9ZNYNzF0.net
>>101
隣の某国の侵略者って、こいつらだろ?w

【日本を支那北鮮レベルの前近代的な人治国家にしようと企む、無知無学な国賊達】

自民改憲案の中の人

礒崎陽輔 「立憲主義なんて聞いたことがない」(自民党憲法起草委員会事務局長)
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」(参院議員)

安倍晋三 「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」(総理大臣) ←憲法第99条の国家公務員の憲法を尊重し擁護する義務違反
     「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」 ←改憲がライフワークで20年以上研究してきたはずでは?
麻生太郎 「ナチスの改憲手口を学んではどうか」(副総理・元総理)
菅義偉  「国民が冷静な議論などできるのか」(内閣官房長官)
石破茂  「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」「反対デモはテロ行為と同じ」(前自民党幹事長)
細田博之 「憲法はただの法令だ」(元自民党幹事長)
西田昌司 「そもそも国民に主権があることがおかしい」「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」(元自民党副幹事長)
船田元  「立憲主義を守ると国が滅ぶ」「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」(自民党憲法改正推進本部本部長代行)
脇雅史  「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」(参院幹事長)


【自民改憲案】

・国民主権・基本的人権がなくなる
・政教分離原則の削除 → カルト神道国家化
・奴隷的拘束禁止の削除 → 特高復活
・表現の自由の大幅な制限 → 言論弾圧
・緊急事態宣言 → 国会の許可なく政府が勝手に戦争できる

112 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:57:38.36 ID:pFlCYGXz0.net
憲法学者・竹田恒泰の憲法改正講義(上)
http://diamond.jp/articles/-/50665

>手続き上は、政府の解釈を内閣の閣議決定で変えることが可能です。
>しかし、長年の憲法解釈は一種の憲法慣習を形成しているので、解釈変更は事実上、条文改正と同じ効果がある。
>「解釈を変えればいい」という単純な話ではないのです。また、政権によって解釈がブレるようだと、国家の意思決定は
>不安定になってしまいます。

>私は集団的自衛権の行使を、憲法の条文に盛り込むことが筋だと思います。そうしないと、今後多数派の与党によって
>「解釈改憲」が何度も行われ、為政者のやりたい放題になってしまう恐れがありますから。

竹田も新安保法制に違憲と言うんじゃね?w

113 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:10:53.27 ID:6KWJu5di0.net
憲法改正が必要な状況になればやるさ
安保法案が通って誰かが訴訟を起こして
無効であるという判決が出ればな
判決が出無くて不都合がなければそのままだし
判決が出るのが安倍政権うちなのか次の政権なのか知らないけどね

114 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:21:22.14 ID:Rbjspq8x0.net
>>100
最大限、自分たちに有利な発言をしてくれる学者を集めてこれ

115 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 06:50:20.18 ID:C55nBaWa0.net
>>112
その人そもそも今回の憲法審査会で小林氏の後ろに座りすげー神妙な顔で話聞いてたぞwww

116 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:00:41.31 ID:Ov31y+q20.net
>>92
この人いったい何様?

117 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:02:08.26 ID:rB15RGvr0.net
今日は合憲判断するの?違憲のうちは審議なんかできなくて廃案だよ。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:06:13.12 ID:yfu19YDMO.net
>>107九条大事で十三条を蹂躙してもよいの?なんのために国家は軍隊、警察を保持しているの?

119 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:20:49.81 ID:yfu19YDMO.net
>>116憲法十三条E憲法九条なった場合どうする?イスラム過激派が海外在住日本女性を拉致して、人身売買、強制結婚するぞと恫喝した場合どうする?

120 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:21:46.64 ID:C55nBaWa0.net
>>117
どんなエクストリーム論理で合憲論ぶちあけるか正面突破強行採決するか。
まあ、今回ばかりは最高裁も違憲判決出すわw
あんだけ無効が通説じゃそれ以外出しようがないwww

121 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:25:50.24 ID:yfu19YDMO.net
>>120憲法十三条E憲法九条なった場合どうする?九条大事で十三条を蹂躙してもよいの?

122 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:50:37.92 ID:pwPmKZqw0.net
痛快とかいったやつは自分がホルホルするためにこれやったのか?
もっと言葉えらべばいいのに
国民のための政治じゃなく、反対のための政争してるだけにしかみえんわ

123 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 07:57:04.90 ID:C55nBaWa0.net
>>121
だから嫌なら改憲しろと散々言われてるだろマヌケwww
自民電波草案か炸裂したからそれも困難だけどなwww

124 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:05:24.93 ID:yfu19YDMO.net
>>123今年始めのイスラム国人質事件をどう考える?前に書いた、イスラム過激派による日本女性を拉致して人身売買、強制結婚するぞと恫喝した場合どうする?憲法学者は、ピースボートがソマリア沖で海上自衛隊に護衛を要請した事を違法といえるの?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:09:58.20 ID:3NPRuHvi0.net
>>124
だからさっさと改憲してりゃよかったんだよwww
どんだけ長い期間(改憲が党是の)自民が与党だったと思ってんだよwww

これまでの怠慢と電波草案で改憲の機運軒並み潰しといて今更その言い訳じゃ話にならんわwww

126 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:18:53.82 ID:yfu19YDMO.net
>>125だから、憲法十三条E憲法九条なったどうする?憲法学者は九条厳守と言っているけど、十三条は蹂躙されてもよいの?国家は軍隊、警察をを保持しているの?

127 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:34:20.06 ID:yfu19YDMO.net
憲法学者のいい加減な事は、小室直樹著書「痛快!憲法学」を読めば、よくわかる!

128 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:39:09.87 ID:YFQUVGP60.net
この法案は多分通るし日米関係を考えると通った方がいい
止める方法は世論が盛り上がるしかないけど
状況と目的をきちんと話せば国民は納得するのではないか

129 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:47:17.12 ID:Lq0qhVeO0.net
>>124
集団的自衛権関係なく自己責任論で終わりじゃないの
それに米英がISに国民拉致されたときに地上軍派遣したか?
集団的自衛権があろうがなかろうが何もできなかったじゃん

130 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:51:36.79 ID:Eo0TGj1c0.net
皇室芸人竹田はコバセツにさんざん怒られてやっと改心しただろう。
国会のときも付き人あつかいだし、論文指導もしてもらってる。

>小林節先生 論文指導
>2015-04-15 10:02:50
>一昨日の月曜日は、小林節先生に博士論文の指導をしていただきました。
>月内にもう一回指導を受けます。それでほぼ完成になります。
>とはいえ、まだ直しがありますから、そこから先も、気が遠くなるような作業が待ってます。
>論文を書き始めて7年。今年、やっと完成する運びです。

https://pbs.twimg.com/media/CGnnI0nU8AAlR1T.jpg

131 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:53:02.15 ID:B015abDE0.net
(宇都宮在住)身体に紫斑ができはじめて、1週間で死亡『白血病』
>『はだしのゲン』でも死ぬ前の紫斑は出ていたね。
https://twitter.com/neko_aii/status/607539790578196480
東京都東部、世田谷で紫斑病の子が多いのことですが、わが子も紫斑病に罹っております
東京都世田谷の友達
2歳女の子が『紫斑病』と診断されたと
『紫斑』原爆症や劣化ウラン弾を
扱っていた米軍兵士にもおきていた症状
https://twitter.com/neko_aii/status/607538194213519361

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

132 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:53:43.28 ID:9tkw6jGo0.net
>>129
あれでもアメちゃん特殊部隊を派遣して失敗したことがあるらしいw
アメちゃんの最強特殊部隊でも失敗するんだからその手の積み上げがない自衛隊じゃ何も出来ないwww

133 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:58:27.94 ID:dR5/k0Ad0.net
民主党、共産党、ブサヨマスゴミ、こいつら、違憲の自衛隊の存在をスルーしてるくせに、
集団的自衛権は憲法違反って騒いでるんだよな。 説得力ゼロ

134 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:59:35.42 ID:yfu19YDMO.net
>>129シリアでボランティア活動して拉致されたアメリカ人女性は、ヨルダン空軍の報復空爆で死亡した事件で、その女性強制結婚させられ遺族から救助しなかったとオバマ政権批判あり、アメリカは特殊部隊の軍事作戦をやってますが!

135 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:00:18.56 ID:Lq0qhVeO0.net
自衛隊が違憲なら
ちゃんとそれも含めて憲法改正しなきゃ
自民党の先輩や父親の行ったツケなんだから

136 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:01:43.36 ID:Lq0qhVeO0.net
>>134
で特殊部隊の作戦とやらで全員救助できたの?
そもそもISに国民が拉致された事例がどうして政府が言う存立危機事態にあたるの?

137 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:06:41.38 ID:fRNSEx5V0.net
船田の今後の処遇が楽しみだなw
もう自民党に居られないレベルのミスだと思うよ。

138 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:07:37.81 ID:4z6VT+OE0.net
>>135 護憲護憲とわめきまくってその憲法を改正させなかったのは誰?
領海侵犯してもスパイ天国になっても、一切抵抗しない日本にしておく
ことは誰にとってプラス?日本の左翼とやらは日本が滅亡するのが嬉しいようだ。
憲法改正?どんだけ時間がかかることやら。いざとなったら即時廃棄でOK。
それよりスパイ処刑法・反日外国人排除法でも作れ。

139 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:10:32.04 ID:Lq0qhVeO0.net
>>135
>護憲護憲とわめきまくってその憲法を改正させなかったのは誰?

ほかならぬ自民党なんだなぁコレが
一回たりとも憲法改正の発議しようと動いたことあったか?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:11:10.52 ID:yfu19YDMO.net
>>136シリアでアメリカ人女性拉致されたどうように日本女性が拉致された場合は自衛隊の特殊部隊だけでなくアメリカの特殊部隊の合同軍事作戦で救助作戦考えつかない?拉致された場合は、憲法十三条で救助する事になりますが!

141 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:13:48.73 ID:QUHCQWWq0.net
>>139

愚民有権者が50%以上いる戦後の日本では、それも仕方がない

142 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:15:10.59 ID:+GzMq+hn0.net
時代にあっていない上に解釈の余地のある憲法が悪い
同性婚を認めるかどうかで国民投票して改憲する国もあるのに
日本だと同性婚は民放改正だけでできるんだって?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:22:10.71 ID:34uOqS1Q0.net
60年安保の時の首相岸信介(現安倍晋三総理の祖父)は20万人という反対デモが国会を取り巻くという異常事態の中、
安保改定を果たした。このとき、安保が破棄されていたら、日本はソ連の侵攻を許し、当時共産主義政権の圧政下で喘ぐ
東ヨーロッパと同じく阿鼻叫喚の地獄を味合わされていたことだろう。それを阻止した岸は「救国の士」である。にもかか
わらず、左翼、マスコミは岸を国賊呼ばわりし続けたのである。

そして今、孫の安倍晋三が安保法案成立に向けて命をかけて左翼野党と戦っている。この法案は中国共産党の軍事的脅威に
対抗する第一歩となるものである。
左翼憲法学者を含め、反対する勢力は中国の日本侵略を許し、日本を第二のチベット、ウィグルにしょうとするものだ。
岸、安倍両名の正しさは必ずや歴史が証明するだろう。多くの心ある国民は安倍総理を支持している。

ガンバレ、安倍総理!

144 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:26:44.15 ID:yfu19YDMO.net
>>142憲法上無理!

145 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:31:08.62 ID:aW8TLTsQ0.net
>>101
>お前らは隣の某国に侵略されて殺されるか奴隷にされても良いと言うのか

既に、隣の某国に侵略されて殺されるか奴隷にされてるのが、今の日本な

日本の借金が多過ぎて本当に財政が危機的なら、大量に持ってるアメリカ国債を売らなきゃいけ
ないのに、逆にどんどん買ってる、つまりアメリカに追い貸ししてる

そんな国が財政危機なわけないのに、財政危機を理由にデフレ不況の元凶である消費税増税し
て、結果、日本経済はぼろぼろ、年間何万人もが自殺に追い込まれてる

それが今の日本で、それを推進してるのが安部だから、今度の安保法制もろくなもんじゃねー、ア
メリカの侵略戦争に自衛隊員が借り出されて死ぬってこった

146 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:56:41.96 ID:TO6g40Ek0.net
安倍はなんで素直に憲法改正目指さないの?
今の支持率なら憲法改正出来るだろ

それをこんなセコいやり方してるからこのザマ

147 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:27:31.74 ID:yfu19YDMO.net
>>146公明党の絡み

148 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 10:45:12.67 ID:HL78I8Hj0.net
違憲だから、憲法改正すればいいんだよ。
憲法の条文にとらわれるより、普通の国になることの方が重要だ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:03:44.82 ID:8BO0IBcR0.net
今の憲法じゃ無理あるから改憲が筋と言われてるだけなのに、バリバリの保守系かつ自民のエクストリーム解釈改憲を支えてきたプロ集団をサヨク扱いするバカウヨw

150 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:21:25.34 ID:AnQc2TIC0.net
憲法13条で人質救出って何のことを言っているの。
その条文が人質対処の根拠になるのなら政府が身代金を払うことになるよ。
国民の生命は最大の尊重を必要とすると書いてあるのだから。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:35:16.76 ID:XaXLDyPu0.net
憲法学者で安保法制が合憲であると主張するのは
  拓殖大の先生しかおらんだろ

152 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:43:07.14 ID:f+9nuspt0.net
>>148
普通以上の日本が何で普通に格下げしなきゃならないんだよww

153 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:51:12.60 ID:u7yd7lPA0.net
>>101
>お前らは隣の某国に侵略されて殺されるか奴隷にされても良いと言うのか
 たとえ悪すぎ。それは集団的自衛権持ってこなくても、従来の個別自衛権で解決できる話だわな。

154 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:21:12.34 ID:uUzmpmT70.net
>>146
マスメディアの世論調査が嘘だからさw
実際の支持率は2割もないだろ。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:21:17.03 ID:0h4zgOul0.net
>>153
ちゃうよ!
その国を退けるにはアメリカの力が必要
アメリカもアジアでの力が弱ってきてるから日本に
手伝ってくれと言っている
その為の集団的自衛権だ

156 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:24:44.22 ID:S60Yt22n0.net
「人選ミス」というより合憲と言ってくれる憲法学者がいなかったんだろ。

中谷大臣ですら数年前には「集団的自衛権を解釈で合憲とするのは無理」と主張してたんだから。

157 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:30:04.25 ID:S60Yt22n0.net
>>155
君は日米安保条約があるの知らないのかい。
日米安保条約によって既にアメリカは日本防衛の責任があるんだよ。
そのために日本の国土を米軍に使用させてるの知ってるかい。

そもそも今回の法案は中東などでの米軍への軍事協力であって、
日本への侵略云々なんてどこにも書いてないぜ。
法案の中身くらい調べてから主張しなよ。

158 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:03:11.84 ID:6P7vk4Xe0.net
>>156
さらに公明も納得しなきゃいかんから、本当にいなかっただろうな

159 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:03:28.71 ID:cDpRv1yvO.net
人選担当者大目玉でござる の巻

160 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:04:52.92 ID:6B9sMUIL0.net
あさラシ?スヘ?シャル 佐藤優の緊急提言 と?うするニッホ?ンの選択!
放送時間:18:00〜21:00
http://radiko.jp/#RN1 
ニッポン放送
19時台には韓国政府から出国禁止を受けていた産経新聞前ソウル支局長の加藤達也記者が韓国の今、
そしてこれからの日韓関係を語る!
20時台にはシンガーソングライター加藤登紀子さんが登場!ロシアから生まれた百万本の薔薇の隠された秘話を語る
あなたもメールで意見をぶつけて下さいmasaru@1242.com
お送り頂いた方の中から素敵なプレゼント!

161 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:05:34.80 ID:hGEYSj+L0.net
公明党に配慮して、廃案・先送りで継続審議かな。
自民党にとってはアメリカよりも公明党のほうが大切だからね。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:08:49.70 ID:T+HW5UcS0.net
政治家が無責任に、学者の出す結論に乗ることは正しいのか?
それが正しいのならば、学者が政治を司れば良い。
無駄な税金を払って、政治家を養う必要は無い。

政府はこの法律を、最高裁判決の法理の範囲内であり、
行政府の憲法解釈裁量権の範囲内でもあると判断して閣議決定した。
それは「国民の生命と財産、領土を守るため」に、政治家としての決断だ。

野党に問いたい。
君たちは政治家としての矜持があるのか?

「国民の生命と財産、及び、領土を守る」覚悟があるのか?
学者の判断を「痛快」のひと言で受け入れて良いのか?

野党の政治家(屋)のあまりのレベルの低さに、目が眩む。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:11:57.86 ID:1Y6fUF4I0.net
いわゆる憲法学者って人たちは「解釈論」からの批判なんだよな。権限の差はあれ、基本的には裁判官もコレ。
しかし国会議員は違うのだよ。立法の当事者なんだから。解釈論の権威にすがってるのを見ると、この程度かと思ってしまう。
「解釈論」と「立法論」の違いが判らんのが議員やってるのだから、与野党ともレベルが知れてる。

164 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:13:27.51 ID:2hSxaDsIO.net
>>162
お前は1日何回ID変えれば気が済むんだ

165 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:20:06.96 ID:yD0HooSx0.net
>>159
担当者「誰を呼べばよかったのか教えてください、もう佐藤先生にもこれは違憲と言われて誰もいません(T_T)」

166 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:25:31.81 ID:0IfeKIUX0.net
>>165
まあ正解は誰も呼ばないだろうな

167 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 18:26:32.58 ID:0IfeKIUX0.net
>>163
憲法の話だから国会議員も解釈論だよ

168 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:18:43.65 ID:yfu19YDMO.net
>>150人質救出で軍隊の特殊部隊を使うの普通だけど!サヨクは現実を見ない!ピースボートがソマリア沖で海上自衛隊に護衛を要請した現実はどうなの?

169 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 20:22:28.21 ID:yfu19YDMO.net
>>150書き忘れたが、何故北朝鮮は日本人を拉致したの?九条で軍事行動が禁止なっているから拉致したのではないの?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 21:27:58.43 ID:nx0/JvF40.net
>>137
中谷防衛相も谷垣自民党幹事長も違憲が持論だからお咎めなし

171 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:22:08.81 ID:qyb8jUTZ0.net
ほんと酷いな

芦部の名も知らずに憲法を議論しようとしている内閣総理大臣が霞むくらうの酷さw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:32:04.57 ID:yfu19YDMO.net
>>171小室直樹著書「痛快!憲法学」を読めば!

173 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 23:11:39.41 ID:1Y6fUF4I0.net
>>167
え? どーゆー意味? 立法の前段作業の一つならわかるんだが、立法の協議というより学生ゼミにしか見えんがな。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/10(水) 07:46:33.46 ID:Yr0wddKh0.net
空理空論の非現実に生きるものよ

総レス数 174
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200