2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ギリシャ IMFへの債務返済を先延ばし

1 :Anubis ★:2015/06/05(金) 09:26:23.72 ID:???*.net
ギリシャ IMFへの債務返済を先延ばし
NHK6月5日 7時42分


ギリシャ政府はIMF=国際通貨基金に対して返済期限が迫っていたおよそ2200億円に上る債務の支払いを今月末まで先延ばしする方針を伝え、ギリシャの資金繰りが一層厳しくなっていることをうかがわせています。
IMFは4日、ギリシャ政府が今月、4回にわたって予定しているIMFに対する債務の返済を今月30日に一括して支払う方針を伝えてきたと声明で発表しました。
ギリシャ政府は5日におよそ3億ユーロ(日本円で420億円)の債務の返済を控えていて、今月だけで合わせておよそ15億8000万ユーロ(2200億円)に上る債務の返済が迫っていました。
IMFは同じ月の債務の返済を月内に一括して支払うことを認めていますが、ギリシャ政府がIMFに返済の猶予を求めたのは、5年前に財政危機に陥って以来、初めてです。
ギリシャは追加の融資を受けるためユーロ圏各国と協議を続けていますが、ドイツのメルケル首相は4日、記者会見で「結論に至るにはまだ遠い」と合意に慎重な見方を崩していません。
ギリシャのチプラス首相は4日、債務の返済は問題なく続けていけると楽観的な見方を示していましたが、その直後に支払いの猶予を求めたことで、ギリシャの資金繰りが一層厳しくなっていることを露呈する形となりました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150605/k10010103871000.html

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:26:49.86 ID:BCnSXm9c0.net
こいつら返済する気なんてさらさらねーぞ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:27:08.16 ID:bivrgdB00.net
日本が買ってあげればいいのに。

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:28:01.42 ID:lO6y7OoR0.net
もう新紙幣刷って札束で債権者の顔叩いてやれよww

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:28:04.63 ID:LzBKoW1G0.net
IMF

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:28:11.68 ID:nswBf0tE0.net
だめだこりゃ

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:29:33.92 ID:LzBKoW1G0.net
ほうかい

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:29:42.83 ID:1y2WTFbr0.net
サラ金になんかカネ返さなくてもいいよなwww

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:29:48.21 ID:TiAyz+zv0.net
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]


『音がうるさい」大阪・茨木の文化住宅で殺人未遂
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1429557005.jpg


ラジオの音量を巡って口論になった隣人の顔を刺したとして、大阪府警茨木署は27日、
茨木市中総持寺町、無職辻本弘行容疑者(49)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 男性は軽傷。辻本容疑者は「殺すつもりはなかった」と容疑を否認しているという。

 発表では、辻本容疑者は27日午前9時20分頃、茨木市の集合住宅の台所の窓から、
「音がうるさい」と苦情を言いに来た隣人の男性(38)に文化包丁を突き出し、
男性の顔に2週間のけがを負わせた疑い。事件当時、辻本容疑者は、自宅でラジオを
聞いていたという。

(2012年10月28日11時29分 読売新聞)


ttp://www9.ocn.ne.jp/~sankyo-i/

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:30:03.34 ID:3F1G0P8w0.net
IMFはEUやECBと違って厳しい

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:30:09.84 ID:g/yQYS0q0.net
6月分、7月分、8月分の債務があるらしいね

まぁずるずる引き延ばし
すべて出来レース

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:30:12.91 ID:JQVKtYpr0.net
ギリシャマジでやばい
国民性に問題ありすぎだろ・・・

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:30:41.57 ID:4SMwV6giO.net
ギリシャ「ドイツー賠償金はよ」

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:31:08.86 ID:1y2WTFbr0.net
ギリシャ「ドイツが払え」

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:32:10.55 ID:0ALCeD3j0.net
ユーロが高くなるとギリシャもちだすよな

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:32:46.92 ID:YTeKjHKs0.net
>>3
> 日本が買ってあげればいいのに。

すでにIMFに返済が滞ってる超債務国が海を隔てた隣にある
あっ、これ韓国のことですけどね
最近やっと連帯保証の呪縛から解かれた

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:32:49.19 ID:7SNLSEnI0.net
そのギリシャよりも労働生産性が低い国がジャップってやつらしい

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:32:53.30 ID:T0PKW2SnO.net
無い袖は振れません

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:32:58.96 ID:W5phq64I0.net
リポ払いで金利だけでも払えよ・・・

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:33:17.84 ID:B7fnZIEA0.net
>>14
その為のナチス賠償金なんだわマジな話
漸くドイツも日本の立場を理解し始めたんだよねw

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:33:49.59 ID:4TH/TsfW0.net
あれ、払うって新聞にのってたとような
気のせいか?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:33:49.81 ID:eNsNQZff0.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影しuた写真が凄いことになっている
http://t.co/o3Xb8ly0f7

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:36:24.00 ID:e7MFgNojO.net
韓国は大っ嫌いだが
imfの韓国救済時は国民が金を国に供与したりして頑張ってる感じしたけど
ギリシャは楽して返済したいようにしか見えない
糞すぎる

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:36:40.66 ID:C8yqzdVh0.net
なんぼか島を売りに出せば日本が買ってやるぞ

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:37:16.34 ID:R7IubsOy0.net
ほーIMFが折れたかと思ったらw

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:37:34.56 ID:1y2WTFbr0.net
>>23
韓国のは馬鹿すぎて呆れて見てたわw

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:37:43.12 ID:tui+81xz0.net
>>2
もう主要インフラを売り尽くしてしまって
国としてはロクに収入源すらないからな
借金を払うにも方法が無い
>>12
国民性だけの問題だと見ると事の本質を見誤るぞ
統一通貨で競争すれば負組みは際限無く負け続ける、その末路だ

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:37:54.19 ID:U6LQkuPi0.net
一方、安倍は国民の血税、50兆円を
海外にバラ捲いていました

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:38:43.37 ID:tXo8NS0X0.net
港を中国に差し出せば、お金は都合してくれますよ

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:39:08.64 ID:qBdBrJNz0.net
>>17
楽しいか?
毎日無意味な妄想書き並べて虚しくないか?

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:39:48.86 ID:JlTHr0ok0.net
金ならドイツに預けてある、ドイツから払ってもらえ!

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:40:08.31 ID:Sx+EaNZT0.net
事実上デフォ決定じゃんwww

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:40:58.58 ID:3VZszhCd0.net
>>1
担保も無しに金貸すなよ…
島の2〜3個差し押さえれ

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:41:15.95 ID:JN7uVgCA0.net
もうドイツの植民地にしろよ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:42:05.18 ID:ALZgnCn80.net
プロレスww

@払えない

Aデフォルト懸念

B猶予

C支払い延期

@に戻る

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:42:55.80 ID:RIpNItitO.net
>>3
何を買うんだよ?
一応言っとくが、ギリシャの主要インフラのほとんどは既に支那が買いまくってる。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:43:16.16 ID:diVfF3Hm0.net
払えないのにだれもデフォルト宣言しないで
どこまで行けるんだよ

38 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:43:32.96 ID:ayhQ/WqI0.net
欧州の韓国

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:43:48.73 ID:vvN+Tbrx0.net
>>4
通貨が共通のユーロだからそりゃ無理だ。

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:44:29.98 ID:WMi/ApWW0.net
どうせ返す気ないんだろ。
分かってるよ。
無い袖は振れないから、何処かの国みたく、ドイツに戦争責任しろと永遠に言い続けたほうが現実的だろうな。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:45:15.83 ID:4+YOxQfh0.net
ギリシャは月末に本気でデフォルトするぞという姿勢を見せて
自分たちの遣りたくない政策を回避して追加支援享けようとお持ってるの
見え見え。

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:45:24.24 ID:ufz8Tzfs0.net
>>12
どこかの国の民主党とかいう党も同じようなことをいっていたような気がする。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:45:26.45 ID:X7CfcI9H0.net
>>1
そうだ!、ナチスドイツから賠償をもらえばいいニダ

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:45:47.42 ID:dsELC70s0.net
笑い事じゃない。
日本の隣にも同様の、貸した金返さない寄生虫みたいな国がある。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:45:51.19 ID:GUVXJEF60.net
デフォルト宣言しない = 責任を取りたくない。

そりゃ貸した側も借りた側も言い出せないだろう。責任問題に発展するから。

46 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:46:17.25 ID:UvkFGd05O.net
文字通り国を売るしかないな

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:46:44.43 ID:HIzwkFoh0.net
日本が損するわけか

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:46:55.38 ID:T0PKW2SnO.net
でも働く気ないから
永遠に金は返せないよね

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:47:45.35 ID:MFHw1OFA0.net
穴の開いたバケツに水を入れよう

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:47:57.10 ID:UHNWwfDL0.net
>>23
借りた金は返さなくちゃならないのw出資した国の血税だぞ?

そこに国民が頑張って供出して返済したとか関係ねえのw

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:48:26.46 ID:GUVXJEF60.net
一時的に短期貸付で救済して状況が公転するならいいけど、救済するたびに借金が増える。
救済するたびに必要になる金が増えるってんだからどうしようもないだろう。

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:48:38.38 ID:5yjiB96X0.net
ドイツは本気で嫌がると思うが、ドイツに併合してもらえよ 解決するぞ

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:49:18.17 ID:4+YOxQfh0.net
これ以上追加支援しても、その支援した金も
返済されることなくまたゴネるのわかってるのに
もうこんなクズみたいな国見放せよ、お互いのためにならん。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:51:25.50 ID:tui+81xz0.net
>>33
そんなのとっくにやってるだろ
その上で金が無いんだよ
露軍に港を貸すとかそんな話まで出てるぐらい金が無い

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:52:04.22 ID:Arhxz7iM0.net
>>33
ECBと違ってIMFにはギリシャの主権を取り上げて強制的に
借金返済をする権限があります。
だからギリシャは取立て権限のないECBから追加融資を受けて
IMFの借金の借り換えを必死にしようとしてるのです。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:52:48.72 ID:MRHSAaOj0.net
そろそろパルテノン神殿が天安門飯店に名前が変わる頃かぁ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:53:21.28 ID:fA2xDjt90.net
>>12
ギリシャの製品や生産物をりようしてますか?
なければ切り離しても何も起こらないということです

58 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:54:32.06 ID:f/ranvkQ0.net
>>先延ばし

後ろ倒しじゃねーんだw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:55:35.35 ID:qzZqDEE30.net
>>46
>文字通り国を売るしかないな
有る時払い、になるだけ。
今月末に、ユーロ紙幣(ギリシャ発行分、先頭番号で判る ギリシャは Y )を
新ドラクマ紙幣に交換だろう。160ユーロほどパスポート入れにあったが全部セーフ。
間違って、ギリシャ発行分を持っていたら、直ぐに円に換えること。

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:57:24.63 ID:PlaFU6Ms0.net
踏み倒さないの?

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:58:48.02 ID:MFHw1OFA0.net
金が無いなら買ってこい

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:00:55.63 ID:X9knkYpLO.net
ギリシャっておにゃのこかわいいのん?(´・ω・`)

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:03:35.39 ID:saSaA3Kt0.net
>>4
それができるのは日本
日本国債は100パー「円建て」なので円刷って返せばいいだけ

ギリシャは「ユーロ建て」なので(当然ギリシャにユーロを勝手に刷る権限など無い)
手持ちが無くなったらどこからか借りるか、返済延ばしてもらうか、あるいは棒引き(踏み倒し)するかしかない

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:04:08.04 ID:7hVZwi+/0.net
一番楽なのは、わざと内戦起こして
新生国として有耶無耶にするのがいいよ。
年金も無くせるしね
 

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:04:32.28 ID:QruWZVlF0.net
>>27
通貨発行権献上しちゃったらこうなるわな

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:06:03.44 ID:k7KhCs8JO.net
ギリシャは半分位が公務員なんだよな?

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:09:10.21 ID:jb6yrbK60.net
今月末になったらどうすんだよ
また何かミラクルがあんのか?

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:09:20.41 ID:E7I6n0CA0.net
そもそも公務員を増やせば破綻しかない

共産主義が崩壊したのも要は公務員だらけだったからだし

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:09:37.42 ID:tui+81xz0.net
>>66
公務員ぐらいしか職が無いしな
失業率を見れば判るだろうが公務員が多い訳ではない

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:09:48.33 ID:YkLrqBRt0.net
盆回りのBGM用意して5年位待ってる気がするがまだか…(欠伸

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:10:15.36 ID:HdlzN0A00.net
これだよ。
大家さんが来たら部屋で内戦起こして有耶無耶に出来ると

72 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:10:28.11 ID:b3FY5y+a0.net
国土を売るのはいいけど働かない豚はどうするの
まさに汚物だろw

73 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:10:59.01 ID:HdlzN0A00.net
信じている足立貧民

74 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:11:39.43 ID:fREDRjGL0.net
ギリシャが国土売るなら、日本買っとけよ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:11:50.21 ID:E7I6n0CA0.net
>>63
日本の場合は銀行が国民の預貯金を使って国債を買い支えてきた
つまりデフォルトして困るのは預貯金している日本国民だけの話だな

まあ税で取られるか、銀行預金差し押さえられるかどっちかだ
行き先は結局官僚や天下りだ

76 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:11:53.93 ID:eeKFXvcR0.net
シナに偽の人民元刷らせりゃ何とでもなるだろ。
どうせギリシャなんて無くなるんだろうし。

77 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:12:31.16 ID:43+0BL/U0.net
萬田金融なら、男はマグロ漁船、女は風俗を斡旋される展開

78 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:13:06.45 ID:UqVbKJy40.net
そうだ、AIIBに金借りればいいんじゃね

79 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:13:25.25 ID:+J884Dcx0.net
デフォルト間近か

韓国人は良く見ておくがいい

80 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:13:55.70 ID:4TH/TsfW0.net
>>67
いつものミラクルがおきます

81 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:15:54.49 ID:hobBVuNX0.net
みんな返さなくなってIMF終了

82 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:16:34.92 ID:QQU/2vOa0.net
>>63
つまりは秘技ジンバブエ戦法も使えないんだな(笑)もう詰みだなこりゃ。

83 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:17:25.51 ID:5BtISB9D0.net
ゴネゴネと時間を稼ぎながら口開けて空見上げてれば、最後にはきっと
金が降ってくるとギリシャ人は思ってるんだろうな・・・

84 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:20:57.36 ID:5wWrsYxK0.net
さっさとデフォルトしろよ。

85 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:22:59.31 ID:JUwcNyhT0.net
もう永久に先延ばしでよくねーか

86 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:24:05.46 ID:T45QvSIz0.net
際限ない流動性支援で食って行きそうな気がしている。
他国が手法を真似たらどうするつもりなんだ? 

87 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:24:27.75 ID:JEhEnwR60.net
ギリシャからナチスが復活か

88 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:24:33.88 ID:DbSXmxvP0.net
さすがだな

89 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:25:45.52 ID:Pno/Pgs90.net
金がないんだからしょうがない、無い袖は振れないしぃw

90 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:33:37.44 ID:ech8FmqK0.net
聖衣売れよ

91 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:35:05.95 ID:TEyybTpJ0.net
要するに今払えない無職があとでまとめて払いますって言ってるってこと

博打で大穴当てるか他から借りるかそれとも・・・

92 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:36:30.56 ID:3pxq7Aq+0.net
外貨準備の大半がギリシャ国債の国があるって聞いたけどマジ?

93 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:36:46.39 ID:LmKSxH500.net
■異次元緩和で国債の価値を毀損し続ければ国民生活は必ず破綻する■
「日本国債は自国通貨建なので幾ら刷り増ししてもギリシャのような破綻危機は起きない」
これは安倍信者がよく使うフレーズで あたかも
日本国民はギリシャ国民が被っている悲惨な生活苦に陥ることはないかのようなミスリードをしている
しかし両国は債権者が自国か外国かの違いだけで返済義務があることに変わりはない
つまり政府は体制を維持するため増税や社会保障費の削減により 
どんなに国民が痛めつけられようが必ず借金を回収しようとするので
日本国民はギリシャ国民と同じ惨状に陥るだろう
今 ギリシャ国民は国債のデフォルト=国家破綻をして一からやり直すか
生活苦に喘ぎながら莫大な借金を永遠に返済し続けるかの選択を迫られている
このまま異次元緩和で国債の価値を毀損し続けるならば
日本国民も この究極の選択をする日が確実にやってくるのだ

94 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:36:54.55 ID:RpzDBfxS0.net
棒引きの要求まであとわずか

95 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:37:04.98 ID:WqX6wKDk0.net
じゃんじゃん札刷って返済すればいいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:37:52.28 ID:uyhO4cUD0.net
ずいぶんのんびりした国だべさ。いつか旅行さ行ってみてえど。

97 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:39:32.25 ID:3pxq7Aq+0.net
>>95
この国には通貨発行権が無い

98 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:40:55.29 ID:BbqZj4600.net
考えてることは先延ばしではなくて踏み倒しだ

99 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:41:22.00 ID:LmKSxH500.net
「政府債務は国民の資産」とか偉そうに ほざいている連中がいるけど

それならギリシャは大金持だよなwwwww

100 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:42:57.83 ID:e42fsalW0.net
>>99
ギリシャ国債を買ってるのがギリシャ人なら、その通りだけど?

お前、本当に馬鹿だな

101 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:43:03.77 ID:hLbYkHQT0.net
ギリシャと南朝鮮は、発想力のなさとサッサと国を棄てる堪え性の無さが似ている希ガス…半島国家ならではかもね。スペインとかイタリアはどうなんだろうか?!

102 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:43:51.03 ID:C22R7CL10.net
>>98
延々先延ばしにするから、実質踏み倒しですな

103 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:44:49.52 ID:BLy3HA0q0.net
酷い国は国民が酷いのが特徴だね

104 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:48:36.88 ID:+Vykt0VE0.net
はっはっは、何を言われようと無いものは無いのだよ

105 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:48:48.91 ID:6VYJmsR40.net
ギリシャのせいでユロルで大損こいた
クズ国家のギリシャと韓国は滅びてほしい

106 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:49:28.50 ID:m5lvHkvf0.net
デフォルトすればいいんじゃないの。どーせ通貨はユーロなんだし財布の金は減らないっしょ

107 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:49:37.53 ID:r2d5kWV40.net
領土を売ったらどうかな。

108 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:49:43.89 ID:TEyybTpJ0.net
ドラクマがブルペン入りしたらしい

109 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:49:49.16 ID:akRhux2q0.net
要はeuがいつでも切れる市場カードを維持してるってだけ
安くねーけどな
ギリシャ国民なんかどうだって良いと思ってるよ

110 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:50:11.92 ID:8mmGur+z0.net
中国が肩代わりしてギリシャ省にすればいい

111 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:50:53.16 ID:ModGH0VT0.net
賠償金と相殺だ、とか言い出したりして

112 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:55:53.79 ID:MRHSAaOj0.net
>>110
希臘自治区でいいなぁ。

113 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:56:38.70 ID:YyqAYYip0.net
ギリシャ系移民が増えるんかねアメちゃんとかに

114 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:57:16.74 ID:z/vTqBKe0.net
>>101
外人の掲示板だとイタリア人とスペイン人はまともだぞ。
ギリシャとチョンは頭おかしいのが多い。

115 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:57:55.96 ID:tui+81xz0.net
>>99
日本は金本位制じゃないんだから札を刷った分だけ国債が発行される

お前、本当に馬鹿だな

116 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:58:56.39 ID:ncpG58pw0.net
パルテノン神殿とかあの辺を売れば1000億ぐらいになるやろ

117 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:00:12.75 ID:5Jk/k0PY0.net
まあ永遠に支払いを延期できれば何も問題ないわけだが、やはりそうはいかないよね。

118 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:01:56.06 ID:LmKSxH500.net
■金融緩和継続(国債暴落否定)派の論理は屁理屈〜日本政府は破綻せずとも、国民生活は破綻する■
まず、金融緩和継続(国債暴落否定)派の根底にあるのは、日本国債の95%が国内で消化されている点だ
政府には通貨発行権があるので、いざとなればカネを刷って国債の返済を行える、
だから絶対に財政破綻しないというものだ
かつてのロシアやアルゼンチンの財政破綻は、外貨建て債務の不履行が原因だ
一方で、95%が円建て債務の日本政府は、
絶対に破綻することが無いというのが、金融緩和継続(国債暴落否定)派の理論だ
確かに国家破綻の定義が「債務不履行」であるなら、
カネを刷って返済できる日本政府は、破綻の可能性はない
しかし、もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下し
オイルショック時のように急激に物価が上昇して、国民生活は破綻してしまう
つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまう
金融緩和継続(国債暴落否定)派の言い分は、嘘ではないが単なる屁理屈でしかない
国民にとって大事なのは、自分達の生活であって、政府が延命することではない

119 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:02:02.62 ID:z/vTqBKe0.net
>>99
ギリシャ政府の借金はドイツ人の資産
貸し手が誰か考えれば誰の資産かわかる

120 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:18.38 ID:eLoZon0+0.net
アテナイのアクロポリスまるごと2200億で日本が買ってやれw

121 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:03:50.60 ID:pEQRRJWS0.net
ユーロかドイツが借金を受け持ち、期限延長かな。

122 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:04:18.99 ID:z/vTqBKe0.net
>>118
日本政府は価値がないからな。
延命させずに潰すのが一番

123 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:04:39.13 ID:cJQLx6kY0.net
>>27
そうなんだよな。同じ通貨圏の中で経済力のある地域と比べて生産性に劣る地域って金融政策が中央にバブルを起こさない様に運営されると常にスタグフレーション圧力を受ける事になるんだよね。
ストロー現象って結構普遍的

124 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:01.89 ID:ZNaflbt40.net
>>113
富裕層はオーストラリアとかに逃亡済みだそうだ
まあそりゃそうなるわな

125 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:48.40 ID:+FiA+xyV0.net
返済放棄?
それじゃもうどこからも借りられないぞ

126 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:05:55.69 ID:/JVCgZeu0.net
公務員天国のあほな国は遅かれ早かれこうなるんだよ。

127 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:06:43.48 ID:z/vTqBKe0.net
>>126
日本じゃん

128 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:06:46.90 ID:4jyt1id8O.net
>>105
ギリシャには文化財があるからまだ見込みはある。


韓国は文化財が無い上に、嘘とケナンチャヨで塗り固められてるからどうしょうもない。

129 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:08:30.13 ID:/JVCgZeu0.net
>>127
正直日本もギリシャがチョンがーってホルホルしてる場合じゃねえと思うぜ。

130 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:10:29.89 ID:RKQZ0oQV0.net
>>3
手遅れ 中国様のもの

131 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:11:11.25 ID:4TH/TsfW0.net
>>129
世界一の債権国とか言ってるが
実際は金ないので刷りまくってるからなw

132 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:11:48.03 ID:LmKSxH500.net
アホウヨ「日本の政府債務は いくら増えても問題ない じゃんじゃん札を刷ればいい」

アホウヨ「ギリシャは散々 放蕩三昧していたのだから緊縮財政で借金を返済するのは当たり前」

どっちなの?

いい加減にしとけよ クズwwwww

133 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:12:48.84 ID:piwXwGv70.net
深夜に金はあるといってたんだが

134 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:13:13.35 ID:wZBBxNnn0.net
安定の半島クオリティ

135 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:14:07.41 ID:SFsqZRoL0.net
ドイツはギリシャに賠償金を支払うニダ

136 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:14:10.51 ID:kD4e/tOc0.net
ナチスドイツ銀行から借りればいいだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:14:17.29 ID:Uaugxkyb0.net
月末までに返すアテはできるのかい?

138 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:15:51.23 ID:tui+81xz0.net
>>131
デフレ下では、投資とかしないで内部留保や貯蓄を増やすのが経済的に正しいからな
金はあるけどブタ積み状態
国が公共事業とかやらないと金は流動性が出てこない
ニューディール政策みたいなのが必要って事だね

139 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:16:10.17 ID:3F1G0P8w0.net
「日本国債は自国通貨建なので幾ら刷り増ししてもギリシャのような破綻危機は起きない」

そうですが何か?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:18:06.93 ID:4TH/TsfW0.net
>>133
やっぱりそうだよな
今日の朝刊にのってたもんな

141 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:18:29.25 ID:dS0oDgCN0.net
>>128
ドラクマを復活させりゃいいのに。

142 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:21:12.73 ID:3ftXioUt0.net
おーけー、おーけー
今月末には払えるんだな?なら安心だ
ヨーロッパは救われたぞw

143 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:21:30.06 ID:CX47XAdo0.net
>>3
ギリシャより酷い借金国家にそんな余裕は無い

144 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:23:10.07 ID:T0PKW2SnO.net
>>132
国内から借りてる国債と
海外から借りてる国債の違いすらわからないアホが未だにいるんだな

145 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:23:32.82 ID:35oTbHPg0.net
400億も出せないとかひでーな

146 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:23:54.24 ID:2ZKCuZvT0.net
ギリシャ、キプロス・・・小さい国から煙がモヤモヤーっとw

147 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:25:23.77 ID:LmKSxH500.net
>世界一の債権国とか言ってるが
>実際は金ないので刷りまくってるからなw

本当これ

回収できない額面上の債権を振りかざして

「日本は世界一の金持ち国家」とか

バカじゃねーのwwww

148 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:26:46.90 ID:JSxJSCDI0.net
日本国債は自国通貨建てなので、ギリシャのような破綻危機は起きないが、
90年代のスウェーデンその他、過去に発生した自国通貨建て内国債の国と同様の財政破綻危機は起こる。
というか、日本も過去にやってるのだが。

良く終戦直後の財政破綻処理を、敗戦で生産力が云々と、
日本のリフレ馬鹿は言い出すが、出鱈目もいいとこ。

日本の財政は戦前の時点で既に破綻してるのを、
統制経済で破綻処理先送りにしてただけだ。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:29:17.65 ID:XD0A146h0.net
日本とギリシャは根本が違う。

日本政府が93%国民の金を借りてる。
国民の金とは貯金、預金、保険、年金などで、ここから国債発行してる。
それも自国通貨で。

ギリシャ政府は100%外国の金を借りて運営してる。

簡単に言えば、日本は同居してる親に金を借りてる状態で、ギリシャはヤミ金から金を借りてる状態。
日本は自己破産なんて出来ない状態で、ギリシャは自己破産待ったなし。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:29:37.64 ID:Arhxz7iM0.net
>>147
日本は金がないから刷りまくっているのではないのだが。
その理屈が通るのなら世界で金のある国は存在しませんよ。
だって先進国は何処もみな自国通貨を刷りまくっているからね。

151 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:29:50.87 ID:QPeo1Zk/0.net
ギリシャ「ドイツよ、貸した金、元利併せて39兆円、耳をそろえて返せよ」 (c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1433461169/

152 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:29:52.15 ID:PmOQURYp0.net
ない袖は振れないよ、デフォルトは決定してる。いつやるかの問題だが、やるべき事が出来ないでいつまでもぐずぐずする国民性だからね。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:30:29.81 ID:i5eXcvNZ0.net
近隣国に宣戦布告

即効で白旗

新ギリシャ国

で借金チャラダメ?w

154 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:31:59.62 ID:tui+81xz0.net
>>152
>やるべき事が出来ないでいつまでもぐずぐずする国民性だからね。

おいおい、ドイツ人に対して酷い言い様だなw

155 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:33:36.99 ID:JSxJSCDI0.net
>>150

実際には刷っている訳ではないが、金融緩和の事なら勘違いもいいとこだ。
金融緩和はあくまで一時的な手段であり、出口戦略による金融引き締めとセットになっている。

アメリカは既に引き締め段階に入る時期の模索に入っているので、
今年中もしくは来年から自国通貨を減らし始める。
そして、減らす時期が毎回地獄であり、アメリカは世界巻き込んでバブルを崩壊させるのを繰り返している。

そもそもリーマンショック自体がITバブル崩壊によるリセッションとして始められた、
金融緩和が引き起こしたバブルの崩壊によるもの。
今回はその頃の金融緩和どこではない規模の金融緩和を景気対策でやったので、
ほぼ確実に、アメリカはリーマンショック以上のバブル崩壊を引き起こす。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:36:26.13 ID:bRBk8Obi0.net
>>151
ギリシャ「歴史ガー、歴史認識ガー」

まるで韓国みたいな国だな

157 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:38:09.40 ID:tui+81xz0.net
>>156
まあドイツはナチに責任を押し付けて戦後賠償とかロクにやってなかったからな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:39:47.04 ID:Arhxz7iM0.net
>>155
それって日本が悪いという話じゃないでしょ。
ついでにその理屈が合っていたとしても世界中で金融緩和やってた訳で
その中で日本だけ貧乏くじ引くほうがはるかに馬鹿だと思うぞ。

159 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:40:00.05 ID:oqyztqCx0.net
さすがEUの韓国www

160 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:12.93 ID:SufjVMt30.net
もう100年ローンで利息だけでも払えw

161 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:41:44.63 ID:LmKSxH500.net
■リフレクズどもにとって金本位制復活は「あってはならない」ことなのだ!■
米金融界の儲けの構造から見ても、金本位制の復活は、
金融関係者にとって「あってはならない」ことだ。
金本位制の縛りを受けずにドル資産を無限大に発行できることが、
この20年あまり急拡大した米金融界の大儲けの源泉であり、
米国が金融力を使って世界を支配できる覇権の原動力だった。
金本位制に戻ることは、米国の国家と金融界の力が激減する自滅行為だ。
しかし、米金融界の現状は、リーマン倒産で破裂しかけた債券金融の巨大なバブルを、
対症療法で再び膨張できる状態に戻しただけであり、
いずれバブルが再び破裂する事態が来る可能性が高い。
刷るだけで価値を生む国債や通貨を失いたくない先進諸国の政府と金融界は、
この何十年か、金の価値や役割をできるだけ下げ、金本位制の復活を避けてきた。
だが、リーマン倒産以来の金融不安定化を受け、
金地金の価値を再び重視せざるを得なくなっている。
米金融界がバブルの再膨張という危険なやり方で延命しているので、
金地金復権の傾向が今後も続くことは、ほぼ間違いない。

162 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:42:50.97 ID:pEQRRJWS0.net
クルーグマンはギリシアには辛辣だが、日本には逆に増税反対だからな。

立場的にはギリシアと日本は違う

163 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:43:56.09 ID:abHea8Pm0.net
IMFも大変だな

返済しそうにないギリシャに返済出来ない韓国が加わるんだもん

164 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:44:08.51 ID:n/bRFA+r0.net
2200億円を日本が負担してもいいから、代わりに国内のこれから新たに発生するナマポを含めて
全部引き受けてくれ。
輸送費もこちらが持つから、あとは任せた。
ギリシャ内での医療や生活費は、資金ぶりか回復したら増額とか、手厚くしてやってくれ。
厳しいようならほっといて構わないので。
死んだら、そちらの埋葬方法でOK。日本、および遺族への連絡も不要。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:45:45.13 ID:iFnW8QR+0.net
政府が借金できるのは国民貯蓄額1400兆円があるからなんだよな
いくら政府債務が国民の資産と言っても増やすばかりはどうかと思う
半端だったが小泉がやろうとしたことは悪くなかった

166 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:47:33.48 ID:Arhxz7iM0.net
>>165
既存の政党の中で一番財政再建に積極的なのは自民党です。

167 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:47:54.87 ID:vPDZm9S5O.net
そろそろパルテノン神殿の本格査定開始か?

168 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:48:13.82 ID:HHjDixqH0.net
金はかりるが返す努力はしない
ユーロ抜けると脅すが本音は抜けたくない

169 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:48:21.74 ID:Ms+s9kKi0.net
今ギリシャ行ったら美人な若い娘ゲットできないかな?

170 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:49:47.39 ID:CbGCVRex0.net
ギリシャショックあるある詐欺はいつ迄ですか?

171 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:50:25.87 ID:i5eXcvNZ0.net
>>169
デフォルト後のほうが安く手に入れられると思うw

172 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:52:36.11 ID:vQnfQzMt0.net
日本はいざとなりゃ円を刷ってチャラにできるからな

173 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 11:57:37.79 ID:Ms+s9kKi0.net
>>171
じゃあデフォルトしたら遊びにいくわ

174 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:01:50.20 ID:QPeo1Zk/0.net
【経済】韓国、製造業景気の鈍化が加速…デフォルト危機のギリシャより深刻?[6/04](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433465948/

175 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:03:47.89 ID:qWGIPMQS0.net
>>173
ドイツ人が根こそぎ持って行きそう

176 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:12:34.46 ID:cVUK/p7u0.net
ヨーロッパの韓国

177 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:13:20.04 ID:a3kypyvU0.net
スラブ人の血がたくさん入ってるのなら
もうスラブにしちゃえばいいじゃない

178 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:14.59 ID:m5HUSgM20.net
>>173 おまえ、鬼畜だなw

179 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:14:16.14 ID:OZTQuHZi0.net
賠償金払ってないドイツから貰えば?

180 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:21:37.27 ID:4jyt1id8O.net
>>132
で、サランヘヨとケナンチャヨの国はどうなの?

まあ、あのアホババアのせいで一歩出前まで来てるけど…
でもね、日本だと安倍だから良かったんだよ。菅直人のアホだったらギリシャと同じ運命だな。
あと野田だけど、自国の予算すら碌に立てられず、もう少しでデフォルト寸前だってこと忘れたの?
ずいぶん都合がいいよな、この民主党信者わ(笑)

181 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:26:03.28 ID:CkzJCwiV0.net
パルテノン神殿なら、俺が1万でかうわ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:31:58.46 ID:JkT8EAvi0.net
ここまでネセラなし。

183 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:32:32.55 ID:n/ZLaoVk0.net
サンクチュアリは?

184 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:32.46 ID:D62HxT+m0.net
EUから支援金引き出しても、全部返済で飛んでいくんだから
もうギリシャ支える意味ないよ
シロクマだかドラクマだかでやり直せよ

185 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:48.32 ID:aHwak0hM0.net
ギリシア 「なんで俺らが払わにゃあかんねん!ドイツ払えや!」

186 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:36:07.37 ID:pEDn+JYU0.net
>>143
未だに自国通貨建の国債(日本)と
共通通貨建の国債(ギリシャ)の
区別がわからないバカが、日本はギリシャより借金があるとかいう
マスゴミのデマを信じてる

187 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:39:24.38 ID:ZNaflbt40.net
ドラクマのままだったら今頃ギリシャ旅行の大チャンスだったのにな
ほんと余計な事をしてくれた

188 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:42:04.04 ID:/JVCgZeu0.net
>>186
自国通貨建てのほうが国民の被害は深刻なんだがな

189 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:43:39.12 ID:Eeildjed0.net
通貨統一に乗らなかったイギリスは
流石先見の目があったな

190 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:45:28.18 ID:xfKox8E20.net
あかん
踏み倒すつもりや

191 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:45:34.15 ID:xZmZhdeKO.net
>>169
日本に連れて来ちゃえ。

192 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:46:46.62 ID:JSxJSCDI0.net
自国通貨建て内国債の日本

デフォルト→債権者である日本人の資産が削られる
インフレ税(通貨増刷)→円建て資産の保有者である日本人の資産が削られる
増税→納税者である日本人の資産が削られる

共通通貨建て外債のギリシャ

デフォルト→債権者である外人の資産が削られる(まぁ、デフォルト以前に膨大な債権放棄で既に削られているが)
インフレ税(通貨増刷)→無理
増税→納税者であるギリシャ人の資産が削られる

手段が一つ減るだけで、尚且つ自国民の資産ダメージは日本の方が上。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:48:47.96 ID:CtOECxNhO.net
メルケルはギリシャに心からの謝罪と賠償をしろ

194 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:51:36.59 ID:8L3kBhiG0.net
>>188
国債償還のために造幣局の輪転機を最大パワーで24時間フル稼働させてお札を刷って
超ウルトラスーパーすげ〜インフレにした場合だろw

195 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:00.79 ID:2tY50Xzc0.net
>>188
ぶはは(笑)
どこがだよ
またハイパーインフレか?

196 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:52:23.90 ID:ZNaflbt40.net
>>192
やっぱある程度はドル建てで資産持っとかないとね

197 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:55:02.91 ID:V8cuHe4r0.net
>>35
プロレス団体なら一回潰して、新しい神輿を担ぐんだけどね

198 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:55:23.53 ID:htkAQ6waO.net
どうなってしまいますの?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:58:14.67 ID:VD+nMAzn0.net
聖闘士星矢で復興しようぜ!

200 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:01:39.13 ID:IrmRXYkLO.net
>>193
やかましい
また征服すんぞ!!

201 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:16:12.16 ID:TEyybTpJ0.net
リボ払いしろや

202 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:17:41.84 ID:PblmyHNr0.net
ドラクマはもう肩仕上がってるって言ってた

203 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:29:04.99 ID:n0jYfYeL0.net
>>3
日本は韓国と言う困った国をすでに抱えてるため、ギリシャまで手が回らない状態だ。
アジア通貨危機のとき、韓国は破綻したが、焦げ付きを恐れて、だれもどこもお金を融資しなかった。
そこで韓国は日本を脅し、慰安婦問題、植民地問題などを持ち出して金を出せと迫った。
日本は当初相手にするつもりは無かったが、あまりにもしつこい要請に重い腰を上げて、
欧米諸国の銀行に頭を下げて、韓国のことは日本が責任を持つからお金を貸してやってくれとお願いをした。
その結果、韓国は無事立ち直れたが、その後、現在の韓国もなんだが財政状態が怪しげだから、
いずれはまた破綻するだろう。しかもその穴埋めの処理はやはり日本にしわ寄せが来るような気がするからね。
ギリシャなんかにかまってる余裕は無いよ。

204 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:31:02.41 ID:GljnUinc0.net
>>202
ドラクマなんてものすごい暴落するだろ
債権はユーロ建て
こりゃあもう返せないだろうね

205 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:02.58 ID:jLquLeT20.net
何お問題解決能力も無いのに、また先延ばし。
既にデフォルトだろう?
これで,EUも終わりで、金融危機発生だよ。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:33:54.63 ID:3ewMU3eJ0.net
しかし中国もギリシャ債買うなんてアホだよな

207 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:35:38.21 ID:3RplpxCK0.net
>>8
でもサラ金しか相手にしてくれない悲しさ
いや もう闇金ですら・・・・

208 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:39:23.44 ID:pEQRRJWS0.net
内債の肥大化は国民の方に影を落とすのは同意だが、外債の方が国家が機能しなくなるから、より深刻だろ。

209 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:51:27.73 ID:pEQRRJWS0.net
>>206
中国はロシアに代わって、地政学的に欲しいんだよ。
この金額で買い叩けるなら安いものだ。
それがあるから欧州は何が何でもユーロ内で解決しなければならなくなる。

最終的にドイツが肩代わりして、政治がギリシアの政治がユーロに握られる。
ドイツがやる気ないいなら、欧州は面白いことに

210 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:53:36.93 ID:Fs23e3BH0.net
とりあえずサラキン行って金借りてこい

211 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:56:11.02 ID:ir72E86Z0.net
2000億くらい公務員の人件費と年金を少しカットしたら捻出できそうなもんだが

212 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:59:13.67 ID:Fs23e3BH0.net
アディーレ法律事務所に相談してみたら?

213 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:01:57.78 ID:tahTObEiO.net
>>212
過払い相談かw

214 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:16:49.18 ID:4dspG0ti0.net
>>1
ギリシャ 「早く37兆円払えよ! この犯罪者! ドイツ人は、人間のクズ!」

215 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:32:57.95 ID:tui+81xz0.net
>>211
予算をカットするのは構わないがGDPマイナス経済縮小で税収減
更に金が無くなってドイツへの返済が苦しくなる案だな
ギリシャに恨みがあるの?

216 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:41:15.90 ID:sKIqaydx0.net
ギリシャは抜けた方が経済的にはよくなる
ドラクマ通貨安で観光客増加、また家計と企業はトータルでは対外負債よりも
対外資産多くを持っているので、通貨安になれば一気に評価額が膨れる

217 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:49:20.48 ID:V9vKKRMI0.net
返すつもりはないそうです

218 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:50:36.49 ID:kpWEsVr/0.net
どうなるのが現実的なの?

棒引き→ユーロ強制脱退→後は知らん

って事になるの?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:49.79 ID:TciCceDx0.net
曲芸チャリンコ乗り

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:51:52.57 ID:YSsPnzLe0.net
>>216
問題は今の政府を支持してるのが対外資産を持ってない人たちということなんだよ
給料や年金を減らして返済にあてるのはヤダ
デフォルトは給料や年金がなくなるからヤダ
ユーロ離脱は資産を持ってる人との格差が拡大するからヤダ

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:11.73 ID:dvZSiGBn0.net
>>206
中国はあそこに軍港を持つ気だから、中露同盟のためには必要だろ。
ついに地中海に黒海艦隊が入ってくると思うと、中国に潜水艦を売った
ドイツの馬鹿さ加減が浮き彫りになって楽しいよw

日本も支援しても良いくらいだ、今まで他人事と思って中国に支援してきた
欧州を笑うためにもな、戦力分散にもなって日本にはいいことずくめ。

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:10:09.10 ID:tui+81xz0.net
>>216
地理的条件や競争力が違うのに同一通貨で競争原理を持ち込むとどうなるか悲惨な見本になったな
負組みは借金の形にインフラやら国土を取られて
更に金が無くなるからますます競争力が減少して負続けるという・・・
ギリシャ人が怠けてるとか公務員ガーとかは、ぶっちゃけたいした意味は無いんだが判ってない奴が多過ぎ
ドイツに勝てるわけが無いんだから遅かれ早かれこうなっていた

223 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:29:25.62 ID:if6SQG400.net
金なんて貸した奴が馬鹿なだけ

224 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:43.87 ID:RDUtsV2A0.net
>>221

韓国には売ったけど
中国には売ってないのでは?

225 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:36:49.45 ID:MuoNA8tA0.net
ギリシャ「お金を貸せ!貸さないとロシアに併合してもらうぞ!!」

226 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:38:23.88 ID:nVfEUk780.net
貸した側も、借りた側も、どっちも絶望するしかないですな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:43.15 ID:3UjwGjYh0.net
ギリシャはアイルランドみたいに破綻した方が良いじゃない?
未だギリシャに投資してる連中は自業自得だし

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:56.16 ID:IV8S2WYD0.net
【スタサキス・ギリシャ経済・インフラ・海運・観光相】
「返済のための資金は確保していたものの、IMFによる返済延期の提案を受け入れた」

???

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:03:25.17 ID:LZHJTXmi0.net
>>224
ギリシャのピレウス港を買ってなかったっけか?>中国

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:33.16 ID:Vep53ADu0.net
金はあるけどごねてるだけかも知れんぞ
ドイツに対しての嫌がらせかも

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:39:16.88 ID:CX/BSBQ30.net
早くドラクマに戻れよ

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:54:06.10 ID:2ZKCuZvT0.net
欧州の銀行も大変やろな

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:20:15.47 ID:Ss4V0t0j0.net
>>232
そもそもEUに入れば薔薇色やぞwって
宣伝しまくって機運煽って査定もしっかりしなかったのがいけない
みんなで痛みは分かち合わないと

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:09:15.61 ID:iWo0XIuw0.net
踏み倒し、まあ<ヽ`∀´>がTOPだと見逃して韓国がおかわりしたときに同じ事をさせてくる

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:34.31 ID:upU6iZH70.net
>>232
サブプライムで皆しあわせ♪
とか言ってた能天気なアメリカは全世界巻き込んで経済不況に突入させて
早々と俺ら景気回復したし、ハハハ♪
ってやってるムカツク野郎共だけどな

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:56:09.60 ID:vP/U7ANa0.net
早く国民投票やれよ告知期間とか要るから今月中に間に合わないぞ
ECB案受け入れてもどうせまた暴動とか起きて結局詰むんだけどな
ラガルドが言うように債務減免しかギリシャが存続する道はないってみんな知ってるんだけど
また借金漬けに戻る可能性のほうが高いんだよな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:00:08.44 ID:pEDn+JYU0.net
>>188
通貨発行権がある自国通貨を
刷れば借金とやらを返せる日本(家族に借りてるようなものだな)

通貨発行権がない共通通貨建のギリシャ、借金を返すためには
また他人の誰かに借金しなければならない(サラ金に借りてるようなものだな)

どっちが深刻か一目瞭然www

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:01:16.04 ID:CI4IYHYO0.net
10年20年後ということも可能だろう…ということ…

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:23:28.28 ID:OD2xOwWx0.net
EUは欧州は一つ
であるならば成績のいい子ばかりが美味いもの食べたり良い服を着て
成績の悪い子が飯も食えずボロを着るってわけにゃいかんだろ
家族なんだから一度みんなのお金はプールして、
せめて同じ服同じ食物同じ布団じゃないとね
贅沢品に差はあってもいいけどさ

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:45:38.70 ID:bPsBMk4S0.net
ギリシアに爆撃しろ

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:50:47.89 ID:LZHJTXmi0.net
>>239
その「成績の悪い子」に、

「ご飯の前に宿題を済ませましょうね。」と言ってるのに、
「嫌だ嫌だ!宿題なんて(´・д・`)ヤダ!」とゴネているのが現状。

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:06:57.25 ID:5FbAhxO/0.net
借金返済の金を更に借金させてどこまで続けるんだろ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:10:41.98 ID:T0PKW2SnO.net
第一次大戦で負けて永久債務国扱いになったドイツが
今度は金貸し業者側になるとわね

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:11:44.43 ID:RpMBn2uv0.net
ユーロとか上手く行くわけないのにな
一部の国が得をし多数が損をする仕組み

245 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 22:30:36.48 ID:DJDiRSV90.net
ドイツが払えばいいだろ

日本に対してあれだけクソ偉そうに言ったんだから

246 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 01:26:06.91 ID:9wRQzoEB0.net
>>237
まじでバカだろ、お前。
他人からの借金は踏み倒せばいいだけじゃん。

247 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 04:26:11.87 ID:KI+HKhdB0.net
政治家もさっさと俺に金返せよ

248 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:15:51.96 ID:a6rRUB9c0.net
>>63
>ギリシャは「ユーロ建て」なので(当然ギリシャにユーロを勝手に刷る権限など無い)

いや、掟破りのウルトラCが出るかもしれないぞw

249 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:23:18.98 ID:ufStZTk70.net
>>225
完全にギリシャの方が上から目線だ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:26:22.21 ID:ufStZTk70.net
いいよ別に国土差し押さえてもいいよ国民付きで

これは勝てないな

251 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:11:21.90 ID:4J2+0Aeh0.net
ユーロはカードの城だ。
ギリシャというカードが一枚抜けるだけで
崩れ去ってしまう脆いものだ。
(だから何とか金を融資してくれれば皆ハッピー)

252 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:12:00.16 ID:pQ27XsIR0.net
はよユーロ暴落しろ ギリシャ氏ね

253 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:14:19.87 ID:W7iFSksaO.net
<丶`Д´> ギリシャは見苦しいニダ

254 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:27:58.06 ID:cUGzw50l0.net
全部ドイツが悪いんだから払ってやれよ

255 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:55:25.87 ID:9OPYrNRQ0.net
3ヶ月で稼いだ300万円
1週間で消えたじゃないか
払えないならデフォルトしろ

256 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:59:09.52 ID:zk6MB3r50.net
近い将来ギリシャを皮切りにEUの借金国がバタバタ倒れてユーロ危機起こるって思ってるけどぜんぜん倒れる気配がなくてもやもやする

257 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:52:53.91 ID:NimIAZoK0.net
元はと言えばドイツが一番悪いんだよね
ギリシャがドイツに損害賠償請求するのも分かる気がする

258 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:01:03.39 ID:soUku9oT0.net
いやギリシャがEUに入ったことだろ。そのせいでギリシャに対処法がない。

259 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:07:01.66 ID:D7XtFoUq0.net
EUというか、ギリシャがユーロを導入したことだな。
それがすべての始まり。

260 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:44:14.46 ID:GlwIRFhi0.net
アイスランドは一方的に借金踏み倒したがもう復活したからなどちらが得かと言うとどちらとも言えない
ギリシャがエネルギーや穀物なんかを自給できればデフォルトしたほうが得
ロシアと組めばどっちもメリットがあるのは確か
ドラクマに戻れば返済がユーロとかいうのはナンセンス踏み倒せば関係ない

261 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:40:51.80 ID:ydTZsZln0.net
>>203
韓国は破綻してメチャクチャになれば良い

262 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:43:51.66 ID:7VUuWCOX0.net
最初から返す気なんてさらさら無いんだろうな

263 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:55:27.79 ID:IJlXUCSh0.net
>>249
借金は借りたものの方が強い
って、昔からの格言あるからなぁ
借りた側は最後は開き直ったら恐いものなし、逆ギレしたら犯罪も怖くない、って事だけど

264 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:07:46.22 ID:aL3qTgqd0.net
>>257
チョン乙

265 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:25:24.96 ID:uuCoUuI/0.net
別に返済しないで破綻しても問題ないんじゃないの?
ギリシャが無くなる訳でもなかろうに。

266 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:07:54.21 ID:f/olaFqU0.net
債権団に、いつまでいくら時間と金を垂れ流すつもりなのか質問する
記者が現れないかな、と思ったりして。
彼らの言う「期限」なるものは事実上、エンドレスではないかと。

267 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 16:38:52.48 ID:b+7opfy20.net
>>266
でも今月末にやってくるIMFの返済期限は動かしようがない。
それまでにEUからの支援を取り付けられなければギリシャのデフォルトは決定。

268 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 22:51:42.11 ID:jrb868eI0.net
>>248
新ドラクマ発行してユーロと交換して返済
当然EURGRDレートなんか暴騰するから
新ドラクマもすぐにデフォルトさせるw

というわけで

原油Lして
ドラクマに行くんや (・(ェ)・)

269 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 14:44:45.79 ID:6JOv7ZNE0.net
メルケルって東ドイツ地区出身なんだよね。
ギリシャも破綻したはずの旧東ドイツ人に言われて悔しいんだろうな。

270 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:11:13.23 ID:6JOv7ZNE0.net
>>268
ギリシャユーロ発効すればいいんだよ。

271 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 15:23:35.66 ID:CJH17pnK0.net
一般的に言うとギリシャは5日に不渡り出したということでしょ?
6月末に2度目の不渡りで倒産か。

272 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:02:12.60 ID:Z7XswPXH0.net
ドイツが金払ったら返金する

273 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:11:43.96 ID:wqcqJ2Hk0.net
>>257
あとフランスとイギリスな
独仏英の銀行が過剰融資したのが原因だろ コレ?
本来はここらの銀行が被るべきなんだよ

274 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:16:34.55 ID:1nxoGuBH0.net
頭イイ人!教えて欲しいんだけど
今月末にギリシャがお金返さないと
ユーロの信用が下がり円高ユーロ安
になるの?

275 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 17:31:47.14 ID:nT2iDEZj0.net
今年のビッグイベントはギリシアのデフォルトで決まりだな

276 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 18:00:47.01 ID:BCDiUynh0.net
もしIMFに対してデフォルトしたら
そのあとでIMFに助けてもらえなくなる

国債市場での信頼度とか0になる
もうだれも金を貸してくれない

277 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 20:58:01.85 ID:Ofk0FP7Y0.net
結局ギリシャは金借りてそれで借金の支払いをするしかないんだが
日本と同じでその額が減る見込みが全くない
前回もかなり免除してもらったのにまた膨らんだ
もう借金返しません宣言して出直すしか道はない支援受けてもさらに地獄の失業が悪化する
勿論ドラクマに戻っても公務員削減等の改革は必要

278 : ◆twoBORDTvw :2015/06/09(火) 21:00:46.59 ID:i2vJSwXi0.net
デフォルトの歌を唄うしかあるまい
「デーフォールートーデフォルトー だーいーすきーーよーー♪
 デーフォールートーデフォルトー ふたりでひとぅり〜〜♪」

279 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:19:35.92 ID:/gxCMd6L0.net
潰れたら回収出来なくなるので
雪ダルマがどんどん大きくなっていくだけだよ

こいつらが借金なんて返すわけないじゃん
これが資本主義の最大の欠点

280 :名無しさん@1周年:2015/06/09(火) 21:30:06.19 ID:T2vlASYG0.net
怠け者の国=ギリシャ

総レス数 280
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200