2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】与党参考人が安保法案「違憲」判断 “人選ミス”で異例の事態 野党「痛快」 - 憲法審査会★2

1 :えりにゃん ★:2015/06/05(金) 03:46:37.61 ID:???*.net
 衆院憲法審査会は4日、憲法学の専門家3人を招いて参考人質疑を行った。
憲法解釈変更による集団的自衛権の行使を含む新たな安全保障関連法案について、
与党が推薦した参考人をはじめ全員が「憲法違反だ」と批判した。与党が呼んだ参考人が
政府の法案を否定するという異例の事態となり、“人選ミス”で墓穴を掘った。

 自民党や公明党などが推薦した早稲田大の長谷部恭男教授は審査会で、
安保法案について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では
説明がつかない」と明言した。

 これに対し、法案作りに関わった公明党の北側一雄副代表は「憲法9条の下で
どこまで自衛措置が許されるのか突き詰めて議論した」と理解を求めた。だが、
長谷部氏は「どこまで武力行使が新たに許容されるのかはっきりしていない」と
批判を続けた。

 関係者によると、自民党は参考人の人選を衆院法制局に一任したという。ただ、
長谷部氏は安保法案に反対する有識者の団体で活動しているだけに調整ミスは明らか。
「長谷部氏でゴーサインを出した党の責任だ。明らかな人選ミスだ」(自民党幹部)との
批判が高まっている。

 審査会幹事の船田元(はじめ)自民党憲法改正推進本部長は、長谷部氏らの
発言について、記者団に「ちょっと予想を超えた」と釈明。船田氏はその後、
佐藤勉国対委員長から「自分たちが呼んだ参考人の発言だから影響は大きい。
安保法制の議論に十分配慮してほしい」と注意を受けた。

 一方、野党は衆院平和安全法制特別委員会で「政府・与党の矛盾」を追及する
構えだ。審査会で長谷部氏の発言を引き出した民主党の中川正春元文部科学相は
党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000538-san-pol

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433416993/

2 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:48:56.66 ID:s1huSFwc0.net
だから改憲しろってことでしょ

3 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:50:26.26 ID:IBfpEfxmO.net
人選ミスってなんだよ
法案に対する見識の高い学識者を選ぶ建前じゃ無いのか

4 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:51:39.21 ID:NJ3qJpP40.net
小手先の解釈変更はやめて、憲法改正を議論しろよ。
中国が攻めてきてるんだから。

5 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:53:45.32 ID:KfIvQYd80.net
人選ミスとかそういうことで物事を進めるな

6 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:54:28.37 ID:JA7YHFJI0.net
【日本国憲法に違反している漫画アニメ業界】

青少年保護育成条例による有害図書指定(Wikipedia
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の認識に
なつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを得ない規制で
あるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている
なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
裁判所に認定された例がある
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

松文館裁判とは(wikipedia)
松文館から発行された成人向け漫画の猥褻性をめぐる裁判である
松文館の社長貴志元則、編集局長及び契約漫画家が逮捕された事件の裁判である
同社社長の上告が棄却され、第二審判決(罰金150万円)が確定

7 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:55:23.51 ID:uvNjx68W0.net
選挙の無効は認めないって何回同じ事言わせんだよ
原告は一体誰なんだよ
何度も同じ裁判起こして国費を無駄遣いさせてんのはどこのどいつだよ

8 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:55:24.90 ID:JA7YHFJI0.net
■■■■■■■■■■■日本の似非リベラルのダブルスタンダード■■■■■■■■■■■■■■■

国連の女性差別撤廃委員会(CEDAW)
日本の性暴力ゲームやマンガについて「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い肯定するものだ」として販売禁止を強く求め、児童ポルノ禁止法の改正を勧告している。

国連の人種差別撤廃委員会
「ヘイトスピーチは暴力」「日本国憲法に抵触せず」 政府に法規制勧告へ

*************

大石泰彦教授「性表現規制に反対、公権力による表現の自由への介入に反対」

大石泰彦教授「国内で気持ちよく隣国叩きをやっている間に国際社会から孤立、『反ヘイト基本法』を制定せよ」

*************

津田大介氏、児童ポルノまんが規制に反対
インターネットユーザー協会 -津田大介(代表理事) 共同声明:私たちは青少年ネット規制法案に反対します
 ↓
津田大介氏「ネット業者も差別目的利用(ヘイトスピーチ)を制限すべき」

*************

都の児童ポルノまんが規制、有田芳生議員も反対を表明
 ↓
「在特会らの在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモ、『言論の自由越えた』と有田芳生議員らが法規制へ」

*************

児童ポルノ漫画表現規制に反対の、共産党 笠井議員

ヘイトスピーチ許されない/“国が厳格な対応を”

*************

漫画家ちばさんら反対声明=児童ポルノまんが規制に−東京都

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という 分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

9 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:58:51.60 ID:r+P5ytW50.net
ネトウヨイライラでワロタ

10 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:01:51.61 ID:PCmI37wu0.net
法律化されても運用できるか怪しくなってきたな。違憲で差し止め食らったらおしまいな安保ってアホすぎるわ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:03:47.73 ID:3zwEUkdZ0.net
安倍ちゃんがさっさと改憲しないからこうなる
自民党の党是実現に何十年かける気だ

12 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:05:43.13 ID:IiqzZa2x0.net
人選ミスも何も方を素直に解釈したら専門家なら違憲と判断せざるを得ないんだよ。
法律は極めて恣意的な解釈が難しいからな。だから合憲とするにはどうしても
憲法を変えざるを得ない。

13 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:06:46.16 ID:6XauMv/R0.net
解釈変更論は明らかに無理筋。

憲法改正して自衛隊の位置付けを確定する必要があるんだよ
解釈でどうにかなる話じゃない。

14 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:11:10.81 ID:A3AHdCU40.net
結局憲法って何のためにあるのかって事だろ
他の国なら憲法は守るためにある
そしてその憲法が間違っているものならさっさと作り変える
つまり解釈でやろうとするのはダメだし
くだらない憲法をいつまでも守り続けるのはもっとクズって事だ

15 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:11:28.89 ID:YeeRvFde0.net
おれは自衛権 集団自衛権は国家が当然と有するものだと思うけどな

憲法9条
武力による解決の禁止と自衛権は別物だと俺は思うぞ。


(´・ω・`)そもそも自衛して解決できるわけないじゃん。
自衛権は紛争解決の手段にはなりえないから。

16 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:15:35.60 ID:kMrwYdOO0.net
夏までって言っちゃったのに自分でもっと熟考しますモードに
戻らせてどうするのよ、だめだこりゃ

17 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:16:27.60 ID:lmLtXVcG0.net
野党「痛快」www
 

18 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:17:08.97 ID:txLcCQr70.net
国益に関するもので、
痛快とかアホだろ

議員辞めろ

19 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:17:13.66 ID:3zwEUkdZ0.net
参考人と調整もできないアホ集団自民党
こりゃ増税推進党になるわけだよ

20 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:24:54.13 ID:lmLtXVcG0.net
集団的自衛権の行使は憲法違反
              ↓
             痛快w痛快w
 


これで独島も安泰だし
中共さまの懸念も無くなったニダww
うはは

21 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:28:33.85 ID:lmLtXVcG0.net
日本の技術者と学者は目先の金で何でもやらかしてくれるから大好きや!!www
 

22 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:36:15.43 ID:7rLU/fsv0.net
人選ミスなわけないでしょ
安倍おろし

23 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:36:54.40 ID:834Jw4ve0.net
今の政権は、無理矢理の解釈で強引に進もうとしてる憲法違反だってのは
ずっと言われてたじゃん。保守層からも自衛隊員からもつっこまれてたし。

24 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:38:25.44 ID:CaYG9TIU0.net
はっきり言うがこの件で合憲だ、なーんて言ってる法学者は
アホ扱いだよ

これは右とか左の問題じゃない
法的論理性の問題だからな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:39:57.92 ID:q15DeCv90.net
> 民主党の中川正春元文部科学相は
> 党代議士会で「憲法審査会で久しぶりに痛快な思いをした」と満足げに語った。

こういう馬鹿な発現する奴は表に出すなよ、せっかくの議論が一気に低俗な印象になる。

26 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:40:12.03 ID:CaYG9TIU0.net
合憲だ、と言ってる著名な憲法学者もたくさんいる、とのことだが是非挙げて欲しいものだね
たくさん挙げられるとしたらその学者達は著名ではない者ばかりのはずだし

27 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:40:40.45 ID:fvGRFrLY0.net
こんなん認める学者なんていない
テレビで稼いでる芸人学者にでも頼め

28 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:41:50.26 ID:8dmBtjsg0.net
安部ちゃんは違憲の安保法を可決するの?
違憲内閣、不信任出やすくなるよwww
墓穴ほり安部ちゃんGJだね。

29 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:43:00.58 ID:s0tO6d0G0.net
学者としての矜持なんだろうな
しかし安倍はこれでもまだ押し通そうとするんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:43:55.87 ID:JzX5JVZM0.net
学者では合憲にできないから、強く運用していき実績を積み上げる必要がある
そういうのは安倍ちゃんでないとなかなか踏み切れないからな

31 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:45:53.75 ID:1keBrre70.net
違憲とのことなのだから憲法改正議論を本腰入れて開始して欲しいけどね

32 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:46:26.26 ID:xXBc19160.net
>>1
改憲への援護射撃だなw

33 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:46:30.93 ID:uyhO4cUD0.net
学者の良心だべえ。違憲である事に違いないんだべさ。

34 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:46:55.02 ID:iwUG8Hzx0.net
何せ法の番人たる内閣法制局すら人事権行使で事実上安部内閣の御用機関にしてしまったからな

35 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:48:18.52 ID:hjN7qhg60.net
何をビビってるんだ?
朝日は徹底的に潰したし、NHKは犬にできた

もう邪魔する者は無力だ、堂々と改憲に踏み出せよ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:49:08.74 ID:woRjXpXc0.net
正直憲法違反かどうかはどうでもいいや。
日本にとって必要かどうかの議論をして欲しい。

護るなら憲法ではなく国民を護る。
それが国会議員の役割だよ。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:49:52.58 ID:TVSxGzFA0.net
長谷部恭男はリベラルで有名じゃないか
なんで呼んだ

38 :天一神:2015/06/05(金) 04:50:01.84 ID:370PCf3G0.net
武力なく交戦権利をたない軍隊は
日本国民より下になるだろう?

国民は正当防衛有るけど
自衛隊はないのに戦争地域に入るなんて
屈辱レイプだろう

解釈憲法なんて国際社会では通じません

39 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:50:56.14 ID:PQi/C5rB0.net
服(憲法)に体(現実)を合わせるのはおかしいだろ?
それ、昔の軍隊じゃないか

40 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:53:24.45 ID:5yKpyfdu0.net
民主党が自分たちに有利にするために、反対派の学者だけを集めた聴聞会だと
思ったが、自民党が集めた学者だったのか。

バカボン安倍のメッキがはがれてきた。

41 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:54:25.55 ID:fvGRFrLY0.net
橋下を呼べ橋下を
アイツだって法曹の人間だ。芦部なんかよりずっと有名だしそれがいい
安倍にはピッタリ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:55:00.99 ID:uNth+pYl0.net
かえって憲法改正の必要性が周知されるだろう

43 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:55:14.53 ID:NqQsQ8JK0.net
必要に応じ安保法案を粛々と通す
学者のみなさんの意見に応えて憲法改正の議論を急ぐ
それでいい

44 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:55:21.04 ID:aHRNcRBj0.net
そりゃ違憲だろ。
国会での改憲議論始まらないかな。

45 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:55:50.31 ID:QW8HYY3i0.net
>>35
改憲議論のまえに本格的に潰すべき 安保法制の次はサヨクマスコミを潰すことだよ

46 :天一神:2015/06/05(金) 04:55:53.42 ID:370PCf3G0.net
戦争してる時に中国軍が
憲法9見せつけたら
自衛隊は負けるじゃないか?

中国軍の勝ち誇ってますw

47 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:56:08.69 ID:gEGt7iBl0.net
>>12 >>14

はいはい。


  その後、社会党大会で「自衛隊合憲」が追認された。海上自衛隊の観艦式に村山総理が出席した。
国民が驚いた。1955年の社会党合同以来、自衛隊は憲法9条2項の「陸海空軍その他の戦力は、
これを保持いない」と定めた「戦力の不保持」に違反するとしていた社会党である。「非武装中立」を
掲げ、「自衛隊は憲法違反」というのが一番大きな政策だった。「社会党政権となったら自衛隊を解散する」
と信じていた人もいた。その社会党が「自衛隊は合憲」に憲法解釈を変更したのである。
  戦後の歴史でも最も大きな出来事であった。「ルビコンを渡った」と言われた。党の根幹にかかわる
政策を180度転換した社会党は支持を失い、翌年の参院選と翌々年の衆院選で大敗し野党第1党の座を失った。

 、、、、、、、、、。。。。。。。。。
左巻きが頭おかしい嘘つきだというのがこれ。
左巻きは自分達が戦後憲法の解釈をチョットどころか
180度変えたくせに何が憲法解釈変更許せないだ、
この社会党の変節は戦後の左巻き政党崩壊の原因になった事件だ。
憲法9条はこの時点で何の効力もなくなってるんだよ。
奴らは自分自身でも何がしたいのかわからなくなってるんだよ。
単なる反対のための反対。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:56:38.60 ID:qckjxO+V0.net
バカアフォちょん八ゲスガは
さっさとセップクして氏ね、バカモノめ!!

49 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:58:50.26 ID:QW8HYY3i0.net
委員会とやらを解体すればいいんじゃないの?

50 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:59:04.61 ID:ouACTgpS0.net
>>36
頭お花畑ですな
国会議員の皆さんが国民を守る?w

51 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:59:18.17 ID:s0tO6d0G0.net
>>43
まず改憲が先って話なら分かるが、そりゃおかしな話だ

52 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 04:59:47.86 ID:VZ4n6AoG0.net
ネトサポに何かされないか心配だな長谷部さん

53 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:00:25.89 ID:07ul8zNR0.net
>>40 >>1 >>47
国会で安保法制に関して意見を聞いた学者の全てが
違憲だと言ってる、
蜃気楼みたいなリフレの実態みたいな
寄せ集めたような
杜撰でいい加減なだらしない
安保法案なんぞ、国会衆参で通すなんて
もうムリだろ。強引に数を頼んで成立させても
国会の権威が失墜してしまう。
今後、国会から参考人として呼ばれても、
学者は誰も意見を言いに来なくなる。

自公連立安倍政権は、安保法制を押し通せば
歴史に残る暗愚勢力
独裁的な反社会的勢力との認識が確立すること
になるよ。
沖縄・辺野古基地移設での小競り合いに加え、
全左翼勢力の本格銃武装化、テロ、
日本内戦に、大義名分を与えるだけ。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:00:32.57 ID:D0blLIE50.net
安倍晋三への忠誠度(左側ほど忠誠度大)
安倍総理>安倍さん>総理>安倍ちゃん>安倍>安倍晋三>下痢>下痢三>ゲリゾー

ネトウヨはたいてい「安倍ちゃん」と呼ぶ

55 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:01:15.49 ID:5yKpyfdu0.net
大事な法案だというのに、あんまり杜撰だ。
安保法案は、廃案にするのが妥当。

集団自衛権そのものが正しくても、運用する主体になる安倍政権を信用
できない。したがって、法案は許められない。

刃物は健全な精神をもった人物が持てば、身を守る正しい武器になるが
キチガイに刃物を持たせると危ない。それと同じことだ。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:01:37.14 ID:UdrUVieo0.net
日本と密接な関係にある他国が日本の防衛の為に活動してて、
その密接な関係にある他国に武力行使が発生しても放置し、
そしてそれを放置していれば我が国の国民にも明白な危険が及ぶ場合であっても放置しろってどんだけなんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:02:06.71 ID:QW8HYY3i0.net
>>51
改憲があとでいいの じゃあなぜ改憲が必要だと思うの?

58 :天一神:2015/06/05(金) 05:02:42.34 ID:370PCf3G0.net
自衛隊がイクラ強くても沢山武力をもつても
何も怖く有りません。

撃てない軍等

怖く有りません。   防衛だってさw

59 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:03:36.55 ID:2XBjbf/M0.net
まあ大半の憲法学者は違憲と判断するわな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:03:53.78 ID:n6scW/b/0.net
そもそも、
違憲だから解釈改憲などと言い出したわけで、最初から憲法違反なのはわかりきっていたわけですよ
国会答弁を聞けば聞くほど、まず9条改正せずには話にならないことがわかるはず
順序が間違っている
まず、9条の改正をするか否か、そこを話し合わなければならないわけでね

61 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:04:18.66 ID:7Zz3WDl70.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮;影した写真がが凄いことになっている
http://t.co/o3Xb8ly0f7

62 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:04:22.86 ID:Hdybmsj60.net
左翼官僚が、ワザと行ったのだろう。これは陰謀ですよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:04:43.76 ID:KkPRhUsv0.net
まるでコントこんなの呼んだ犯人だれだよ

64 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:05:20.15 ID:GFXhNY8P0.net
     菅官房長官が一言

          ↓

   他に憲法上問題ないと言っている学者がいます(震え声)
   
        究極の負け惜しみ 乙

65 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:05:37.98 ID:s0tO6d0G0.net
>>57
新しい法律が違憲だからだろ
つーか憲法ってのは国民じゃなくて国を縛るもんだってのに軽々しく違憲でいいなんて良く言えるもんだ

66 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:06:31.42 ID:/Wb0r+Ue0.net
むしろ合憲だという学者のほうが稀なんじゃないか
自分は知らないな

67 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:07:23.18 ID:Oo3Cs0+20.net
日本を代表する法学者に駄目出しとかこの政府ヤバ過ぎだろwww
誰なら良いんだw
マジで政治家ってこんな低レベルなのか

68 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:07:44.91 ID:5yKpyfdu0.net
安倍ちゃんは、もし親が貧乏ならニートかネトウヨになり、
おまえら同じように、2ちゃんに書き込んでいただろう。
しかし、祖父が総理、親は外務大臣だったので、総理になった。
安倍ちゃんの存在自体が、「格差」という世相を象徴している。

69 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:07:45.88 ID:QW8HYY3i0.net
>>65
答えになってない つまり改憲にも法案にも反対で、現状維持なんだろ?
そしてそれが正しいと

70 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:08:54.51 ID:Hw8J5nTC0.net
憲法9条がおかしいのであって理論的には違憲になるという矛盾www

71 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 05:09:06.34 ID:07ul8zNR0.net
>>1
国会で、安保法制に関して意見を聞いた学者の全てが違憲だと言ってる、
蜃気楼みたいなリフレの実態みたいな
寄せ集めたような
杜撰でいい加減なだらしない
安保法案なんぞ、国会衆参で通すなんてもうムリだろ。

安保法制を衆参で強引に数を頼んで成立させても
国会の権威が失墜してしまう。
今後、国会から参考人として呼ばれても、
学者は誰も意見を言いに来なくなる。

自公連立安倍政権は、安保法制を押し通せば
歴史に残る暗愚勢力
独裁的な反社会的勢力との認識が確立すること
になるよ。
沖縄・辺野古基地移設での左翼勢力連盟との小競り合いに加え、
全左翼勢力の本格銃武装化、テロ、
日本内戦に、大義名分を与えるだけ。

72 :名無しさん@13周年:2015/06/05(金) 07:16:05.23 ID:YhufUjqkL
船田や公明党のような存在を信用したり言を容れたりしているから
おかしなことになった
また純粋悪であるミンスらは日本の政党でいること自体が不正だ!

73 :名無しさん@13周年:2015/06/05(金) 09:32:59.25 ID:w39+3RMi3
そんなに 戦争したけりゃ お前から最前戦行けよ

総レス数 73
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200