2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「カードはおつくりできません」…気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加 背景にはスマホの存在も★4

1 :ちゃとら ★:2015/06/04(木) 19:12:09.53 ID:???*.net
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150602/asahi_20150602_0013.html 

★1の投稿日:2015/06/03(水) 21:41:45.77
前スレ
【社会】「カードはおつくりできません」…気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加 背景にはスマホの存在も★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433374173/

 気づかぬうちに「ブラックリスト」に登録される若者が増えている。背景にはスマホの存在もあるようだ。

 都内に住む大学2年生の女性Aさん(19)が昨年暮れ、百貨店で買い物をするため、
その百貨店のクレジットカードをつくろうとしたときのことだ。店員に、こう告げられた。

「お客様、申し訳ありませんが、カードはおつくりできません。理由は言えませんが」

 Aさんは過去の未払いを思い出し、「ブラックリスト」に登録されているのでは、と直感。
母親と民間の信用情報機関「シー・アイ・シー」(CIC、東京都新宿区)を訪ねた。

 CICにはクレジットカード会社など約980社が加盟。会員企業が保有する信用情報(個人の属性・契約内容・
支払い状況・残債額など)を集め、会員からの照会に応じて情報提供している。
Aさんは、そこで自分の信用情報が印字された紙を見せられた。すると、支払い状況の欄に「異動」の文字──。

 CICによると、この場合の「異動」は、「通常と異なる動き」のこと。これが俗にいう「ブラックリスト」だ。

「返済月から3カ月以上、支払いの遅れがあった場合、異動として登録されます」(担当者)

 Aさんには思い当たる節があった。高校2年生のとき、携帯電話を買った。
3万円近くしたので、毎月千円の24回分割払いにした。毎月届く振込用紙に従って入金していたが、
大学に入学した頃から振り込みが滞り始めた。最終的には大学1年の10月に残額を含めてすべて入金し、
完済したつもりでいた。ところが、7月にブラックリストに登録されていたのだ。

 いったんブラックリストに登録されると、完済しても5年間は記録が残る。
その間は、持っているクレジットカードを利用できなくなったり、新たにクレジットカードをつくれなくなったりする可能性がある。
アパートを借りる場合も、契約内容によっては借りられない恐れもあり、生活に支障が出かねない。

 携帯電話会社は未払いがあると、督促状を郵送するが、Aさんの記憶は定かではない。

「毎月千円の支払いだからと思って、甘く考えていました。すごく後悔しています」(Aさん)

 このような事例は、珍しいものではない。CICによると、携帯電話やスマートフォンの購入時の
クレジット契約における「異動」の件数は、今年3月時点で約376万件。3年前の2.34倍に膨らんでおり、多くは若い世代という。

※AERA 2015年6月8日号より抜粋

2 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:13:48.73 ID:xizWWEq10.net
未成年にローン組ませんな

3 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:14:20.02 ID:ARvlDsaI0.net
当店のカードはお餅でしょうか

4 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:16:23.90 ID:EeRkqel80.net
どうでもいい話じゃねえか!

5 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:16:42.38 ID:5SjUMJ6t0.net
問題なく遅れずにカードの支払してたのに
楽天カードが突然取引停止された
あれってブラック入りしたの?
当然他のカードの支払いもちゃんと払ってて
金に関する事で何のトラブルもない

6 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:16:46.51 ID:GqE/c3PJ0.net
何それ怖い

7 :!omikuji:2015/06/04(木) 19:16:48.43 ID:unLVbjBZ0.net
そのうち、国民年金滞納者も差し押さえやリスト入りする。かもね。

8 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:17:15.37 ID:AqxXzK/K0.net
ガラケーの俺は笑いが止まらんよ

9 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:17:48.40 ID:t/YCkvs10.net
>>5
NHK未払いじゃね

10 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:20.70 ID:oHwaCjwT0.net
いい経験じゃないか。
住宅のローンで似たようなことしたら、
家没収の上、借金残ることもあるぜ。

11 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:44.16 ID:tXvJjfY80.net
ソフトバンク、「未入金」と誤って登録6万件。信用情報に傷でブラックリスト入り。しかも半年以上公表せず
http://no softbankno.blog84.f c2.com/blog-entry-336.html

12 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:54.78 ID:PiZUKU9t0.net
>大学に入学した頃から振り込みが滞り始めた。
だめじゃん

>携帯電話会社は未払いがあると、督促状を郵送するが、Aさんの記憶は定かではない。
とぼけるんじゃねーよ

13 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:18:59.67 ID:LqJzfwAh0.net
この件は金銭的に余裕がなくてブラックリスト入りした
んじゃなくて単にズボラだっただけだしこの娘はカード
を作らない方がいいタイプだな

14 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:19:06.59 ID:zdYSuYj/0.net
3枚あるが
ETCにしか使って無い

15 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:19:41.84 ID:eZXIaK9E0.net
未払いのクズが被害者面して何言ってんだ?
こんなクソみたいなニュースが★4まで続いてるとか頭おかしいよ

16 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:20:03.99 ID:YB9vHGbg0.net
>>5
育英会かNHKかソフトバンク
ソフトバンクは問題ないひとを大量にCICに誤登録したから携帯契約してたなら要注意

17 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:20:41.30 ID:GqE/c3PJ0.net
>>5
楽天カードはそういうカードだよ
誰でも作れるとか言って作らせておいて、ある日突然連絡も無く使用できなくさせられてる
クレジット板の該当スレに行けば同じ被害者がわんさかいるよ

俺の場合は震災で被災して払い込みが遅れたことを理由に解約されてた
こっちから問い合わせなきゃ連絡もない

18 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:20:50.65 ID:MPA8ddwJ0.net
債務者はすぐにとぼける知らないふりをする
文句があるなら裁判すればいい、金融会社は記録を残しているからな

19 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:22:15.60 ID:DvprQrZ60.net
俺なまぽでもクレジットカード使える
個人情報保護が徹底されていて俺がなまぽって銀行もカード会社も知らないみたい

20 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:23:45.50 ID:oBg3HYzY0.net
普段ほぼ使わないけど、30前に作っとかないと以後作りたくてもはねられる恐れが出てくるって聞いて作っておきたいんだけど何が良いんだかわからん
特定のショッピングセンターとかに日常の買い物するとかあればポイントカード一体のやつにするんだけどそれもないし
LAWSONカード持ってるけど今の住まいだと中々行かなくなっちゃったんだよなぁ
でもカード増えるのめんどいしLAWSONカードで作るかね

21 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:23:58.84 ID:5LajxD9Z0.net
>>19
お前は働けるのにナマポの口か?

22 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:01.43 ID:E9nbNr6M0.net
今日またアメックスゴールドのインビが来た。
年会費会費3万円超えてるのな。
昔入っていた頃は2万円だったのに。

23 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:34.05 ID:DZ48BvPbO.net
>>19
なまぽこそクレジットの優良顧客
なにせ公務員並みだからな

24 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:55.80 ID:B2yD2WUz0.net
>>17
普通に支払い遅れとかなけりゃいきなり使用停止にはならんわ
震災言い訳にしてお前も遅延してんじゃねーな

25 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:24:57.95 ID:2J56cIbP0.net
「カードはおつりでません」に見えた

26 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:12.25 ID:5SjUMJ6t0.net
>>16
奨学金は借りてないしNHKは契約したことない
SBは2年使ったけど問題なく解約したけどそれでブラックはないだろ
その後にカード作ったし

>>17
問題ないのに取引停止でブラック入れられるの?

27 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:30.95 ID:CV/Zjb7T0.net
おもて向きは事故後5年やら10年登録言ってるが実際は永久にブラックだからな
俺は延滞事故の30年後に住宅ローン組もうとしたら無理だった

28 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:25:51.00 ID:oHwaCjwT0.net
>>23
比較したら公務員は負け組だろ

29 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:29:14.63 ID:DhJ0bNuf0.net
毎月1000円が払えない?

横着して払わなかったか、別の未払いがあるんだろうな。

30 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:30:33.02 ID:vZX+D4g80.net
■速報

>いよいよ始まった!

【社会】NPO法人給付金不正受給事件 過激派中核派の拠点を家宅捜索 2015/06/04
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433351591/
【京都】日米合同で密入国者対応訓練 《日本警察と米軍と合同訓練》 2015/05/20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432181800/
【朝鮮総連トップ次男逮捕】ウラン鉱山地域へ支援計画、次男押収資料から判明 核開発制裁に逆行、「密使」役裏付け[05/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1431488276/
【社会】公選法違反容疑:無党派選挙の神様…選挙プランナーら逮捕 山本太郎参院議員らの選挙にも関わる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432646850/

【本気を出すと無敵の米軍】9カ月で1万人超の「イスラム国」戦闘員殺害=米国務副長官
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/06/150418.php
山口組総本部を家宅捜索=露店出店めぐる詐欺事件 京都府警 2015年6月3日
http://jp.wsj.com/articles/JJ12412423559507614450219258181261556633500
【産経】警視庁が口座詐取の疑いで、極東会トップで韓国籍の松山真一容疑者(87)と長女を逮捕[6/2] 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433245728/

>アメリカ大統領命令で日本のヤクザ壊滅作戦が発令されてもう4年目
>そして↓ 戦いは12年前から始まっていたのだよ

北朝鮮核開発に日本の暴力団資金…米国務次官
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1418126265/17

【ワシントン=水島敏夫】ボルトン米国務次官(軍備管理・国際安保担当)は4日、米議会下院外交委員会で証言し、
北朝鮮の核などの大量破壊兵器開発に、「日本の組織的な犯罪ネットワークなどからの送金が充てられている」と指摘、
日本の暴力団が核開発などのための重要な資金源の1つであるとの見方を示した。

同次官は、北朝鮮の大量破壊兵器開発のための収入源として、大量破壊兵器やミサイル売却、麻薬の密売に加え、
暴力団からの送金を挙げ、送られた金は、「外国での非合法及び非合法に近い活動によって得られたものである」と指摘した。

 また、大量破壊兵器の拡散阻止のために、「これらの外貨流入ルートに焦点を当てている」と述べ、取り締まり強化のため、
関係国との協力体制構築が進んでいることも示唆した。

 同次官は、さらに、「これらの資金を断ち切っても、貧困にあえぐ北朝鮮の一般市民の悲惨な生活に影響は出ない。この金は、
大量破壊兵器開発と、金正日体制を支えるために使われているからだ」と指摘、「(資金を断ち切ることは)、
金正日体制に打撃を与えうる」との認識も示した。

2003/6/5/10:39 読売新聞

31 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:31:43.65 ID:4cbT9GFc0.net
>覚醒剤密売組織とナマポ詐欺組織も壊滅期待

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
しばき隊の林啓一が逮捕!韓国籍「友だち守る団」元代表・生活保護費不正受給で詐欺
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5420.html

共同通信などによると、林啓一を逮捕したのは、大阪府警警備部であり、
「警備部」というのは警視庁の「公安部」に該当し、国際テロや不法入国などを取り締まる部署だ。

凛七星 『パッチギ人民戦線派』@geillrim (林啓一)
在特会やネトウヨども、よく聞いておけ。
こちとら親子三代、日本の公安、警察なんて比べたら赤子みたいな70〜80年代の金大中拉致、
朴正煕暗殺、ラングーン大使館や航空機爆破とかあったころのCIA、KGB、KCIAに北の工作員らの
モノホンのテロと闘ってきてんだぞ。
おまえら覚悟しとけよ!
14:33 - 2013年5月28日
https://twitter.com/geillrim/status/339253097610219520

元関東連合の人が運営するサイトにしばき隊メンバーのインタビューが載る しばき隊は仲間割れに
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415618737/

【拡散!指名手配写真!】北朝鮮ルートによる覚せい剤密輸事件 曹 奎聖(ソウ ケイセイ)【大阪朝鮮学校元校長】
http://sankei.jp.msn.com/unsolved/news/130606/chs13060602560001-n1.htm
【昭和55年 警察白書「覚せい剤の生産や流通は在日が行っていた」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415401040/
【国内】 警察庁、朝鮮学校無償化の流れを北朝鮮の対日工作と認定 【拉致事件目的背乗りも】
http://www.kimasoku.com/archives/7586875.html

32 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:31:53.36 ID:LqJzfwAh0.net
>>5
楽天カードは不定期に社内で与信の更新をしてて
契約者には理由がわからないのに強制解約になる
ことが結構ある

33 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:33:19.41 ID:Q/MesTUe0.net
カードの利点は分割払いじゃなくて
海外で決済できることにある

34 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:34:45.76 ID:78Omv5RpO.net
借金カードなんかで買い物しなきゃいいだろ

35 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:35:08.52 ID:8/ZzVCjk0.net
ただの自業自得じゃんこれ

36 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:36:50.26 ID:F5M4BI8u0.net
キャッシング枠を0円にしたら大体審査通るけどな。
クレカ会社はキャッシングして欲しいから大体設定出来ることを隠しているけど。

37 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:37:05.40 ID:caMwcW+c0.net
そりゃ当然のこと、誰も彼もスマホをいじり結果金がないとは。スマホをいじっているだけでも
一億総白痴の様相を呈していると見ていたが、金勘定、事後処理もできないようでは
全く白痴ではないか?到底成人、社会人としての知能がないと言わざるを得ない。

38 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:38:39.97 ID:qDAaouZ70.net
俺も銀行振込してなかった、なんかの支払い忘れてたらカード作れなくなってたなw

メインのカードは年間使用額500万はあるけど

39 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:39:23.94 ID:NUnyYrex0.net
1回払いのデビットカードでいいじゃん
リボは出来ないけど

40 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:39:32.58 ID:X2ZAGEit0.net
ブラックリストでもキャンペーン期間中や提携先経由だと作りやすいよ
まあ、この人は作らないほうがいい感じの人みたいだけど

41 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:40:20.84 ID:1C5MXJF50.net
月千円が払えない奴を信用しろって、そりゃ無理だろ

42 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:40:36.58 ID:O263hSH+0.net
目ん玉でも、腎臓でも売れ。

借りたもんは、きっちり払え。

43 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:41:22.63 ID:ab7ZVM5Q0.net
クレジットの滞納はいずれ消えるけど、家賃の滞納は永久に残ると聞いた

44 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:41:32.73 ID:yDMxbDFQ0.net
スマホは別に関係なくて、ケータイ屋で気づかない内にローン組んじゃってる問題でしょ

45 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:42:43.03 ID:N+3TTdtG0.net
カードはお造りですか?

46 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:42:47.76 ID:OWHI/9Lu0.net
>>30

>こっちはヤクザフロント摘発きました! サイバー警察GJ!

“出会えないサイト”で売上66億円 偽「LINE」から誘導も 運営会社長ら再逮捕 女性役バイトは30人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00010001-chibatopi-l12

住所不定、出会い系サイト運営会社社長三浦哲雄容疑者(42)広告会社社長田尾哲也容疑者(35)ら8人摘発
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150514-OYT1T50022.html

47 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:43:18.06 ID:vAkMG27v0.net
>>1
「カードはおつりくれません」に見えた。

48 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:43:31.83 ID:GqE/c3PJ0.net
>>24
銀行もコンビニもやってねーんだぞw
電気もねーしw

避難所の体育館にいる時に関西イントネーションを隠そうともしない横柄な口調の女から携帯に電話がかかってきてな
女:「楽天カードですけど、支払いが遅れてるんで今週中に払っていただいていーですかー。」
俺:「震災で被災してまして、自宅も津波で流されてしまったので払い込み用紙が手元にないんですが。」
女:「今週中にお振込みいただけますか〜。」
俺:「銀行もコンビニもやってないので、難しいんですけれど。」
女:「では再度払い込み用紙をお送りしますね〜。」
俺:「自宅そのものが無くなってしまってるので郵便が届くかわからないんですが。」
女:「お送りしますね〜。ご対応ありがとうございました〜。」
ガチャ
で、そこから2週間後くらいにようやく振り込んだ。
その後しばらくしてガソリンスタンドで使おうと思ったら使えなくて問い合わせたら
俺:「クレカが使えないんですけど」
楽:「お調べいたします。」
楽:「当社の規定で解約になってますね。」
俺:「払い込みが遅れたのが理由でしょうか?」
楽:「おそらくそうかと思われます。」
俺:「震災で被災して、払い込みができなかったんですけど。それも電話で伝えてあるんですが。」
楽:「しょ…少々お待ちください。」
かなり待たされた上に上司っぽい人が電話に出てきて
楽:「その件とか無関係でですね!当社独自の審査の上でですね!なんというか今回ご縁がなかったというか!」
みたい意味不明な説明をされたわ

ちなみのAMEXは対応良かったよ
払い込み出来なかったけど、事情を説明したら待ってくれたし、カードも停止されなかった

49 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:44:35.74 ID:2L6u/XiD0.net
明らかに自業自得なのに知らないうちとはいかに

50 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:47:15.06 ID:1vyG8BgR0.net
まだ学生のうちで良かったじゃん
CICの存在も知ったしこれからは大丈夫でしょう

51 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:50:12.00 ID:R8eoYYZm0.net
>>38
問題は金のあるなしじゃなくて
払うか払わんかだからな

金持ってても払う気のないクズなんていくらでもいるし
そんなのの回収に手間かけたら赤字になる

52 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:50:41.83 ID:FklQl0W30.net
>>3
えっ?

53 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:51:07.59 ID:W8E8FydNO.net
いい大人なら、ダイナースか、アメックスくらいは持ってないとな。
俺はダイナースブラックと、三井住友プラチナだが。

54 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:51:56.73 ID:swFGCCrs0.net
えぇ?なんでコレ4スレ目まで伸びてんの?
最初1スレ目開いたときは、100前後で消えるかなっ思ってすぐ閉じたんだけど
なんの話題でここまで引っ張ったの?

55 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:41.69 ID:E+v4rJlS0.net
楽天カード受取で身分証明書の提示など不要ですとかなんとか言っているが、
以前に申し込んだとき、佐川急便の配達がきて、運転免許証とか保険証とかありますか?コピー取らせていただきます。
郵便書留ても印鑑だけで済むのに、怖い、怖い、不用心に観知らずの他人にコピー取らせるなんて。 そんで、イランと言って、受取拒否した。

56 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:52:59.54 ID:Eni/fg7O0.net
>>48
程度が低い
だれでも通るカードはそんなもんじゃないか?w

57 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:53:31.56 ID:7nSVxrDk0.net
車のローンがブラックという理由で通らなかった。身に覚えがないからCICで調べたら生年月日同姓同名の奴がいてソイツがブラックだったせいでとばっちり。ちなみに俺は純正日本人。こんなこともあるんだな。今となっちゃソイツに会ってみたい。

58 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:46.40 ID:GqE/c3PJ0.net
>>56
まぁな〜
ただあの時はむかついたわ
他のカードはみんな何ともなかったんだがね

59 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:55:47.86 ID:MOcMWOO00.net
>>53
くんくん
楽天カードの臭いがするな

60 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:56:00.62 ID:adICeXPq0.net
詐欺に引っ掛かりかけてクーリングオフしたら嫌がらせかBLに乗ったことがあったな

61 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:56:18.55 ID:whmsxgHiO.net
カードはおつりでませんだと思った

62 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:56:56.59 ID:1vyG8BgR0.net
>>57
あーそんなことホントにあるんだな
噂には聞いていたが

今後はマイナンバー制度になるから
そうしたことは防げるんだろうな

63 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:57:18.29 ID:xPu1SaAF0.net
店員 「ポイントカードはお餅ですか」
ぼく 「えっ」
店員 「えっ」
店員 「・・・お作り致しましょうか?」
ぼく 「でも今お腹いっぱいです」
店員 「えっ」
ぼく 「えっ」
店員 「一年間有効ですから」
ぼく 「ああ真空パックなんですね」
店員 「えっ」
ぼく 「えっ」

64 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:18.50 ID:DFhvQhdt0.net
高齢の親のデパートカードが、経営統合で切り替えが必要になった。
切り替え審査でアウト。しょげる親。

前のカードが有効なうちに大型家電買って踏み倒してやった。
もちろん、親はカードもてないけど、おれの家族カードで暮らしてる。

65 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:24.32 ID:0lPRCDWe0.net
消費者金融で借りた事のあるやつ気を付けろよ
カード破壊して2年ほっとけば自動的に使えなくなるって説明受けて15年放置してたら住宅ローンの審査で落ちた
調べたらその消費者金融との契約自体がまだ残ってたよ
直ぐに解約出来たが面倒だったわ…

66 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:32.05 ID:8wVOh3VCO.net
>>55
コピーが不要と言ってるぞ

クレーマー脳だよ

67 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 19:58:54.21 ID:dcNTem+U0.net
昔は丸井でブランド品、今はスマホでガチャか…
世間知らずの若者をカード地獄に引きずり込むのって案外簡単なのね

68 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:00:11.38 ID:MPA8ddwJ0.net
>>57
それを見抜くのはカード会社のスキルだからな、本籍入り住民票なんかは有効

69 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:33.39 ID:B2yD2WUz0.net
>>48
遅れたのは事実
遅延が一番まずいんだかカード停止は当たり前

70 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:01:57.95 ID:SmHQYPnq0.net
つまんない煽りだけのやつがNGIDに登録されるのと一緒だな。
本人は自分の書き込みが読まれてると思ってる分だけ2ちゃんねるが悪質。

71 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:02:01.96 ID:+OLM9BLg0.net
>>28
なまぽ様の為に働いてるもんな

72 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:02:03.69 ID:EcBEdD4+0.net
2枚あるけど1年くらい使ってない
デビットのが楽
通販の携帯決済も楽

73 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:04:12.25 ID:siZ7ZQ6G0.net
こいつ中国人?韓国人?
日本語が不自由みたいだが

24 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/06/04(木) 19:24:55.80 ID:B2yD2WUz0
>>17
普通に支払い遅れとかなけりゃいきなり使用停止にはならんわ
震災言い訳にしてお前も遅延してんじゃねーな

69 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2015/06/04(木) 20:01:33.39 ID:B2yD2WUz0
>>48
遅れたのは事実
遅延が一番まずいんだかカード停止は当たり前

74 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:04:37.29 ID:E+v4rJlS0.net
>>66
>>>55
>コピーが不要と言ってるぞ

だあ〜から、いまテレビでカピパラが宣伝する前のこだよ、君。 脳を洗浄しておきたまえ。

75 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:05:57.67 ID:MPA8ddwJ0.net
>>65
それは嘘、消費者金融はJICC、銀行はKSC
つまり消費者金融で事故を起こしてる。今回の件と一緒

76 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:07:49.97 ID:H8TO9By+0.net
>>65
契約が残ってても1つくらいなら普通に通るよ
単におまえの信用がないだけ

77 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:10:32.68 ID:GX+bAZ3F0.net
学生時代に携帯の支払は何回か滞納したことがあるけど
普通に住友VISAカード作れましたが何か?
別に偽名とか使ってないし

やっぱり運もあるんかの?

78 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:11:42.73 ID:gHSDfRS30.net
>>77
なぜ滞納したことを自慢げに・・・

79 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:12:20.72 ID:dcNTem+U0.net
>>77
ハガキに書いてあった振り込み期限(大体翌月)には払ったんでしょ?
>>11の被害にでもあってない限り、一月遅れぐらいなら事故扱いにはならない

80 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:13:36.85 ID:MPA8ddwJ0.net
滞納は期間、何回か遅れても短ければ関係ない
ただ短くても滞納中だと会社基準

81 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:13:59.55 ID:iNBvPKiL0.net
まあ、携帯と同じで別になくても困らない、あれば便利には違いないけど

82 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:14:39.67 ID:E+v4rJlS0.net
>一月遅れぐらいなら事故扱いにはならない

でも毎日カード会社から電話かかってこないですか?

83 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:15:06.88 ID:1hDnznBJ0.net
スマホの存在が背景にって、払えないなら買うなよって話だろ

84 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:18:47.44 ID:uXZGulTg0.net
アメックスの番号が他のカードと数字数が違うわけだが
某プロバイダの某割引だとカード引き落としのみだったので申込用紙書いたら
書き方失敗して3回も用紙が送り返された俺は多分ブラックリスト入りしたかも(´・ω・`)ショボ−ン
電話確認もしたのに・・

85 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:22:21.03 ID:89Fk4lC8O.net
スマホだけじゃなくガラケーも分割払いで買うとCIC載るよ。滞納すんなよw
ガラケーでも機種によっちゃスマホより高いからな。禿げのシャープ製ハイスペックガラケーは総じて高い。

86 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:24:31.88 ID:oMUCVS5L0.net
>>1
「カードを降ってもおつりはでません!」

でもドラえもんのデビルカードなら大丈夫

87 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:27:18.13 ID:/bNE8Hp2O.net
そりゃ月1000円の支払いすら滞る奴にカード作らせたくねえよw

88 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:32:38.62 ID:SYD1jt8V0.net
携帯をローンにしてからこうなると思ってた

89 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:33:09.56 ID:D8nU6TIU0.net
カードのお造りなんか誰がほしがるってーの

90 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:02.26 ID:1I/SH2jr0.net
そういや俺CICもJICCもKSCもオールブラックなんだけど
現金握ってauのスマフォ買いに行ったら普通に審査通ったなぁ・・
なんだろ信用機関に照会するってのにハンコ押したから
与信情報見られてるはずなんだけどなぁ・・

91 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:34:22.43 ID:Xpy36Xmg0.net
一度自分の信用情報を見てみたいな
大丈夫だと思うけどまさかなw

92 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:37:50.53 ID:o7d7vqyU0.net
>>1
よかったじゃないか。クレカなんてつくれなくて。
むしろ、年金情報流出しても、誰も責任をとらないで
利用者だけが大損するこの時代
カードなんて、情報流出の危険性を生むもんを持たなくて済んだと思いねえw

93 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:38:08.78 ID:T2ACy0jr0.net
海外に行った時しか便利だと思った事は無いな

94 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:39:36.97 ID:D8nU6TIU0.net
>>38
カード会社に金払うなんて無駄の骨頂
現金は離さない方がよい

カード無くても生活は十分出来る、こんな脅しに乗る必要はない

95 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:40:44.01 ID:NdySaxEF0.net
何故ネットではクレカと言うのか。
リアルでは誰も言ってないのに。ただカード。
引きこもってるからわからないんだろうな。

96 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:44:35.71 ID:lAvsJIrf0.net
カードなくてniftyできなくてPCVANやってたなあ

97 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:46:49.17 ID:jvFE9lT/0.net
うちの会社に派遣で来てる奴、家賃、光熱費、食費一切合財で月2万円で生活してるそうだが
度々携帯止められてるからあいつもカード作れないな。しばらく仕事に入って金溜まったらもう
働きに来ない。金がなくなったら働きに来るwww年収20万とか言ってたなwwww

98 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:48:05.48 ID:GX+bAZ3F0.net
>>78
仕送りもない地方から東京に出てきた大学生なら
普通は滞納するもんだよ
俺の周りでも、金持ちのおぼっちゃま以外の
バイト学生は皆やってるって言ってるけど

でも、今や普通にカード持ってるよ

これは、やっぱ運だって
運が悪けりゃ作れない
運が良けりゃ住友VISAでもJCBでも作れる
要するに運の問題

99 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:52:21.68 ID:dcNTem+U0.net
>>82
それ、消費者金融系とかじゃなくて?

普通の信販会社はそこまで取り立てないでしょ
丸井はサラ金より怖いらしいけどw

100 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:56:44.24 ID:mtXKpNyQ0.net
>>48
震災が理由で支払いが滞るならお前のほうからあらかじめ連絡しとけよ

向こうから連絡来るまで黙ってたんだろ?

101 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 20:57:06.42 ID:LjY7QySR0.net
>>12
10年前だけどソフバンからMNP転出したあとソフバンからダイレクトメールが届いて
当然ほっといたらその中に手数料の請求書が入っててあとで督促状が届いて督促状で即日払ったことがあった

普段は薄い封筒なのにそのときだけ分厚い奴だったから勘違いした
督促状は圧着ハガキだったからすぐわかったけど
電波に不満で転出したんだ、すぐ戻るわけがないのに余計な宣伝入れるなよ、と思ったよ

102 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:02:38.42 ID:S+tYQLrv0.net
ちなみに当の携帯電話会社の機種代分割払いって審査ないんだぜ。

103 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:03:39.99 ID:h/JpoIX40.net
若いうちにカード止められるのは凄くいいよ
引越しを機に地元の店で作ったカードを全部解約して清算したら気分が軽くなった
それぞれ少額だったし負担じゃなかたけど
〆切をたくさん抱えてるのって精神的にはストレスなんだと実感したよ

104 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:07:13.52 ID:nhFnUPhP0.net
このブラックリストとやらに載ってる自分の情報って
個人情報保護法案で削除要求出来ないのかな?

105 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:07:33.20 ID:GX+bAZ3F0.net
>>97
絶対ウソ、命を懸けて断言していい
俺、大学時代に居酒屋でバイトしてたけど
それでも年収200万はあった

もっとも仕送り無しで年収200万は
どんな地獄よりも耐えがたく悲惨だぞ
はっきり言って生活できたのが不思議なくらい

それ以下だと人間、生きていくことすらできないはず
年収200万って、遊びなんか一切できないんだぞ
学費は奨学金だったからいいようなもので
居酒屋でバイトしながら、飲みに来ている奴らや
遊びに来ている奴らを、どれほど妬ましく羨ましく思ったものか

社会人になって、人並みに500万ほど貰えるようになって
やっと贅沢は出来ないまでも、普通に生活できるようになったわ

106 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:08:53.85 ID:QVpOEADb0.net
>>104
要求するのは勝手だけど削除できないでしょ。そもそも法令に違反してないし。

107 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:12:10.18 ID:/IsRXnZm0.net
まぁ5年で解除されるんなら早い内に馬鹿を自覚できてよかったじゃないか

108 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:13:24.36 ID:MPA8ddwJ0.net
>>104
金融庁や経済産業省の管轄
そして削除を要請できない、信用情報を利用することが前提でカードの契約ができる
しかも利用することは契約書に書いてある。

109 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:18:43.93 ID:otqXcXoi0.net
>>100
お前、被災って何かわかってないだろ 笑

110 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:24:13.19 ID:p9CkjQSd0.net
自信満々で、車を「クレジットで」と商談して、「お客様。あのですね、クレジット決済できませんでした」と言われる地獄の宣告みたいだな。
恥ずかしいやらなにやらで。

111 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:26:34.22 ID:iK3dyRdl0.net
>>48
それ本当ならマスコミは喜んで記事にして社会問題にできそうだけどな
絶対に世間の反感買うと思うぞ
別の件でも滞納してたなら話は別だけが

112 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:29:46.06 ID:hs8hl7gz0.net
>>34
お前もしかしてクレカも一枚も持てないブラックな奴だな?

113 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:31:58.58 ID:wUgFWQsH0.net
>>5
なんか知らんけど俺が転職してたのばれてて、更新しろとメールが来た
定期的に確認を取っているらしい
無職なら預貯金がいくらで、どれだけクレジットに廻せるかとかWEBフォームで入力する必要がある
今、無職で途中まで入力したけど、めんどいくさいから放置した

まあ、マイナンバーになったらクレジットカードは解約する方針だからいいけど

114 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:35:06.90 ID:zge8/+7Q0.net
まぁ千円ごとき滞納する奴はまさにブラックだろ
そんな奴がカードとか持つな
他の利用者に皺寄せが来るだけや

115 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:35:18.31 ID:daj0bsk30.net
住宅ローンの借り換えできたのにセゾンカードに断られたんだけど、借り換え前に
なんで?

116 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:36:16.23 ID:QVpOEADb0.net
>>111
正論なのは疑いの余地もないけどさ、震災後に被災者でもないのに地震でお金が無いんですぅ とか言って支払い逃れようとするやつもゼロじゃないからな。
カード会社に限らずだけど、性善説じゃやっていけない部分もあるよ。

117 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:40:24.91 ID:He8hBXiR0.net
未成年はローンが組めるのか?

118 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:40:58.33 ID:GX+bAZ3F0.net
>>112
いや待て
今やクレカ無しでは生きていけない時代だ
クレカなしではamazonを初めとするネット決済が不可能
持って無い奴は存在しないよ

119 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:42:33.29 ID:Q2THp55f0.net
1000円なんて小金すら滞納してるようなやつには当然の対応だろ

120 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:42:51.32 ID:iK3dyRdl0.net
>>116
住所なら登録情報ですぐわかるっしょ
登録住所が違くて実家はーとか言い出したらまた別だけど

被災して支払遅れたのが本当なら当時のマスコミとしてはこれほどおいしい餌は無いと思うんだが
まぁ、>>48の言ってることが本当なら、だけどな
ちなみに俺が想像してる震災は3.11だけどそれ以外の事なら知らん。

121 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:43:55.85 ID:L0UyNPk50.net
>>105
年収とかで人並みに〜とか言うと
それ以下の人を否定することになるから気をつけた方がいい

特に30過ぎると年収に差が出るからな

122 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:45:47.59 ID:hs8hl7gz0.net
>>118
今は電子マネーやデビットカードがあるからな
クレカ無くても困らないわな

123 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:47:18.13 ID:wUgFWQsH0.net
>>118
デビットは駄目なのか?

124 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:47:30.63 ID:L0UyNPk50.net
>>122
ETCとかガソリンとかクレカがないと不便じゃない?

125 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:51:27.17 ID:MRRPPY9V0.net
>>122
visaデビだってどこの銀行でも作れる
訳じゃないし、

126 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:57:18.87 ID:+zWQlmlm0.net
>>3
なにそれこわい

127 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 21:58:48.69 ID:zeDCKQLP0.net
>>3
ああ、それ好きw

128 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:15.27 ID:hs8hl7gz0.net
>>124
確かにマイカー持ってる人はクレカ必須かもな

>>125
そうなのか?
元々UFJに口座持ってるから試しに作ってみたけど全然使ってない

129 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:00:28.17 ID:D8nU6TIU0.net
>>118
クレカ無しで毎回アマゾンで買い物している俺をバカにしているのかw

小銭けちらなけりゃまず何処のネット通販でも代引きが有るし
アマゾンは後払いも先払いのコンビニ払いがある

130 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:03:02.83 ID:Syj+y7x/0.net
カードなんて作らなくてよし

131 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:04:25.69 ID:D8nU6TIU0.net
>>124
電車やバスに先払いカード無いと不便とか言い出すバカだろお前w

電車も高速も現金有れば問題ない

132 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:04:52.24 ID:W4UxVezH0.net
携帯やスマホを割賦で買わせる携帯屋が悪いわな
実質ゼロ円とか騙して割賦で買ってる感覚を麻痺させてる

133 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:05:25.27 ID:R8eoYYZm0.net
>>104
そもそもブラックリストじゃないし、というのはともかく

載せるのは払えない奴にこれ以上の借金を背負わせないという
保護の精神もあるんだぞw

こういう奴に下手に与信すると
当の情けをかけた相手に訴えられて負けたりするんだぞ
マジで

134 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:07:40.06 ID:qExgVFCo0.net
カード作れない原因はブラックもあるが
その逆のスーパーホワイトである可能性が
すなわちいい歳こいても全く履歴がないやつ
そういうのは申し込んだ時点で機械的に即刻却下される

135 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:08:41.58 ID:gJh0ELnj0.net
1000円滞納する輩にカードは危険だろw

136 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:11:38.78 ID:DaUgXQjO0.net
>>129
俺もクレカないけどペイジーのおかげでアマを使えるようになった
エネループ欲しいけど最安店はクレカ決済だけでやんの

137 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:12:12.56 ID:pihH2vnV0.net
クレジットカードは持たない使わないが原則

嘘ついて店舗を騙していた信販会社は国のブラックリストにいれて5年間営業停止にすべし

138 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:04.66 ID:L0UyNPk50.net
>>131
わざと書いてるのか車持ってないのかどっちなんだろう

139 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:13:14.88 ID:qExgVFCo0.net
それと今流行のサラ金過払い金請求してもアウトなんじゃ?

140 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:14:06.95 ID:Syj+y7x/0.net
クレカ必須の時代はとっくに終わってる
ETCだってクレカなくても使用できる

141 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:14:08.54 ID:Aj+e2udr0.net
いつみてもカードはおつりでませんにみえる

142 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:15:14.39 ID:X0ak2NuR0.net
>>34
クレジットカードは借金する訳じゃないんだが?

143 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:16:46.36 ID:C5FWmpVL0.net
クレジットカードを持ってない奴ってクズだと思う。

144 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:19:48.50 ID:+YcNNRlB0.net
>>48
引き落とし口座がたった一回の請求で残高不足になったからじゃない。

145 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:20:21.16 ID:hs8hl7gz0.net
>>140
こういうレスを見ると「ブラック乙」と書きたくなる

146 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:21:52.01 ID:E9nbNr6M0.net
>>129
コンビニ払いって、プライムの速配とか使えるの?
今買って明日中に到着とか。

147 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:26:30.94 ID:114pgkwH0.net
ポイント集約の為に2枚に利用を集中させているけれど
眠らせているカードも年数回使わないと失効するから
気をつけるようにしている

148 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:27:06.99 ID:yYOKKdJ20.net
要するに「信用」の問題ですね。

149 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:28:01.32 ID:E9nbNr6M0.net
>>147
そんなカードあるのか?
ETCなら失効するやつあるけど。

150 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:07.72 ID:qExgVFCo0.net
>>142
最大二ヶ月ほど借金になるわけだが
さらにそれをリボルビング払いにすると完全なサラ金状態w

151 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:12.24 ID:GbiJOwFm0.net
カードは信用の証だからな
いい年した社会人が楽天カードだのコンビニ系カードだの使ってたらお笑い草だわ
もっと底辺はカードすら持てないんだろうけど

152 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:31:58.58 ID:ArjnUPAy0.net
>>1
>アパートを借りる場合も、契約内容によっては借りられない恐れもあり、生活に支障が出かねない。
クレジットカードだからまだ良いが、マイナンバーだと生きていけなくなりそうだな。

153 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:32:41.44 ID:HaBC92Wj0.net
>>151
楽天やファミマTポイントは若者が持つクレカのイメージだな

154 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:34:10.68 ID:ArjnUPAy0.net
>>151
易い信用だな。

155 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:36:16.96 ID:X0ak2NuR0.net
>>150
後払いと借金を同じに考えるとか頭悪すぎだな。
まあリボ払いなんて例出す時点で話にならんが・・・。

156 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:37:17.88 ID:114pgkwH0.net
>>149
年数回はオーバーだった
メガバンク・み○○マ○○○ジクラブに付帯している
クレジットカード機能が見事にカットされてしまった
確かクレカ機能は一年以上利用していなかった
ちなみにマスターカードね

157 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:37:29.05 ID:D8nU6TIU0.net
>>146
楽勝だわ下手すると今日中に届く
なにせ現金だからな

158 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:37:41.76 ID:PoaZBqIU0.net
>>115
お前の家に担保価値があると判断したからだよ

159 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:39:31.86 ID:qExgVFCo0.net
オレも借金カードなんて作らない主義だったが
ETCのために作らざるを得なくなってすでに8年使ってる
ポイント還元があるからそれが楽しみ
ま、それがクレカ商法で手数料は加盟店がっ支払ってるわけで
それに便乗しない手もないと思う

160 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:40:18.33 ID:D8nU6TIU0.net
>>149
3年で失効するぞ、何処ぞの百貨店で作らされたカードを忘れてて
住所変更届けなくてDMがどどかなかったカードの
解約申し出たら、既に解約扱いになってた

161 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:41:43.78 ID:114pgkwH0.net
>>151
すいません
おっさんですが楽天カードをサブとして利用しています
メインはビューSUICA、両方どうしようもなりませんよね

162 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:42:52.42 ID:wKWcqGO20.net
クレジットカードがだめならVISAデビットにすればいい。
これだと与信はいらない。
あといずれマイナンバーにもクレジット記録されるようだから
未払いだけは要注意。
人生を棒に振る危険性大だ。

163 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:42:57.58 ID:D8nU6TIU0.net
>>155
後払いは借金だw
いわゆる付け払い

楽勝で金銭消費貸借の借金扱い

164 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:45:53.82 ID:P6YgZohg0.net
>>20
給料振り込み銀行のカードだろうな。
30歳以上でホワイトだと作りにくくなる。

165 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:46:02.51 ID:PruMV4Mx0.net
クレジットカードは年会費無料の奴でいいから30歳前に1枚は持っておいて、
定期的に使用(一月に1回、数百円とかでもいい)した方がいいぞ
支払方法は一度払いにしておけばいい。公共料金の支払いに使えば
忘れなくていいと思う
「こいつはちゃんと几帳面に返済する」という履歴になるから、
後々ローンを組むときの障害がひとつ減る
一度も履歴がないと、「信用」が無いということで銀行ローンの)

166 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:47:08.59 ID:E9nbNr6M0.net
>>160
マジか・・・10年位一度も使ってないカードがあるが、律儀に更新カード送ってきてくれるw

167 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:50:15.38 ID:114pgkwH0.net
このスレで初めてホワイトとかの意味を知った
スーパーホワイトとホワイトがあるみたいだね
現金主義で生きている人がスーパーホワイトなのか・・・

168 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:51:07.45 ID:wUgFWQsH0.net
>>151
それを言うならカードの種類じゃないだろ

169 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:51:07.92 ID:6K0pP2ZW0.net
>>166
更新で送ってくるよ。
嫁さんが独身の頃に作った、審査ユルユルで有名なエネオスカード。
とりあえずずっと持ってて、先月更新でカード送って来たが、
専業主婦なのにS200、C50になっててビビった。

170 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:56:46.04 ID:D8nU6TIU0.net
>>169
嫁さんGJ
資産を全てお前に移して偽装離婚

クレカのS200、C50全て現金化、それが数社で貯蓄数千万と同等
現金はお前が隠して、自己破産申請、即免責だから
五年後に復縁すれば数千万まるもうけw

171 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:57:49.08 ID:rTwP5gPO0.net
おとうさん一馬力(35歳:中堅メーカー勤務)なのに
マイホームにミニバン新車、小学生子供2二人は塾に習い事。
休みは、接待ゴルフ。

どうやってローン払っていけているのか疑問。

172 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 22:58:23.39 ID:+zwYXIjUO.net
>>161
ビューSuica、どういうメリットがある?

173 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:00:10.23 ID:wKWcqGO20.net
日本人は基本的にクレジット嫌いが多い。
スーパーで買い物するときにクレジット使っている者を
見るのは年に1人位だ。
しかし最近はネット決済も多くクレジットが無いと航空券も
買えないので泣く泣くクレジットを使っていた。
しかしVISAデビットの登場でクレジットもいらなくなった。
スルガ銀行のVISAデビットは特にお勧めだ。

174 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:00:42.89 ID:rTwP5gPO0.net
171の状況で、高校生の部活でジャージ〜ユニフォーム用具等々でスマホ持ってる
おとうさんは、どうやって稼ぎから払ってるんだろうか

175 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:02:18.11 ID:hMOMMK4r0.net
俺はおっさんだけど「今時の若者は」って話題で侮辱するのがメディアの常だからおまえら気にすんなよ

一番悪いのは税金を上手く使うこともできず、指導もろくにできず、バカにすることで自分を持ち上げることしかできない俺ら以降の人間のせいだから

おまえら腐るなよ

176 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:02:32.38 ID:pCVAncOV0.net
>>48
あれだな。日本が沈没しても世界が崩壊しても電話して来そう。

「支払っていただいていいですかー」

177 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:03:20.42 ID:6K0pP2ZW0.net
>>170
心配すんな、俺は免責2年経過したばかりのクズだからw
ちなみに、給料日の関係で支払いを仕方なくイオンに集中させてたらゴールドになった。
もちろん嫁さん名義。俺自身は楽天デビで喪に服している。
しかし免責1年目にiPhone、先月はiPadと普通に割賦通った。なのでクレヒス地味に積むわ。
しかしそれ以外の嫁名義のカードも枠が上がっていっている。
何なんだ一体。確実に俺と紐付けされてると思うんだが。
確かにそれなりの収入はあるけど、そんな問題じゃないよな。

178 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:04:46.16 ID:D8nU6TIU0.net
しらんがなw
親の胃散とか横領とか色々やりようはあるだろ
最悪その辺の金持ちの家か銀行に強盗にでも入れ

179 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:04:47.72 ID:ZH5pMBYy0.net
うちは2ヶ月続けて1日でも遅れたらアウト
契約書にきちんと書いてある
甘くみとったら一生ブラックやで

180 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:05:27.92 ID:E9nbNr6M0.net
>>170
さすが現金主義、社会的信用がないだけあって発想が犯罪者予備軍だなw

181 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:07:16.02 ID:1I/SH2jr0.net
>>173
定期的に番号変えられる
JNBのカードレスの方が便利だよ

182 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:07:47.20 ID:NtHdv8JN0.net
カード使うと不機嫌になる店員いるよな
オーナーでもない店員が
俺の金ぴかカードに嫉妬しているのかな

183 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:07:58.44 ID:6K0pP2ZW0.net
>>178
いや、裁判所のおかげで全く金には困っていない。
ありがとう日本の更生システム。

184 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:09:05.77 ID:114pgkwH0.net
>>172
ビックカメラカードにしてビックポイントに変更可能
その他SUICAの自動クレジットチャージ
駅で定期や長距離切符購入がクレジット支払可
SUICAのオートチャージ機能は電車乗る人には便利な機能

185 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:09:07.48 ID:J78Q8wHv0.net
>>157
>なにせ現金だからな
現金だから決済が速いって事は無いよ
クレカは24時間その場で決済なんだから

186 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:12:10.82 ID:wKWcqGO20.net
>>181
JNBもいいな。それも持っている。
VISAデビットのメリットは海外にある。
クレジットでは海外ATMは大概1日10万までしか引き出せない。
VISAデビットだと100万までOK
これは持ち出しが100万に制限されている今では貴重だ。
マイナバーになれば海外に現金持ち出しは禁止になるはず。
預金封鎖の準備だ。

187 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:12:54.70 ID:ZH5pMBYy0.net
土日挟んだから?
たった1日二日?
3ヶ月続いたら、理由にならんよ
あ・た・り・ま・え
病気その他の原因の経済的理由で毎年毎年何万人吊っとるおもとん
健康でいくらでも働けるのに3ヶ月も続けて期日を守らんような人物は、当然な

188 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:12:57.56 ID:+zwYXIjUO.net
>>184
やっぱりメリット多いのビックカメラなんだよなぁ

単体のビューSuicaでのメリットが定期券と一体に出来る程度にしか見えない。

189 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:16:03.44 ID:ZH5pMBYy0.net
例えば、3ヶ月続けて無断欠勤したら、ふつーはクビやん
例えば、税金や保険料の未納やったら、問答無用で差し押さえな
義務教育ちゃうんやで

190 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:16:09.79 ID:PV+5Ilkl0.net
>>2
携帯電話の割賦販売が原因だけどな

191 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:16:58.72 ID:D8nU6TIU0.net
>>186
マイナバー預金封鎖でクレカ付きの銀行カードは真っ先に凍結対象だな

192 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:21:43.12 ID:C+4XaQdt0.net
未成年は金を借りれない筈だか。

193 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:22:27.78 ID:ZH5pMBYy0.net
待たされて、やたら丁重にお断りされた時は、気付こうな
既にきっちり載っとるからw

194 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:23:13.74 ID:i12gP72YO.net
>>176
仙台や神戸に球団やチームあってこれかよwww
神戸は震災被害凄まじかっただろ、で仙台も…まさに当事者なのにwww

195 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:23:57.05 ID:1I/SH2jr0.net
>>186
持ってるなら知ってるかもだけど
JNBはVISAデビットだよ
最近システムが変わってカードレス4番号の他
プラカードにも1番号付いたんで
海外でATMに突っ込めば現地紙幣ゲットだぜ!

まあ俺は海外は大阪しか行った事ないんで
詳しくは知らないけどね

196 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:24:05.17 ID:C+4XaQdt0.net
携帯電話の割賦販売って貸金業とかの登録は必要ないの?

197 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:24:57.62 ID:114pgkwH0.net
>>188
JR区間に定期区間が重ならない人には無関係だけど
ビューSUICAカードは定期をクレカで買えるのが大きい
いちいち現金おろして支払うとか面倒だし
但しクレカをそのまま定期にするのは嫌なので
私は一般のSUICAに対して定期を紐付けしている

198 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:25:13.75 ID:dfJifBGI0.net
セゾンVISAユナイテッドプラチナってのを申し込んでゲットしたぜ、VISAプラチナ。
これで、海外のホテルに予約なしで飛び込んでも、このセゾンVISAプラチナ!をフロントで見せれば
「ああっ、どうぞこちらへ!」と別室に呼ばれ、ウェルカムドリンクとスイートルームがその場で提供されるんだろ?

199 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:25:18.65 ID:O5vrAw5B0.net
もの買って金も払わない奴はブラックで当たり前。

将来、銀行からローンも受けれないよ。
当たり前だけど。

200 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:27:52.62 ID:eEO8Kjna0.net
>>27
そりゃそんだけ馬鹿っぽいんだから無理もねぇわな

201 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:27:52.46 ID:i12gP72YO.net
>>153
まあファミマはAKB48とかだからな、若者向けだろうな。

202 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:28:05.59 ID:i+CRD0jg0.net
無職だけどスマホやらプロバイダの小額決済用にクレカが欲しい。
ショッピング枠1万円 キャッシング枠0で申請。実家住い。固定電話ありだけど
やっぱ正直に無職と書くと審査落ちる?

203 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:28:06.56 ID:yWJlK7A50.net
>>182
単に現金払いのレジ作業より事務的に面倒臭いだけじゃね?

204 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:28:52.04 ID:6ufLTUeA0.net
未成年中学生の時だけど滞納して20歳くらいの時にカード審査落ちた。
30過ぎてるけどもう作れないのかな

205 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:29:08.27 ID:wKWcqGO20.net
>>191
マインナンバーと預金封鎖の可能性が現在は読めない。
NHKでやった預金封鎖は戦後の占領期。
現在にこれをやれば銀行はほぼ全部破綻、東証も閉鎖。
上場企業の半分は倒産になるはず。
そこまでして日本政府が預金封鎖をやるかどうか分からない。

206 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:30:46.87 ID:C8A4vmJg0.net
>>63
なにそれこわくないww

207 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:31:08.13 ID:xdf5BZ5/0.net
>>1
厳密な基準決めてるのはダイナースのみ。後は結構テキトーだからw
無職だろうが親がカネ持ちなら通すしヤクザも通す

208 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:31:53.16 ID:PV+5Ilkl0.net
>>90
考えられる理由
1 ニコニコ現金一括払い
2 携帯は生活必需品なので10マ以下ならCIC照会はしなくてもいいので照会されなかった
3 たんなるあうの気まぐれ

209 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:32:59.48 ID:J78Q8wHv0.net
>>202
ブラックじゃなければ通るよ

210 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:37:03.81 ID:FIKXRluh0.net
>>44
気付かないうちにローンを組まれているわけではない
知っていながら知らないフリしてとぼけているだけ

携帯の料金を滞納してもすぐには止められないし止められたとしても不便なだけだし
返済の取り立ても甘いからと滞納することをナメている
後々の事まで考えない馬鹿でしかない

211 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:38:53.33 ID:nlLnmI5y0.net
ブラックカードの事かと思った
カードのブラックリストかよ…

212 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:43:40.17 ID:D8nU6TIU0.net
>>205
でも円安政策を選択した時に、最悪の状況での即時効果を期待しての
マイナンバー導入のはずだから、その状況は一応想定内だろうと思う

213 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:47:10.06 ID:ZH5pMBYy0.net
携帯くらいで絶対やらんことな
銀行は貸す商売やから、基本、貸してくれる
けど、信用なくしたら、どんなローンも組めんよ
載ったら一生やで、リスト

214 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:48:22.32 ID:3Cf4fAEs0.net
遅れ(1ヶ月)情報×3連チャンでも異動情報に昇格して見事ブラック入りするよ

215 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:51:56.37 ID:dqMmlgvH0.net
おれもブラックだったけどまぁ約10年だな ネットの
申し込みで「次の段階」に進めたのはw ブラック組は
最初に名前とか生年月日住所入れたところではじかれる

216 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:55:38.24 ID:JaqiEQKP0.net
大学1年で初めてカードつくろうとLIFEカードに申し込んだら何故か落とされた
三井住友に申し込んだら通った
リボ払いのセールス電話がウザいけど

217 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:56:47.81 ID:ZH5pMBYy0.net
銀行なんか、全然優しいよ、ルールさえ守っとったらな
ルールを守らんかったら警察と一緒
それでも、まだ警察のほうが優しいんやで
十一なんかにハマってみ?生き地獄やで
なんぼ法律変わっても、基本変わらんよ
たかが携帯、されど携帯な
特になんもわかっとらん未成年
人生決まってまうで

218 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:56:49.85 ID:3tqn2C/E0.net
>>1「カードはおつりでません」

普通じゃないの?

219 :名無しさん@1周年:2015/06/04(木) 23:57:06.47 ID:C4N2loyu0.net
>>111
>>120
本当だよ

カードが取引停止になった時に電話で問い合わせたら
最初は滞納のせいっぽいことを言ってたのに
被災したことを告げた途端に応対が変わって、
上司が出てきて、滞納のせいではなく総合的な判断みたいなことを言い出した

被災者の支払いの無償延長についてアナウンスしたカード会社も多かったらしく(当時俺は知らなんだ)
被災者のカードを問答無用で取引停止にしたってことにはしたくなかったぽい
問題になりかねないことは楽天カード側も重々承知してたんだろう

>>144
メインバンクじゃなくて楽天銀行を引き落とし口座にしてたんだが
ネットバンクにあまり金を入れておきたくなかったんで、引き落とし前に入れるようにしてたんだよ

220 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:01:04.69 ID:drlq6LFt0.net
自立て、とんでもないリスクも背負うんやで
経済界や世間から丁重にお断りされた時点で、詰んどるんやで
おれ、結構いろんな人生みてきとるんよ
小馬鹿にしとったらええやんw

221 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:01:38.67 ID:kJDEUYJ60.net
>>48
楽天カードのコールセンターって福岡だけど、関西弁だった?

222 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:03:01.12 ID:FHA8v+Hz0.net
楽天カードは
カードが届いてからが本当の審査
ハンター試験みたいなものなんだよ
油断するなよ

223 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:03:52.72 ID:a4BgF4jq0.net
>>5
楽天は審査も停止も謎

224 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:04:20.94 ID:jTZTiB2B0.net
>>大学に入学した頃から振り込みが滞り始>>めた。

高校時代までの援交が出来なくなったのが原因だな。

225 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:04:32.44 ID:drlq6LFt0.net
自然災害て、ホンマ怖いよ
信用も一変するからな
どんなに真面目に生きてきとってもや

226 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:05:59.55 ID:vC3opwQS0.net
>>221
多分関西弁だったな

227 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:08:13.75 ID:VDQHe1fY0.net
>>226
”や”とか”わ”とか使う話し方は西日本全域にあるよ

228 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:08:32.75 ID:drlq6LFt0.net
阪神淡路の時、他人事やったやろ?
テレビの緊急特番、面白かった?
まさか同じ目にあうとは、その時は思わんかったわな
けど、まさかの現実な

229 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:11:25.85 ID:vC3opwQS0.net
>>227
こちとら東北の田舎者だからw

西っぽいイントネーションは大体関西弁ってことで

230 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:11:53.92 ID:3HDOVor40.net
))202
VISAデビッドとかじゃダメなん?

231 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:13:31.81 ID:9G3hq5NH0.net
ってかCICとか情報を持ちすぎ
こいつら解体しろよ  なんで一介の民間会社にここまで大きな権利付与してるんだよw

232 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:14:07.78 ID:drlq6LFt0.net
まだ、健康で若かったら、なんとかなる
けど、年取って、一切の生活基盤を一瞬で失ったら、死んだほうがマシとか、思ってしまうわけ

携帯の払い、甘く見たら知らんで

233 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:18:27.15 ID:drlq6LFt0.net
被災者やから?
逆な、信用

たとえ話
野生の世界は、どんなに傷ついても絶対弱みを見せない
何故なら、弱みを知られたら食い殺されるから
人の世も、変わらんよ・・・

234 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:20:04.47 ID:tG468TKs0.net
キーワード:お餅

235 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:23:41.37 ID:wAhg4V2A0.net
ナマポの人もカードはつくれないんだよな。一時期ナマポもらってたっていう
おじさんが言ってた。一年に満たない期間だったらしいけど、働くようになっ
てからもカードだめなんだって。URなんかもダメなとこがあるんだって。一
度でもナマポは受けないほうがいいらしいよ。信用なくすらしい。

236 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:24:45.43 ID:drlq6LFt0.net
カレンダー見て生活しような
1日でも遅れたら、基本アウトな
義務教育の宿題とちゃうんやで

こんなことくらい?
大間違いやで
例えば、制限速度、信号、交通標識、飲酒
自転車でもな

237 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:26:36.40 ID:q785Rz3f0.net
クレカなんて作れなくても別にこまらんだろ
親姉妹に頼んで番号教えてもらって課金できるし
俺は今までそうしてきてるからまったくもってなくても不便じゃないわ
たとえもってたとしても外じゃ危なっかしくてクレカなんてもともと使えないだろうしね

238 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:28:35.24 ID:drlq6LFt0.net
思い知った時は、既に遅いんやで
なんで親がうるさく言うのん?
わからんかったら、思い知れやで

239 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:32:05.92 ID:ncGhL6JD0.net
VISAデビットやVプリカサービスがある今じゃブラックリスト入れられた所でどうにでもなるだろ
滞納しないのが一番だが

240 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:34:05.97 ID:VDQHe1fY0.net
カードはお造りで来ません?

241 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:36:10.26 ID:J3ERnAY+0.net
学生証や社員証がクレカ必須なのに作れない
クレカなしの特例学生証や社員証発行してもらって
1年生からブラック扱い

242 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:36:14.73 ID:Qd7wgO+f0.net
>>221
イーバンクの頃はマシだったけど楽天銀行になって
あのケバいサイトは信用成らないんで預金全部引き上げたわ

243 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:36:26.81 ID:drlq6LFt0.net
月末のカレンダーすら見れん人物とは、契約したくないよね

244 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:39:44.52 ID:drlq6LFt0.net
社会人やのに、月末がわかっとらん
月末、給料振り込まれてなかったら、どうすんのん?
そゆこと

245 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:40:06.55 ID:J3ERnAY+0.net
>>235
ナマポでは借金は収入扱いになって保護費が減額される
クレカは借金札だから持つのは禁止となっている
ナマポ時代は収入ゼロかあっても保護費が出る範囲に過ぎないので超貧困所得でしかなく、そんな前年実績ではどこもクレカを発行してくれないし、前年所得を重視するURには入居出来ない

246 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:41:21.59 ID:J3ERnAY+0.net
>>244
月末給料日て零細だろ
大手は20日、大手子会社は25日

247 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:42:22.70 ID:drlq6LFt0.net
給料日に、給料が振り込まれてない
おくれちったで、すむか?
3ヶ月続いてみろ?
心配どころとちゃうやん
信用て、わかる???

248 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:43:35.69 ID:Qd7wgO+f0.net
>>236
カードの支払いなんぞ半年は払わんで余裕だわw

どうせやる気のない安月給の社員がいやいや催促電話してくるだけ

そのあと使えない辞め検弁護士が下手な威嚇の通告文書

こんなんも無視で余裕

249 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:44:16.54 ID:EAdH5CkH0.net
今の携帯買う時に24カ月に分けて電話料金から支払われるようになるって言われたけど、
金借りた事になるんかいなって、俺はちゃんと確認したぜ

250 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:46:58.52 ID:drlq6LFt0.net
>>246
いろんな会社、あるけど、3ヶ月振り込みなしやと、働けるか?
ふつー、1ヶ月でも給料の振込みがなかったら、大変やん
あるいは、週末やったんで?
たった1日でも、不安に思わんか?、給料の振り込み

251 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:47:52.90 ID:Qd7wgO+f0.net
>>247
信用をやたら心配しているのは実力がないからだな
金があったら貸金屋の信用などいらんわ

252 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:49:00.43 ID:drlq6LFt0.net
>>248
どうぞどうぞw

253 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:50:06.25 ID:KLH+jYEt0.net
総額125万円の乗用車買うときにクレジットカード出したら、それだけは勘弁してくださいって言われたな。
なんでよ。そこのカウンターにカードのバッジ出してるじゃない、加盟店規約違反でしょって。
もう5万円引いてくれるって言うんで、銀行でおろして支払ってけど。

254 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:51:22.10 ID:4TclkFn90.net
10年位前の話。
コンビニのクレカを作ることを友人に話したら

「君は経歴がまともだからダイジョウブだよ」と、いわれ
一瞬バカにされてるのかとおもったが

彼は契約社員を渡り歩いている人で
対する私は正社員

そういう意味でした

255 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:51:27.65 ID:ARvLK+YE0.net
払えない奴には持たせるな、使わせるな。
親切じゃまいか。

256 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:51:47.62 ID:drlq6LFt0.net
>>251
どうぞどうぞw

いろんな、アホな人生見とるんで・・・

257 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:52:14.53 ID:TJDvBdA3O.net
俺の若い頃は丸井のカードしか無かったけどな

258 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:54:58.28 ID:FEyrhs/w0.net
amebaのコイン目当てで
20枚以上クレカ持ってるわー

259 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:55:25.90 ID:tY4HrymM0.net
楽天カードがエラーコード2出て使えなくなって今残額だけ払ってるんだけど
心当たりが携帯をドコモからauに乗り換えた時にドコモの支払いの残額で、最後の月が400円くらいになった支払いを忘れてたのしか遅延関連で該当するものがない
しかもそれ3日くらいしか遅れてないし、カード止められる前に支払ってるしな

いくら他社での支払い情報なども考慮すると言ってもさすがに唖然としたよ
もともとあまり旨味がない客だと判断されてたのかもしれないけど

他社のカードをもう一枚持っててそちらはなんの問題もない
その件が起こってから一度更新してるし

260 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:56:08.54 ID:n2TDuRPT0.net
引っ越してすぐの時、前に電話番号使ってた奴が
サラ金で金借りて逃げて、そのせいかカード作れなかったな

261 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:57:04.25 ID:drlq6LFt0.net
おれ、夢中になって働いとった元銀行マンのアホな人生も知っとるよ
未熟な人生経験で正当化しとっても、な

262 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:57:28.69 ID:/U2r+DWO0.net
>>259
3日でも遅れたらAUTOなんやで

263 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:58:30.95 ID:J3ERnAY+0.net
>>250
労働契約なら給料は30日で払うことが決まってる
最悪でも1ヶ月分を30日後に払うのがぎりぎり

264 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 00:59:20.34 ID:pwPDCo+w0.net
>>207
暴力団はアウトです。知ったかやめましょう

265 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:00:19.28 ID:J3ERnAY+0.net
>>247
出来の悪い社員をリストラしたかったら給料遅らせると勝手に辞めて行くからリストラ費用削減できるで

266 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:00:38.60 ID:drlq6LFt0.net
カードはお作りできませんていうとる側も、お作りできない側やで、一晩でな
楽しいか?人生w
窓口の奥の正社員もやで

267 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:00:58.80 ID:456Svjat0.net
端末分割代金支払ったのに“滞納”──ソフトバンクモバイル、信用情報機関に誤登録
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/01/news118.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114559787
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1487389099

268 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:01:21.53 ID:5rUi8oMV0.net
そのうちビッグデータとやらで
より厳密にフィルタリング(選民)されていくだろう

一度のミスが命取りになる管理社会はもう目前

269 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:01:51.28 ID:I8zJJvTh0.net
これ前から言われてた

270 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:03:46.20 ID:J3ERnAY+0.net
>>152
マイナンバー始まって本格運用時代2020年以降はホームレス続出
アパート大家倒産続出

271 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:03:54.04 ID:drlq6LFt0.net
元同僚が、一晩で逆の立場やったな
おれ、いろいろ知っとるんよw

272 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:04:55.89 ID:J3ERnAY+0.net
>>268
そして最上の客カモリストがマイナンバーデータ漏洩でえらいことになる

273 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:04:58.13 ID:QFFYqI710.net
このご時世、キズがおそろしくて逆に使えないよ。
早くデビット社会にならないかなぁ、日本人の気分には即時完済がいい。
それに、日本人は計画性とか責任能力とかあんまりないしw

274 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:05:14.02 ID:XGJ5aUC70.net
「カードはおつりでません」  かと思った・・・

275 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:14:22.97 ID:a/7VGjqB0.net
こちとら自由業のビンボだが、郵貯銀行に口座ひらいたときについでに作ったセゾンでなんも困らんわ。
VISAと提携してるから海外通販もいけるし。

276 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:15:14.21 ID:WwzByYAb0.net
ずっと現金主義だったがETC割引が始まってカードが必要になり
数社申し込んでも全てNGだった。
親がやらかしているのでそのせいかと思っていたけど、
クレジット板でホワイト属性というのが有るというのを教えてもらったな。
最後と思って銀行に頼んだらあっさり発行してくれたっけ。
その後、依然断られた所の企業系列の販売店で
お付き合いローン組んだらあっさり通ったのも何だかな〜って思った。

277 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:15:37.84 ID:y557vOCI0.net
>>273
デビットあるしVISAガードのように普通に使えるやん

278 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:18:41.61 ID:kbQoYQEm0.net
一回くらい滞っても大丈夫だぞ
何回もやるからだろボケ

279 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:18:43.10 ID:tY4HrymM0.net
>>262
それはそうだし金額の多寡の問題ではないと言ってもちょっと厳しいでしょ
そこはやはり楽天カードならではだと思うね
それも別に楽天の支払いが滞ったわけでもないのにいきなり停止してたからびびったよ
エラーコード2とか知らなかったから

楽天カードの支払い自体は滞ってないから、とりあえず返し終わったらJCBを別会社でもう一枚申し込んでみるかな
他に使ってるのはVISAで楽天はJCBだったから

280 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:20:36.74 ID:/U2r+DWO0.net
>>279
>楽天カードの支払い自体は滞ってないから
甘すぎ
信用審査は楽天がするんじゃないんだぞ

281 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:20:48.80 ID:drlq6LFt0.net
アホな親が粋がってブラック
同じ住所と苗字の子供は大変やね

282 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:23:36.08 ID:drlq6LFt0.net
ブラックがなんぼのもんじゃで無茶苦茶な生き方
かっちょええのうwww

283 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:28:52.23 ID:tY4HrymM0.net
そうは言ってもそれ一回だけだぜ?
信用審査云々言ってもエラーコード2みたいな状況でいきなり使用停止させられるなんて楽天カード以外で聞いたことはないし 、今もう一枚使ってるカードは普通に更新できたしそこまで悲観してないけどな
楽天なんか特に何も滞ってなくてもよくわからない理由で止められると言われてるし
まあどちらにせよ今残ってるカードは大事に使うよ

284 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:30:41.74 ID:VaO2TjOC0.net
最近マスゴミがとつぜん「撮り鉄」「撮り鉄」言い出したのが気にかかるんだよね。
いかにも情報操作ってかんじ。 事件のいくつかは自作自演・マッチポンプかもね。

285 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:32:04.19 ID:drlq6LFt0.net
世帯主がブラックやと
銀行はふつーにおつきあいしてくれんよ
恨むなら親やん
繰り返した親な
事情があっても、弁護士費用なんかミリ
けど、法律のせかいな
公務員もいうとるよ、悔しかったら試験に受かれやって

286 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:33:59.15 ID:/U2r+DWO0.net
>>283
1回だろうが3日だろうが400円だろうがアウトはアウト
お前甘っちょろ過ぎる

287 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:35:20.53 ID:drlq6LFt0.net
おれ、国家上級と司法試験で、書きなぐたった
見事に落ちたけどなwww
若い子は、真似すんなや

288 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:36:28.02 ID:m5wpSn6TO.net
>>284
しくじったな…1つ下のスレだ。

289 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:36:54.05 ID:EXwtgBb10.net
ID: drlq6LFt0

290 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:37:00.80 ID:FHA8v+Hz0.net
カード入れ整理してたらイーバンク銀行のVISAカードが出てきた
とっくに期限がきれてたので、捨てようと思ったが調べてみたら
楽天に買収されてまだ口座としての機能は生きてるとのこと。
使わないけど楽天に口座があるのが気持ち悪いのですぐ解約したかったが
古すぎて解約にも凄く手間がかかるみたいだ
ただ、カスタマーのおねえちゃんは感じ良かったよ

291 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:37:04.94 ID:q/LxBD+h0.net
>>283
楽天カードとは無関係の支払い延滞で楽天カードが停止されたって事か?

292 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:39:58.45 ID:R06cGUgH0.net
滞納してんだからペナルティあるのは当たり前だろ

293 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:40:30.42 ID:cFzse45L0.net
>>283
気にするな
楽天はそういう意味不明なカードだ
お前につっかかってるやつは楽天の社員かチョンだから相手しなくて良し

294 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:42:53.11 ID:tY4HrymM0.net
>>286
それで普通ブラックリストに載るかな?それはちょっと考えられないと思うけどね

確かにそれ自体は良くないし、脇の甘い事だったと思うけどそれで全て駄目になるようだったらそれこそもう一つのカードだって更新できてないでしょ
何度も延滞を繰り返したとか3ヶ月以上延滞してブラックリスト入りとかは良く聞くけどさ

何にしろとりあえず一枚持ってるから良いよ
支払い終わったら試してもみるけどね

295 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:47:32.93 ID:drlq6LFt0.net
丁重にお断りされて、悔しくないのん?
お断りされて、死ねるのん?
違うんやったら、どう生きるのん???

296 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:49:15.11 ID:wYTjmeCi0.net
逆説的だがそういう奴にはクレカなんていらないよ

297 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:50:24.53 ID:tY4HrymM0.net
>>291
そう、ドコモの携帯料金を解約以後紙で
支払ってたら最後の残金数百円を3日くらい遅延させた
楽天自体は何も関わってないし、何か問題があったとしたらこれしか考えられない

>>293
やはりいきなり止められたから全く不安がないわけでもなかったのでそう言ってくれると少しは安心するよ
これで他にカード 持ってなかったらと思うと笑えないし

だから楽天しか持ってない人は他にカード作っておいた方が良いと思う

298 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:53:07.07 ID:bC8HHuXl0.net
5年で履歴消えるんだから5年以上支払いある債務は、破産+免責が1番。
払わずに破産もせずにいるとずーと履歴が残るからな。

299 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:57:35.84 ID:Qd7wgO+f0.net
>>264
カード会社や大手大企業や官僚はヤクザとズブズブですぜ

300 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:57:59.93 ID:OPu3O2150.net
滞納しといて何故だと
バカが

301 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 01:58:50.07 ID:nVfEUk780.net
社会に出ると、信用力というものがいかに強大な効力を発揮するか
あらゆる重要な場面で思い知ることになるんだよねえ。

信用力さえ十分なら、自分の言動の正当性や説得力が増す、
無担保で大金を借りられる、VIPしか通れないゲートを通ることができる、
権力の中枢に簡単に近づける、何もしなくても協力者や賛同者が集まってくるなど、
いろいろな場面で有利になり、競争でも勝ち組になれる・・・。

自分を信用してくれない相手が悪い、なんていうのは被害妄想であって、
現実社会では意味を成さない。自分の社会的な信用力を高めるにはどうしたいいか、
逆言えば信用力を失わないためにはどうすればいいのか?
若い学生さんは、そこに思考力の全てを集中させて準備しておかないと、
社会に出てから勝ち残るのは難しいから、注意しておくんだぞ (^o^)ノ

302 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:00:34.50 ID:M0gJ0iqD0.net
ソフトバンクがやらかすから信用論じても無駄

303 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:03:48.58 ID:Qd7wgO+f0.net
>>290
銀行は口座を解約する時はなんやかんや時間稼ぎするんだわ
一発脅かしとけ

304 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:05:14.08 ID:cFzse45L0.net
>>297
っつーかそれ多分ドコモの滞納関係ない
楽天は滞納一切ないやつでもある日突然切られるケースが多々ある

305 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:05:42.05 ID:FHA8v+Hz0.net
金はあるのに
キャンペーンを利用したくてローン組もうとしたら落とされるって惨めじゃね?
海外旅行に行って
最終的に同じ額を支払うのに何倍もデポジット要求されるのって屈辱じゃね?
どれも「おめー、カードも持てないとか信用できねーわ」って扱いなんだぜ

306 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:07:00.67 ID:Qd7wgO+f0.net
>>291
楽天とは係わらないのが吉

楽天のなかで一番マシなのが楽天市場だから、お察し
楽天ブックなんぞ欠品を在庫有りで表示して金取って
結局勝手にキャンセルしますと言いだしたのが一ヶ月後
金が戻って来たのは数ヶ月後

307 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:07:02.88 ID:JDPksw/M0.net
3ヶ月位遅れないと異動情報は載らないし。
楽天は買い物に問題あると即カード停止になるので有名。
新幹線回数券を買ったり換金性の高い家電商品を購入すると謎の停止になったり

308 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:07:15.65 ID:q/LxBD+h0.net
>>297
確かに楽天しか持ってなかったら不安だろうな
楽天市場でのショッピング専用カードなので止められても楽天利用しなくなるだけなんだけどね

309 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:10:57.66 ID:FHA8v+Hz0.net
>>303
WEBのIDとパスワード再設定して
他行口座設定しないと解約できないって
オマケに本人確認のために身分証明書のコピー送ってきたら
書類送るって言われたわ

めんどくせーーーーーー3週間くらい掛かるって
口座一個潰すのにこの労力は嫌がらせっすな

310 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:13:09.74 ID:Qd7wgO+f0.net
>>305
金もねーのにゴールドデスクやらゴールド専用ラウンジやらの方が惨めだろw
何がゴールドだってーのw

S,Yエコノミー座席の癖にw
カード無しのJ様の方がCAも親切でっせ

311 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:16:21.08 ID:Qd7wgO+f0.net
>>307
JCBの特性と似てるな、てか管理がJCBかな

312 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:18:12.58 ID:ldzqtv9J0.net
信用は大事だろうがそれがカード一枚に集約されてしまうと
かえって危険だ罠 ジャップ民も国内でちょっと顔が売れた
ヤツがアメリカなんかに旅行して一発で鼻っ柱折られて
帰って来る事なんてよくあるw

313 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:18:56.84 ID:zOfU0ZYO0.net
見栄っ張りは痛いね
サクララウンジで目が泳いでるオッさんとかさ

314 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 02:20:02.54 ID:FHA8v+Hz0.net
>>310
金がないなら仕方ないな
だまって下を向くしかない
ただ、今若い子で「現金主義だから」と言ってクレヒス積まずにスーパーホワイトになったら
中層以上の生活を送る力があっても、そのように扱われないこともあるってことだな
一枚もって電気代くらいはクレ決済にしとくのがオススメってだけの話

315 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 03:09:49.95 ID:pwPDCo+w0.net
>>299
今日現役のヤクザ(40代の菱の幹部)とお茶のみしてた時に話題に出たのが正にカードの件。
去年、組の人間のほぼ100%がカード会社の弁護士からカード返してくれって連絡来たってボヤいてた

316 :97 :2015/06/05(金) 07:37:31.82 ID:7eW+AGNI0.net
>>105
お前俺の文章読んでないのwwww
金ある間は働きに来ないで金がなくなったら働きに来るんだぜ。
昨年こいつがうちの会社に来たのは10日ほど。だから昨年の年収は10万もない。
20万と言ってたのは一昨年のこと。

317 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:51:13.99 ID:O230CmCx0.net
>>245
URってなまぽぽい奴けっこういるんだが、本当か?

318 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 07:52:49.22 ID:O230CmCx0.net
>>246
大手だがちがうぞ。それは公務員では?

319 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:19:31.47 ID:uttguzKx0.net
>>310
ゴールドのラウンジがどんなとこか知ってるのか?
安物のお菓子(駄菓子レベル)とジャンクドリンク飲み放題なだけだぞ
ファーストやビジネスクラスのラウンジとはまったくちがう惨めなところだぞ
ただ待ち時間を過ごすだけのとこ

320 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:27:33.17 ID:ig0E7CqO0.net
>毎月千円の支払いだからと思って、

こういう考えの奴がまさにブラックなんだよ。
リストに載って当然だろ。

321 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:30:50.24 ID:ig0E7CqO0.net
>>262
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて中卒だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww Do you anderstand? wwwwwwwwwwwwww

322 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:32:35.74 ID:rBlVazF40.net
高校生で未払い記録って恥ずかしいわ
リスト入り当たり前。信用は大事なこと。

323 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:38:28.36 ID:Yuv51Hm10.net
女の子は大学入学で舞い上がっていたのかねw
でも世の中で契約を守ることの大事さを若くして覚えられたんだし
5年の期間なんてすぐに過ぎる、クレジットカードはその時に作ればいい。
今後の人生を大事に過ごすんだね

324 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:40:42.61 ID:DC0KuDME0.net
これは自業自得としか

325 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:43:18.61 ID:DtTV1Zz10.net
>>321
これも釣だよな。
アンダースタンド?

326 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:43:28.60 ID:sF7OpPgy0.net
信用作って家買ってもローン破綻する人もいるし
何がいいかなんて一概に言えないな

327 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:43:37.63 ID:5/9jwdA20.net
滞納してブラック行きとか当たり前の話なのに知らずにってどういうことなの・・・
頭のネジ抜けてるのか?

328 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:44:54.02 ID:EF+3iB2V0.net
おつくりってなに?
おつくりができない?
Can't Otukuri ?

329 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:46:01.24 ID:LHIl5iD30.net
>>321
肩のPawar抜けよw

330 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:49:12.63 ID:rV6QaG260.net
カードはおつくりにできません

331 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:52:13.60 ID:Qd7wgO+f0.net
おくつり出しておきますね

332 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:52:51.31 ID:Z5AZMmaF0.net
>>327
その頭のネジが抜けてる奴が多いのが問題なんです
借金じゃ無いから安心とか思ってる馬鹿が非常に多い

333 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:53:43.08 ID:0c6e/z+X0.net
結婚すればリセットされるよ

334 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:54:35.37 ID:G+gU6scp0.net
カ−ドは無理だが子供は作れるから

335 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:56:18.57 ID:JbPCa1XQ0.net
作れないほうがむしろ良いことだろ?
返済能力ない人間が借金しまくれとか
ヤミ金じゃないんだから。

336 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:57:04.37 ID:v87sGDIq0.net
銀行引き落としになんでしないのか分からん。まさか口座に1万円もない訳じゃないんだろうし。

337 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:57:44.64 ID:GhUd/TB+0.net
同じ滞納でも光熱費が一番庶民に優しいな
クレカに立替払いしてもらってたらダメだけど
止まったら困るから滞納する側も必ずいつかは払うし
給食費なんか子供が卒業したって滞納したまんまのクズがいるけど、これって差し迫ってないから平気でそっぽ向けるんだよな

338 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 08:59:14.23 ID:OpYEPyii0.net
少額とは言え未払金を3回も滞納する奴は信用なくして当然

339 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:01:48.74 ID:hrKsXiv00.net
全ての発端は丸井のカードからだ

340 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:02:20.28 ID:Z5AZMmaF0.net
>>333
リセットはされない
姓が変わって審査がめんどうだから旦那の信用情報で決めるというだけの話

341 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:05:35.63 ID:OpYEPyii0.net
未払金=借金

これを理解していない奴が多すぎる
借金を返さなかった前科のある人間に
新たに借金できるカード下さいって言われても
はいそうですかでお渡しするわけにはいきまへんな

342 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:11:52.46 ID:DtTV1Zz10.net
>>341
借金というよりも立替金って性格じゃないかな。1回払の場合は。

343 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:16:22.57 ID:rV6QaG260.net
カードはおつりできません

344 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:27:16.40 ID:ZKnAI0/E0.net
カードはお餅!

345 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:27:26.85 ID:w9ysKWOE0.net
>>248
その考え方をしてるお前ことが容易に想像できる。
貧乏な家に生まれた低学歴なブルーカラーだろ。
もう人生諦めてるのかな。

346 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:28:49.72 ID:sW7reT0N0.net
カードはお作りできませんが、あなたとの子は作れますよ。ポッ。

347 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:29:05.39 ID:wzrRTTia0.net
そりゃそうだろ

348 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:30:01.49 ID:B5jrU8wE0.net
自業自得やん

349 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:48:57.20 ID:9x/ina2R0.net
>>1
だーかーらー、女に文明の利器を使わせるなよ。
いつも秘密道具の使い方を間違えて周囲に迷惑をかける、のび太並の知能しか無いんだから。


ここで言ってる「文明の利器」っていうのは車や機械といったモノだけを指してるんじゃないぞ。

信用取引だとか、なんとか請求権だとか、○○する権利/自由なんていう
石器時代以降に編み出された便利な社会制度も含まれる。

350 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:50:21.30 ID:9x/ina2R0.net
>  携帯電話会社は未払いがあると、督促状を郵送するが、Aさんの記憶は定かではない。

こないだの香山リカと同じでさ、
じゃあ「どうして督促状を送ってくれなかったのか、携帯電話会社に確認したらどうですか?」って問い詰めると
途端に歯切れが悪くなるんだろ?w

351 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 09:53:37.96 ID:nhBQ4A3IO.net
>>72
利用実績が無いと、せっかく作った2枚のクレカが更新できなくなってしまうよ
月1回はクレカを利用した方が良い
ちなみにスルガVISAデビも利用実績が無いと更新されないから、こちらも月1回だけ利用した方が良い
年会費無料のカードは利用実績があるかどうかが煩いよね

352 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:05:45.92 ID:9x/ina2R0.net
>>17
> 俺の場合は震災で被災して払い込みが遅れたことを理由に解約されてた
> こっちから問い合わせなきゃ連絡もない

カード会社が
「○○さんは東北にお住まいだから、きっと震災で支払いができないんだろうなあ可哀想に。支払い請求を待ってあげよう。」なんて
勝手に対応してくれるとでも思ってたの? 赤の他人に?

お前、どんだけ頭の中がお花畑なんだ?

353 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:14:18.74 ID:nhBQ4A3IO.net
カード会社だって鬼じゃないんだから、大規模災害で支払いが少し遅れそうな時はちゃんと連絡すべきだろう
クローズド型(一定期間中途解約不可)の株式投信だって、購入者がほぼ全財産を失うような大規模災害に遭った際には例外的に解約に応じてくれる
今はいつでも売買できるオープン型が主流だけど…

354 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:28:16.50 ID:QQFcKVgD0.net
決済機能が必要なだけなのに金貸しで儲けようとするのがトラブルのもと

355 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:40:35.36 ID:Mm+y7v4K0.net
通信制大学在学中に、ライフカード(master)の学生カードを手に入れた。
今フリーターで、ワーキングホリデーにいく前にvisaカードも手に入れる予定。
イオンカードかセゾンカードにするつもり。
海外にいく予定なら、マスターとビザ一枚ずつの二枚は持ってたほうがいい。

フリーターにお勧めカード

ライフカード
イオンカード
セゾンカード

楽天カードはあまりいい噂を聞かないので、最後の選択肢だな。

356 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:46:57.32 ID:88X5bDhf0.net
むしろ大して必要ない学生のうちにカード作ったりローン組んだりしなけりゃいいだろ

357 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:49:39.04 ID:U0HQsaqC0.net
滞納してたんだから自業自得としか言いようがないわなw

358 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:54:20.81 ID:Ubr8nXBK0.net
楽天カードはとりあえず誰でも作れる
ただ支払いが一日でも遅れれば解約になる
実際自分の友人がそれで解約された
あと知ってると思うがカード会社同士は情報がつながってるからな
片方のカード会社で信用なくすとほかの会社でも信用失う

359 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 10:56:21.61 ID:O6UGwrkXO.net
>>307
新幹線回数券の購入は見てます。連続して購入すれば注意フラグ立つ
>>1は契約守れよな

360 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:18:24.90 ID:V9vKKRMI0.net
どうせクレカの支払いも滞納するんだからカードもたなくていいよ

361 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:23:30.00 ID:9uTxW6io0.net
楽天カードマ〜ン

362 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:27:25.64 ID:D9wm2dGq0.net
闇金なら最悪殺されたりカタワにされたりするけど
カード会社の取立てなんて大甘だから
始めから踏み倒すつもりの奴もいるのだろうね

363 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:34:13.01 ID:2ZsZ7TcO0.net
>>1に書いてあることをドヤ顔で語る>>358って

364 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 12:53:39.10 ID:4SzAdOJw0.net
子供が身分不相応なモノ持つな。

365 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:26:47.19 ID:CriAetWT0.net
>>363
審査の緩い楽天は一回遅れると即解約の可能性が高い。
審査が厳しい他社は一回の遅れるなら即解約の可能性は低い。
を踏まえて言ってるのだろう。
それで、ネガティブ情報は共有されるから、楽天がそれで情報を出すと他社まで連鎖になってしまうとそいう意味で言ってると思うぞ。

366 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:32:40.10 ID:JU7Ox0RV0.net
そもそも19歳の大学生がクレカ作るなよ
働いて収入が安定してから作れ

367 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:34:14.70 ID:A1GHqtYz0.net
これソフトバンクが契約者を無差別にブラックへ叩き落としたやつだろwww

368 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 13:55:31.60 ID:CriAetWT0.net
>>355
日本の通販で楽天は弾かれたことがある。ほかでは通れた。
やっぱ何枚か持った方が良いよね。海外でカードを使うつもりの人なら尚更。

369 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:11:06.13 ID:OpbItBQP0.net
カードはおつりでません。

370 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 14:14:25.95 ID:2ZsZ7TcO0.net
>>365

>>363が言いたいのはそこじゃねえよ文盲

371 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:25:55.39 ID:K+rTUIas0.net
マトモな社会人なら銀行系列のカードは持っておくべき。
作れない奴はどこか瑕疵がある欠陥人間だわな。

372 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:52:29.14 ID:PaaEz3p2O.net
5年くらい前、車のローン(オリコ)2ヶ月滞納とか当たり前で、よくて1ヶ月遅れで返してたがブラックじゃなかったみたい。
完済してから、アパート借りる時の保証会社がオリコだったんだが審査通ったし、カードまでオマケで来たし。

完済したら遅延記録って消えるのかね?
詳しい方教えて下さい。

373 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:53:17.35 ID:EF+3iB2V0.net
そういえばジャパンネットのカードってVISA付きだったな

374 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 15:57:58.57 ID:QTL+dM+n0.net
>>48
楽天のコールセンターに電話したことあるけど本当にこんな感じ
こっちの質問には一切答えずロボットみたいな返答しかしない
なんで人間にやらせてるのかまったく分からなかった

375 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:02:23.60 ID:5dPI7LjP0.net
>>374
疑問があるんだけど、、、、
銀行口座の残高も津波で流されたの?

376 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:05:24.46 ID:PdmEhX9h0.net
>>1の場合は自業自得だろ
悲惨なのはソフトバンクユーザだな

377 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:06:49.47 ID:5A3JFIl20.net
>>48
これ楽天ディスるためのコピペになるわw
楽天は相変わらず糞だな
マスコミにネタをリークしてやれば喜びそうなのになーw

378 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:11:29.65 ID:g0W6KdVE0.net
夜の仕事してる人だと結構あるある話だけど
〆日が25日で給料日が月末、土日挟む場合は翌月曜振込みなんて言う世間一般とは違う給料システムだと
携帯の引き落とし日に銀行に金入ってなくて催促案内状で後日払う。って習慣のある人だと間違いなくブラックリストIN

他の引き落としは変更可能なのもあるのに携帯会社は融通利かねーんだわwおかげで未だにクレカとは縁がねぇ

379 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:31.68 ID:qKG0RFjM0.net
>>24
俺も他のカード含めて一度も支払遅れてないのに
楽天カードがいきなり止められたぞ
何でだ?と思って電話したら

当社の審査にて停止となりました今後はお使いいただけませんだって
理由聞いても当社の規定により言えないとか
言い方も気分の悪くなる言い方で楽天そのものを2度と使わないと決めた

当然他のカードは今まで通り使えてる

380 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:15:40.60 ID:X+USxL3w0.net
楽天カードはよぉ!
心を殺して!
ただポイントをもらうためだけに!
恥辱にまみれながらあのダサいカードを人前に晒す!
その覚悟がないヤツは去るべき

381 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:18:09.50 ID:1ArpKmu20.net
たかだか数万の分割を滞納してブラック逝き
家も車も買えないとか間抜けすぎる
ゆとりバカ量産中

382 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:31.82 ID:qKG0RFjM0.net
>>378
引き落としじゃなく振込用紙送ってもらってで払えばいいじゃん
そもそも数日遅れたくらいではブランクにならないらしいよ

383 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:20:47.80 ID:qsxRZV9j0.net
楽天カードを人前に出すと恥ずかしさあるよな。なんでだろう。

384 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:21:14.55 ID:qQVu1VNA0.net
まだ続いてるのかこのスレ

385 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:14.56 ID:qKG0RFjM0.net
俺のメインカードはJALカードだな
年に4回くらい国内線乗るけどすべてたまったマイルで乗ってる

386 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:23:21.03 ID:X+USxL3w0.net
楽R天

Rの気恥ずかしさがたまらん
それなりの場所では勇気が出なくなる

387 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:25:25.65 ID:PUhoVKo30.net
若い頃こさえた借金の影響で、ダイナース作れたのに、未だイオンカードが作れない俺。

388 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:26:10.95 ID:KKXw//uV0.net
>>151
まあ欧米では現金よりクレジットカードの方が信頼されている状況だからな
その理由は偽札、強盗や窃盗の防止
特に店員による現金の持ち去りが多いから
店主としてはカード払いの方が有難い

389 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:28:58.88 ID:X+USxL3w0.net
おまえら
少数精鋭で編隊組むならREXカードが切り込み隊長だよな?

390 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:31:07.91 ID:DtTV1Zz10.net
>>383
5年ぐらい前にJRの窓口で楽天カード差し出して切符を買っている奴がいたんだが、
なんか妙に覚えている。
印象が強かったんだよな。悪い意味でw

391 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:32:35.06 ID:O6UGwrkXO.net
>>382
そのとおり
振り込み用紙の送付なり返済用の口座を教える
加えて言えば事前に「遅れる」と通知した上できちんと返せば高得点

392 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:33:11.52 ID:tmIdoF7Y0.net
>>379
お前みたいな奴は大抵なんかやらかしてる
1日遅れの支払いは遅延とも思ってなかったりな

393 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:34:31.48 ID:X+USxL3w0.net
楽天はカードが届いてからが本審査って言われてるからな
気をつけんとな

394 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:40:46.53 ID:XtrwyE7L0.net
>>392
楽天カードは何もやってなくてもいきなり止めるよ

395 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:42:29.21 ID:/o56jRSi0.net
カードないと不便だけどキャッシュでやってけるから作れなくても問題ない

396 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:47:22.69 ID:nhBQ4A3IO.net
>>372
もちろんちゃんと遅れずに払うべきだけど、マイカーローンの場合にはその車に抵当権が設定されているからじゃないのか?
要するにローン完済するまでは車はオリコのものなんだよ
オリコさんの特別な計らいで車を使わせてもらっている状態
ローンを完済した時に車の所有権がオリコからあなたに移る
担保付きローンと無担保ローン(キャッシング)・クレカ払いでは多少扱いが違うのかもしれない
どうしても払ってもらえない場合には、その車を取り上げれば良いわけだから

397 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:14.82 ID:roQfhRnR0.net
>>395
海外旅行人間行かないとか高額支払いがない貧乏人はカードは要らんわな。

398 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:48:32.78 ID:O7uUg9r70.net
>>382
ブランクw

399 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:52:04.55 ID:DtTV1Zz10.net
楽天カードで止められたやつ、公共料金や、月々の通信費用で使ってなかったんじゃね?
さすがに毎月、公共料金を払ってるカードをいきなり止めることは無いだろう

400 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:54:14.77 ID:VMGPFXbTO.net
地元のJAのガソリンスタンドはカードの方が 安いし
ホームセンターのも作った。
ETCカードがいるから家族バラバラで加入しなきゃならない。
やめれたら楽だろうなあ。

401 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:56:58.08 ID:SSVB/XTGO.net
28歳
年収300万

学生時代に携帯数ヶ月連続で滞納。
ハガキが来たら支払ってた。
最終的に督促状きたことも。

キャッシング50万→返済済み。

住宅ローンの審査通ったけど。

402 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 16:59:33.35 ID:wM0Rqpcy0.net
なんでもいいけど、飯屋で飯食った後にスイカしか持ってない、現金一円もない。
クレジットカードもキャッシュカードも持ってないってのは普通の神経なんですかね。
先ほど件の中年女性を警察に連れて行こう思ったんだけど。
スイカさえあれば何でも出来る思ってるのは昨今は普通なんすか。

403 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:31.50 ID:J9ZTHH2y0.net
>>378
携帯料金そのものじゃなくて分割の機種代金ってのがポイントなんだよ
携帯料金だけなら多少遅れても信用情報に傷がつかない
最悪携帯会社と契約できなくなるだけ

404 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:38.01 ID:MNKVgpe9O.net
海外・国内問わずカードは便利だよ
何かあればマンツーマンで相談にのってくれるし、手配もしてくれる

405 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:02:43.53 ID:EF+3iB2V0.net
>>402
身分証を携帯で撮影して、後で支払わせろ
支払いにこなきゃその画像持って警察

406 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:05:14.95 ID:wkXGRVvQ0.net
若者のおつり離れか。たくどうしようもねえな。
もう無理せず軽作業でいいじゃ無いか。

407 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:06:52.41 ID:wM0Rqpcy0.net
>>405
携帯ださせえて名前と番号控えただけ。
後で現金送るって行ってたけど、来なかったら電話してみるつもり。
身分証になるようなモノも無い。
マイナンバー導入されたらそれきけばいいのかな。

408 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:07:20.94 ID:Z8edzNNT0.net
ID:drlq6LFt0

つらいことがあったの
話してみ
きいてあげる

409 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:08:58.17 ID:nhBQ4A3IO.net
>>401
通話料金の遅延だけだったら大丈夫だよ
(本当はいけないんだけど…)
端末を分割払いで購入している場合はショッピングクレジット扱いになる
こちらは落とすと>>1の女子高生状態になる

410 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:10:02.53 ID:gZXP08Xr0.net
三井住友カード持っている自分は、ブラックリストに入らないように気をつけるわ。。
楽天カードよりも、遥かに信頼性高いからな。
車のガソリン代でクレカは貢献している。

411 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:14.40 ID:ChLS+rjF0.net
昔は1回でも滞納するとカード会社の怖いおっさんから電話が掛かってきて
「困りますねえ」。2回続けると怒鳴られたぞ。今は直接接触する事は無い。
未払いの通知が来るから再引き落としすれば問題ない。それも滞ると
厳しい所はブラック入りされるかもな。それよりも滞納すると半月ぐらい
カードが使えなくなるから気をつけないと赤っ恥かく。

412 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:13:34.81 ID:nhBQ4A3IO.net
>>402
一般の飲食店だったら、Suica決済できるかどうか尋ねてから飲食すべきだよね…
コンビニだったらSuica決済できる店が大半だから、客にSuica決済しようと思ったと言われれば怒れないだろうが…

413 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:14:03.94 ID:mcJkFXXy0.net
>>5
いわゆるエラコ2だな
よそのキャッシングやリボ摘まんでるだけで召し上げ
途上与信かけるのは楽天とAMEX

414 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:21:27.44 ID:SSVB/XTGO.net
>>409

通話料金+ID
いわゆるおサイフケータイ
だったけど…

ブラックリスト登録はされてなかったのかな…

415 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:25:16.45 ID:tmIdoF7Y0.net
>>394
いきなり止まるわけねーだろw
知恵袋で相談してる奴も2回しか遅延してないのに止められましたとか低レベルな奴ばっかだし

416 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:25:55.96 ID:UYmR2KAq0.net
>>383
みどりの窓口で切符買う時
後ろに並んでたアニメおたくっぽい姉ちゃんが楽天カード握りしめて待ってた
色々と納得したなw

417 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:29:30.01 ID:CX/BSBQ30.net
何で携帯料金をクレカ払いにしないの?
ポイントもらえるのに
そのうえ支払遅延とかバカなの?

418 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:32:25.62 ID:nhBQ4A3IO.net
>>414
おサイフケータイかあ…
そんな高機能端末を使ったことがないから分からない
クレカとどう紐付けされているのか分からないけれど、ブラックにならなかったのはおサイフケータイの使用分をキャリアが一時的に立て替え払いしてくれていたのかも?
(クレカ会社の方には入金されていた)

419 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:34:39.57 ID:ReZOW1LK0.net
企業し始めの時にカローラ買おうとしたらローンが通らなかった
滞納や不払いの記憶が無かったからCICに問合せたけど
問題はなかった

ただ信用枠が無かったんだろうね バカにしやがって
それからトヨタの車は徹底的に値を叩いてから買うようにした

420 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:35:56.39 ID:CI4IYHYO0.net
丸井のカードで大学時代滞納しまくって、店舗窓口まで払いに行ってたな・・・・
口座に金が無いという事で、引き落とせなかった
今これやるとブラックリスト入りとか怖すぎる、ちな45歳

421 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:36:08.67 ID:s2iJMdQi0.net
>>415
某家電メーカーのクレーム係やってた友人がいるが、
「何もしてないのにテレビが壊れた」っていうのをよく聞いたら、
なにもしてないって普通に15年も毎日テレビ観てたんだってさ。
見てるだけで壊れるとは大手メーカーが聞いて呆れる、とかご立腹だったそうでw
その程度の人ってゴマンといるんだなあ。

422 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:37:28.56 ID:m8Esk2wW0.net
>毎月届く振込用紙に従って入金

コンビニ払いとかってことか…

423 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:48:02.64 ID:OpYEPyii0.net
>>388
偽札なんてほとんどない治安の安定している日本ではクレカは手数料取られる分嫌われる
居酒屋での現金一品サービス、現金値引き等もある
くら寿司等の安い価格で提供している店舗はクレカ使用不可が多い

424 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:49:33.67 ID:Oo3Cs0+20.net
最強のゴールドカードはドコモのDCMXカードだぞ
月に1万円携帯に払ってれば年会費分が返ってくるんだ
無料でステータスであるゴールドカードを持てるんだぞ!

425 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:50:20.82 ID:fyPHZ5SB0.net
>>3
カビてくるお餅カード、こわ

426 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:50:24.96 ID:OjpOWGEu0.net
カードはおつりがでません
に見えた

427 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:50:37.22 ID:Pu0L6yfj0.net
>>190
携帯電話って未成年者でも契約できるのけ?

428 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 17:51:54.40 ID:m8Esk2wW0.net
俺にはPASMOがあるから

429 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:00:54.67 ID:qhsQn0jo0.net
>>427
親権者の同意書があればできるんでは?
http://media.kddi.com/extlib/stay/anshin_access/pdf/douisho.pdf

430 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:06:50.19 ID:UYmR2KAq0.net
>>419
もうトヨタの車買わねー!
と言わない所の奥ゆかしさがイイネ!

431 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:09:54.16 ID:c54EncaE0.net
どうせ30、40でブラックなんだからいいじゃん

432 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:14:53.91 ID:6LP3kThn0.net
そういや、一時期、週刊誌でクレカヒストリー?とかいうのが記事であったな。

433 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:15:05.17 ID:31NAbB3dO.net
>>388
クレカの手数料徴収を嫌う店は多いよ。
資金の乏しい旅館とかはクレカ払い受け付けないからね。
現金持たずにクレカ頼みの旅行の時に苦労した。

434 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:17:55.81 ID:qKG0RFjM0.net
>>433
外国の話だろ

435 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:19:36.67 ID:Ae2s/Vl10.net
お前ら無職ニートはちゃんと支払いやっててもブラックリストに入ってるけどな

436 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:23:47.72 ID:fyPHZ5SB0.net
>>434
ハワイでマクドの支払いに使えなかったよ

437 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:26:30.42 ID:njyMlyP8O.net
小切手最強。

438 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 18:36:02.70 ID:cURzkZXB0.net
>>432
正確にはクレジットヒストリー、略してクレヒス。
社会は信用で成り立っているので、いろんな意味で自分の信用を傷付けないようにしよう。

439 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:01:55.14 ID:Z8edzNNT0.net
>>5
使用下限
何に使ったか
とか見てるんじゃね

440 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:05:02.40 ID:m7qW2w/i0.net
>>11
ソフトバンク一回も契約してないのに、未払いの督促が来てびっくり。もしかして適当に登録してね???

441 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:11:35.46 ID:Qd7wgO+f0.net
>>381
キャッシュで買えない車や家をほしがる方が気違い染みてるわ
身の程知って週給の範囲で生活しろ

442 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:12:02.37 ID:+J884Dcx0.net
自分のクレヒス見るのってCICだかに問い合わせるんだっけ?

443 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:13:03.30 ID:DGEKY5tM0.net
>>3
友達からきた出汁昆布の年賀状を思い出した。

444 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:14:22.08 ID:AA8aJHG50.net
>>5
携帯会社、SBじゃね?

445 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:15:22.68 ID:AA8aJHG50.net
カードでプリウスを買った俺様がきました

446 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:15:33.68 ID:Qd7wgO+f0.net
>>399
楽天を舐めすぎだ
あの会社は英語が公用語で日本が通じる会社ではない

447 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 19:19:40.20 ID:VDQHe1fY0.net
カードはお造りではありません

448 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:25:57.57 ID:31NAbB3dO.net
>>443
俺は昔、でっかいイカの干物に切手貼って宛名と一言コメントが書かれた郵便物をもらったぞw

449 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:44:51.27 ID:y7Mf619j0.net
>>442
そう
手数料払えば見せてくれる
確か千円ぐらいだったっけな

450 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:51:30.15 ID:y7Mf619j0.net
>>434
オーストラリアではクレカの手数料負担に苦しんだ小売店が運動を起こした結果
クレカ払いの時は手数料分を価格転嫁可、という法律ができたそうだ
いろいろ細かくて国際ブランド別に料金が異なるそうで、同じクレカ払いでもVISA使用よりAmex使用のほうが高い、とかあるらしい

451 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 20:52:57.82 ID:Uf9teQ2G0.net
以下おつり禁止

452 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:04:01.69 ID:4F5EHPrw0.net
借金できるのがステータス ← バカ

453 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:33:14.31 ID:chvX3t5X0.net
学生でクレカなんて、いらんだろ
家以外はローンなんざ組んだことねぇ

454 :名無しさん@1周年:2015/06/05(金) 21:47:51.69 ID:5sV8+/k30.net
>>452
借金も財産と言ってだな・・・。
まあガキには理解不能か・・・。

455 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 02:11:20.05 ID:LrOkt1/e0.net
いまだにクレカ=分割って認識しかないヤツいるんだよな
一括だよ一括
いくら使ったか解らない?WEB明細を適時確認できるよ
使いすぎちゃう?慣れ不慣れの差が大きいが、いつまでも治らないなら本人の稚拙さが問題。クレカに向いてないね

456 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:20:31.35 ID:fS3fMA3s0.net
若者を見て一つ感心する事があるけど夢とか希望とか一切持ってない事だよ。
これは実に立派。シャッターや魚しか無いのに、夢や希望を持って
発展を願って窮地を救うって考えないもんね。

457 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:28:04.07 ID:fS3fMA3s0.net
魚が市んだような目をしてて標準。出来る人は現実見て自分の能力の限界を知って諦めてるよ。
魚沢山捌ける人に分け前の給料を増やしてるだけみたい。
シャキシャキ動いてるのは口だけで、実績だけ見たら、非正規レベルのりストラ候補。

458 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 05:49:22.11 ID:TZpm/1vr0.net
確かに、カードでお刺身はお造り出来ませんよな。
正しいじゃないか

459 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:09:53.14 ID:XJpxPQ3z0.net
>>1
つまり、支払いを滞納していたのは事実なんだろ?
なんら不思議な話じゃねーじゃん。
アホなのか?

460 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:13:31.44 ID:XJpxPQ3z0.net
>>433
外食チェーン店のサイゼリヤは有名だね。
でも、現金のみの店は今や使いたくないわ。
それこそ、サイゼリヤぐらいなら行かない事も無いけど万単位払う場所で現金は不安。

461 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:16:55.52 ID:x3weOA7f0.net
MasterCardのキャッシングが20万以上になってる
ネット代の振り込み遅いからこうなったのか謎
8年前にパソコンを分割で買って貰ったときにカードを作った

462 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:53:28.02 ID:ibEhDaJU0.net
ちょっとした不注意で何らかの犯罪に巻き込まれてた、とかを想定してたら、
普通にお金にだらしなかっただけじゃん。

そりゃ滞納すれば、ブラックリスト載るよね。金額の問題じゃない。

463 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:58:52.79 ID:C5kBTzJl0.net
うちの地元の西友はジジイもババァもほとんどがクレカ払いだわ。
小銭がいらないしポイントが付くからみたいだけど、ガードほほとんどみな統一しててウイルマートセゾン。

464 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 06:59:43.22 ID:eRJpcvRF0.net
一端返済してからまた借りればよいだけの事。金が必要な事もあるし。
とにかく滞納はダメ。少額でも

465 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:01:34.31 ID:EKBtALba0.net
カードでお造りは作れまい

466 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:03:34.10 ID:OY5yJRja0.net
滞納してないのにブラックリスト入りしてたら問題だが
滞納してたんだからそりゃそうだろうとしかw

467 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:06:00.19 ID:DR5j/r990.net
>>455
てかそれだったらデビットカードで良いんだよな

468 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 07:12:10.15 ID:V4S2mBM0O.net
>>466
去年のニュースだったかな?
ソフトバンク携帯でデータ処理ミスがあって電話代をちゃんと払っているのに未納扱いにされてブラックリスト登録された人達がいたはず。

469 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 08:42:45.43 ID:3F8RX7Gc0.net
NHKもCICに加盟すれば、ちゃんと払って貰えるようになるんじゃねw

470 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:00:18.29 ID:BSYy/SPqO.net
最近のカード会社は学生にも何枚でも作るのにな

471 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 09:18:44.45 ID:ibEhDaJU0.net
>>468
そういうのなら事件だし、ニュースだと思うけど、
「自覚のある滞納(気付かぬうちじゃないじゃん)」でブラックリスト入りなんて当たり前すぎる・・・

背景にスマホの存在もって、正直、スマホは何にも悪くないじゃん。
そういう知識も責任感もない癖にカードを作ろうとするおこちゃまが悪い。
もっと大きな損害こうむる前にお断りされて良かったじゃんね。

472 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:26:21.29 ID:maLaAa9+0.net
クレジット払いって分割やボーナス一括、リボにしない場合
借金って認識が無いんだけど
どうやらクレジット払い=借金って認識の方がいるようだね

473 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:28:37.81 ID:ZQqPLTHc0.net
>>472
翌月1回払いなら一般的には借金には入らないと思う。

474 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:37:18.06 ID:WUgbL3MA0.net
年会費以外は、れっきとした借金だから、1円であっても

475 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:47:54.86 ID:5sIwhvTw0.net
>>460
むしろカード払いの方が不安感高いじゃないか。不正使用に遇ったらカード会社と揉める可能性があるからな。

476 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:49:52.66 ID:MVlNBD0X0.net
カードはおもちですか?

477 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:59:29.38 ID:V4S2mBM0O.net
>>476
いえ、プラスチック製ですが…

478 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:01:59.92 ID:inNZmgow0.net
>>気付かぬうちにブラックリスト

気付いていない時点でカード持つ資格が無いんだよ。
自分の消費行動の収支程度は把握しておけ。

479 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:07:18.28 ID:LAzpUH+F0.net
なぁ年収いくらならゴールドを作れるんだい、、、?

480 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:12:04.42 ID:V4S2mBM0O.net
>>479
クレカ会社にもよるが、年間決済額も大切なんじゃないかな?
年間決済百万円を三年くらい続けたら年収低く(三百万とか)ても作れるんじゃないかな?

481 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:15:09.61 ID:TrGRAUmL0.net
たかが携帯の支払いと思わずに毎月しっかり払っとけ
家のローン組むときに金利の高いネット銀行で借りるはめになるぞ

482 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:36:55.94 ID:4p6g0OEa0.net
>>48
これか
被災民はリスク因子ってことだなw

ある日楽天カードの明細サイトにログインしようとすると、
突然「エラーコード2」と表示され入れなくなる人がいます。
エラーコード2とはつまり「強制解約」ということ。

楽天カードは入会が簡単な分、入会した後に途上与信(会員の信用情報の確認)を頻繁に行っています。
信用情報を見て他社で支払い遅延など事故を起こしていれば、
楽天カードに直接関係なくても強制解約にしたりします。

その他にもキャッシングをしたり、枠天井までリボを使ったりすると、
エラーコード2になる可能性が高いみたいです。

楽天は入会を簡単にする分、リスク因子は早めに排除する方針のようなので、
キャッシングやリボを使う人にはお勧めできません。

基本1回払いで、支払い遅延などしなければ、特に問題はありません。

483 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 13:47:48.28 ID:8wt13Ikd0.net
ドコモ関係者が叩いてる?

484 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 14:12:08.12 ID:vxudHMLy0.net
>>472-474
一括は信用に基づいた立替だろ

485 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:17:38.06 ID:/W3EAN8y0.net
みんな踏み倒してブラックになろう

486 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 15:41:31.84 ID:Dr5HzdrI0.net
韓国は経済破綻した後、消費喚起のためにクレカを配布しまくったそうな
路上生活者にまで配られたらしい

487 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 16:38:26.89 ID:WUgbL3MA0.net
>>479
毎月20万前後の利用をしてたら、ゴールドになったな

>>483
一時立て替えって借金だよな
返す必要がなければ借金ではないだろうけど

本来は、毎回毎回行うべき借り入れの為の手間をや雑務を
カード会社との信用取引をもって、簡単に済ましているいるだけの3者売買契約だからな
販売店は領収書を切れないし、販売先はカード会社でもある

488 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 17:28:26.69 ID:4arD9ZL70.net
>>1
AERAの記事でしょ
どこまで信用していいのやら
どうせ「若者の貧困」で反政府キャンペーンでも張ってんじゃないの

489 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 18:19:53.79 ID:uMEWpG4v0.net
NHKも徴収方法をクレジットカードのみによる完全管理とし、未払いの場合は電波を止めるようにするべきニダ

490 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:00:00.25 ID:r0jOi8No0.net
今日楽天カード出してる人いた

491 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:08:14.98 ID:VO09+jBx0.net
こんなだらしないのない女は嫌だな、母親はどういう教育したんだろう?

492 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:14:57.03 ID:xoy2rge10.net
現金で払ってる奴はカード派の人のために高く買わされてる自覚ある?w
カード派の俺は毎年3万円分のポイント貰ってますわw
そろそろPS4買うぜ

493 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:19:24.15 ID:UNeBfE4e0.net
給食費の未納も対象にして欲しい

494 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:22:47.80 ID:w/1E1V8D0.net
>>487
>販売店は領収書を切れないし、販売先はカード会社でもある
???

495 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:23:13.45 ID:sk2YDBL90.net
>>492
こういうバカが結果的に余計に付随して散財するんだろうな。

496 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:26:17.53 ID:z0dCHbYk0.net
2chでやたらとクレカを否定する奴らってこの類か無職ヒキだろうな

497 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:27:32.13 ID:hyVQcw1V0.net
クレカほしいけど発行拒否されるから現金

498 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:35:37.52 ID:FlGiurppO.net
おれはクレジットカードは持ったことないよ
海外送金に便利かも と考えたことはあるけど
出来るなら一生持ちたくはない
支出の管理をする自信がないし

499 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 19:55:34.77 ID:eAQuBaI/0.net
>>463
俺も持ってる ウォルマートセゾン
西友で使うと毎日3%OFF  5日・20日は5%OFF 衣類や文房具にも適用
カードを通すだけだからレジの負担はかなり減る

>>498
利用履歴はパソコンでも携帯でも確認できるから
管理とか難しい事を考える必要はない

500 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:20:20.00 ID:V4S2mBM0O.net
>>494
クレカ会社への入金が確認されないとクレカ決済で購入した物品その他の所有権はクレカ会社にある、って言いたいのでは?
食品なら食べちまうし本なら読み終わったらブコフか紙類ゴミだしゲームソフトならつまらなきゃ即売り飛ばすのが現実だがな。
支払いさえきっちりやっていれば取り込み詐欺も成立しない

501 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:22:10.10 ID:x2WxHfHE0.net
カードなんて作らずに済むのならその方がいい
本当の金持ちはカードなんて持ってないのも意外と多い

502 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:24:06.78 ID:RkN6Eq5z0.net
1円でも、期日までに払う、それが社会のルールでは?

503 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:25:38.45 ID:uCj3Vcwg0.net
> 完済したつもりでいた。
> 携帯電話会社は未払いがあると、督促状を郵送するが、Aさんの記憶は定かではない。

・知らなかった
・他にも返してない人がいる

借金返さない奴の言い訳
今回は ・知らなかった

504 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:29:19.09 ID:OQYJqvDa0.net
おれも一度、ブラックリスト入りしたことがあった。
クレジットカード会社のミスで。

レオパレスに入居してたんだが、ここって家賃はクレジットカード会社が代行して
引き落としだった。退去するときに、レオパレスの社員の手違いか、あるいは
タイミングの遅れで、すべての家賃は支払い済みなのに、来月の家賃がムダに引き落とされる
ことになった。レオパレス社員から、「そのまえに貯金を下ろしといて下さい。
そうすれば引き落とされません」。おれはその指示に従って家賃二度引きを回避した
ところ、それがクレジット会社では料金滞納とカン違いされて、ブラック入りした。
何度説明しても、クレジット会社はお答えできませんの一点張り。

505 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:32.63 ID:qH/++iBl0.net
知らずに課金されるような詐欺めいたものをポチってたとかじゃないなら自己責任だな。

506 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:38:39.74 ID:11iFUSmW0.net
>>504
それは100%お前が悪いw

507 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:52:54.49 ID:qFKcdq9/0.net
ぽんたカードは作れたぞ。

508 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 20:59:32.20 ID:7kuy4oEJ0.net
>>500
そんな訳あるかって思うのは俺だけか?
必要なら領収書はもらうしいらなければ売り飛ばすしな。

509 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:00:43.44 ID:UvSSgCgU0.net
おれ昔、アコムで限度額まで借りて利息も払わなかったら毎日電話かかって嫌になった。
しばらくカード作れなかったが数年後無事作れるようになった

510 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:01:44.45 ID:Hb5o4uVt0.net
大学生になってかっこつけてカード作ったんだろうな
なんだよ過去の未払いを思い出してって忘れてたのかよ本当にクズだな
女ってダメだわやっぱ

511 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:10:38.08 ID:zrrqSYm90.net
楽天カード

512 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:11:39.08 ID:6ltVTEPm0.net
>>510
女しかやらないと思ってるあたり

おまえがダメだろw

513 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:13:44.25 ID:2X2Hjbtt0.net
クレジットカードなんか作らないほうがいいよ
浪費や多重債務の入り口だからね
気付かぬうちにブラックになった人はラッキーだよ

ネットショッピングで必要ならばデビットカードで
その場で支払いを済ませるのが一番いい

514 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:16:51.81 ID:Hb5o4uVt0.net
>>512
事件が女だし、こういう頭悪そうな事件って大体女だからな
そりゃもちろん男もやるだろうさ

515 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:24:04.34 ID:qfx72tM+0.net
デビットカードもいいです。
・借金ではなくほぼ審査がないので多くの人に普及しやすい。
・即時決済なのでクレカに比べて決済手数料を低く抑えやすい。

516 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:30:34.73 ID:2X2Hjbtt0.net
「カードはおつくりできません」などと抜かす立場なのか、と問いたい

「是非カードをおつくりください」
「いいえ、結構です」

これが正常な会話だよ

517 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 21:49:28.93 ID:Kgi/XD2c0.net
>>101
10年まえからMNPってあったっけ?w

518 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:45:48.84 ID:V4S2mBM0O.net
>>508
昔は「そういう理屈」も通用していたらしいぞ?
クレカのショッピング枠現金化ヤりすぎて支払い不能になると取り込み詐欺疑いでクレカ会社が動くらしい。
自動車とかをローンで買うと完済まで名義はカード会社のモノになり簡単に売り払えなくなる、って話は良く聞いたな。

まぁ普通の使い方ではクレカで買ってすぐ売っても問題無い

519 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:47:02.38 ID:MQ/u+43f0.net
>>517
>日本では、2006年10月24日から携帯電話番号ポータビリティが実施された。
>通称はMNP (Mobile Number Portability)。

520 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 22:49:26.22 ID:w1ih0z6V0.net
「カードはおつりがでません」と読んだ

521 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:01:47.14 ID:4rgpvoRQ0.net
そもそも携帯なんて普通親に払ってもらうだろw

522 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:37:54.10 ID:saJ6kZrh0.net
アメリカン・エキスプレス・セゾンのプラチナカード作ったらショッピング枠が500万円だった
年収700万円なんだが、ショッピングには総量規制みたいなのって無いの?

523 :名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 23:41:55.02 ID:pVEjhHtw0.net
>>352
今時はサラ金でさえ待つが?
被災地域の請求停止をして
あとで罹災証明持ってくと利息や元金さえまけてくれたりもするが?

524 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 00:05:37.89 ID:eK7LElrv0.net
>>518
多重債務者あたりの現金化とかの特殊な例を出されてもな。

525 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:23:12.15 ID:wEw7iTrq0.net
>>504
貯金を下ろせってゆー指示するか?

526 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:32:55.54 ID:HvSuH8rD0.net
図書館で返すのが一日遅れたら5年間は貸しません、
でいいかな
そういう運営にしましょうか

527 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 02:34:53.25 ID:HvSuH8rD0.net
小ばかにする人が1人もいなくなるまで叩き批判し運動すべきだと思う
たとえ金融に勤めている人だろうとあなたが間違ってる

欧米はー、ここは欧米じゃありません
日本だけがきちんとやればよいこと

528 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 04:56:54.87 ID:08A3kaWTO.net
>>522
一回払いに関してはないんじゃないかな?
分割・リボ払いは上限額がある。

529 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 11:22:58.32 ID:t+1Sd1Wh0.net
>>450 英国系は割り切ってるからな。日本なんて手数料払ってもペイするように
価格設定してる。その方が市場原理は働きやすいんだが、不着のリスクも増える。

530 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 12:56:29.55 ID:moCd8borO.net
二年前に楽天カード払えなくてそのままなんだけど
払ったほうがいいのけ? 払うメリットと払わないデメリット教えて

531 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:11:32.63 ID:yQdYzUAO0.net
二年経過したら踏み倒し確定で信用情報の変更はできないから、払うメリットは特にない
払うことで、寝た子を起こすというか、じゃあ利息遅延損害金も払ってね、って話になりかねない
遅延損害金なんて約款の通り計算したらどこまで膨れてるかわからん これは払うデメリット

532 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:19:39.94 ID:MERvXclX0.net
信用情報は5年で消えるけど、踏み倒しの事実は自動更新されて消えないルール
要するに永久ブラック

完済したらそこから5年で消える

533 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:21:53.23 ID:j3dMXWty0.net
>>113

  >>マイナンバーになったらクレジットカードは解約する方針

    ↑なんで?

534 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:27:55.38 ID:OvQhmBbb0.net
クレジットカードがなかったら買い物できなくね?

535 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:28:34.32 ID:03sNfUQPO.net
国内にいる限り、クレジットカードなんて要らない

536 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:30:53.66 ID:HkqflJZO0.net
edyとかが普及して、クレジットカードの影が薄くなった

537 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:30:58.63 ID:OvQhmBbb0.net
車のetcどうすんの?
Amazonで買い物できなくね?

538 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:33:45.09 ID:yQdYzUAO0.net
永久ブラック認定は、永久に利息を取られる恐れがない地位の獲得なので
前向きにとらえた方がいいですよ

539 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:36:42.39 ID:yQdYzUAO0.net
>>537
Debit cardあるじゃないか

540 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:39:37.64 ID:MERvXclX0.net
勝手にすればと思うけど
住宅やカーローンどころか少額ショッピングローンまで一切不可だから
生涯それで通せるかで決めれば良い

541 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:41:50.30 ID:wLgrsd4i0.net
単に信用がない奴にはクレカ作れませんってだけじゃんよ。
振込用紙で・・・って単に銀行引き落としにしておけばならなかったかもしらんが
そもそも残高ないくらい計画性のない生活してたのならもっとダメだしな。

そんな奴にカードなんていらんだろ。

542 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:43:33.36 ID:VJQgnMAt0.net
不動産以外なら即金で買えるぐらいの貯蓄はしておけよ…
18〜19ぐらいでも百五十万程度の貯蓄はあったなあ・・・

その後、国立大進学で貯金全部飛んだけどな…

543 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:47:30.07 ID:vDa9HZtHO.net
カードなんてすぐは要らんだろ

544 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:47:51.27 ID:4TaH5S730.net
読んだらただの馬鹿話じゃねえか

545 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:50:08.05 ID:XOLtCYQE0.net
クレジットカードなんて作らず、出来るだけ現金払いにすべき。
ネットショッピングなら、代金引換。
一回の支払いごとに現金が出ていく痛みをリアルに感じることで、
倹約生活にスムーズに移行できる。

お店がクレカを作らせるのは、買い物で現金が失われたことを、お客に
悟らせないため。
お客の利便性向上なんかじゃなく、自分とこの売上至上主義。

殴ったり蹴ったりしてないだけで、この世はゼニの奪い合い。
他人の作戦に安易に乗っていては、いつまでたってもお金は貯まらない。

546 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:52:21.03 ID:UruS8L+q0.net
端末分割代金支払ったのに“滞納”──ソフトバンクモバイル、信用情報機関に誤登録
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/01/news118.html

547 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:55:34.35 ID:XOLtCYQE0.net
>>504
退去後も引き落とされたの?
もしそうなら、引き落とした分のお金は、誰の懐へ?w

もし行方不明になったのなら、横領事件だと思うが。
刑事告訴してみては?

548 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:55:37.46 ID:JbiECsLg0.net
デビットにすれば問題ないんじゃないか?クレジットは若者が作っちゃいかん。

549 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:56:20.30 ID:sNVtZBZP0.net
今時の電車ですらクレカだしな
クレカが無ければ会員登録できない
会員登録すればいちいちピンクの窓口に行かなくても新幹線や特急券の予約が家や職場に居ながら出来る上に、座りたい番号の席を選ぶ事が出来る
切符の受取は必要無し、事前登録した専用ICカードで改札スルー
さらに会員限定特典もあるしね、何日前予約で1割引とか半額とか
現金乗車は時間もお金も無駄にしている。

550 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 15:58:49.34 ID:MERvXclX0.net
>>542 みて思い出したけど
本当のブラックだと賃貸も断られる可能性出るな

やっぱ結構キツイから完済しといたほうが良いんじゃないかな

551 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:01:48.36 ID:ZeTfUGEk0.net
>>1
15年?20年前だっけ?
大の大人が携帯代金踏み倒しても解約すれば平気♪
って感じで底辺層すらバブルを謳歌してたわ

携帯代金すら払えない奴等はブラックでいいじゃん
抜け道あればすぐに踏み倒すぞwww

552 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:05:53.77 ID:MZsXQlbX0.net
>>550
ダイワハウスだと、提携のクレジットカード申し込んで発行されたら賃貸OKってやってたわ
その提携先のクレジットカードが情報流出やらかした時に知らぬ存ぜぬって態度だったから、本部にお宅の個人情報保護の観念から尊法遵守大丈夫なん?
ってクレーム入れたのはいい思い出

無視されてたらそのままメール内容マスコミに流してたけどさ

553 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:06:05.45 ID:zB7DKqW10.net
住宅ローン借りようとしたら実は自覚ののないブラックで(カード使わない主義だから)

夫婦間で揉めた友人がいるw

こういうのってどこで足掬われるかわかんないよね。

554 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:10:36.32 ID:yQdYzUAO0.net
>>1 に被害者は若年層が多い、って書いてあるだろ
携帯電話の料金システムってきわめてわかりにくいだろ
わざとわかりにくくしてるんだよ
未熟な若者を借金地獄に突き落とす商売だな

クレジットカードなんか作らないほうが絶対に自分のためになるから
住宅ローンの金利を払うためにどれほど労働をしなければならなくなるか
まさに借金の奴隷だよ
このような罠が社会にはたくさん仕掛けてあるから、注意深く避けて生活することが大切です

555 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:11:42.53 ID:RVK9Y2iJ0.net
クレジットカード無しでの海外出張はかなり難易度が高いと思う

556 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:03.06 ID:RVK9Y2iJ0.net
車くらいなら一括で買ってるけど、さすがに家を建てる時は借金した

557 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:14:45.64 ID:zB7DKqW10.net
クレカ1枚ももってないのはもってないのでリスクあると思うけどな。

558 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:18:10.29 ID:Falh+i4B0.net
若い頃ってほんと抜けちゃって分からないからね
姪っ子が卒業旅行でカード作ったって浮かれてるの見て思ったよ

559 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:19:32.44 ID:TL7j1TrX0.net
携帯電話の代金すら滞納する奴に
ハウスカード持たせたくないだろ、百貨店だって

560 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:33.23 ID:X7lSEJ6d0.net
>>553
それはブラックとは言わないんだぞぼく?

561 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:21:34.19 ID:sNVtZBZP0.net
携帯滞納が原因で車の審査が通らないとか低底も多いからな
カーローンなんて最高に甘い審査なのにそれすら通らない
カーローンは提携しているクレカ会社のカードを発行してローンするシステムだからな
だからその提携会社の永久ブラックだとそのメーカーの車は一生ローンで買うことは出来ません現金専用メーカーとなります。

562 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:25:04.93 ID:XOLtCYQE0.net
>>472-473
翌月一括払いで、金利が発生しなくても、
債務は成立するが。

元本の返済義務はあるのだから、負債、すなわち
借金であることは、間違いないだろう。

ていうか、そういう認識はどこから生まれるのか?

563 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:26:21.29 ID:Nmc2Vn6E0.net
「クレジットカードはお餅ですか?」

564 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:28:11.72 ID:MERvXclX0.net
割賦ではない
のとごっちゃになってる感じ

565 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:29:55.11 ID:Za9RK/LO0.net
どんどん厳しい国になってくな
まぁこのまま亡びればいいよ

566 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:30:28.48 ID:z9cSl4T20.net
nttの電話料金を振込みで支払ってるけど、
請求窓口がnttファイナンスに変わってしばらく請求書が届かなくなり、
気付かないうちに未納で固定電話が止められてた事があったけど、
信用記録に傷をつけられてるかもね

567 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 16:35:35.00 ID:xALEc8Hj0.net
>ピンクの窓口
>ピンクの窓口
>ピンクの窓口
>ピンクの窓口
>ピンクの窓口 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


568 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:09:55.55 ID:S0Ei8LF60.net
>>555
トラベラーズチケットじゃあ、ダメなんか?

569 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:13:59.94 ID:9Y8nA2wL0.net
ネットない時代はホント分割払いができるカードだったから現金主義とかカードなくても平気であった
今はネット購入とかでカード払いで必要だからな
遅延した事ないが聞いた話だと昔は1、2回遅延したくらいではペナルティみたいなものはなかったらしいが現在は1回でも遅れると…らしいね
まあ約束は守らないとダメてことだが

570 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:25:49.46 ID:MERvXclX0.net
CICとかに載るかどうかが別れ目
それまでの支払い状況が問題なければ、延滞初回は社内情報で留めてくれる事が多い

常習するとかで異動情報が載ったらアウト
5年経って消えるまで大人しくしてないと一生物の傷がつく

571 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:27:49.78 ID:KNlTXpKM0.net
月1000円がまともに支払えないズボラな性格なんだから
カードが作れないのはむしろ良いことだよ。

572 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:29:40.69 ID:AaSUa0CH0.net
被害者ヅラかよ

573 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:42:23.31 ID:lGNtBkxG0.net
楽天カードの話しかできないゴミ共

574 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:47:15.46 ID:1YT2NT6G0.net
>>568
>トラベラーズチケットじゃあ、ダメなんか?

JRで行く旅行の切符のこと?

575 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:51:28.71 ID:LMo1ZwH10.net
高2でローンってありなの?

576 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:52:26.67 ID:08A3kaWTO.net
デカい釣り針だなw

577 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:54:01.51 ID:08A3kaWTO.net
>>574
あ、ゴメン、レス相手の方が間違ってるなw

578 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 17:58:05.95 ID:lGNtBkxG0.net
大体作るな作るな持ってなに無職が平日の昼間にわめいてるけど
ネットで一括のみどんなだけ請求来るかもわかるのにバカじゃねーの
借金借金うるせーバカがいるけどそんなの銀行引き落としでも一緒だろうがアホ
車だってだれが持つかで凶器に変わるしなんだって一緒
うまく使えないキチガイはカードなんか作るな

579 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:18:26.87 ID:R4YqjoOD0.net
>>575
高3でバイク買うのにローン組んだけど名義は親父じゃないとだめだったな
一度も遅れることなくきっちり俺の口座から払いきったが今の携帯は知らんが

大学の頃20でJCB作って1回手違いで奨学金の入金が遅れて引き落としできなくて数日後にJCBから電話きて謝って入金済みと言ったことがあったけど
25だったかでゴールドにしないかって通知着てゴールドにしたな
JCBって審査ゆるいのかな?
同じ頃にトヨタで350万のローンも保証人無しで通ったし審査に通らないってのがわからんのだが
まあ車は自社ローンだからゆるいのはわかるけど所有権も付くし

580 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:26:13.49 ID:nboqMpgw0.net
散々既出だが、ただの自業自得じゃないか。
騙されたってわけでもないし

581 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:26:33.37 ID:nzceaaAs0.net
>>566
電話回線とかプロバイダとかの信用は全く別の信用機関でしょ
水道やガス料金の滞納で家のローン組めませんでしたとか聞いたことがないし
でもNTTファイナンスって何?あやしい名前
NTT系列の金融会社ならAUTOかもね

582 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:32:27.38 ID:RpnH3eUO0.net
>>17
楽天カードは引き落としのときちゃんと金入れとけよ!ってかなりメールで念押しされる。
遅れたら即停止しそう

583 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:33:54.07 ID:aMcfLx910.net
自分のカード状態って・・・
たいていのカード会社はネットに会員サポートの窓口持ってるだろ、
そこで利用限度額とか調べればいいんじゃない?
そいうのないカード会社もあんの?

584 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:34:05.00 ID:WbaUqHb60.net
NTTは情報漏らしてるふしがある

光契約したら

九州のニッテレセンとう債権回収業者から15年前のカード債権3900円返せってデッカイ封筒で来た

しらべたらニッテレセンがNTT系の未払い回収もやってるそうだ、
あきらかに情報を売ってやがる

585 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:43:42.11 ID:HsyZBoma0.net
楽天カードは簡単に発行するが取り立ては厳しいという
ナニワ金融道みたいな手口を感じる

586 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:51:01.91 ID:SbBdyFmO0.net
カビラ慈英が嫌いになりそうなスレ

587 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:51:59.23 ID:nzceaaAs0.net
>>584
15年てとっくに時効すぎてんぞ
たしか5年のはずだが
振り込め詐欺じゃね?

588 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:53:22.80 ID:nzceaaAs0.net
あ、すまん連投になるが最後の請求から5年で時効のはず

589 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:55:12.26 ID:CQ8jkLv00.net
>>1
>気付かぬうちに「ブラックリスト」入りの若者が増加
>Aさんには思い当たる節があった。
>大学に入学した頃から振り込みが滞り始めた。


気付かぬうちじゃねえだろ
故意に借りたものを、最初の約束通りに返してない悪質な女じゃねえかw

590 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 18:56:38.93 ID:drfyT8ms0.net
楽天カードなんざクレヒスを積む為の踏み台でしかないからな
ガス代か電気代の支払いだけに使い、表には決して出さないのが吉
ある程度上のランクのカード審査が通るようになったら楽天はそのまま解約

591 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:01:43.02 ID:xyrUdk750.net
ワロタ
落とし穴的なものでもなんでもなく
普通に滞納してただけかよw

592 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:02:33.06 ID:8oGbjZ400.net
まーなぁ
フツーならそれなりの店で楽天カードは出せないわ
ダイナースあたりなら気後れなく出せるな

593 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:03:06.48 ID:LnCN1pK50.net
デビットカードが合理的で最高
一部を除き即時引き落とし
自分の口座にある預金残高が限度額
一日に使える額は自分で何度も自由に設定出来る

594 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:06:43.20 ID:CQ8jkLv00.net
>>590
楽天でクレヒス作らなきゃいけない底辺は表に出すクレカも楽天にしてイキらないほうがいいのに・・・

595 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:16:55.39 ID:ogm/SxnU0.net
銀行の自動車ローンは審査厳しいて聞いたがどんなもんなの?

596 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:20:37.15 ID:UOyGwbt20.net
>>595
一般人は門前払いだけど893には貸してくれるよ

597 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:25:07.36 ID:9iiaXYQw0.net
毎月千円の24回分割払いにした。毎月届く振込用紙に従って入金していたが、
大学に入学した頃から振り込みが滞り始めた奴に金貸したくないのは当たり前。

598 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:29:46.38 ID:vfMJwBj80.net
携帯屋さんでローン組んでることに気づかない人たちがいるわけだな
で、軽い気持ちで滞納と。

599 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:39:28.36 ID:g1Rg9DrT0.net
>>597
24000円ぐらい一括で払えよ
振込用紙送るだけでも負担だろ、歓迎されないよ

600 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:46:52.52 ID:CQ8jkLv00.net
機種をローンで買って滞納してる奴は、それ以外の毎月の携帯電話料金も払ってないから
1000円どころじゃないんだろ

601 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 19:47:24.47 ID:m5JoAFwE0.net
>カード

教科書を安価で買いたかったが、カード支払いのみの為、
止む無く作るハメに。代引きできる様にしてくれ > amazon

602 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:15:06.38 ID:6rbhmmcS0.net
>>577
トラベラーズチェックは去年で消えたんだな

603 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:25:05.25 ID:v37o+AN10.net
>>555,602
トラベラーズチェックと現金だけで3週間のヨーロッパでの海外研修に行ったのはいい思い出。

604 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:27:10.44 ID:BVXhD2M40.net
>>581
信用情報機関は3つあるけど、業種毎に別れてるわけじゃないし
基本的に情報共有するようになってるから
一旦やらかすと全てに影響する

605 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:29:42.51 ID:6rbhmmcS0.net
>>5
楽天カードって楽天の通販で買い物する時以外に使うもの?
楽天の通販で買い物するのにメインカードの情報渡したくないから楽天カード作ったけど
楽天でそんなに買い物しないから口座不足とか起こり得ないな……
楽天カードをメインにするとか考えれないわ

606 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:32:49.98 ID:nVBcZhxp0.net
>>603
新婚旅行がそうだったな
現金主義というか、貧乏だったんでクレジットカードとか持ってても金のやりくりが面倒くさくなるから使わなかったな
ダイワリビングに無理矢理作らされたカードは手元にあったんだがw

607 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:34:13.54 ID:tuH//VlT0.net
>>445
一括でつか?

608 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:40:15.94 ID:+lz9nYIY0.net
楽天カードは通販とスマホ代の引き落とし用だな
普段外で買い物するときはカード使わないわ

609 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 20:40:42.60 ID:g1Rg9DrT0.net
>>602
知らんかった、なつかしいな

610 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:00:28.83 ID:v37o+AN10.net
>>606
ナカーマ!
使わなくても持って行けば安心じゃね?
俺は作ろうとしたが間に合わなかった・・・orz。
最後の方は結構ぎりぎりでヒヤヒヤだった。
(帰ってきたときには札はなく小銭しか残っていなかった。)

今はクレカあるが海外に行くことはないだろうと思ってる。

611 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:05:17.23 ID:aEqV2w9n0.net
>>532
嘘つけよww
どこのサラ金屋だ?

612 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:12:42.97 ID:gnAn9Nar0.net
>>532
それ社内ブラックだろ?
対外的に社内ブラックの情報を共有してるのバレたら個人情報保護法の元に潰されるだろ

613 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:17:26.51 ID:BVXhD2M40.net
自動更新は間違いだけど
延滞状態が解消されてから5年だから
踏み倒し先が更新し続ける限り永久ブラック

社内ブラックってのは意味の違う言葉だ

614 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:31:33.32 ID:nORyBtNv0.net
>>613
踏み倒しっていうけど、時効は5年だよね?
その辺りの処理は?
時効による債権不在の申し立てすればいいのか?

615 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:37:12.31 ID:AAIB1Bc20.net
>>613
弁護士立てないの踏み倒し成功しないのか……

616 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:41:07.16 ID:BVXhD2M40.net
時効の援用まで行ける自信があるならやってみれば?
相手がカード会社だとなかなか難しいと思うけど

617 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:44:53.58 ID:x0zoz5nU0.net
ヤベーよ。

自動車税の期限過ぎてたよ。

四万払えねーと差押えられんの?

618 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:45:15.10 ID:M/rKIMRX0.net
>>616
逆にいうと
過去にやんちゃした奴等がカード持てるようになったら、踏み倒しが成功してる
って事ですな

619 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 21:59:43.25 ID:H5USVpRG0.net
カード持てない人がどんどん増えればクレジットカード屋が困るんだからね
ブラックな人々はたいして困らない
いつでも現金払い、現金なければ買わなければいいんだよ

620 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:00:36.86 ID:/s7ulf130.net
>>48
これを読んで解約する事にした。
ネットの支払い専用でイーバンク作ったのにいつの間にか楽天になったんだよねΣ(゚д゚lll)

これからは他のカード使う事に決めた

621 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:16:02.14 ID:qY2Dz/vI0.net
3ヶ月の未払いで5年のブラックリスト入りか。気をつけなきゃな。金があっても、うつかりするとやってしまうかもしれない。
払ったつもりが払ってなかったとか十分有り得る話。

622 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:20:07.72 ID:01JhUqvq0.net
借金を「クレジット」とか「ローン」とか言い換えるのは禁止するべきだよ

少女売春を「援助交際」と言い換えるのに等しい欺瞞だ

623 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:21:25.33 ID:qY2Dz/vI0.net
カード持っているのだけど、携帯の支払いが3ヶ月ではないけど引き落としできない事が何度かあって、
それが原因で車のローンが組めなかった事がある。その後新たにカードを作れているからブラックリスト入りはしてない。
何度か引き落としできなかったくらいでもローン組めなくなるんだな。
そのカード(JCB)はもう使用しないで捨てたらいいのだろうか?それともJCBなら、他のカードでもローンが組めなくなってんの?

624 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:33:10.28 ID:jSvvckBT0.net
楽天カードマンも匙を投げる。

625 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:34:18.27 ID:PIt2DlOz0.net
>>620
それキャッシュカードだろw

626 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:39:01.79 ID:08A3kaWTO.net
>>625
イーバンク銀行(現楽天銀行)のクレカ一体型キャッシュカードがある(あった)のよ。
俺もまだ持っているけれどね。

627 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:40:26.42 ID:V4cAIoE80.net
>>625
イーバンク時代のカードはVISAとかついてるんよ

628 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 22:51:29.69 ID:PIt2DlOz0.net
へえ イーバンク時代に口座作ったけどカードはキャッシュカードのみだった
しかし、>>627みたいのは楽天カードではないんでないの?

629 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:35:21.21 ID:V4cAIoE80.net
>>628
うんうん。
イーバンクカードのVISAは、途中でクレカ機能廃止になるということでデビッドカードになったw
今楽天銀行のキャッシュカード作ったらどうなるんだろうね?クレカ付きになるのかね

630 :名無しさん@1周年:2015/06/07(日) 23:55:55.05 ID:ADfl7hjD0.net
>>139
過払い請求も一時的にカード作りにくくなるよ。
ただ元のローンとかの支払い実績が悪くなければ新しくカード作るのも審査緩いところは大丈夫みたいだけど

631 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:01:04.77 ID:ApAzl/KD0.net
>>630
請求先の会社はもう作れなくなるけど、
関係ない会社なら過払い金請求したことは
cicに載らないから知りようがないんでは。
ただし返済途中は除く。

632 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:22:46.38 ID:2OXzBxL60.net
海外行かないのならクレジットカード必要ないかもな
でも、最近必要に迫られて地銀で口座開いたら、キャッシュカードの発行手数料がかかり、
それが嫌ならクレジット機能付きのカードって言われたな

633 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 00:49:49.78 ID:LnYFKWfb0.net
デビットカードは便利だったが、あれはOK・これはダメとか、今までOKだったのがダメになったり
等が煩わしくてやむなくクレカつくったわ。今はデビットもかなり改善されてるみたいだけどね。

634 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 01:55:56.06 ID:NnYzQasr0.net
分割払いリボ払いできないだけでクレカと変わらん>デビット
これは多重債務地獄の一丁目だからできないほうがいいんだよ
海外でも使えるしクレカはもういらない

635 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:18:16.12 ID:afLkweeY0.net
プロだけが会話してるけどお前らこういうの相手にしないほうがいいよ
在日やネトウヨが数年来工作してたのと同じだから
お前らプロに対する不快感がネット民に出て来てることわかっておけよ
何なんだ一生物の傷とか書いてる奴
頭おかしいだろ

636 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 03:30:09.04 ID:Sou6GapR0.net
>>48
バカクレジット会社にありそうな対応すぎて笑ったw

637 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 04:06:12.93 ID:NkAccx/U0.net
>>48
嘘と信じたい(笑)

638 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 05:51:11.84 ID:uUWC9gUl0.net
MasterCardのキャッシングが20万以上になってる
ネット代の振り込み遅いからこうなったのか謎
8年前にパソコンを分割で買って貰ったときにカードを作った

639 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:07:21.23 ID:RpeOMQcC0.net
>>632
20年前の話をするなって

640 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:13:04.67 ID:tXoSyei70.net
海外に行かないなら必要ないなのはダイナースアメックスだろ
日本も米式信用社会にシフトしてるからカードがないと”痒いところに手が届かない”になってるのは事実

641 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 08:49:05.21 ID:RWVjySHP0.net
>>634
デビは使えない所が多いからなぁ
GSとか携帯とか
ネットの一括決済くらいしか使えない

642 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:14:07.31 ID:OvNW5y2K0.net
カード使ったことないからレジで出す勇気がない

643 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 09:20:01.12 ID:8h2Mdxx40.net
NEETだけど楽天落ちたよ。

644 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:28:49.00 ID:rDNN+ms00.net
支払いが遅れただけでブラックリストに登録して5年もカード利用できないなんてルールがそもそもおかしいだろ。
支払いが遅れたら、その分延滞金を払ってるんだから、完済した時点で利用させるべき
客の延滞金で儲けてることを忘れるなよ

645 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:36:15.84 ID:5ojbcKrP0.net
>>644
信用格付けが下がるんだから無理もない

646 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 12:42:34.93 ID:tXoSyei70.net
>>644
そもそも
>支払いが遅れただけで

この考えかたが既に不適格
約束を違えて信頼を裏切った自覚がないのは問題
これはクレジットカードに限った話じゃないな

647 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 13:45:01.27 ID:308zHb270.net
>>644
滞った時点で最初の約束破ってんだが

648 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 14:14:03.06 ID:ViXnjtCT0.net
>>644
credit:信用、信頼

担保なしで貸し付けるんだから、信用・信頼だけが頼りなんだよ
約束破る人には信用なんかないでしょ?

すごい簡単なことだから分かるでしょ?

649 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:03:41.06 ID:bNWbPCxX0.net
>>644
信用ってそういうものだ。
数十年かけて築いた信用も一瞬でパー。

650 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 15:30:05.74 ID:PlQAr/BC0.net
>>26
在日なのがバレたのては?

651 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:04:11.89 ID:sSxif21z0.net
担保も取らずに金貸しして儲けようって考えが甘いんだよ
担保がなければ貸した金は回収できない これは常識だよ

担保取る手間を省いて「相手の善意に甘える」ラクな商売してて
回収しそこねたら「信頼を裏切られた!」って阿呆か
自業自得だろが

652 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:10:36.66 ID:Rc/X990o0.net
>>651
担保がないから浅い傷で終わらせるため、支払いの悪い奴はブラックにする
ふつーのロジックだと思うが

653 :名無しさん@1周年:2015/06/08(月) 17:10:54.93 ID:1BmsWVYG0.net
>>644
じゃあ貴方が金融会社のクレカの審査係りの身になって考えてください
返す返す言いながら約束日になっても返済されず催促しても返済してくれない人を信用できますか?
いつ返してもらえるのかという核心の無い人にお金を貸せますか?
ボランティアじゃないんですよ会社という組織なんです、会社のお金を貸すからには不利益にならない相手へ貸すのが当然でしょ
そのための信用情報です、返さない人はブラック登録されて当然なんです。

総レス数 653
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200