2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論★2

1 :Anubis ★:2015/06/05(金) 10:50:36.44 ID:???*.net
違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論
産経新聞2015.6.4 18:52


菅義偉官房長官は4日の会見で、同日開かれた衆院憲法審査会の参考人質疑で、
3人の参考人全員が審議中の安全保障関連法案について「憲法違反」としたことに関し、
「法的安定性や論理的整合性は確保されている。全く違憲との指摘はあたらない」と述べた。

菅氏は、昨年7月に閣議決定した安保関連法案の基本方針に触れ
「憲法前文、憲法第13条の趣旨をふまえれば、自国の平和を維持し、その存立を全うするために必要な自衛措置を禁じられていない」と指摘。
「そのための必要最小限の武力の行使は許容されるという、以前の政府見解の基本的な論理の枠内で合理的に導き出すことができる」と話した。

自民党などが参考人として推薦した早稲田大の長谷部恭男教授が憲法違反だと指摘した点に関しては「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」と述べ、
今後の法案審議への影響は限定的との見方を示した。


http://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040017-n1.html

★1 2015/06/05(金) 08:35:28.07
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433460928/

777 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:44:46.15 ID:fXOCCvNsO.net
>>1
集団的自衛権は必要最小限度じゃないだろって話なんじゃね?

778 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:45:00.47 ID:1pv92Drt0.net
>>763
ニコ生見たら竹田信者が必死で小林変節とか叩いててワロタ

779 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:47:09.17 ID:hjag231K0.net
>>776
別に安保法制についてだけの会議じゃなかったので、合憲論をいうトンデモ系学者ではその他の質問にまともに回答できないから呼ぼうにも呼べなかったのだろう。
安保法制の質問自体が与党の想定外だったらしいし。

780 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:47:11.12 ID:ZvYTx/u70.net
バカ
アフォ
八ゲ
スガwww.

781 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:47:14.18 ID:Aoz0Myw40.net
> 違憲指摘「全く当たらない」
負け犬のオーボエ

782 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:49:20.79 ID:ZvYTx/u70.net
イヤン
バカンw

783 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:49:22.10 ID:iO/CpLbz0.net
自衛隊を合憲とかウルトラ解釈w
改憲するしかないんだよw

784 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:59:43.60 ID:dt0EEvd60.net
きちんと民主主義の手続きで勝負して、負けて潔く政治家やめる橋下の爪の垢でも煎じて飲めよ

785 :名無しさん@13周年:2015/06/05(金) 19:01:29.83 ID:FqK0Ds0kX
>>749の人とかそうだが・・・まぁ現職、現任校がそうである以上仕方ないんだが
・・・長谷部とかやっぱ「早稲田の人」になるのか・・・いや間違いでも何でもないが、
やっぱ「東大の人」だよな>長谷部

786 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:02:25.04 ID:EBKO9gG50.net
昔ならここで学生運動が始まるんだが
今の学生は甲斐性ないから
おっさんの俺が闘争してやるよ

787 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:06:06.48 ID:TBZBHWfV0.net
質問。
法的安定性って何?さっぱり分からない。教えてエロい人。

788 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:07:00.96 ID:3zvNTQ8s0.net
小林節だったと思うけど、自民党の若手に「憲法って政府を縛るものであって
国民を縛るものじゃないんですよ」って高校生でも知ってる基礎知識教えてやったら
「我々はそのような憲法観ではありませんっ(キリッ」って言われたらしい
馬鹿は民主党だけじゃねえぞ

789 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:07:29.48 ID:V767/gpH0.net
こっちの菅もバ菅だな

790 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:08:46.60 ID:MJnMRDqw0.net
憲法学者を馬鹿って書き込みがあるけど、政治家なんてもっと馬鹿だから

791 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:09:27.44 ID:PwDLTb2Q0.net
菅さん見苦しすぎ。
「合憲」と言ってくれる憲法学者が「たくさんいる」なら会見でもしてもらえよ。
今回の参考人も何人にも断られたんだろ。

792 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:02.49 ID:V767/gpH0.net
もはや御用学者すら擁護できない糞バカ政権

793 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:08.71 ID:Dat+X2XPO.net
>>784
参考人は参考人
審議終わったら採決
それが民主主義の手続き

794 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:24.68 ID:L8IGZ7840.net
改憲できない憲法なんだから解釈改憲を続けるしかないだろ
お花畑も大概にしろ

795 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:12:33.01 ID:CUTK4YE10.net
憲法学者のうち178人が反対の署名を集めたんだろ?
賛成の憲法学者は一体何人いるんだ

796 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:13:16.65 ID:RViTxdBj0.net
改憲できるけど?否決されるのが怖くて自民党は過去からずっと逃げ続けてるけど

797 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:13:53.35 ID:97yd4VXmO.net

ネトサポが涙目でハゲをアクロバット擁護して一言


798 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:15:59.94 ID:zaxbnALh0.net
選挙で勝てなかったんだから仕方無いな

799 :キツネのレックス:2015/06/05(金) 19:19:06.84 ID:6Oca6zYP0.net
>>787
今まで培ってきた、流れを無視するなって
話でしょ

800 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:20:03.20 ID:pJBwe71X0.net
自己主張だけは強い自称リベラル軍団が足の引っ張り合いしてくれてんだからそりゃ勝てる訳ないわ

801 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:20:40.28 ID:7bwEUO0X0.net
【自民党国会対策委員長】今後参考人は、自民党の犬を選ぶように細心の注意を払え [転載禁止](c)2ch.net [192093798]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1433486641/

802 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:24:30.77 ID:iO/CpLbz0.net
自衛隊 海外行きたくありません
上官   処分するぞ
自衛隊 勝手にせいや 憲法違反やで 
上官  ・・・・・・

803 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:24:58.32 ID:9NacNI1I0.net
ここで産経新聞とかが日本の憲法学者にアンケートすればいいんじゃないかな。著名な学者だけでもいいよ

804 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:33:39.39 ID:1LkIgXPW0.net
全く違憲でないという御用学者

80億パワー

805 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:35:03.73 ID:OqV0GAff0.net
御用学者の馬鹿ども、恥を知れ恥を

806 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:37:04.66 ID:L8IGZ7840.net
改憲は実質的に不可能だから最高裁も解釈改憲を黙認するしかない
恨むならアホな憲法を押し付けたGHQを恨め

807 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:40:02.63 ID:8lt5YRDr0.net
ちなみに国家の防衛に軍隊要らんよ。
なにせ、民間だろうが軍隊だろうが他国のそれが領海領土に入れば不法侵入のただの犯罪者。
警察の管轄なんだ。
で、警察の装備陣容は犯罪者の取り締りに必要なものは取り揃えられるんだ。
世の中にはマシンガン持ってる警察もいるくらいだしね。
逆に戦争できるようにすると、宣戦布告が有効になるから、ただの犯罪者扱い出来ん。

808 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:50:37.67 ID:X3dz2/ea0.net
これはさすがにゴリ押しするには無理がある。
これで強行採決したら支持率持たないだろう。
それでも民主党が支持を集めることは二度とないだろうから無理矢理やってしまうかもな。

809 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:54:31.90 ID:Szb0sRHM0.net
>>804
御用学者というか、あれを合法だという憲法学者は西か百地しかおらんと思うよ。
西は安保法制の有識者会議のメンバーに既に呼んでしまっている「身内」だから、
敢えて呼ぶなら百地しか居ないだろうな。

810 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:56:48.84 ID:aa+cJKY20.net
ていうかさ、状況によって適正かどうか全く変わってくると思うんだけど
アメリカが起こした戦争でアメリカが敵対国に攻撃された場合、日本がアメリカのために反撃することが合憲か?

811 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:06:58.71 ID:WfU2qbt90.net
釈迦に説法かよ。(笑)

812 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:09:39.00 ID:PdmEhX9h0.net
>>788
それ反日工作員の言い分だぞ
政府を構成してるのは国民だし

好き勝手やってる中国や北の憲法とか気になるな

813 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:15:09.55 ID:G7H7Ex0J0.net
この調子だから「戦争はしません」「危険なとこには行きません」
といくら言っても誰も信用しないんだよバカ安倍政権w

814 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:17:35.72 ID:Dat+X2XPO.net
>>808
公明党の離反すら無いよ
民主党がダメってのもそうだが
憲法学者なんてものに日本人は権威なんか感じてない
まして9条教徒なんてオウムなみのカルト扱い

815 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:21:04.13 ID:FMU+YwpI0.net
さっさと改憲しろよ

816 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:28:05.24 ID:L8IGZ7840.net
>>810
合憲だぞ
憲法9条を日本に授けてくださったアメリカ様が合憲だといえば
世界中の憲法学者が違憲と言おうとも合憲だ

そういう意味で9条は極めて政治的な条文なのだ
ポツダム宣言や東京裁判とも関連している

817 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:32:12.43 ID:L8IGZ7840.net
普通に考えて独立国が陸海空軍や交戦権を持たないなんて事はない
つまり9条はアメリカ合衆国が日本国のミリタリーパワーを留保する規定なのだ

ならば留保した側であるアメリカが日本にそれを授ける事もまた不可能ではない
日本はアメリカの支持があれば9条を保持したまま侵略戦争だって出来る
まさに改憲不可能のキチガイ条文だ

818 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:35:27.83 ID:88bqXf8C0.net
俺の先輩の知り合いがここいら一帯締めてた伝説の不良だったんすけどぉ〜みたいな苦しい言い訳

819 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:25:09.51 ID:xkBSpgNV0.net
国際法の奴を呼ばなかったのが間違い
日本国憲法は53なんだから、それを教典にしてる奴らの話を聞いてもダメなのよ

820 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:27:35.62 ID:G+uRHqJr0.net
がーすも実務面はそつなくこなせてもこういう学が問われる事柄では苦しいな
高学歴にもバカはいるが学歴は嘘をつかない

821 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:28:20.28 ID:UzaAWpx+0.net
>>819
だから憲法守ってんのは政府であり自民だっつうの。どこ見てんだよw

822 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:32:47.24 ID:heSyaTVL0.net
そのうち学者たちが戦車で轢き殺されそう

823 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:33:57.08 ID:Ar6UyJ8B0.net
違憲に全く当たらないなら、もう改憲もする必要ねーじゃんw
無茶苦茶w

824 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:35:51.66 ID:/OVpZ8nd0.net
ほとんどの学者が違憲だというと思う。
それに拡大解釈をすればするほどより曖昧な部分がどんどん増えてくる。
むしろ現憲法によるこれ以上の拡大解釈は憲法の存在自体そのものを脅かすものとなり、今回の一件は、一石を投じていることを政治家は理解すべき。

825 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:35:56.06 ID:fSEnU1IkO.net
安倍の終わりの始まり

826 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:36:00.23 ID:XJkAiaq+0.net
原発推進みたいに御用学者揃えられなかった時点で政府の負け

827 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:39:04.47 ID:nzFqq8me0.net
法政の夜間卒がいっちょまえに反論ですかwww

828 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:42:22.01 ID:b+drkEyt0.net
>>826
「だから改憲を」とやるためだったんだが
安倍がアメリカに約束したもんだからそこすっ飛ばしておかしくなってるw

829 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:44:39.52 ID:KiWUU3+Z0.net
どう解釈しても違憲

830 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:49.59 ID:mTtERVjC0.net
最初に呼ぶ予定の佐藤幸治であっても、合憲ですとは言わなかったと思うよ。
それでも逆切れには変わりないんだろうけど。

831 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:50:43.28 ID:Yqhr5PQA0.net
>>812
小林節の言ってることは当たり前過ぎて反日工作員とか関係ないのだが。

違和感を覚えるなら、学がないから。

832 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:52:49.82 ID:Yqhr5PQA0.net
>>802
真面目にこれが可能

833 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:00:21.59 ID:r68lFzXk0.net
>全く違憲との指摘はあたらない

お前が判断することじゃない

834 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:01:54.98 ID:Phchp6KB0.net
>>828
改憲は国民投票で否決される。

835 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:12:45.03 ID:un6QVecC0.net
3者とも
違憲だよ、改憲すれば問題ないよ
って言ってるんだけど、なぜか違憲っていうだけで左翼扱い
これじゃ改憲阻止してるのは右翼ってことになっちゃうんだけどなあ

836 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:24:46.04 ID:Rujd90mA0.net
違憲かどうかの判断をするのにウヨサヨなんか関係ないわ。
左翼とかいってる連中が憲法や国家をどう考えてるかよくわかる。

837 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:30:53.21 ID:yV/7+Hf70.net
これに関連するどのスレ眺めても
反違憲派は馬鹿ばかり理屈にもなっていない
御託を並べる馬鹿ばかりw
要するに>>812みたいな奴

838 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:36:27.83 ID:wRC7q/bT0.net
専門家100人に意見を言わせても政府の鶴の一声でを合憲にするだろうな
専門家の意義を全部否定する国家はファシズム以外の何ものでもない

839 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:42:53.54 ID:pn/2tWfY0.net
聞く耳もたないならば何故よんだ?体裁やかっこつけか?馬鹿でもわかることなら
はじめからやるな。

840 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:44:08.23 ID:yXMDE39K0.net
国民の利益に繋がらない憲法など守るに値しないって堂々と言えよ。

841 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:44:43.94 ID:bXv3bLIu0.net
まったく違憲というわけではないという菅の指摘は当たらないどころか
大ハズレw

842 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:45:18.06 ID:Ps5iD7V00.net
全部当たってるよ?

843 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:47:59.50 ID:fKdzL7QO0.net
交戦権がないんだから改憲を先にやらんとダメだろう

844 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:51:56.87 ID:z6k53+nwO.net
一部ネトウヨご用達以外のアフィブログでもネトウヨ批判が始まったな

言論の自由が戻ってきた
学者もGJ

ネトウヨは法治国家には向いていないな

845 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:53:32.39 ID:FbD17+Q60.net
国家の主権は国民にあるんだろ?
だったら、早く国民投票しろよ!

ヤジ!

846 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:54:13.50 ID:7QsMfA+70.net
最初に結論ありきはどうなんだろ?

847 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:58:00.33 ID:9N47SzJ00.net
まともな保守が改憲を目指す中9条変えずに集団的自衛権を合憲にしようとする連中
9条を理由に改憲できなくなると結構辛い

848 :sage:2015/06/05(金) 23:09:31.93 ID:IOQjR9jI0.net
今の憲法がアメリカ支配を前提にしたものだから、現実にあわなくなっただけ。憲法を改正するべき。

849 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 23:31:37.11 ID:5AxtO2Qn0.net
>>241
源田実が米国のリージョン・オブ・メリット勲章を受ける

中国が初の核実験(東京オリンピック開催中)

ルメイ叙勲

佐藤・ジョンソン会談

850 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:02:37.92 ID:TiIAM3deO.net
国民不在のくそ内閣、こんなもんいらねえ。天国の吉田茂や池田勇人が泣いてるわ。


国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の日本じゃだめなのかよ。大好きな日本をアメリカや韓国みたいなくそ唯物主義、くそ拝金主義にしやがって、落とし前は絶対とってもらう。

851 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:03:41.10 ID:8Zbi5iah0.net
同じ事しか言えないのはネトウヨにそっくりだなw
池沼総理にクズ官房長官

852 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:12:47.40 ID:PDWiWHmn0.net
国家の主権は国民にあるんだろ?
だったら、安保法制を国民投票にしろよ!

ヤジ!

853 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:15:20.75 ID:pnncZs5O0.net
集団的自衛権の何がどの条文に違反するってのさ
違憲論の唯一のよりどころは内閣法制局の解釈だけじゃん
これって立憲主義うんぬんと関係ないんじゃないの

854 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:17:54.97 ID:ZyJe5RJb0.net
アメリカから思いっきりせっつかれてるんだろうな。
やっぱり順序良く土台から変えないと。
まず憲法改正するべきだわ。

855 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:18:21.98 ID:1QFtibYKO.net
どうしてもやりたいなら改正手続を踏むべき
自分で招致した専門家にまで違憲だって言われた以上このまま押し通すなんてあってはならない
つーか聞く耳持たないなら何故呼んだ?(笑)

856 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:21:07.12 ID:3vHLDTUm0.net
長谷川さんは立派だわ。
政府の圧力があっても持論は曲げない。
これでこそ学者だわ。

857 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:21:14.63 ID:mqUFqjKX0.net
全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる

菅ちゃん、誰のこと?。
全員、国会に呼んで話してもらえばw

858 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:23:59.53 ID:9eqI4bf70.net
日本人は憲法を金科玉条としてきたが
実態は都合良く洗脳され続けてきただけだ

859 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:25:01.24 ID:1MVtu+0i0.net
>>855
自衛隊は憲法学の通説では違憲だけど、ガンガン活動中ですが。

860 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 00:34:15.10 ID:ygIGdFpc0.net
>>1
>菅氏は、昨年7月に閣議決定した安保関連法案の基本方針に触れ
>「憲法前文、憲法第13条の趣旨をふまえれば、自国の平和を維持し、
>その存立を全うするために必要な自衛措置を禁じられていない」と指摘。

これって、個別的自衛権なんじゃないの?

861 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:02:01.60 ID:Y/BlBpnR0.net
粛々と「当たらない」を連発する官房長官自身が、国民にとっては当たり屋みたいなもんだ。

862 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:05:55.31 ID:n930nqxpO.net
参考ひとじち疑?

863 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:07:08.96 ID:QKz+8QnQ0.net
>>860
個別的自衛権だよね
現政権は言ってることがむちゃくちゃなんだけど自民どうしちゃったんだろうな

864 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:17:31.08 ID:tG8PxdvWO.net
らっきょうは黙ってろ!
妖怪みたいなツラしやがってテレビ出んな!
喋りもキモいし!

下痢→らっきょう、と映ると朝鮮の放送?て思うわ。

865 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:28:03.51 ID:1xywDSST0.net
一応仮にも審査会で言われたらもうちょっと論理的に反論しろよ
一旦認めて「だから改憲しましょう」でもいいし

866 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:49:56.43 ID:tqKK5Y8m0.net
昔・・・我々は警察予備隊ではありません自衛隊である
今・・・我々は軍隊ではありません警察予備隊である

867 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:03:09.44 ID:vVmklndp0.net
何でもかんでも「当たらない」って言えば通ると思ってんじゃねーぞ
いい加減にしろ

868 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:20:45.41 ID:RzyH8Pse0.net
タテマエでも日本は最低限民主国家だったと信じたい

869 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:46:02.68 ID:IsgnHF7M0.net
学者の選定には自民も関わったのに何を言ってるんだ今さら

870 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:47:08.27 ID:YYVxvWUS0.net
どうせ世襲だろ。

871 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:08:59.23 ID:Q+RDqFV/0.net
「国の交戦権は、これを認めない」 変な日本語だ、わかんね。
つまり交戦権はあるんだな

872 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:18:55.92 ID:2t5xzKUxO.net
あーあ
専門家はきちんと違憲判断をしてるのに政府は聞く耳持たずに暴走か
これじゃ戦前の暴走をマスコミのせいにしてるネトウヨのようには
将来日本が再び道を誤って侵略戦争してもマスコミに責任転嫁出来ないな
まあ、産経など政府寄りのマスコミのせいには出来るか

873 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:35:42.81 ID:p+bQ7gZp0.net
こういうおかしな政権が暴走しないようにするために
憲法ってあるんだろ?
憲法って大切だわ。

874 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:40:04.43 ID:6qVlpouv0.net
>>873
http://lite-ra.com/2015/05/post-1140.html

>内山は、南野の憲法講義でもっとも興味深かった点は?という質問に、こう答えた。
>「いちばん衝撃を受けたのは、日本国憲法は国民が守らなければいけないものではなくて、
>国家権力が守らなければいけないものだった、ということですね」
>「日本国民は日本国憲法に逆に守ってもらっている。
>国民の権利を守るために日本国憲法があるということを知って、ステキだなって思いました」

たしかに憲法丸暗記しているだけでもたいしたものではあるが、単にそれを売りにしているだけなのかと思っていた。

ところが、的確に本質を見抜いている。
それに、しっかりしている。AKBのくせにとか、若い割にはとか抜きにして、
カメラの前でこれだけ堂々と言えるのはたいしたもの。
参考人として呼ばれたら、是非総理大臣の前で、これを述べてもらいたかった。

875 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:44:13.67 ID:tWkIoTt1O.net
憲法にはカルトの暴走を抑止する力があることを証明してしまったな
さすが憲法をライフワークにしていながら芦部さえ知らなかった総理
破れるばかりか憎い現行憲法にさらに力を与えてしまうとは

876 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:53:59.03 ID:p+bQ7gZp0.net
もしかしたら生まれてはじめて憲法の大切さを実感したかも。
おれが生まれて以降今まで、なんだかんだ、キチガイ政権は出てこなかったんだよな。
今の政権はマジキチだよ。

877 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 03:55:06.50 ID:dQVgwYTl0.net
お前はパククネの妄言だけ処理してればいいんだよ
日本の立憲主義蔑ろにするような妄言ほざくな

総レス数 1009
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200